2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:08.62 ID:Vwr3XfLq.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489404213/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

527 :774RR:2017/04/18(火) 08:11:26.14 ID:cuy72dQI.net
SSに寄せたデザインがなー
14Rを一回り小さくした感じにして欲しい

528 :774RR:2017/04/18(火) 13:15:38.67 ID:4gggTY4z.net
>>526
春だなぁ〜

529 :774RR:2017/04/18(火) 13:43:26.04 ID:fgfsQPse.net
>>528
春言いたいだけだろ

530 :774RR:2017/04/18(火) 15:05:42.25 ID:gsM38RIa.net
17をハンドルミラーにした方いらっしゃいますか?
ミラーホルダーとかどんなのにしましたか?

531 :774RR:2017/04/18(火) 15:58:40.09 ID:S1Dtirwu.net
>>529
軽くなって何がかわるの?かなーw

532 :774RR:2017/04/18(火) 16:07:04.52 ID:75gMlKdf.net
軽くなると俺の駐輪場からの出し入れがすごく楽になる事だけは間違いない。
盗まれにくいように一番奥の出し入れが面倒な場所を選んでるからだけど。

533 :774RR:2017/04/18(火) 16:11:26.48 ID:Mw7f4Pul.net
>>531
性能

534 :774RR:2017/04/18(火) 16:26:33.22 ID:RExYL9/9.net
>>531
駐輪場でのとりまわし

535 :774RR:2017/04/18(火) 16:29:01.05 ID:S1Dtirwu.net
>>532
10Rと比べても、重さは良いところだよ。
エンジンの次に重いだろうフレームはアルミ採用される事は無いだろうし。

カーボンホイール
リチウムバッテリー
フルエキ

交換すれば20キロ減いくとは思うけど

取り回しだと実は10Rの方が重く感じる。
車重心が上だからである。

車重心が下で取り回ししやすい千忍を軽量化する事は出来ても、次期軽くはならないでしょ

536 :774RR:2017/04/18(火) 16:38:50.77 ID:75gMlKdf.net
>>535
Z900はほぼフレームを再設計だけみたいなもんでも10kgくらい軽くなったんじゃなかったっけ?
それプラスの2020年の新ユーロで腰上腰下ともに新設計のエンジンでも出してくれたら
トータルで15kgくらいは軽くなるかもね、15kg違えば普段の駐輪場の出し入れは体感できそう。
それにライダーの高齢化対策にもねw

537 :774RR:2017/04/18(火) 17:02:28.96 ID:qmPyX44l.net
>>535
NINJA1000のフレームはアルミだろ?

538 :774RR:2017/04/18(火) 17:53:30.87 ID:4Vt962UI.net
>>531
今より軽くなった方が良いと思うんだけどなぁ
10kgなんて数字を出したから気に触ったのかな?
気に触ったのならすまん。

539 :774RR:2017/04/18(火) 18:17:27.47 ID:WYjaD5RY.net
>>535
www

540 :774RR:2017/04/18(火) 19:54:34.37 ID:HUe4stTJ.net
>>535
念の為に言っておくけどダイヤモンドフレームって言っても別にダイヤモンドで出来てるわけじゃないからね

541 :774RR:2017/04/18(火) 20:32:12.04 ID:vxU7nQvY.net
>>540
カーボンフレームってだけで
ダイヤモンド名乗っちゃ
三菱鉛筆がダイヤモンド鉛筆に成っちゃうよね

542 :774RR:2017/04/18(火) 20:37:54.66 ID:D+H+XyoT.net
十分軽いけどな…
まえの400より軽く感じるよ。

あんまり軽いと、なんか不安になりそう。

543 :774RR:2017/04/18(火) 20:38:10.03 ID:Yp33FjtQ.net
新型にフレームスライダー付けた人いますか?
立ちごけした時効果ありそうですか?

544 :774RR:2017/04/18(火) 21:21:37.22 ID:cqhU6+uF.net
>>543
両方付けたけど、
パニアも付けたんで、まずパニアが往くは、
スライダーよりパニアが何処まで往くのが
気がかり・・・・

545 :774RR:2017/04/18(火) 21:35:00.87 ID:8/v7ZQQH.net
切り返しの時なんか重いと感じるし軽くなる分には燃費もよくなるし今後のフルモデルチェンジに期待

546 :774RR:2017/04/18(火) 23:06:02.36 ID:FUXXqA7m.net
>>543
立ちこけした俺が言う!
絶対に効果ある!

