2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.11

1 :774RR:2017/04/10(月) 17:21:09.31 ID:WlZ3VIsQ.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473464184
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/

695 :774RR:2017/06/07(水) 01:02:18.22 ID:dMD6la7C.net
390 DUKE⇒重量139kg、44馬力⇒パワーウエイトレシオは3.16
CB400F⇒重量192kg、46馬力⇒パワーウエイトレシオは4.17
Ninja400⇒重量207kg、44馬力⇒パワーウエイトレシオは4.7
GSR400⇒重量215kg、61馬力⇒パワーウエイトレシオは3.52

因みに0-400m時点で100km/hは超える

696 :774RR:2017/06/07(水) 01:13:54.96 ID:HBlxzk8E.net
ロンパー乙である

ID:dMD6la7C

697 :774RR:2017/06/07(水) 07:29:12.33 ID:L9pm+rqx.net
因みにGSR400は6速11000RPM時のギア計算での理論上速度が186km/h
390DUKEが10500RPMで174km/h
メーターはどっちがどれだけハッピーか判らないが、ギア比かレブリミットを替えない限り理論的にこれ以上は出ない。

698 :774RR:2017/06/07(水) 07:41:14.96 ID:2EQwrcUA.net
単発は安物のイメージ強すぎてなんだか嫌

699 :774RR:2017/06/07(水) 07:48:16.52 ID:Ii5bibeL.net
>>695
dukeだけ乾燥重量なってない?
いやそれでも十分軽いが

700 :774RR:2017/06/07(水) 08:03:19.66 ID:LL1IA4MG.net
>>698
水冷ツインのGSR250とか乗って高級感を満喫してください。

701 :774RR:2017/06/07(水) 08:10:35.95 ID:dMD6la7C.net
>>698
高級感ってのはともかく、回転フィールは悪いね。
単気筒を二つ並べたパラツインが良いかはともかく、シリンダーの大きさと気筒数的にも重量的にもマルチは大型じゃないと真価発揮できないし。

702 :774RR:2017/06/07(水) 08:53:10.43 ID:UWh5pLWO.net
昔はマルチ大好きで、FZR250で18000rpm回して喜んでたけど、
一度ビッグツインに乗ったらドコドコしたエンジンの方が面白いと思うようになった

高級感とか乗りやすさじゃなくて、面白さでDUKE選んだよ

703 :774RR:2017/06/07(水) 09:33:12.79 ID:W2y0euG3.net
マルチは飽きるよなぁ
RC8のドコドコ感とか凄い楽しいよ

704 :774RR:2017/06/07(水) 10:24:41.65 ID:IKVjpXQr.net
どっちも好きだな。

705 :774RR:2017/06/08(木) 17:27:53.14 ID:Mc/+FIj2.net
ロンパールームの住人はリアルで相手にされないからこんな所でロンパーしたがる。可哀想だしロンパーさせてあげよう。

706 :774RR:2017/06/08(木) 18:28:37.51 ID:Mc/+FIj2.net
ロンパールームの住人はリアルで相手にされないからこんな所でロンパーしたがる。可哀想だしロンパーさせてあげよう。

707 :774RR:2017/06/08(木) 21:34:15.43 ID:ZY+n/vsJ.net
またいつものキチが沸いたぞ

708 :774RR:2017/06/08(木) 22:36:23.94 ID:QPxJjK4z.net
6000回転以上が気持ちいいってブログに書いてあったけど、慣らし終わっても一度もそんなに回してない…

709 :774RR:2017/06/08(木) 22:38:45.03 ID:ySlVxenB.net
4000回転以下使い物になんないのに?

710 :774RR:2017/06/08(木) 22:56:54.93 ID:ZxfFd8o6.net
7000回転まで回してからギア替えてる。
燃費気にするんなら5000回転前後だけどね。
全開で乗ってもリッター30くらい行くしええやろ精神。

711 :774RR:2017/06/08(木) 22:59:22.27 ID:1VOk6Ldc.net
>>707
ようキチ元気か

712 :774RR:2017/06/09(金) 00:05:28.85 ID:wjkAI2BM.net
>>709
うん…6000でシフトアップしてる…

回して乗るクセ付けないとな〜

713 :774RR:2017/06/09(金) 00:33:08.44 ID:iXOtT2Ob.net
単気筒は回して乗るもんだぜ
DUKEは割と高回転エンジン寄りだから尚更
初期設定だとシフトランプ?が7000回転で設定されてなかったっけ

