2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 40

1 :774RR:2017/04/07(金) 19:40:41.86 ID:2fW/n9XJ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482971365/

124 :774RR:2017/04/30(日) 07:37:16.32 ID:hwuCRQ4o.net
900ssのシート高ってそんなに高かったっけ?

125 :BT:2017/04/30(日) 09:30:23.79 ID:kpyVhD8A.net
900SS(91〜97)のシート高が780mm。
シングルシートの900SLで750mm。

リッタークラスのバイクとしては、結構低いし
車体が細いから足がまっすぐ降ろせる。
それよりもハンドル切れ角のほうが(以下略

126 :774RR:2017/04/30(日) 12:08:27.14 ID:1ZExTjaT.net
ベベルの方かもよ?

127 :774RR:2017/04/30(日) 16:53:27.38 ID:v7vJwUak.net
ここでSS900の事じゃないかと茶々を入れてみる

128 :774RR:2017/04/30(日) 20:47:31.73 ID:TUqItTY9.net
すまんss900だわw
チビの短足だが惚れてしまったから
仕方ない

129 :BT:2017/04/30(日) 23:29:14.77 ID:kpyVhD8A.net
SS900(98〜02)なら、シート高が815〜820mm。 先代より約40mmもアップ。
当時併売していたSBKである996や999よりシートが高かった…

社外オーリンズリアサスだと、ちょっと短い仕様があるとか
社外シングルシートで足つきアップとか、色々ありました。

大丈夫、峠に入るとその異様なシート高の意味が分かる。

130 :774RR:2017/05/01(月) 00:09:30.33 ID:uhA8iQYa.net
>>129
そんなに、違うものなのか…。
今までにxjr400とw650しか乗ったことが無いから、
シート高の高さの意味が今一判らないんだw

131 :774RR:2017/05/01(月) 08:59:30.95 ID:nLzC8gh8.net
シート高だけならそれくらいの高さのはそこそこあるけど
SSxxxの場合はハンドル位置含めたポジションがですね…
あと異様に滑りやすいステップバー…は関係ないか

132 :774RR:2017/05/01(月) 11:24:25.64 ID:fEmjSRMB.net
ハンドル低くて遠いのと、クラッチ重いので
攻めてるときは良いんだけど
街中とか高速巡行はしんどい、です。

133 :BT:2017/05/01(月) 17:34:22.43 ID:93z9S4Lj.net
>>131
モロあり。 当時の996とかと同じ部品だけどダメすぎ。
しかも異様なバックステップ。
社外ステップキットの大半が、前に移動して滑り止めが強化されている意味が…

ハンドルを何とかしたいなら、純正ハンドルのクランプ位置を上げるとか
絞り量アップだけでもかなり改善する。
ハンドルストッパーが調整式なのがありがたい。

134 :774RR:2017/05/01(月) 20:29:56.34 ID:rohWmVDk.net
自分のバックステップは上に移動したが、しっくりきたね
まあ、好みの違いか

135 :774RR:2017/05/01(月) 21:30:17.53 ID:nLzC8gh8.net
デイトナの可変ステップ貰ったから色々試したら自分としてはノーマル位置でちょうどだった
わざわざアエラ買い直すほどでもない程度には滑りにくくなったのは確かなのでまぁ満足
位置は好みの違いやね

136 :774RR:2017/05/01(月) 23:03:36.91 ID:a4jQ7dGK.net
アウディが手放したって?

137 :774RR:2017/05/01(月) 23:07:37.57 ID:1kh/kNwc.net
まだ噂の段階でしょう?

138 :774RR:2017/05/02(火) 02:28:04.97 ID:tpEIhhc4.net
VWもレース辞めちゃったし、例の排ガス偽装が尾を引いてるんだろうね

だったらまずはコンポーネンツの共有とか関係ない2輪から切りにいくよね

139 :774RR:2017/05/02(火) 06:09:51.81 ID:rNsbMWma.net
海外の情報サイトだとほぼ決まりみたいだけどな。
アウディが手放しちゃうのは。

140 :774RR:2017/05/02(火) 06:44:43.44 ID:06QDFJ02.net
インドのタタが買います

141 :774RR:2017/05/02(火) 06:54:54.12 ID:iEo5WT/Q.net
タタよかマヒンドラ?

