2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 40

1 :774RR:2017/04/07(金) 19:40:41.86 ID:2fW/n9XJ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482971365/

462 :774RR:2017/06/18(日) 17:41:45.82 ID:7sgpBQtd.net
SS思ってたより良かった

463 :774RR:2017/06/18(日) 23:51:32.03 ID:8m/kn72u.net
ssほしいわー

464 :774RR:2017/06/19(月) 08:48:55.76 ID:dR8Dh4oC.net
SS試乗したけどかなりいいな
楽に乗れるしエンジンはドカらしさ忘れてない

465 :774RR:2017/06/19(月) 10:36:11.84 ID:b3ghc5VV.net
モタード自分以外見かけない 寂しいぞ

466 :774RR:2017/06/19(月) 12:13:19.99 ID:4ig3F+uU.net
>>464
ポジション足つきどうですか?

467 :774RR:2017/06/19(月) 12:21:44.52 ID:oLdGyN2x.net
996Rと998Rでは996Rの方が価値があるのでしょうか?
916系で最後のチャンピオンマシンだからなのかな?

468 :774RR:2017/06/19(月) 12:23:31.37 ID:oLdGyN2x.net
387 774RR sage 2017/06/15(木) 08:46:17.12 ID:XcbsPpyY
金よりも優れた投資ができる3台のバイク
https://bikerandbike.co.uk/3-bikes-better-investment-gold/

続く

469 :774RR:2017/06/19(月) 12:23:49.01 ID:oLdGyN2x.net
続き

ドゥカティ 996R
ドカティ916は伝説的なバイクの一つで、 それの究極の実施形態は996Rです。
そして最も重要なのは、新しく設計されたエンジン、996ccではなく998ccを実際に置き換えたTestastrettaです。
500台しか生産されておらず
執筆時点では、オーストラリアでは2万7,000ポンド
2010年に戻って、価値は約17,000ポンドだったので、6年間で59%増加しました。
比較すると、金は1170ドルから1340ドルまで1オンスあたりわずか200ドル増加しました。

ホンダRC30
貴方がバイクに投資したことがなく
確実なものを探してるならこのバイクはリストの一番上に上げなければなりません。
その歴史は完璧です。
これまでて最高のスポーツバイクの一つだと評価されています
2016年秋、私たちは30,000ポンドで8000マイルの車両を見つけました
10年前は12,000ポンド辺りだったことを考えると
価格は本当にステップアップし始めています。
核戦争を免れば、彼らが価値が下がるのは難しいです。

ヤマハOW01
新車ではRC30より高価でした。
しかし、RC30のレースの成功はヤマハの500台より遥かに生産されいるにも拘わらず
ホンダはさらに価値が高まっている。
しかし、これによりOW01はよりよい投資になるかもしれません。
優れた品質のリーズナブルなOW01は15,000ポンドになります。
これはホンダの半分です。
実際、ホンダはすべての上昇をしていると主張できますが
それでもまだ安全な投資をしています。
OW01はここで最高の投資かもしれません
このスーパーバイクだけが、世界選手権でもっと成功を納めていれば...

470 :774RR:2017/06/19(月) 12:28:33.64 ID:71L50VhJ.net
昨日テレビで鈴鹿のショップが出てた
アルミ打ち出しのタンクを作る下請け工場の話で

471 :774RR:2017/06/19(月) 15:27:54.29 ID:dR8Dh4oC.net
>>466
182cmだから足つき聞かれても困る…

全てに置いて中途半端な感じは否めないが、ツーリングライダーとしてドコドコ感を楽しみたいならSSはありだな
ETCが入らないってトラブルはあるけど

472 :774RR:2017/06/19(月) 16:40:44.77 ID:/K8he80l.net
うわー996R去年125万で売っちゃったよ。
上の記事が本当なら380万とかじゃん。
デッドストックで380万としても俺のは1万km走行。
仮に半額でも190万だとしたら大損だったなあ。

473 :774RR:2017/06/19(月) 18:07:01.41 ID:xqWJNnjT.net
写真間違ってるような記事は信用できん。

474 :774RR:2017/06/19(月) 18:08:57.21 ID:oLdGyN2x.net
>>472
たぶんだけど、値段は極上車の価格だと思います
700台生産された998Rの極上車、3,636キロで
昨年の1月のアメリカのオークションで$28,750 320万円で落札されてました
998Rは当時の価格がUSドルで$28,995だったから
新車時の価格と同じくらいって感じみたいですね
https://www.bonhams.com/auctions/23131/lot/132/
記事は昨年の暮れだから、もしかしたら更に上がってるのかもしれません
しかも500台限定の996Rですし(どっちが価値があるか分からないけど)
いずれにしても勿体なかったかもしれませんね