714 :774RR:2017/06/09(金) 06:22:05.14 ID:k7r53BKy.net
CB400とコレとどっち買うかな…

715 :774RR:2017/06/09(金) 07:22:54.02 ID:gW5oeCFw.net
ビュレットセブンてまだ手に入るのかな
そして効果はいかほどだろうか

716 :774RR:2017/06/09(金) 08:29:22.24 ID:9DoH/sX+.net
>>714
日常足にも使いたいとか初心者ならCB400だろうな。
dukeは軽さと小ささのためにいろいろ割り切ったバイク。
迷わず指名買いする人向け。

717 :774RR:2017/06/09(金) 08:33:55.12 ID:6tkkDCMx.net
CB400は完成度が高杉て色々乗り回した後に最後に行き着く答えって感じ

718 :774RR:2017/06/09(金) 08:44:36.84 ID:zgk0rqy0.net
>>715
まずはプラグ交換と690に付いている負圧バルブの取り付け
これだけでかなり乗りやすくなる

719 :774RR:2017/06/09(金) 08:59:33.20 ID:ehneyXRS.net
>>717
CB400SFはあらゆる面で無難すぎで面白みに欠けるから触手は伸びないな。

720 :774RR:2017/06/09(金) 11:22:39.75 ID:V+RPUdqI.net
>>716
軽くて小さいならむしろコッチが日常足になりそうだけど、何か問題があるんですか?

721 :774RR:2017/06/09(金) 12:00:49.37 ID:Rn5aUo5y.net
足つき

722 :774RR:2017/06/09(金) 12:13:54.62 ID:x0LYtbPa.net
>>720
ビッグシングルなんで暖気が必要

723 :774RR:2017/06/09(金) 12:15:47.41 ID:ciCf4QF/.net
>>722
何言ってんのコイツ

724 :774RR:2017/06/09(金) 12:57:09.31 ID:x+jL9hwP.net
160cmもありゃ余裕で乗りこなせる大きさじゃないか?
暖気に関してはちょっとよく分からないですね。

725 :774RR:2017/06/09(金) 13:43:36.25 ID:ioWmJort.net
390って暖気必要なんですか?
通学とかにも使いたいのでCB400が良いですかね

726 :774RR:2017/06/09(金) 13:52:09.16 ID:VbJxmHSR.net
>>725
金属製のエンジンである限り暖機運転はやらないよりやった方が寿命が長くなる
詳しくは金属の熱膨張で検索な

因みにCB400と言っても4気筒のSFとSB
パラツインのFとXが存在するがどれの事だ?

727 :774RR:2017/06/09(金) 14:32:32.65 ID:ioWmJort.net
SFを検討しています

728 :774RR:2017/06/09(金) 15:23:42.71 ID:x+jL9hwP.net
SF買っとけば間違い無いよ
車で言うアクア的な立ち位置

729 :774RR:2017/06/09(金) 15:25:17.08 ID:x+jL9hwP.net
暖気なんてこの時期いらんと思うけどね。
エンジン始動して最初は回さずにゆっくり乗れば1分も経たずに暖まる。

730 :774RR:2017/06/09(金) 15:28:42.65 ID:ioWmJort.net
ありがとうございます
取り回しやすそうなのと周りとカブらないのとで390を検討してましたが初心者ですしCB400にします

731 :774RR:2017/06/09(金) 17:27:43.05 ID:AJ1nw2yJ.net
まぁCB400なら間違いないから、一度所有してみて欲が出てきた先の選択肢がどうなるかだな。

732 :774RR:2017/06/09(金) 17:53:18.96 ID:ioWmJort.net
周りの人たちがほとんど全員CBを推すのでココで聞いてみましたがやっぱりCBなんですね

733 :774RR:2017/06/09(金) 18:27:10.72 ID:Rn5aUo5y.net
個性的だから無理には進めないってことですよ
未練があるならレンタルで丸一日乗ってみるべし

734 :774RR:2017/06/09(金) 18:28:00.81 ID:Rn5aUo5y.net
勧めない ですね

735 :774RR:2017/06/09(金) 18:33:34.57 ID:gW5oeCFw.net
>>718
プラグ交換は納車時にやったんだけど、後者が気になる
おいくら万円でできるんだい?

