2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part3【ホンダ】

1 :774RR:2017/04/05(水) 17:51:58.32 ID:l2LPHu42.net
公式
http://www.honda.co.jp/Rebel500/new/
米国で新型クルーザーモデル「Rebel 500」、「Rebel 300」を発表
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part2【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485571728/

718 :774RR:2017/04/25(火) 09:19:52.07 ID:tYUNGigp.net
そうか?

719 :774RR:2017/04/25(火) 09:29:36.59 ID:OChTRQRR.net
バルカンはピンク色は似合わないがこいつならピンクや水色塗装ですら似合うな

720 :774RR:2017/04/25(火) 09:37:04.27 ID:sBcTijSf.net
250買っちまうか大型取って500買うか悩む
これから暑くなるから教習所行きたくねぇなぁ

721 :774RR:2017/04/25(火) 09:47:32.15 ID:Sb7CHPzp.net
Wだったら650のほうがいいような

722 :774RR:2017/04/25(火) 09:50:34.87 ID:1oTlbW2a.net
>>717
すげぇ遅くていいならSRな

723 :774RR:2017/04/25(火) 10:35:31.38 ID:SJ/DN37O.net
>>720
これからだと梅雨入りだよな。
雨の教習は辛いけど
濡れた路面の限界を試す機会を
卒業後にやりたくないなら
今でしょ。

724 :774RR:2017/04/25(火) 10:43:54.16 ID:oYHCpUU+.net
大型教習って何日&いくらくらいかかる?

725 :774RR:2017/04/25(火) 10:50:06.62 ID:sW3h0Kve.net
通うなら最寄りの自動車学校のサイト見た方が早いと思う

726 :774RR:2017/04/25(火) 11:23:00.21 ID:wcrNqw9k.net
>>717
レブルとW800はツイン、SRはシングルだから別物だよ

727 :774RR:2017/04/25(火) 11:28:13.89 ID:MFeUU5h3.net
>>724
普通持ってて大型なら最短で7日じゃなかったかな?
一段階が5hで最短3日二段階が7hで同じく最短3日+卒検
最短で行けるかどうかは教習所のスケジュールと混み具合による
特に二段階のシミュレーターと卒検のスケジュールがネックになるね
俺は夜勤だったから比較的融通きいたけど二週間かかったかな?

728 :774RR:2017/04/25(火) 11:30:05.34 ID:iyg5Kj2B.net
500は一応大型のってるはずなのに大型欲しくなる謎の現象が起きそうである

729 :774RR:2017/04/25(火) 11:50:49.44 ID:0Bi0EofB.net
>>707
パーツリスト見ると名前がヒートガードってなっているからそうなんだろ
付いている500の方がニーグリップしやすいと>>646に書いてあるから250でも付けといて損はないな
2つで2000円もしないし

730 :774RR:2017/04/25(火) 12:17:47.35 ID:8Khdapo3.net
500乗ってる方、エンジンの熱はどんな感じでしょ?
夏場つらい?

731 :774RR:2017/04/25(火) 13:14:32.50 ID:uQ6kntFH.net
実物見るとちっちゃいよな
コンパクトな車体にぎゅっと詰まってるの好みですが

732 :774RR:2017/04/25(火) 13:30:50.67 ID:KexRzAkj.net
250のエンジン周りの空間もスカチューンみたいでええやん

733 :774RR:2017/04/25(火) 16:38:48.93 ID:LyuI9V6p.net
250なら取り回しも楽だから整備された林道程度なら余裕だろうな

734 :774RR:2017/04/25(火) 17:29:57.02 ID:OChTRQRR.net
タンク11Lってどうなんだろ。長距離ツーリングで足りるか気になる

735 :774RR:2017/04/25(火) 19:00:22.57 ID:fxguBIkn.net
無理なく給油できるようにツーリングすればいい

736 :774RR:2017/04/25(火) 19:28:54.93 ID:1oTlbW2a.net
>>734
∀・)つ>>624

737 :774RR:2017/04/25(火) 19:35:46.46 ID:+axz4+AQ.net
>>734
250は、市街地と峠走って燃費は30ちょいくらいだったから、長距離でも大丈夫

738 :774RR:2017/04/25(火) 19:42:08.00 ID:pRy2TA7N.net
給油って休憩も兼ねるんだから給油しながら走ればいいだろ

739 :774RR:2017/04/25(火) 19:43:58.78 ID:dhp0HqYz.net
走ってるのを見た。分かった、レブルには花がない。レブルはカブ一族じゃ。

740 :774RR:2017/04/25(火) 20:03:38.05 ID:9VUmmhS+.net
高級バイクだとツーリングで宿に泊ったとき心配で仕方ないがレブルなら大丈夫
そうだから買おうかと思ってる。

741 :774RR:2017/04/25(火) 20:08:52.17 ID:DW6P0HA4.net
盗まれても平気なの?

