2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.11

1 :774RR:2017/04/10(月) 17:21:09.31 ID:WlZ3VIsQ.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473464184
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

134 :774RR:2017/04/20(木) 16:30:18.95 ID:YsZBGkZ3.net
前後サスは完全新設計だってさ。なんかの海外試乗記に書いてあった。
フロントディスクもでかくなってる

135 :774RR:2017/04/20(木) 16:34:35.32 ID:cOAuEbQL.net
どうせマフラー替えるし新型もアリだな〜
俺の中じゃ割とガッツリ目のモデルチェンジって感じや

136 :774RR:2017/04/20(木) 19:51:47.80 ID:7be5uOXv.net
見た目がスーパーDUKE系の統一デザインになってて、重量増加とシート高UP以外は据え置きだからね。
旧型で発見されていたネガティブ要素(ステップ擦る、エンジン本体擦る)を全く改善してないから、新型今から買う人は注意しないとね。

ステップはバックステップにすれば良いけれどエンジン擦るのだけはどうしようもないからねぇ。
本気で走りたけりゃRC買えって事なんだろう

137 :774RR:2017/04/20(木) 20:42:48.82 ID:7be5uOXv.net
個人的にはコッチの新型250DUKEのヘッドライトデザインの方がカッコ良く見える。
http://i.imgur.com/iej2tXe.jpg

旧型よりシャープで良いし、新型390の余計な縦ラインが無くてスマート。

またPPでヘッドライト出るだろうし、旧型に新型250ライトを移植してHID化は流行るかも

138 :774RR:2017/04/20(木) 22:05:42.49 ID:qKB8J5Ke.net
これからシーズンだってのに
オクに旧デュークが出まくってますな
笑えるわ
セカンドを売る連中なのかな

139 :774RR:2017/04/20(木) 22:15:52.50 ID:ugQumYqE.net
今は何処のお店も旧型を売捌きたいから、乗ってるDUKEを売っぱらって旧型を買い直す人が結構いるよ。
20万くらいで新車に乗り換える感じ。

140 :774RR:2017/04/20(木) 23:07:50.23 ID:Y/Lu5fk2.net
みかん屋の思う壺にハマるアホガイジしか乗らないということだ

141 :774RR:2017/04/20(木) 23:22:26.83 ID:O7bo6OkF.net
>>140
アホの極みガイジがまたガイジ丸出し発言かよw

142 :774RR:2017/04/20(木) 23:31:33.69 ID:widO9aso.net
https://youtu.be/NekQOqKGnN4

143 :774RR:2017/04/20(木) 23:50:07.47 ID:2m+Dm1Qo.net
コイツ過去スレでもオークションにDUKEが売りに出されてるって独りで騒いでて、バカにされてたよな。
やっぱりどんなに時間が経ってもボキャブラリーが少なくてオウムみたいに同じ事を繰り返してるんだな。
ずっと引きこもりしてるとこうなるって見本だな

144 :774RR:2017/04/20(木) 23:56:42.08 ID:7be5uOXv.net
まぁ2chやネット掲示板の面白さはコイツみたいな荒らし気取りの引きこもりニートのガイジと触れあって現実世界じゃ見れないアホぶりや狂気を安全な場所から楽しめる事だし
貴重な引きこもりガイジとの会話を楽しもうぜ

145 :774RR:2017/04/21(金) 04:15:06.01 ID:J/JaE2gL.net
みかんーの花がー咲ーいてーいるー♪w

146 :774RR:2017/04/21(金) 07:18:37.10 ID:nUslHsWC.net
>>145
そんな時間にそんな返ししてる時点で純度100%のガイジニートだなw
お前、イジメられっ子だろ?w

147 :774RR:2017/04/21(金) 14:32:22.31 ID:gvjPiIAI.net
>>146
おいおい、核心に触れたから出て来なくなっちゃったじゃん。
トラウマなんだろうから可哀想だろ

148 :774RR:2017/04/21(金) 15:34:24.15 ID:6k42yu6n.net
2月に250DUKEの2016モデル納車して3千近く乗ったけど未だトラブル無し
良個体引いたのかな

149 :774RR:2017/04/21(金) 15:49:00.22 ID:AO5RuMK0.net
>>148
最近のはいいんだよ
昔の個体がやばかった

150 :774RR:2017/04/21(金) 16:00:50.86 ID:6k42yu6n.net
>>149
寺も年々改善してるって言ってたけど半分信用してなかったから拍子抜けだわ
チェーンが緩むって話だったんでチェーンだけは最初からEKのオレンジに変えたけどね

