2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part3【ホンダ】

1 :774RR:2017/04/05(水) 17:51:58.32 ID:l2LPHu42.net
公式
http://www.honda.co.jp/Rebel500/new/
米国で新型クルーザーモデル「Rebel 500」、「Rebel 300」を発表
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part2【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485571728/

616 :774RR:2017/04/23(日) 08:38:11.21 ID:9YXt1bUu.net
色盲かな?

617 :774RR:2017/04/23(日) 08:41:01.05 ID:sL43JtZJ.net
バイクなら2.0じゃなくても良いと思う

618 :774RR:2017/04/23(日) 10:01:33.72 ID:hL0M69+f.net
>>608
http://www.mr-bike.jp/?p=128161
この記事だと思うけど風速10〜20m近くあったみたいだね
それでも風に煽られても安定してるらしい

619 :774RR:2017/04/23(日) 14:00:47.40 ID:aPjv+rLa.net
社外品の大容量タンクってあるの?

620 :774RR:2017/04/23(日) 14:01:43.42 ID:pENhRxZE.net
さっき夢で実車見たけど曲がらなさそうなバイクだったけどカッコええかった

621 :774RR:2017/04/23(日) 14:04:07.19 ID:aPjv+rLa.net
カスタムしたレブルで筒状のテールランプを見たけどワンオフかな?
あれに交換したい

622 :774RR:2017/04/23(日) 16:14:46.06 ID:WzeVtXaC.net
500で下道ツーリング、満タンで何km行けるかな

623 :774RR:2017/04/23(日) 17:09:32.03 ID:8NlbIIuZ.net
デイトナのカスタムパーツってもう買えるの?

624 :774RR:2017/04/23(日) 20:17:53.79 ID:pz938U0A.net
今日500で300kmほど富士周辺を巡るツーリングに参加してきた。
峠道を含む下道で約30km/L弱でしたね。
峠道も軽くて低回転でのトルクがあるのでどこからでも加速してくれるし、予想以上にニーグリップ効かせて曲がれるのとですごく楽だった。
荒れた林道もステップ位置が前すぎず立ち乗りができるのでそこそこ楽しめた。
さすがにまだ引っ張ってないので、高回転での伸びは不明だけどこれからが楽しみ。

あ、デイトナのカスタムパーツもう注文できましたよ。

625 :774RR:2017/04/23(日) 20:22:08.45 ID:Ej/SpcQj.net
バイク屋で注文して来た(ドリームではない)。納期不明なので、いつ車両が来るかわからない。ひとまず、ドリーム試乗会で乗った感じでは1番自分に合ってそうだったよ。他にCBR250RRとかCRF250ラリーとかにも乗ったけど。

626 :774RR:2017/04/23(日) 20:27:58.31 ID:CmG65x32.net
昨日、ドリームで250の納期聞いたら今からじゃもう7月になるって言ってたよ

627 :774RR:2017/04/23(日) 20:29:35.99 ID:YE6emHgC.net
7月か・・・
梅雨明けすぐには欲しいな
500はどうかな

628 :774RR:2017/04/23(日) 20:31:39.37 ID:Ej/SpcQj.net
まぁ、理想は7月で遅くても9月には欲しいかな。250ABS。

629 :774RR:2017/04/23(日) 20:49:37.46 ID:rx3ERS/P.net
250か500かうーむ

>>627
500は国内生産だから250よりは早いってよ

630 :774RR:2017/04/23(日) 20:52:37.85 ID:YE6emHgC.net
>>629
大型二輪免許持っているなら500でしょ
次の日曜日ドリーム行ってくる
近くにないけど・・

631 :774RR:2017/04/23(日) 21:04:35.62 ID:U7OFqAbU.net
レブルでこの感じだとCBR250RRとかどうなるんだろう

632 :774RR:2017/04/23(日) 21:10:13.54 ID:rx3ERS/P.net
>>630
中免教習中なのよw
そのまま大型取るつもりだけどね

633 :774RR:2017/04/23(日) 21:14:05.03 ID:SkmvMT1c.net
>>632
ちょっと何言ってるかわかんない

634 :774RR:2017/04/23(日) 21:37:49.43 ID:rx3ERS/P.net
>>633
まだ免許持ってない奴が来ちゃ悪いかい?w

635 :774RR:2017/04/23(日) 21:55:24.97 ID:sMESJezA.net
>>634
中免の教習中に大型欲しくなったの?

