2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 27台目

1 :774RR:2017/04/07(金) 11:33:17.86 ID:Azi53ONT.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 26台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485423215/

613 :774RR:2017/06/05(月) 19:47:01.47 ID:nAEFB6oe.net
S1000RRはあちこちからパーツが出てるけど、213は全部一品モノになるだろうからね。
でもなあ、motoGPレプリカがSBKベースマシンに勝てんとは…
そういや昔、イエコンがD16RRでレースしてなかったっけ?

614 :774RR:2017/06/05(月) 21:56:37.23 ID:YIKqhesP.net
>>613
213の社外品なんて、デチューンにしかならないだろうしねw
全パーツ手作業でチェックされてるんだぞ

615 :774RR:2017/06/06(火) 01:57:23.26 ID:4C8Ss5e8.net
クラッチ重い対策ってアジャスタブルレバーにしてKのリンクレバー変えるくらいしかないの?

616 :774RR:2017/06/06(火) 02:16:12.06 ID:VOMqqzXy.net
>>615
握力を鍛えれば良い。

617 :774RR:2017/06/06(火) 02:22:02.91 ID:3tRlvuLK.net
それは重い対策とは違う

618 :774RR:2017/06/06(火) 05:34:45.56 ID:HGhzLGOl.net
>>614
HRCのレースキット組むだけで全日本JSBクラスの性能が手に入るけど、
たしかあれ300万円以上したはず。車体と合わせて2500万円Over。

>>615
ハイパワーの代償だと思って諦めるのが普通だけど、まめにケーブルに注油すれば多少は、、、
四輪のチューンドカーだとクラッチ踏力がノーマルの10倍とか当たり前だし

619 :774RR:2017/06/06(火) 06:29:46.31 ID:QsXFMOJa.net
>>615
いささか乱暴な意見だが、2015以降に買い換えるのも視野に入れたらどうだ。
それなら発進と停止以外はクラッチ使わんぞ。
都会の渋滞は知らんが。

620 :774RR:2017/06/06(火) 06:32:05.90 ID:QsXFMOJa.net
>>618
2500万だしてJSB並みってコスパ悪い気がするw

621 :774RR:2017/06/06(火) 09:06:32.36 ID:YXSE/8PJ.net
まーたアホンダオタが他社バイクのスレで暴れてんのかw
マン島でヤマハより下位だったくせにwwww

622 :774RR:2017/06/06(火) 10:33:39.02 ID:Gd0P0a2N.net
ホント気持ち悪い

623 :774RR:2017/06/06(火) 14:20:18.58 ID:3tRlvuLK.net
アホンダとか呼んでるヤツなんているんだな…

624 :774RR:2017/06/06(火) 21:15:27.03 ID:HGhzLGOl.net
ヨシムラのマシンのコンロッド、1本70万だってさ
そう考えれば2500万は別に高くねぇ

625 :774RR:2017/06/06(火) 21:29:26.79 ID:EgdNxqhD.net
>>615
アルファレーシングのクラッチケーブルに替える

626 :774RR:2017/06/06(火) 21:35:45.98 ID:nCEUD8gD.net
いや高いだろ?2,500万ならフェラーリ買うよ。

627 :774RR:2017/06/06(火) 22:31:03.32 ID:+HAUhzMx.net
アルファのクラッチケーブルってなに?
滑りがいいの?

628 :774RR:2017/06/06(火) 22:58:58.81 ID:ENISFiI5.net
おう、pepeとコラボしてるからな。

629 :774RR:2017/06/07(水) 06:37:56.49 ID:WMqDicXj.net
さぶいわー

630 :774RR:2017/06/07(水) 14:18:33.90 ID:DXmasnld.net
>>626
2500万でフェラーリ買えたっけ?

631 :774RR:2017/06/07(水) 14:55:18.43 ID:0Ef2Sr1n.net
>>630
一番安いのでそれぐらいじゃない?

