2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】9

434 :774RR:2017/06/19(月) 08:40:57.60 ID:bHpdcFqH.net
>>433
突っ込みどころがありすぎて呆れるが、
とりあえずそれ恥かくから絶対人に言っちゃためだぞ…

あと人からの伝聞はよく内容を確認しようね。不明確の内容のばらまきは迷惑になるから…

435 :774RR:2017/06/19(月) 13:38:17.02 ID:aVuaXAgp.net
>>433
ブローバイのオイルではないのですか?
あとで確認してみます。

436 :774RR:2017/06/19(月) 16:35:20.06 ID:qaJeAYQ8.net
>>434
コケてあそこにオイルが溜まり
信じる信じないはあなた次第

437 :774RR:2017/06/19(月) 18:10:38.59 ID:JS793QrZ.net

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
 
 
 
∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)

438 :774RR:2017/06/19(月) 19:51:58.71 ID:bHpdcFqH.net
>>436
いやいや信じるも何も(笑)
ブローバイで溜まったとしてもまた吸気でオイル吸って燃焼するだけだし、それが何か重大な問題なの?

それに溜まったら抜けばいいじゃない。

構造をよく知ってから話さないと迷惑かかるから気をつけてね。

439 :774RR:2017/06/20(火) 09:48:53.01 ID:g0i9XuJs.net
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

440 :774RR:2017/06/20(火) 14:51:29.78 ID:vnAN2+cd.net
ビンテージ50維持するのが大変なんで思い切って新しいのにする

441 :774RR:2017/06/20(火) 18:15:18.99 ID:DOh9tq5P.net
新しいのよりビンテージ50の方が維持しやすいと思うがな

442 :774RR:2017/06/20(火) 18:25:04.88 ID:tyEnmTnr.net
50を原付き登録するの?
原2登録するの?
ポリの餌食なるの?

443 :774RR:2017/06/21(水) 01:36:15.10 ID:dp3nxwSG.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

444 :774RR:2017/06/21(水) 23:49:53.14 ID:aUOi88LQ.net
ベスパの純正リアボックスって、パカっと開けた下側がやけに浅くない?
使ってる人どうですか?

445 :774RR:2017/06/22(木) 00:04:06.14 ID:ro0zzEYf.net
>>444
確かに使ってる人は浅いのが難点て言ってましたね。
メットはいいけど買い物袋とか小物はこぼれそうになるとか。

446 :774RR:2017/06/22(木) 00:58:12.12 ID:ce46tOCi.net
ドラレコ付けてる人いませんか?どんなところに付けるものでしょうか
普通に付けると盗まれそうだから少しでも見えない所に付けた方が良いらしいのですがいまいち良い所がありませんn

447 :774RR:2017/06/22(木) 01:21:31.72 ID:PJ/9mOtD.net
>>445
ですよねー。
見るからに使いづらそう。格好はいいんだけど。

448 :774RR:2017/06/22(木) 01:40:51.11 ID:4vrrA+SR.net
>>446

胴体にベルト締めてつけている
専用のオプション品も充実しているし
リュックサック感覚で外せるから楽

カメラはもちろんウエアラブル

449 :774RR:2017/06/22(木) 22:33:46.90 ID:O6UzokKL.net
>>444
純正バッグに雨具いれて置いてるだけ
それでシート下はからっぽに出来るくらい
買い物してそのまま帰るなら良いけど
買い物してどこか寄るとメットが外に出るのがウーンとなるw

450 :774RR:2017/06/22(木) 22:57:13.89 ID:KfIR3Ylb.net
  そだ  |------、`⌒ー-- 、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

451 :774RR:2017/06/23(金) 04:59:57.66 ID:GvQ38IVS.net
>>447
俺は使ってて不便に感じたこと無かったから、ここで言われて初めて下側が浅いんだと気づいたぐらいだ。
基本はメット入れで、下側に雨具、ネット、簡易チェア、1L携行缶、雑巾、その他いろいろ常備してる。
小物をこぼしたく無いなら、少し厚めの生地が使われた、自立するトートバッグみたいなのを入れて使えばいいよ。

このテールダウンしたデザインこそが至高なんであって、ママチャリの後ろについてるような、底厚の箱型じゃ使う気になれない。

452 :774RR:2017/06/23(金) 15:46:12.09 ID:Dc0huq35.net
価値観は人それぞれ

453 :774RR:2017/06/24(土) 00:12:29.14 ID:UPRik9KY.net
ベスパ250かpcx150かで迷う
倍の値段だからな・・

454 :774RR:2017/06/24(土) 00:33:39.41 ID:cqG+9onb.net
>>453
何を求めるか、それに30万出せるかじゃないですか?

455 :774RR:2017/06/24(土) 01:01:48.29 ID:JJiuQ+WJ.net
PCXと迷うなら、PCXにした方が良いよ。
後悔しないから。そもそも全く別物だ

456 :774RR:2017/06/24(土) 01:16:15.61 ID:UPRik9KY.net
まったくってほど違わないじゃんw
大きさはほぼおなじだしどっちもスクーターだしw
ベスパのほうがカッコよくて加速がよくて燃費が悪い ってぁっmこ

457 :774RR:2017/06/24(土) 01:16:47.80 ID:UPRik9KY.net
って感じ。

458 :774RR:2017/06/24(土) 02:07:10.80 ID:mpvxnzMH.net
そう思うなら迷わないだろ
同じなのに高いの買うのか?

459 :774RR:2017/06/24(土) 03:13:24.78 ID:eL+uoWU5.net
https://youtu.be/xMrPiOpSlNo
なんだろう・・・ウケるw

これに痺れるなら迷う事ないんじゃない?

460 :774RR:2017/06/24(土) 07:10:34.64 ID:1tapCbFs.net
いまpcx買ったとしても
次はベスパを買うでしょうね

461 :774RR:2017/06/24(土) 07:41:05.49 ID:kdbEOjHq.net
判ってると思うがPCX雨の日に乗ると劇細タイヤが滑るからねw
俺も国産125検討したがデザインが酷くてベスパにした 後悔はしてない

462 :774RR:2017/06/24(土) 10:30:17.64 ID:eL+uoWU5.net
https://youtu.be/sI4x7u8kd-w
PCXもいつかこういう風に
見える気がするんだよな

こっちは何年経っても
そう思われないのは
あら不思議

463 :774RR:2017/06/24(土) 18:24:49.51 ID:UPRik9KY.net
>>459
何が言いたいの??

464 :774RR:2017/06/24(土) 18:26:31.61 ID:UPRik9KY.net
>>461
そんなに滑るの?
カブなら乗ったことあるんだけど、カブとどっちがタイヤ細い?
どっちが滑る??

大雨の日に何度もカブに乗ったことあるが、すべったことなんてないぞ。
マンホールとかは別として。

465 :774RR:2017/06/24(土) 18:26:34.97 ID:1tapCbFs.net
いまベスパを買ってもpcxが欲しくなるでしょう

466 :774RR:2017/06/24(土) 18:28:13.22 ID:UPRik9KY.net
>>460
俺が欲しいのはベスパ250の新車だから、買いたくても買えなくなってると思う。

467 :774RR:2017/06/24(土) 18:36:16.22 ID:BI3ZPmak.net
タイヤの太さと滑り易さの
関係は?

468 :774RR:2017/06/24(土) 18:44:48.25 ID:1tapCbFs.net
好きな乗り物なら燃費などあまり関係なくなる

469 :774RR:2017/06/24(土) 19:19:57.76 ID:nixqMMoj.net
>>466
GTS250の新車は今しか買えない可能性が高い
PCX150の新車はこれからも買える可能性が高い
欲しいのはGTS250、なら決まりでしょ!
買わずに後悔するより買って価格差分を楽しめば良いじゃん!

470 :774RR:2017/06/24(土) 19:33:27.25 ID:XNU8sv1a.net
│          三 ┃|
│            ┃|
│  ∧_ ∧     ┃| ガラッ.
│  <#`∀´ >  三 ┃|
│m9    \   ( ┃|
│ フ     /ヽ  ヽ_/ ┃|

471 :774RR:2017/06/24(土) 20:07:40.26 ID:UPRik9KY.net
たし蟹

472 :774RR:2017/06/25(日) 03:23:53.20 ID:BrkwPxZ5.net
>>463
コレ見て格好いいと思えるなら
買えばいいのに

250ieが品切になれば同クラスは
車検ありの300、その頃には新型300
が来て多少安くなるかもだけど
数年おきの車検がズシリと来るとおもうと

今、250買って車検代と割り切って
差額分、良さげの保険に入ったらいいのに

473 :774RR:2017/06/25(日) 04:34:30.96 ID:El+16znf.net
ペスパは200までじゃね
今のMINIもでかすぎてもうあれは違うものだ

474 :774RR:2017/06/25(日) 11:27:36.75 ID:Y2+mnLlE.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

475 :774RR:2017/06/25(日) 12:39:57.72 ID:CYkPimQm.net
250乗ってるけどいつかは寿命が来る。速くてコンパクトなのはベスパしかない。
点検時代車でマジェフォルスカブにも乗ったがもっさり遅過ぎ。

新型300?350?に期待。
ダウンサイジングテクノロジーで400クラスの馬力だっけ?

476 :774RR:2017/06/25(日) 12:47:14.30 ID:4pORo1aR.net
ベスパ250のシート下の容量っていくつですか?
どこにも書いてないんだけど

477 :774RR:2017/06/25(日) 12:49:30.61 ID:om64N293.net
車検が嫌で単車にきたのに
車検つきはないわー

478 :774RR:2017/06/25(日) 13:31:04.13 ID:9d27OKqJ.net
車検車検って騒ぐ人いるけど
バイクの車検なんてノーマルだったら
引っかかるところなんかないよね?
そんなに面倒かな?

479 :774RR:2017/06/25(日) 13:47:34.42 ID:4pORo1aR.net
金だろ・・

480 :774RR:2017/06/25(日) 14:06:43.46 ID:9d27OKqJ.net
お金w
どんだけビンボーなんだ
原付二種乗っとけ

481 :774RR:2017/06/25(日) 14:07:49.42 ID:4pORo1aR.net
言うと思ったわw
2ちゃんで背伸びしちゃって馬鹿みたい

482 :774RR:2017/06/25(日) 14:08:48.84 ID:fAvLZx06.net
>>476
数字では公表されてないけどPCXとかと比べたら小さいよ〜

483 :774RR:2017/06/25(日) 14:10:06.11 ID:4pORo1aR.net
えええ?
pcxより小さいか??
見た感じそれはないと思ってたんだが・・

484 :774RR:2017/06/25(日) 14:10:26.77 ID:fAvLZx06.net
貧乏云々とは思わないけど車検の有無で初めから選択肢を少なくするのはもったいないかなとは思う。

485 :774RR:2017/06/25(日) 14:13:52.66 ID:fAvLZx06.net
>>483
フルフェイスや高さのあるものは入らないよ。
底も平らではなく出っ張りがあったりするから固い物はなかなか入らない

486 :774RR:2017/06/25(日) 14:36:07.08 ID:9d27OKqJ.net
>>481
金って言っても
重量税ぐらいだろ?
2〜3年に一回数千円。
背伸びもねーわそんな小銭

487 :774RR:2017/06/25(日) 14:40:15.33 ID:4pORo1aR.net
え?車検って7,8万かかるんじゃないの??

488 :774RR:2017/06/25(日) 15:07:12.73 ID:fAvLZx06.net
>>487
車検の費用打ち分け調べてみなよ…
手数料と印紙で2000円かからないくらいよ。

489 :774RR:2017/06/25(日) 15:13:36.73 ID:4pORo1aR.net
あそうなの?w
それは知らんかったわ
じゃあ300でもいいな

490 :774RR:2017/06/25(日) 15:23:36.54 ID:CpZD1hmI.net
で、どんなヘルメット入るの?

491 :774RR:2017/06/25(日) 15:41:10.72 ID:om64N293.net
小排気量だからおもしろいんだよ

492 :774RR:2017/06/25(日) 15:50:13.88 ID:cO04h0Ax.net
車の車検だって自分でやれば1400円で済むって大昔に聞いたことある
当時同業者から酷いイジメにあったらしいが現在は知らん

493 :774RR:2017/06/25(日) 18:07:11.80 ID:BrkwPxZ5.net
>>492
赤男は車検通すだけで7万円らしいけどね
シート下は150はタテにデカいが
250は横広い
https://youtu.be/V8nPuc6zNhI
これじゃ見せてないが一般的なジェットヘルなら一つなら入る

純正のコレなら二個入るらしい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/scs-webstore/605925mw.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

494 :774RR:2017/06/25(日) 19:43:26.68 ID:ljQ2T6p3.net
車検自分でなんて面倒でケチくさいことやる連中に貧乏呼ばわりはちょっと納得いかないなぁ

495 :774RR:2017/06/25(日) 20:28:28.10 ID:9d27OKqJ.net
金持ちはケチだからね

496 :774RR:2017/06/26(月) 02:10:10.59 ID:S91rnfXz.net
   円_円 オラヨ
  \ -∀ ・¥
  (    つ 、
   Y  人   `[10000]
   (_)ヽJ          【金持ち喧嘩せず】
            ∧_∧       争っても失うことの方が多いので
          (`(  #´д)∧∧@       金持ちとケチは喧嘩しない。
           `l ,   つд゚#)')
            ヽ | |ミつ' イ
             (__) ヽつつ『金持ち喧嘩(けんか)せず』
 金持ちは他人と争わない。金持ちは計算高いから、計算に合わないことは決してしないということ。

497 :774RR:2017/06/26(月) 08:31:38.82 ID:UmrwuyVT.net
サイドカーに改造したいけど、車検有の車両はブレーキ検査だけで最低150万かかるから嫌なんだよなぁ。
150クラスは船つけたままだと高速厳しすぎるし。

498 :774RR:2017/06/26(月) 13:00:09.79 ID:svPlmHc4.net
ベスパで15000キロほど走行の中古車買うのはリスク高いですか?

GTS 300で、整備はきっちりやってる車体のようですが。

499 :774RR:2017/06/26(月) 13:44:50.25 ID:Hz+EzMbP.net
身の丈の新車サイコー

500 :774RR:2017/06/26(月) 14:37:45.49 ID:z7DGus4p.net
>>498
きっちりやってあるなら全然問題なしです。丈夫だからその位の距離大したことないです。

個人的には15000kmってようやくエンジンが気持ちよく回るようになった辺りだった記憶が。

2点注意です。1点はちょうど駆動系のパーツのメンテナンス時期に差し掛かるのでそこだけ追加コストかかるかと思います。
もう1点は保証がないと思うのでリスクといえばそこがリスクですね。でもこれだけ走ってたら初期不良は出尽くしていると思います。

501 :774RR:2017/06/26(月) 21:26:02.06 ID:Fpwey5oJ.net
>>500
ご丁寧にありがとうございます。
安心しました。
あとは実車を確認して決めたいと思います。
ちなみに、いま400のネイキッドに乗ってるんですが、ツーリングだけを純粋に楽しむというよりも、地方の街歩きや山歩きのための足として、なるべく楽しい乗り物で、あまり構えずに気楽に乗れる乗り物としてGTS への乗り換えを考えてます。
ネイキッドに比べると、楽しさはやっぱりかなり減ってしまうものでしょうか。

502 :774RR:2017/06/26(月) 21:58:03.28 ID:oGku37D6.net
意外な加速の良さ
タイトな峠の速さ(特に下り)
に「へーっ」ってなる。

503 :774RR:2017/06/26(月) 22:44:59.95 ID:DA9QgIWq.net
飽きると思うなあ
バイクというよりベスパに乗りたいというモチベーションがないと
何年乗るつもりかとかによるだろうけどね

504 :774RR:2017/06/26(月) 23:30:51.47 ID:XZ3fR7MV.net
>>501
比較が難しいですけど私は楽しさはあると思います。
当たり前ですがシフトチェンジがなく馬力も半分程度です。
しかし軽さとショートホイールベースによる小回りの効く走り、使い切れる(操りきれる)パワーがありそれでいて疲れないし荷物も詰めて燃費もいい。
上記デメリットを気にしなければこんなに楽しい乗り物はないと思ってます(個人の感想です)

>地方の街歩きや山歩きのための足として、
私個人の話で恐縮ですが、ツーリングも登山もします。目的地でちょっと置くにも困らないサイズですから乗り降りも苦になりません。気軽に止まって歩けます。
また、ボックス付けて荷物満載で登山口にも行きます。下山後オートマなのが楽でいいです。足もぶらぶらできますし(笑)

長文ごめんなさい。何かありましたらお聞きくださいませ。

505 :774RR:2017/06/26(月) 23:36:54.42 ID:XZ3fR7MV.net
>>503
こんな事言うと怒られちゃいますけど私ベスパって知らなかったのですよ。
たまたま見かけて試乗したら当時乗っていたメガスクより気持ちいい加速するじゃん!て思ってGTSに一目惚れ(笑)
なのでGTSという車種が好きな変わり者もいます(笑)(最近は古いベスパも少しはわかってきました)

506 :774RR:2017/06/27(火) 12:04:12.72 ID:w5Py6Qo2.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

507 :774RR:2017/06/27(火) 18:44:53.46 ID:Be6oYejt.net
ベスパ250、高速はどうですか?
国産ビッグスクーターに比べて前が小さいからスクリーン付けても体に風がまともに当たるような気がするんだけど。
冬は寒そう。

508 :774RR:2017/06/27(火) 20:21:26.19 ID:eC6Jp6nG.net
>>507
デカスクリーンなら夏は無風だから暑いくらい
だからとスクリーン外すと真夏のサウンドグッ虫が
夜にはジェットなら顔、衣服飛び散るよw

自分の体感的には虫さんは時速60k以上だとハネころすけど
4、50kならまだ風圧でいなすで済む気がする

509 :774RR:2017/06/27(火) 21:13:59.76 ID:RKKA3Elz.net
フロントカウルの形状が良いのか、雨天時靴が全く濡れません。
デカ風防は冬専用ですね。
横風に弱くなるし、雨や虫で視界不良になるから夏は外してる。
ラジエターからの熱風が足元どころかグリップの隙間からも出てきます。

510 :774RR:2017/06/27(火) 21:20:04.03 ID:RKKA3Elz.net
車検で嫌なのは自賠責。車検ありって5年契約入れないんだよね。だから割高。
ユーザー車検は慣れてるが、GTSはライトの光軸調整が面倒だな。
左右方向の調整はハンドルカバー脱着必要だし。
あと古くなって来るとリフレクターの劣化で要交換になることも。

511 :774RR:2017/06/28(水) 10:43:45.64 ID:QfhGEiS5.net
>>507
ショートスクリーンだと肩、首辺りに風が当たります
そこから下は巻き込み以外ほぼ無風です。

512 :774RR:2017/06/28(水) 12:05:03.12 ID:SDKQ26/I.net
>>509
自分も以前は夏季は外してたけど
顔にみつばち、トンボが直撃したり
たんぼや川の側で口の中に大量のコムシを経験し
夏も使えるに意識変わったなぁ

513 :774RR:2017/06/28(水) 15:22:19.66 ID:zvD2SLaU.net
え、メットにシールド付いてないの?ダサい半ヘルで乗ってんなよ

514 :774RR:2017/06/28(水) 15:32:25.75 ID:QfhGEiS5.net
>>513
え、メットのシールド開閉できるの知らないの?

