2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 40

1 :774RR:2017/04/07(金) 19:40:41.86 ID:2fW/n9XJ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482971365/

874 :774RR:2017/07/26(水) 13:00:02.68 ID:TytdlqK/.net
>>873
イタリアもドイツも元同盟国じゃねーか
ギスギスせずに仲良くしようぜ

875 :774RR:2017/07/26(水) 13:18:51.94 ID:pupcY1bj.net
BMは車の方だがかなり日本市場を重要視してて日本の気候に合わせたり、電装を早くから日本製にしたりしてたって聞いたぞ
バイクは知らん

876 :774RR:2017/07/26(水) 13:19:40.27 ID:zey8JkT1.net
ヘタリアすぎて吹いた

877 :774RR:2017/07/26(水) 14:11:58.70 ID:ZshGYNm1.net
>>871
それって都市伝説程度に思ってるけど、本当なのかね?

878 :774RR:2017/07/26(水) 15:04:07.68 ID:oLQGe3K7.net
>>877
Dによるんじゃない?
俺が買ったDはパーツ持ち込みでも取り付けしてくれるよ。

879 :774RR:2017/07/26(水) 15:43:49.27 ID:1aX1WxbB.net
>>875
四輪の日本向けは
熱帯仕様になってる。

880 :774RR:2017/07/26(水) 21:01:07.47 ID:1QPq7dGa.net
BMはとりあえず定期点検やら中古補償の更新やらでえらい金額取られるので嫌になって即売った
デュオレバーが気に入らんかったのもあるけど

881 :774RR:2017/07/27(木) 09:15:21.77 ID:Vwcq6ZgY.net
ビイラバーなら分かる

882 :774RR:2017/07/27(木) 09:55:49.20 ID:xNcxeZYL.net
BMWスレになっちゃってますけど

883 :774RR:2017/07/27(木) 10:03:47.62 ID:x8zhOTP/.net
>>880
点検や維持費がかかるのはドカも似たようなもんやんか

884 :774RR:2017/07/27(木) 16:45:17.35 ID:1eDimJ8s.net
ドカの電装品も日本メーカー製になってこわれなくなったように、四輪もDENSOが欧州に工場作って品質向上したのよね。

885 :774RR:2017/07/27(木) 20:25:50.49 ID:pDqf5pO0.net
一番最近のコンシューマレポートでもボロクソだったろ

886 :774RR:2017/07/27(木) 21:01:16.29 ID:dFg8258q.net
明日からDUCATI乗りからスズ菌乗りになるぜ。
今までありがとうST4S

887 :774RR:2017/07/27(木) 21:05:07.14 ID:+F4zxv6V.net
昔は配線が逆になってたり普通にしてたからな

888 :774RR:2017/07/28(金) 03:03:53.22 ID:NkoVzFJS.net
3割3分と4割は大差無い。

889 :774RR:2017/07/28(金) 07:31:03.74 ID:G1LeOuXt.net
>>888
3割3分は年によっては首位打者が取れる
4割は打てば球史に名前が残ってレジェンドになれる

全然違うわ

890 :774RR:2017/07/28(金) 07:33:13.91 ID:euCaThUL.net
なんで野球の価値観やねん

891 :774RR:2017/07/28(金) 09:40:37.25 ID:NkoVzFJS.net
大体何で下を探してるんだ?衝撃の結果やん。「ドカはハレより壊れる」

892 :774RR:2017/07/28(金) 10:14:15.41 ID:noSs1UUS.net
未だにエンジンがOHVだったり、
技術的な進歩のないメーカーと
同じ俎上で比べるのも変な話だ

そゆ意味でハーレーの故障率が高杉

893 :774RR:2017/07/28(金) 10:26:34.85 ID:cBwEN/tR.net
故障率ってどうやって計ってるの?
保有期間あたり?
年に200キロしか走らないハーレーと年に1万キロ走るBMWとかを年あたりとかで比べちゃいけないよね
あとドカだと整備してるつもりで壊してるのが結構いるよね

894 :774RR:2017/07/28(金) 10:43:56.80 ID:sYd4HiMk.net
JDパワーみたいに納車されてから半年の期間とかそんな感じなのかな?

895 :774RR:2017/07/28(金) 10:46:22.78 ID:IhvU9JSi.net
故障の程度にもよるんだが一律に集計されてそうだなこのレポート。
そもそもどうやって集計してるんだ?
ハレのビス落ち、オイル漏れなんぞは当たり前のこととして不具合にカウントしてないんじゃないか?

