2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.11

1 :774RR:2017/04/10(月) 17:21:09.31 ID:WlZ3VIsQ.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473464184
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

485 :774RR:2017/05/14(日) 21:05:18.69 ID:a6wh59F4.net
>>484
いやいやKTMはオフ車がルーツなのに何が「大型からだからね」なんだよ
寧ろKTMのオンロード大型なんて敢えて選ぶ様なのは物好きだろ。

486 :774RR:2017/05/14(日) 21:43:51.44 ID:vRXmg0d8.net
リターンライダーで390買いたいなって思ってるんだけど今からなら新旧どっちにするのが正解なんだろ
パワーウェイトレシオに優れて比較的熟成が進んでる(であろう)、あと即納も可能な旧型か
最新装備でデザインも目をひく新型か
自分的には新型買いたいけどどれだけ待つのかっていうのとモデルチェンジ初期は不具合が頻発しないかってのが気掛かりだな

487 :774RR:2017/05/14(日) 22:04:19.34 ID:+3dofHLd.net
>>486
初期390オーナーだけど、特に熟成されてる気配はないからどっち買っても変わらん。
普通に乗るだけで新型のデザインが好きなら新型買っておくのを勧める。
ガワとリアフレームが変わってるだけで中身ほぼ一緒だからな。

488 :774RR:2017/05/14(日) 22:05:57.96 ID:a6wh59F4.net
身長160台なら旧型
身長170台なら新型

489 :774RR:2017/05/14(日) 22:10:33.19 ID:vRXmg0d8.net
なるほど、ありがとう
新型の方向でまずはディーラーに話聞きに行ってみる
今日行くつもりだったけど急用で行けなかった

490 :774RR:2017/05/14(日) 23:23:25.73 ID:QIGvHFD5.net
つうか今から買うなら新型一択だろ

491 :774RR:2017/05/15(月) 00:09:37.23 ID:qNeceE98.net
このバイクの唯一の欠点は回らないエンジンだよな。
飽きて売る奴は大体そう言う。
乗り続けてる奴に良いとこを聞くと軽さしか言わない

492 :774RR:2017/05/15(月) 00:12:59.54 ID:DhsfyUC2.net
デザインなんて物も直ぐ飽きるぞ
購入時にPP付けまくる奴も弄る所が無くなると飽きて売る傾向がある

493 :774RR:2017/05/15(月) 00:25:11.67 ID:ErdgVlMV.net
>>480
そうか?
別の何かに乗ってるみたいだ

494 :774RR:2017/05/15(月) 01:15:25.62 ID:DhsfyUC2.net
>>493
そりゃ690は街乗りなら回さなくて良いから390と比べりゃ別物でしょw
でも同一クラスのツインやマルチにのると、なんだこのエンジンはw
ディーゼルみたいな振動と
テクニックみたいに低いレブリミットにびっくりみたいな

495 :774RR:2017/05/15(月) 09:29:07.73 ID:HxmwqjgO.net
>>493
じわじわくるなww

496 :774RR:2017/05/15(月) 15:55:34.94 ID:yr+JbTeJ.net
ええい390blackcolorの発表はまだかっ発注できんではないか

497 :774RR:2017/05/15(月) 16:04:00.29 ID:ZvEL4GiG.net
縦二眼の690に乗りたい

498 :774RR:2017/05/15(月) 20:28:21.82 ID:Do355ioC.net
新型125を見たけど、カッコいいな。
旧型より洗練されていると思った。
690はあのフォルムにならんのかなあ。

499 :774RR:2017/05/15(月) 22:38:21.69 ID:Uloebx9w.net
SMCは、まだか!!
さらに軽く!!

500 :774RR:2017/05/16(火) 19:39:30.35 ID:9qkj5y5r.net
車検が近いんだけど、ディーラーでやってもらったらなんか特典とかってある?
エンジンマップ更新とか…

501 :774RR:2017/05/16(火) 21:17:17.83 ID:kPqIh/la.net
新型、給油口が大きくなってるな

502 :774RR:2017/05/16(火) 21:23:33.07 ID:5M5xu8kW.net
>>500
なし

503 :774RR:2017/05/16(火) 21:29:53.32 ID:53656JC6.net
外車は規制でもれなく給油口狭いもんかと思ってたが大きく出来たんか

504 :774RR:2017/05/16(火) 23:27:09.84 ID:uQ4gWdxb.net
>>500
CPUのエラー履歴とかは基本点検に入ってるっぽいけど、バイク屋なんて皆それぞれ代理店だからな
何処まで点検するのかキチンと話した上で納得した方が良いぞ。

