2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 27台目

1 :774RR:2017/04/07(金) 11:33:17.86 ID:Azi53ONT.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 26台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485423215/

724 :774RR:2017/06/17(土) 21:27:52.70 ID:kiunvts1.net
ゲイ・マーティン。

725 :774RR:2017/06/17(土) 23:15:01.34 ID:Pa+lwgCi.net
>>723
誤爆か?

726 :774RR:2017/06/18(日) 00:39:07.61 ID:8nqiD+Xy.net
AKBなんてお遊戯会グループに興味はないが、指原みたいなブスが三連覇とか、世の中ブス専の流れか?

727 :774RR:2017/06/18(日) 00:49:15.12 ID:FuuEKiGx.net
均整の取れてない顔が好きだからここ覗いてんだろ?

728 :774RR:2017/06/18(日) 04:48:19.78 ID:YKpeggec.net
突然な質問なのですが
全くのバイク初心者がS1000RRを購入はさすがにやばいですかね?

729 :774RR:2017/06/18(日) 05:05:24.87 ID:74Tzv/O5.net
ごく普通の自制心とある程度の良識があれば大丈夫。
両方無い俺が乗ってるから間違いない。

730 :774RR:2017/06/18(日) 05:06:16.35 ID:n6cbTn02.net
>>728
人による。原チャすら乗った事が無い人でも運動神経やセンスが有れば乗りこなす。
俺なんか高1の時に、無免なのに先輩から無理矢理バイクを買わされ、5分くらい乗り方や運転の仕方教わっただけで直ぐ乗れた。
普通にいきなり奥多摩とか走りに行って、本当に初めて乗ったのかと驚かれた。

731 :774RR:2017/06/18(日) 05:13:33.80 ID:xs/yq5HW.net
>>728
マップの変更などで17モデルで更にジェントルになったから、むしろ初心者に乗ってほしいバイク。
OP予定のクルコンつければ最新技術全入だし。

732 :774RR:2017/06/18(日) 05:20:04.54 ID:YKpeggec.net
回答ありがとうございます。
後悔しないバイク選びを出来るよう頑張ります。

733 :774RR:2017/06/18(日) 06:57:47.87 ID:giBOpqUz.net
>>727
www
左右非対称フェチ…

734 :774RR:2017/06/18(日) 08:14:39.03 ID:jELT8UGj.net
>>730

自慢じゃないけど~
オレは5歳のときだなw

735 :774RR:2017/06/18(日) 08:39:55.69 ID:+gKxZoqD.net
>>723
ごめん、日本語でよろしく

736 :774RR:2017/06/18(日) 09:42:16.60 ID:ZMJxmsyR.net
>>728
リッターSS買って、「コレはとても乗れない」とすぐに売ってしまう人もいる。
一度レンタルバイクで同クラスのバイクを借りて乗ってみればいいと思うよ。

737 :774RR:2017/06/18(日) 12:00:04.60 ID:YIG153Gu.net
初めてドゥカやMVいくより全然いいと思います。

738 :774RR:2017/06/18(日) 12:13:14.52 ID:+mPAHJ6E.net
確かに一度試乗かレンタルするのが1番だな

739 :774RR:2017/06/18(日) 13:02:55.96 ID:5p87GbYa.net
その辺のツアラーより乗り易い
パワーなんてすぐ慣れる

740 :774RR:2017/06/18(日) 14:23:13.97 ID:xs/yq5HW.net
でも0−100加速が2秒程度と、車じゃフェラーリでも出ない加速だから、ビビるのも分かるけどね。

741 :774RR:2017/06/18(日) 14:58:17.89 ID:RRTMy8kY.net
>>728
小さな女でも14Rや隼、リッターSS乗ってるから、問題無いな。

http://i.imgur.com/i9voDuR.jpg

742 :774RR:2017/06/18(日) 15:12:26.01 ID:5p87GbYa.net
えらいスタイルいいエロいねーちゃんだな

743 :774RR:2017/06/18(日) 15:44:40.22 ID:+mPAHJ6E.net
こんな姿(軽装)で乗って転けて血肉見えちゃってますみたいな写真が最近instagramにて上がる様になったよね。毎日の様にTL?で流れて来るわ 俺がわざわざ見ちゃうのも悪いんだけど。
やっぱりある程度のスキル持ったライダーはちゃんとした服装で乗ってるよね。下手ほどバイクを舐めて軽装で乗ってるイメージだわ

744 :774RR:2017/06/18(日) 15:47:42.98 ID:2Lj5jEHs.net
昔BMW,最近はドカでレースやってて有名な某ショップの店主は、
今の時期の街乗りはTシャツ短パンだったりする。ドカ696で筑波
分切りしちゃう人なんでスキルは普通じゃないはず