151 :774RR:2017/04/21(金) 16:45:09.21 ID:1VMMMFlS.net
年式変わるとひっそり対策品に変ってるからね
パーツリストとか見ると品番違うのがあったり

152 :774RR:2017/04/21(金) 16:49:55.30 ID:gvjPiIAI.net
壊れない奴は何にも言わないし
壊れたって奴が声高に叫んでただけ。
俺の390も3年2万キロノートラブルで車検も6万しか掛からなかった。
タイヤとかパッドや油は自分で適時交換してる。

153 :774RR:2017/04/21(金) 19:48:15.13 ID:EBAViCup.net
125乗りだけどちょこちょこトラブルはあったな
やっぱり日本製と比べると作りは甘いと感じる
まあ値段が安いからこんなもんだと納得はしてるけどね

154 :774RR:2017/04/21(金) 21:09:20.92 ID:gvjPiIAI.net
日本製のバイクってカワサキの一部位しかないんじゃないの?
最近じゃヤマハとか凄い勢いで壊れるぞ

155 :774RR:2017/04/21(金) 21:46:53.16 ID:1VMMMFlS.net
ヤマハは電装系が弱い気がする。
国産は壊れないというより壊れてもすぐ直せるってイメージ
けど最近は外車のディーラーも増えてきて、あまり国産と差分を感じないなぁ

156 :774RR:2017/04/21(金) 23:05:24.68 ID:0dguudea.net
やっぱ新型がホスィ〜
カッコエエわ

157 :774RR:2017/04/21(金) 23:46:35.86 ID:f2Tbwt3S.net
評判悪いインドチェーンだが、思ったほどフリクションなかったからそのまま使ってるわ。
走りに関係あるところはだいたい予想以上の品質。しかし車載工具てめーはダメだ

158 :774RR:2017/04/22(土) 00:21:21.34 ID:S/MeJ30G.net
>>156
早く予約してこい

159 :774RR:2017/04/22(土) 02:11:28.45 ID:ACAgyqRm.net
KTMの電装系は弱いこれはショップが言っていた

160 :774RR:2017/04/22(土) 03:16:17.39 ID:51CBz1Ic.net
>>159
電装系が弱いとは?
何に比べてどう弱いの?
うちのはまだ問題出ていないから注意するわw

161 :774RR:2017/04/22(土) 05:36:46.29 ID:MjnYVLiv.net
390欲しい
近所にみかん屋あるけど悩む

162 :774RR:2017/04/22(土) 07:52:22.29 ID:S/MeJ30G.net
電装が弱いってのは新ネタだなw
メーターが曇る位はあったけど、電装トラブルじゃないし。

163 :774RR:2017/04/22(土) 10:25:47.78 ID:3/7Sjbwt.net
ヤマハと違って自社製じゃないのに弱いとか意味プーやわ

164 :774RR:2017/04/22(土) 19:02:23.65 ID:abpBlxbe.net
バッテリーは貧弱だな〜

165 :774RR:2017/04/22(土) 19:17:56.36 ID:JwhL3n5I.net
乗ってる人の話しだけ聞きたい

166 :774RR:2017/04/22(土) 21:28:41.29 ID:ypWyyCwa.net
>>164
だんだん苦しくなってきたなオマエww

167 :774RR:2017/04/22(土) 21:50:42.45 ID:ypWyyCwa.net
>>165
実際に新車をKTMから買ってれば2年間の保証が付くから壊れたら部品が新品になってラッキー。代車でRCとか出してくれたりするし。

中古とか糞対応で有名な店で買ったらそりゃそうなるよなで済む話。

168 :774RR:2017/04/22(土) 21:53:27.87 ID:KrjbZxAJ.net
ここはなんでこんなに殺伐としてるのかな

169 :774RR:2017/04/22(土) 22:32:40.70 ID:1g/G96CR.net
バッテリーは実際弱いだろ。
むしろ乗ってる人はプラグに並んで交換するもんじゃねぇの?1万円しないんだからさ。

170 :774RR:2017/04/23(日) 00:29:56.28 ID:yewNtiEo.net
>>169
バッテリー本体が弱いのを電装系が弱いって言うの?
最近のヤマハとかホンダも似たような中華糞バッテリーだけど?

