2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】9

1 :774RR:2017/04/04(火) 12:23:43.88 ID:AhDfQuho.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466065509/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
((゚д゚)ウマー 輸入スクーター(゚д゚)ウマー 8台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428245891/
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

592 :774RR:2017/07/05(水) 22:59:59.65 ID:UMgpo+rz.net
たまにはアニオン電着塗装とか言えば

>>591
Wはウインターの意味ね
0Wはー30度でも流動すると
ついでに
5Wはー25度
10Wはー20度

593 :774RR:2017/07/05(水) 23:12:40.73 ID:UNhPw7Qh.net
>>592
知ってますが…

594 :774RR:2017/07/05(水) 23:40:37.37 ID:UMgpo+rz.net
あら、そ、なの

9000回転で連続走行と0Wは関係ないんだけど

595 :774RR:2017/07/05(水) 23:54:04.83 ID:sYcM8BjL.net
国産用の0wなんか怖くて無理。
ホンダの本気バイクの精度と
ピアジオのそれとは
だいぶ開きがありそうだわー

596 :774RR:2017/07/06(木) 00:30:19.95 ID:Ta2+E4nN.net
>>594
あ、そういえばそうですね。0Wは始動性(バッテリー保護のため)、SS用を使用しているのは連続走行のためです。失礼。

597 :774RR:2017/07/06(木) 01:55:52.03 ID:tOI4jeaf.net
オイル粘度はほぼ比例グラフになる。
10W40と5W40では110℃付近でほぼ同一粘度になるが、それ以下の温度ではすべての領域で5W40の方が低粘度。

クオーサーエンジンはショートストローク高回転型だから不必要に高粘度なオイル入れるとパワー落ちるだけ。
10W40や5W30ぐらいなら問題ないと思うけどね。
オイルポンプも過剰能力気味のがついてるから真冬でも5Wならコールドスタートの心配はない。

598 :774RR:2017/07/06(木) 05:20:22.66 ID:QkqFQ/Rt.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

599 :774RR:2017/07/06(木) 05:49:27.12 ID:xjoMOPiq.net
勉強になります。
で、結局は指定オイルがベストですね。

600 :774RR:2017/07/06(木) 06:24:30.70 ID:Fd9Z1rDl.net
わいわずっとCASTROL POWER1 RACING 4T 5W-40入れてたけど、オイル変えただけで驚くほど変わるって噂のRISEのビバーチェ・オッティモを試してみる事にした。
まだ入れてないからインプレできないんだけど、ちょっと楽しみやわ

601 :774RR:2017/07/07(金) 15:10:32.99 ID:H94viuki.net
300Vは高価だけど良かったな。高速道路での余裕が違う。
ハイオクと合わせて排気ガスのニオイがさらに甘くなってレーシーな感じ。イタリア臭(クーラント臭w)が時々すると萎えるがw

今はAZのMEG023入れてる。AZにしちゃかなり高価なオイルだが、300Vに近い印象。
300Vみたいな着色料や香料は入ってないため若干ナチュラルな感じ。
でも排気ガスはレーシーな香り。

602 :774RR:2017/07/07(金) 19:40:33.44 ID:4qdJWNAG.net
すごいね
オイルの違いだけで
高速余裕で走れちゃうんだ

603 :774RR:2017/07/07(金) 20:23:06.73 ID:yzPt4pO8.net
300V入れた事があるものしか解らない、余裕が違うんだよ余裕が。

604 :774RR:2017/07/07(金) 22:10:40.82 ID:0IJz3P2q.net
まあ、プラシーボ効果は大事だよな

605 :774RR:2017/07/07(金) 22:44:58.98 ID:faqpUnpd.net
>>600
それ入れましたよ。

>>601
同意です。音も静かで余裕がありますね。
それでいて長持ち。

606 :774RR:2017/07/08(土) 08:37:59.15 ID:IIofJot1.net
フランス革命なんか言ってるね
自動車は2040迄にガソリンから
卒業すると

