2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 27台目

1 :774RR:2017/04/07(金) 11:33:17.86 ID:Azi53ONT.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 26台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485423215/

167 :774RR:2017/04/15(土) 01:25:49.96 ID:YZHxky3U.net
錯覚でも何でも自分がカッコいいと思えばいいんじゃねーの
人からどうこう言われる筋合いは無い

168 :774RR:2017/04/15(土) 03:09:08.49 ID:7DlK0KO8.net
>>167
同意。
自己満足上等だよな。
俺はカーボン模様はどうもダサく感じるからいらんが。

169 :774RR:2017/04/15(土) 10:54:04.64 ID:4o19t2DG.net
プラスチック製のタンクカバー、サイドの所、チェーンガード、リアタイヤカバーは安っぽいからカーボンに換えたけど、見栄えが全然違って高級感が出るじゃん!

170 :774RR:2017/04/15(土) 12:06:31.03 ID:v0s4BnFe.net
買えない人に言っても
妬みが返ってくるだけ

171 :774RR:2017/04/15(土) 12:22:08.75 ID:rkTKHT9r.net
そもそも高級感てのが主観だし、
値段が高いものの様に見せるって意味だからいいんじゃないの。

172 :774RR:2017/04/15(土) 12:25:27.37 ID:wgSlPonU.net
見栄でBMW選んだやつらには値段が高いと認識されているカーボン外装は重要だろ
ドヤ顔倍増できるじゃん

173 :774RR:2017/04/15(土) 12:34:53.03 ID:nOcJLHZg.net
まぁみんなABSが全部カーボン繊維に置き換えられてると思ってるかもしれないけどFRPの表面処理にカーボン貼ってるだけなんだけどね

174 :774RR:2017/04/15(土) 12:36:06.60 ID:9lWTzGCF.net
見た目は完全に好みの問題だから議論するだけ時間の無駄
金持ちでもカーボンにしないやつはしないし
貧乏でもするやつはする

175 :774RR:2017/04/15(土) 12:38:28.82 ID:9lWTzGCF.net
俺も最初はカーボン考えたけど
ツベにあったフルカーボン仕様車見てダセッって思ったからやめた

176 :774RR:2017/04/15(土) 12:41:45.38 ID:nOcJLHZg.net
カーボンを地のまま外装のメインに使うのはセンス悪すぎ
金余っててさらにカーボン信者ならカーボンの上から塗装したらいいと思う

177 :774RR:2017/04/15(土) 12:44:42.82 ID:XkNCkFgP.net
カーボン外装見ても
「あ、この人転けたんだな…」としか思わない?
だって俺がそうだからさHAHAHA

178 :774RR:2017/04/15(土) 12:48:42.34 ID:LC96QnHf.net
べつに買うの躊躇するほど高いわけでもないしな

179 :774RR:2017/04/15(土) 14:11:01.01 ID:MgXYdFxy.net
前のドカにはカーボン付けたなぁ。売る時ばらして買値と変わらないくらいの高値で処分できるし、カーボン良いよ。
あと、ホイールも履き倒したホイールでもヨツワのBBSみたいにバイクのホイールは高値で売れるから、買ったほうが良いよ。

180 :774RR:2017/04/15(土) 17:47:28.32 ID:yDER2+xZ.net
カーボンが買値に近い値段で売れるから買ったほうがいい??
利益が出るならまだしも、買わなければその差額損失も無くなるのに
買ったほうがいいの?

181 :774RR:2017/04/15(土) 18:20:11.03 ID:iJjuDojl.net
>>180
そだよ

182 :774RR:2017/04/15(土) 18:27:02.99 ID:O+VBgcBY.net
少ない差額でドヤ顔できるって意味だろ
べつに新品でも値段なんて人気見て設定されてるし
ヤフオクで中古買うときだって新品の値段確認するし、
処分した差額なんてカーボンが特別回収率いいわけじゃなくてABSもFRPも大差ない気がするけど

183 :774RR:2017/04/15(土) 18:27:32.61 ID:L5miq/hO.net
もうカウル外して乗れ

184 :774RR:2017/04/15(土) 18:41:48.36 ID:rIPn+ZCp.net
フルエキ入れたいがサブコンやレースマップで燃調とらないとブローすんの?