636 :774RR:2017/04/23(日) 21:55:35.81 ID:tNgmy7ke.net
>>529
エンジンに富士通のタッチおじさんがいるw

637 :774RR:2017/04/23(日) 21:57:05.66 ID:tEf9Ad9m.net
カタログにのってるデイトナとかの社外品カスタムパーツも
ドリーム等のバイク屋で発注する感じです?

638 :774RR:2017/04/23(日) 21:59:12.52 ID:VO183a/X.net
>>624
なかなか燃費いいな

639 :774RR:2017/04/23(日) 22:00:33.04 ID:CmG65x32.net
>>634
大丈夫!
大型免許まで申し込んで、まだ普通二輪の教習中ってそのまんま書いてあると思う!
何もわからないことないよ!

私も500か250かちょっとだけ悩んだし!
結局、基本ノーマルで乗るつもりだから、パワー不足を感じるかもしれない250より
車検があって多少割高でも500の方をえらびました。

640 :774RR:2017/04/23(日) 22:00:42.28 ID:qFiHdBPr.net
>>637
バイク屋でも良いし、ネットでも良いし

641 :774RR:2017/04/23(日) 22:04:11.63 ID:WzeVtXaC.net
林道行けるっての良い情報だな…スタンディングできるのも…

642 :774RR:2017/04/23(日) 22:10:44.69 ID:VO183a/X.net
普通二輪までしか持ってないと500に乗りたければ
大型の教習料金と250と500の車体の差額合計で約30万円の差があるなー

643 :774RR:2017/04/23(日) 22:14:52.32 ID:tEf9Ad9m.net
>>640
サドルバックサポートを買うつもりなんだけど
デイトナのHPにもないしでネットだとどこでいけますかね?

644 :774RR:2017/04/23(日) 22:25:29.46 ID:rx3ERS/P.net
>>635
大型がってよりはレブルが欲しくなってそれがたまたま250と500があったってだけかなあ
大型は中免の卒割で安く取れるから流れで取るつもりなのよ

>>639
よかった、安心したぜ

645 :774RR:2017/04/23(日) 22:37:06.35 ID:iFwoGV26.net
>>643
右用 品番95224
左用 品番95225
それぞれ9000円
発売時期4月中旬予定とのこと
モーターサイクルショーで掲示されてたポスターに書いてあったよ。まだ正式発売されていないんでしょう。
発売後はアマゾン ウェビック等で買えると思う。品番や価格は不正確な可能性があるので要確認。

646 :774RR:2017/04/23(日) 22:54:09.53 ID:iFwoGV26.net
お台場の試乗会に行ってきたよ。台数制限で4台しか乗れないし長蛇の列で受付処理能力が低くてgdgdだった。

まずは250に試乗する列へ。
順番待ちで観察していたら、エンジン始動の際の鍵の位置を探してキョロキョロしながら戸惑っている人が多かった。
側面に鍵を挿すタイプだと、立ちゴケしたら鍵が折れそうで怖い気がした。
大して気にならない細かい事だけど、ハンドルロック機能は別の鍵穴ではなく一つに集約してくれたら嬉しかったと思う。

またがって引き起こす動作は非常に軽くて楽。肝心の試乗は狭いコースを2周くらい回るだけだから、そんなに体感出来なかったけど、滑らかに回るエンジンだった。
ドコドコ感が比較的強調されている500に乗った後に思ったのは、
250の方が滑らかなので個人的に好きという事と、250には何故か装備されていないタンク下のグレーのニーグリップパッド?がある方が、タンクをホールドしやすく乗りやすいという事。
500のパーツリストを見る限り、両面テープか何かで留まっているだけっぽいので、250にも簡単に流用出来そう。多分。

こんな感じでした。

647 :774RR:2017/04/23(日) 23:05:14.94 ID:4ldfPeUA.net
>>646
左コースショボかったよな

648 :774RR:2017/04/23(日) 23:10:24.43 ID:tEf9Ad9m.net
>>645
丁寧にありがとうございます

649 :774RR:2017/04/23(日) 23:15:35.34 ID:pz938U0A.net
>>637
夢店で注文して取り付けてもらいました。

650 :774RR:2017/04/23(日) 23:23:28.19 ID:rx3ERS/P.net
パッドってのはこれかね?
http://i.imgur.com/UlogoLC.jpg

651 :774RR:2017/04/23(日) 23:31:33.93 ID:iFwoGV26.net
>>650
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/2/3/23a35fc3.jpg
タンクとエンジンの間のフレームに直付けされてる細長いやつ
250にはついてない

652 :774RR:2017/04/23(日) 23:36:02.64 ID:HLRu4D6Y.net
えっ?お台場の試乗会、500もあったのですか。
ドリームに聞いたら250のみだと言われて行くのをやめたのは失敗だったか。