こっちも今年、電気初号機出るなぁ

607 :774RR:2017/07/08(土) 16:02:09.69 ID:w7vuwoSp.net
300VとAZは高速道路でトンネル内じゃなくてもリミッター作動するぞ。(平坦〜若干上り、若干の向い風)
eniの5w40はトンネル内のみ作動。
風圧を打ち消すだけのパワーアップしてる。

608 :774RR:2017/07/08(土) 18:34:19.66 ID:trIy+F/i.net
AZは中国製だろ

609 :774RR:2017/07/08(土) 21:39:35.69 ID:HdVkZhsz.net
250GTS買いたいんだけど新車は高いから中古買おうかと思うんだけど。。。
ベスパの中古買うのって危険ですかね

610 :774RR:2017/07/08(土) 22:31:20.11 ID:trIy+F/i.net
>>597
高回転型というほどの事はない

ショートストロークだからロングストロークよりピストンスピードは遅いのよ

611 :774RR:2017/07/09(日) 02:23:37.80 ID:SvPUs1mP.net
>>609
なにについて危険だと思うのですか?質問あればお伺いしますよ。

612 :774RR:2017/07/09(日) 02:49:01.92 ID:5zU+oSiv.net
サクッと買って乗らないと!
他のなんか後悔するから!

613 :774RR:2017/07/09(日) 07:47:25.03 ID:UL2EBGB9.net
>>609
そんな高くないでしょ
国産のビグスクだって同じ位するし、あなたがお金が無いだけ
中古のフォルツァでも買った方が良いね

614 :774RR:2017/07/09(日) 09:43:43.28 ID:u9nAdUSh.net
GT300って乗り出し80万くらいだっけ?
それならもう少し出して頂点モデルに行くのもアリだね
荷物入れるスペース無いがw

615 :774RR:2017/07/09(日) 09:54:35.47 ID:exTeq1kz.net
>>609
走行中にハンドルやタイヤが取れてバラバラになったり火だるまになったりはしないよ
つうかそんなに壊れるんなら数万キロも走ってて5年以上経ってる個体が中古で売ってない

616 :774RR:2017/07/09(日) 11:45:15.95 ID:O2dJIeQX.net
自分はヤフオクで買って、たまたま大当たりな良品にを手に入れたけど、実車を手にするまでは何かあれば自分で直せばいいや!て覚悟でいた。
ベスパはGTSでさえセルフメンテが容易だし、パーツ入手も比較的良好。
あと、オクや他社購入の車体でも修理対応してくれるショプが意外と多くて、いざとなったら駆け込めるショップが近場にある事を確認してた。

ショップ探しにしても、基本的に自分で全てをやるつもりで買えば中古は怖くないと思うよ。

617 :774RR:2017/07/09(日) 13:31:50.47 ID:Utd9NXZY.net
Gtsは燃ポンがネック

618 :774RR:2017/07/09(日) 14:28:45.17 ID:l4o3Um4Q.net
燃ポン壊れたら亀ファクのシグナスX用に変えたらおk

前にシグナスX乗ってたけど駆動系のボルトサイズが同じだね。クラッチのオバケナットは46ミリだし。
シグナスX用に買った工具がそのまま使えてラッキー。
プーリーロック、クラッチロックはGTS専用工具買ったけど。

619 :774RR:2017/07/09(日) 16:43:18.39 ID:Utd9NXZY.net
へー、これは有用な情報ありがとう

620 :774RR:2017/07/09(日) 18:06:08.14 ID:11xcwtj7.net
>>611
まあ、イメージ的なものです。
ただでさえ国産よりは故障しやすく修理費も高くつくベスパを中古で買うのは危険なんじゃないかと。
ケチって中古で買ったら結局新車並に金がかかったなんてことにならないかな

621 :774RR:2017/07/09(日) 18:36:40.62 ID:0JEeHU2R.net
>>620
国産より故障しやすくは当てはまらないと思います。
致命的な問題はリコールになった燃料ポンプ以外聞きません。多少持病的なものはありますがそれでも突然動かなくなることはないかと思います。

新車保証2年があった方が気持ち的には安心かと思いますので価格差が近いのだったら新車を選ぶとよいかと思います。

622 :774RR:2017/07/09(日) 21:28:52.12 ID:11xcwtj7.net
>>621
そうなんですかー。
燃料ポンプは、新車で買えば問題ないわけですか?