632 :774RR:2017/06/07(水) 16:23:46.93 ID:VDkv2fNW.net
>>631
新車は買えない
そもそも国産車やメルセデス、BMWクラスみたいに車体金額と諸費用だけじゃ買えない

633 :774RR:2017/06/07(水) 16:25:32.42 ID:CtHTWYU1.net
カリフォルニアTが2500万前後だな。
あとは軒並み3000万オーバー。

634 :774RR:2017/06/07(水) 17:55:58.72 ID:HXx2ZaD0.net
サーキット用にS1000RR
公道用にS1000Rが最高

635 :774RR:2017/06/07(水) 19:27:37.51 ID:0G5aHVrG.net
s1000rrやべぇ
http://i.imgur.com/j1VbQJ4.jpg

636 :774RR:2017/06/07(水) 19:35:19.26 ID:sPBx65nS.net
何がヤバイってダンロップ乗せて且つ事実上のワークスみたいなモンの鈴木がこの程度ってのがマジでやべぇ・・

637 :774RR:2017/06/07(水) 20:23:30.31 ID:bs0eKHC2.net
>>627
純正比、ケーブルが細いから抵抗が低いので引きは軽くなる
デメリットは、ケーブルが細いので純正比で耐久性が劣る

638 :774RR:2017/06/07(水) 20:28:08.95 ID:7Ws4XUsm.net
>>636
コシムラつええぞ
http://i.imgur.com/jmv4F6v.jpg

639 :774RR:2017/06/07(水) 20:35:25.68 ID:Dl79di4k.net
昔ステッカー2枚使って「ムラムラ」とか「ワキワキ」とか流行ったなー

640 :774RR:2017/06/07(水) 22:03:47.77 ID:RCOVJHMO.net
マンコウTT?

641 :774RR:2017/06/07(水) 22:09:42.02 ID:ke822vC5.net
>>632
他にどんな費用が掛かるんすか?

642 :774RR:2017/06/08(木) 00:22:39.47 ID:ZDNbyM4j.net
初期整備費
登録費
その他手続き手数料
とか?

643 :774RR:2017/06/08(木) 01:10:06.78 ID:fsme+rX2.net
それを諸費用というんじゃないのか?
632が言うには、購入するにはそれと車輌価格以外になにか必要らしい。
俺も知りたい。
まさか…保険とか税金とかJAF入会金とか言うなよw

644 :774RR:2017/06/08(木) 01:20:50.08 ID:q8/RGio4.net
フェラーリは車種によっちゃ今までの購入履歴が必要ってのもあるからそれのことじゃないか?
一見さんにはお売りできない商品が有りますってこと。

645 :774RR:2017/06/08(木) 01:30:28.95 ID:q8/RGio4.net
あと、フェラーリは正規に注文すると納車まで2年待ちなんてざらで、その順番をすっ飛ばすために金が必要ってのもある。
誰か他の人が注文したものを買い取るための金。この辺もコーンズが段取り付けてくれる。
バブルの頃は2500万の車(テスタロッサ)が5000万超えてたのはこのため。

646 :774RR:2017/06/08(木) 02:11:25.93 ID:ZaFU28pT.net
>>644
FXX Kの事?購入するには正規ディーラーで新車5台の購入履歴が必要でしかも3億7千万w

647 :774RR:2017/06/08(木) 07:44:56.31 ID:jIHDmF6N.net
前のフェラーリは外商に頼んだよ。つてがあるとかで納車6ヶ月だったけどね。

648 :774RR:2017/06/08(木) 08:13:57.65 ID:KoVHmuEx.net
>>646
確かラ フェラーリもじゃなかったかな ?
ドカのD16RRとスーパーレッジェーラの売り方の原点はそこか!

649 :774RR:2017/06/08(木) 11:41:17.52 ID:asdYbFXR.net
>>648
ラ・フェラーリやFXX Kの購入条件を満たす為だけに、数合わせで複数台フェラーリ購入したオーナーも結構居たとかw

650 :774RR:2017/06/08(木) 12:23:03.96 ID:em/DSm66.net
ポルシェの次期GT4買おうと思ってるんだが、いきなりじゃ無理なんかね?
ちまちま素のモデルなんて乗ってられない

651 :774RR:2017/06/08(木) 12:37:12.72 ID:QgLtbw2b.net
やっぱオーダーリストの上位にのるためにはそのへん必要だろうけど
リストに載れば生産終了までには届くでしょ

652 :774RR:2017/06/08(木) 13:08:42.79 ID:x9JurP2h.net
つうか基本的な情報の収集方法が間違ってる。
寺で聞け。

653 :774RR:2017/06/08(木) 13:20:57.14 ID:x6199Lbe.net
みんな金持ちだな
スーパーカーバブルに次いでバイクバブルも来てるね