515 :774RR:2017/06/28(水) 15:54:12.15 ID:KsdfU8I+.net
開閉できるのなら
閉めるだろ

516 :774RR:2017/06/28(水) 16:50:24.56 ID:QfhGEiS5.net
夏の一般道なら開けててもおかしくないと思うけど

517 :774RR:2017/06/29(木) 02:39:52.51 ID:oTEV+LIe.net
>>513
シールド内でトンボやみつばちが
暴れた時の恐怖は中々よw
閉めてるから中々出ていかないからなw

518 :774RR:2017/06/29(木) 05:52:44.21 ID:SrPJSnA3.net
久しぶりにスペアで作ってたキーを使おうとしたら、キーのイモビが死んでた。
3ヶ月程度のことでキー側はリセットされるんですかね?

519 :774RR:2017/06/29(木) 08:28:45.38 ID:wBlMNaTM.net
またまたご冗談を

520 :774RR:2017/06/29(木) 09:57:40.80 ID:cZ6i7Xma.net
ロングスクリーン付けっぱなしで乗ってるが、無風なんてありえないし、スクリーンが原因で夏に暑いなんて感じた事もないわ

521 :774RR:2017/06/29(木) 12:00:20.56 ID:AZ1iwKvZ.net
スクーターに70万も出せるお前らが羨ましいわ

522 :774RR:2017/06/29(木) 12:27:54.06 ID:Fog+KQYG.net
通勤だけなら軽自動車の維持費より安い

523 :774RR:2017/06/29(木) 12:37:21.12 ID:5XimEqqd.net
自己満だから
安いもんだ

524 :774RR:2017/06/29(木) 18:38:53.14 ID:zP8cv+39.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

525 :774RR:2017/06/29(木) 18:44:07.36 ID:5XimEqqd.net
Iphoneは使ってないよ

526 :774RR:2017/06/29(木) 21:32:17.87 ID:OX3+Wuvu.net
でもどーせ、趣味なら150GSとか乗ってみたいな高そうだけど(笑)
こないだ南千住あたりはしってたのカッコよかったな

527 :774RR:2017/06/30(金) 01:25:35.20 ID:1N1E3k8M.net
>>526
近所すぎw

528 :774RR:2017/06/30(金) 02:01:31.86 ID:XoQIlgcH.net
>>516
目がデリケートな体質なのでシールド開けて走る事は考えられないが、ロングスクリーンつけると開けてても走れる。
冬に高速で開けてても涙出ないし、コンタクトでゴミの心配も皆無。
でも夏は虫べチャー覚悟で外してる。
お盆の帰省時つけるかどうかで迷ってる最中w
(片道800km)
過去は外してた。メッシュジャケットは虫でべっちゃべちゃ。
シールドは200km毎に清掃しないと視界不良。

529 :774RR:2017/06/30(金) 02:39:24.40 ID:Bg6LOSSS.net
>>528
フロントガラスにベチャーは我慢出来るが
メガネに虫ベチャーは生理的にムリ
スクリーンをワックスでヌルヌルにしたら
虫ベチャーも取れ易いんじゃないかな?

530 :774RR:2017/06/30(金) 07:34:41.63 ID:iC9HxXxy.net
スプリントやGTS150は高速で時速90kmくらいは出るの?

531 :774RR:2017/06/30(金) 08:20:57.20 ID:yovA1sGc.net
800km 睡魔で走行中ぶっ倒れる可能性大!
俺なら飛行機1択

532 :774RR:2017/06/30(金) 09:14:12.21 ID:EN9Z0BHs.net
目は誰でもデリケートだろw

533 :774RR:2017/06/30(金) 10:11:56.12 ID:olUkvAZg.net
デリケートゾーンだから痒くなる?

534 :774RR:2017/06/30(金) 13:25:56.51 ID:v0OXXwem.net
>>530
出るけど余裕ではない
高速は80kmで追い越される側かな?

追い抜きたいならGTS250

535 :774RR:2017/06/30(金) 13:53:53.83 ID:iC9HxXxy.net
>>534
サンクスコ
1車線の時迷惑をかけないか心配だったんだ

536 :774RR:2017/06/30(金) 20:34:22.63 ID:BnzDb+EO.net
すげぇ、参考になる
“いいね!”押しとくわ
うまく伝えられるかどうかわからないけど
今度依頼するときやってみる


           / ̄|
          /  |
         ./ . 
        /     ̄ ̄|   ┃    ┓┃    ┓┫┏━┓ ┃ 
      /.        |   ┃    ┃┃    ┃┣┛  ┃ ┃
 「 ̄ ̄イ          |   ┃    ┃┃    ┃┫┏━╋  
 |    |          |   ┗      ┗      ┃┗━┛ ●
 |    |          |
 L__」ー\____/

537 :774RR:2017/06/30(金) 22:22:52.80 ID:tet/G6Pz.net
1車線の高速なんてあるの?

538 :774RR:2017/06/30(金) 22:25:21.51 ID:JL0MS4u1.net
>>537
片側一車線の対面通行の高速なんていくらでもある

539 :774RR:2017/06/30(金) 22:27:00.12 ID:JL0MS4u1.net
>>535
背後にへばり付かれて煽られたら嫌だもんな

540 :528:2017/07/01(土) 02:19:03.18 ID:gQdkC4CM.net
>>529
シールドはプレクサスしてるけど取れやすいかどうかはわからんw

>>531
GTSだと案外いける。シートとサスペンションが良いのか疲労が少ない。
ただし100km以下の巡航は睡魔が襲ってくるので無理w
120km以上出すと風圧での疲労も出てくるから100から110kmが快適速度かな。
冬は雪降るので飛行機ですw

541 :774RR:2017/07/01(土) 08:06:53.25 ID:Se6totnh.net
>>540
プレクサスたっかw

100km往復がギリギリかなぁ
それ以上はケツが悲鳴をあげる

542 :774RR:2017/07/01(土) 08:30:43.82 ID:C6Jq2+Bs.net
>>540
GTSはシートの出来が本当にいい。こんな疲れないシートなかなかないよね。

速度も100ちょいくらいがちょうどいい。それ以上だと燃費もガタ落ちするしね。

543 :774RR:2017/07/01(土) 11:40:07.30 ID:Gp3CVJpw.net
LXの新しいの出ましたね。
価格が手頃なんで売れるかもしれないですね。

544 :774RR:2017/07/01(土) 15:05:34.69 ID:JcNZtYwc.net
せやろか

545 :774RR:2017/07/01(土) 20:49:44.41 ID://fEx/yD.net
Vespaの300ccでも最高速130km/hくらいなんだね
ガッカリだな、車検付スクーターなら150km/h出てくんなきゃ
国産の馬鹿みたいなデカいスクーターは大嫌いなんだ
スクーターの最大のメリットである足元スペースも無いだろう
300ccのVespaのトップスピードらしい(マイル表示)
https://youtu.be/Qh7be43dIY8

546 :774RR:2017/07/01(土) 20:52:13.73 ID://fEx/yD.net
115km/hでいいなら、ヤマハの足元スペースのある155cc
マジェスティSが有りますが、やはり高速道路走行では余裕がないのが怖い。

547 :774RR:2017/07/01(土) 20:59:31.42 ID:UL5umfOg.net
>>545
自身に合う完璧なスクーターを作れせれば、こんなしょうもないスレにもスクーターにも乗らなずに済みますよ

548 :774RR:2017/07/01(土) 22:01:13.70 ID:tpORa/m3.net
>>545
あのホイールサイズと軸距で
150出したらおっかねーぞ
tmax買っとけ。何乗っても
不満しか出ねーよあんたは。

549 :774RR:2017/07/01(土) 23:33:13.94 ID:OM7W6Lxq.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

550 :774RR:2017/07/01(土) 23:56:33.40 ID:hRCCj6TC.net
>>545
ビバリー500なら150出るよ、馬鹿でかくないよ
お買い上げありがとうございます

551 :774RR:2017/07/02(日) 00:09:20.22 ID:0ofuXRBS.net
200キロ以上のバイクは絶対ノリたくないわ
170くらいが限界かも。

552 :774RR:2017/07/02(日) 02:06:11.20 ID:0BOp5R7Z.net
>>545
馬力見た?同じクラスで150kn/h出るやつある?

553 :774RR:2017/07/02(日) 02:50:54.01 ID:dLq7MJPo.net
ベスパの足元スペースも
凸なってるから微妙だよ

ジョルノとかはフラットで
荷物置きやすいけど・・・
原付だからねぇ話にならんが

554 :774RR:2017/07/02(日) 03:17:10.00 ID:8NQhWcBb.net
箱つけろよ
灯油のポリタンとか段ボール箱がどうたらならベスパなんて乗ってる場合じゃない

軽自動車を買え

555 :774RR:2017/07/02(日) 03:23:59.35 ID:dXTY7jg0.net
>>552
坂道だったり改造してたりの可能性は有るかもだが
250ccスクーターで160km/h出てるみたいだね
https://youtu.be/r4S4TRiuxUI

556 :774RR:2017/07/02(日) 03:27:34.49 ID:dXTY7jg0.net
あっ間違い150km/hでした。
国産のクジラのようなデカく重い250ccだと130km/hで限界ですから
かなり速いと思いました。

557 :774RR:2017/07/02(日) 03:31:07.99 ID:v4M2igFT.net
マジェスティSでもメーター130超えたけどな

558 :774RR:2017/07/02(日) 03:55:34.00 ID:0BOp5R7Z.net
>>555
メーター表示じゃないw
それでいいならGTS250だって160km/hいくよ

559 :774RR:2017/07/02(日) 04:15:35.38 ID:dXTY7jg0.net
>>558
海外のスクーターは殆ど同じエンジンだからでしょう
リーダーだのクオッサーだの言うエンジンだからじゃない?
28年前に私が乗ってたフュージョンはメーター読みで125km/h
22年前にフリーウェイでメーター読み128km/h程度でしたよ。
Vespaの最新250スクーターはメーター読み160km/h出るんだ
メーターがかなり怪しいですよね、かなり盛ってませんかね?
馬力やトルクも当時のホンダ250ccスクーターで20ps7500rpm
2.2kg-m 5500rpmと比べ、Vespaは22.5psと差は少ないですから。

560 :774RR:2017/07/02(日) 04:22:17.23 ID:dXTY7jg0.net
YouTubeの最高速云々は多分軽い下りの長い直線だったりと
あてにはなりませんから、実際試乗でもしないかぎり分からないですね。
155ccのマジェスティSでメーター読み130km/h超えたのは
坂道でしょう?155cc 15ps程度で出る速度帯ではありませんし。

561 :774RR:2017/07/02(日) 06:38:53.90 ID:Rrk0A3lP.net
ベスパに興味あるのに我慢して
マジェSなんかにしたら後悔するよ

562 :774RR:2017/07/02(日) 07:24:24.35 ID:0BOp5R7Z.net
>>559
大体同じエンジンでなんでそんなに差が出ると思ったのか…
実測150km/hなら35馬力程度は必要だよ。それに空力も加味される

GTS250の実測は125km/h前後。メーター誤差は最初のデジタルは大きく、現在のは小さい

ついでに言えば昔と今では規制が違うからカタログスペックで話しても意味ないし

ていうかエアプでよくそこまで堂々と語れるな…

563 :774RR:2017/07/02(日) 11:16:50.81 ID:PF32u56v.net
GTS250はメーカー仕様では最高速124km。
メーター読みだと136kmぐらいでレブリミッターが作動する。
ちなみにメーカー指定オイル(5w40化学合成油)以外を使うとリミッター作動頻度が下がります。
指定オイルだと緩い上り坂、弱い向かい風でも作動するんですけど、非指定オイル(硬め、鉱物油等)だとトンネル内で平地じゃないと作動しません。

564 :774RR:2017/07/02(日) 18:18:08.72 ID:Oj1j8ud9.net
>>563
Vespaって大変なんですね
オイルは安いの入れた方が良いとか
そんなマニュアルがあるんですか
レットバロンでVespa買っちゃおうかな〜
Vespaとか外車はレットバロンくらいしか無いから仕方がない
あまり良い噂は聞きませんね、レットバロンさん。

565 :774RR:2017/07/02(日) 18:20:32.71 ID:Oj1j8ud9.net
レッドバロンなんですね、ずぅ〜とレットバロンだと思ってましたw

566 :774RR:2017/07/02(日) 20:41:48.68 ID:ZXGUme08.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

567 :774RR:2017/07/02(日) 22:19:13.96 ID:2yM07KFj.net
わたしレットハロンかと思ったけど

568 :774RR:2017/07/02(日) 22:54:35.56 ID:5iPj9BUo.net
>>564
日本語の読解力大丈夫か?

569 :774RR:2017/07/02(日) 22:55:23.97 ID:fMuYbbwD.net
バロンはないわー

570 :774RR:2017/07/03(月) 01:03:17.68 ID:yTdffqyY.net
レットw
bagをバック
bedをベット言う人だな
ビックカメラ

571 :774RR:2017/07/03(月) 01:26:45.68 ID:+3AgjuFp.net
メーカー指定オイル以外いれるとリミッターが作動しにくくなる=要は最高回転まで回りにくくなる

572 :774RR:2017/07/03(月) 02:34:00.29 ID:GdI2YHCo.net
     ,.-、_  _,,..--ーへ
     i  "''"      \
     l   lニl  l二|   /
     /  _   ......   |
    l   L_」  └┘  /
    \_ _,,.-,  <>-┘                  ...,,_
     ┌─┘      \        、_,,.........--..,   .,,_ヽJ           <"ヽ,.-、
     L_,,   ,.-ーi   ノ iヽ  iーヽ_ (  _,,....,,, ヽ  j .レ--、 、-、   _   __.| i"'"
   -..,_,.ノ  ∠_../  ./  | | <_ ,..」 "'"   ノ ノ ヽ_,./) i | し  )ヽ / ,,.  "''i.
    \   /"ヽ   /  .l  し,.┘└、    ヽ" ノ    <、_ノ ヽ、 / <ノ ヽ_,,.ノヽ"
     ヽ--'"  ヽ..,,,.ノ   ヽ._/Lニノ-'"     "'''"

573 :774RR:2017/07/03(月) 02:34:26.17 ID:GdI2YHCo.net
      _______
     /   ノ  ヽ   ヽ
    .|________|
  __l__________|__
/   _________    \
|   ( ノ            ヽ )   |
\_( l  ≡≡    o≡≡  l )__/
    (|    、        ,    |)、
   「 |       , 、       | |
   し|      ,(  , )、      |J
    .|    ____     |
    |       ヽ__/       | 
    \             /
      ` ー-、__,, -― '

574 :774RR:2017/07/03(月) 07:32:42.35 ID:G0cGWi1L.net
>>571
硬いの入れたらそりゃそうだわな。

575 :774RR:2017/07/03(月) 23:31:26.85 ID:fKzwlf9M.net
今時硬いオイル柔らかいオイル、て
そんな物あるか

576 :774RR:2017/07/04(火) 00:36:36.06 ID:wm2Iqral.net
>>575
10W、15Wもありますよ。
同じ種類でも明確に違いを感じるものもありますね。
始動性や高回転域の唸りが異なります。

577 :774RR:2017/07/04(火) 08:01:42.48 ID:0Zl6kgiF.net
硬いのは入れない方がいいの?