505 :774RR:2017/05/17(水) 14:49:22.60 ID:N9tN/Lc0.net
オートバイのレポ見る限り相当足回り進化してるみたいだな
近所のショップじゃ125がまだ試乗できないから体験できないけど390来るの楽しみだ
390ブラック待ちだから日本入ってくるの遅れて逆にラッキーだったわ

506 :774RR:2017/05/17(水) 18:46:42.87 ID:QJ9gVXYo.net
少年の心を忘れた汚れちまった俺には
あれは「サスの固さは変わったけど相変わらず
質はあまり良くない」ってことをバイク雑誌語で
書いてるようにしか読めなかった。

507 :774RR:2017/05/17(水) 20:42:33.23 ID:nz9go4pg.net
このクラスで純正の脚に期待する方がアホ

508 :774RR:2017/05/18(木) 06:36:41.70 ID:hT64vrwH.net
KTMなりには頑張ってるサスなんでしょ。
期待のレベルには達してないけど、まあこんなもんってカンジの。

509 :774RR:2017/05/18(木) 07:21:37.54 ID:fJRVm602.net
10キロも重くなって足周りが良くなったとか言われてもな。

510 :774RR:2017/05/18(木) 11:24:27.36 ID:1l58fhjZ.net
旧型はまともに走らせるなら足回りとか弄るのが前提だから金かかり過ぎる
レビュー動画見てると新型はノーマルでそこそこ走ってくれるんじゃねー位の期待感はある
所詮サブマシンだし弄るのはマフラー交換とちょいPP付ける位で済むほうがいいのよね

511 :774RR:2017/05/18(木) 12:05:46.02 ID:my2iMWNO.net
>>510
知ったかぶり乙

そもそもDUKEでサーキット走るなら
バックステップ化必須で、さらに言えばエンジンは車高上げないと擦るのも新旧一緒だから。

新型試乗したけど、ちょっとダルくなっただけだったわ。
そもそもあのヘッドライト夜乗るの光量足りるのか心配なれべる。

512 :774RR:2017/05/18(木) 12:15:03.52 ID:1l58fhjZ.net
↑新型の話題が出るとすぐに食いついてくるアホwww
毎日定時巡回乙ですwww

513 :774RR:2017/05/18(木) 12:39:55.49 ID:my2iMWNO.net
>>512
つ鏡

514 :774RR:2017/05/18(木) 12:45:15.47 ID:HrwphwGQ.net
現行アゲの新型サゲがこのスレのメインストリームだからな。流れに逆らうとバッシング必至やで。

515 :774RR:2017/05/18(木) 12:55:57.32 ID:1l58fhjZ.net
>>513
ダッセエ返しだなオイwww
まあ低所得なオマエはいつまでも化石バイクを大事に乗ってろよwww

516 :774RR:2017/05/18(木) 12:56:53.50 ID:Qjrt1VrN.net
>>511
新型はエンジンカバーの形状が変わって前よりすらなくなってるぞ

517 :774RR:2017/05/18(木) 17:41:46.03 ID:my2iMWNO.net
>>516
それは実は旧型の2016モデルから変わってて新型も形状は全く同じで擦るのは変わらないんだなコレが。
2014の旧形に今のカバー移植した俺がサーキットで実際に擦ってる。

518 :774RR:2017/05/18(木) 19:06:57.80 ID:Qjrt1VrN.net
>>517
お前が下手なだけじゃん

519 :774RR:2017/05/18(木) 19:17:41.52 ID:jlYbfa7K.net
>>517
車高上げたらいいんでね?

520 :774RR:2017/05/18(木) 22:28:49.22 ID:my2iMWNO.net
>>519
リア2cm上げたり色々したんだけどね。。
フロントを上げたら挙動がおかしくなるって某ショップで言われて、結論某ショップも諦めた。
フォームを変えて倒し込まず、縁石も使わない走り方してると変な癖がついても嫌だしDUKEでサーキットはもう辞めた。
街のりなら楽しいけど脚に金掛けてもサーキットで活かしきれないから金の無駄だとだけ。

521 :774RR:2017/05/18(木) 23:14:30.85 ID:1l58fhjZ.net
自分の腕の無さをバイクのせいにすんなヴァーカwww
dukeで早い奴なんていくらでもおるわwww