RC30 新車
From イタリー
£62,995
約900万
ttp://m.ebay.co.uk/itm/132215151603

イギリス
£59,995
約850万
ttp://m.ebay.co.uk/itm/252547846562

参考
スーパーレジェーラ 新車
£46,980
http://m.ebay.co.uk/itm/201942230422

R16RR 中古 RC213V-Sも所有
£46,995
http://m.ebay.co.uk/itm/252460048841

ランボールギーニ ガヤルド 中古
£59,995
http://m.ebay.co.uk/itm/322529526005

654 :774RR:2017/06/08(木) 13:26:55.94 ID:3074lF6g.net
金持ちってか、フェラーリに乗らんで何の人生かっ!?て意気込みで仕事してきたからな (´・ω・)y-~

655 :774RR:2017/06/08(木) 15:25:36.56 ID:tixQ5+4g.net
なんだそれ(笑)

656 :774RR:2017/06/08(木) 15:50:15.90 ID:6e1iklHt.net
くだらん
そんな金があったら
金髪美女を輸入して好き放題弄り捲くりたいわ

657 :774RR:2017/06/08(木) 16:00:32.37 ID:Pe7PpoO8.net
>>656
例えば、広瀬すずと結婚出来るのとラフェラーリを譲渡して貰うかの二択なら、迷わずラフェラーリを選ぶわ ( ´ー`)y─~~

658 :774RR:2017/06/08(木) 16:04:16.28 ID:VMGOQYoc.net
>>656
金髪外人専門のデリヘルが有るじゃん!一万円台抱ける。日本でモデルやってるロシアや北欧系美女がたくさん在籍してるよ ( ´ー`)y─~~

659 :774RR:2017/06/08(木) 17:47:38.31 ID:khtxRPpH.net
>>657
微妙…

660 :774RR:2017/06/08(木) 18:42:19.36 ID:05S1lIUz.net
>>658
kwskお願いします、マジメに

661 :774RR:2017/06/08(木) 19:22:26.25 ID:JBVQhfiW.net
チャネラーの自慢話は
すべて夢w

662 :774RR:2017/06/08(木) 21:47:15.05 ID:MZ7COmBV.net
ここ不思議と定期的にフェラスレになるんだが
何かあるのか?

663 :774RR:2017/06/08(木) 21:55:02.26 ID:nb0gWsVT.net
>>660
俺がハマってたのは7,8年前だから通ってた店は無いみたいだけど当時のレベルは高かったなぁ。
https://ranking-deli.jp/8/genre9/
https://s.dto.jp/tokyo/shop-list/ranking?cat=10

664 :774RR:2017/06/08(木) 22:10:33.51 ID:+BcpGVuS.net
>>660
パネマジ食らって泣くのが嫌ならやめとけ。
金髪はマジでハズレが多い。アジア系ならコストパフォーマンス高いのいるけど

665 :774RR:2017/06/09(金) 02:34:47.83 ID:SaxiaQdt.net
>>641
強制OPで400〜500万上乗せ

666 :774RR:2017/06/09(金) 07:25:19.54 ID:tqRmv/9d.net
規模は違うが初期のインテRみたいもんだな。
オーディオ関連、ハイマウントストップランプ、エアコン、エアバッグ、これらはすべてオプション、電動折りたたみミラーとリアワイパーは設定すらない。
なのにLSDは標準ときた。
まあ走りに特化したモデルだったからいいんだけとね…

667 :774RR:2017/06/09(金) 10:12:00.56 ID:NCzSdk3K.net
DDCのセッティング項目で
ジオメトリーを変更したらキャリブレーション
って取説にありますが、
サグや突き出し弄った場合もでしょうか?

668 :774RR:2017/06/09(金) 11:38:41.82 ID:wVxYH767.net
それらは調整の範囲内だから必要ないだろ。
それでキャリブレーションが必要ならチェーン調整もできん。

669 :774RR:2017/06/09(金) 14:07:42.22 ID:NCzSdk3K.net
>>668
なるほどありがとうございます。
ちなみにどんな事をしたらキャリブレーションが必要なのでしょうか?

670 :774RR:2017/06/09(金) 14:25:47.30 ID:5fHvOl/o.net
>>666
アヴェンタドールとかミュルザンヌになると買うなら車体+1000万は余裕見とかんといかんレベル

671 :774RR:2017/06/09(金) 15:17:00.74 ID:8v1TNo8U.net
まぁ、でもそれだけの価値があるクルマだからな。カナダのサーキットで行われた試乗会でラフェラーリ試乗したけど、
超高速S字なんかもステアリング切った通りに曲がるから、目が追い付かない程のスピードで曲がれる。コーナリングGで首と肩が凝ったわw