736 :774RR:2017/06/09(金) 19:22:33.83 ID:x+jL9hwP.net
買う前に乗り比べできると良いんだけどね
初心者だとスーフォア乗った後に390乗ったら絶対にエンストするはずw
けどアクセル開けるのが楽しいと思えるのは390

737 :774RR:2017/06/09(金) 19:32:57.19 ID:4rGmY/YM.net
>>735
パーツは3,000円くらいだったかな?
ホース切って繋ぐだけで向きに注意くらい
ショップに相談してみたら?部品代で付けてくれたりして

738 :774RR:2017/06/09(金) 20:22:00.13 ID:LdnYrOIh.net
CB400買える予算があるならそっちが良いよ
KTMとはなんだかんだで完成度が違う

739 :774RR:2017/06/09(金) 20:37:02.11 ID:kQP1b0n2.net
>>738
完成度の差ではないと思うよ。
方向性の違いかと。

740 :774RR:2017/06/09(金) 21:54:12.00 ID:tHSHtmg8.net
方向性も違うが国産と外車では工業製品としての出来が違う

741 :774RR:2017/06/09(金) 22:01:31.98 ID:IeCL79TA.net
大概のバイク乗りはCB400SFを絶賛するけど自分は買わないだろw

そこに気付くかどうかだよな

742 :774RR:2017/06/09(金) 22:03:30.92 ID:Mhh6EVrQ.net
買わないじゃなくて買えない
アレもはや400の値段じゃねえからな
買えるなら欲しいさそりゃ

743 :774RR:2017/06/09(金) 22:31:11.47 ID:jYlNrbMk.net
自分で所有しなくてもHMSとか行けばいくらでも乗れるし

744 :774RR:2017/06/09(金) 22:42:13.21 ID:wIMIYj2O.net
ネガな話題になるとすぐにみかん屋が登場して必死なんだよなあ

745 :774RR:2017/06/09(金) 23:40:37.31 ID:IeCL79TA.net
>>742
ガキじゃあるまいし、買えないわけないじゃん。
4気筒なんだからその分400だろうが値段は上がって当然よ。

746 :774RR:2017/06/09(金) 23:40:51.29 ID:ilqSKApd.net
SF乗ってて楽しいか...?w

747 :774RR:2017/06/09(金) 23:43:08.58 ID:wjkAI2BM.net
>>746
このスレ来るような390乗りは絶対CB乗らなそうだ…w

でも面白い迷い方だね〜俺はこれとWRでとにかく悩んだけども

748 :774RR:2017/06/10(土) 00:02:16.35 ID:JbgOZQXB.net
車重、燃費、ブレーキ性能でduke選びました
後悔は全くしてない。

749 :774RR:2017/06/10(土) 01:34:24.53 ID:nMz/68rT.net
CB400SFは四輪で例えるなら
カローラだからな。

750 :774RR:2017/06/10(土) 01:37:13.71 ID:ULHS+S3J.net
みかん屋が後悔したとか言ったら自分で自分の首を締めるようなものだからな
BMのDはG310の価格が安いので利益が少なく積極的に売る気がない

751 :774RR:2017/06/10(土) 05:55:17.57 ID:xDMdAVIm.net
>>749
クラウンだと思うな

752 :774RR:2017/06/10(土) 07:07:02.71 ID:Fue4Wypl.net
教習車だぜ?コンフォードだよ。

753 :774RR:2017/06/10(土) 08:01:38.91 ID:4aEnXXhU.net
初バイクですが、390に決めました。

試乗というか、跨っただけですが。

さて、エンスト立ちゴケ二桁で済むかな?

754 :774RR:2017/06/10(土) 08:16:54.46 ID:W/JLdFB6.net
>>753
おめ、エンストは多いかもだけど慣れるとほぼクラッチのみでもいけるよ。
タチゴケはエンスト絡むこと多いから基本、直ぐクラッチ切るようにイメトレしてね。

755 :774RR:2017/06/10(土) 09:25:19.20 ID:1RtFMdlQ.net
軽いからエンストしても転けないと思うぞ
足で踏ん張れるバイク
エンジンガードとハンドルガード(アルミ)付けとけば立ちごけ何回したって無傷よ

756 :774RR:2017/06/10(土) 11:08:11.89 ID:e9p6UuoY.net
>>753
立ちごけとかほぼないと思うぞ
足でなんとか踏ん張れちゃう重量

757 :774RR:2017/06/10(土) 12:10:21.57 ID:4aEnXXhU.net
皆さんのご意見ありがとうございます

たしかに教習車よりかは軽かったですが、
バイクを取り回すということそのものに未だにビビっているので、
もしかすると…?みたいな感じなんです。

758 :774RR:2017/06/10(土) 12:26:29.09 ID:1RtFMdlQ.net
最初は倒してナンボよ。
そういう意味じゃKTM頑丈だし良い選択肢なんじゃないかな?