742 :774RR:2017/04/25(火) 20:19:39.03 ID:Qq5Ty1zL.net
アメリカンカブか

743 :774RR:2017/04/25(火) 20:46:26.04 ID:o/RpPklv.net
所詮ハーレーのパチモンだ

744 :774RR:2017/04/25(火) 20:50:20.26 ID:UjFuFJO1.net
俺、これに乗って水路を走り抜けて
少年を助けて未来の日本を変えたい。

745 :774RR:2017/04/25(火) 21:00:05.20 ID:Apt8Vnuu.net
これ見てハーレーのパチモンて
バイクに興味ない一般人みたいな感想だな

746 :774RR:2017/04/25(火) 21:01:58.16 ID:Eay4pR+J.net
アメリカンテイストの教習車だよね

747 :774RR:2017/04/25(火) 21:04:20.12 ID:XdcT82LW.net
>>745
バイクに興味ないんだろう、きっと。
一般人かそれ未満かは沙汰の限りではないが。

748 :774RR:2017/04/25(火) 21:12:12.49 ID:z5ChzRGt.net
ハーレーとは別路線なので買ったんだが。

749 :774RR:2017/04/25(火) 21:32:14.65 ID:E7loHcvV.net
3月13日に250ABSシルバーを先行予約していた。

昨日、納車は6月上旬とバイク屋から連絡があった。

メーカーの想定以上の注文があり、ABS無しから生産するらしい。

ABS無しは今月末に入荷するとのことでした。

750 :774RR:2017/04/25(火) 21:34:00.48 ID:OChTRQRR.net
>>736
満タンで300kmか
今まで高速は500km毎に休憩してたから微妙な距離だな

751 :774RR:2017/04/25(火) 21:44:38.54 ID:kYn+DIM6.net
>>749
それは残念なお知らせだったね
CBR250RRの方もABSverが約反数オーダーしてるらしくて、メーカー側もユーザーの動向を掴めないんだろう

752 :774RR:2017/04/25(火) 22:14:26.34 ID:UkHFwqUG.net
ロングフォークキットを早く出してほしい。
まずはそこからかな。

753 :774RR:2017/04/25(火) 22:21:58.27 ID:YZ3g4+bE.net
このバイクのカスタムはセンスが問われそうだわ
やればやるほどダサくなったりして…

俺はとりあえず簡単に脱着できるリアキャリアがほしい

754 :774RR:2017/04/25(火) 22:25:04.75 ID:SJ/DN37O.net
>>748
その昔、初代レブルが発売されたとき
どこかの雑誌での特集の見出しが
「ハーレーを笑う」だったかな。
内容は固着化し始めた広域でのバイカースタイルを
ご苦労さんって茶化してたよ

今度のレブルは其処までデスっては無いけど
もう少し自由でいいんじゃねって提案かな。

755 :774RR:2017/04/25(火) 22:53:51.92 ID:pH7NexO7.net
リアキャリア かなり頑丈 色々積めそう
500マッスル感かなりいいよ

756 :774RR:2017/04/25(火) 23:08:35.32 ID:gTtvvCuL.net
500欲しいけど色が2色しかないの、なぜー

757 :774RR:2017/04/25(火) 23:19:29.32 ID:k8+31WOS.net
250は銀黄黒で500は銀赤かあ

758 :774RR:2017/04/25(火) 23:35:42.14 ID:+m7u7RW3.net
500の赤めっちゃ羨ましいけどなあ
海外の300は赤があったからホント期待してたのに250に来なくて残念だし
まあいま手元にある黄色は見るたびに惚れ惚れするから結果的に満足してるけど

759 :774RR:2017/04/26(水) 00:02:39.76 ID:sF9h9IQk.net
タンクも共用だっけ?
500黒欲しかったんだが…
赤買って250黒タンクとか注文したらいくらかかるんだろう

760 :774RR:2017/04/26(水) 00:12:34.71 ID:3RpVia6T.net
気持ちは分かるけど、レブルは基本的タンクぐらいしか色が違わないから、
いっそ納車前に店に頼んでペイントしてもらったら?私はそうするつもり

青いレブルを見たらヤエーしてくれっ!