672 :774RR:2017/06/09(金) 15:27:44.13 ID:or2A0du4.net
>>669
寺に聞く方が確実だと思うけど・・・

ディメンションが大幅に変わる場合と電子デバイスに影響がある場合にキャリブレが必要だと解釈してる。
例えば前者だと三つ又を変更したとか、スイングアームを変えたとか、やらないだろうけどエンジン搭載位置を変えたとか。
後者だとタイヤサイズの変更、ホイールサイズの変更、ブレーキディスク径の変更とか。

ま、俺の推測だからね。寺に聞くのが一番。

673 :774RR:2017/06/09(金) 15:59:00.24 ID:XYAzJsWC.net
>>671
首と肩が凝った?
そりゃゲームのやり過ぎだわw

674 :774RR:2017/06/09(金) 20:34:00.42 ID:NCzSdk3K.net
>>672
ありがとうございす。
寺で分かってないぽい回答されたもので
こちらで聞いてみました。
ボタンひとつでキャリブレーションできるのなら
事ある毎にやってみるのもいいかもですね。

675 :774RR:2017/06/09(金) 20:52:23.14 ID:XYAzJsWC.net
>>674
他人のブログ勝手に貼っていいか知らんけど。
http://d.hatena.ne.jp/kitaring/touch/searchdiary?word=%2A%5BS1000RR%5D

このひとのブログの2015年後半くらいにキャリブレーションキットの話が詳しくでてる。
なにかの参考になるかもね。

676 :774RR:2017/06/09(金) 21:12:58.27 ID:atnKc7pK.net
>>671
おまい、なにものでつか?

677 :774RR:2017/06/09(金) 21:26:33.96 ID:I/wnP6ej.net
キャリブレーションキットとメーター内のキャリブレーション項目とは全くの別内容の話ではないか?

678 :774RR:2017/06/09(金) 21:35:46.27 ID:EU9cjtDl.net
>>666タイプRの標準はビスカスLSDだけどね。
サーキットでは使えん 皆機械式に換えてたな。

679 :774RR:2017/06/09(金) 21:39:52.44 ID:X2cCDBA9.net
>>671
あっ それならおいらも行ってたぞ。
ついでに 1台注文してきたけど
オマへは買ったの?

680 :774RR:2017/06/09(金) 21:40:35.30 ID:/LETISOq.net
>>671
フェラーリなんかにサーキットで負けた事なかったが、458あたりから飛躍的に速くなったかし、ラフェラーリだと富士でついていくのも厳しいんだろうか?
それでも筑波あたりの小さなサーキットだと分切りは無理だろ

681 :774RR:2017/06/10(土) 00:23:57.30 ID:Nm8Ik2Xf.net
あぁイアンハッチソンが…

682 :774RR:2017/06/10(土) 01:40:56.76 ID:Nm8Ik2Xf.net
BMW大本命のハッチンソンが大腿骨骨折らしい
今年のセニアTTはSUZUKIのダンロップが勝ちそうだね

683 :774RR:2017/06/10(土) 12:35:01.94 ID:dMtlL2C/.net
5シリーズが7同様の液晶メーターになってしまうと
3,4シリーズのアタログタコメーター買えないよなぁさすがに。
A4ですら液晶組み込んでるのに

684 :774RR:2017/06/10(土) 16:59:43.85 ID:CK/A1Jt4.net
バカなの?

685 :774RR:2017/06/11(日) 22:06:38.18 ID:FkhJedSP.net
7/15のFSWで開催されるBMW MOTORSPORT FESTIVALに行こうと思うんだが、MシリーズやG310Rとか乗りたいんだけど試乗は抽選なのかな?

686 :774RR:2017/06/11(日) 22:25:59.25 ID:1oOvZcKj.net
S1000RRを購入予定ですが、18年モデルでMCはあると思いますか?

687 :774RR:2017/06/11(日) 22:38:15.24 ID:+VGT3fY5.net
なにmcて

688 :774RR:2017/06/11(日) 22:55:08.93 ID:1oOvZcKj.net
すいません
マイナーチェンジです。

689 :774RR:2017/06/11(日) 23:02:25.33 ID:At4PQ9Ce.net
ボディーカラーは変わるんじゃないかな

690 :774RR:2017/06/11(日) 23:03:11.40 ID:w3BtMa5C.net
FSWってなんや?