522 :774RR:2017/05/18(木) 23:28:45.63 ID:O5ACYIGK.net
>>521
なんか必死だな、可哀想に。
上手いとか下手とか言う以前にある程度倒したりブレーキングでフロントが沈んだりするだけで物理的に擦るから、サーキットでそれなりに攻めれば万人が擦るんだがね。
旧型の2016で既にエンジンカバーの変更がされていて新型と条件同じってのも知らないニワカだから、理解出来ないだろうけど。

523 :774RR:2017/05/18(木) 23:31:20.43 ID:havHdz5p.net
 
ID:1l58fhjZ

524 :774RR:2017/05/18(木) 23:33:41.64 ID:1l58fhjZ.net
オマエがドヘタだからでFAでてんだよザコwww

525 :774RR:2017/05/18(木) 23:39:31.14 ID:O5ACYIGK.net
あっ因みにエンジン擦るのは
@高い速度からのブレーキングで沈み混みながら倒し込んだ時。

A高速コーナーでサスが沈み混みながら深くリーンした時
に多いから、ブレーキだけでエンジン擦るとか意味フな勘違いしないでね。

DUKEで速い奴が居るってのと
DUKEで速く走ろうとするとエンジン擦るってのは全然話題が違うからな

そもそもDUKEでエンジン擦るなんてサーキット行ってる奴のブログとかでも有名な話なのに、今更認めないとか言われても頭わるいなとしか

526 :774RR:2017/05/18(木) 23:45:29.18 ID:1l58fhjZ.net
必死に長文書いて言い訳スンナwww
オマエがドヘタだからでFAでてんだよザコwww

527 :774RR:2017/05/18(木) 23:46:58.45 ID:my2iMWNO.net
DUKEのエンジンやステップ擦る話は元プロライダーの某ブログでも指摘されてるからな。
その人はブレーキもけちょんけちょんだったけど

528 :774RR:2017/05/18(木) 23:51:26.91 ID:1l58fhjZ.net
だからどうした?www
オマエがドヘタだからでFAでてんだよザコwww

529 :774RR:2017/05/19(金) 00:35:37.24 ID:Udje8RnX.net
クソスレage

530 :774RR:2017/05/19(金) 00:50:04.64 ID:SZiusUbG.net
>>528
コイツ中学生みたいで可愛いな

531 :774RR:2017/05/19(金) 01:23:38.23 ID:X5++EnVQ.net
構造の欠陥を個人の技量のせいにしようと必死だな
お前のアタマが足りないから理解出来ないんだろうけど

532 :774RR:2017/05/19(金) 03:12:32.58 ID:IdjSeEA7.net
つかこの値段のバイクにどれだけ文句付けてんだよ…

533 :774RR:2017/05/19(金) 03:59:39.06 ID:7QjdBevH.net
RCがあるから別にサーキットに向いてなくてもええやん

534 :774RR:2017/05/19(金) 04:42:43.10 ID:z9eA1bdK.net
グダグダ文句言いながら欠陥バイクだと言い張って乗り続ける人の頭も理解できねーな
さっさと乗り換えるって選択肢には至らないのかねえ

535 :774RR:2017/05/19(金) 07:40:35.61 ID:SZiusUbG.net
>>534
サーキット外で走る分には楽しいけど
サーキットで使えないからサーキットで走るのを辞めたって話だよね
文盲かな?

536 :774RR:2017/05/19(金) 08:09:45.76 ID:YjKXnxML.net
>>520
縁石使うって、インの縁石乗せるライン必須なの(・・;)?
こえー

537 :774RR:2017/05/19(金) 08:35:20.71 ID:SZiusUbG.net
>>536
例えばオートポリスのイン側縁石画像
http://i.imgur.com/MBdpubn.jpg
画像じゃ判りづらいかもしれんが微妙なカントがついてるからこういうのにやられる。


http://i.imgur.com/wcYTTRa.jpg
マルケスじゃなくても普通に使う
サーキットによってはフラットだったり微妙な凹凸だったりカント付きだったり、コーナーによっても全部ちがう

はい、論破

538 :536:2017/05/19(金) 08:41:38.59 ID:YjKXnxML.net
単に感想言ったつもりが、なぜか論破されてたでござる。

539 :774RR:2017/05/19(金) 08:41:50.56 ID:7QjdBevH.net
やっぱRC増車した方が幸せなんじゃ?