761 :774RR:2017/04/26(水) 00:14:01.88 ID:2ncuwxPW.net
>>754
その頃の雑誌記事か本田技研の公式発信だったか忘れたが、
初代レブルの理念は「てやんでェっ」であると云っていたのを憶えている。
rebelを直訳すると反逆者だが、そういう肩肘張ったものじゃなくて、
偉そうにふんぞり返ってる「王道」「権威」――まあ、ハーレーだよな――に膝カックンを喰らわして嗤い飛ばしてやる軽やかな反骨心、遊び心だ、と。


当時と違って価値観が拡散しきって王道も権威も曖昧で矮小なものに成り下がった今日、
二代目の受け継いだ名前が何に刃を向けるのか気になる所ではある。

762 :774RR:2017/04/26(水) 00:20:02.62 ID:LEsHHdSH.net
燃費考えて走るようなバイクじゃないけど航続距離考えると250かなぁ
500買っても大型が欲しくなりそうだし

763 :774RR:2017/04/26(水) 02:10:31.50 ID:a0fkA4Pe.net
>ハンドルはなんと一般的なミリバー(パイプ断面がφ22.2mm)ではなく、クルーザーに多いインチバー(パイプ断面がφ25.4mm)を採用。
http://www.mr-bike.jp/?p=128161

ハンドルちょっと太いのね。ハンドルマウントパーツ買うときは要注意だな。

764 :774RR:2017/04/26(水) 06:25:20.24 ID:YJfLe9ZM.net
500は高速の使用も選択肢にいれられるのがいい。
下道のみなら250で十分だけど

765 :774RR:2017/04/26(水) 07:37:37.33 ID:0KtnLq0M.net
>>741
人に妬まれるバイクじゃないからいたずらや盗難の確率はドカッティやハーレーより
少ないと思う。例え盗まれてもドカッティやハーレーより平気。

766 :774RR:2017/04/26(水) 08:01:59.46 ID:LffXlAvG.net
ドカッティ、ドゥカティ、トッティ、人によって言い方違うけどどれがが間違いなの?
それとも日本読みだとどれも間違いないのかな

767 :774RR:2017/04/26(水) 08:34:06.11 ID:O4AHLme4.net
>759

タンク 部品としてなら5万円とドリーム店で、言われたよ。
500シルバーの納車待ちなんだけど、シルバーメタリックは、
つや消しだからタンクバッグかなんかでこすれると、テカルだろうな〜 
と脅されているw そうなことあるのかな〜?
デイトナのWebサイトも、Rebel 250のパーツ並びだしたね、
500はまだみたいだけどさ。
サドルバック買うかな。

768 :774RR:2017/04/26(水) 08:51:28.94 ID:4qiJfChC.net
>>81
バンバンボロボロww
語感が良いな。

769 :774RR:2017/04/26(水) 10:05:35.33 ID:Ew+VFNAc.net
>>766
個人的にはブガッティとおなじアクセントでドゥカッティ

770 :774RR:2017/04/26(水) 11:22:11.76 ID:SPat9Ol7.net
全体のシルエットは、カッコいいけど
フレームがグニグニしてて美しくない
見せるフレームじゃないのに
剥き出しでフレームのライン強調してて
なんかな・・・・

771 :774RR:2017/04/26(水) 14:18:02.06 ID:8Hwza6Vl.net
>>766
づかち

772 :774RR:2017/04/26(水) 15:12:13.18 ID:urFxVG2S.net
ハンドルバーはミリバーでよかったのに
インチバーだと流用可能なパーツの選択肢が減るんだよなー

773 :774RR:2017/04/26(水) 15:44:56.06 ID:AyyxMBL1.net
>>767
買って即ポンスターで磨いてクリアワックスでテカテカにすれば問題ナッシング

774 :774RR:2017/04/26(水) 16:22:04.77 ID:sF9h9IQk.net
>>767
ありがとう

775 :774RR:2017/04/26(水) 16:27:19.82 ID:NQYaQNeN.net
MotoBasicのショートレビューきてたよ
https://www.youtube.com/watch?v=YJPNygGGG1I

776 :774RR:2017/04/26(水) 17:44:53.12 ID:pGwABWlh.net
セパハンバクステとかやるやつ出てくるだろうな

777 :774RR:2017/04/26(水) 17:45:45.02 ID:CfIVBXm0.net
エイプハンガーとフォワードコントロールも

778 :774RR:2017/04/26(水) 18:10:05.42 ID:dU5UoEnt.net
>>763
マジかよ
手持ちのセットバックスペーサーつけるつもりだったのに
使えないやん

779 :774RR:2017/04/26(水) 19:17:27.60 ID:NZUdpsui.net
お下品カスタムは人気車種の証拠よ
知らんけど

780 :774RR:2017/04/26(水) 19:46:27.17 ID:0D0OtEit.net
定番のオリーブドラブなアーミー車カスタムしたいなぁ
あんまシルエットはかえず

大阪でいいカスタム屋ないですかね?