あと、俺が行ったドリーム、昨日聞いたらお客が付いていない見込み発注分が数台ある様子。

653 :774RR:2017/04/23(日) 23:55:46.06 ID:rx3ERS/P.net
>>651
あーあー、ほんとだ
パンフの250には確かにないなあ

654 :774RR:2017/04/24(月) 01:58:12.40 ID:muiyV8/L.net
タンデムシートを取っ払ってセパハンボバー野郎になりたい気がせん

655 :774RR:2017/04/24(月) 07:11:32.90 ID:I7n3gqsf.net
せっかくリアフェンダー無ししやすいフレームにしたのに

656 :774RR:2017/04/24(月) 07:41:00.66 ID:Mb97fgdV.net
普通二輪とって2年くらい開けてから大型二輪とった方がいい
いきなり大型とった奴の運転は危なっかしくて見てられない
自転車も乗ってなかった奴は特に

657 :774RR:2017/04/24(月) 08:07:09.19 ID:Qd3SvQX9.net
>>636
オレには名前わからんけどテラフォーマーズのアレに見える
と言うか250欲しい。でもお高い

658 :774RR:2017/04/24(月) 08:28:32.23 ID:M/4tTyra.net
ドカティスクランブラーみたいなスイングアームに付けるリアフェンダーみたいな奴でないかな
ショートフェンダーにして

659 :774RR:2017/04/24(月) 08:51:46.43 ID:tRfSuzht.net
自転車乗ったことない人がイキナリ大型か
自転車乗れないけどバイク乗れるって人は実際いるらしい
必要なバランス感覚が違うからかな

660 :774RR:2017/04/24(月) 09:17:05.77 ID:w7hI4WBa.net
生産中止のVTR SEとレブル
買うならどっちか

661 :774RR:2017/04/24(月) 09:26:39.26 ID:IPNrpRh9.net
俺もVTRとrebelで迷う
全然タイプ違うのに

662 :774RR:2017/04/24(月) 10:58:32.94 ID:7HgBG4ng.net
いきなり大型でもレブルはそんなに変わらないような気もする。250と500だし。お金と免許があるなら500でいいんじゃないかな。

663 :774RR:2017/04/24(月) 12:02:42.78 ID:TWKOs7f9.net
VTRとレブルで迷って気がついたら庭にgsr250fが佇んていた
なんてこと良くありますよね

664 :774RR:2017/04/24(月) 12:05:33.78 ID:CZGTX1uQ.net
まぁ自転車乗れない奴でも教えて
公道走れるまで教えるのが教習所だから
卒業迄は何でもオッケーだろ。

665 :774RR:2017/04/24(月) 12:09:28.95 ID:7HgBG4ng.net
VTRとレブルは確かに迷う気持ちもわかる。バイクとしてのタイプは全然違うけど。少しでもスポーツ走行したいならVTR。まったり走るならレブルって感じかな。

666 :774RR:2017/04/24(月) 12:11:56.45 ID:jV3zIrUu.net
レブル1300もだしてくだしあ

667 :774RR:2017/04/24(月) 12:19:53.68 ID:J1dfTWV6.net
それはもうレブルちゃう

668 :774RR:2017/04/24(月) 12:20:02.59 ID:u4J26IG9.net
ホンダのV型は絶滅しそうだから興味あるならVTRがいいかも

669 :774RR:2017/04/24(月) 12:21:32.30 ID:F/1PwQH1.net
>>665
VTRはレプリカフルフェもOKだけどレブルはジェットグラサンまでだな。

670 :774RR:2017/04/24(月) 12:28:15.78 ID:c+BGMNJe.net
レブルはコテコテアメリカンでもないからフルフェイスでもしっくり来そうなんだが。

671 :774RR:2017/04/24(月) 12:39:25.90 ID:CZGTX1uQ.net
>>670
初代からのコンセプトが非ハーレーだからな。
コテコテなバイカーな装備で乗ると逆に
滑稽と思える。
ブッさなオッサンな俺としては
可愛いおねーさんにセンス良く乗って欲しいな。

672 :774RR:2017/04/24(月) 12:49:33.43 ID:9ZjSAD3D.net
海外のレビュー動画だとオシャレフルフェイスでも普通に乗ってるな
塗装とかまでやれるならもはやどんな格好でも合いそう

673 :774RR:2017/04/24(月) 12:51:15.82 ID:6wQtas6F.net
>>670
bellのフルフェイスとか良いんじゃない?