759 :774RR:2017/06/10(土) 16:24:25.30 ID:EYINNlKN.net
今日CB400と390どちらも試乗してきました。
正直まるで両車違いすぎて…
価格差で390も有りかなって思い出しました

760 :774RR:2017/06/10(土) 16:44:13.50 ID:m0esrSId.net
CB400SFはツーリングもパイロンぐるぐるも街乗りも女子の乳を背中で感じるにも万能(サーキットではなぜか見ない)。
Duke/RC390は乗って楽しいが、振り回して遊ぶ以外の部分をいろいろ割り切ってる。修理できる店も限られてるし。
つまりVTRにしとけってこった。

761 :774RR:2017/06/10(土) 17:27:45.97 ID:1RtFMdlQ.net
片道800kmの1泊2日キャンツーしたけど中々に辛かった。
ただ出先で変な道見つけても気軽に入ってけるのは利点かなぁ。

762 :774RR:2017/06/10(土) 18:10:10.44 ID:wnaMqE+T.net
昨日ディーラーで聞いたら来週くらいには新型入ってくる予定らしい
でも多分1週間くらいずれるから再来週くらいだと思うって

763 :774RR:2017/06/10(土) 19:30:06.02 ID:W4rUheIm.net
ようやっと来るか〜

764 :774RR:2017/06/10(土) 19:49:35.69 ID:SqiKvMa5.net
>>753,757

きみはみかん屋だから自分の店で修理すれば部品代だけで済むから気にしなくていい

765 :774RR:2017/06/10(土) 20:19:05.83 ID:Fue4Wypl.net
立ちゴケで修理が必要になることなんて無いだろうし、その他で壊れたら保証でどーとでもなるよ。

766 :774RR:2017/06/10(土) 20:23:20.67 ID:tngIJcJU.net
身長165cm程度だけど、ぎりぎりしか足つかないからエンスト時とかはふんばりにくいんだよね…多分170cmあれば余裕だと思うけど。
一度立ちゴケでフットブレーキ折れちまったぜい…

767 :774RR:2017/06/10(土) 20:50:53.32 ID:gdqiwPno.net
>>765
きみもみかん屋だから気にしなくていい

768 :774RR:2017/06/10(土) 21:22:26.11 ID:u8YWNP4l.net
>>759
ロンツーも辛くないのがSF
ロンツーは辛いのが390

こんな風にアクティブにバイクを動かして楽しむなら390
https://youtu.be/KlRdkzeHomM

769 :774RR:2017/06/10(土) 21:36:43.67 ID:wnaMqE+T.net
ツーリング辛いってよく聞くけど具体的にどんな感じで辛いの?

770 :774RR:2017/06/10(土) 22:10:33.48 ID:nMz/68rT.net
>>769
辛いって言うか
長時間運転は疲れるんだよね。
軽いバイクは高速安定性が悪い
単気筒だから振動が大きい

単気筒だから軽い、軽いから楽しいけどロンツーにはネガティブ要因にしかならない。
SFも400の中では良いってだけで、400SF買うなら大型のCB乗る方が良いと思うけど。

771 :774RR:2017/06/10(土) 22:26:39.70 ID:Fue4Wypl.net
辛いって言ってもたかが知れてるから大丈夫大丈夫
SSでロンツーとかの方がよっぽど苦行だよ。
SSTR参加したけど390DUKE結構走ってたね〜!

772 :774RR:2017/06/10(土) 22:37:37.28 ID:wnaMqE+T.net
なるほどありがとう
体力があればある程度ならカバー出来る感じかな
せっかくだからツーリングもしたいもんなー

773 :774RR:2017/06/10(土) 22:46:17.51 ID:2Fyr0fWX.net
何に乗ろうがロンツーでは自分と対話していれば
何とかなる。
俺はジジィだが250cc2stで500kmぐらいは
日帰り下道ツーしてるよ。
コツは疲れる前に休憩するとこ。
休憩回数は若い子よりはるかに多いけどな。

774 :774RR:2017/06/10(土) 22:57:04.45 ID:nMz/68rT.net
>>772
100km/h以下巡航なら振動気にならないからソロツーなら平気。
タンク容量少ないからツーリング時に給油の計画はマスト。
マスツーするとその辺りは結構気になる。
ホントに買うならPPのシート交換は必須レベル。

775 :774RR:2017/06/10(土) 23:00:47.30 ID:nMz/68rT.net
>>771
大型SSでロンツーする時はソロだろうがマスツーだろうが巡航速度上げて走行時間を減らすとネイキッドで普通に走るより楽だぞ。

776 :774RR:2017/06/10(土) 23:09:14.40 ID:gdqiwPno.net
みかん屋以外は買ったら泣きを見るからやめたほうがいい

777 :774RR:2017/06/11(日) 15:39:37.65 ID:oVJPCaEA.net
エアインテーク外したら振動が激しくなったな

778 :774RR:2017/06/11(日) 19:04:04.19 ID:ajGaKBGN.net
試乗した
やっぱ振動キツくてダメやったわ

779 :774RR:2017/06/11(日) 19:34:02.97 ID:Rf77CN4a.net
>>778
新型?