781 :774RR:2017/04/26(水) 20:08:35.12 ID:uK6+CXOh.net
>>775
ええなー、はやく通勤の相棒にしたい

782 :774RR:2017/04/26(水) 20:36:28.22 ID:hgLt46vU.net
>>775
高速も割といけそうな感じだね
ハンドル幅狭めでタンクの位置高いから体に感じる風の抵抗は割と少ないのかも

783 :774RR:2017/04/26(水) 21:51:21.56 ID:sF9h9IQk.net
このバイク、今まで乗ったセパハンのバイクより前傾姿勢になる気がする

784 :774RR:2017/04/26(水) 21:58:52.77 ID:kq0DEDO2.net
>>783
こんな体型してない?
http://i.imgur.com/2VQ6A6q.jpg

785 :774RR:2017/04/26(水) 23:21:38.73 ID:w6UHvZfq.net
>>783
170cmで腕は長い方だがまたがった感じ前傾になったよ
プルバックハンドルに変えれば楽そうなんだけどね
フォルムは大分変わりそうだよな

786 :774RR:2017/04/26(水) 23:28:29.29 ID:fiNdIscd.net
>>783
ステップが前の方だから体の屈曲を感じやすいのかも.

787 :774RR:2017/04/26(水) 23:56:15.01 ID:tueJcexF.net
じゃあロングツーリングで疲れやすい態勢になるのかな

788 :774RR:2017/04/27(木) 00:03:15.33 ID:2XmCvu9j.net
そこまで前傾にはならなかったけどね

789 :774RR:2017/04/27(木) 03:06:00.22 ID:Lemzigjx.net
>>775
この人の動画前からずっと見てる
説明上手ほめ上手でどんなバイクも素晴らしく聞こえちゃいがちwなんだけど、
このレブルについては熱入っててかなり気に入ってる感あるな

790 :774RR:2017/04/27(木) 04:56:06.86 ID:V4ozFwuR.net
よく言われることだけど若干前傾気味のほうが疲れないよ
いかにもクルーザーっぽい状態が直立〜ふんぞり返り気味の乗車姿勢は特に腰に来る

791 :774RR:2017/04/27(木) 07:59:12.34 ID:crvNYET2.net
コテコテアメリカンのフォワードステップとぶら下がりハンドルで斜め懸垂状態

792 :774RR:2017/04/27(木) 08:06:23.79 ID:PvOOuTTd.net
>>775
500の方もはよ
隙間あるから横風も大丈夫ってのはなるほどなあ、ってなったわ

793 :774RR:2017/04/27(木) 08:53:09.68 ID:UodlBqT8.net
他のレビューだと250だとパワー不足を指摘してたけど上野動画だとそんなことないって言ってるね

794 :774RR:2017/04/27(木) 09:03:06.32 ID:fLagcCNu.net
パワーの過不足は個人のフィーリングと比較対象に左右されすぎる
話半分でいいんじゃないか

795 :774RR:2017/04/27(木) 09:11:18.59 ID:a3OMnT2W.net
良くも悪くも250の範疇ってことだと思う
他の250もいうほどパワー不足ってこと無いだろうし
クルーザーのポジションかつ風に強いってことでパワー不足はより感じにくくなってるのかもね

796 :774RR:2017/04/27(木) 10:17:24.69 ID:04p9NZdk.net
CBR250Rと全く同じ変速比
別にパワー不足なんて感じないと思うな

797 :774RR:2017/04/27(木) 11:45:57.72 ID:crvNYET2.net
アメリカン乗りならこまけぇこと気にせずコロがそうぜ♪

798 :774RR:2017/04/27(木) 11:51:25.28 ID:k9Y9KH58.net
いやアメリカンじゃないし

799 :774RR:2017/04/27(木) 12:21:03.04 ID:TX28+kkE.net
カジュアルロードスター?

800 :774RR:2017/04/27(木) 12:32:46.19 ID:H8a5sSj1.net
ライトクルーザー

801 :774RR:2017/04/27(木) 13:16:35.12 ID:h8L5JJyc.net
>>797
と、脚の短いチビデブ日本人が仰られましてもねーw

802 :774RR:2017/04/27(木) 14:07:12.77 ID:bUXyKYS9.net
ちんk最小チョンの戯言

803 :774RR:2017/07/14(金) 20:58:15.50
取り回しの良さと手軽さと見た目に惹かれて500契約してきた。
とりま、ノーマルでしばらく転がすつもり。
680ccからの乗り換えだけど車重が全然違うから低速>中速のフィーリングはあんまり変わらないと期待。

総レス数 803
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200