623 :774RR:2017/07/09(日) 23:13:49.55 ID:0JEeHU2R.net
>>622
はい。燃料ポンプの問題はある時期の個体の問題ですので現在は解消されています。

624 :774RR:2017/07/10(月) 20:17:05.28 ID:YgQsKzLX.net
>>623
ありがとうございます

625 :774RR:2017/07/10(月) 21:55:40.24 ID:9dx5ma6d.net
燃料ポンプは爆弾抱えたままだぞ。俺のは今の所無事だけど。(3年3万キロ)
トヨタグループの愛三工業製のポンプが採用されている。昔はヤマハとヤマハ系
(当然ピアジオも)しか採用してなかったが、近年はほぼ全メーカーが採用。
2006年ぐらいからチェコ工場から中国工場にバイク用の生産を切り替えて、
その後問題が続発。ピアジオはリコール隠しレベルだが、ヤマハはエンドレスリコール
orサービスキャンペーン中。対策品が次から次と不具合が出てる。

壊れた人の乗り方を見るとある共通点が見つかる
1、ほぼ空になってから給油する
2、乗る頻度が少ない(週1回以下)
3、エ○ソンモ○ビル系のスタンドをかかりつけスタンドにしてる

燃料が半分以下になると車種によっては燃料ポンプが空気中に露出し、高温となる
場合があるそうだ。その状態で駐車するとエンジンの熱が上がってきてさらに高温
に。俺の場合燃料計が半分以下になった時は帰宅前に満タンにするようにしてる。

626 :774RR:2017/07/11(火) 06:44:19.73 ID:16iNvtS9.net
水でも低量だと沸騰しやすい
夏場で直射日光下で停車する人は
気を付けた方がいいかもね

627 :774RR:2017/07/11(火) 11:40:49.06 ID:2DnmKonF.net
>>625
ポンプ交換してもらったけど、確かに1はそうだった
2と3は違うので、給油こまめにしないといかんのか
面倒だなあ

628 :774RR:2017/07/11(火) 12:44:04.47 ID:hpuKohxu.net
逆の事例として大丈夫なやつは真夏だろうがガス欠しようが大丈夫。

というかただでさえタンク小さいのに200km以下で給油とか面倒でしたことない。

629 :774RR:2017/07/11(火) 12:55:37.43 ID:SNd84kyI.net
LXやGTSはリコールしてるけど、まだ隠してるの?
LX乗ってて1と2が当てはまるけど、今のところ大丈夫。

630 :774RR:2017/07/11(火) 15:29:09.02 ID:JKEWf9lu.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

631 :774RR:2017/07/11(火) 20:10:05.22 ID:Zn6BuDJ4.net
そんなん聞いたら怖くて買えね−わ

632 :774RR:2017/07/12(水) 02:23:21.40 ID:3m+mHMNd.net
シグナスX用燃料ポンプが多数出回ってるから安心。
(多数販売中ということはよく壊れるということw)
シグナスX用と書いてるが、愛三工業のバイク用ポンプはどれも同じ。

633 :774RR:2017/07/12(水) 02:32:13.06 ID:3m+mHMNd.net
ベスパの場合エンジンの発熱が多い上にこれまた発熱の激しい触媒入りマフラーの上に燃料タンクがあるからな。
ガソリンたっぷり入ってないと燃料ポンプへの悪影響凄いです。

634 :774RR:2017/07/12(水) 08:19:18.18 ID:jQuXH+Fp.net
>>631
やたら故障を煽ってるけど実際リコールのあったもの以外は大丈夫だから