674 :774RR:2017/04/24(月) 12:56:31.54 ID:F/1PwQH1.net
お洒落なバイクだけに面倒 

675 :774RR:2017/04/24(月) 12:58:41.32 ID:tRfSuzht.net
お洒落?

676 :774RR:2017/04/24(月) 13:30:32.95 ID:9GWCWDGO.net
君らの事なんか見てないから好きなメット被って好きなファッションで乗れ

677 :774RR:2017/04/24(月) 13:59:45.62 ID:I7n3gqsf.net
タンクの色に合わせたフルへは良いと思う

678 :774RR:2017/04/24(月) 14:06:34.33 ID:7TS8uZjD.net
ヒューマンガスみたいなのが似合う

679 :774RR:2017/04/24(月) 14:10:17.33 ID:sV3MFQ4W.net
格好は好きにすればいいと思うけどデブはアウト

680 :774RR:2017/04/24(月) 15:18:15.93 ID:ay5jJeNl.net
あのさ…どこにも売ってないんだが(´・ω・`; )

681 :774RR:2017/04/24(月) 15:49:47.16 ID:dsLkoqWq.net
普通に現車ありますが

682 :774RR:2017/04/24(月) 15:52:02.42 ID:Gy97+U3+.net
500黒無いのな
来年4月に追加来るかね

683 :774RR:2017/04/24(月) 17:27:19.13 ID:BkmyeccJ.net
今日走ってるの見たけど地味だな

684 :774RR:2017/04/24(月) 17:47:20.52 ID:gY4naZsB.net
マットブラックのフルフェイスで乗る気満々なんだが
てかアメリカンにフルフェイスはおかしいって感覚がない

685 :774RR:2017/04/24(月) 18:03:48.82 ID:KGY498oz.net
半ヘルメットにゴーグル?つけてる人たちはツーリング先でよく見る
安全云々もそうだけど寒くないのかよ

686 :774RR:2017/04/24(月) 18:09:28.09 ID:bqvHS3t/.net
風切り音で耳がおかしくなりそう

687 :774RR:2017/04/24(月) 18:14:34.46 ID:yhD5y+7t.net
アメリカンにはジェットが似合う
とは思うけど新型レブルにはシステムヘルメットとかでもアリなのでは?と思えてきた

というわけでKAZAMIのマッドブラックを買った

688 :774RR:2017/04/24(月) 18:18:16.82 ID:UoYCS/KZ.net
なんでも合うんじゃない
こいつはアメリカンっていうほどオラついてもないし

689 :774RR:2017/04/24(月) 18:20:21.24 ID:B3hulmCi.net
フルフェイスにバブルシールドという提案
http://meryken.com/scb/setup/img/BELL_Bullitt_Retro_Matte_Metallic_Titanium_1.jpg

690 :774RR:2017/04/24(月) 18:40:30.52 ID:Mb97fgdV.net
バブルシールドって雨滴が付いた時に見辛そう

691 :774RR:2017/04/24(月) 19:31:39.20 ID:Gy97+U3+.net
500での話
ぶっちゃけこのバイク、ツーリングには向いてないと思う?
高速はあまり使わず下道で100-300km走ることが多い
短距離(100km前後?)でも姿勢きついんじゃないかなって、さっき跨ってきたんだけど不安を覚えた
慣れないポジションだからってのはあると思うけど
今乗ってるFTRより辛かったら格好良さ差し引いても後悔してしまう…
ツーリング目的だけならninja650でも買えばいいんだけど
街乗りとか格好良さとか総合的にはこっち選びたい気持ちが強い…

692 :774RR:2017/04/24(月) 19:46:07.55 ID:CZGTX1uQ.net
>>691
どのカテゴリーも同じ乗り方すれば疲れるに
決まってる。
SSで下道300km流すのと、クルーザーでやるのとでは
自ずと変えるはずだが。

693 :774RR:2017/04/24(月) 19:53:35.17 ID:HoXoHCVM.net
気になるなら試乗してみた方がいいかも。
跨っただけじゃよくわからないですよ。
ネイキッドとはポジションも違うので。

694 :774RR:2017/04/24(月) 20:07:36.87 ID:E5ey48bS.net
バイクは直感で買え

695 :774RR:2017/04/24(月) 20:12:09.17 ID:2X8JBiCZ.net
ワシのレブル250
カッコよすぎて死にそう

車に反射した姿見て悶絶死しそう

まだフルノーマルだけど。

696 :774RR:2017/04/24(月) 20:17:15.37 ID:pppY0ARt.net
ノーマルでも普通にかっこよいのでちびちび弄るのもいいかもしれない