745 :774RR:2017/06/18(日) 16:10:57.79 ID:+mPAHJ6E.net
そんな某ショップの〜
とか友達の友達の〜とか知らねーよw

要はお前が言いたいのは「上手い人でも軽装」or「軽装でも大丈夫」ってことだろ?そんな某とか分切りとかここの誰も知らねーよくわかんねーやつの虎の威を借りないとお前は堂々と物を言えないのか?
匿名なんだから自信を持って胸張って言えよ

746 :774RR:2017/06/18(日) 16:59:28.98 ID:FuuEKiGx.net
最初から高いバイクを買うと倒すのが怖くて取り回しが上達しない

747 :774RR:2017/06/18(日) 17:09:59.76 ID:xs/yq5HW.net
>>746
それはあるね。外装ナラシした途端に上達するもん。

748 :774RR:2017/06/18(日) 17:28:19.88 ID:giBOpqUz.net
>>743
オマエのTLなんて知らねーよw

749 :774RR:2017/06/18(日) 17:45:57.16 ID:qlUzLNJo.net
軽装とスキルとリスクヘッジは全然別の問題なのに同系列で語るとか何なの、バカなの、死にたいの?

750 :774RR:2017/06/18(日) 18:00:36.88 ID:k/4ZDcj1.net
>>742
女とは限らんぞw

751 :774RR:2017/06/18(日) 18:05:59.61 ID:ebRR6vli.net
俺は全然別ではないと思うな
上手い奴はやっぱり公道でもそれなりの走りするしそれなりに走れる格好するんじゃない?でないとHYODとかKushitaniのいかにもなジャケットって売れないっしょあと、流石に軽装とリスクヘッジは別じゃなくない?だってバイク事故って単独だけじゃないしなー

https://m.youtube.com/watch?v=nNm6mTMrDMQ

752 :774RR:2017/06/18(日) 18:14:53.04 ID:ebRR6vli.net
軽装時の事故で何が怖いって紅葉下ろしとかそんなんじゃなくて神経にダメージ入って腕が動かなくなるってヤツだよね
自己責任っちゃ自己責任だが、考えうる限りのリスクに対する対策はしておいた方がいいと思う。なんかめっっちゃ長文書いたが、俺は回しもんでも何でもないからな(笑)
http://i.imgur.com/X5c3Rph.jpg

753 :774RR:2017/06/18(日) 18:28:10.41 ID:+VwKN/+a.net
左手使えないの?

754 :774RR:2017/06/18(日) 18:34:16.89 ID:xs/yq5HW.net
左手は・・・・↓

755 :774RR:2017/06/18(日) 18:35:42.00 ID:5p87GbYa.net
>>750
あの腰つきと骨格は間違いなく女だ
細いニューハーフでもあの骨格にはならない

とマジレスしてみた

756 :774RR:2017/06/18(日) 18:37:30.32 ID:5p87GbYa.net
あれ?

757 :774RR:2017/06/18(日) 18:50:19.71 ID:FuuEKiGx.net
>>751
俺はそのいかにもなジャケットが似合うと思ったからS1000RRにしたってのはあるな

758 :774RR:2017/06/18(日) 18:51:08.53 ID:k/4ZDcj1.net
>>755
頭がデカ過ぎね?バランスが悪い。それともメットのサイズ間違えてるのか?

759 :774RR:2017/06/18(日) 18:59:38.66 ID:5p87GbYa.net
>>758
細身の華奢な体格の女が水着みたいなカッコしてメット被ったらああなる
メット自体、帽体が大きいのもあるし
http://i.imgur.com/7v9Xs15.jpg

760 :774RR:2017/06/18(日) 19:06:54.98 ID:ZMJxmsyR.net
>>758
海外メットとかだと帽体が1サイズで内装の厚みだけでサイズ分けしてるってのは結構ある。

761 :774RR:2017/06/18(日) 19:09:59.54 ID:5p87GbYa.net
それより>>741のモデルの顔が見たい
これでブスなら衝撃だ

762 :774RR:2017/06/18(日) 19:17:22.14 ID:6L172mFH.net
>>743
海外は多いよ
http://i.imgur.com/EyglGLL.jpg

>>761
峰不二子ちゃんじゃね?

763 :774RR:2017/06/18(日) 22:16:45.55 ID:UbGFGz0r.net
>>752
九州の某県で見た事あるH2ですね

764 :774RR:2017/06/19(月) 13:54:34.86 ID:TxLeLHXN.net
でかい虫に当たると痛いから半袖Tシャツはやめた
あと日焼けも嫌だし

765 :774RR:2017/06/19(月) 20:45:08.49 ID:OZoYaXhu.net
チェーンガードってあれ必要なの?