171 :774RR:2017/04/23(日) 20:44:48.17 ID:wQphy7Ck.net
>>162
スティーブがずいぶん前から言ってる。スモールDUKEはメインハーネスの銅線が千切れる。

172 :774RR:2017/04/23(日) 20:52:52.07 ID:yewNtiEo.net
>>171
スティーブが誰か知らんけど、メインハーネスが切れたら保証で直るし、そんな話題は今まで誰もしてない。

必死にググった結果、外人のコメントしか具体例が出て来なかったってのが透けて見えるぞ

173 :774RR:2017/04/23(日) 23:17:07.13 ID:HQm9d3Y8.net
>>168
住民がオーナーじゃないからだろうね

174 :774RR:2017/04/23(日) 23:55:35.91 ID:WV70MnbK.net
メーターのモード選択で最後に選んだモードを覚えてくれないのは仕様でしょうか?

175 :774RR:2017/04/24(月) 02:52:07.25 ID:HegZr+fp.net
>>172


> >>171
> スティーブが誰か知らんけど、メインハーネスが切れたら保証で直るし、そんな話題は今まで誰もしてない。
> 必死にググった結果、外人のコメントしか具体例が出て来なかったってのが透けて見えるぞ

176 :774RR:2017/04/25(火) 11:01:28.37 ID:hNLemmk8.net
レンタルして400km乗ったけど良いなぁこれ
2017モデルの見積り取ってくるぜ

169の言う通りバッテリーは弱いのか、一晩停めてたら朝一はLow Batteryが表示されてたわ
あとサイドスタンドがやけに直立気味なのは仕様?
風が強いと簡単に倒れそうなんだけど

177 :774RR:2017/04/25(火) 11:21:37.40 ID:KZ9MZdp0.net
パーツ壊れたほうが儲かるからなw

178 :774RR:2017/04/25(火) 12:12:56.94 ID:Td51vJ0r.net
>>176
カワサキの立ってる上にかかりの浅い
サイドスタンドに比べりゃ全然マシ。

179 :774RR:2017/04/25(火) 12:13:02.20 ID:8Khdapo3.net
>>176
スタンドは立ち気味
置き場気を付けないとね

180 :774RR:2017/04/25(火) 12:14:44.96 ID:BVw5jPBF.net
>>176
2017年モデルって新型の方?
秋位のデリバリーって聞いたけど

181 :774RR:2017/04/25(火) 12:26:17.11 ID:VnkwjjXR.net
長い信号待ちとかキルスイッチでエンジン停止して待機してるとローバッテリー表示出たりするんだよな。
だけど転倒とかにはKTM凄い強いよね。流石オフメーカーというべきなのか。

182 :774RR:2017/04/25(火) 12:49:09.40 ID:JcEl7/8c.net
>>181
ブレーキとかシフトペダル、ボッキリ折れるけどな
ここだけはせめて曲がるようにして欲しいわ

183 :774RR:2017/04/25(火) 15:21:35.15 ID:VnkwjjXR.net
純正ステップはマジで貧弱だねw
立ちゴケでも折れた報告あるくらいや
ただハンドガードやエンジンガード付けてると170kmで転倒しても自走して帰れるくらいには頑丈だった。

184 :774RR:2017/04/25(火) 16:16:21.70 ID:AP1NiP8T.net
PPのシフト、ブレーキペダルに買えたけど、これも折れるの?

185 :774RR:2017/04/25(火) 17:12:44.52 ID:BVw5jPBF.net
初期モデルは奥まった配置になっていてコカしても当たらなかったけど、踏みにくいってクレーム多発で張り出して、結果折れるようになった。
アルミとかにすれば曲がるで済む話。
あとはハンドガードとか着けても倒した時のアタリ具合が変わるから少しは抑止力となる。

186 :176:2017/04/25(火) 19:00:00.34 ID:6spdUjnG.net
直立スタンドは仕様かぁ
PAでトイレから帰って来たらお隣さんに寄り掛かってたら大変だ

ハンドガードも見積りに入れて貰おうかな

187 :774RR:2017/04/25(火) 20:09:19.98 ID:1GkfIAAw.net
>>186
俺も最初は不安でショートサイドスタンドにしようか迷ったけど3年乗ってカバー付きで台風でも倒れてた事はないな。
地形によって微妙に傾斜ある所に駐車する時は気遣う事がよくある

188 :774RR:2017/04/25(火) 20:58:50.18 ID:adkl1wxK.net
皆様、ちょっと教えて下さい
タブレットをナビゲーションとして使おうと考えています
タンクバックでお勧めの物があれば教えて下さい
タブレットのサイズは250ミリ×150ミリ
入れる物はタブレットと財布・免許証程度なので容量は少なくて構いません(薄い方が嬉しいです)