540 :774RR:2017/05/19(金) 08:58:49.41 ID:iWniINTB.net
>>538
ワロタ

541 :774RR:2017/05/19(金) 09:00:02.77 ID:SZiusUbG.net
>>538
すまぬ、いつもの荒らしかと思った。

>>539
大型SS有るからSSは要らないかな。
あとDUKEのがデザイン好き

542 :774RR:2017/05/19(金) 09:16:03.38 ID:IMSfLx4M.net
>>541
荒らしは放置するのが一番だって
ばっちゃが言ってた。

543 :774RR:2017/05/19(金) 09:41:04.67 ID:v2axDXAR.net
>>542
でもなんか可愛い奴だったから

544 :774RR:2017/05/19(金) 18:21:39.31 ID:I3LBJ7mo.net
新型発売されたら旧型のPP安くなるかな?

545 :774RR:2017/05/19(金) 18:39:42.70 ID:rh/Ukg+3.net
>>544
PPの殆どが新型にも着くから無理じゃね?

546 :774RR:2017/05/19(金) 21:56:35.17 ID:n0dk2vdJ.net
G310
https://twitter.com/BMW_BIKES/status/865398195613908993

547 :774RR:2017/05/19(金) 22:12:40.15 ID:ouqmcmC9.net
スペックだけみると、BMWじゃないと絶対ダメな人向け。
日本では313cc・34PSというのは中途半端。
法を変える働きかけをして下さい。お願いします。
それを別にしても、DUKE250とほぼ変わらず、2気筒250ccには完全に負けてるのでは需要は無さげ。
中古で投げ売りされるの未来が見えるから待つよ。

548 :774RR:2017/05/19(金) 22:54:43.76 ID:xWldbk3A.net
>>546
g310rもゼッケン風のライトに出来ればカッコ良くなるな。
http://i.imgur.com/hZAZ4LM.jpg

エンジンレイアウトからリアサス、スイングアームまでの設計見てると試して見たくなるパッケージだな。

ノーマルデザインはMT03寄りでダサいけど

549 :774RR:2017/05/19(金) 23:40:54.26 ID:ziS/cN26.net
新型もアクラに替えるとは思うけど純正マフラーがどんなもんなのか楽しみ。

550 :774RR:2017/05/20(土) 00:15:41.93 ID:O2xrEPPl.net
>>545
そうなの!?俺のエルゴシート…

551 :774RR:2017/05/20(土) 08:14:03.08 ID:iM0YjkND.net
>>550
シートはむり

552 :774RR:2017/05/20(土) 13:43:15.44 ID:pYuuGJt/.net
エルゴシート付けたら幸せになれるかな

553 :774RR:2017/05/21(日) 03:56:14.38 ID:IQMDBdnD.net
>>528
どうでもいいから黙れよ

554 :774RR:2017/05/21(日) 10:41:44.07 ID:OsSysRiH.net
>>553
なんで3日も前の基地外に触るんだよバカ

555 :774RR:2017/05/21(日) 12:14:54.32 ID:EL8t2JUj.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない

556 :774RR:2017/05/21(日) 12:36:46.14 ID:M9ZgJ8er.net
>>547
法務局だけど
何が問題でどう変えたいのかな?

557 :774RR:2017/05/21(日) 12:40:12.72 ID:UdbUHsWq.net
>>556
局なら地域を言えよ

558 :774RR:2017/05/21(日) 12:49:17.10 ID:M9ZgJ8er.net
>>557
せんだみつおだよw

559 :774RR:2017/05/21(日) 12:53:59.88 ID:ySlWxlPG.net
いつもの荒らしか

560 :774RR:2017/05/21(日) 18:40:22.24 ID:vY40FuG/.net
あいかわきんやだよ

561 :774RR:2017/05/21(日) 20:47:20.58 ID:Rc/pRdnW.net
390dukeだけど、イリジウムプラグに変えた人っている?
比較とか出来たら教えて欲しい。

562 :774RR:2017/05/21(日) 21:01:07.01 ID:EhE5nhLQ.net
過去イリジウムプラグに変えて体感できたことなどないから、
純正指定がイリジウムの場合以外は普通のプラグつけてるな。

563 :774RR:2017/05/21(日) 21:07:02.72 ID:CggE5+6m.net
>>561
すでに結構な数報告上がってるよ。
劇的とまではいえないが、明らかにテイソク域が走りやすくなる。

564 :774RR:2017/05/21(日) 21:14:04.62 ID:AndjfXWF.net
>>561
純正の番手が間違えているんじゃないかというくらい変わって乗りやすくなったよ

565 :774RR:2017/05/21(日) 21:17:53.16 ID:EhE5nhLQ.net
>>563
インドプラグがダメって話ではなくて?