766 :774RR:2017/06/19(月) 20:46:28.28 ID:rzI8Mwf2.net
チェーンガードってチェーンをガードするものじゃねーぞ

767 :774RR:2017/06/20(火) 00:13:51.99 ID:pNNo/1tl.net
バカだと指落としちゃうな

768 :774RR:2017/06/20(火) 07:01:48.58 ID:0p9btDwY.net
>>767
指落としということなら
回り方考えれば、あってもなくても同じ。

769 :774RR:2017/06/20(火) 07:57:36.38 ID:n6ahn0jq.net
回り方?
意味不明

770 :774RR:2017/06/20(火) 16:41:25.87 ID:LJTgmhSn.net
ベルト剥き出しのハーレーをよく見るけど
アホの考えって独特だよな

771 :774RR:2017/06/20(火) 17:51:25.59 ID:3MIbPjXU.net
ドカにもいるな。

772 :774RR:2017/06/20(火) 19:02:08.58 ID:XwHRdYaD.net
>768
お前、メンテ時の指ガードだと思ってるんだろ
アホ丸出し

773 :774RR:2017/06/20(火) 19:35:30.17 ID:FPB7+ZQe.net
17モデルのフロントのリフレクターて無くてもいいの?
車検用だから取っちゃ駄目とかなのかな?

774 :774RR:2017/06/20(火) 20:08:06.53 ID:0p9btDwY.net
>>769
お前のバイクはバックもできるのか?

775 :774RR:2017/06/20(火) 20:09:30.36 ID:0p9btDwY.net
>>772
思ってねーよ
お前こそ馬鹿丸出しだなw

776 :774RR:2017/06/20(火) 21:29:42.00 ID:bdQ9ID/A.net
ルブうんこガード

777 :774RR:2017/06/20(火) 21:48:22.07 ID:/W0u9Lmy.net
>>774
アホの子?

778 :774RR:2017/06/20(火) 21:56:44.67 ID:c6ybkr68.net
みんなホワイトルブ使ってんの?

779 :774RR:2017/06/20(火) 22:30:10.14 ID:0p9btDwY.net
>>767=>>769=>>772>>777
自演もご苦労さんだね。
間違いがそんなに恥ずかしいのか

780 :774RR:2017/06/20(火) 22:36:47.77 ID:pNNo/1tl.net
>>779
自演?ハァ?
せいぜいコケて指無くさないようになw

781 :774RR:2017/06/20(火) 22:36:59.70 ID:PQUHglFV.net
>>778
ドライ系は清浄作用がないから

782 :774RR:2017/06/20(火) 22:48:13.80 ID:LoC08Y8r.net
>>773
ありゃアメリカ仕様の名残りだろ。
世界共通仕様にしたときにアメリカ仕様を基準にしたからのこってるだけ。
日本の車検には必要ないから取ってもかまわんはず。

783 :774RR:2017/06/20(火) 23:05:41.02 ID:0p9btDwY.net
>>780
カブ乗りの戯言かw
あれはチェーン全部隠れてていいよなw

784 :774RR:2017/06/20(火) 23:12:54.48 ID:iQ4zXyyZ.net
アクロバティック転倒時の被害が多少は減るやろ
お前ら下らんことで維持張り合うなや
そんな性格だとコーナー曲がりきれずにアボンするぞ

785 :774RR:2017/06/20(火) 23:16:45.28 ID:/W0u9Lmy.net
>>779
お前、自分のアホさに気付いてないのか?
ちょっとは考えてから書き込めよ
恥かくぞオッさん

786 :774RR:2017/06/20(火) 23:30:58.06 ID:YUuvb/YZ.net
指落としということなら
チェーンの下側に巻き込まれる方が危ないと思うんだけど
下にガードがついてないのはなぜ?

787 :774RR:2017/06/20(火) 23:36:48.97 ID:igubqdSx.net
チェーンカバーとチェーンガード間違えてないか?
チェーンガードは標準では付いてない
後付けで加工して下に付けるものだ

788 :774RR:2017/06/21(水) 00:13:47.04 ID:Kclzm54W.net
そもそもチェーンガードなんてない ということでオケ?
スプロケガードなら意味通じるということ?

789 :774RR:2017/06/21(水) 00:15:40.93 ID:Kclzm54W.net
スプロケカバーもか。

790 :774RR:2017/06/21(水) 05:41:17.87 ID:Oi0RoOEB.net
ん? チェーンガードってスイングアームの下についてるサメの背ビレみたいなやつのことだろ?