142 :774RR:2017/05/02(火) 08:01:53.65 ID:FIaTkSMY.net
手放すなんてどうかちてるよ

143 :774RR:2017/05/02(火) 08:03:23.68 ID:SLqGQeln.net
ドカの繁栄期もう終わるの?

144 :774RR:2017/05/02(火) 09:59:15.98 ID:oCVYi+Pg.net
ホンダに買収してもらうお前らの希望を叶えるチャンス到来。

145 :774RR:2017/05/02(火) 11:11:29.55 ID:ICfETxsu.net
ホンダは社風で買収はしないだろう。ヤマハ、スズキには金がない。フィアットには買う意味がない。マヒンドラとかあるかもね

146 :774RR:2017/05/02(火) 11:47:10.26 ID:ssEmvlP0.net
跳ね馬が買えば良いのだよ

147 :774RR:2017/05/02(火) 12:24:10.69 ID:V3NyvYKI.net
インドの企業が有力なんやね

148 :774RR:2017/05/02(火) 12:29:26.14 ID:F6tSP+3/.net
シャネルとかブルガリに買ってもらえばいい。
メーターパネルが18金になるかも。

149 :774RR:2017/05/02(火) 12:32:32.69 ID:P3ESqyk4.net
ピレリは中国、ドカはインドで仲悪い者同士でイタリアンの取り合い!?

150 :774RR:2017/05/02(火) 12:46:58.49 ID:10zaVYcM.net
マレーシアのプロトン自動車とか

151 :774RR:2017/05/02(火) 13:03:42.76 ID:RAwNo2BE.net
ただインド国内は300cc以上のバイクを公道で走らせるのは難しいんだっけ?
ドカ買っても国内ではほとんど売れないと言う。
それでも買うかね?

152 :774RR:2017/05/02(火) 14:50:39.75 ID:hhcMQFUG.net
>>148
ダイヤ埋め込んであるよきっと

153 :774RR:2017/05/02(火) 15:01:57.54 ID:xxzC+xoZ.net
中国資本になったら今のが寿命迎えたらKTM行くわ

154 :774RR:2017/05/02(火) 15:09:37.23 ID:LQc9fcyd.net
イタリアのバイクメーカーは全部フィアット傘下でいいよ

155 :774RR:2017/05/02(火) 16:05:14.45 ID:H2aEttiA.net
資本がどこになったかよりもどの程度介入してくるかじゃないかな?
ボルボは中国資本だけど開発なんかはボルボの自由にさせてるみたいだから車の評価は良いみたいだし

去年アグスタに乗り換えたけど、ドカのが信頼性高いと思ったし

156 :774RR:2017/05/02(火) 17:31:23.89 ID:jwVKjurt.net
アグスタがヒドいだけ

157 :774RR:2017/05/02(火) 17:48:19.39 ID:wXD71ZJf.net
以前モトグッチ乗っていたけど、トラブル続きでまいったよ
それ比べればドカはなんて信頼性の高いメーカーなんだ(勘違い)

158 :774RR:2017/05/02(火) 18:12:44.35 ID:adMW5E1b.net
ランボルギーニごと売却されないか心配

159 :774RR:2017/05/02(火) 18:29:44.61 ID:cZtlECR2.net
>>156
両方乗ってるけど、トラブル無いよ

160 :774RR:2017/05/02(火) 18:51:58.66 ID:j1pfuJXI.net
アグスタは新車で納車された段階で壊れてるから…
まあ当たり外れなんだろうけど