189 :774RR:2017/04/25(火) 20:59:46.65 ID:V5JI4uxU.net
また荒らしか

190 :774RR:2017/04/25(火) 21:28:46.53 ID:VnkwjjXR.net
DUKEに慣れると国産バイクをスタンド立てて降りる時めっちゃ怖い。あると思います。

191 :774RR:2017/04/25(火) 21:32:27.07 ID:fBcaVt8P.net
GWどこ行こうかな〜

192 :774RR:2017/04/25(火) 23:13:04.22 ID:JcEl7/8c.net
>>188
タンクバッグのマップケース部分にタブレット入れても日中だと画面ほぼ見えねえぞ

193 :774RR:2017/04/25(火) 23:32:53.02 ID:9Gk9zfU4.net
dukeに使えるタンクバッグ?
紐で縛るタイプ?

194 :774RR:2017/04/25(火) 23:38:09.79 ID:4d6ylSIZ.net
390DUKE
140kmくらいからウォブルするんだけど俺だけなのかな?
サーキット見てるとみんなブンブン飛ばしてるしなぁ。

195 :774RR:2017/04/26(水) 02:56:16.09 ID:DE3GRDos.net
サーキットで走ってる奴がいるのに何で聞かないの?

196 :774RR:2017/04/26(水) 05:18:08.98 ID:0duszoY/.net
>>192
見えませんか…(゚◇゚)ガーン

197 :774RR:2017/04/26(水) 05:20:43.03 ID:0duszoY/.net
>>193
吸盤式の物を考えています
下手ッぴなので、高速では法定速度以下でしか走らないし、風圧で外れる事もないかなぁ?と思っています

198 :774RR:2017/04/26(水) 06:52:28.34 ID:ux4JRc9a.net
>>196
危ないから、音だけ飛ばしてイヤホンで対応。

199 :774RR:2017/04/26(水) 07:19:16.80 ID:bDr5mDyr.net
>>198
イヤホンはダメだろ

200 :774RR:2017/04/26(水) 07:20:39.89 ID:mPo+Stqq.net
普通にスマホナビでいいやん。
わざわざタンクバッグにタブレットでやるメリットあんのかよ

201 :774RR:2017/04/26(水) 07:42:15.91 ID:pQ7qEg5w.net
>>172
無知は罪。無知な人ほど他人をバカにする
http://www.steve-ms.com/about/

202 :774RR:2017/04/26(水) 07:44:31.76 ID:pQ7qEg5w.net
お前が知らないだけ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l386841163

203 :774RR:2017/04/26(水) 07:48:52.60 ID:pQ7qEg5w.net
>>173
全く持って同意だな。

204 :774RR:2017/04/26(水) 09:56:08.14 ID:DE3GRDos.net
初期ロットの125の話をここでされてもな
390が切れるって話は無いの?

205 :774RR:2017/04/26(水) 10:55:28.36 ID:MIV1r0Tj.net
>>195
ネットでしか話せない人間だっているんですよ...

206 :774RR:2017/04/26(水) 12:37:06.42 ID:tZSMP2CP.net
>>198
Bluetoothのレシーバーは持っています

207 :774RR:2017/04/26(水) 12:38:30.72 ID:tZSMP2CP.net
>>200
画面大きい方が見やすいかなぁ?と思って…

208 :774RR:2017/04/26(水) 14:31:56.20 ID:JdkBdwlV.net
>>202
人の名前じゃなくて福岡県の取扱店の名前とかwww

KTM福岡以下のマイナー取扱店なんて誰も知らんやろ

キチガイかお前は

209 :774RR:2017/04/26(水) 15:26:39.50 ID:JdkBdwlV.net
>>188
タンクは材質がプラスチックだから吸盤式とマグネット式両方使えない。
唯一完全固定式ならあるけど、給油口塞ぐから、ツーリングの使い勝手は最悪になる。
やめとき

210 :774RR:2017/04/26(水) 17:45:49.18 ID:MIV1r0Tj.net
2017年モデルのDUKEは金属タンクになるんだっけ?

211 :774RR:2017/04/26(水) 18:15:32.74 ID:ZuHjEecu.net
>>210
はぁ?