547 :774RR:2017/04/18(火) 23:10:23.75 ID:vxU7nQvY.net
ヤバイ これ以上バイクが軽くなると
俺の方が重くなりそうだ。

548 :774RR:2017/04/18(火) 23:13:33.43 ID:bFVmBDFT.net
何トンですか…

549 :774RR:2017/04/18(火) 23:26:19.54 ID:/uKyjXtA.net
注文した、7月頃納車
上手くいけば6月納車

550 :774RR:2017/04/18(火) 23:35:37.47 ID:vxU7nQvY.net
土曜日にキャンセルしてきた。
やっぱり17年モデル買うことにしたわ。
定価販売だと在庫持ってる店はまだあるよね。

551 :774RR:2017/04/18(火) 23:44:29.31 ID:4PJRp9SJ.net
>>550
何を?

552 :774RR:2017/04/19(水) 00:05:50.04 ID:F3mhBwaW.net
>>551
15年モデル中古

553 :774RR:2017/04/19(水) 05:25:27.99 ID:mGI0Or1Z.net
>>552
中古って普通は即納じゃない?
キャンセルする隙あるの変だよ。
ハンコ押してから整備始めるような店は信用できないな。
問題見つけても金がかかる場合は見てみぬふりだから。

554 :774RR:2017/04/19(水) 07:08:14.45 ID:zDsn6WDS.net
>>553
??
判子押してから整備が普通だろw
アホ?

555 :774RR:2017/04/19(水) 07:27:43.32 ID:xo04LTOh.net
>>550
とりあえずおめ!

556 :774RR:2017/04/19(水) 09:01:48.34 ID:AEaHnBdi.net
バイクって先に整備しないの?
販売価格決めて売ってから整備しだしたら、後から発覚した交換部品で
利益が減ると思うんですが。。。
油脂、タイヤは納車直前に変えると思います。

557 :774RR:2017/04/19(水) 09:07:50.14 ID:JHIDGjbv.net
納車整備という言葉を聞いたことはないかい?

558 :774RR:2017/04/19(水) 09:08:38.95 ID:F3mhBwaW.net
>>553
お前は名義変更せずに受け取るのかスゲーな

559 :774RR:2017/04/19(水) 09:09:04.34 ID:VNzg/onf.net
>>556
プロはだいたい見て状態わかる。ぱっと見て明らかに駄目なところは手を入れて見栄えよくするだろうけれど消耗品なんかは売れてから
中古車なんて売れなかったらオークションに流すんだからいちいち整備してたら売れない場合その分赤字になる

560 :774RR:2017/04/19(水) 10:05:50.26 ID:viismLg4.net
新しめのバイク乗るならやっぱ新車だな。
こういう話聞くとダメだ。

561 :774RR:2017/04/19(水) 10:22:16.84 ID:VNzg/onf.net
>>560
バイクに限らずなんでも裏側なんてそんなもんよ。飲食店なんかひどいって言うだろ
オレ以前クルマのディーラーに勤めてたけれど新車だって色々有るんだぜ。気にしだしたらキリがない

562 :774RR:2017/04/19(水) 10:29:12.03 ID:3uApjZPs.net
>>556 去年16年式の中古買いましたけどエンジンがすぐかかる個体でも10日程かかりましたよスライダーとかタイヤ交換したせいもありますけど、
ちゃんとしたとこ程意外と時間が掛かるイメージです。

563 :774RR:2017/04/19(水) 10:54:26.57 ID:AEaHnBdi.net
そうなんですか。
見込み価格だったら私もやっぱり信用できないかな。。。
数年落ちだと大して安くも無いですしね。

564 :774RR:2017/04/19(水) 16:38:16.03 ID:vKN1xOMy.net
>>543
そんなレベルならファッションで付けとけ

565 :774RR:2017/04/19(水) 17:41:52.32 ID:HVa4+E+2.net
ガチでレベル低いな

566 :774RR:2017/04/19(水) 18:02:36.91 ID:6IH0qdmn.net
どのジャンルも古参気取った無能が蔓延ると
衰退してしまうな
現実を見ろと