161 :774RR:2017/05/02(火) 21:50:38.03 ID:1Wxbv59Y.net
うちのアグスタは電気系でトラブりましたね
ブレーキスイッチの不良とウインカーが片方つかなくなった

トップブリッジとか芸術的なんだけどホルダーが何も付けられないw

162 :774RR:2017/05/03(水) 01:02:43.88 ID:GCcbyNHh.net
日本メーカーによる買収はないな。インドか中国資本になってしまうのだろうな。。。

163 :774RR:2017/05/03(水) 04:06:37.60 ID:Zw6Y+n//.net
トヨタがバイクレースに参戦をやね

164 :774RR:2017/05/03(水) 08:17:58.74 ID:qji1JuCO.net
トヨタに品質管理されたイタ車なら安心して乗れるな。
価格いくらになるんだろ?

165 :774RR:2017/05/03(水) 10:00:46.50 ID:mW9tnAmJ.net
VW、いくつかのブランド売却するんだな。
アウディ、ランボはほぼ確実との記事。

166 :774RR:2017/05/03(水) 10:02:56.24 ID:Web6e2q4.net
そうか。DUCATIじゃなくてDUCATAになるんだ。
ニッカ買わないとな

167 :774RR:2017/05/03(水) 10:22:41.26 ID:jpLAuJs3.net
>>166
座布団一枚あげる

168 :774RR:2017/05/03(水) 16:55:31.89 ID:efSuouYG.net
>>165
ソースは?

169 :774RR:2017/05/03(水) 18:16:49.40 ID:e02Bru8m.net
>>166
建設業のオレ大勝利

170 :774RR:2017/05/05(金) 12:53:08.96 ID:ZZMvqCiP.net
http://i.imgur.com/IB267Bw.jpg
なあこれの車種なんだ?

171 :774RR:2017/05/05(金) 12:55:49.32 ID:Gkl6ox0p.net
普通にパニガーレやん

172 :774RR:2017/05/05(金) 16:24:41.40 ID:rJg769hQ.net
899

173 :774RR:2017/05/05(金) 17:54:12.52 ID:REs0RYLH.net
タイヤに目が行く

174 :774RR:2017/05/05(金) 18:19:11.42 ID:r026klyD.net
トゲトゲ靴のほうが気になる

175 :774RR:2017/05/05(金) 21:54:48.84 ID:5cJXfPfJ.net
899書いてあるやん

このねーちゃん、ハイパーにも乗ってんだよな

176 :774RR:2017/05/06(土) 21:26:47.89 ID:bPYcqel+.net
前にもこんな格好でM1100Sに乗ってた姉ちゃんの画像があったけど
太腿火傷しないのかい?これ(´・ω・`)

177 :774RR:2017/05/06(土) 23:29:31.51 ID:ZecKWHKt.net
カウルが違くね?
H2みたい

178 :774RR:2017/05/07(日) 00:01:59.23 ID:Pz4VqVbc.net
色はともかく形は普通の899に見えるが
http://i.imgur.com/l9WKdy8.jpg

179 :774RR:2017/05/07(日) 01:19:49.70 ID:QaYiu/sr.net
>>177
目大丈夫か?

180 :774RR:2017/05/07(日) 17:34:22.08 ID:lDz2fMbS.net
ドカからホンダに乗り換えます。

ホンダで下取ってもらうのと、バイク王みたいなところに売るのと、ドカディーラーに売るのだと、
どれが一番有利でしょうか。

1198です。

優しい先輩方、宜しくお願い申し上げます。

181 :774RR:2017/05/07(日) 17:46:22.92 ID:RBSR8dhk.net
全部聞いてから、プラス5万でヤフオクがベスト

182 :774RR:2017/05/07(日) 19:14:06.03 ID:nZT3vEmm.net
>>180
火傷したかw

183 :774RR:2017/05/07(日) 20:11:58.14 ID:Pz4VqVbc.net
メルカリなら定価で売れるかもな

184 :774RR:2017/05/09(火) 07:44:31.69 ID:82F8fbaJ.net
GT1000のタイミングベルトのテンショナーなんだけど、nskとかナチで互換品あるのかな?
知ってる人いたら教えてください。