566 :774RR:2017/05/21(日) 21:26:22.61 ID:eutre2uX.net
>>565
結果そういうことなんだよね

567 :774RR:2017/05/21(日) 22:03:31.97 ID:sJI7LQgC.net
昨日プラグをここで勧められてたのに変えたよ
ローギアとセカンドのエンブレがかなり弱くなり
低速時ののガクガクした感じがほぼなくなりました
価格も工賃入れても大した額じゃないから、
低速走行時のエンブレが気に入らないならやっといた方がいいと思います

568 :774RR:2017/05/22(月) 00:55:16.38 ID:1IHAsXb3.net
暑くなってきたからヘルメットをオフヘルに変えて快適になったわ
今ならスノボ用ゴーグル安いしオヌヌメ

569 :774RR:2017/05/22(月) 12:05:43.66 ID:dCfIyPvK.net
プラグの交換は必須でしょう。
慣らし運転期間だけ純正プラグで乗ると経験的に面白いと思う。

オフヘルだけどWINSのオレンジオフメットをよく見かけるなぁ〜

570 :774RR:2017/05/22(月) 12:30:24.10 ID:cbAbnCHF.net
プラグ変えたけどやっぱエンブレ強すぎて疲れる

571 :774RR:2017/05/23(火) 21:36:15.10 ID:Hnu+gLgY.net
単気筒は初めてか?

572 :774RR:2017/05/23(火) 22:56:17.33 ID:OBs0oFpi.net
力抜けよ(右手から)

573 :774RR:2017/05/23(火) 23:13:38.65 ID:Biz4w/e5.net
1、2速で引っ張り気味で乗るよりさっさとシフトアップしていけばエンブレ気にならないけどな。
物理的に対処するなら
@エキパイ交換5万円〜
Aマフラー交換5万円〜
初期型なら
Bスリッパークラッチ移植7万円〜
っていう方法も有るけれど、やっぱり早目のシフトアップが1番効果的。
SRなんかも似たような感じだし。

574 :774RR:2017/05/23(火) 23:40:00.84 ID:OBs0oFpi.net
奥のRがきつい複合コーナーの中間とかで、バンクしながら2->1速に落とすと
毎回リアが流れて怖い思いするんだが、このバイクのスリッパ―って効き弱くね?

575 :774RR:2017/05/23(火) 23:43:51.92 ID:KIkI/xXt.net
半クラでいいんでね?
コーナー中にギア替えるのはリスキー

576 :774RR:2017/05/24(水) 00:33:17.85 ID:KUz24z2F.net
>>574
アホやん

577 :774RR:2017/05/24(水) 01:26:11.48 ID:HoPF/P4V.net
>>574
こんなヘタクソが乗ってもコケないんだからスリッパーって凄いなー
普通ならスリップしちゃうヘタクソでもスリップしない用にアシストするクラッチだからスリッパー(スリップする奴用の)クラッチなんだろうな

578 :774RR:2017/05/24(水) 01:58:09.14 ID:X9iu3CqA.net
2行目はスリップしてしまったようだ

579 :774RR:2017/05/24(水) 08:21:44.50 ID:oaVTNbmE.net
>>575
一応サーキットの話です。
複合の中間で立てるとロスになっちゃう。
鈴鹿の1-2コーナーみたいに高いギアで
落としていくとこは問題ないんだけど。

>>577
なぜコケてないと錯覚した?w
回転合わせるのヘタです。

580 :774RR:2017/05/24(水) 09:42:55.69 ID:UaMKmt/1.net
確かによく滑る ニュッニュッって感じ

581 :774RR:2017/05/24(水) 10:24:19.19 ID:3f5gQZXx.net
>>579
2→1 って使うような、とんでもなく奥が鋭角なコーナーがあるサーキットって
想像つかないけど、ギア比がノーマルなんだったら、その辺を好みで弄るだけで乗りやすく
なるとは思うけど。 個人的に1速使うようなコーナリングにはこの
バイク向いていないと思う。 前後サスノーマルだったら尚更。

582 :774RR:2017/05/24(水) 10:32:23.60 ID:EG8NhGfs.net
サーキットだったか。すまん。
390DUKEとかだと車体がエンジンパワーに負けてる感はあるよね。
スモールDUKEは200DUKE用に作られてるんだなぁってのがよく分かる。

583 :774RR:2017/05/24(水) 19:38:48.73 ID:MRnNvIlR.net
車体が負けてる?
サスペンションの間違いだろ

584 :774RR:2017/05/24(水) 21:37:33.65 ID:3ITc6CRT.net
DUKEのカッコよさにお前らが負けてるぞ!

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200