475 :774RR:2017/06/19(月) 18:16:00.00 ID:rDG9ohtn.net
国産しか乗った事ないんだけど、やっぱメンテやパーツ金かかるの? 新車

476 :774RR:2017/06/19(月) 19:25:57.94 ID:/K8he80l.net
>>474
うちのは9800km走行でちょいちょい改造してたしもう忘れることにしようw

477 :774RR:2017/06/19(月) 19:32:20.04 ID:b3ghc5VV.net
>>466
178だけど踵がちょい浮く ポジションは何か中途半端だな 海外仕様のシートのほうが良いかも知れん

478 :774RR:2017/06/21(水) 00:44:02.75 ID:ApntbaQl.net
>>475 オイル交換1万円、タイベル後根4-5万円(3万キロ台)、サイドミラー1.5万円。
停まってしまうような故障は現在の新車ではまずないが、メンテと立ちごけするとお金がかかる。

479 :774RR:2017/06/21(水) 01:37:09.87 ID:R4c8czv/.net
驚いた振りしてるだ
そうするとお前みたいな客が喜ぶから

480 :774RR:2017/06/21(水) 01:37:45.04 ID:R4c8czv/.net
誤爆

481 :774RR:2017/06/21(水) 02:20:31.88 ID:ApntbaQl.net
「タイベル後根」じゃなくて 「タイベル交換」だね。サイドミラーじゃなくバックミラーだね。

482 :774RR:2017/06/21(水) 07:39:36.30 ID:4NnfwEmm.net
>>478
正直そのくらい大したことないと思うんだが、騒ぐ人がいるからすごく金がかかると思ってしまう。
最近買った俺からすると安心や@ハイモタ939SP

483 :774RR:2017/06/21(水) 11:13:28.20 ID:vpRPPdBZ.net
>>482
金額はいいんだけどちょいちょい故障するかどうか、どんな故障があるかは気になるけどな。

484 :774RR:2017/06/21(水) 12:56:50.05 ID:SgK0Xa6j.net
ご自分でやれば100ポンドの節約です

485 :774RR:2017/06/21(水) 13:08:05.47 ID:QROnlFow.net
一年で一万とか走るんだけど、そう言う人は国産のがええんか?

486 :774RR:2017/06/21(水) 13:40:11.54 ID:nCQWeSER.net
>>485
メンテすれば問題ないよ。

487 :774RR:2017/06/21(水) 14:07:08.33 ID:UwPOny/R.net
タイベル交換は3万いかないから車検毎にやってもいいぐらい
それよか純正プラグ4本とモチュール300Vがバカ高いな

488 :774RR:2017/06/21(水) 14:28:32.66 ID:QFpNXbm7.net
>>487
それよりタイヤだよ

489 :774RR:2017/06/21(水) 14:33:20.94 ID:VVwbXAXZ.net
タイヤはドカだけじゃ無いけど懐に効くよね…

490 :774RR:2017/06/21(水) 14:36:31.06 ID:6foEIhEM.net
メンテの費用は大した事ないけど、転倒してカウルに部品交換となると簡単に50万超えてくるのが痛いところ

491 :774RR:2017/06/21(水) 15:44:34.46 ID:NwHmWv8z.net
シェルアドバンスのウルトラから4Tに変えたら節約になるよ
サーキット走らない限り4Tで充分

492 :774RR:2017/06/21(水) 17:40:20.53 ID:QROnlFow.net
立ちゴケしないなんて言えないからなー。

493 :774RR:2017/06/21(水) 18:55:44.98 ID:P25ruRpO.net
もうコケないなんて言わないよ絶対

494 :774RR:2017/06/21(水) 22:45:10.91 ID:usNH/yFa.net
シェルアドバンスの4Tは4ストロークエンジンオイルのこと
言いたいのはULTRAからAX7ってことだよねきっと

495 :774RR:2017/06/22(木) 06:51:28.42 ID:Z5I/0LO6.net
>>490
どんな転び方したらそんなに修理費かかるの?

