2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:08.62 ID:Vwr3XfLq.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489404213/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

735 :774RR:2017/04/23(日) 19:56:08.06 ID:WuXvQeiR.net
175cmの人でもツンツンの12Rでもベタ足だった俺にはいらぬ心配だな
おまえ等も150kgの豊満バディーを
手に入れれば問題は一気に解決するぞ

736 :774RR:2017/04/23(日) 20:23:24.55 ID:l27qy1EK.net
>>735
軽量化しろデブ。
俺たちとお前では別のバイクに乗ってるレベルで挙動が異なる。

737 :774RR:2017/04/23(日) 20:39:58.75 ID:it6d/4eS.net
お前ひし形だろ

738 :774RR:2017/04/23(日) 20:44:09.27 ID:N0dDjaH8.net
ウエストもさることながら問題は太ももなんだよな
チャリ通してた高校時代には及ばんけど太ももで選ぶと股下余りすぎる

739 :728:2017/04/23(日) 22:10:55.16 ID:cbI4LGbS.net
予想以上の効果あるんだね
アンコ抜き屋にやって貰おうかと思ったけど純正もいいな
ただシート2つはいらん 車でいうメーカーオプション的な扱いならいいのに

740 :774RR:2017/04/23(日) 23:28:32.06 ID:hAZ3YTvB.net
17モデルのサービスマヌアルまだー?

741 :774RR:2017/04/23(日) 23:31:58.81 ID:WuXvQeiR.net
常に2人乗り

742 :774RR:2017/04/23(日) 23:34:45.72 ID:y8grMw0y.net
>>740
もう出てる、価格は10,757円
逆車時代の半額以下になったな。

743 :774RR:2017/04/23(日) 23:53:59.10 ID:qsPDAMr5.net
>>742
わっ、そんな安くなったのか!買うしかないわ。
って、まだ2017買うかどうか迷ってるわけだがwwwwwwww

744 :774RR:2017/04/24(月) 01:56:29.88 ID:MqfO1qMT.net
≫742
えマジでそんなに安いの?注文するわ。

745 :774RR:2017/04/24(月) 03:06:28.99 ID:y73cdAze.net
>>734
バレリーナ

746 :774RR:2017/04/24(月) 07:39:58.88 ID:GMCnr5h1.net
>>742
マジっすかー
どこで買えますかねー?
ウェビックはまだだった(・_・、)

747 :774RR:2017/04/24(月) 08:02:29.27 ID:cB8tCXqL.net
どこで買えるんだー
サービスは。

748 :774RR:2017/04/24(月) 08:23:29.03 ID:feKSgbz4.net
バイク屋で注文しろ

749 :774RR:2017/04/24(月) 09:48:52.55 ID:kTKyvByV.net
足付きに関しては、コミネの厚底タイプのブーツ履いて余裕でベタづきで喜んでたら、サンダルで跨がったら踵浮いたわ、172pで足長くないけど太腿が太すぎるとかだと駄目なんじゃない

750 :774RR:2017/04/24(月) 09:59:20.00 ID:cQpiiQov.net
サスペンション調整してみた
だいぶ乗りやすくなったけれどリヤは伸び側しか調整無いからやっぱりゴツゴツするなあ

751 :774RR:2017/04/24(月) 10:20:57.80 ID:mgxLf8Mj.net
足短いとかウラヤマ
俺足長すぎて窮屈だわ

752 :774RR:2017/04/24(月) 13:06:23.69 ID:tJ+VeODA.net
>>751
クソつまらん

753 :774RR:2017/04/24(月) 17:57:07.28 ID:9jaHbqOu.net
メーター読み184キロでリミッター効きました。

754 :774RR:2017/04/24(月) 18:45:01.44 ID:Vb/GPIxJ.net
>>753
カットするw

755 :774RR:2017/04/24(月) 18:50:25.53 ID:B6wEgY11.net
俺にはじゅうぶん

756 :774RR:2017/04/24(月) 18:54:42.76 ID:fLSpE1Ba.net
>>754
方法 up汁

757 :774RR:2017/04/24(月) 18:59:19.77 ID:xKJaEV/h.net
スレ住民に逆車購入者は未だ無しか

758 :774RR:2017/04/24(月) 18:59:57.30 ID:z/bsvRay.net
Ninja1000 初心者スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493027886/