896 :774RR:2017/07/28(金) 10:48:27.70 ID:IhvU9JSi.net
逆に神経質なBMWオーナーは些細なことで重大な不具合扱いしてそう

897 :774RR:2017/07/28(金) 11:10:47.19 ID:G1LeOuXt.net
イタリア車に乗ってる奴は人に故障自慢する
ドイツ車に乗っている奴は故障した事を認めず、道具だから定期的な部品交換が〜とか言い訳する
俺の中ではそんなイメージ

898 :774RR:2017/07/28(金) 11:37:27.52 ID:e2Y0PU2U.net
ハーレーのスポスタも乗ってるが3年で特に不具合出てないから最近は不具合減ってるんじゃないかと感じる。

899 :774RR:2017/07/28(金) 12:35:32.07 ID:zILu8qef.net
パニガの方がs1000rrより故障少ないってマジ?
高速通勤用にssが欲しかったんやけど
パニガの方がええんか?

900 :774RR:2017/07/28(金) 13:35:19.95 ID:eHwcttzC.net
そんなあなたにアグスタF4

901 :774RR:2017/07/28(金) 13:55:19.18 ID:tu5vt24u.net
>>900
アグスタなんてもっとヤバいんじゃないの?
故障率比べた資料もないけど、そんなイメージ。

902 :774RR:2017/07/28(金) 14:01:48.68 ID:eHwcttzC.net
故障とは何かについて悟りが開けるレベルらしい

903 :774RR:2017/07/28(金) 15:26:37.37 ID:tu5vt24u.net
>>902
仕事中なのに声出して笑っちゃった。
ゴメン。ネタをネタとして受け止めてなかったわー。

904 :774RR:2017/07/28(金) 16:37:01.92 ID:HWXpYyOy.net
>>903
修行中だから悟りは開けてないが修行中の俺でも少々の事では怒らなくなった事は間違いない
BMW乗ってた時なんてバイクもだけどDの態度でイラッとしてたもん、アグスタだと寛容になれるよ。
部品届くまで乗れないのも困るからサブで中古のスクランブラー買ったけど。
純正以外無理なパーツを除けばアグスタ純正よりもアリババのパーツの方が信頼性が高い事は
アグスタに乗らないと分からなかった事実。

905 :774RR:2017/07/28(金) 17:52:32.86 ID:/BH4ZsEm.net
アグスタは納車時に壊れてるレベル
ソースはチュート福田

906 :774RR:2017/07/28(金) 17:58:26.82 ID:CP/Z2n/z.net
パニガーレ959と1299て全然違うバイク?
どちらにしようか迷ってるんだよね

907 :774RR:2017/07/28(金) 19:08:01.20 ID:NkoVzFJS.net
>>905
あれは仕様だから故障とは言わない。F4オーナーなら分かるはず。

908 :774RR:2017/07/28(金) 19:21:28.79 ID:reTbR8k6.net
アグスタは親がカジバだから仕方ない。

909 :774RR:2017/07/28(金) 19:34:36.32 ID:peIl4jM6.net
アグスタの1番駄目なところは体重60キロじゃまったく沈まない堅すぎるサスだと思う。しかもF3じゃなくてブルターレ800なのに

910 :774RR:2017/07/28(金) 19:40:45.50 ID:HWXpYyOy.net
>>909
プリロード抜けばいいじゃん、フックレンチあれば自分でできるよ

911 :774RR:2017/07/28(金) 19:42:36.70 ID:Mp7+dWxr.net
>>909
女?

912 :774RR:2017/07/28(金) 19:50:32.05 ID:6MN2YUsD.net
>>911
ようデブ

913 :774RR:2017/07/28(金) 19:59:20.48 ID:peIl4jM6.net
>>910
プリロードくらいでなんとかなるなら苦労せんでしょ。
あれやってこれやってとリンク比まで変更したよ。

914 :774RR:2017/07/28(金) 20:17:08.82 ID:HWXpYyOy.net
>>913
ドカスレ使うのもなんだがアグスタ持ちのドカ持ちも多いだろうから書くけどもしかしてローダウンが
主目的?それかオフ車からの乗換で乗車1Gでグッと沈むのがデフォと思ってるとか?