496 :774RR:2017/06/22(木) 07:24:16.42 ID:vb1ciSnd.net
片側のサイドとアンダーで25万掛かったぞ
アッパーやテールまで行けばそれ位掛かるだろ

497 :774RR:2017/06/22(木) 07:27:03.84 ID:vb1ciSnd.net
で、普通に走行中にコケれば片側全滅とか十分有り得るだろ

498 :774RR:2017/06/22(木) 07:51:38.00 ID:AOlLTqb7.net
>>494
そういうこと

499 :774RR:2017/06/22(木) 10:29:32.61 ID:8W65lc/J.net
ハーレーが買収秒読みじゃねーか。いよいよか

500 :774RR:2017/06/22(木) 10:37:17.50 ID:eehJSArb.net
ハーレーもあまり業績好調とは言い難いんじゃねーの?

501 :774RR:2017/06/22(木) 10:48:54.18 ID:8W65lc/J.net
海外文献ではハーレーが最有力とある
ただ対抗馬、日本企業となってるのが気になるな
二輪メーカーなのは間違いないようだからどうやら
「ホンダ」っぽいがどうなるか

502 :774RR:2017/06/22(木) 11:32:50.38 ID:jCr2sfbs.net
>>501
ホンダとスズキがドゥカティの入札決定らしい
https://www.reuters.com/article/us-volkswagen-ducati-m-a-idUSKBN19C1XX

503 :774RR:2017/06/22(木) 11:50:19.79 ID:6RuP0zy+.net
まじか!モンスター250としてVTRが投入されるのか。

504 :774RR:2017/06/22(木) 12:17:33.22 ID:8W65lc/J.net
>>502
なるほど。日本企業はホンダとスズキか。
BMWモトラッドも加わるんだな。

505 :774RR:2017/06/22(木) 12:18:51.19 ID:oYH9Dtqf.net
ドカティの品質にスズキのデザイン

506 :774RR:2017/06/22(木) 12:58:42.81 ID:1tYJkx90.net
ドカティの補修部品の高さに一時期のホンダのような手抜きバイク

507 :774RR:2017/06/22(木) 13:16:02.37 ID:fn90HvlS.net
SUDUCKIの誕生や!

508 :774RR:2017/06/22(木) 13:57:12.60 ID:RyP9LmLe.net
VTR1000F復活きたな

509 :774RR:2017/06/22(木) 13:58:42.99 ID:Fps4flny.net
>>507
わろた

510 :774RR:2017/06/22(木) 14:05:08.35 ID:zWD47k//.net
>>507
すどぅきぃ⤵

511 :774RR:2017/06/22(木) 14:26:39.51 ID:8W65lc/J.net
なんでスズキ推しなんだよw
大枠でハーレーダビットソンだってーの

512 :774RR:2017/06/22(木) 14:41:27.89 ID:ipXd47Ez.net
すまんドゥカティが身売りするの?そしてハーレーが買収するって事?

513 :774RR:2017/06/22(木) 14:41:57.76 ID:oYH9Dtqf.net
ホンダやスズキならドカに勝ってる面も多いが、ハーレーは無いやんけ。
ハーレーとか日本人がアメリカの珍走コスプレして、外人の腹筋壊す事だけが明るいニュースやん・・・

514 :774RR:2017/06/22(木) 15:16:16.78 ID:FmWgCzSj.net
ハーレーが買収したらただでさえ高いパーツがイタリア品質になってSSでも500万位になって純正部品じゃないと整備拒否されて阿鼻叫喚じゃねーか
まだ本田の方がいいや
鈴木ならガチでやってくれそう

515 :774RR:2017/06/22(木) 15:42:14.17 ID:3iq6RUoO.net
スズキとドカで最高のV4を作ろう!

516 :774RR:2017/06/22(木) 15:43:26.03 ID:8W65lc/J.net
>>512
端的に言えばそういうこと。
ドゥカティの親会社のアウディをフォルクスワーゲンが売却予定。ドゥカティを購入してくれる会社を現在募っているところ。
んで現在ハーレーダビットソン社が最も濃厚ってトコ。

517 :774RR:2017/06/22(木) 17:14:44.12 ID:MkBvkk5c.net
スズキ「油冷でええよな?」

518 :774RR:2017/06/22(木) 18:00:11.12 ID:srI6J3Gw.net
>>516
アウディ身売りなんか?

519 :774RR:2017/06/22(木) 18:19:12.49 ID:8W65lc/J.net
>>518
フォルクスワーゲンの金策やで。ディーゼルの件の補償金、捻出せなあかんからな。
バラ売りして少しでも高くせな。

520 :774RR:2017/06/22(木) 18:29:35.34 ID:tBkHEp7Y.net
VW傘下で昔より壊れなくなったドカがハーレー傘下で昔に戻るってことかね?