635 :774RR:2017/07/12(水) 23:41:59.27 ID:elx6MSrW.net
          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          |       ~~.  .. |
          |) ,、 (●) .   |
          |〈___〉        |
          | ー' .       |
          |             |
          | □□     ..  |
          | □□    ....  |
          |ヨーグル   .....   |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '







         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|
          | ~~     ~~   |
          | (●) ,、 (●) |
          |   〈___〉     |
          |    `ー'     |    <さて、どうでしょうね
          |             |
          |    □□     |
          |    □□     |
          |   ヨーグル    |
          (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '

636 :774RR:2017/07/13(木) 19:03:07.57 ID:Ey0oQPL5.net
故障を気にするならイタリア規格車はやめておけ
日本規格で作られた台湾、中国製にしておけ

637 :774RR:2017/07/13(木) 19:12:48.69 ID:34FoO3dW.net
地元の一軒家にLX持ちが居るなと気にしてたら
ついに運転手さんが運転してるのを発見w
こっちは会社の乗用車だからバレないんだけどw
メットまで純正買い揃えていてなんだかほっこりw
って民家に停まってるだけでも嬉しくなるの俺だけ?

638 :616:2017/07/13(木) 20:23:05.74 ID:dBWdd2L/.net
わいのは中古だけど、前オーナーが諸々対策済みで、燃ポン問題で悩んだこと無い。
ガスも、給油ランプ着いて暫く走ってから入れてる感じ。

639 :774RR:2017/07/13(木) 21:01:48.28 ID:ND+roeMr.net
Lxからプリマベラに乗り換えるんだけど
ベルト交換絡みの特殊工具はそのまま使えるかな?

640 :774RR:2017/07/14(金) 04:15:38.15 ID:aNcfVZwB.net
プリマベーラ125のイタリア仕様が欲しいんだけど、結構難しかったりする?
関西在住です

641 :774RR:2017/07/14(金) 10:25:42.46 ID:xuDmUH3e.net
モトリーノで扱ってるでしょ

642 :774RR:2017/07/14(金) 19:33:49.45 ID:+ELRF6Al.net
         \そりゃよかったね♪よかったね♪来年もいい事ありますように♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ

643 :774RR:2017/07/14(金) 20:44:45.49 ID:KxZWUi4F.net
LXのキャブ車に電磁ポンプ?が付いてるんですが
コイツが最近動かなくてキャブまで燃料が届きません。
ポンプの位置は進行方向左、エアクリの上あたりにあります。

宇賀神さんで部品を調べてみましたが
該当部品は見つからず。


入手できるショップや、流用情報はご存知ないでしょうか?

644 :774RR:2017/07/14(金) 20:48:25.19 ID:OFzEtOis.net
インド仕様の安いのだよね

645 :774RR:2017/07/15(土) 23:36:29.80 ID:/GNQeWMb.net
LXのキャブ最終はキャブ用ポンプがついてる
ポンプの場合とリレーみたいなポンプのコントローラーの不良がある
ポンプに電圧が来てるなら三菱の奴でいいんじゃ無いかな

形状はオクでマジェスティ 燃料ポンプ
で調べて見て

コントローラーは宇賀神にあった記憶

646 :774RR:2017/07/16(日) 11:11:53.58 ID:+xdMZCpD.net
>>645
ご返答ありがとうございます。
コントローラなるものも存在してたんですね。
再確認してみます。

ポンプは確認しましたが、マジェスティのものと近い形状でした。

有力な情報を頂き、重ねてお礼申し上げます!

647 :774RR:2017/07/16(日) 21:12:46.68 ID:naplnOP2.net
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

648 :774RR:2017/07/16(日) 21:31:46.94 ID:Ug+hRQX6.net
毎日ゲリラ豪雨で乗れない
梅雨時は仕方ないか

649 :774RR:2017/07/17(月) 02:17:34.52 ID:+EsBOXur.net
598774RR2017/07/06(木) 05:20:22.66ID:QkqFQ/Rt

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

650 :774RR:2017/07/18(火) 20:59:17.06 ID:6X/G0uCL.net
2vから3vに乗り換えたけどパワー全然違うな

651 :774RR:2017/07/18(火) 23:44:59.64 ID:gFLQI8UK.net
250GTSって、250ccで15.7馬力って非力すぎない?