915 :774RR:2017/07/28(金) 21:01:02.60 ID:MGM2RxlJ.net
あの故障率ランクで圏外だったモトグッチなんかはどんだけ壊れるのか

916 :774RR:2017/07/28(金) 21:23:35.02 ID:25EnGn6i.net
>>915
壊れずに普通に乗れてると不安が募るレベル

917 :774RR:2017/07/28(金) 21:24:44.00 ID:BaJSIBcT.net
先輩方教えて下さい…M900ie(2002)を個人売買で買ったんだけど、5000rpmまでは普通に吹け上がるんだけどそこからかぶったように吹けなくなる症状に心当たりのある方いらっしゃいませんか?
シフトアップしてけばまた5000rpmまでは普通…
アイドリングは1100rpmで安定…

5000rpmでレブリミットされたモンスターと諦めるべき?

918 :774RR:2017/07/28(金) 21:29:32.72 ID:YnhOcWeT.net
>>899
通勤に使うなら
国産がいいよ思うよ。

919 :774RR:2017/07/28(金) 21:32:11.39 ID:K0wVLeOq.net
加速不良
・インジェクタ−のつまり
→ インジェクタ−交換(燃料タンク点検要)
・燃料フィルタ−のつまり(燃圧点検)(高圧 低圧フィルタ−)
→ フィルタ−交換(燃圧計で燃圧点検)
・プラグコ−ドのリ−ク
→ プラグコ−ド交換

だそうだ

ttp://speed.garage-tsr.com/toraburu.htm

920 :774RR:2017/07/28(金) 21:38:20.08 ID:qGLQ2C3R.net
燃料ポンプについてるフィルターはかえたほうがいいかも

921 :774RR:2017/07/28(金) 21:46:58.13 ID:BaJSIBcT.net
>>919
>>920

ありがとうございます!

自分なりにいろいろ調べてみたんですが、なかなか思う所に行き着けなくて質問させていただきました…

キャブだったらなんとか弄れるんだけど、インジェクションだとチンプンカンプンで困ってた所でした

早速その線で弄ってみます

922 :774RR:2017/07/28(金) 21:46:58.23 ID:Y8s13mtg.net
>>914
ローダウン目的では無いし、オンオフのサグの違いがわからないだったら足回りなんて触らないでしょ。
主目的はワインディングを楽しく走ること。低中荷重域で動きの悪いサスでは楽しくないから。サーキットメインなら感想もまた違うんだろうけどね。
モンスター796と交互に乗り比べて全員うーん…って感じになってたよ。

923 :774RR:2017/07/28(金) 22:03:04.15 ID:tpt5c5xd.net
モンさんはノーマルで十分な俺初心者

924 :774RR:2017/07/28(金) 22:21:37.74 ID:Y8s13mtg.net
モンスターほんといいバイク

925 :774RR:2017/07/28(金) 22:42:28.73 ID:Lr7IJU/Z.net
俺のモンスター…まだ不調ではあるが素晴らしいバイクだと思います
早く完調にしてあげたい!

926 :774RR:2017/07/28(金) 23:28:56.01 ID:J2N4tdGr.net
アグスタオーナー:あのー、私のF4なんですが500kmも走ってるのに全然故障しないんですがどっか壊れてるんじゃないですか!?

寺:申し訳ありません!すぐにメーカー故障にて対応させていただきますんで…

927 :774RR:2017/07/28(金) 23:34:41.71 ID:RAXuQee0.net
滑ってるぞ

928 :774RR:2017/07/28(金) 23:40:18.00 ID:IIuoUhjA.net
ドカが中華になる日も近いのか・・・・・
タンクのロゴが”土可亭”になる日を見れるとは・・・・・

929 :774RR:2017/07/28(金) 23:46:42.91 ID:1CwVhq0j.net
ならねーよ
杜卡迪だカス

930 :919:2017/07/28(金) 23:51:18.39 ID:K0wVLeOq.net
>>917
早く治るといいですね。

治ったらエアクリのフィルターを変えてみて。
意外にエンジンの性格が変わるw

931 :774RR:2017/07/29(土) 07:13:19.95 ID:T7AWhsaz.net
>>921
その昔タンク下でフューエルホースが折れて、そんな症状が出たことがあったな。

点検しようと思ってタンク上げれば、折れが弱まり、2-3時間は復活するんで、原因究明にえらい時間かっかたよ

932 :774RR:2017/07/29(土) 10:41:47.33 ID:kCRtz7wg.net
917ですが、ネットで調べてたらエアクリの件も、燃料ホースの折れも引っかかったので見やすい位置にもある事から、いの一番にチェックしました。
エアクリはほぼ新品…
燃料ホースの折れは見あたりませんでした…
(タンクをホースがギリギリ見える位置まで下ろしながら)
電装系だと厄介だなと思いながら、その線で調べてたんですがヒットせず…