759 :774RR:2017/04/24(月) 19:18:56.08 ID:cQpiiQov.net
>>758
立てたからには責任持って落とすなよ

760 :774RR:2017/04/24(月) 19:27:29.75 ID:B6wEgY11.net
こいつアホだよね

761 :774RR:2017/04/24(月) 19:50:04.81 ID:b+2kUS/8.net
>>758
さぁこうれべるのわだいわくわく

762 :774RR:2017/04/24(月) 20:04:46.80 ID:+8imc0vp.net
サイドパニア取り外すとき動かす部分に
グリス塗ってあるんだけど何の種類か分かる?

763 :774RR:2017/04/24(月) 20:07:10.22 ID:wEz7CYkw.net
>>762
わからんけど
タミヤのセラミックグリスつけてる。

764 :774RR:2017/04/24(月) 20:16:41.88 ID:icHQwyxh.net
>>758
レベルの高い話早くしてよ!ねえねえ逃げるの?

765 :774RR:2017/04/24(月) 20:35:03.06 ID:/9n4UMn+.net
>>749
コミネの厚底ブーツって型番分かりますか?

766 :774RR:2017/04/24(月) 20:48:48.42 ID:wEz7CYkw.net
>>764
アホを相手にするなよバカ

767 :774RR:2017/04/24(月) 21:37:09.20 ID:cQpiiQov.net
>>764
立てたときうけると思ってウキウキやったんやろなあ

768 :774RR:2017/04/24(月) 21:42:07.56 ID:GDHmGH06.net
椅子の角のところ硬いね。

769 :774RR:2017/04/24(月) 21:51:42.53 ID:XL8/2Ehz.net
慣らし終えて一言、
良くも悪くも、カワサキ。
って言うかカワサキでした。
ありがとう。

770 :774RR:2017/04/24(月) 21:59:47.29 ID:b+2kUS/8.net
>>767
今も変わらずうきうきだよ

771 :774RR:2017/04/24(月) 22:03:37.82 ID:xGqHpNse.net
キジマのヘルメットロックをワンキー化したぜ
あとはケツ痛防止マットだな

772 :774RR:2017/04/24(月) 22:22:56.02 ID:Ler3THkz.net
>>765
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=449
これだろ?

773 :774RR:2017/04/24(月) 23:30:54.52 ID:TJKIV9H3.net
>>770
エテ公 うぜー

774 :774RR:2017/04/25(火) 00:09:42.82 ID:3ON8vI+d.net
>>735 その脂肪分けてくれ、体重が47キロしか無いから

775 :774RR:2017/04/25(火) 00:56:28.89 ID:1rPRTgNO.net
>>774
すまん 脂肪は分けるほど無いんだ

776 :774RR:2017/04/25(火) 01:42:26.40 ID:8cTKz3Si.net
>>765 大型免許取得用に購入した安いブーツですが
http://amzn.asia/6Neatpo
ファスナーがあればいいんですけどね

あと、インソール
http://amzn.asia/8r6Fn9U

これでサージェントシート入れてあんこ盛でも跨って楽々バックできます。

777 :774RR:2017/04/25(火) 03:29:52.65 ID:w6g1DuRU.net
初心者って言葉に対する敏感さw

778 :774RR:2017/04/25(火) 07:12:24.44 ID:sqPIRjp4.net
>>771
キジマでもワンキー化出来るのか?
ちょいと試してみるわ。
ありがとうね。

779 :774RR:2017/04/25(火) 07:20:32.82 ID:wu1EpfbM.net
>>771
14年〜のやつで取り付け可能ですか?