578 :774RR:2017/07/04(火) 10:44:37.65 ID:I07cK8tL.net
>>577
燃費も始動性も悪くなるしスクーターだとあまりメリットがないです。

私は逆に0Wを入れてたりもします。

579 :774RR:2017/07/04(火) 11:53:16.36 ID:0Zl6kgiF.net
サンクスコ

580 :774RR:2017/07/04(火) 15:51:12.84 ID:b+/hSg9K.net
日本で0Wは必要ないだろ
10Wで十分じゃないのー20度でも潤滑する

581 :774RR:2017/07/04(火) 18:37:11.35 ID:xdg0uAXX.net
>>580
まぁ必須かと言われたら必須ではないですよね。指定は5Wですし

ただ潤滑すればいいってだけの話ではないということです

582 :774RR:2017/07/04(火) 19:01:57.51 ID:b+/hSg9K.net
ヨーロッパは寒いからね
5Wが必要かも
後ろの○○をね
高速をよく走るなら大きいほうがいいし
ほとんど市内等での使用ならやや小さくしたほうがいい

単に指定だからというんじゃなくて
国、用途に合わせるほうがいいんだよ

583 :774RR:2017/07/04(火) 20:39:19.21 ID:fmVF0Onu.net
10W-40でも街乗りじゃ変わらん。
5w40だと最高速付近でのパワーアップがあるだけ。

584 :774RR:2017/07/04(火) 22:43:12.82 ID:b+/hSg9K.net
10W-40でも5w-40でも粘度が同じなので変わらんよ

585 :774RR:2017/07/04(火) 22:44:16.07 ID:b+/hSg9K.net
レース用途などでは10W-50とか10W-60等を使う
負荷をかけるような用途なら10W-40
負荷のかからない用途なら10W-30
粘度の低いほうが燃費はよくなる

586 :774RR:2017/07/05(水) 01:18:40.30 ID:WXVFk1y2.net
          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          |       ~~.  .. |
          |) ,、 (●) .   |
          |〈___〉        |
          | ー' .       |
          |             |
          | □□     ..  |
          | □□    ....  |
          |ヨーグル   .....   |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '







         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          | ~~     ~~   |
          | (●) ,、 (●) |
          |   〈___〉     |
          |    `ー'     |    <さて、どうでしょうね
          |             |
          |    □□     |
          |    □□     |
          |   ヨーグル    |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '

587 :774RR:2017/07/05(水) 07:33:33.26 ID:OtTC+Ae2.net
>>586
今回ばかりはお前と同感w
全然違うのにな

588 :774RR:2017/07/05(水) 14:41:12.50 ID:QgYixLrG.net
ぜんぜん違うのにな。と言うけど
どう違うのかという理論は
展開できないんだよな。
本当に知識のある人に
ツッコまれたら嫌だからだろうけど。

589 :774RR:2017/07/05(水) 18:21:37.12 ID:UNhPw7Qh.net
>>588
私はコールドでの始動性、吹け上がり、燃費、メカノイズ、消費量あたりの違いに気づきますよ。
MTならギアの入りも感じ変わりますし。

余談ですがメーカーによっても持ちが違ったり…とか。

理論はそのまま硬い柔らかいの差があるからじゃないですか?

590 :774RR:2017/07/05(水) 22:03:30.40 ID:tsdNW/Kr.net
またカチオン塗装の臭いがプンプンする展開だな

エコカー用の0W20とかは潤滑の考えが全く違う設計のエンジン用なんで、
普通のクリアランスで作られてるエンジンには適合しない

特にピアジオの4STエンジンはクランク左右がメタル受けなんで、
必要以上にシャバいオイル入れたらそこで油圧が逃げるから他へのダメージも大

591 :774RR:2017/07/05(水) 22:50:11.15 ID:UNhPw7Qh.net
>>590
9000回転で連続走行するからSS用0W使ってますがそれは…

592 :774RR:2017/07/05(水) 22:59:59.65 ID:UMgpo+rz.net
たまにはアニオン電着塗装とか言えば

>>591
Wはウインターの意味ね
0Wはー30度でも流動すると
ついでに
5Wはー25度
10Wはー20度

593 :774RR:2017/07/05(水) 23:12:40.73 ID:UNhPw7Qh.net
>>592
知ってますが…

594 :774RR:2017/07/05(水) 23:40:37.37 ID:UMgpo+rz.net
あら、そ、なの

9000回転で連続走行と0Wは関係ないんだけど

595 :774RR:2017/07/05(水) 23:54:04.83 ID:sYcM8BjL.net
国産用の0wなんか怖くて無理。
ホンダの本気バイクの精度と
ピアジオのそれとは
だいぶ開きがありそうだわー

596 :774RR:2017/07/06(木) 00:30:19.95 ID:Ta2+E4nN.net
>>594
あ、そういえばそうですね。0Wは始動性(バッテリー保護のため)、SS用を使用しているのは連続走行のためです。失礼。

597 :774RR:2017/07/06(木) 01:55:52.03 ID:tOI4jeaf.net
オイル粘度はほぼ比例グラフになる。
10W40と5W40では110℃付近でほぼ同一粘度になるが、それ以下の温度ではすべての領域で5W40の方が低粘度。

クオーサーエンジンはショートストローク高回転型だから不必要に高粘度なオイル入れるとパワー落ちるだけ。
10W40や5W30ぐらいなら問題ないと思うけどね。
オイルポンプも過剰能力気味のがついてるから真冬でも5Wならコールドスタートの心配はない。

598 :774RR:2017/07/06(木) 05:20:22.66 ID:QkqFQ/Rt.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

599 :774RR:2017/07/06(木) 05:49:27.12 ID:xjoMOPiq.net
勉強になります。
で、結局は指定オイルがベストですね。

600 :774RR:2017/07/06(木) 06:24:30.70 ID:Fd9Z1rDl.net
わいわずっとCASTROL POWER1 RACING 4T 5W-40入れてたけど、オイル変えただけで驚くほど変わるって噂のRISEのビバーチェ・オッティモを試してみる事にした。
まだ入れてないからインプレできないんだけど、ちょっと楽しみやわ

601 :774RR:2017/07/07(金) 15:10:32.99 ID:H94viuki.net
300Vは高価だけど良かったな。高速道路での余裕が違う。
ハイオクと合わせて排気ガスのニオイがさらに甘くなってレーシーな感じ。イタリア臭(クーラント臭w)が時々すると萎えるがw

今はAZのMEG023入れてる。AZにしちゃかなり高価なオイルだが、300Vに近い印象。
300Vみたいな着色料や香料は入ってないため若干ナチュラルな感じ。
でも排気ガスはレーシーな香り。

602 :774RR:2017/07/07(金) 19:40:33.44 ID:4qdJWNAG.net
すごいね
オイルの違いだけで
高速余裕で走れちゃうんだ

603 :774RR:2017/07/07(金) 20:23:06.73 ID:yzPt4pO8.net
300V入れた事があるものしか解らない、余裕が違うんだよ余裕が。

604 :774RR:2017/07/07(金) 22:10:40.82 ID:0IJz3P2q.net
まあ、プラシーボ効果は大事だよな

605 :774RR:2017/07/07(金) 22:44:58.98 ID:faqpUnpd.net
>>600
それ入れましたよ。

>>601
同意です。音も静かで余裕がありますね。
それでいて長持ち。

606 :774RR:2017/07/08(土) 08:37:59.15 ID:IIofJot1.net
フランス革命なんか言ってるね
自動車は2040迄にガソリンから
卒業すると

こっちも今年、電気初号機出るなぁ

607 :774RR:2017/07/08(土) 16:02:09.69 ID:w7vuwoSp.net
300VとAZは高速道路でトンネル内じゃなくてもリミッター作動するぞ。(平坦〜若干上り、若干の向い風)
eniの5w40はトンネル内のみ作動。
風圧を打ち消すだけのパワーアップしてる。

608 :774RR:2017/07/08(土) 18:34:19.66 ID:trIy+F/i.net
AZは中国製だろ

609 :774RR:2017/07/08(土) 21:39:35.69 ID:HdVkZhsz.net
250GTS買いたいんだけど新車は高いから中古買おうかと思うんだけど。。。
ベスパの中古買うのって危険ですかね

610 :774RR:2017/07/08(土) 22:31:20.11 ID:trIy+F/i.net
>>597
高回転型というほどの事はない

ショートストロークだからロングストロークよりピストンスピードは遅いのよ

611 :774RR:2017/07/09(日) 02:23:37.80 ID:SvPUs1mP.net
>>609
なにについて危険だと思うのですか?質問あればお伺いしますよ。

612 :774RR:2017/07/09(日) 02:49:01.92 ID:5zU+oSiv.net
サクッと買って乗らないと!
他のなんか後悔するから!

613 :774RR:2017/07/09(日) 07:47:25.03 ID:UL2EBGB9.net
>>609
そんな高くないでしょ
国産のビグスクだって同じ位するし、あなたがお金が無いだけ
中古のフォルツァでも買った方が良いね

614 :774RR:2017/07/09(日) 09:43:43.28 ID:u9nAdUSh.net
GT300って乗り出し80万くらいだっけ?
それならもう少し出して頂点モデルに行くのもアリだね
荷物入れるスペース無いがw

615 :774RR:2017/07/09(日) 09:54:35.47 ID:exTeq1kz.net
>>609
走行中にハンドルやタイヤが取れてバラバラになったり火だるまになったりはしないよ
つうかそんなに壊れるんなら数万キロも走ってて5年以上経ってる個体が中古で売ってない

616 :774RR:2017/07/09(日) 11:45:15.95 ID:O2dJIeQX.net
自分はヤフオクで買って、たまたま大当たりな良品にを手に入れたけど、実車を手にするまでは何かあれば自分で直せばいいや!て覚悟でいた。
ベスパはGTSでさえセルフメンテが容易だし、パーツ入手も比較的良好。
あと、オクや他社購入の車体でも修理対応してくれるショプが意外と多くて、いざとなったら駆け込めるショップが近場にある事を確認してた。

ショップ探しにしても、基本的に自分で全てをやるつもりで買えば中古は怖くないと思うよ。

617 :774RR:2017/07/09(日) 13:31:50.47 ID:Utd9NXZY.net
Gtsは燃ポンがネック

618 :774RR:2017/07/09(日) 14:28:45.17 ID:l4o3Um4Q.net
燃ポン壊れたら亀ファクのシグナスX用に変えたらおk

前にシグナスX乗ってたけど駆動系のボルトサイズが同じだね。クラッチのオバケナットは46ミリだし。
シグナスX用に買った工具がそのまま使えてラッキー。
プーリーロック、クラッチロックはGTS専用工具買ったけど。

619 :774RR:2017/07/09(日) 16:43:18.39 ID:Utd9NXZY.net
へー、これは有用な情報ありがとう

620 :774RR:2017/07/09(日) 18:06:08.14 ID:11xcwtj7.net
>>611
まあ、イメージ的なものです。
ただでさえ国産よりは故障しやすく修理費も高くつくベスパを中古で買うのは危険なんじゃないかと。
ケチって中古で買ったら結局新車並に金がかかったなんてことにならないかな

621 :774RR:2017/07/09(日) 18:36:40.62 ID:0JEeHU2R.net
>>620
国産より故障しやすくは当てはまらないと思います。
致命的な問題はリコールになった燃料ポンプ以外聞きません。多少持病的なものはありますがそれでも突然動かなくなることはないかと思います。

新車保証2年があった方が気持ち的には安心かと思いますので価格差が近いのだったら新車を選ぶとよいかと思います。

622 :774RR:2017/07/09(日) 21:28:52.12 ID:11xcwtj7.net
>>621
そうなんですかー。
燃料ポンプは、新車で買えば問題ないわけですか?

623 :774RR:2017/07/09(日) 23:13:49.55 ID:0JEeHU2R.net
>>622
はい。燃料ポンプの問題はある時期の個体の問題ですので現在は解消されています。

624 :774RR:2017/07/10(月) 20:17:05.28 ID:YgQsKzLX.net
>>623
ありがとうございます

625 :774RR:2017/07/10(月) 21:55:40.24 ID:9dx5ma6d.net
燃料ポンプは爆弾抱えたままだぞ。俺のは今の所無事だけど。(3年3万キロ)
トヨタグループの愛三工業製のポンプが採用されている。昔はヤマハとヤマハ系
(当然ピアジオも)しか採用してなかったが、近年はほぼ全メーカーが採用。
2006年ぐらいからチェコ工場から中国工場にバイク用の生産を切り替えて、
その後問題が続発。ピアジオはリコール隠しレベルだが、ヤマハはエンドレスリコール
orサービスキャンペーン中。対策品が次から次と不具合が出てる。

壊れた人の乗り方を見るとある共通点が見つかる
1、ほぼ空になってから給油する
2、乗る頻度が少ない(週1回以下)
3、エ○ソンモ○ビル系のスタンドをかかりつけスタンドにしてる

燃料が半分以下になると車種によっては燃料ポンプが空気中に露出し、高温となる
場合があるそうだ。その状態で駐車するとエンジンの熱が上がってきてさらに高温
に。俺の場合燃料計が半分以下になった時は帰宅前に満タンにするようにしてる。

626 :774RR:2017/07/11(火) 06:44:19.73 ID:16iNvtS9.net
水でも低量だと沸騰しやすい
夏場で直射日光下で停車する人は
気を付けた方がいいかもね

627 :774RR:2017/07/11(火) 11:40:49.06 ID:2DnmKonF.net
>>625
ポンプ交換してもらったけど、確かに1はそうだった
2と3は違うので、給油こまめにしないといかんのか
面倒だなあ

628 :774RR:2017/07/11(火) 12:44:04.47 ID:hpuKohxu.net
逆の事例として大丈夫なやつは真夏だろうがガス欠しようが大丈夫。

というかただでさえタンク小さいのに200km以下で給油とか面倒でしたことない。

629 :774RR:2017/07/11(火) 12:55:37.43 ID:SNd84kyI.net
LXやGTSはリコールしてるけど、まだ隠してるの?
LX乗ってて1と2が当てはまるけど、今のところ大丈夫。

630 :774RR:2017/07/11(火) 15:29:09.02 ID:JKEWf9lu.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

631 :774RR:2017/07/11(火) 20:10:05.22 ID:Zn6BuDJ4.net
そんなん聞いたら怖くて買えね−わ

632 :774RR:2017/07/12(水) 02:23:21.40 ID:3m+mHMNd.net
シグナスX用燃料ポンプが多数出回ってるから安心。
(多数販売中ということはよく壊れるということw)
シグナスX用と書いてるが、愛三工業のバイク用ポンプはどれも同じ。

633 :774RR:2017/07/12(水) 02:32:13.06 ID:3m+mHMNd.net
ベスパの場合エンジンの発熱が多い上にこれまた発熱の激しい触媒入りマフラーの上に燃料タンクがあるからな。
ガソリンたっぷり入ってないと燃料ポンプへの悪影響凄いです。

634 :774RR:2017/07/12(水) 08:19:18.18 ID:jQuXH+Fp.net
>>631
やたら故障を煽ってるけど実際リコールのあったもの以外は大丈夫だから

635 :774RR:2017/07/12(水) 23:41:59.27 ID:elx6MSrW.net
          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          |       ~~.  .. |
          |) ,、 (●) .   |
          |〈___〉        |
          | ー' .       |
          |             |
          | □□     ..  |
          | □□    ....  |
          |ヨーグル   .....   |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '







         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          | ~~     ~~   |
          | (●) ,、 (●) |
          |   〈___〉     |
          |    `ー'     |    <さて、どうでしょうね
          |             |
          |    □□     |
          |    □□     |
          |   ヨーグル    |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '

636 :774RR:2017/07/13(木) 19:03:07.57 ID:Ey0oQPL5.net
故障を気にするならイタリア規格車はやめておけ
日本規格で作られた台湾、中国製にしておけ

637 :774RR:2017/07/13(木) 19:12:48.69 ID:34FoO3dW.net
地元の一軒家にLX持ちが居るなと気にしてたら
ついに運転手さんが運転してるのを発見w
こっちは会社の乗用車だからバレないんだけどw
メットまで純正買い揃えていてなんだかほっこりw
って民家に停まってるだけでも嬉しくなるの俺だけ?

638 :616:2017/07/13(木) 20:23:05.74 ID:dBWdd2L/.net
わいのは中古だけど、前オーナーが諸々対策済みで、燃ポン問題で悩んだこと無い。
ガスも、給油ランプ着いて暫く走ってから入れてる感じ。

639 :774RR:2017/07/13(木) 21:01:48.28 ID:ND+roeMr.net
Lxからプリマベラに乗り換えるんだけど
ベルト交換絡みの特殊工具はそのまま使えるかな?

640 :774RR:2017/07/14(金) 04:15:38.15 ID:aNcfVZwB.net
プリマベーラ125のイタリア仕様が欲しいんだけど、結構難しかったりする?
関西在住です

641 :774RR:2017/07/14(金) 10:25:42.46 ID:xuDmUH3e.net
モトリーノで扱ってるでしょ

642 :774RR:2017/07/14(金) 19:33:49.45 ID:+ELRF6Al.net
         \そりゃよかったね♪よかったね♪来年もいい事ありますように♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ

643 :774RR:2017/07/14(金) 20:44:45.49 ID:KxZWUi4F.net
LXのキャブ車に電磁ポンプ?が付いてるんですが
コイツが最近動かなくてキャブまで燃料が届きません。
ポンプの位置は進行方向左、エアクリの上あたりにあります。

宇賀神さんで部品を調べてみましたが
該当部品は見つからず。


入手できるショップや、流用情報はご存知ないでしょうか?