791 :774RR:2017/06/21(水) 06:54:13.42 ID:Kclzm54W.net
>>790
スプロケガードっていうのが一般的みたいだね。

チェーンガードと言われて、
チェーンカバー と スプロケカバーorスプロケガード
と理解が別れたみたいだね。
指落としと言うくらいだから、フロントスプロケカバーの事を言ってたのかな?

そもそも「チェーンガードって必要なの?」という質問だったから
もともとついてるチェーンカバーと理解し易いと思おうんだけど、
>>765がややこしい。

792 :774RR:2017/06/21(水) 09:16:48.14 ID:fAaHSVTZ.net
2017モデルて加速感上がってるらしいけど、0−200のタイムでどれくら速くなったの?

793 :774RR:2017/06/21(水) 09:51:35.78 ID:Gh67QOkD.net
1Cくらい。

794 :774RR:2017/06/21(水) 12:45:23.77 ID:dQa+oMa1.net
18モデルからじゃない?体感出来るような大きな変化はね。今回は馬力の変更等無しだから重くなったのも相まって微差の範囲だと思うよ

DucatiがスポーツモデルはV4に切り替える?とかいう噂流れてるね。そんでもって今回パニガーレ最後のモデルが出るとか出ないとか…

http://i.imgur.com/QxTqfYI.jpg

795 :774RR:2017/06/21(水) 13:24:02.42 ID:eznBM2eQ.net
>>794
SBKに出場するモデルがV4になるんじゃなかった
ホモロゲモデルのパニガーレRにかわりV4モデルに
SBKに出場しないだけでツインモデルは併売じゃないの

796 :774RR:2017/06/21(水) 16:06:15.58 ID:3DYJW9Ov.net
ドカはなぁ…似たようなこと何度もするから…
以前はレーシングレプリカ、今で言うSBKシリーズは空冷2Vだったけど、水冷851がでてきてからは公道に焦点を絞ったスポーツシリーズに格下げ?になったしな。

797 :774RR:2017/06/21(水) 19:56:22.42 ID:WIiG9Mgu.net
次はv4の時代かー
SS300マン時代くるのかな?
安すぎるかw

798 :774RR:2017/06/21(水) 20:38:17.42 ID:Uk3fDL93.net
>>797
有り得そうだから困るw

799 :774RR:2017/06/21(水) 21:16:07.11 ID:wLx6MxBN.net
>>795
SBKに出ないのならパニガーレって存在意義あんの?

800 :774RR:2017/06/22(木) 07:34:07.60 ID:qFArHchH.net
だから796が言うみたいに今のss900ポジションになるんじゃねーの?

801 :774RR:2017/06/22(木) 09:40:48.69 ID:XIPJfbPN.net
>>800
SS系ってフルチェンジしたばかりじゃん
パニ系が無くなるのかね

802 :774RR:2017/06/22(木) 15:31:50.71 ID:gMktLOBT.net
スズキGSX-R750みたいにレースと関係なく残るんじゃない?
個性的なバイクなのは間違いないんだし、モデル絞って売るぶんにはやっていけそう。

803 :774RR:2017/06/22(木) 18:30:45.66 ID:ykY9mOuv.net
ピークパワーや加速力は新型R1000の方が上回ってきたから
来年はS1000RRもモデルチェンジで210馬力の可能性が出てきたな

804 :774RR:2017/06/22(木) 18:56:21.70 ID:lWhkk3O6.net
いきなり10馬力も上がるわけないじゃん
新型HP4が215馬力だよ?

805 :774RR:2017/06/22(木) 19:01:07.33 ID:mg7VXc9O.net
>>803
ロスしてなければね。
RRがトップは揺るぎない。
http://images.mcn.bauercdn.com/upload/261608/images/1752x1168/new-curves.jpg?mode=max&quality=90&scale=down

806 :774RR:2017/06/22(木) 19:11:02.13 ID:E4HjKBTP.net
今のままでもマン島TTでは勝てるし、
馬力上げてもSBKでは勝てない

807 :774RR:2017/06/22(木) 21:32:17.37 ID:ApfTlzJp.net
きっちり190ps出るs1000rr 大好き

808 :774RR:2017/06/23(金) 00:45:16.31 ID:1pc7zvOB.net
>>803
カタログ値に関してはS1000RRは後輪出力で
他のssはクランク軸出力だって聞いたけど。
クランク軸出力だと後輪出力換算で10%くらい落ちるでしょ