780 :774RR:2017/04/25(火) 08:05:56.08 ID:OXfmyLiu.net
>>779
いけるよ

781 :774RR:2017/04/25(火) 09:00:09.38 ID:ybws3col.net
最近緑注文しに行ったら7月頃になる言われたぜ…

782 :774RR:2017/04/25(火) 09:17:54.11 ID:qRZr30gR.net
>>778
鍵が逆パターンだったら
ムリなので要注意ね。

783 :774RR:2017/04/25(火) 09:21:02.74 ID:857mJ2DK.net
>>782
最近アマで買った左用のやつはいけたで

784 :774RR:2017/04/25(火) 12:27:28.74 ID:0UDUdzdi.net
キジマのワンキーしたけど
カウルと干渉したからベースのねじ穴大きくしてかわした

785 :774RR:2017/04/25(火) 12:39:40.92 ID:857mJ2DK.net
>>784
キジマのホルダー付けたときステーとタンデムステップ共締めで付けるところに使う付属のワッシャーじゃ隙間出来なかった?
オレ適当なワッシャーかまして付けたけれどタンデムステップがワッシャー分ちょっと外側にオフセットするじゃん
あれよくよく考えたらパニア付けるときに影響でないのかね?

786 :774RR:2017/04/25(火) 12:56:21.62 ID:K/8xCKrt.net
まず大前提としてお前のオヤジ臭いメット盗まれると思うか?

787 :774RR:2017/04/25(火) 13:40:09.21 ID:DNmJFqOR.net
>>786
盗まなくても捨てられたら嫌だろ(笑)

788 :774RR:2017/04/25(火) 15:06:01.57 ID:8cTKz3Si.net
>>787 ファブリーズされてオークションに出されるかもしれん

789 :774RR:2017/04/25(火) 15:30:36.86 ID:qNvSrlD9.net
>>785
パニアが入りにくくなるよ。
結局外したけどね。
マフラーとヘルメット干渉しやすいし

790 :774RR:2017/04/25(火) 16:13:28.13 ID:857mJ2DK.net
>>789
あーやっぱり入りにくいかー、でも付かないことはないのね
マフラーに干渉するのはまあ散々言われてたからなあ。そこら辺はタンデムステップを補助で使うのがベターみたいよ

791 :774RR:2017/04/25(火) 18:00:26.68 ID:rU3SVvqF.net
新型ニンジャ1000 の慣らし運転中の人いますか?
4000回転縛りで800キロもどんな道走ってますか?

792 :774RR:2017/04/25(火) 18:26:16.52 ID:QepW5aK1.net
>>790
まぁパニア付けたらパニアに入れちゃうからね。

パニア付けた状態でヘルメットロックも
一応使えるけど、めちゃくちゃ掛けにくいんだよね。
パニアはX14でも楽勝で入っちゃうからね

793 :774RR:2017/04/25(火) 18:28:24.66 ID:857mJ2DK.net
>>791
普通にツーリングしてるよー
乱暴に急加速しないよう変速こまめにするように気をつければあんまり気にしなくてオッケー

794 :774RR:2017/04/25(火) 18:32:28.02 ID:857mJ2DK.net
>>792
X14楽勝ですか
ネオテックのLサイズが結構ギリギリだからX14の方が小さいのね

795 :774RR:2017/04/25(火) 18:44:43.90 ID:rU3SVvqF.net
慣らしで4000回転超えてもいいんですか?