644 :774RR:2017/07/14(金) 20:48:25.19 ID:OFzEtOis.net
インド仕様の安いのだよね

645 :774RR:2017/07/15(土) 23:36:29.80 ID:/GNQeWMb.net
LXのキャブ最終はキャブ用ポンプがついてる
ポンプの場合とリレーみたいなポンプのコントローラーの不良がある
ポンプに電圧が来てるなら三菱の奴でいいんじゃ無いかな

形状はオクでマジェスティ 燃料ポンプ
で調べて見て

コントローラーは宇賀神にあった記憶

646 :774RR:2017/07/16(日) 11:11:53.58 ID:+xdMZCpD.net
>>645
ご返答ありがとうございます。
コントローラなるものも存在してたんですね。
再確認してみます。

ポンプは確認しましたが、マジェスティのものと近い形状でした。

有力な情報を頂き、重ねてお礼申し上げます!

647 :774RR:2017/07/16(日) 21:12:46.68 ID:naplnOP2.net
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

648 :774RR:2017/07/16(日) 21:31:46.94 ID:Ug+hRQX6.net
毎日ゲリラ豪雨で乗れない
梅雨時は仕方ないか

649 :774RR:2017/07/17(月) 02:17:34.52 ID:+EsBOXur.net
598774RR2017/07/06(木) 05:20:22.66ID:QkqFQ/Rt

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

650 :774RR:2017/07/18(火) 20:59:17.06 ID:6X/G0uCL.net
2vから3vに乗り換えたけどパワー全然違うな

651 :774RR:2017/07/18(火) 23:44:59.64 ID:gFLQI8UK.net
250GTSって、250ccで15.7馬力って非力すぎない?

652 :774RR:2017/07/18(火) 23:46:53.40 ID:rp+KYFdg.net
当方GTS250ie乗り。
走行距離4,600kmで、アイドリング時に駆動系からシャリシャリ音がするようになって、日に日に音が大きくなっているのだけど、同じ症状出た人いますか?

653 :774RR:2017/07/18(火) 23:59:13.97 ID:9K5onAqi.net
>>651
うん。。そうだね。。
15.7kwじゃね。。

654 :774RR:2017/07/19(水) 00:22:30.22 ID:RHxmphgu.net
さっきベスパみかけたけど、エンジン音がガラガラガラ・・・って音だよね
あれが好きな人は好きなんだろうね

655 :774RR:2017/07/19(水) 01:27:41.49 ID:yGGZSzJG.net
>>652
よくあるクラッチの症状。とりあえずクラッチシューを面取りとベルを清掃してあげて滑らないようにすれば軽減されるよ。
ちなみにそのうち放っておいても直る。

656 :774RR:2017/07/19(水) 01:29:28.52 ID:yGGZSzJG.net
>>652
あ、ごめんアイドリング時か。
乾式クラッチみたいな金属音?
それともブレーキ引きずるような擦れる音?

657 :774RR:2017/07/19(水) 05:42:56.72 ID:ebO5w4i8.net
>>652
クラッチ固定してるでっかいナットが緩んでるかもね

658 :774RR:2017/07/19(水) 06:12:24.73 ID:NtfLeZdY.net
SEI GIORNIってGTVの派生モデルなのかな?
なんだか好きだわー♪
http://www.vespa.com/en_EN/Vespa-Models/sei-giorni.html

日本には入ってこないんだろうか?

659 :774RR:2017/07/19(水) 07:38:35.46 ID:rKAXfNaQ.net
>>656-657
返信ありがとう。
音はこれに近いかも。
https://m.youtube.com/watch?v=QVE7dDHyHZw

660 :774RR:2017/07/19(水) 08:05:11.60 ID:sMgYAr9c.net
>>658
むかしのレーサーの名前でしょ。かたち全然違うけど

661 :774RR:2017/07/19(水) 08:47:23.87 ID:/MSdyFYz.net
>>658
それなんCC?

662 :774RR:2017/07/19(水) 09:23:10.70 ID:EUxdJZWQ.net
>>659
BGMにEDMが流れてるのかと思った(笑)
ガーっという引きずるような音ならクラッチの締結部だと思うので清掃組み直しがいいと思う。

663 :774RR:2017/07/19(水) 10:31:56.23 ID:yR3OBMLO.net
>>662
返信サンクス!
放っておいたら、アイドリング時でもタイヤが回るようになったよ。

>クラッチ固定してるでっかいナット
これって専用工具がないと回せないかな?
手持ちの工具はアマゾンで買ったやっすい工具セット(ETS-45G)
しかないのだけれども・・・

購入1年未満なので、素直に販売店に持っていったほうが
いいような気もするけど、今後、駆動系をいじってみたいので、
自分でやってみたい気持ちもあり…。

664 :774RR:2017/07/19(水) 10:37:09.49 ID:uv7U/GqY.net
>>661
ナンシー発見!

665 :774RR:2017/07/19(水) 12:00:25.32 ID:EUxdJZWQ.net
>>663
そしたらクラッチで間違いないね。クラッチシューの開閉不良だと思うから固着してないか、偏摩耗してないか、ナットが緩んでないか確認して見て。

ナットは46mm。アダプタとソケットで2000円くらいはしたような…

1年未満なら店に持っていって作業を見学するのもありだと思う。
東京近郊ならバラし方教えられるけどね(笑)

666 :774RR:2017/07/19(水) 13:17:03.35 ID:ppPMVT9P.net
ベスパにレーサーなんてあったのか
知らなかった それってスクーターレース?
タイヤカバーにライト付いてて笑った!

667 :774RR:2017/07/19(水) 16:00:42.79 ID:1Aka1Ki0.net
こいつ、、、

668 :774RR:2017/07/19(水) 19:06:50.61 ID:ioecTZDC.net
>>665
ありがとうございます!
日に日に状況は悪くなるばかりで、エンジンオフ時に手で車体を押すと、シャリシャリ音がして、ものすごい抵抗がかかるように…

修理に際しては部品の交換も必要になりそうでしょうか?
購入した店は専門店ではないので、取り寄せになるのではないかと心配です。

669 :774RR:2017/07/19(水) 20:33:11.88 ID:S8CCBAGY.net
抵抗があるのならクラッチスプリング折れの可能性が。
昔ジョグでなったわw クリープ現象が発生してワロタ

670 :774RR:2017/07/19(水) 20:55:49.44 ID:EUxdJZWQ.net
>>668
何かしら逝ってると思われ。
669の仰る通りクラッチスプリングだけなら大した値段じゃないけども。
バラして問題の部品がわかったら自分で通販した方が早い場合もあるよ。
とにかくまずは確認だね。状況わかったら教えてくだされ。

671 :774RR:2017/07/19(水) 21:02:59.70 ID:ioecTZDC.net
>>670
当方、横浜なので東京ならば行けなくもないのですが、これ以上走らせるとまずいことになりそうなので、まずは近所の店で見てもらいます。

駆動系の消耗品はSIPでも買えるんでしょうか?
以前、部品取り寄せは1ヶ月前後かかると購入店に言われたので、特定できたら、マロッシのスポーツキットや工具などと合わせて買おうかと考えています。

672 :774RR:2017/07/19(水) 22:37:39.35 ID:EUxdJZWQ.net
>>671
横浜なら行けます(笑)

パーツはSIPや国内取り扱い店の通販もあるよ。
在庫があればSIPでも1週間程度で届くし。

駆動系パーツは変えるとかなり違うのである意味楽しみですね

673 :774RR:2017/07/19(水) 23:14:23.55 ID:QId2KPaF.net
>>672
わざわざ来てもらうのは申し訳ないです!
販売店はマルトミオートで、とくだんベスパに強いわけではないので若干不安ではありますが、、、

国内取扱店はSCSあたりでしょうか?
マルトミオートは部品はすべて東京ヴェスパ経由で仕入れているとのことでした。
在庫がある部品なら国内で仕入れても良さそうですね。

674 :774RR:2017/07/19(水) 23:28:50.35 ID:XLKsvMe1.net
丸富ってベスパ得意じゃなかった?

675 :774RR:2017/07/20(木) 04:07:25.41 ID:SZ1/tjZm.net
丸富で買ったなら、メンテは自分でやった方がいいかもな。

駆動系をいじると、それなりに変わって面白いけど、みんな最終的にはノーマルに戻してるパターンが多いね。

676 :774RR:2017/07/20(木) 06:01:19.55 ID:xFeOrZ5X.net
>>651
総排気量
244 cc
ボア × ストローク
72mm × 60mm
最高出力
21HP(15.7kW)/8,500rpm
最大トルク
19.9Nm/6,750rpm

677 :774RR:2017/07/20(木) 16:57:51.70 ID:NwWNMDjV.net
>マルトミオートは部品はすべて東京ヴェスパ経由で仕入れているとのことでした。
コンテナ満載でバシバシイタリーwからいれてるのが売りじゃなかったの?ベスパチャンピオン様はwww

678 :774RR:2017/07/20(木) 21:53:49.89 ID:gYqrWXxh.net
>>677
ヴェスパモールもいつの間にかなくなっちゃってましたし、ブログも更新されてないし、在庫を売り切ったら新品の販売からは手を引くんじゃないかと思います。
自分が買ったのも、在庫処分品なのかだいぶ安かったですし。

679 :774RR:2017/07/20(木) 22:08:21.34 ID:jnzd5Os+.net
で、次はプジョーの独占販売と…

680 :774RR:2017/07/21(金) 14:42:44.73 ID:iktZxvpE.net
LX EURO3の最終の燃ポンコントローラーはこの形状な

http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=69960309 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


681 :774RR:2017/07/21(金) 19:29:11.80 ID:yTqqYFDR.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

682 :774RR:2017/07/22(土) 08:13:34.11 ID:ZuYZM3cw.net
近くにディーラーが全く無いんだけど、あるのがバロンとSOX。
片道2〜3時間だけど、無理してでもディーラーで買った方がいいのかな?
GTS250か150狙ってるんだけど。

683 :774RR:2017/07/22(土) 09:01:30.58 ID:rJZmfUSm.net
バロンでいいんじゃない
靴下は業オクで仕入れたのを
磨いて並べてるだけってイメージ

684 :774RR:2017/07/22(土) 10:21:55.09 ID:ZuYZM3cw.net
アドバイスありがと
バロンのは成川って旧代理店モデルだけど、部品は現代理店と別ルートで入れれるので大丈夫ですと言っていたので、検討します。

685 :774RR:2017/07/22(土) 11:53:14.27 ID:ffSqYlVE.net
バロンでいいと思うよ。SOXはかき集めて売ってるだけのイメージ

686 :774RR:2017/07/22(土) 13:28:17.99 ID:rJZmfUSm.net
悪い噂ばかりが目立つけど
なんだかんだ言って
バロンが無難だよ。

687 :774RR:2017/07/22(土) 14:05:49.08 ID:ljRv32UV.net
>>682
2〜3時間かかるところにあるディーラーがベスパ公式サイトに載ってるようなところやモトイタリアーナ系ならそこで買うほうが良い
一般整備とかなら普通のスクーターと大して変わらないから近場で済ませ、大きく壊れたりしたときはディーラーに持っていく
元成川系の自称正規ディーラーと比べるならバロンでいい

688 :774RR:2017/07/22(土) 14:17:54.75 ID:ZuYZM3cw.net
後出しでなんだけど、実は船便になるんで悩んでた。
一番近場のコーナーショップでちょっと不便な航路(県外へ1時間半)+1〜2時間
バロンやソックスは便利な船便(県内で1時間)+10分位

自分のプランとしては
出来るなら、地元の知り合いの店で正規のルートを通じて引けたら、そこで購入
ダメだった場合、任意保険は地元の知ってる店で入り、無難なタイヤ交換や細々としたことは地元でまかせ、何かあったらディーラーかチェーン店へ持っていく
って考えていたんですわ

ちょっと悩んでいたのが、任意保険をバロンで入らない場合バロンで色んなサービスを受けられないと言われたので躊躇してました
後、上のレスで書いた、今バロンの新車在庫は成川当時の物が数台って言われて、うーんwと

689 :774RR:2017/07/22(土) 15:42:48.28 ID:20KmGWyO.net
GTS250ieの駆動系の異音の件で書き込んだ者です。
購入店のマルトミで開けてもらったところ、
クラッチナットが緩んでおり、
クラッチがクラッチベルに当たっていたのが
アイドリング時の異音とクリープ現象の原因でした。

購入1年未満ということで修理費は無料、
ついでなのでオイル交換して帰ってきました。

アドバイスくださった方々、
どうもありがとうございました!

690 :774RR:2017/07/22(土) 16:54:17.29 ID:rJZmfUSm.net
丸富。ワル富じゃなかったんだ。
見直した

691 :774RR:2017/07/22(土) 17:28:04.52 ID:m/KBcG0G.net
普通の対応だろ。納車整備してたら防げたかも知らんし。格安販売ならしょうがないけど

692 :774RR:2017/07/22(土) 18:00:38.02 ID:7sJNOGnJ.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

693 :689:2017/07/22(土) 18:38:32.89 ID:VXJBWXUw.net
アイドリング時の異音とクリープ現象について、
bobgout staff blogに、同一の不具合についての言及がありました。以下引用。

今回もクラッチスプリングが折れているのを予想しましたが、原因はクラッチセンターナットの緩みでした。
ココが緩むとクラッチベルと干渉して、駆動が切れない。
以前も経験したことがあるトラブルです。

オートマだったらどこで買っても同じと思われがちですが、専門店ならこういった箇所を新車の納車整備でみますので、やはり納車整備がきちんとしているお店での購入がおすすめです。

…うーん、こういうところが、専門店とそうでない店の差なんですね。
ただ、マルトミは歩いて行けるほど近いので楽なのと、車両価格が安かったので、トレードオフかと思ってます。
1年過ぎて車両保障が切れたら、専門店で点検してもらうかもしれません。

694 :774RR:2017/07/22(土) 20:24:51.54 ID:jXXZ4+OE.net
正規店は平行は診ませんとかいうし、平行は部品出ないですよとか言うが、
結局バロンもどこからか調達してくる。でも数見てる訳じゃ無いから腕は不安だし、
何よりコンピュータのPADSが有るのかよく分からん。エラーだけならOBD2で拾えるかも知れんが。

695 :774RR:2017/07/22(土) 20:26:07.05 ID:mBd20Ae6.net
俺と一緒だな

696 :774RR:2017/07/22(土) 20:26:55.82 ID:kBieY5Qx.net
イタリア車は工場での締め付けトルクが甘い。台湾車は逆に締め過ぎ。

697 :774RR:2017/07/22(土) 20:34:24.75 ID:kBieY5Qx.net
バロンは並行輸入と正規店からの業販で仕入れてる。
部品も本社で一括管理してて直輸入と正規店の両方から仕入れてる。
オートマベスパはヤマハの技術供与受けた後に開発された車両だから
そんなに特殊な構造はありませんよ。自分でいじったらわかるけど
あちこちにヤマハ臭さが出てます。

698 :774RR:2017/07/22(土) 20:34:43.85 ID:m/KBcG0G.net
>>693
保証期間内の早期発見で良かったじゃん

699 :774RR:2017/07/22(土) 20:43:04.28 ID:Q3Ep7VuP.net
バロンは何だかんだやってくれるけど
本業の国産が忙しいようで
よく解らない外車は後回しぽい
いつもどっかのリコールに追われてるイメージ

700 :774RR:2017/07/22(土) 20:53:04.51 ID:ElffollT.net
やっぱダメだなベスパ
日本車にしとくわ
壊れないのが1番だわ

701 :774RR:2017/07/22(土) 20:54:49.06 ID:hvOqgwtn.net
ベスパそんな壊れないよ
バイバイ

702 :774RR:2017/07/22(土) 22:56:01.28 ID:FqjaG/XB.net
男爵でスプリント買って4年目
全くノートラブル 週末しか乗ってない
誰かが言ってたがこの先急に壊れ出すかは知らんが

703 :774RR:2017/07/22(土) 22:57:09.79 ID:ElffollT.net
じゃあ聞くけど、どのバイクメーカーが壊れやすいんだ???


故障率が低いメーカーランキングあったけど、日本の4メーカーが上位独占でベスパのべの字も出てこなかったぞ

704 :774RR:2017/07/22(土) 23:05:28.38 ID:rJZmfUSm.net
bmw壊れる!