652 :774RR:2017/07/18(火) 23:46:53.40 ID:rp+KYFdg.net
当方GTS250ie乗り。
走行距離4,600kmで、アイドリング時に駆動系からシャリシャリ音がするようになって、日に日に音が大きくなっているのだけど、同じ症状出た人いますか?

653 :774RR:2017/07/18(火) 23:59:13.97 ID:9K5onAqi.net
>>651
うん。。そうだね。。
15.7kwじゃね。。

654 :774RR:2017/07/19(水) 00:22:30.22 ID:RHxmphgu.net
さっきベスパみかけたけど、エンジン音がガラガラガラ・・・って音だよね
あれが好きな人は好きなんだろうね

655 :774RR:2017/07/19(水) 01:27:41.49 ID:yGGZSzJG.net
>>652
よくあるクラッチの症状。とりあえずクラッチシューを面取りとベルを清掃してあげて滑らないようにすれば軽減されるよ。
ちなみにそのうち放っておいても直る。

656 :774RR:2017/07/19(水) 01:29:28.52 ID:yGGZSzJG.net
>>652
あ、ごめんアイドリング時か。
乾式クラッチみたいな金属音?
それともブレーキ引きずるような擦れる音?

657 :774RR:2017/07/19(水) 05:42:56.72 ID:ebO5w4i8.net
>>652
クラッチ固定してるでっかいナットが緩んでるかもね

658 :774RR:2017/07/19(水) 06:12:24.73 ID:NtfLeZdY.net
SEI GIORNIってGTVの派生モデルなのかな?
なんだか好きだわー♪
http://www.vespa.com/en_EN/Vespa-Models/sei-giorni.html

日本には入ってこないんだろうか?

659 :774RR:2017/07/19(水) 07:38:35.46 ID:rKAXfNaQ.net
>>656-657
返信ありがとう。
音はこれに近いかも。
https://m.youtube.com/watch?v=QVE7dDHyHZw

660 :774RR:2017/07/19(水) 08:05:11.60 ID:sMgYAr9c.net
>>658
むかしのレーサーの名前でしょ。かたち全然違うけど

661 :774RR:2017/07/19(水) 08:47:23.87 ID:/MSdyFYz.net
>>658
それなんCC?

662 :774RR:2017/07/19(水) 09:23:10.70 ID:EUxdJZWQ.net
>>659
BGMにEDMが流れてるのかと思った(笑)
ガーっという引きずるような音ならクラッチの締結部だと思うので清掃組み直しがいいと思う。

663 :774RR:2017/07/19(水) 10:31:56.23 ID:yR3OBMLO.net
>>662
返信サンクス!
放っておいたら、アイドリング時でもタイヤが回るようになったよ。

>クラッチ固定してるでっかいナット
これって専用工具がないと回せないかな?
手持ちの工具はアマゾンで買ったやっすい工具セット(ETS-45G)
しかないのだけれども・・・

購入1年未満なので、素直に販売店に持っていったほうが
いいような気もするけど、今後、駆動系をいじってみたいので、
自分でやってみたい気持ちもあり…。

664 :774RR:2017/07/19(水) 10:37:09.49 ID:uv7U/GqY.net
>>661
ナンシー発見!

665 :774RR:2017/07/19(水) 12:00:25.32 ID:EUxdJZWQ.net
>>663
そしたらクラッチで間違いないね。クラッチシューの開閉不良だと思うから固着してないか、偏摩耗してないか、ナットが緩んでないか確認して見て。

ナットは46mm。アダプタとソケットで2000円くらいはしたような…

1年未満なら店に持っていって作業を見学するのもありだと思う。
東京近郊ならバラし方教えられるけどね(笑)

666 :774RR:2017/07/19(水) 13:17:03.35 ID:ppPMVT9P.net
ベスパにレーサーなんてあったのか
知らなかった それってスクーターレース?
タイヤカバーにライト付いてて笑った!