185 :774RR:2017/04/15(土) 18:53:34.75 ID:O+VBgcBY.net
細かいこと気にしなければ特に問題はない

186 :774RR:2017/04/15(土) 20:40:43.28 ID:hKno+/xZ.net
その辺を気にする人にはフルエキ、サブコン、書き換え、いずれも必要ない代物よ。

187 :774RR:2017/04/15(土) 20:46:03.95 ID:ydwh5q7v.net
そんなことよりS750RRの話しよーぜ

188 :774RR:2017/04/15(土) 22:11:49.14 ID:HV8nC+8M.net
>>187
スイングアームめちゃショートでワロタ
超高回転型エンジンなら買う・

189 :774RR:2017/04/16(日) 04:25:40.19 ID:EgTRFxtg.net
マフラーに耐熱じゃないステッカーはったら溶けますか

190 :774RR:2017/04/16(日) 04:49:13.03 ID:U3e0EzPj.net
溶けるだろうねぇ

191 :774RR:2017/04/16(日) 07:06:11.95 ID:EffzxPC4.net
むしろアンダーカウルをオイルキャッチにするとマフラー周りこげるれべる

192 :774RR:2017/04/16(日) 17:07:15.63 ID:8RvMIXa/.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105434.jpg
これFフェンダーだけどさ、こういうこびりつき汚れって何由来なの?
てかみんなどうやって落としてる?
アルコールで拭いてるんだけど

193 :774RR:2017/04/16(日) 20:05:07.23 ID:nd0YTgms.net
おうZippoの燃料で落としてるよ

194 :774RR:2017/04/16(日) 21:04:53.48 ID:Ddf7XDp4.net
joy除菌プラス

195 :774RR:2017/04/16(日) 21:49:16.90 ID:ZSw3VFea.net
除菌してどーする

196 :774RR:2017/04/16(日) 21:55:10.65 ID:urtaQeKp.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

197 :774RR:2017/04/16(日) 22:01:20.23 ID:giSArB9b.net
アセトン最強

198 :774RR:2017/04/16(日) 22:51:37.30 ID:YJ5asrgi.net
で、それどこから飛んで来るの?

199 :774RR:2017/04/16(日) 23:03:10.91 ID:peae29CO.net
>>192
洗車は自分でやらないな。3,4か月に一回プロに任せてる。超綺麗にしてくれるから、12年式38,000kだけど新車に見えるぞ。

200 :774RR:2017/04/16(日) 23:12:46.99 ID:HIbDYabR.net
前走ってる車のマフラーから飛んでくるピッチとかタールかなぁ?
サーキットだとタイヤカスが飛んできて同じような感じになるけども。

201 :774RR:2017/04/16(日) 23:30:44.74 ID:z9JLFUs+.net
>>199
そりゃ1年に1億円以上洗車にかけて新品同様にならなかったら激おこだわな

202 :774RR:2017/04/16(日) 23:31:10.40 ID:z9JLFUs+.net
あ、値段の話かと思ったけど距離の話か

203 :774RR:2017/04/17(月) 01:48:47.47 ID:aTzbpzMC.net
どんだけ高い洗車なんだよw

冗談は置いといて、洗車を外注にだすのはいいね。
どこに出してるの?差し障りが無ければ情報をお願いします。
俺は関西なんで、特にそちらでいいところをご存知の方がいらっしゃれば。

204 :774RR:2017/04/17(月) 07:27:36.06 ID:sI99Ycfb.net
関東ならアキバの店が有名
地方ならライコとかナップス、にりんかん辺りじゃね

205 :774RR:2017/04/17(月) 11:32:50.55 ID:oTWCAMnz.net
プロ洗車ってそんな良いの?
てかおいくら?

206 :774RR:2017/04/17(月) 11:40:16.14 ID:gV4mjQxm.net
ググれや

207 :774RR:2017/04/17(月) 11:43:06.61 ID:oTWCAMnz.net
ググって一部を見るより先人たちに聞いた方が相場がわかると思ったのだがな。

208 :774RR:2017/04/17(月) 12:54:35.52 ID:X5KtBDsN.net
店名出てるんだから
その10分の間に分かると思うけど

209 :774RR:2017/04/17(月) 12:57:54.70 ID:3cXE9crc.net
みんな店で洗車したことないから良いかどうかわからないんだよ
2ちゃんなんてみんなわかったかのようなこと言うけど、回答出ないってことはそういうことよ

210 :774RR:2017/04/17(月) 15:12:27.25 ID:8YP3WFIg.net
>>205
秋葉原はお勧め!持続効果3,4ヶ月のマジックガラスコーティングが3,000円台で、持続効果1年のが1万前後だったかな?
貧乏なら持続効果1年の業務用のコーティング剤ピカピカレイン2が通販で5〜6,000円(バイクなら10台分)。