809 :774RR:2017/06/23(金) 08:00:20.33 ID:zgY2lV15.net
R1000R http://i.imgur.com/v2rVRLE.jpg
S1000RR http://i.imgur.com/Y9Mx93g.jpg
10R http://i.imgur.com/WCZ4zpu.jpg
R1 http://i.imgur.com/FPrKSOE.jpg
CBR http://i.imgur.com/PloCoWl.jpg

810 :774RR:2017/06/23(金) 08:33:07.05 ID:7bud3jsP.net
マルチすんなデブ。

811 :774RR:2017/06/23(金) 08:43:36.22 ID:ne9uxuy6.net
シャシダイの計測って参考程度にしかならんよ。
チェーンの張り具合で3〜5馬力程度変わるし、タイヤの種類や計測する人のアクセルワークでも変わる。下手な人なら計測のたびに10馬力前後変わるのはザラ。

812 :774RR:2017/06/23(金) 08:49:56.25 ID:+A4p+UNv.net
R1000Rに関しては評価がどこも微妙なのが頂けない。R1000Rに俺は買い換える予定だったが、今ひとつ後押しするものがないんだよなぁ…
ラストオブパニガーレにしようかなぁなんて思うが、やっぱり値段によってはV4行きたいよねと思いつつ、やっぱりドゥカは一回痛い目見てるから怖いんだよな
s1000rrの18モデルも気になるし

http://i.imgur.com/RBi80p7.jpg
http://i.imgur.com/qEj6hyC.jpg

813 :774RR:2017/06/23(金) 10:06:35.69 ID:zlNQ7NhK.net
熟成のRR、開発余地のあるRて感じ。

814 :774RR:2017/06/23(金) 14:02:22.47 ID:zlNQ7NhK.net
BMのバイクって日本で何代売れてるんだろう。アジアやヨーロッパやアメリカと比較したグラフとか無い?
ググっても見つけられなかった。

815 :774RR:2017/06/23(金) 15:58:22.04 ID:1hb0yk4X.net
>>811
チェーン張り調整範囲が30mm〜50mmで
30で合わすのと50で合わすの
どちらが馬力落ちませんか?

816 :774RR:2017/06/23(金) 16:03:56.77 ID:tm3RV0pf.net
>>815
40

817 :774RR:2017/06/23(金) 16:51:04.31 ID:GBi18ndV.net
>>815
単純に数値上の馬力上げるならチェーンの張り具合はダルダルのほうがロスが少ないから上がるけどね。
その分アクセルワークでの加減速がダルになる、というかギクシャクするから速くはならんよ。
なにより危ないから適正値に合わしたほうがいい。

818 :774RR:2017/06/23(金) 17:31:52.11 ID:zlNQ7NhK.net
16モデル→17モデルでどれくらい太ったんだっけ?
覚えてる人でいいから教えて

819 :774RR:2017/06/23(金) 17:35:59.91 ID:7deBnHj5.net
6キロ

820 :774RR:2017/06/23(金) 17:38:28.39 ID:zlNQ7NhK.net
>>819
サンクス
それなら燃料の増減の範囲だね。

821 :774RR:2017/06/23(金) 17:39:31.35 ID:7deBnHj5.net
友人の17かして貰ったけど乗り比べると誰にでもわかる重さだよ
もし重さが気になるなら触媒外してフルエキ化したらいいと思う。

822 :774RR:2017/06/23(金) 17:48:52.86 ID:7deBnHj5.net
あと、俺は低速コーナー(表示バンク角54、5〜)からの立ち上がりが「せーのっ!」「ヨイショっ!」みたいな重さを感じた。
わかり難いと思うけど、ヤンマシ>>579にも書いてあるから(低速コーナーとは書かれてないが…)たぶん皆が感じる違い?だと思う

この点はフルエキ化の軽量化とトルクアップにて解消すると思う。

823 :774RR:2017/06/23(金) 17:54:53.92 ID:zlNQ7NhK.net
ID:7deBnHj5
6キロはペットボトル3・4本だから違いはあるね。
フルエキ(BMサイトに未掲載ではあるね)は高いから、体重でも痩せるか・・・・
ちらっと誰かが馬力あがってるぽいてレス無かった?それで増加分カバーしてくれてたら尚良なんだが。

824 :774RR:2017/06/23(金) 18:05:01.51 ID:fm3pV6Jx.net
ID変わって済まん>>822です。
正直、馬力等の違いは分からんかった。
だから、6キロ分カバーしてるんじゃないかな?俺が気にもしてなかっただけかもしれんけど。ただ、振動はだいぶ軽減されたのは確かだからどっちを選ぶかだと思います。
正直、期待される様な違いは無いし期待を裏切る様な違いもないから買えるなら購入すればいいと思う。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200