691 :774RR:2017/06/11(日) 23:06:32.48 ID:DPwQrmIr.net
富士スピードウェイだろ
物知らんにもほどがある

692 :774RR:2017/06/12(月) 01:21:41.73 ID:tkTPwsAr.net
09-11, 12-14,
15-16(17)
で変更してきてるし周期的に18で何かあってもおかしくないと思ってる

693 :774RR:2017/06/12(月) 06:58:40.42 ID:ptvy+4tM.net
18でファイナルになったりしてねぇ。

694 :774RR:2017/06/12(月) 09:05:31.10 ID:Zsz1l5q9.net
>>686
あるとしたらキーレス、HIDかLEDってとこじゃないの?
来年は無いだろうけど次のFMCでメーターフルカラー液晶、DCT導入とか。

695 :774RR:2017/06/12(月) 10:07:06.25 ID:WW6mhx0q.net
そんな手前味噌なFMCなんぞ誰も望んでないでしょ。
やっぱ350馬力くらいにした上で、ミラーレス化とシーケンシャルウィンカーくらいはやらないと。

696 :774RR:2017/06/12(月) 11:03:03.65 ID:qz6e0iRs.net
>>695
それ20年先だろ?w

697 :774RR:2017/06/12(月) 11:23:20.02 ID:L9CHd1iB.net
その頃には電動が一般的になってうるさい内燃機関バイクは喫煙者みたいにウザがられてるかもね

いや、充電時間が長すぎる問題があるからムリか

698 :774RR:2017/06/12(月) 14:43:17.41 ID:WW6mhx0q.net
17モデルて、これまでの1516モデルと重さが違うくらい?
速さは同じ?

699 :774RR:2017/06/12(月) 17:21:14.20 ID:rXRjpeYw.net
現行M3がアナログメーターなのにS1000が先にフルカラー液晶になると思ってんの?

700 :774RR:2017/06/12(月) 17:23:58.19 ID:qF6Cq9Tt.net
>>698
重さ違ったら速さ違うだろ

701 :774RR:2017/06/12(月) 17:42:54.83 ID:WW6mhx0q.net
>>700
じゃぁ、17でサーキット走ったら旧モデルよりは遅い感じ?

702 :774RR:2017/06/12(月) 18:08:26.81 ID:/OD5TrEU.net
>>694
それ結構イイね

703 :774RR:2017/06/12(月) 19:32:39.17 ID:HP2iDzxG.net
15オーナーから17オーナーになったけど5、6kg違うらしいから確かになって感じの重さは感じるよ
ただ、17になってやっとご近所さんのサーキットが走れる様になった。というのも15モデルだと純正マフラーで引っかかったんだよ。

だからタイムで比較はできんが、正直変わんないんじゃないかなぁと思う。そう感じる。
遅くなるって言う人の意見もわかるけど

15から17と乗り継いだ俺だけにしか分からんと思うこの感覚だが、"遅く"はなってない!

704 :774RR:2017/06/12(月) 22:38:09.83 ID:Pm8EEnph.net
>>703
どんな理由で乗り換えたかを皆知りたがってる

705 :774RR:2017/06/12(月) 23:27:05.76 ID:qO8iuu30.net
ガシャーンだろ

706 :774RR:2017/06/12(月) 23:28:52.67 ID:HP2iDzxG.net
>>704
トランポ無し通いたいサーキットあるが音量がアウト 寺で相談、音小さくさせる努力するなら下取り出して17買えば? と言われ

17買った。16以前モデルを探してるオーナーが居たんだってだからかなり安く買えた。

707 :774RR:2017/06/12(月) 23:30:54.73 ID:HP2iDzxG.net
俺、喋り過ぎだな
アホだ。。こんなスレ極一部しか見てないだろ…と信じたい。

708 :774RR:2017/06/12(月) 23:36:45.76 ID:Vea0jM3+.net
>>707
s1krrオーナーとディーラーのスタッフは殆んど見てると思う。

709 :774RR:2017/06/12(月) 23:47:40.04 ID:9SrXMwC2.net
別におかしなこと書いてる訳じゃないからいいだろ

710 :774RR:2017/06/13(火) 01:19:52.18 ID:Sy++Ou8c.net
まあ、サーキット近くにあるのにそんな事で走れないなら買い換えたいわな

711 :774RR:2017/06/13(火) 06:07:40.25 ID:+UDsyoen.net
>>708
まわりのサーキット専門のオーナーは大体見ていない
レベル低すぎってさ

712 :774RR:2017/06/13(火) 06:54:07.62 ID:kUNvyIN4.net
ここに限らずどのスレもそうでしょ。
たまーに海外からの情報が書かれるから見てるだけよ。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200