796 :774RR:2017/04/25(火) 18:54:24.70 ID:tsm5Drec.net
あかんで
少しでも超えるよエンジンブローするぞ

797 :774RR:2017/04/25(火) 19:04:28.01 ID:Wt86kprk.net
空吹かしで4000超えちまったわ

798 :774RR:2017/04/25(火) 19:16:06.93 ID:No2GuaaW.net
>>791
東京都心部住みなので、遠くに行けない時は首都高環状1号線をグルグル回ったりする
コーナーも多いし、多少混雑するポイントもあるから2速〜6速まで使うしタイヤの皮剥きも出来る

799 :774RR:2017/04/25(火) 19:23:54.64 ID:7/RmourQ.net
>>795
あたりを出したいだけだからだいたい4000を守れば良くて、そこまで神経質にならなくていいと思います。800km走ったらオイルとフィルター交換は必ずやって下さい

800 :774RR:2017/04/25(火) 20:22:46.06 ID:gzyZEvh3.net
>>789
うわーそうなのか

先日買っちまった。
まだ付けてないけど
パニアよく使うのでどうしたものか。

801 :774RR:2017/04/25(火) 20:23:58.48 ID:2lXYzUrk.net
いまなら皆慣らし中だろ

802 :774RR:2017/04/25(火) 20:48:50.93 ID:0ujda1OK.net
納車した日に1000km走って慣らし完了!みたいな猛者もおるなw
人間のアタリはついたんですかねと小一時間問い詰めたいけど

803 :774RR:2017/04/25(火) 20:52:00.41 ID:1aY5+NLp.net
1日で1000キロって高速オンリーやろ
それで慣らしになってんのかね

804 :774RR:2017/04/25(火) 20:52:35.68 ID:7/RmourQ.net
>>801
プラザで3月15日納車なのでとっくに終わってます(⌒-⌒; )

805 :774RR:2017/04/25(火) 20:58:25.59 ID:Zbix3VU2.net
えーっと
納車後 1月くらいたつけど休みが雨ばかりで
30km出ていない

806 :774RR:2017/04/25(火) 21:01:00.48 ID:/Lvjomrd.net
ギアの慣らしは絶対に半端な状態だろうな

807 :774RR:2017/04/25(火) 21:17:19.70 ID:QepW5aK1.net
>>800
入りにくいっても、手でパンパンと
叩いて入るのと、スコッと入るぐらいの
違いだから

808 :774RR:2017/04/25(火) 21:33:50.08 ID:gzyZEvh3.net
>>807
そうなの?
じゃあ付けてみるかな。
ありがとうね。

809 :774RR:2017/04/25(火) 21:45:42.41 ID:BwbVL/Tp.net
>>802
自分の所有物何だし、
好きにすれば良いっしょ。
慣らし慣らし言うけど、
極端に変な事しなければ良いわけだし、
普通に乗れば、

810 :774RR:2017/04/25(火) 22:05:29.76 ID:0ujda1OK.net
>>809
慣らしの意味を取り違えてるなーというネタやで
機械的なアタリはついたと見なしても人間は機械に慣れたのか?と
もちろん見ず知らずの人間の真偽すら定かでない話だから究極的にはどうでもいいんだが

811 :774RR:2017/04/25(火) 22:36:50.33 ID:OXfmyLiu.net
皆さんは新車の初オイル交換は何キロでしますか?

812 :774RR:2017/04/25(火) 22:42:51.94 ID:RGLK7uaT.net
>>811
500km

813 :774RR:2017/04/25(火) 22:44:02.51 ID:RGLK7uaT.net
500km
1000km
3000km
5000km
以降5000km毎

814 :774RR:2017/04/25(火) 22:52:30.74 ID:jFAH5JHq.net
>>813
5000は長くない?
せめて3000くらいにしときたいところ。

815 :774RR:2017/04/25(火) 23:07:42.97 ID:RGLK7uaT.net
>>814
金の無駄

816 :774RR:2017/04/25(火) 23:14:45.20 ID:psojKr8X.net
今注文したら納車7月とかになるのかな?