212 :774RR:2017/04/26(水) 18:43:33.41 ID:Ubbjiy9k.net
>>209
吸盤式も駄目ですかorz
すなおにスマホナビにします
皆様ありがとうございました

213 :774RR:2017/04/26(水) 21:39:57.82 ID:kfcFnmF4.net
>>172

>>208

214 :774RR:2017/04/26(水) 22:59:45.86 ID:A0iTdR8h.net
>>211
2017のタンクはスチール製だよ
タンクバッグは純正が一番と思うな

215 :774RR:2017/04/26(水) 23:35:06.49 ID:GPO7Nsb8.net
giviのタンクロックシリーズ便利だよ。
ワンアクションで脱着できるし。
給油でもすぐ外せるし、外してそのまま手提げバッグにもなるよ。

216 :774RR:2017/04/27(木) 06:06:48.73 ID:nH8w9GGl.net
>>215
着けてないときのタンクのアタッチメントがすげえダサいじゃん。

217 :774RR:2017/04/27(木) 08:31:47.90 ID:lXGZ8dVJ.net
積載もとめる奴は見た目気にしないから

218 :774RR:2017/04/27(木) 18:26:39.97 ID:xawTTEGB.net
ミカン野郎がdisりに来ないとこのスレつまらんな
はよdukeのdisりネタ探して書きコメやw

219 :774RR:2017/04/27(木) 18:58:27.53 ID:lXGZ8dVJ.net
>>218
奴はマジでニートだから、夜行性。
他のスレ荒らすのに忙しくて、このスレは伸びないから定期パトロールにしか来ないんだろ

220 :774RR:2017/04/27(木) 19:11:42.92 ID:+3LNQI4s.net
いじめられっ子のガイジで夜通し活動してる無職なのが完全にバレてしまったからなw
ノコノコやってきてもサンドバッグにされるだけだからトラウマなんだよw

221 :774RR:2017/04/27(木) 23:45:42.47 ID:ZKxuaAcz.net
このバイク特殊だから話題にはなったけどオーナー少ない?
検索しても試乗した感想ばかりでオーナーのブログはあまり出ないし(あってもすぐ手放してるし…

222 :774RR:2017/04/27(木) 23:55:16.62 ID:OD2eyyOk.net
>>221
おかえりw

223 :774RR:2017/04/28(金) 00:59:51.56 ID:lUQ4q/Bb.net
>>221
外車だしユーザーは少ないでしょうね
手放すのはねえ…

224 :774RR:2017/04/28(金) 01:04:32.23 ID:t3WQAP3W.net
嫌なら買わなくて良いんだよww
嫌ならわざわざ車種スレに来なくて良いんだよww

225 :774RR:2017/04/28(金) 01:08:59.24 ID:KAzCC0aw.net
>>168,173

>>224

226 :774RR:2017/04/28(金) 09:27:02.89 ID:8jDE33Fb.net
>>221
好きで乗ってる人は増車とかもあるみたいですよ。
200買って、4年目でメンテで7万かけちゃった人の話聞きました。
オイル以外ノーメンテだったそうで、結果嫌になったのかと思いきや、直した上に690追加したそうです。
昨日RC390納車されたので非常にワクワクしてますね。
乗った感じでは所謂バイクってこうだよなって感じですね。

227 :774RR:2017/04/28(金) 10:54:02.00 ID:oLEaBkRq.net
バイクは良いのかも知れないけど、総じてショップが駄目なんだよなあ

228 :774RR:2017/04/28(金) 10:55:11.84 ID:Qjap2m2m.net
new390dukeはエキパイ潰してないみたいだけどフレーム広げたのかエキパイ絞ったのかどっちだろ

229 :774RR:2017/04/28(金) 10:55:11.99 ID:ZETEljLF.net
>>226
オメ!
RC390は超楽しいバイクだぜ!

230 :774RR:2017/04/28(金) 11:07:32.19 ID:ykfvt/UX.net
RCもいいなぁ。
390DUKEだと140〜50kmくらいで左右に震え始めるんだよね。
ネイキッドだからしょうがないんだけど。

231 :774RR:2017/04/28(金) 12:03:55.32 ID:fd674Z6P.net
>>228
フレームはリア以外は使い回し

232 :774RR:2017/04/28(金) 12:10:00.86 ID:jHlBv9Rp.net
221だけど荒らしみたいな書き込みしてすまん
俺もオーナーだから、ネットでオーナーが少ないのが寂しかっただけ

スレの雰囲気は悪いが最高のバイクだよこれ

233 :774RR:2017/04/28(金) 12:25:01.26 ID:ZETEljLF.net
RCだと179km/hで巡航してても全く怖くなくて安定感が凄い

234 :774RR:2017/04/28(金) 12:27:46.11 ID:ykfvt/UX.net
390DUKEだと6速の10500回転くらいでリア辺りがガタガタして速度落とせってリミッター入るんだよなぁ。
これはRCシリーズも一緒なのかな?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200