185 :774RR:2017/05/10(水) 09:23:09.87 ID:bj6jWRPf.net
>>180
買い取りはバロンが意外にいい

186 :774RR:2017/05/10(水) 11:14:34.98 ID:xyNPHIcW.net
>180
ヤフオクが一番高いよ、三倍くらい違う
あと見積もり取っても同業他社で情報共有してるからどこよりも高くってのは嘘だよ
買取は業者オクの落札価格で決まってるから独自買取のバロンが一番高くなるがそれでも他社から2万アップ程度
しかも持って行かないと査定してくれない
普段乗ってて普通にメンテしてるならオクで良いよ
トラブル怖いだろうけどその車種狙うやつは落札価格も高くなるからまともな人多いし

187 :774RR:2017/05/10(水) 11:56:55.96 ID:wDADe2Xr.net
ヤフオク一択だよホント。コミュ障は無理だろうけど

188 :774RR:2017/05/10(水) 12:26:27.64 ID:sFgEWuJs.net
メルカリのほうが一発当たればデカいって

189 :774RR:2017/05/10(水) 18:09:38.22 ID:cgNl601E.net
まったく貧乏くせえよなお前らは

190 :774RR:2017/05/11(木) 00:34:21.28 ID:SwhxvJb9.net
>>188
大事にしますのでタダでもらえませんか

191 :774RR:2017/05/14(日) 14:39:19.43 ID:gQr6oJQf.net
モンスターのポジション気に入ったんだけど
程よい低いハンドル 程よいバックステップ
国産でこういうポジションのバイクある?

192 :774RR:2017/05/14(日) 20:09:19.62 ID:/PL0CqNG.net
>>191
GSX-S1000
MT-10

193 :774RR:2017/05/17(水) 08:34:38.63 ID:cM0JpG8O.net
ss900ieを丸目、バーハンにしたいんだけど、
ライトは適当なステーで付けるとして
ハンドルはM900のトップブリッジ流用で
いけるかな?

バーハンキットもあるみたいだけど高杉

194 :774RR:2017/05/17(水) 12:44:44.51 ID:mDutFK6Z.net
SS900を下取りにして、30万程度のM900を買う。

195 :774RR:2017/05/17(水) 18:18:25.94 ID:cM0JpG8O.net
やだよwww

ssのフレームでNK作りたい

196 :BT:2017/05/17(水) 21:56:50.10 ID:UtycVt2U.net
>>193
交換は無理。 SSとMはトレール量(ステムとフォークのオフセット量)が違う。

ただしフォークのスパンは共通なので、SSのトップブリッジ上に
Mのトップブリッジを重ねてバーハン化は可能。

197 :774RR:2017/05/18(木) 07:02:25.85 ID:kheP+uxu.net
>>196
ありがとう
重ね付けってのは考えもしなかった。

198 :774RR:2017/05/18(木) 16:15:27.53 ID:1aPAn6lr.net
フロントが重くなっちゃうな〜
やだな〜

199 :774RR:2017/05/18(木) 18:26:15.34 ID:8kHqxnca.net
こわいなー

200 :774RR:2017/05/18(木) 20:15:58.48 ID:4NVltRLR.net
トップブリッジ2枚重ねとか。。
カコワルイ

普通にハンドルポストつけなよ。

201 :774RR:2017/05/19(金) 10:26:13.06 ID:Yuu93gFv.net
ハリケーンのアンダーブラケットってのを発見

50mmのものもラインナップされてるし
これが一番手軽か?

202 :774RR:2017/05/21(日) 13:29:04.46 ID:2vyrdWNA.net
そろそろM796のオイル交換しないとな…
通勤にも使ってるから伸びるの早いな。
貧乏ライダーに貰われたドゥカの使命か(・ω・`)

203 :774RR:2017/05/21(日) 20:44:06.89 ID:OArm7CG9.net
1199のレースモードのラップタイマって、
GPS無しでも使えますか? 手動でいける?