211 :203:2017/04/17(月) 15:30:00.29 ID:aTzbpzMC.net
情報サンクスです。
教えて貰ったところを見てみたけど、秋葉原の店は良心的ですね。
ロングツーでドロドロになったときにでも利用してみます。

212 :774RR:2017/04/17(月) 21:51:17.25 ID:4ZiJAWhi.net
北海道ツーで汚れた時は苫小牧港近くのコスモのコイン洗車で取り敢えず水ぶっかけてる。
拭き上げ用のウェスも貸してくれる。

213 :774RR:2017/04/17(月) 22:51:25.71 ID:dMyiOFKg.net
車の話だけどガソリンスタンドで洗車した後に使うウェスってさ、最寄りのモービルは置いてあるんだけど
置いてないとこ多いじゃん?
あれってみんな自前でウェス持ってるの?

214 :774RR:2017/04/17(月) 22:56:28.73 ID:1mrE0D5P.net
そのまま高速にのって自然ブロー

215 :774RR:2017/04/18(火) 07:12:54.18 ID:OlzIRjpE.net
>>213
言えば貸してくれるよ

216 :774RR:2017/04/18(火) 12:41:49.38 ID:R83p1Jbb.net
言わないと出さないってことは出したくないわけじゃないですか

217 :774RR:2017/04/18(火) 13:18:58.93 ID:bXmXBSz8.net
ガソリンも洗車もしてないやつとかがタオルだけを目当てに来るから

218 :774RR:2017/04/18(火) 21:16:52.93 ID:ePgwxhMF.net
そんな持ってくほどの置いてないやろ

219 :774RR:2017/04/19(水) 10:44:24.18 ID:sj/7Pz8v.net
セルフで給油時のノズルに当てる
ウェス置いてないとこイラッと来るよな。

220 :774RR:2017/04/19(水) 11:33:17.30 ID:9iNqmWDf.net
普段からセルフ使ってるなら自分で持ち歩けよ

221 :774RR:2017/04/19(水) 12:08:58.97 ID:N+DKzxuq.net
別になきゃないでまったく問題なし
クレーマー気質の客は普通の有人スタンド使えばいいだけ

222 :774RR:2017/04/19(水) 12:18:08.13 ID:h7Gxx22L.net
別にウェスは無くてもいいが、有人だとガソリン満タンに出来ないのが嫌だ
あのタンクは形状的に満タンにするにはコツがいる

223 :774RR:2017/04/19(水) 12:34:56.57 ID:xge1ZuZm.net
満タンになると重心上がっちゃうからさ

224 :774RR:2017/04/19(水) 15:43:15.56 ID:bYFYHIpQ.net
給油する時ってバイクから下りる?俺は降りないんだけど、たまに降りて給油してくださいって言われるGSあるから、そこは行かないようにしてる。

225 :774RR:2017/04/19(水) 17:43:07.28 ID:0FtFmljn.net
本来は安全上降りて給油だゾ。

226 :774RR:2017/04/19(水) 19:14:34.88 ID:y2sQGVzz.net
乗ったままのやついるのかよ
安全上以前に態度悪いだろそれ

227 :774RR:2017/04/19(水) 19:58:51.08 ID:EXaWPfbM.net
「乗ったまま給油して勢い余ってガゾリン吹いて、エンジンの熱で発火して丸焦げ焼死したとしても絶対に訴えませんという遺書を弁護士に預けてあります」
って背中に書いてあるジャケット着てたとしても
どう考えても刑事的には過失致死だから迷惑

228 :774RR:2017/04/19(水) 20:14:55.36 ID:0j4gpnUN.net
HP4 raceの話しないの?
しようよ

229 :774RR:2017/04/19(水) 20:29:03.80 ID:UBPedmPP.net
>>228
買えないバイクの話をしたってね

流石にその金額出すなら、もうチョイ無理して車のMでも買うわ

230 :774RR:2017/04/19(水) 20:32:14.94 ID:bYFYHIpQ.net
害車はMかAMGかPORSCHEかフェラーリしか眼中にないな。スピード命やろ?

231 :774RR:2017/04/19(水) 20:34:03.96 ID:0j4gpnUN.net
いやいや、車のMより値段もランニングコストもたけーよ
68000ポンド。日本で買おうと思えば軽く1000万は超えて入ってくるよ

232 :774RR:2017/04/19(水) 20:50:06.18 ID:HXPUP27L.net
普段乗り用にパナメーラとドライブ用にカレラが欲しいのぅ。
てかパナメーラって欧州でもMTないの?