697 :774RR:2017/04/24(月) 20:56:25.04 ID:fpntWv9b.net
エリミネーター(非V)っぽいポジションと想像
楽なようでいてしっくりこなそう

698 :774RR:2017/04/24(月) 21:10:30.35 ID:sMycyWmn.net
ヘルメットは好きなのかぶればいいんじゃないの。
誰も見てないよw
ハーレージャパンの純正用品でもフルフェイス売っているくらいだし。
(AraiのQuantum-Jベース)

SHOEIのJ・O、J-Cruise、GT-Airとか
Kabutoのインナーバイザー付きのモデルで
いいんじゃないかと考え中。

699 :774RR:2017/04/24(月) 21:24:08.21 ID:Ui85hwVM.net
今週末から教習所かようけど250購入契約したわ
とりあえず走って興奮してちょろちょろ改造とかオプションつけてこうと妄想するだけで興奮するわ

700 :774RR:2017/04/24(月) 21:26:34.52 ID:beul8CWF.net
いやーホンダのバイクでこんなかっこいいのは久しぶりだわ
俺も買い換えようか迷ってきたゾ

701 :774RR:2017/04/24(月) 21:30:22.23 ID:MWq9cjRg.net
昔のエリミネーターみたいなカウルもオプションで欲しい

702 :774RR:2017/04/24(月) 21:33:21.45 ID:CZGTX1uQ.net
>>695
なんだこのバイク、、、
スゲーカッケーじゃん。
なんて名前?
いくらすんの?

703 :774RR:2017/04/24(月) 22:21:06.22 ID:lVYeg8oc.net
>>699
思い切りがいいなw
俺なんかまだ悩んでるのに
契約済なら手遅れかもしれんけど夢なら免許取得キャッシャバックとかやってるよ
ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/menkyo/

704 :774RR:2017/04/24(月) 22:50:55.10 ID:2X8JBiCZ.net
>>702
ハナ、タッカダカですわー
ハッハーッw

ワシが作ったんちゃうけど。
しあわせやでぇ

705 :774RR:2017/04/24(月) 22:56:09.16 ID:9TF6ZaN0.net
ダサかわいい大きな丸いウインカーつけたい。
ヘッドライト丸目2灯もかわいいかも。

706 :774RR:2017/04/24(月) 23:07:51.04 ID:/zqjBiej.net
もっとみんなのレブルを見せておくれ!

707 :774RR:2017/04/24(月) 23:11:30.18 ID:R7ofuv2M.net
>>651
このパッドが無いとエンジンに触れてしまうことがあるのかな?

708 :774RR:2017/04/24(月) 23:42:04.77 ID:Emljx/lx.net
ミラーは楕円形が良かったかな…

709 :774RR:2017/04/24(月) 23:49:58.22 ID:dsLkoqWq.net
そういうのは自分で変える物だから

710 :774RR:2017/04/24(月) 23:59:39.56 ID:aCXn7474.net
サメカスタムってセパハンかな
ノーマル状態でセパハンにするとどんな雰囲気になるんだろ

711 :774RR:2017/04/25(火) 07:33:48.41 ID:FxMMEnEu.net
カッコいいから250か500か迷って、結局w800ファイナルエディションにした俺

712 :774RR:2017/04/25(火) 07:51:16.71 ID:qCPEQ2hZ.net
>>711
レブルスレで言うのもアレだけど間違ってないと思うぞw

713 :774RR:2017/04/25(火) 07:59:17.95 ID:iyg5Kj2B.net
これ500買おうと思うとそういう選択した方がいいんじゃないかと思っちゃうのがもったいないな
免許制度のミスマッチが悪い

714 :774RR:2017/04/25(火) 08:05:32.95 ID:M44C+w+C.net
週末の街乗りプチツーがメイン
年に数回日帰りツーリング
キャンツー始めようかと思ってる
高速はほとんど乗らないと思う

この条件だとやっぱ250かなあ
エンジン周りの空間が気になるんで500がいいけど、500で街乗りメインってもったいない?
ちな今VTRでエンジン性能的には文句なし。

715 :774RR:2017/04/25(火) 08:06:32.43 ID:SJ/DN37O.net
>>713
そうだよな。
同じフレーム使ったことで
逆に全く違う味わいになった気がするのに

716 :774RR:2017/04/25(火) 08:30:44.81 ID:FxMMEnEu.net
>>712
そうですかね。ありがとうございます。迷っててココのレブルスレしばらく眺めてたんですが。w800のほうが永く乗れそうな気がして。レブルスレでごめんなさい

総レス数 803
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200