705 :774RR:2017/07/23(日) 00:43:14.49 ID:F36BqgCE.net
まあセンターナットが緩んだくらいで壊れたと思うなら日本4社以外は買わないほうがいいわな

706 :774RR:2017/07/23(日) 00:59:12.83 ID:QGr7yeYa.net
>>689
直ってよかったねー。暑いけど乗れなかった分乗ってやってね(笑)

707 :774RR:2017/07/23(日) 01:55:17.12 ID:GsR5dmnI.net
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

       *      *  
     *  いやです  +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *

708 :774RR:2017/07/23(日) 06:53:30.58 ID:/ueWKAX2.net
みんなありがとうございます
べスパを買うのが大前提で、色々考えてみます

>>703
アメリカのレポートだけど、スクーターは別ジャンルとかでべスパ出てこないのかな?
自分はドカ乗ってるけど、まだたいして乗ってないので、今のとこ壊れていない、毎日乗って距離伸びると色々出て来るんだろうけどw
自分の周りのBMW乗りは確かに良く壊れる、故障でないと言い張ったり、色々な言い訳をしているが、傍目から観るとただの故障だ
故障を気にするならBMWに乗らないって人たちだからOKだけどw

709 :774RR:2017/07/24(月) 22:49:43.06 ID:qeZWM0nk.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

710 :774RR:2017/07/25(火) 02:10:41.05 ID:MIp/2Xdx.net
>>680

質問した>>643 です。
コントローラについても教えて頂きまして
ありがとうございます。

まずはマジェスティの燃ポンを入手できそうなので
交換して動作を確かめてみます。

コントローラは売り切れなんですね。
コイツだったら、しばらく乗れないなあ。


ちなみに燃ポン介さずに直接キャブへ燃料ホース繋いだ場合
何か不都合はあるのでしょうか?
例えば、燃料がキャブからオーバーフローするとか。

711 :774RR:2017/07/25(火) 04:32:48.24 ID:WAmMqncq.net
GTSの駆動系リフレッシュした。
ランププレートのギザギザがそろそろ限界のようでスプラインに食い込んでしまってた。
バロンで部品発注したら1400円だったw

712 :774RR:2017/07/25(火) 12:27:06.46 ID:tP3acNId.net
PX150って快適巡航速度どのくらいでしょうか

713 :774RR:2017/07/25(火) 13:59:34.25 ID:98GRQ0Jv.net
>>710
<直接キャブへ燃料ホース繋いだ場合
不具合はないだろー
ただしフローとバルブに不具合が出た場合
燃料垂れ流しになる恐れはある

ふつう負圧式の燃料コックに変更を考えるだろ

714 :774RR:2017/07/25(火) 17:08:27.54 ID:+vkoolT4.net
>>712
代車でしばらく乗った程度だけど個人的には70km/hくらい
それ以上は制動が気になって気持ちは快適になれなかった(笑)

ていうかここオートマスレだからハンドシフトスレで聞いてみたら?

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 22速 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496568774/

715 :774RR:2017/07/26(水) 01:48:32.68 ID:QsycCkCr.net
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'.   ,'  l            .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,'     /  .,'            .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '

716 :774RR:2017/07/26(水) 14:43:51.54 ID:CwxdLrLV.net
プリマベーラで初めてのFIなんだけど
低速やパーシャルで軽くノッキングするのは普通ですか?

717 :774RR:2017/07/26(水) 14:59:26.11 ID:8S2vXkWs.net
>>716
普通しない。一度店で診断機にかけてもらうといいよ
ECUがバグってるならリセットで復調するはず

718 :774RR:2017/07/26(水) 16:06:20.07 ID:fia+ZEKj.net
ET4やLXみたいなポチャっとしたデザインがやっぱ好き。
最近のデザインに全く魅力を感じない・・・

719 :774RR:2017/07/26(水) 16:36:45.72 ID:CwxdLrLV.net
>>717
やっぱそうですか。まず自分でバッテリー外してみます。

720 :774RR:2017/07/26(水) 19:15:28.53 ID:8S2vXkWs.net
>>719
一応補足だけどバッテリーが死にかけてるとECUが誤作動してアイドリングとかおかしくなる場合もある。
直るといいですね。

721 :774RR:2017/07/26(水) 20:18:15.20 ID:CwxdLrLV.net
>>720
ありがとうございます!
中古で素性がわからないのでいろいろ見てみます。

722 :774RR:2017/07/26(水) 21:33:43.41 ID:vuk5Etoh.net
レギュラー入れんなよハイオク入れろよ

723 :774RR:2017/07/26(水) 21:47:10.15 ID:1yT3McZM.net
故障した話ばっかりだなベスパは

724 :774RR:2017/07/27(木) 19:17:29.99 ID:UF0BXw7f.net
さっき白のGTSでドカちんが又オッ広げてバカスク海苔ですっとんで歩ってたぞ

725 :774RR:2017/07/27(木) 20:56:50.79 ID:QHH4eBjE.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  私が犯人です | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|犯人です  |
    ∧| 私が犯人です |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 私が犯人です |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
す | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.      | 私が犯人です |
__| 私が犯人です |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|   . |  私が犯人です |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||          |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||              / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

726 :774RR:2017/07/28(金) 21:01:52.56 ID:1iHDDtqK.net
igetのひとつ前のプリマベーラです。
信号で止まる前とか40km/hぐらいの時に両手離すとハンドルがフルフルからだんだんブルンブルンと振れるんですが、この現象はヤバイですか?

727 :774RR:2017/07/28(金) 21:04:38.81 ID:MIBgrcSP.net
そんな話ばっかりだなベスパは
いいのは格好だけ

728 :774RR:2017/07/28(金) 21:31:51.34 ID:WkSLT7ec.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

729 :774RR:2017/07/28(金) 21:43:21.47 ID:LUN8TuXY.net
何のためにハンドルから手を放すのか

730 :774RR:2017/07/28(金) 22:17:17.89 ID:XRuEmP+4.net
>>726
それは片持ちの宿命。
最初はならなくてもタイヤがだんだん片減りしていくからバランスが悪くなっていく。

731 :774RR:2017/07/28(金) 22:38:11.73 ID:PJ6xi7eQ.net
>>726
リアボックス着いてたら外すか
クソ重たいバーエンドウェイト
着けると幾分やわらぐよ。
でも手ェ離さなきゃいいじゃん
って事に行き着く

732 :774RR:2017/07/29(土) 17:51:41.38 ID:7PxEw4fJ.net
俺はシティグリップに変えてから、ぱったりと出なくなったけど、その時にキャリパーとか、幾つかのボルトが緩んでるのが発見されたので、それらをちゃんと締めたのも効果あったのかも

733 :774RR:2017/07/29(土) 18:57:48.85 ID:nU+aanZG.net
キャリバー緩んでるってどういうことだよ

734 :774RR:2017/07/29(土) 19:18:58.00 ID:ZwFaOreX.net
                __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  / 
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |    ) 知るかボケ
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ._______ ノ
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||

735 :774RR:2017/07/29(土) 23:42:39.70 ID:pwpBM6un.net
3年3万km超えてからブルブルが出てきたな。
タイヤ交換したら低減したけどたまに出る。
リヤも横にたわむ感じがするし、サスペンションやエンジンマウントが腐って来たのかな。
センタースタンドで駐車中車体を揺すった時の揺れが新車時より大きい気がする。
この前の12ヶ月点検ではその旨伝えてファイバースコープで見て貰って目に見えるようなショックからのオイル漏れやマウントのゴム類の破断は無かったとの事だが。
他にも考えられる原因としてステムベアリングやホイールボルト、キャリパーボルト等各所重要部の緩みがあるそうだが、どれも緩んでませんとの事でした。
安全に直ちに影響の無い目に見えないヘタリが原因ですかねとの事。

1年点検時にタイヤ交換同時にして異常振動が発生した時はリヤスイングアームボルトが折れてました。
日本製のボルトに交換してくれました。

736 :774RR:2017/07/30(日) 12:52:05.83 ID:nEpa3snh.net
バランスとってもらうとか出来ないのかね?

737 :774RR:2017/07/30(日) 16:05:30.32 ID:BqXjOE1j.net
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

738 :774RR:2017/07/31(月) 00:31:38.04 ID:L/zdJnFD.net
>>733
フロントキャリパーを留めている二本のボルトのうち、下側の一本がユルユルだった。
正直ゾッとしたわ。

739 :774RR:2017/08/01(火) 00:23:51.49 ID:L0rAxRqE.net
なんか国産ビグスクみたいな足伸ばしたポーズを取りたい人にはきつそうだな

740 :774RR:2017/08/01(火) 00:54:38.52 ID:BEUpl37I.net
どのバイク買おうか凄い迷ってんだけど、やっぱ1番かっこいいのはベスパGTS250なんだよなあw

ただ高い・・・
あと故障が多そう、錆びそう、音がガラガラうるさそう。
あとタイヤが小さくて不安。

741 :774RR:2017/08/01(火) 11:28:21.64 ID:NXlS+ho6.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

742 :774RR:2017/08/01(火) 18:34:28.90 ID:qYNPTY17.net
乗ってる奴はみんな知ってる事だが、GTSの故障は多くない。
トラブルの話が多いのは、セルフメンテする人が多く、トラブル情報ぐらいしか書く事が無いからだ。
それと、日本のビクスクと比較して長く乗る人が多いので、当然ながら走行距離に準じた消耗トラブルが起きるわけだが、ネット上に豊富なトラブルシューティングが溢れているので、すごく助かる。

普通にメンテしてれば錆びないし、音も日本車と変わらない。てか、殆どヤマハだし。

メガスポ、リッターSS、メガスクと乗ってきた俺としては、タイヤの小ささとホイールベースの短さから回りすぎてしまうのに最初は戸惑ったが、要はそれぞれの車体なりに乗りこなせばいいだけ。
運動神経に自身が無いならやめた方がいいかもな w

743 :774RR:2017/08/01(火) 20:35:16.43 ID:62gRPfT+.net
世界企画だけあって、情報もパーツも実はふんだんにあるんだよな

744 :774RR:2017/08/01(火) 22:11:56.59 ID:y/Lw15pW.net
>>740
国産ビグスクと値段ほとんど変わらないのですけど…
後聞く限りハンドシフト(クラシック)ベスパを想像してるみたいですけど、GTSはスカブなどと同じ普通のスクーターですよ。

気になる事があったら聞いてくださいね。
せっかくなら乗りたい物に乗ってほしいですし。

>>742
完全同意。なかなか壊れないですよね。
私はこんな事起きたけどこうすれば大丈夫、
なんて情報共有してますが逆に不安を煽っちゃうのですかねぇ…

745 :774RR:2017/08/02(水) 07:41:01.02 ID:H7+yCQkI.net
不安なのは故障の多さではなくて、ディーラーの少なさと、わけわかんなさ
正規以外はレッドバロン

ここだろ

746 :774RR:2017/08/02(水) 08:15:20.58 ID:uVB7qETH.net
どういうこと?

747 :774RR:2017/08/02(水) 08:21:22.44 ID:H7+yCQkI.net
買おうと思って色々調べたけど、田舎にはディーラーが無い
ディーラー以外だと保証が受けられなくて、部品が入手できにくくなる
旧成川系とかいう店もある
レッドバロンはちょっと・・・

748 :774RR:2017/08/02(水) 08:23:45.58 ID:uVB7qETH.net
なるほどそういうことですか

749 :774RR:2017/08/02(水) 12:06:51.20 ID:f7GtJiot.net
バロンも旧成川系

750 :774RR:2017/08/02(水) 12:22:04.00 ID:H7+yCQkI.net
買う気満々だけど、どうすればいいのか悩み中
ソコソコの距離に信頼できる店があれば任せられるんだけどね・・・
バロン一応行ったけど、任せるの怖すぎ

751 :774RR:2017/08/02(水) 12:31:31.99 ID:G0zgqI78.net
>>747
なるほど…自分都市部なもので気づきませんでした。
簡単に言って申し訳ありません

752 :774RR:2017/08/02(水) 13:23:49.91 ID:H7+yCQkI.net
別に謝ることないよw

753 :774RR:2017/08/02(水) 14:53:14.33 ID:5VXeB7rr.net
>>750
ただのスクーターだし
新車で買うならどこでもいいと思うけどなあ

754 :774RR:2017/08/02(水) 16:56:03.80 ID:31A+wW/O.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

755 :774RR:2017/08/02(水) 17:16:24.85 ID:UaKcJXQq.net
新車だから何処でも良いと言う事は無いんだよ

店舗によってはかなりの部分まで分解して
納車点検してる所があるんだよ

756 :774RR:2017/08/02(水) 18:31:10.13 ID:sGLn289D.net
ここでも修理トラブルとかあまり聞かないなー

757 :774RR:2017/08/02(水) 19:06:04.94 ID:JhE3VkyI.net
プリマ150です。
風防を大から小に変えたら、
燃費が35から38に伸びました。
大風防の威力色々絶大です。

758 :774RR:2017/08/02(水) 20:03:01.26 ID:5VXeB7rr.net
>>755
そりやそんな店が知覚過敏にあればいいけどそんな店舗探してるから買えなくなるんだろ。不具合でたら保証で直すという前提で新車といったんだけど

759 :774RR:2017/08/02(水) 20:06:30.17 ID:nK6P75mv.net
ダメな店は保証修理もそれなり
「こんなもんです。」
「イタリア人だし」
「お客さんの乗り方がアレじゃないんすか?」
「国産乗った方がいいんじゃ無いすか?」
なんてね

760 :774RR:2017/08/02(水) 21:21:49.36 ID:OppYQ9uJ.net
GTSは高速どうですか?怖くないですか

761 :774RR:2017/08/03(木) 09:35:54.05 ID:Tg22yNgS.net
>>760
感じ方というのは人それぞれですよ

762 :774RR:2017/08/03(木) 10:17:34.70 ID:T3TWUItK.net
GTSだから怖いなんて事はない。
買ってすぐに高速を500キロほど走ったけど、快適過ぎるくらいだった。
困ったのはタンク容量が少なくて、ちょっと開けるとすぐにガスの心配をしなくてはならなかった事ぐらい。

ただ、ちゃんとバイクに乗れている事が条件で、>>760の質問からして、まともにバイク乗れてないよな。

763 :774RR:2017/08/03(木) 11:15:40.68 ID:hFNeoKEo.net
>>760
例えば国産250ビグスクと比べても軽くホイール径は小さくホイールベースも短いのでそこは不利です。横風や段差の影響は上記に比べて受けやすいです。
これはスペック上どうしようもありません。

ですがじゃあ怖いかというとそうではないと思います。
サスがよくきちんとした姿勢で座るので高速で走っていても車体がふらつくという事はないです。
オプションの風防を付ければさらに安定感は増します。

想定状況を教えていただければもう少し詳しくお答えします。

764 :774RR:2017/08/03(木) 12:30:31.41 ID:+h4Frrwq.net
航続距離短いよなあ
250キロくらいか?
結構致命的。

765 :774RR:2017/08/03(木) 12:43:52.28 ID:BY8Oj1P6.net
>>764
それは普通でしょ

766 :774RR:2017/08/03(木) 13:38:36.88 ID:3pQ6Nz1I.net
■ベスパの特別限定車「PRIMAVERA 150 Arcobaleno」を発売
http://www.mr-bike.jp/?p=132797

767 :774RR:2017/08/03(木) 13:39:25.99 ID:jZhU16/r.net
お盆もGTSで帰省予定。(片道800km)
小型軽量でパワフルだから、250ccのスクーターではあり得ない動力性能ですよ。
シートもふっかふかなのでお尻も痛くなりません。
前傾姿勢じゃ無いので腰への負担も少ないし。
高速全開巡航でリッター34kmぐらいだから航続距離は270kmぐらい。
200kmぐらいで貧乏ランプ点灯。
燃料ポンプへの悪影響考えるとこまめに給油したいところ。
中国道の「この先148km給油所無し」でも大丈夫でしたよw

768 :774RR:2017/08/03(木) 13:39:27.77 ID:+h4Frrwq.net
いや普通じゃないっしょ。

769 :774RR:2017/08/03(木) 13:45:59.09 ID:jZhU16/r.net
長距離走って思ったのはフロントカウルの形状が良くて雨でも足が濡れない事ですね。
GTSに乗り換えてからシューズカバーが不要になりました。
いつも夏場はロング風防外していますが、今回の帰省時は装着してみようと思います。

770 :774RR:2017/08/03(木) 13:48:34.28 ID:hFNeoKEo.net
>>768
何と比べて普通じゃないって言ってる?

771 :774RR:2017/08/03(木) 13:52:10.12 ID:OO3DU+F/.net
>>769
一泊ですか?一泊でも辛そう

772 :774RR:2017/08/03(木) 13:52:21.06 ID:PL9AtPl8.net
買わないからね。どうせ。
もしタンクが12リットルに変更されたら
今度はホイールが小さいとか
延々と買わない理由を列挙するだけ。
相手しちゃダメ

773 :774RR:2017/08/03(木) 15:07:24.43 ID:+h4Frrwq.net
そりゃ買わないかもしれないわなw
でもバイクは必ず買うよ。

774 :774RR:2017/08/03(木) 15:52:08.78 ID:h1ZZhrFD.net
>>769
Tucano urbanoのレッグカバーを付けると、さらに雨風耐性が高まるよ。
夏場は熱がこもりやすいけど、排気口の脇のカバーを開ければ我慢できないほどではないし。

775 :774RR:2017/08/03(木) 20:05:06.95 ID:8BhUdQFY.net
>>770
フォルツァSIあたりかな。
ベスパって安売りもないし、割高感は否めないでしょ。

776 :769:2017/08/03(木) 20:37:38.07 ID:soiUo5ji.net
>>771
いいえ、高速で12〜15時間です。

777 :774RR:2017/08/03(木) 22:54:20.73 ID:PL9AtPl8.net
>>775
hondaが選択肢に入るようなら
honda買っておいた方がいいよ。
絶対不満が出る。

778 :774RR:2017/08/03(木) 23:04:03.96 ID:bg3Snbsg.net
だね。航続距離やコストは大事だけどそれだけで悩むようなら買った後も気疲れするからPCXやマジェスティS買った方がいい。

779 :774RR:2017/08/03(木) 23:39:12.06 ID:EqeUghbC.net
南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家。

南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員強制送還で。

それと、 歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけてる外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて。
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり広めていくべき。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンスト被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顏なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯食べるときにクチャクチャと口を結ばずに、犬のようにして食べて汚らしい。

朝鮮人はその醜悪な朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。

南朝鮮は国際社会の汚物

780 :769:2017/08/03(木) 23:52:09.20 ID:b+ecDHqo.net
点検時の代車がいつもフォルツァかマジェスティだけどGTS買って良かったと思います。
速さが全然違います。乗り心地も全然違う。
燃費もフォルマジェはリッター25kmぐらいですが、GTSは28〜34kmです。

781 :769:2017/08/03(木) 23:57:20.61 ID:b+ecDHqo.net
GTS買ったのは定価は国産より安いのと250ccのスクーターでフラットフロア(実際は出っ張りあるが、カバン等は問題無し)な事。
経年劣化で白くなる無塗装樹脂パーツが少ないのも良いですよね。

782 :774RR:2017/08/04(金) 00:22:13.56 ID:gedQ+CII.net
>>780
でもハイオクでしょ?
「燃費」では負けてない?