233 :774RR:2017/04/19(水) 20:57:07.02 ID:SWsEy2iL.net
フェラーリはともかく一発の早さでGT-Rに敵わないポルシェに
昔ほどの憧れはないな

蛙顔だしw

234 :774RR:2017/04/19(水) 21:02:46.35 ID:Hqk4Hbkq.net
一発の速さならバイクでいいじゃん

235 :774RR:2017/04/19(水) 21:26:07.70 ID:BQzWP38E.net
パナはごめん、かっちょ悪いと思う
まぁかっこ悪い感じがスカしてなく、また高級感やまったり感で良いのかもしれないけど

236 :774RR:2017/04/19(水) 21:31:35.36 ID:yjcmkkCP.net
四輪はBMいらんなぁ、クーペでもセダンぽい形が嫌
俺はポルシェか4CかエキシージかR35だな
実用性と快適性とスタイルと維持費と価格と速さのバランス考えたらケイマンGT4だな
718GT4出たら予約しに行くわ
6気筒なら

>>233
911の991.2のGT3はニュルでR35のタイムを抜いた
2000万オーバーだけど
蛙顔がイマイチなのは同意

237 :774RR:2017/04/19(水) 21:32:45.25 ID:7UpcUXOP.net
昨日の深夜関越でパナメーラが煽ってきてた。
真ん中車線大型トラック、右側俺車で俺の後ろにライト隠れるまで近づいてきたからブレーキ踏んでやったら
すごすごトラックの後ろまで下がって最左から走って行きました

238 :774RR:2017/04/19(水) 21:39:39.82 ID:ww3AKkLM.net
ライダーはハイエースでしょ

239 :774RR:2017/04/19(水) 23:08:06.91 ID:WnTM3csN.net
つーか右側車線なら素直に譲ってやれよ
場合によっては後ろから煽り返してもいいし

240 :774RR:2017/04/20(木) 00:05:58.79 ID:1LepJCMq.net
ブレーキ踏むってマジキチじゃんw

241 :774RR:2017/04/20(木) 00:38:43.71 ID:swlQ6YaY.net
そんなに遅く走ってるわけでもないのに煽ってくるのはイラっとするよな
お前がアホな速度で走ってるのはおまえの勝手だがこっちに押し付けんなとは思う。
むしろ三車線で左空いてたなら初めからそっち行けよ

242 :774RR:2017/04/20(木) 00:59:03.22 ID:5X4zgaI8.net
車じゃ三車線フルに使って抜いていけるなんて足回りしっかりしててコンパクトに動けてる走り慣れてないと無理でしょ。
でかいセダン乗ってて飛ばしてるおっさんなんてどーせただアクセル踏むだけの無能。むしろ三車線つかって抜けるやつは煽る前に抜いてるし、早く行きたかったら前に近づかない方が進路取りやすい

243 :774RR:2017/04/20(木) 01:01:46.55 ID:2SToiVlm.net
3車線の高速の追越車線は速度無制限で良いと思う。関越、東北、常磐道の空いてる時は普通に140〜150で走ってるし、俺の長年の経験でこの150前後で遅い車を煽りながら走ってる奴を更に速い俺とかが煽ると殆ど車線変更して除けてくれる。
詰まり、殆どの人は150辺りが限界で速度無制限になってもそれ以上は出さないよ。そしてこの俺は制限速度なんか無視して出せる時は出せるだけ出すから、結局制限速度が有ろうが無かろうが変わらないんだよw

244 :774RR:2017/04/20(木) 01:03:43.80 ID:5X4zgaI8.net
CBR1000RR SP、新日鉄住金のチタン薄板を燃料タンクに採用
https://s.response.jp/article/2017/04/19/293717.html

なお英語発音はタイテーニウム

245 :774RR:2017/04/20(木) 01:42:51.92 ID:1LepJCMq.net
>>243
結局煽ってんじゃん…

246 :774RR:2017/04/20(木) 07:38:12.06 ID:eQH7kHmG.net
RR乗ると、ついMとかAMGとか黒い車見ると、後ろについちゃうな。動画撮影が目的だけど。

247 :774RR:2017/04/20(木) 22:21:52.55 ID:lTEJ4dY5.net
>>237
カイエンターボ相手に同じことやったけど、一瞬離れたあとすげぇ勢いで煽ってきた。
メーター280キロでもまだ離れない+真冬で超寒かったんで「今日はこのくらいにしといて
やらぁ!」って先譲った。