667 :774RR:2017/07/19(水) 16:00:42.79 ID:1Aka1Ki0.net
こいつ、、、

668 :774RR:2017/07/19(水) 19:06:50.61 ID:ioecTZDC.net
>>665
ありがとうございます!
日に日に状況は悪くなるばかりで、エンジンオフ時に手で車体を押すと、シャリシャリ音がして、ものすごい抵抗がかかるように…

修理に際しては部品の交換も必要になりそうでしょうか?
購入した店は専門店ではないので、取り寄せになるのではないかと心配です。

669 :774RR:2017/07/19(水) 20:33:11.88 ID:S8CCBAGY.net
抵抗があるのならクラッチスプリング折れの可能性が。
昔ジョグでなったわw クリープ現象が発生してワロタ

670 :774RR:2017/07/19(水) 20:55:49.44 ID:EUxdJZWQ.net
>>668
何かしら逝ってると思われ。
669の仰る通りクラッチスプリングだけなら大した値段じゃないけども。
バラして問題の部品がわかったら自分で通販した方が早い場合もあるよ。
とにかくまずは確認だね。状況わかったら教えてくだされ。

671 :774RR:2017/07/19(水) 21:02:59.70 ID:ioecTZDC.net
>>670
当方、横浜なので東京ならば行けなくもないのですが、これ以上走らせるとまずいことになりそうなので、まずは近所の店で見てもらいます。

駆動系の消耗品はSIPでも買えるんでしょうか?
以前、部品取り寄せは1ヶ月前後かかると購入店に言われたので、特定できたら、マロッシのスポーツキットや工具などと合わせて買おうかと考えています。

672 :774RR:2017/07/19(水) 22:37:39.35 ID:EUxdJZWQ.net
>>671
横浜なら行けます(笑)

パーツはSIPや国内取り扱い店の通販もあるよ。
在庫があればSIPでも1週間程度で届くし。

駆動系パーツは変えるとかなり違うのである意味楽しみですね

673 :774RR:2017/07/19(水) 23:14:23.55 ID:QId2KPaF.net
>>672
わざわざ来てもらうのは申し訳ないです!
販売店はマルトミオートで、とくだんベスパに強いわけではないので若干不安ではありますが、、、

国内取扱店はSCSあたりでしょうか?
マルトミオートは部品はすべて東京ヴェスパ経由で仕入れているとのことでした。
在庫がある部品なら国内で仕入れても良さそうですね。

674 :774RR:2017/07/19(水) 23:28:50.35 ID:XLKsvMe1.net
丸富ってベスパ得意じゃなかった?

675 :774RR:2017/07/20(木) 04:07:25.41 ID:SZ1/tjZm.net
丸富で買ったなら、メンテは自分でやった方がいいかもな。

駆動系をいじると、それなりに変わって面白いけど、みんな最終的にはノーマルに戻してるパターンが多いね。

676 :774RR:2017/07/20(木) 06:01:19.55 ID:xFeOrZ5X.net
>>651
総排気量
244 cc
ボア × ストローク
72mm × 60mm
最高出力
21HP(15.7kW)/8,500rpm
最大トルク
19.9Nm/6,750rpm

677 :774RR:2017/07/20(木) 16:57:51.70 ID:NwWNMDjV.net
>マルトミオートは部品はすべて東京ヴェスパ経由で仕入れているとのことでした。
コンテナ満載でバシバシイタリーwからいれてるのが売りじゃなかったの?ベスパチャンピオン様はwww

678 :774RR:2017/07/20(木) 21:53:49.89 ID:gYqrWXxh.net
>>677
ヴェスパモールもいつの間にかなくなっちゃってましたし、ブログも更新されてないし、在庫を売り切ったら新品の販売からは手を引くんじゃないかと思います。
自分が買ったのも、在庫処分品なのかだいぶ安かったですし。