あと、乗り心地はどう違いますか?

783 :774RR:2017/08/04(金) 00:39:11.20 ID:gedQ+CII.net
燃費では ってのはおかしかったかな
1000円でどれだけ走れるか では負けてない? って言いたかった。

784 :774RR:2017/08/04(金) 00:41:24.71 ID:3MXT7sn5.net
もうフォルツァでいいんじゃないすかw

785 :774RR:2017/08/04(金) 01:00:44.99 ID:1G67gBFs.net
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

786 :774RR:2017/08/04(金) 01:36:40.68 ID:104cUUN+.net
国産メーカーとコンセプトが違うからね
本田、ヤマハにしておけば賢明だろ

おれはZIPに乗ってるけど
下りのワインディングロードでは国産メーカーの
スクーターは勿論、単車というものもついてこられない

スタンド等がこすらないからね

787 :774RR:2017/08/04(金) 06:23:34.60 ID:EpDvk5n0.net
VESPAに興味なのに
趣味性のない国産なんてすぐいやになるよ
買い替えへへ

788 :774RR:2017/08/04(金) 06:51:46.23 ID:N43lWPed.net
オイラもGTS250乗ってるけど、気になるのは足つき性の悪さだけかな。末広がりな形状がいけないのかな?

まぁ、足短いだけなんですがね(ToT)

789 :774RR:2017/08/04(金) 08:58:49.23 ID:j3OiTlj7.net
>>782
単価約10円、ワンタンク100円程度の差を気にする理由は何?

乗り心地がいいのは比べるとサスがよく動くのとシートが硬めで座面が広く厚みがあるから。
姿勢もよくなるので長く走っても腰が痛くなりづらい。

790 :774RR:2017/08/04(金) 12:48:34.80 ID:HxphDZXX.net
ベスパ乗りじゃないが、ハイオクの値段を気にするドケチの人がベスパ買うとは思えない。

791 :774RR:2017/08/04(金) 12:50:47.07 ID:EpDvk5n0.net
乗りたいときVESPAのって
乗りたいのなくなったらテキトーな国産乗ればサイコーじゃね

792 :774RR:2017/08/04(金) 13:17:32.56 ID:cJkiVes2.net
今、ドカのハイパーモタード乗ってるけど、サブにGTSが欲しい。
何かあってもどちらかが動いてればなんとななるやろ(適当

793 :774RR:2017/08/04(金) 13:28:45.09 ID:4oNbd1P1.net
>>788
腕立て伏せと同じで膝が曲がってると立ちゴケしやすいよ。

794 :774RR:2017/08/04(金) 14:06:28.15 ID:JmIzwqff.net
>>790
どういう意味?やっぱ故障多いの?

795 :774RR:2017/08/04(金) 14:50:36.68 ID:x9WYDyGq.net
ハイオクいれなきゃ大爆発するって事だよ

796 :774RR:2017/08/04(金) 15:13:30.65 ID:j3OiTlj7.net
>>794
本体やパーツが国産車に比べて少し高いわけだからハイオクの価格差を気にする時点で候補に入ってないだろうよってこと

故障が多いと思うならなおさらね(笑)

797 :774RR:2017/08/04(金) 17:54:23.48 ID:4QckM8km.net
レギュラー入れてもノッキングしませんけどね。

798 :774RR:2017/08/05(土) 03:29:05.06 ID:jFeBjUya.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

799 :774RR:2017/08/05(土) 19:14:57.87 ID:f8+oIh/Z.net
GTSっていかにも前が軽そうですけど前輪の接地感はどうですか?
ふわふわしませんか?

800 :774RR:2017/08/06(日) 11:53:07.44 ID:6ih6y+C5.net
今日は有名ラーメン店にロングツーリング
真っ赤なPX150?にすれ違った 田舎では珍しい!
もっとも向こうは俺のスプリントにガン無視だったがw

801 :774RR:2017/08/06(日) 11:58:47.16 ID:pPfAqEsi.net
>>799
お察しの通りリアヘビーのためフロントの接地感は軽いです。
ショートスクリーンを付けると改善され速度が上がるほど安定します。

802 :774RR:2017/08/06(日) 13:09:54.81 ID:vlOvf4RY.net
リアヘビーかな?適正配分じゃなかった?

803 :774RR:2017/08/06(日) 13:40:39.82 ID:ypJH17iX.net
前カゴつけるといいかも

804 :774RR:2017/08/06(日) 14:41:40.48 ID:aW5iFI3/.net
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

805 :774RR:2017/08/06(日) 16:27:58.48 ID:LMILOcn7.net
ライトいっぱいつければいいんじゃないか

806 :774RR:2017/08/06(日) 18:02:20.77 ID:sTAMApqm.net
デコトラ

807 :774RR:2017/08/06(日) 21:55:18.49 ID:q1MQTibd.net
鹿の角とか

808 :774RR:2017/08/06(日) 21:56:09.38 ID:q1MQTibd.net
>>800
そういう奴こそ自意識過剰気味なんだぜ実はw

809 :774RR:2017/08/07(月) 00:57:56.67 ID:7G8AoOQP.net
エンジンがリアのスイングアームと一体なんだから、国産250のビクスクも同じようにリアヘヴィだぞ。

810 :774RR:2017/08/07(月) 06:20:13.51 ID:A197CYhj.net
高速怖いかどうかだけど

150はいつも怖い
わざと煽りぎみに前に入る人も多い

250は無風だと良いけど高所とかの
横風が強い所は車にくらべると
二輪の宿命でヒヤリとする

811 :774RR:2017/08/07(月) 11:08:54.98 ID:A15pl1Aj.net
150しかもベスパで上道は怖すぎ

812 :774RR:2017/08/07(月) 14:54:49.67 ID:qoeXF+hL.net
GTSはスクーターにしちゃ重心は前側。
トップケース過積載にすると指一本でウィリーなんて事は無いんでw
フロントの接地感が薄いのはキャスター角度のせいじゃ?

逆に言うとフロントが浮きそうだからと伏せても無駄ですw

813 :774RR:2017/08/07(月) 15:04:02.72 ID:mjQfDEFz.net
日本語が不自由なのか知識がアレなのか

814 :774RR:2017/08/07(月) 17:31:06.67 ID:LUAWXZvo.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

815 :774RR:2017/08/07(月) 19:51:12.17 ID:dPcddcmt.net
やっぱベスパが最高だわ。
国産の男っぽいスクーターは俺には合わん。

816 :774RR:2017/08/08(火) 00:46:19.96 ID:3LwKC+y5.net
モーホーは消えろ

817 :774RR:2017/08/08(火) 09:18:09.28 ID:0hfwRLJJ.net
そんなことはいいからお前らのベスパ見せなさい

818 :774RR:2017/08/08(火) 09:32:23.81 ID:aG1zXtCU.net
特定されるから恥ずかしいだ

819 :774RR:2017/08/08(火) 10:56:09.04 ID:BXi9D4wo.net
特定余裕だからイヤ(笑)

820 :774RR:2017/08/08(火) 16:37:30.69 ID:5Ic6Y3oT.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

821 :774RR:2017/08/08(火) 21:23:00.27 ID:jentl+5M.net
特定ってw
ナンバー以外に個人特定されるの皆んな付けてるの?
俺はカゴも無しスクリーンも無しのカタログ写真のままだw

822 :774RR:2017/08/08(火) 21:52:28.79 ID:tYRvJzEC.net
まずは自分のを吊るしてみてはどうか

823 :774RR:2017/08/08(火) 22:51:18.24 ID:2uttywPk.net
自意識過剰かもしれんけど、生活圏内では安いスーパーには行けない

824 :774RR:2017/08/09(水) 01:06:12.27 ID:LQHeAVuQ.net
仕方ない、言い出しっぺから貼るか
意外と風景写真ばっかりで一番新しいのが去年の5月の写真だったわ
http://i.imgur.com/Ls3LDdd.jpg

825 :774RR:2017/08/09(水) 06:20:28.36 ID:/ZH+Njy7.net
阿蘇山すげえな 行って見たい

826 :774RR:2017/08/09(水) 07:38:36.25 ID:oNd2fWB0.net
>>824
荷物なさすぎだろw

827 :774RR:2017/08/09(水) 08:03:23.67 ID:yV2/XvCE.net
変な目玉が付いてるからすぐ分かる

828 :774RR:2017/08/09(水) 11:31:50.71 ID:1b8BZdDp.net
その辺にディーラーってか修理とか可能なショップあるの?
自力?

829 :774RR:2017/08/09(水) 16:11:19.75 ID:/ZH+Njy7.net
ベスパ欲しいけどやっぱ目玉はすげー目立つな
スプリントの方が若干マシか

830 :774RR:2017/08/09(水) 21:14:17.59 ID:TyvNmIxe.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

831 :774RR:2017/08/09(水) 21:28:08.42 ID:MhVJo4hr.net
みんな整備とかどうしてる?
都内某コーナー店で買ったけど、整備料金が国産の数倍でなんか気分下がっちゃって。
普段その辺に行く下駄用に日本メーカーのスクーターもう一台買おうかと迷ってる。

マトモな単金のお店知ってたら教えてください涙

832 :774RR:2017/08/09(水) 21:39:05.19 ID:1YsjXTkb.net

カモ

833 :774RR:2017/08/09(水) 21:46:34.18 ID:xTnrm6hR.net
>下駄用に日本メーカーのスクーターもう一台

たまに動かすより
毎日通勤等に使ったほうが機械にはいいんだよ

1台で下駄に使うようにしたほうがいい
たかがベスパだろ

834 :774RR:2017/08/09(水) 22:17:54.60 ID:LgAs54iT.net
>>831
消耗品交換ならお教えできますけどいかがですか?

あとちょこちょこ乗った方が維持のためにはいいと思います

835 :774RR:2017/08/09(水) 22:25:01.07 ID:oNd2fWB0.net
散々迷ったけどpcxに決めたわ

836 :831:2017/08/09(水) 22:55:43.42 ID:MhVJo4hr.net
>>833

それは理解してるんだけど、オイル交換ごときで1万弱とか罰ゲームにしか思えなくて
楽しいはずのベスパでお出かけがそれ意識に登っちゃって冷めてしまった。
下駄車買ったらそればっかり乗ってベスパ廃棄が見えて来ちゃって。
出せない金じゃないんだけどはっきりいってそういうのシラけるんだよね涙

>>834

ぜひ教えてください涙

837 :831:2017/08/09(水) 23:02:22.75 ID:MhVJo4hr.net
ipad
で文書くと失敗するな

下駄車買ったら、そればっかりのって、結局ベスパ乗らなくなって廃車って
ストーリーが見えてはいるんだけど。だね。

axis zはスペック上はいい感じなんだけど、あの辺のスクーターって
なんか東南アジア臭なのが自分の趣味とは違って。

838 :774RR:2017/08/09(水) 23:02:48.62 ID:F+4LQNnj.net
>>836
一万もするのか
前にホームページ作って
やり方とか載せてたけど
需要ないしドメイン解約したわ
オイル交換くらいならその辺でやってくれるでしょ たぶん

839 :774RR:2017/08/09(水) 23:07:02.38 ID:uPCo2W+w.net
オイル交換ぐらい自分でやれよ。
ネットで少し調べたら、ドレンのトルクまで載ってるぞ。

840 :774RR:2017/08/09(水) 23:14:30.79 ID:LgAs54iT.net
>>836
それはいくらなんでも高すぎではないですかね。フィルター交換と物品の合計とかではなく?

GTSのメンテナンスならお教えできます(それ以外はちょっと勉強してきます)のでご自分でやってみたかったら下記連絡ください。他の方も可です。
fododega@neko2.net

841 :831:2017/08/09(水) 23:20:13.70 ID:MhVJo4hr.net
>>839
やはりそうなるのかな。。。バイク乗る人ってその辺すごいと思う。
2りんかんに聞いたら出来ないって断られてしまって、コーナー持って行ったんだよね。
まあ、この時点である程度高くなるのは覚悟はしてたんだけどね。
時間と金の釣り合いってやつで。しかしここまでやって来たのはもう何とも呆れるっていうか。
ちなみに1万弱ね。ファミレスで食事とデザートくらいの釣りが出る程度。
オイル交換はともかく、いつか来る駆動系のメンテとか考えるともう。


たまに話す近所の修理主のバイク店のお兄ちゃんが交換ならやりますよって
言ってくれたんだけどフィルター入手もできるんだろうか。

842 :831:2017/08/09(水) 23:24:53.57 ID:MhVJo4hr.net
なんかあまり書くと店側にはわかりそうで怖いけど笑
primavera125
今回はフィルター交換は無し。次回交換ですね。んでがっぽりかかると(笑)

みんなレスありがとう…

843 :774RR:2017/08/09(水) 23:56:44.58 ID:xTnrm6hR.net
オイルフィルターは新車時には気にする必要はあるが
ある程度走り込めば対して気にする事もない

宇賀神が安いだろ

駆動系は4stはほとんど傷まないので気にする必要はない
ベルトだけは16000程度で交換すれば安心

844 :831:2017/08/10(木) 00:07:37.38 ID:ybeBRkIu.net
ありがとうございます。早速ブックマークしました。
なんか気分下がってたけれど、皆さんの返信でもう少し頑張れる気分になってきました!

845 :774RR:2017/08/10(木) 00:11:13.63 ID:/MkQb5V3.net
オイル交換ねー
正規店で4400円だったよ
俺ももうベスパいいかなって思ってる。
やっぱめんどくさいわ

846 :824:2017/08/10(木) 00:26:28.93 ID:cr4WrWEa.net
なんだよ誰も見せないんかよw

阿蘇イイっすよ
テント泊しないんで荷物は24Lのバックパックとシート下で4、5泊は大丈夫

847 :774RR:2017/08/10(木) 00:34:46.19 ID:IUUTJmXZ.net
>>845
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L缶を使ってるから
半額以下だよ

848 :774RR:2017/08/10(木) 00:57:12.94 ID:n+6BbLeY.net
マジェ乗ってた時なんかは
オイル交換1700円だったし
ベルトも20000km持って
交換費用も12000円だったから
ベスパのコスト高は下駄としては
ちょっとなーって感じ。
クロックスとビルケンじゃないけど
俺はクロックスでいいっすわ
って思いました。

849 :774RR:2017/08/10(木) 09:58:17.86 ID:HBMTHKg2.net
点検を購入店舗からさよならして
他店に変えた人いる?

どうも信用ならなくて
逃げたいんだが?

850 :774RR:2017/08/10(木) 12:42:46.73 ID:YJ4GoV3p.net
>>849
購入した店以外でメンテしてもらってますよ

851 :774RR:2017/08/10(木) 12:50:34.88 ID:72mRuTm2.net
ビンボー人はセルフメンテだよ
最初に特殊工具必要だけど一万もしないし、あとは部品代だけ。ベスパの部品なぞ安いもんだ

852 :774RR:2017/08/10(木) 15:47:20.46 ID:HBMTHKg2.net
>>850
保険とかどうしました?
現ホームとガチガチだから
どう切り替えるのか?

853 :774RR:2017/08/10(木) 16:07:56.57 ID:YJ4GoV3p.net
>>852
保険?保険はご自分保険会社と契約したものだから店は関係ないと思いますが…

854 :774RR:2017/08/10(木) 17:01:07.06 ID:x7eHXjJq.net
セルフメンテとか大変そうと思ってたけど
つべに広島かどこかのアンちゃんがオイルこぼしながら交換してる動画あげてて
俺にもできそうって思った

金ためてSprint 150 ABS Adventure買うぞ

855 :774RR:2017/08/10(木) 20:48:53.91 ID:IqQGENdc.net
ディーラーに全部お任せ
1年ごとの点検時にオイルは変える
点検込みで2万しないくらいかな
1週ていど預ける。
ハーレーに比べると格安だし
別に文句はないけどな

856 :774RR:2017/08/10(木) 22:37:04.88 ID:uM87XI23.net
どれくらい金かかるんですかベスパって

857 :774RR:2017/08/10(木) 22:41:20.31 ID:3TFq9K6K.net
たいしてかからんよ
ネタだよネタ

858 :774RR:2017/08/10(木) 22:57:05.94 ID:uM87XI23.net
購入考えてるんでマジで教えて

859 :774RR:2017/08/10(木) 23:06:04.65 ID:j4a65zc2.net
>>858
上にも書いたけど部品代だけ

860 :774RR:2017/08/10(木) 23:15:40.64 ID:IqQGENdc.net
年間2,3万程度払えない?
車検もないし、外車のなかでは金は全然かからないほうだぞ、GTS250だけど

861 :774RR:2017/08/10(木) 23:26:14.58 ID:gDIMGWQk.net
150乗りだけど年一回のオイル交換代だけだな
全く国産と同じ感覚 よく考えたらベトナム製だしなw
国内メーカーもたしかベトナム製だったはず

862 :774RR:2017/08/10(木) 23:30:21.15 ID:uM87XI23.net
ほんとに2,3万で済むなら払えるけど・・

863 :774RR:2017/08/10(木) 23:42:13.84 ID:nPc5NoYa.net
5年の延長保証に入って年1回ディーラーにお任せメンテに出せばOK。
悪くなったところは保証で治るし、車検がないんだから点検整備費ぐらいはお布施しなさい。
自賠責の更新年だけは高くなるのを忘れずに、あとオイルフィルターはベンツより高いのでこれの交換がある年は少し高くなる。

864 :774RR:2017/08/11(金) 00:15:13.29 ID:JZHbbAVw.net
その5年の延長保証はいくらするんですか?