567 :774RR:2017/04/19(水) 18:03:26.48 ID:6IH0qdmn.net
誤爆 スマン

568 :774RR:2017/04/19(水) 19:16:17.18 ID:YRzDLLD1.net
パニアケース5月下旬まで届かねえ

569 :774RR:2017/04/19(水) 19:46:59.19 ID:pEZ3ZyoB.net
デザインからして初心者受けするバイクだから
それっぽいヤツ多いな

570 :774RR:2017/04/19(水) 19:52:31.88 ID:hqltYlFq.net
クラッチ軽いし
アクセルワーク適当でもギクシャクしないマイルドすぎる設定だし
重心低くて重量の割には取り回ししやすいし
初心者が飛びつくのは仕方ないよこれ
昔のカワサキ乗りな人からしたら異端として毛嫌いしそう

571 :774RR:2017/04/19(水) 19:59:07.17 ID:KkFKfHR4.net
Daeg乗りだったわいも飛びついたで

572 :774RR:2017/04/19(水) 20:16:38.39 ID:3uNIbPyo.net
>>569
マニア受けするデザイン…あっスズ(ry

573 :774RR:2017/04/19(水) 20:26:32.85 ID:/7Fa5AT6.net
スズキ乗りだけど興味津々です

574 :774RR:2017/04/19(水) 20:44:59.43 ID:MPUlIjs1.net
>>570
いいバイクだけど、とがったとこないから嗜好品としては飽きられるのも早いと思う
走行少ない程度の良さげな中古も多いし、こらからも増えるだろう

575 :774RR:2017/04/19(水) 20:55:35.84 ID:X13JJ+bI.net
初心者はバイク初心者のこと?大型初心者のこと?

576 :774RR:2017/04/19(水) 21:03:32.04 ID:HVa4+E+2.net
どちらもだよ。
新型の初心者素人は別スレ立てて
そこで慣らしや立ちゴケや取り回しの
レベルの低い話をしてくれればいいよ

577 :774RR:2017/04/19(水) 21:24:00.07 ID:oTlJMMc9.net
純正オプションはGivi製のようですが、Givi V35のパニアケースは取り付けられるのでしょうか?教えてください!

578 :774RR:2017/04/19(水) 21:33:49.06 ID:aEmKvCVo.net
14年式に乗ってるけど
確かに尖ったところはないなあ。

街乗りからパニア付けてのタンデムツーリングまで
それなりにそつなくこなす
中途半端さが売りだもんな。

自分にはちょうど良くて気に入ってる。

579 :774RR:2017/04/19(水) 21:55:28.70 ID:z+c0A3KO.net
>>576
おまえみたいな狭量が一番うぜーな
同じバイクのってる人間すら許容できねーのかね

580 :774RR:2017/04/19(水) 22:01:20.60 ID:oNBT/x8n.net
大型二輪免許取って以降ネイキッドからSS、ツアラー、アドベンチャーといろいろ乗リ継いできたけれど、
どれもしっくりこなくて長くても2年持たなかったが、これには6年も乗り続けている。

自分にとって相性の良いバイクに出会えて幸せだ。

581 :774RR:2017/04/19(水) 22:04:23.85 ID:qwBEBiyk.net
>>576
お前が上級者専用スレ作ればよろし

582 :774RR:2017/04/19(水) 22:14:02.26 ID:aEmKvCVo.net
個人的には初心者大歓迎。

583 :774RR:2017/04/19(水) 22:29:38.78 ID:H9fjsNig.net
>>576
新型買えないのがそんなに悔しいのか?
俺新型納車待ちの非初心者だけど、慣らしのネタなんかはそれなりに参考にしたいな。

584 :774RR:2017/04/19(水) 22:31:25.47 ID:XjhKGwjR.net
>>576
お、おう
玄人のはげおやじさん玄人らしいレベルの高いお話よろしく^_^

585 :774RR:2017/04/19(水) 22:38:01.05 ID:Q8lCLUNr.net
今更ながらLEDにライト替えた
新型は羨ましいけど我慢我慢
フルモデルチェンジまで乗り続けるど
いつか分からんが

586 :774RR:2017/04/19(水) 23:09:32.73 ID:ms3yj+/3.net
初心者とか素人って言葉に反応しすぎだろw

587 :774RR:2017/04/19(水) 23:19:44.14 ID:zDsn6WDS.net
>>586
図星なんだろw
自分自身がきっと!