679 :774RR:2017/07/20(木) 22:08:21.34 ID:jnzd5Os+.net
で、次はプジョーの独占販売と…

680 :774RR:2017/07/21(金) 14:42:44.73 ID:iktZxvpE.net
LX EURO3の最終の燃ポンコントローラーはこの形状な

http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=69960309 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


681 :774RR:2017/07/21(金) 19:29:11.80 ID:yTqqYFDR.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

682 :774RR:2017/07/22(土) 08:13:34.11 ID:ZuYZM3cw.net
近くにディーラーが全く無いんだけど、あるのがバロンとSOX。
片道2〜3時間だけど、無理してでもディーラーで買った方がいいのかな?
GTS250か150狙ってるんだけど。

683 :774RR:2017/07/22(土) 09:01:30.58 ID:rJZmfUSm.net
バロンでいいんじゃない
靴下は業オクで仕入れたのを
磨いて並べてるだけってイメージ

684 :774RR:2017/07/22(土) 10:21:55.09 ID:ZuYZM3cw.net
アドバイスありがと
バロンのは成川って旧代理店モデルだけど、部品は現代理店と別ルートで入れれるので大丈夫ですと言っていたので、検討します。

685 :774RR:2017/07/22(土) 11:53:14.27 ID:ffSqYlVE.net
バロンでいいと思うよ。SOXはかき集めて売ってるだけのイメージ

686 :774RR:2017/07/22(土) 13:28:17.99 ID:rJZmfUSm.net
悪い噂ばかりが目立つけど
なんだかんだ言って
バロンが無難だよ。

687 :774RR:2017/07/22(土) 14:05:49.08 ID:ljRv32UV.net
>>682
2〜3時間かかるところにあるディーラーがベスパ公式サイトに載ってるようなところやモトイタリアーナ系ならそこで買うほうが良い
一般整備とかなら普通のスクーターと大して変わらないから近場で済ませ、大きく壊れたりしたときはディーラーに持っていく
元成川系の自称正規ディーラーと比べるならバロンでいい

688 :774RR:2017/07/22(土) 14:17:54.75 ID:ZuYZM3cw.net
後出しでなんだけど、実は船便になるんで悩んでた。
一番近場のコーナーショップでちょっと不便な航路(県外へ1時間半)+1〜2時間
バロンやソックスは便利な船便(県内で1時間)+10分位

自分のプランとしては
出来るなら、地元の知り合いの店で正規のルートを通じて引けたら、そこで購入
ダメだった場合、任意保険は地元の知ってる店で入り、無難なタイヤ交換や細々としたことは地元でまかせ、何かあったらディーラーかチェーン店へ持っていく
って考えていたんですわ

ちょっと悩んでいたのが、任意保険をバロンで入らない場合バロンで色んなサービスを受けられないと言われたので躊躇してました
後、上のレスで書いた、今バロンの新車在庫は成川当時の物が数台って言われて、うーんwと

689 :774RR:2017/07/22(土) 15:42:48.28 ID:20KmGWyO.net
GTS250ieの駆動系の異音の件で書き込んだ者です。
購入店のマルトミで開けてもらったところ、
クラッチナットが緩んでおり、
クラッチがクラッチベルに当たっていたのが
アイドリング時の異音とクリープ現象の原因でした。

購入1年未満ということで修理費は無料、
ついでなのでオイル交換して帰ってきました。

アドバイスくださった方々、
どうもありがとうございました!

690 :774RR:2017/07/22(土) 16:54:17.29 ID:rJZmfUSm.net
丸富。ワル富じゃなかったんだ。
見直した

691 :774RR:2017/07/22(土) 17:28:04.52 ID:m/KBcG0G.net
普通の対応だろ。納車整備してたら防げたかも知らんし。格安販売ならしょうがないけど

692 :774RR:2017/07/22(土) 18:00:38.02 ID:7sJNOGnJ.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200