865 :774RR:2017/08/11(金) 02:43:35.49 ID:YAcr3cyA.net
>>862
お店に全て任せるなら年一回1万円ちょいの点検整備費、オイル交換で5000円くらいです。何もなければ。

加えてタイヤ交換は前後タイヤと工賃で2万弱、プラグ2000円弱。
2万kmで駆動系(ベルトなど)交換パーツと工賃で2万円程度。(以上GTS250の場合)
後はガソリン代に保険代ですかね。

ざっとこんな感じでしょうか。でもこれベスパが高いわけではなくスクーターならだいたい同じ費用がかかります。

866 :774RR:2017/08/11(金) 10:46:56.34 ID:cmiDRBw3.net
前後タイヤ交換して2万いかないとか、
神様のようなお店なのか、
とんでもない怪しいタイヤなのか。

867 :774RR:2017/08/11(金) 11:16:03.20 ID:YAcr3cyA.net
>>866
2万程度、ですよ。例えばタイヤ1本5000円として工賃前が4000円、後ろが8000円くらいかなと。

868 :774RR:2017/08/11(金) 11:16:47.86 ID:YAcr3cyA.net
>>866
すみません程度でした、の間違い。

869 :774RR:2017/08/11(金) 14:04:26.28 ID:GmMKVcan.net
ベルトの交換時期が20000kmって本当?
私の購入店では「10000km。。そろそろ
ベルト交換ですね。」
って言うんだが、どう考えても早いだろ。
そういうところがもう信用おけない。
オイルも1500kmで交換が望ましいとかさ。
イタリアで本田並みに売れてるスクーターが
そんなメンテナンススパンであるわけないじゃん。

870 :774RR:2017/08/11(金) 14:56:10.91 ID:ILoea/dU.net
>>869
車種によるけどリーダーエンジンなら10000km交換は間違いではない。

871 :774RR:2017/08/11(金) 15:16:40.07 ID:cmiDRBw3.net
ベルトやオイルの交換時期は、
国産車でもよくある。
なにを信じるかは、自分で決めないと。

872 :774RR:2017/08/11(金) 16:27:31.97 ID:To7AgsoR.net
GTSのメーカー指定距離は15000km。その半分でWR交換しろってなってるが、
純正WRは全然磨耗しないんでベルト交換2回に1回で充分。
ベルトは特別負荷のかかるような乗り方してなけりゃ2万kmは大丈夫。
純正ベルトは三つ星ベルトの日本製なので信頼性耐久性は抜群ですよ。

宇賀神で純正ベルトがよく品切れなるので1万キロ過ぎると毎週チェックしてるw
ちなみに純正ベルトの定価は19800円(税別)。宇賀神が9000円ぐらいだっけ。
純正オイルフィルターも定価2480円。宇賀神が800円だっけ。最近宇賀神は1個づつしか販売してくれないw

ちなみにオイルはメーカー指定距離は1万キロです。フィルターも同時交換になっております。

873 :774RR:2017/08/11(金) 16:51:59.37 ID:To7AgsoR.net
GTS250メンテナンス 総額税込¥59,875ですた。@バロン
ベルト交換工具は一式持ってますが、めんどくさいので今回は依頼しますた。

以下税抜き明細
12ヶ月点検基本料 ¥7,660
スパークプラグ交換 部品代 ¥0 持ち込み 技術料 ¥2,000
オイル交換     オイルリザーブ減額 0 持ち込み 技術料 ¥600
オイルフィルター交換  部品代¥0 持ち込み  技術料¥480
フロントタイヤ交換 
ミシュランシティグリップGTS  部品代 ¥5,680  技術料 ¥2,100
バルブ             部品代 ¥320 窒素充填 ¥300 タイヤ廃棄料 ¥300
リヤタイヤ交換
ミシュランシティグリップレインフォース 部品代 ¥5,800 技術料 ¥3,500
バルブ             部品代¥320 窒素充填 ¥300 タイヤ廃棄料¥300
マフラーガスケット交換    部品代 ¥1,180(ヤマハ純正TW用) 技術料 ¥0(タイヤ交換に含む)
リヤブレーキパッド交換    部品代¥0 持ち込み  技術料¥2,100
前後ブレーキフールド交換   部品代¥400(200cc) 技術料¥2,400
ギヤオイル交換        部品代¥600(エルフGL5)  技術料¥600
エアクリーナー清掃      技術料¥3,800
ドライブベルト交換      WR部品代¥3,500 スライドピース¥1,200
               ドライブベルト¥0持ち込み 技術料¥10,000


          

874 :774RR:2017/08/11(金) 17:43:51.61 ID:GmMKVcan.net
赤男爵優秀だな!

875 :774RR:2017/08/11(金) 18:18:29.50 ID:Wz+MXeDI.net
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

876 :774RR:2017/08/11(金) 19:03:08.09 ID:JZHbbAVw.net
スプリント150の実燃費どれくらいですか?
250GTSより航続距離長そうだからこっちにしようかな

877 :774RR:2017/08/12(土) 19:16:01.90 ID:RHHEtCPK.net
ネットワークからしたら赤男爵が良いかな

878 :774RR:2017/08/13(日) 10:43:34.98 ID:ISumci+T.net
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /;;::       ::;ヽ
                  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
                  |;;::        ::;;|
                  |;;::   c{ っ  ::;;|
                   |;;::  __  ::;;;|        /  ̄ ̄ ̄ \
                   ヽ;;::  ー  ::;;/         ( ( (ヽ     ヽ
                    \;;::  ::;;/ 、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

879 :774RR:2017/08/13(日) 11:06:42.51 ID:laIQmd4S.net
平行の割に高い

880 :774RR:2017/08/13(日) 12:12:52.21 ID:sUlPWyo/.net
レッドバロン、整備は安いね
某正規店でgts250のリアのみタイヤ交換で
工賃12000円(エギゾーストガスケット交換込)
タイヤ8000円(ミシュラン)ガスケット4000円
税込で26000円ぐらいとられたよ!

881 :774RR:2017/08/13(日) 21:05:43.27 ID:7qCpl3c7.net
誰も876に答えられない件
よく外国メーカーの馬力は裁判とかに言われるから数値は正確らしい
よって燃費もカタログに近いと予想!
最近出たペスパのエントリーモデル軽いし燃費も良さそう フィアット500に似ているんだよなw

882 :774RR:2017/08/13(日) 21:09:50.44 ID:Hby5mVGC.net
>>881
意味わからないけど条件によってはWMTCは超えるよ

883 :774RR:2017/08/13(日) 21:22:19.19 ID:tbsAHbt4.net
スプリントの燃費は調べても出てこないね

884 :774RR:2017/08/13(日) 21:56:49.26 ID:+GDsxDEU.net
>>880
たけー、俺んとこは3000円したかしなかったかくらい 泣きながらマフラー外してたw

885 :774RR:2017/08/13(日) 22:29:39.99 ID:WKFdvlPq.net
>>883
150で40.3km/l

886 :774RR:2017/08/14(月) 00:42:41.04 ID:/t9XLnuE.net
マフラーは社外に変えておいた方が、センサー外さなくてよくなるから、メンテが楽になっていいぞ

887 :774RR:2017/08/14(月) 11:20:39.66 ID:qC+zEgXH.net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

888 :774RR:2017/08/14(月) 14:46:48.16 ID:LkxWtaG/.net
キャブから乗り換えて初めてタイヤ交換するけどセンサー外すの手間かかるの?

889 :774RR:2017/08/15(火) 03:51:46.54 ID:/fHUiukC.net
GTSはセンサー外さないよ。例のガスケットのところから先を外すだけ。

890 :774RR:2017/08/15(火) 13:31:50.96 ID:siTp19Ba.net
150のベスパってなんキロ位でるんですか?

891 :774RR:2017/08/15(火) 13:45:29.07 ID:5a5SUUWb.net
ボディのもっこり感がスプリントよりGTSの方が好きなんだよなー
あとスイッチ類のとこも。

892 :774RR:2017/08/15(火) 16:00:00.72 ID:uVYYc6b/.net
>>891
GTS馴れると旧車のスイッチなしはメンドクセー

893 :774RR:2017/08/15(火) 18:50:55.36 ID:KQyFLJa6.net
オートマに慣れるとハンドシフト
めんどくせー

894 :767:2017/08/16(水) 00:38:54.19 ID:clROw+9D.net
GTSで帰省してきました。先ほど無事帰還。往復1600kmの旅でした。
今回はロングスクリーンを装着してみました。(普段は冬のみ)
小雨に当たりましたので案の定時々視界不良になり手動ワイパーが必要でしたw
ライトとスクリーンの隙間から股間目掛けて風が当たります。当然雨も同じです。
股間を中心にずぶ濡れになります。冬場はひざ掛けをつけているので思わぬ盲点でした。
最高速はダウンし、リミッターはトンネル内でも作動しません。
燃費も悪化し、リッター26kmぐらいでした。(スクリーンなしだと32kmぐらい)

風圧による疲れと虫攻撃がないのは想定内のメリットですが、視界不良と燃費悪化
を考えるとどうなんでしょうね。

895 :774RR:2017/08/16(水) 00:42:24.86 ID:1Rb0+rll.net
イタリアン風防は真冬だけ

896 :774RR:2017/08/16(水) 01:29:33.80 ID:Y9ptSRPb.net
手動ワイパーは危ないなw

897 :774RR:2017/08/16(水) 02:59:06.65 ID:r2vSuOpb.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

898 :774RR:2017/08/16(水) 09:15:39.53 ID:+LmsrCUF.net
>>894
最高速要る?スッ転ぶリスク上がるし
パトカー見つかったらお金余分にかかるし

ゆたーとロングで走る方が好きだわ
速いのが良いなら他のバイクでも良いし
坂道とかのパワーとして排気量は求めるけど
最高速のスピードはそこまでベスパには求めないなぁ?

899 :774RR:2017/08/16(水) 09:18:10.57 ID:+LmsrCUF.net
夏に夜遠出すると虫がワープのように
ライトに吸い寄せられて散って行くからな
小虫から蛾、カブトムシまで(笑)

900 :774RR:2017/08/16(水) 09:55:26.14 ID:KvusY+rm.net
バイクのスクリーンの雨対策は
ヘルメット用の雨を弾くスプレーとか塗っておけば良いのに
大昔に車用のレインX塗ったら溶けたw

901 :774RR:2017/08/16(水) 10:13:08.36 ID:whNvlpZ6.net
>>898
それだけパワーダウンするってことでしょ

902 :774RR:2017/08/16(水) 12:14:24.81 ID:EuPFsGp+.net
>>900
ショートスクリーンでそれやると顔に飛びまくってくる(;´Д`)

903 :774RR:2017/08/16(水) 13:02:08.02 ID:QMOdydA3.net
>>894
情報あり
参考になる!

904 :774RR:2017/08/16(水) 14:19:39.81 ID:+LmsrCUF.net
東京・町田市の商業施設で、自分の体液を女性にかけた男が逮捕された。

ちょっとここでは見慣れた名前の容疑者だけど
まさかね?

905 :774RR:2017/08/16(水) 14:44:27.19 ID:EuPFsGp+.net
>>904
ワロタ

906 :774RR:2017/08/16(水) 16:47:09.03 ID:fOYy2ZJS.net
夏にロングスクリーンは熱いよ。

907 :767:2017/08/16(水) 17:16:52.65 ID:clROw+9D.net
普段はグラスターゾルオート使ってましたが、小容量のノンガスタイプの撥水剤が欲しいと思いデイトナのヘルメットシールド撥水剤買って使いました。
結果、霧状に撥水するだけで風圧で飛んで行きません。
かえって視界不良です。
時々身を乗り出して手で水滴を除去してました。

あと純正スクリーンですが、若干黄ばんでたのでコンパウンドで磨いてみましたが変化無し。元からなんでしょうかね?
昨シーズンまではクッピー二使ってました。(固定プラ部品がバキバキになったので純正に買い替え)

908 :767:2017/08/16(水) 17:27:34.28 ID:clROw+9D.net
パワーダウンの件ですが、スクリーン無しだとメーター読みで115kmまで一気に加速。その後鈍化して134kmぐらいでレブリミッター作動してました。
スクリーン有りだと100kmぐらいから加速が鈍化。
トンネル内で125kmが最高速です。トンネル外だと120kmが限界でしょうか。
追越車線での余裕度が激減します。

上記メーター読み速度です。実際何キロぐらい出てるのかと言うとスマホGPSアプリでの計測結果が下記の通り。

メーター GPS
30 30
40 38
60 50
80 67
100 88
110 97
120 107
134 120

909 :774RR:2017/08/17(木) 09:05:25.27 ID:IJD6+9If.net
俺は常時ロングスクリーン装備だが、最高速は130ぐらい出てるし、燃費も街乗り29〜32、高速だと32が確定って感じだぞ。
雨天時の視界不良は同様に辛いが、股間が濡れるなんて事はないな。GIVIスクリーンだからかな?

910 :774RR:2017/08/17(木) 09:07:47.00 ID:IJD6+9If.net
あと、夏場にロングスクリーンだからって暑いと感じたことは無い

911 :774RR:2017/08/17(木) 09:56:15.57 ID:jBseik3J.net
>>909
メーターの形状は?
908はおそらく新型だと思われ

912 :774RR:2017/08/17(木) 18:40:54.77 ID:G+ueREl4.net
法律違反自慢はそろそろ控えてはw

913 :774RR:2017/08/18(金) 00:34:37.07 ID:sr2rp4Ri.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

914 :774RR:2017/08/18(金) 02:32:52.18 ID:4DJZl8Z8.net
これが手ワイパーか

915 :774RR:2017/08/19(土) 09:28:41.01 ID:YUd7Qjpo.net
Lx、 sprint等に搭載されてる
新しいi-Getエンジンどうなんだろう

以前にEU仕様の平行LX乗ってて
やたら高回転ばかり使うし燃費もイマイチだったし、きになるのぅ

916 :774RR:2017/08/19(土) 14:13:44.19 ID:1QEkuWvJ.net
スペック上では今までイタリア製に搭載されてたリーダーエンジンと同じだよな。
つまりガワだけ違うのでは?

917 :774RR:2017/08/19(土) 18:54:33.58 ID:qxyw/iV9.net
リアのブレーキドラムが大きくなったのがいいわな

918 :774RR:2017/08/19(土) 22:51:03.68 ID:77bJdZKR.net
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

919 :774RR:2017/08/21(月) 17:23:58.16 ID:Qp7WqOcv.net
250って乗るなら後期無理してでも買った方が後悔しない?
外見少しお色直しされてメーターとサスの違い位なら前期でも良いかなとも思うし…

920 :774RR:2017/08/21(月) 17:55:43.97 ID:a9pKGxYp.net
>>919
見た目でわからない主な違いとして以下のような感想でした。
・新型Fサスは路面の継ぎ目位のショックをいなしてくれる(乗り心地いい)
・サス設定は硬めな気がする(試乗車だったからかも)
・シート(アンコ)が硬い

この辺は好みなので見た目で選んでもいいかもしれません。あとメットインも少し広くなっています。

最近はなぜか旧型サスに戻ってるみたいなので新型を取り寄せる場合は一応確認した方がいいかもです

921 :774RR:2017/08/21(月) 18:16:04.94 ID:VjsRFY7B.net
>>919
地味にメットインボタンは良いよ

細かい事を言うとヤマハかホンダがやってる
ワンキーでリアボックス開くのが羨ましい

無駄に二つ所持する事になるので
ぶら下げる事によりコツコツと本体を
小突き地味にキズ増えたりしてる

922 :774RR:2017/08/21(月) 19:36:56.52 ID:90KGEgzL.net
メットインボタン便利だけど、どうせならエンジンスタートもボタンにして欲しかった。

本題だけどミラーって一度緩んだら調整難しくないですか?きっちり締めると対抗車線向いたりする。どやって調整するの、これ?