204 :774RR:2017/05/21(日) 23:06:29.75 ID:emD4DgOK.net
>>202
バイクなんて乗ってナンボだろ
大して乗られないで盆栽になるより全然いいよ

205 :774RR:2017/05/23(火) 22:20:43.03 ID:Cjjde/gv.net
ヘイデンが亡くなり悲しいです。
レプリカヘルメットが形見のようです。

206 :774RR:2017/05/27(土) 00:10:36.45 ID:K1mGCcj/.net
>>193
そんなことしたらフロントに荷重かけるのが大変そう

207 :774RR:2017/05/28(日) 16:19:22.86 ID:9+GbF7na.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r187113459
テッカテカやなw

208 :774RR:2017/05/30(火) 00:56:10.22 ID:slWMfEqh.net
ここのバイクは何が1番おすすめですか?
凄く高いのは買えません

209 :774RR:2017/05/30(火) 01:41:06.51 ID:Ky0587FD.net
今年のラインナップならsupersport

210 :774RR:2017/05/30(火) 08:26:06.54 ID:ZTe9Ij4b.net
キャブ車のVTR250がオススメ

211 :774RR:2017/05/30(火) 08:34:40.58 ID:33g/3oni.net
ボロが許せるならdb4

212 :774RR:2017/05/30(火) 09:57:56.44 ID:vhCRf4LI.net
>>208
スクランブラーあたりじゃないかな

213 :774RR:2017/05/30(火) 10:19:35.48 ID:0v59HbvF.net
ST

214 :774RR:2017/05/30(火) 10:37:52.32 ID:2N9UdEic.net
なんだかんだでモンスターが一番じゃないかね
まあホントの一番は欲しいと思った奴を買う事なんだけど

215 :774RR:2017/05/30(火) 11:04:53.50 ID:9a484/31.net
>>209
なんだかちょっとイタリアのキザったらしい感じが薄くて物足りない感じがします

>>212
なんだか近所のヤンキーが乗ってそうなんですが…

>>214
モンスター1200Rというのが隼みたいでカッコいいと思います

216 :774RR:2017/05/30(火) 11:19:29.67 ID:vhCRf4LI.net
凄く高いのは買えないって書くからスクランブラー薦めたんだけどな。
モンスター1200Rの乗りだし250万近くは無視か?
つーかモンスターが隼って…
吹いた返せよセブンコーヒー

217 :774RR:2017/05/30(火) 11:28:11.08 ID:9a484/31.net
>>216
250万もするんですね…
流石にちょっと高過ぎましたわ…

218 :774RR:2017/05/30(火) 11:38:34.47 ID:kIrb+Hqn.net
モンスター1200Sでも200万はするしモンスター797にしとき
まあVTRでも似たようなもんだが

219 :774RR:2017/05/30(火) 12:28:01.27 ID:BpmzJQ5N.net
>>548
まず、隼が芋虫で糞ダサいwww

220 :774RR:2017/05/30(火) 12:29:14.72 ID:BpmzJQ5N.net
なんかしらんが、安価ついたから>>548は隼ネタ頼むぞw

221 :774RR:2017/05/30(火) 12:31:55.70 ID:7EiOx77o.net
>>220
責任もってお前が踏むんやで

222 :774RR:2017/05/30(火) 13:41:54.05 ID:iS/ETxOF.net
中古になるけど999とか

223 :774RR:2017/05/30(火) 14:03:01.80 ID:6zMdJRrT.net
バロンに2015年モンスター1200Sが150万くらいで売ってるよ

224 :774RR:2017/05/30(火) 16:36:39.33 ID:9a484/31.net
見れば見る程かっこよく見えてくるモンスター1200R
でも調べれば調べるほど峠専用街乗り不可能みたいなレビューで萎える

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200