インジェクションを過信してました。
ようつべ観てみたら、インジェクションの吸気系からエンジン内部…酷いもんですね。
ケミカル使ってみて、変化なしならオーバーホールしてみようかと考えてます。

933 :774RR:2017/07/29(土) 11:54:06.30 ID:T7AWhsaz.net
>>932
プラグはちゃんとチャンピョンかイリジウム使ってるかい

934 :774RR:2017/07/29(土) 11:59:43.60 ID:T7AWhsaz.net
>>933
デラに駆け込んだらたわいも無い原因であり、オーバーホールには至らずに一票

935 :774RR:2017/07/29(土) 12:27:58.36 ID:Fvg4VxFg.net
前乗ってたモンスター400も時々すこぶる調子悪くなってた
調べてもらったけどどこも壊れてないし
給油キャップの中に白いガビガビがこびり付いてて
こいつでキャップが詰まってガソリン吸えなくなってるんじゃないか
という結論だったよ

936 :774RR:2017/07/29(土) 13:06:33.46 ID:kCRtz7wg.net
>>933
プラグはNGKのイリジウムだけど、焼けは真っ白けで明らかに燃料が薄い感じ…

>>934
自分もそう思います(汗)

>>935
可能性は十分にありそうですね…
燃料系に絞ってトラブルシューティングしてみます。

937 :774RR:2017/07/29(土) 13:53:02.68 ID:T/GrptP0.net
>>935
それ知り合いのSS900もなってたわ

938 :774RR:2017/07/30(日) 20:30:29.21 ID:uwLQ/VoA.net
マジでドゥカティジャパンって組織がキライ
あいつらデチューンしたドゥカ売って儲ける守銭奴だわ
ディーラー入ってみれば分かるけど、あいつらのドゥカ好きですオーラがマジでクソ

939 :774RR:2017/07/30(日) 20:48:05.86 ID:40OsTKQb.net
じゃあお前がイタリアからフルパワー輸入して儲けゼロで売れよ

940 :774RR:2017/07/30(日) 21:04:55.72 ID:uwLQ/VoA.net
>>939
ああいう団体が無ければプレスト辺りが並行輸入してんだよディーラーの手先かお前

941 :774RR:2017/07/30(日) 21:11:13.68 ID:/JZFhQ07.net
男爵の面目丸つぶれ

942 :774RR:2017/07/30(日) 21:21:00.78 ID:uwLQ/VoA.net
>>941
男爵は組み立て間違えそう

943 :774RR:2017/07/30(日) 21:40:27.48 ID:z71mNZZH.net
ディーラー任せだとメンテ費用もボッタクリだからねえ
まあ、診断機が一つ50万して、バージョンアップも出来ずに買い増しだから
ボッタクリじゃないとやっていけないのかもね

944 :774RR:2017/07/30(日) 21:48:39.36 ID:5NuUdmsS.net
BMW程じゃあるまい

945 :774RR:2017/07/30(日) 21:54:01.60 ID:nUlhPHyp.net
ほんとBMWはひどい
今ある在庫のタイヤだと9万かかりますがどうします?
とか勧めてくる時点で終わってる

946 :774RR:2017/07/30(日) 22:52:55.25 ID:GIeKZM8h.net
ドカティ、新型が出たからと旧型を大幅値下げで販売するのやめて欲しい。
せめてこそっとやってくれ^^;

947 :774RR:2017/07/31(月) 00:06:54.25 ID:xUMWjuBz.net
>>938
なら、ドカジャパに与してないストラーダとかカズモで買えば〜?

関東限定だが

948 :774RR:2017/07/31(月) 11:56:05.45 ID:ituZcaMq.net
なぜドカ乗りはBMWサゲに必死なんだ?

949 :774RR:2017/07/31(月) 12:21:18.38 ID:tdyCfedI.net
VWから金もらっとるんやろ
雉沢さん元気ー?