588 :774RR:2017/04/19(水) 23:23:02.00 ID:guQ+UPv7.net
>>585
スフィア?プロテック?
二灯化したいけど世話になってるバイク屋に車検通らんかもと言われたから躊躇してる。
インプレよろ!

589 :774RR:2017/04/19(水) 23:28:46.54 ID:Mer5VhYE.net
>>588
バイク屋の話どおりやで。

590 :774RR:2017/04/19(水) 23:55:25.14 ID:wBYEYYc5.net
二灯化してみたけど、標識照らしてしまうくらい光が上に漏れる・・・

591 :774RR:2017/04/20(木) 00:09:18.28 ID:bduuzSjP.net
二灯化は車検通らないよ
俺はスフィアの4500にしたよ

592 :774RR:2017/04/20(木) 09:20:06.96 ID:VWBN/v9x.net
僕はスフィアの5500K入れました。
片目って言うのが個人的に好きなのでこれでいいかなと、メットがバイザーつきのクリアシールドだから明るさ的にも不満はないですね、ただハイビームはまだハロゲンなのでパッシングすると優しい光なのが愛嬌かな

593 :774RR:2017/04/20(木) 09:32:37.03 ID:NbQYwNhA.net
カワサキから保証書やら点検のチケットやらカタログ送ってきた
アンケートに販売店と受注数少なすぎるわボケ、危うく買い逃すところだった、長年お世話になってる店で買えなくて気まずい思いしたし店が気の毒だったって書いておいた

ところでアンケートお礼くれるって書いてあったけれど何くれるの?キーホルダーとかステッカー?

594 :774RR:2017/04/20(木) 09:48:18.45 ID:60Vt4nqi.net
>>593
カワサキに聞け初心者

595 :774RR:2017/04/20(木) 09:58:40.50 ID:NbQYwNhA.net
>>594
もうそのネタいい加減飽きたよ
いい歳してそんなことばっかりやってて恥ずかしくない?

596 :774RR:2017/04/20(木) 10:05:30.27 ID:s1L19iYv.net
いい歳だから面白いんだろ
他に説教できる人がまわりにいないからな

597 :774RR:2017/04/20(木) 10:13:53.08 ID:NbQYwNhA.net
>>596
悲しすぎんだろ
「最近の日課は2ちゃんで煽り入れることです。真っ赤にしてレスしてきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。」なんて成人男性として

598 :774RR:2017/04/20(木) 10:16:28.07 ID:I0UNf4TD.net
オコチャマが騒いどる

599 :774RR:2017/04/20(木) 10:26:31.25 ID:8tmqSmIH.net
>>594
もう初心者でも玄人様でもいいじゃん

600 :774RR:2017/04/20(木) 10:32:06.08 ID:VLfdwF6h.net
そもそもここを覗いてる玄人ってのも胡散臭いけどな(笑)

601 :774RR:2017/04/20(木) 10:59:17.57 ID:TjTTit2i.net
>>593
初期型買ったときは純正タンクパッドが来たよ

602 :774RR:2017/04/20(木) 11:06:41.65 ID:TjTTit2i.net
あ、588です
レスくれた人ありがとう、二灯化しても車検の度に戻すのも面倒だしやっぱりこのままでいきますわ

603 :774RR:2017/04/20(木) 11:10:19.63 ID:DA1qgglY.net
このバイクECUフラッシュするキットどこかから出てるの?

604 :774RR:2017/04/20(木) 12:35:00.30 ID:NbQYwNhA.net
>>601
思ってたより良い物くれるんだ!

605 :774RR:2017/04/20(木) 15:26:16.31 ID:c/w+tL/S.net
今日、契約してきました。納車は6月です…パニアは7月末、その他オプションは6月になるそうです…_| ̄|○

606 :774RR:2017/04/20(木) 15:37:50.68 ID:9SCpQYhP.net
二次ロットいつになるんだろー
三月中旬契約で連絡こないや

607 :774RR:2017/04/20(木) 15:38:25.99 ID:+sXk0iKe.net
夏ボ200以上確定したんで買っちゃうか悩んでる。
お前ら 俺の背中を押してくれ・・・