923 :774RR:2017/08/21(月) 20:15:58.30 ID:WBKqtrNi.net
>>919
最終型特徴
1、メーター再変更(なおスピード検知が電気センサー式に)
2、サイドスタンド仕様変更(自殺機能は温存、他の年式と互換性なし)
3、シート表皮変更
4、メットイン拡大(他の年式と互換性無し)
5、フロントサスペンション変更(強化スライディングサスペンション)
6、純正タイヤ変更(ミシュランシティグリップGTS)
7、USB端子装備(グローブボックスがABS装着車と共通化でABS無しにも
かかわらず収納が非常に狭くなりました)
8、2012年モデル(アナログメーター)から重要部品(燃料ポンプ、レギュレーター、クラッチ一式など)に変更、改善はなし。

>>922
調整用のボルトがついてない?きっちり締めた状態でベストポジションになるよう
に調整してからきっちり締める。

924 :774RR:2017/08/21(月) 20:25:15.96 ID:WBKqtrNi.net
2012年モデルは重要部品は一応成熟しているので不安はないと思いますよ。
それ以前のモデルと大きく違う点
1、レギュレーター装着位置変更(右ラジエター直下に変更。相変わらず放熱性に不安は残る)
2、リヤブレーキホース取り回し変更(持病のマフラーガスケットから排気漏れが発生
した場合にホースに排気ガスが当たらない位置に変更。米国でホースが燃える事故が発生しています。)
3、各所ホース、ハーネス取り回し変更(おもらし(冷却水、ガソリン等)や電線の断線、漏電、火災のリスクが大幅に低減されました。相変わらずハンドルやサスの動きで擦れが大きい箇所は存在していますけどね)

925 :774RR:2017/08/21(月) 20:33:33.37 ID:Yv2XGhq4.net
プリマベーラ150とスプリント150って外見以外に乗り味とか違うの?

926 :774RR:2017/08/21(月) 21:42:17.13 ID:3YTh4d1V.net
>>922
ボタン以外何が…??

ミラーをベスポジ少し手前にした状態でハンドルとミラーの間にあるナットをきっちり締めます。
ミラー本体をベスポジに向けて回すとしっかり締まり緩みません。

927 :774RR:2017/08/22(火) 00:27:13.15 ID:uK02U7vy.net
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄` 、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,___,/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/::.__|    .|___________
   |l  \::      | | /;;::       ::;ヽ |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;||::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | |;;::        ::;;| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |;;::   c{ っ  ::;;| l:::::
   |l.,\\| :|    | ,' |;;::  __  ::;;;|  l::::    そうだ
   |l    | :|    | | ヽ;;::  ー  ::;;/  l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   

928 :774RR:2017/08/22(火) 00:49:30.06 ID:scLrQjVZ.net
>>925
ホイールサイズが異なるものがあるので乗り味は変わりますよ。
大きい方が安定感があります。

929 :774RR:2017/08/22(火) 01:56:22.92 ID:lH0FpMwf.net
>923,926
ありがとうございます!
車体側のナットってライトカウルに埋まってるんですかね?
横から薄いスパナ入れるんでしょうか?

ボタンはイグニッションキーをなくしてほしいなと

930 :774RR:2017/08/22(火) 15:05:50.03 ID:qhqklqtt.net
>>925
タンク容量

931 :774RR:2017/08/22(火) 19:45:51.24 ID:o3giKCdf.net
それだけかよw

932 :774RR:2017/08/22(火) 21:03:55.81 ID:jLC180Cm.net
>>929
ミラー付け根のゴムカバーとブレーキオイルタンクのプラカバーを外して行います。
埋まっていますね。
カバーのネジは年式等によりトルクスネジのと六角ネジがあります。間違えると舐めます。
ミラーのナットは17ミリのスパナが必要です。

933 :774RR:2017/08/22(火) 21:20:52.63 ID:lH0FpMwf.net
>>932
ご丁寧な解説ありがとうございます!
チャレンジしてみます。

934 :774RR:2017/08/22(火) 23:27:51.35 ID:qhqklqtt.net
>>931
正直それくらい

935 :774RR:2017/08/23(水) 02:27:21.90 ID:Y3jIUoVZ.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

936 :774RR:2017/08/24(木) 08:57:40.38 ID:0GAujN+G.net
エンジンスタートセルだけど
バイクで飛びッコいる?

リアボックスにも解放ボタンは
欲しいかも鍵二つより
ボタン二つの方が嬉しい

937 :774RR:2017/08/24(木) 10:31:22.88 ID:0FC3Lpls.net
>>936
たぶん胴長だから視界にキーシリンダーが入らないんだよ。いつもガツガツ手探りしてる。あとレッグカバーつけた時も面倒

938 :774RR:2017/08/24(木) 10:58:05.98 ID:vDGKjxM6.net
日本語でOK

939 :774RR:2017/08/24(木) 18:00:54.64 ID:svoQ6y3G.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

940 :774RR:2017/08/25(金) 05:28:54.95 ID:1o2LIbyL.net
質問いいですか?
京都のレオタニモトって正規代理店なので
修理も出来るんですか?
それか車体はBikeBrosとかで安く買って
白井ベスパに任せた方が良いのか。
モトリーノさんは敷居がたかそう。

941 :774RR:2017/08/25(金) 11:43:10.68 ID:C7MMxpbm.net
そら修理もできるでしょ。ベスパは友達か富豪でもない限りアングラな店はすすめられないよ

942 :774RR:2017/08/25(金) 12:20:40.22 ID:lro42Gbe.net
>>940
買った車体が並行物だと正規店で断られる可能性がある。
HPで明記しているところもある。

943 :774RR:2017/08/27(日) 05:47:05.59 ID:zD1QIaei.net
いづれにせよ高すぎる

944 :774RR:2017/08/27(日) 11:44:10.76 ID:EG8mCsd1.net
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /;;::       ::;ヽ
                  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
                  |;;::        ::;;|
                  |;;::   c{ っ  ::;;|        / ̄ ̄ ̄ ̄\
                   |;;::  __  ::;;;|        /;;::       ::;ヽ
                   ヽ;;::  ー  ::;;/         |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
    / ̄ ̄ ̄ ̄\       \;;::  ::;;/ 、        |;;::        ::;;|
   /;;::       ::;ヽ    /. \/ ̄\/   .\     |;;::   c{ っ  ::;;|
   |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   |  |  _┌l⊂⊃l  |  |     |;;::  __  ::;;;|
   |;;::        ::;;|   |  |  / ∋ |__|  |  |     ヽ;;::  ー  ::;;/
    |;;::   c{ っ  ::;;|   |  /`, ──── 、 |  |      \;;::  ::;;/
    |;;::  ┬─┬::;;;|  ヽ /;;::       ::;;\ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ;;::  | | ♯|/ / ̄ ./;;:: ィ●ァ  ィ●ァ ::;;ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i;;::            ::;;| ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│;;::    c{ っ    ::;;!-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ;;::    __     ::;;/ |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\;;::    ー    ::;;/ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

945 :774RR:2017/08/27(日) 19:52:15.37 ID:dF340NKq.net
150cc以上のvespa出ないのかのぅ?

946 :774RR:2017/08/28(月) 02:58:11.32 ID:4dXxAPL1.net
400ほしいな

947 :774RR:2017/08/28(月) 07:20:53.18 ID:T3YlSWcL.net
バロンで走行距離2000のGTSを発見。
2000で手放すとかなんかあったのかな・・・
何かある車体をバロンは面倒見れるのか?
欲しいのだけどなぁ。

948 :774RR:2017/08/28(月) 08:42:00.10 ID:sr75pOhc.net
買ってみたけどあまり乗らなかったって
よくあるよ。
心配性のあなたには正規ディーラーの
新車がオススメ

949 :774RR:2017/08/28(月) 14:54:14.86 ID:D0LHkXM8.net
バロンはコンビニと同じで各店舗は個人経営だから
店によってサービス、技術等違うから

店によるわな

950 :774RR:2017/08/28(月) 15:03:22.83 ID:yhwbztDY.net
試乗しないで買ったはいいけどなんか違うからってすぐ乗り換える人は結構いる。
問題ないならむしろ慣らししてくれてありがとうレベル

951 :774RR:2017/08/28(月) 19:45:57.24 ID:Kqgb6DGu.net
たまに946とかの中古もあるような?
あれ150はあるから狙い目かもよ?
とはいえ中古でも80万くらいしそうw

誰かRED乗った人いない?

952 :774RR:2017/08/28(月) 21:38:08.96 ID:L48eC0BN.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

953 :774RR:2017/08/29(火) 18:41:08.47 ID:o43YM2XF.net
現行スプリントの燃費ってどれくらいなんでしょうか?

954 :774RR:2017/08/29(火) 18:52:22.68 ID:1Wr9BxjW.net
燃費だ、最高速だと気にする奴のなんと多いことか

使用状況によって変わるだろ

955 :774RR:2017/08/29(火) 19:47:14.81 ID:lvJAeGMS.net
>>953
>>102

956 :774RR:2017/08/29(火) 20:39:48.92 ID:XScLscoW.net
>>954
わかんないなら
いちいちレスすんな

957 :774RR:2017/08/29(火) 20:57:13.32 ID:oquMSv+E.net
11インチタイヤって絶滅危惧種だよな。
タイヤなくなったら10インチホイールにできるかな?

958 :774RR:2017/08/29(火) 22:06:54.76 ID:1Wr9BxjW.net
>>956
頭悪いの
あほなの

959 :774RR:2017/08/29(火) 23:11:37.16 ID:XScLscoW.net
>>958
お前のはアドバイスにすらなってない
引っ込んでろ

960 :774RR:2017/08/30(水) 04:05:08.74 ID:w9ZIgfq9.net
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄      ,-──--、,!
.        /      / お   .,!
.         /      .i   断 だ ,!
       /       i  り  が ,!
.      /        i  し   ,!
.      /        .ヽ ま   ,!
.       /    / |   ./ .〉 す__,,!
     /   ノ  |//ノ //    ,!
     /  /        \  .,!
.   /  /  ○    ○  .ヽ ,!
   /__∩ |    (__人__)    | .,!
.  //ヨ ) ヽ   .       / .,!
  ヽ|.ヨノ |              ,i
  ``ヽ.、_|             ,!
       ``ヽ.、..       ,,!
             ``ヾ、   ,,!
                 ``ヽ,!

961 :774RR:2017/08/30(水) 12:30:27.90 ID:me0nGU8e.net
一番は見た目 次点で実態
排気量別 余裕速 みたいな
テンプレ あった方がいいかもね

125/平地/上り/高速
一人/70/50/-
二人/60/40/-
これ適当ね

962 :774RR:2017/08/30(水) 14:47:15.26 ID:FJ1ZtNzM.net
300/140/130/140

963 :774RR:2017/08/30(水) 16:18:33.57 ID:FMgxymWy.net
>10インチホイールにできるかな?
Dragstarのタイヤがまだ手に入る位なので、全く無くなる事はないんじゃないかな?
10インチのホイールはつくけどハブ側に5ミリほど入り込む
スペーサーこしらえれば問題はなさそうだがボルトは緩みやすくなるだろう。
350-10でも履かせればハイトは同じ位にはなる

964 :774RR:2017/08/30(水) 20:08:22.04 ID:19VcdM7/.net
>>962
140も出んのか

965 :774RR:2017/08/30(水) 21:31:12.73 ID:99rAOOdt.net
まあこういうことを言うやつもいるわな

966 :774RR:2017/08/30(水) 21:43:07.01 ID:eik+UuLF.net
>>963
Primavera125cc 2014モデル
買って楽しんでるんだけど
10年は乗るとしたら、11インチタイヤなどは
廃番になる可能性もあるし。
dragstar、新作でるのは心強いんだけど。
2016モデルも設計一緒そうだから12インチ
ホイールにかえるか。
ググってもインチアップ、ダウンの人は
いないが。

967 :774RR:2017/08/30(水) 22:16:56.07 ID:IfETqoQ5.net
>>964
メーター上はね

968 :774RR:2017/08/30(水) 22:17:22.01 ID:FMgxymWy.net
あ、プリマなのね
Sやあとの12インチはポンなのかな?そっちはわからんのよ
LXにET4で考えてた

969 :774RR:2017/08/31(木) 02:28:05.79 ID:yP930wOP.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

970 :774RR:2017/08/31(木) 04:55:35.90 ID:CXMtuVYj.net
これが手ワイパーか

971 :774RR:2017/08/31(木) 09:03:43.95 ID:OanNr/Jj.net
排気/平地/上り/高速(進入)
300/140/120/○
250/120/100/○
150/90/70/○
125/80/50/-
これ適当ね

平地、上りのおおよその最高速と
高速入れるかどうかでいいかな?

972 :774RR:2017/08/31(木) 11:02:49.25 ID:yKVbenhG.net
最高速は1項目でいいかと。
あとメーターが年式によって違うからGPS計測必須にしないと数字に意味がないです(GPSも正確ではないですが…)


また、燃費を追記するなら外国の燃費表示のように「街乗り」「郊外」「高速」で分けると有用かと思います。

勝手ながら以下記入してみました
排気/街乗り燃費/郊外燃費/高速燃費/最高速
GTS250/28/37/31/128

973 :774RR:2017/08/31(木) 14:04:13.41 ID:aR0NWUhT.net
いつもの人
こまけえこたあいいんだよのAA貼って

974 :774RR:2017/08/31(木) 14:49:44.81 ID:oEF+annA.net
排気の大体でいいし燃費とか
気にするなら国産に行くだろ

あの見た目でどれくらいって
定期的に来るお客さんに
一覧表テンプレ
燃費ならカタログの良いんじゃない?

975 :774RR:2017/08/31(木) 17:49:03.18 ID:bTPICEt0.net
頑なに燃費情報とか否定するのはなんでだぜ?
あったほうがいいじゃん。
燃費気にするやつは国産買えって
乱暴すぎるよ。

976 :774RR:2017/08/31(木) 18:19:21.05 ID:aR0NWUhT.net
300だけど高速で80kmクルーズだと
40km/lぐらいかな
ほとんどスロットル開けてない感じ

977 :774RR:2017/08/31(木) 21:06:25.35 ID:bhQTwS+4.net
>>968
GTSのホイールはLXにポン付けできるよ。

978 :774RR:2017/09/01(金) 01:28:09.78 ID:F24DZ+nD.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

979 :774RR:2017/09/01(金) 02:56:02.54 ID:N1ShA7FB.net
遂にタッチパネル装備したのか

980 :774RR:2017/09/01(金) 13:28:05.28 ID:GzbtRhqi.net
雨で誤作動とかまさかねw

981 :774RR:2017/09/01(金) 15:20:36.66 ID:X4o3sE+u.net
250を自分で整備するのにネジの締め付けトルクなんかが
記載されている整備書を探しているんですが
おすすめのものってありますか?

今のところヘインズを買おうと思っています。
英語は苦手ですが・・

982 :774RR:2017/09/01(金) 16:13:46.59 ID:NZLsqNmG.net
次スレは?

983 :774RR:2017/09/01(金) 16:39:42.03 ID:Gk0TEBCH.net
自分でやる範囲の整備だと駆動系のナットくらいしか気にしないなぁ

984 :774RR:2017/09/01(金) 19:26:49.08 ID:xrV7SuD8.net
英語版ならネットにPDFで転がってる。
ワークショップマニュアルで検索。
仕向地によって若干部品が違うが。

主要締め付けトルク(Nm)

エンジンオイルドレン24-30
ギヤオイルドレン15-17
ホイールボルト、サスペンションボトム、スイングアームボルト20-25
(スイングアームボルトは折れやすいので注意)
リヤホイールセンター104-126
プーリー(前)54-60
ドリブンプーリー(後)75-83
クランクケースボルト11-13(折れやすいので注意)

985 :981:2017/09/01(金) 21:50:31.92 ID:X4o3sE+u.net
>>983 >>984

ありがとうございます。

ちょっとクランクケースを割る必要ができてしまいまして・・

986 :774RR:2017/09/02(土) 14:29:44.97 ID:NJJW3fzJ.net
なんか売ってる車種が古いし少ない
やる気あんのか?

987 :774RR:2017/09/02(土) 16:52:44.26 ID:AMPrQK1C.net
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

988 :774RR:2017/09/03(日) 00:04:26.85 ID:/mOYGKt8.net
セイジョルニはダセエ(゚听)イラネ

989 :774RR:2017/09/03(日) 03:02:45.87 ID:iblqW9q+.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

990 :774RR:2017/09/03(日) 16:54:42.70 ID:Qa438bun.net
>>975
そもそもGTSなんかは国産よりも燃費がいいのに、燃費気にするなら国産に行くとか言っちゃうあたりがシッタカ全開だよな wwwwwww

991 :774RR:2017/09/03(日) 17:02:16.66 ID:w6KL/vMd.net
GTSってまだ新車で買えますか?
いつ頃まで新車ありそうですか?

992 :774RR:2017/09/03(日) 17:03:18.03 ID:w6KL/vMd.net
早く答えてください

993 :774RR:2017/09/03(日) 17:27:57.18 ID:v+9cMeue.net
次スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504427213/

994 :774RR:2017/09/03(日) 18:04:57.33 ID:3NEJlV4i.net
埋め

995 :774RR:2017/09/03(日) 20:22:38.84 ID:/mOYGKt8.net


996 :774RR:2017/09/03(日) 21:52:35.15 ID:K4cOGGZt.net
ウメ

997 :774RR:2017/09/03(日) 21:53:26.08 ID:j0kZaLHp.net
a

998 :774RR:2017/09/03(日) 21:53:41.51 ID:j0kZaLHp.net
i

999 :774RR:2017/09/03(日) 21:54:00.58 ID:j0kZaLHp.net
u

1000 :774RR:2017/09/03(日) 21:54:55.41 ID:j0kZaLHp.net
e

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200