950 :774RR:2017/07/31(月) 12:33:18.39 ID:ktayScD5.net
俺はBMWを落としてなんかいないぞ
RnineT欲しい

951 :774RR:2017/07/31(月) 14:56:41.73 ID:NEertJJj.net
HP2なら少し気になる

952 :774RR:2017/07/31(月) 15:00:06.28 ID:mmUi0J00.net
HP2良いよね。前時代的なバイクで1つの完成形。

953 :774RR:2017/07/31(月) 21:54:34.64 ID:YevPLS9C.net
来月新型5シリーズ納車で散歩ついでにドカで必要書類を寺に持っていった

2輪も併設の寺なんだけどスタッフにドカ大人気だったよ

書類処理してる間に好きなの乗ってきてくださいよというのでGS試乗してきた
すげぇ良いバイクでクラッときたよ

一時間ぐらい遊んできたらオレの999Rがピットに入ってて空気圧チェックと洗車しといてくれてた

ある種の異質な光景だったけど、BMに囲まれてもドカはやっぱカッコイイと思った

954 :774RR:2017/07/31(月) 22:38:00.72 ID:HYNjxJs0.net
947
そのくくりには、パワーハウスとかTIOとかシルヴァバードとかライテックも入る?
この手の店の方がディーラーより腕がいい気がする。

955 :774RR:2017/07/31(月) 22:56:23.63 ID:tdyCfedI.net
TIOってアグスタ専門店にならなかったっけ?

956 :774RR:2017/07/31(月) 23:27:35.51 ID:8e/3KCOs.net
TIOはまだドカやってる。
この間はパンタ、851、900ss、1199スーパーレジェーラwの集合写真フェイスブックにあげてた。

957 :774RR:2017/07/31(月) 23:51:03.46 ID:B4HXBLQ0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j443529489

クソワロタwww
何個イチやねんwww

958 :774RR:2017/08/01(火) 00:33:06.26 ID:zlAw/BZ4.net
tioは業販だがな

959 :774RR:2017/08/01(火) 08:34:58.62 ID:KZpBhS5y.net
パワーハウスの高見沢社長の腕は間違いない

960 :774RR:2017/08/01(火) 09:46:13.77 ID:caoJag5N.net
雛三沢の鎌のキレも間違いない

961 :774RR:2017/08/01(火) 10:32:34.50 ID:zMeHXWGN.net
>>953
顧客のバイクにお愛想言ってご機嫌とってるだけだろwご満悦で草

962 :774RR:2017/08/01(火) 10:49:18.48 ID:Uur7oPFO.net
おれは勝手にバイク洗ってほしくない

963 :774RR:2017/08/01(火) 10:51:48.32 ID:TmWc8m4A.net
>>961
俺が行く店は、いつもTシャツを褒めてくれる

964 :774RR:2017/08/01(火) 11:04:40.08 ID:/rSiBz6D.net
>>959
パワーハウスって中野ってひとじゃなかった?
別のパワーハウス?

965 :774RR:2017/08/01(火) 11:39:29.83 ID:uLnYWu6W.net
>>963
そんくらいのほうが気楽でええわ。ええ店やん

966 :774RR:2017/08/01(火) 12:00:43.68 ID:qH54c08z.net
俺は福耳をよく褒められるな

967 :774RR:2017/08/01(火) 12:48:04.03 ID:8RHtcZf7.net
俺は尻の締まりをよく褒められる

968 :774RR:2017/08/01(火) 12:49:40.24 ID:y1I693WI.net
パワーハウスはボスの中野さんは引退したんじゃなかったっけ?
高見沢さんは古参のメカで、90年代のバイカーズステーションで何度か名前見たことがある。

969 :774RR:2017/08/01(火) 12:59:45.23 ID:TmWc8m4A.net
>>965
同じTシャツ着て行きにくいやんけ・・・

970 :774RR:2017/08/01(火) 14:02:33.58 ID:1HLZ9iQm.net
>>969
え?
違うTシャツ毎回褒めてくれるんか…そうか…

971 :774RR:2017/08/02(水) 12:30:27.74 ID:dW1U0Tbv.net
売却が帳消しになるかも?

jp.autoblog.com/2017/08/01/ducati-not-for-sale-vw-supervisory-board/

972 :774RR:2017/08/02(水) 23:18:20.61 ID:hJFs4bRc.net
>>971
朗報だなぁ
また流浪の旅に出るより
クソとは判っているがアウディの脛を齧り
VWの屋根の下でぬくぬく生きて行く方が良い

973 :774RR:2017/08/03(木) 06:38:54.58 ID:NakLvCt6.net
>>972
もはやぬくぬくとは無理だがね

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200