608 :774RR:2017/04/20(木) 15:45:59.68 ID:mGW8cT/e.net
>>607
悩んでまで買うバイクじゃないぞ
流石リッターバイクやなぁとは感じるけど
それは他のバイクでも感じれるし
試乗出来れば良いんだけど出来ないなら
自分に合わなかった時に納得出来るだけの覚悟を持ってね。

609 :774RR:2017/04/20(木) 15:57:48.32 ID:+sXk0iKe.net
>>608
あまりに乗りやすいって皆が言うから
あまりに乗りにくい’00 12Rからの乗り換えにちょうどいいかと思ったのよ

610 :774RR:2017/04/20(木) 16:10:57.74 ID:AvXiDKES.net
>>607
あぶく銭だろ?どーんといこうや

611 :774RR:2017/04/20(木) 16:15:07.24 ID:tnZYlozk.net
乗りやすいのが欲しくて12Rからならいいんじゃないの
エンジンパワーがダウンすることは承知なんだろうし
軽くてよく曲がりポジション楽で満足すると思うよ
振動とエンブレは12Rよりは大きいかな

612 :774RR:2017/04/20(木) 16:17:46.67 ID:mGfrCVgd.net
ポジションや積載力がつらいYZF-R1からの乗り換え
17モデルマジでいい、ずっと欲しかったこんなバイク

613 :774RR:2017/04/20(木) 16:34:55.31 ID:+sXk0iKe.net
>>610
200万とか超大金じゃないですか。
しかし12R新車で買った時とあまり値段が変わらないような・・・
っていうか現行のトップクラスのバイクが200万近くまで上がってて
なんでこんなに値上がり?って思うわ。

614 :774RR:2017/04/20(木) 16:42:45.48 ID:AvXiDKES.net
超大金だと思うなら使うなよw 下忍でも買っとけ

615 :774RR:2017/04/20(木) 17:30:31.96 ID:v1pX79O2.net
>>593
コップに敷くコースターでした!

616 :774RR:2017/04/20(木) 18:23:47.72 ID:l6RJP4Mr.net
>>612
昔のレプリカはタンデムシートの下に大きめの小物入れがあって便利だったのにな。
車載工具の他にカセットテープ8本入のケース入れてお台場まで昼寝しに行ったもんだ。

617 :774RR:2017/04/20(木) 18:28:49.22 ID:NbQYwNhA.net
>>615
マジかーw
タンクパッドから物凄くランクダウンしたな
これも不景気の影響か・・・

618 :774RR:2017/04/20(木) 18:54:11.92 ID:C8VhXCnn.net
ブライトは最近はステッカーだったな

619 :774RR:2017/04/20(木) 19:35:34.36 ID:4GLcx9cI.net
>>616
初代R1のタンデム下には
カッパが入って重宝した。
今は絶対ムリだな。

620 :774RR:2017/04/20(木) 19:35:53.40 ID:NZmQxPyd.net
三月に契約して、4月の納車で連休には間に合うはずだったのに
無りっぽいって連絡あった・・・・。

621 :774RR:2017/04/20(木) 20:01:26.66 ID:t9kdRsix.net
>>620
三月のいつごろですか?

622 :774RR:2017/04/20(木) 20:04:04.92 ID:sf8Oc8Uj.net
6rはポジション辛くてしんどかった
にんじゃ1000は楽チンでいいけどお尻が痛ぇ

623 :774RR:2017/04/20(木) 20:06:49.83 ID:v1pX79O2.net
>>617
私の場合、購入時にタンクパッドを付けていたので、タンクパッドじゃなくて良かったです(^^;

624 :774RR:2017/04/20(木) 20:12:49.92 ID:CMhsGSXr.net
2017のノーマルタイヤは何の銘柄がついてる?
S20evo?、S21?

625 :774RR:2017/04/20(木) 20:31:29.35 ID:zyTIWcQP.net
今日、黒のMT・NA納車されました。
カッコイイ、マジで
前愛車と比較して乗り出し・ハンドリング・クラッチ全て軽やかに感じる
割と街乗りも悪くなさそう

シートは硬いけど
ハンドル高くてポジションはネイキッドより同等かそれ以上に楽だね

タンク19l
ハイオク満タンで2100円…マジ感動

626 :774RR:2017/04/20(木) 20:39:29.78 ID:Ctg3wpFQ.net
おめ

総レス数 876
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200