521 :BT:2017/06/22(木) 19:07:18.37 ID:pohk+y0W.net
ハーレーは過去にMVアグスタとビューエルを冷遇しまくったから
信頼してないなあ…

522 :774RR:2017/06/22(木) 19:09:13.17 ID:CpH+qAjL.net
V-rod販売終了でそこにXdiavelがあてられるワケか
両社合わせればフルラインナップだね

ハーレー乗りからは子会社バイクとますます下に見られそうだね

523 :774RR:2017/06/22(木) 19:11:59.34 ID:7XEwL7tg.net
>>522
ハーレー内でもエンジン差別酷いからな

524 :774RR:2017/06/22(木) 19:45:13.18 ID:Xi9kyZmq.net
ドカティも車で言うところのフェラーリを目指せば良かったのに。
あれこれ手を出しすぎ。SS専門メーカーで良かったんだよ。
物さえしっかりブレなきゃ会社を大きくする必要なんて全然ないんだから。

525 :774RR:2017/06/22(木) 19:55:19.08 ID:ifAyy0iL.net
資本主義の強欲さはそういった生き方を認めないからなぁ

526 :774RR:2017/06/22(木) 20:11:08.36 ID:hmRPSw1T.net
>>524
そうやったアグスタは転々としてるじゃん

527 :774RR:2017/06/22(木) 20:19:11.97 ID:eueNisCB.net
>>526
クルーザー専門でなおかつハイブランド扱いのハーレーみたいな成功例もあるでしょ。
アグスタは正直ヒストリーもバックボーンも貧弱すぎてなぁ

528 :774RR:2017/06/22(木) 20:52:40.18 ID:3YkftgKl.net
アグスタはデザインだけはかっこいいのになあ

529 :774RR:2017/06/22(木) 21:16:09.91 ID:rzdgSrfS.net
>>521
MVアグスタなんかあっと言う間に売っぱらったしな

530 :774RR:2017/06/22(木) 21:16:52.31 ID:WtgzKsZr.net
>>527
昔のアグスタは本当に凄かったが
今のはブランド買い取った別物だもんなあ。

531 :774RR:2017/06/22(木) 21:25:54.65 ID:d1FZg/sT.net
draXterって続報ないんだろうか

532 :774RR:2017/06/22(木) 21:46:18.69 ID:QYblJy9f.net
AMGに買い取って欲しかった

533 :774RR:2017/06/22(木) 21:48:18.69 ID:pL3yGsqS.net
楕円ピストンのL2頼むわ
そうすりゃV4に近くなるやろL2の拘りも保てるし

534 :774RR:2017/06/22(木) 22:56:36.81 ID:HL9cgFSY.net
???「ダメです」

535 :774RR:2017/06/22(木) 22:57:07.19 ID:Xunurg1+.net
ホンダでもスズキでも良いから
国内メーカーに買って欲しい・・・

デザインがイタリアで品質が日本て最高じゃね?(´・ω・`)

536 :774RR:2017/06/22(木) 23:08:47.74 ID:g9kfWDJ3.net
デザイン イギリス
設計 イタリア
生産 中国

の最狂?最凶?のメガリを思い出せ

537 :774RR:2017/06/22(木) 23:20:08.49 ID:RyP9LmLe.net
丸山があれをべた褒めしてるのを見て丸山の事は一切信じないことにした

538 :774RR:2017/06/22(木) 23:24:03.09 ID:/ZpGnNx+.net
壁に耳あり

障子に

539 :774RR:2017/06/22(木) 23:42:49.36 ID:6DER+44+.net
目ヤニ

540 :774RR:2017/06/23(金) 01:48:22.29 ID:k5sEb3Dn.net
ハーレーに買収されて傘下になるの?
まだ候補だけどさ

541 :774RR:2017/06/23(金) 04:31:35.76 ID:xeG0Wx5i.net
>>527
クルーザー→とりあえず老若男女、どんな体型でも誰でも乗れるディメンション

スーパースポーツ→日常使用にとても不向き、極端なデブとかもう乗れない

どっちが経営的に優位かなんて一目瞭然だろ

542 :774RR:2017/06/23(金) 06:11:59.60 ID:Y51olENW.net
なにいってんだこいつ

543 :774RR:2017/06/23(金) 06:25:05.34 ID:n0ZLt7Sy.net
ハーレーダビットソン傘下になりそうですかね今のところ

544 :774RR:2017/06/23(金) 06:30:02.89 ID:xeG0Wx5i.net
>>543
それかホンダがゲスく金で買い叩くかだな
スズキはまぁ…無理だろw