817 :774RR:2017/04/25(火) 23:54:54.34 ID:KwYUHbp/.net
>>802
きっしょwww

818 :774RR:2017/04/26(水) 00:09:13.03 ID:nxYWzjV3.net
Ninja1000に限らんけど、海外動画だとオドメータ100km以下でサーキット全開走行だの最高速チャレンジだの普通にやってる件

819 :774RR:2017/04/26(水) 00:09:38.18 ID:Lr/pHpo+.net
>>818
別に壊れんしなw

820 :774RR:2017/04/26(水) 00:11:02.51 ID:HabZrWs0.net
慣らししただけで売ったような中古みると悲しくならね?

821 :774RR:2017/04/26(水) 00:46:34.85 ID:A0+jTwG6.net
>>818
ニホンジンミナシンケイシツデース

822 :774RR:2017/04/26(水) 01:03:32.29 ID:NMgFotfR.net
>>818
最初からぶん回すとよく廻るようになって
調子いいんよ まじで
ただ 寿命?調子いい期間?は確実に短くなる。

まっとうな慣らしは低速トルクが太くなって燃費が伸びる
こっちの方が常用に良いから奈良市汁って言われる訳よ

823 :774RR:2017/04/26(水) 04:29:17.33 ID:5Ccs5oBt.net
>>820
物には魂が宿るとか、勿体ないの精神とか大事だと思うけどね 金有ったらバイクなんか取っ替え引っ返するなー多分、乗りたいバイクは一杯あるもん

824 :774RR:2017/04/26(水) 05:07:10.96 ID:MXU4K7Dt.net
>>820
それ只の試乗車落ちじゃあ・・・
馴らし期間にぶん回された最低の中古

825 :774RR:2017/04/26(水) 10:48:00.94 ID:YyKDnEzm.net
>>815
クルマだと3000はスポ車とかでもなければ短いと感じるけど
バイクは普通にスポ車と同じかそれ以上の回転域を常用するからね…
なので3000は割と普通のサイクルだと思うぞ

826 :774RR:2017/04/26(水) 10:53:01.80 ID:2UzYHDXC.net
>>824
ばか乙

827 :774RR:2017/04/26(水) 10:54:52.69 ID:i8iNkKON.net
まぁ慣らし終わって飽きてしまうようなのもいるよな

828 :774RR:2017/04/26(水) 12:04:09.72 ID:9LBGVSDA.net
慣らし終わってからが本番じゃないかねぇ

829 :774RR:2017/04/26(水) 17:42:28.05 ID:n86Th0J+.net
おすすめオイルを教えて下さい!!
新車のときに入ってるのってR4ですか?冴強とか冴速ってどうですか?

830 :774RR:2017/04/26(水) 18:14:53.49 ID:0o3Kpkq/.net
試したオイルR4、ワコーズトリプルアール、RS4GP
次はプレミアムシンセティックにする

使った結果上記の中でR4は無い
あれガサガサやん
カワサキの他のオイルは使ったこと無いから分かんない

831 :774RR:2017/04/26(水) 18:29:51.43 ID:n86Th0J+.net
>>830
最初入ってるのってR4の10W-40じゃないんですかね?説明書にも推奨オイルて書いてあるし
慣らしでギア抜けが多いのってもしかしてこれが原因か?

832 :774RR:2017/04/26(水) 18:33:55.05 ID:Iz23INek.net
初回交換からASH一択
規定量まで入れちゃうとギアの入りが悪くなるから横の点検窓から見て八分目にしておくけど
皆んなはどう?

833 :774RR:2017/04/26(水) 18:38:21.00 ID:E51HBA28.net
買い置きしてた冴強入れるつもりだけど
初回からフィルター交換したほうがいいっす?

834 :774RR:2017/04/26(水) 18:47:04.78 ID:BCJ/Q3v4.net
新車時からずっとR4入れてるけど
4万走ってギア抜けないしノントラブル。
5000から6000の間で交換してる。

総レス数 876
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200