いやね、あと10キロ+くらいはできたよ?あの寒ささえなければ。腐ってもポルシェだわ。
フェラーリやランボなら余裕でちぎれたのに。

248 :774RR:2017/04/20(木) 22:25:38.03 ID:PqBpDUjd.net
高嶋ちさ子だったりしてなw

249 :774RR:2017/04/20(木) 22:39:47.84 ID:krgqr7Ir.net
勝手に事故ってどうぞ

250 :774RR:2017/04/20(木) 22:43:03.05 ID:eQH7kHmG.net
RRとかリッターバイク乗っててヨツワと遊んで抜かれたこと無いなぁ。車はでかいからすり抜けできないのが最大の弱点とわかるよ。
たまについて来るのはチューンドカーくらいだね。

251 :774RR:2017/04/20(木) 23:00:18.06 ID:L4FKHJur.net
俺もRRというかSSに乗ってからは一回も無いな 例え高速だろうが公道じゃバイクが有利すぎる。

252 :774RR:2017/04/20(木) 23:00:21.53 ID:R5M3ouhP.net
>>248
有り得そうだから困るw

253 :774RR:2017/04/20(木) 23:25:54.92 ID:UROuAZzH.net
>>247
自分の経験上、
フェランボは下手糞が大半
色々頭おかしいのはポルシェとBMW M

254 :774RR:2017/04/20(木) 23:38:15.66 ID:krgqr7Ir.net
ドイツ車はFRでも高速域の直安が良すぎる
あまりナーバスにならずにメーター読み270は出る その後250リミッター効いたけどそれが実速度かな

255 :774RR:2017/04/21(金) 00:42:22.60 ID:1UwsU91u.net
スピードネタはパブロフオヤジがやってくるぞ

256 :774RR:2017/04/21(金) 01:54:33.68 ID:DRU6QeE3.net
まーそんな不毛な直線バトルしたかったら隼にターボキットでも付けろよって話

257 :774RR:2017/04/21(金) 03:10:10.39 ID:fH9CIrGL.net
というか、頼むからそんなアホな事はアウトバーンに行くかドラッグレースでやってくれ。そんなん公道でやってるからライダー全体のイメージが悪くなるんだよ。

258 :774RR:2017/04/21(金) 03:38:55.71 ID:Lw0xWQBP.net
全体のイメージがぁ〜www

259 :774RR:2017/04/21(金) 06:47:07.37 ID:xl1KqVRg.net
4輪のBMWは確かに頭おかしいのが多いわ、それでも200越えてくるのは稀だな。

260 :774RR:2017/04/21(金) 07:18:49.12 ID:xj+a+buw.net
>>258
で、
こんな乗り手しかいないのか云々
買うのやめよ云々
のコンボ

261 :774RR:2017/04/21(金) 07:46:53.36 ID:GJzPwm7B.net
だれも言わないけど、RR乗ってる奴、毎回200くらい軽く越えて爆走してるだろw

262 :774RR:2017/04/21(金) 08:19:11.00 ID:cKeXDDEK.net
3速でノンビリ走ってるつもりでも150とか出ちゃってたりするんで焦る
覆面いたら一発アウトw

263 :774RR:2017/04/21(金) 11:10:38.39 ID:RzQqa7nw.net
>>259
200オーバーしてないなら全然頭おかしくない。安全運転じゃん!高級スポーツカーなら200程度は凄く安定してスピード感感じないから余裕の鼻歌交じりのドライブだぞ。
頭おかしいのは250オーバーくらいからじゃね?

264 :774RR:2017/04/21(金) 13:02:31.77 ID:QZG9pAWo.net
いや、速度ではなくマナー的なさ、わかるでしょ。

265 :774RR:2017/04/21(金) 16:10:34.09 ID:GJzPwm7B.net
日本なら200は巡航って感じるくらいにはなるよね。250くらいからはビビリミッター解除しないといけない。

266 :774RR:2017/04/21(金) 17:22:16.10 ID:1MhUOxXm.net
>>264
それをここで言う必要はないね
出す出さんは乗り手次第

出した報告にも突っ掛かる必要すらない

267 :774RR:2017/04/21(金) 17:36:37.28 ID:epZM92E/.net
HP4 RACE発表されたな。
クローズド専用か…まあ例え公道用がでても国交省がカーボンフレームは認可しないだろうな。
いくらなんだろう? 買えないけどorz

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200