545 :774RR:2017/06/23(金) 06:36:24.24 ID:sZar7vjA.net
スズキ「しょうがねぇ、買収してデザインっつーもんを教えてやるか。」

546 :774RR:2017/06/23(金) 06:51:23.71 ID:5lWEWnKP.net
ホンダはこの手の買収って興味なさそうじゃない?
関係ないかもだけど近所ののドカティディーラーは閑古鳥だ。
週末に通ってもお客さんほとんど居ないみたいだし売れてないのかねやっぱり。

547 :774RR:2017/06/23(金) 06:59:49.30 ID:deuVTUuB.net
今年は新車売れてないって寺が言ってたな
おまえら買わないもんな

548 :774RR:2017/06/23(金) 07:03:24.33 ID:jbFjGE61.net
レースやってる以上はライバルに買われるのはご法度だと思うけどな。
ホンダやスズキのサテライトチームが増えるだけやん。

549 :774RR:2017/06/23(金) 07:03:31.95 ID:2G/dbU03.net
>>546
ええ?閑古鳥?
ウチの近所の寺はやたら商談してるし、新車ガンガン箱出ししてて忙しそうだぞ…

新しいSS売れてるんだと思ってた

550 :774RR:2017/06/23(金) 07:06:04.36 ID:jbFjGE61.net
>>526
アグスタの本当の失敗は自分のブランドイメージ忘れて手を広げすぎた事でしょ。
昔みたいにF4とそのネイキッドだけでやってたらブランドイメージは保てた。

551 :774RR:2017/06/23(金) 07:08:39.93 ID:5lWEWnKP.net
>>549
実情は知らないけど、試乗車とか表に出てるだけでお客さんが来てるとか、修理やら点検で預かってるような感じがしない。
以前はそこそこお客さんが来てて活気があったように見えてたけどね。
新しいSSってそんなに売れてるの?

552 :774RR:2017/06/23(金) 07:24:30.18 ID:5lWEWnKP.net
>>550
手を広げて失敗パターンもあるけど、逆にポルシェの成功例もあるからあながち間違いでもないんだろうね。
頑固に911だけやってたら確実に潰れてたと思うしw

かと言ってもドカティのイメージからして、バイク一台しか買えない層相手に商売やってもブランドとしての価値が下がるだけにも思えるんだけどね。

553 :774RR:2017/06/23(金) 07:34:28.94 ID:2G/dbU03.net
>>552
なるほどなぁ

普段はカイエンのってて、サーキットではGT3を走らせる感じか…
そうすると、普段はXディアベルで、サーキットではパニガーレってことだな

複数台持ちのイメージ

554 :774RR:2017/06/23(金) 07:49:57.35 ID:Mg5SrANR.net
モンキーを5台です(怒

555 :774RR:2017/06/23(金) 07:50:16.28 ID:7ZeHlP0p.net
ハーレーってAMFに買収されて 劣悪な環境から元ハーレー社員が株を買い戻したんだよね?
ハーレーの夢って他メーカーと一緒にサーキット走りたいとか? むかしのBMWのRの様な呪縛から逃げたいんじゃないの

556 :774RR:2017/06/23(金) 07:52:17.01 ID:uniR91wn.net
よく言われるのが
2輪界にはフェラーリもポルシェも存在しない
ブランドイメージと言っても
ドカはアルファくらいのイメージでしょ
MVやビモータにしても違う

557 :BT:2017/06/23(金) 07:57:21.66 ID:IqQaZRdn.net
フェラーリと違い、二輪は日本勢もブチギレマシンを出してるから
他を凌駕する高性能をアピールするブランドは、無理だろう。

四輪も日本勢がガチでやったら… バブルの頃はやってたね。

558 :774RR:2017/06/23(金) 08:38:08.43 ID:GANQ4pX+.net
DUCATIはSUZUKIを好きかもしれないぞ?

559 :774RR:2017/06/23(金) 09:19:28.32 ID:AFB0Vaxw.net
L型4発の刀出たら買うわ

560 :774RR:2017/06/23(金) 10:30:16.58 ID:tIjSuQs0.net
>>553
今までだと、旦那→911
奥さんと家族→3シリーズ

みたいなパターンから、家族用がマカンになったり。逆に家族用がカイエン、旦那ボクスターで一人楽しむ。とかね。

561 :774RR:2017/06/23(金) 10:43:34.79 ID:gX7hH17c.net
>>532
AMGはアグスタに金出してる(た?)からなあ

>>559
ドイツ人デザインじゃないですか

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200