780 :774RR:2017/06/11(日) 20:18:27.16 ID:AsGixagX.net
>>777
エアインテーク外したらなんかいいことある?燃調とかのセッティング狂わない?

781 :774RR:2017/06/11(日) 21:23:27.40 ID:sl2ldDwK.net
>>779
残念ながら旧型。新型は振動軽減されてるのかな…

782 :774RR:2017/06/11(日) 21:56:39.94 ID:6ARQqeCl.net
高速走った訳でもないのに振動がキツいとか判りやすい嘘お疲れ様

783 :774RR:2017/06/11(日) 22:11:10.20 ID:LyUebmFS.net
>>782
みかん屋だ

784 :774RR:2017/06/11(日) 22:23:20.06 ID:8y/UYNBG.net
>>782
えっ?





あーうん
えっ?

785 :774RR:2017/06/11(日) 22:54:57.77 ID:X1YxWAIQ.net
390 DUKEって振動きつい?
単気筒って250ccのオフ車かSR400しか乗っていた事しかなくて(他はマルチ)390 DUKE買ったんだけど振動の少なさにびっくりした
シングルだから振動はあるけど手が痺れるわけじゃないしメーターがビビる訳じゃないしシングルっぽくないなぁと
こう書くと関係者の擁護とかまた言われるだろうけど振動凄くて諦めたって書き込み見て普通に疑問に思ったので

786 :774RR:2017/06/11(日) 23:53:47.89 ID:AsGixagX.net
うん、390エンジンはきっちり回してる分には振動ないね。
前乗ってた4発大型SSのほうが回すと手はしびれた。
CB1100とかは振動なさすぎて逆につまらなかった。

787 :774RR:2017/06/12(月) 00:08:31.80 ID:S1DXMInp.net
みかん屋とか言ってるのは
いつもの荒らしちゃんだからな
免許も持ってないんだから試乗なんか出来ないし、試乗で振動が凄いとかバレバレ過ぎる嘘ついて赤っ恥かいてるのにも気付いてない。
バカもここまで来ると笑えん

788 :774RR:2017/06/12(月) 00:13:29.69 ID:0HEg1tTR.net
390振動全然無いだろ...
昔ベスパ乗ってたから尚更少なく感じるw

789 :774RR:2017/06/12(月) 00:15:17.84 ID:TDGAvm9j.net
>>788
ウソ八百
お前乗ったことないだろw

790 :774RR:2017/06/12(月) 00:35:02.95 ID:Q78ht32C.net
俺も普通に走るぶんには振動あまり感じないな
高速では風が辛すぎて振動どころじゃないかもしれないがw

791 :774RR:2017/06/12(月) 01:26:18.14 ID:B33e+gX/.net
そのドイツのルーツを見て、G 310 Rはユニークなエンジンを特長としています。エンジンの液体冷却されたシリンダーは後方にリクライニングされ、

ヘッドは180度回転し、入口ポートと排気ポートの位置を入れ替えた。このセットアップでは、エンジンとギヤボックスの重量の大部分を前輪に近づけ
、スイングアームを短くすることなくバイクのホイールベースを短くすることができます。

4バルブヘッドは、デュアルオーバーヘッドカムシャフトと燃料噴射システムのホストとなっています。ショートストロークBMWエンジンは、10,500rpmに上がり、
9,000rpmで33.6bhpになるという、キャラクターが素早く改善されていると言われています。カウンターバランサーの提供は、
高いレベルの滑らかさと洗練をもたらすと期待されている。ピークトルク2.9kgmが7,500rpmでキック。BMWは145kphという最高速度を主張している。
エンジンは、6速ギアボックスとケーブルフィードクラッチに接続されています。

自転車のフレームはチューブスチール製で、後部にはスイングアームが付いています。サスペンションのセットアップは、
正面に逆さまのテレスコピックフォークと背面に調整可能なモノショックで構成されています。17インチホイールは、フロントとリアに標準装備され
、スチール編組ホースで制動されるブレーキで止められます。正面には、4ピストンのキャリパーで噛まれた300mmの

ローター搭載のラジアル・マウント・ディスクが得られ、リアには2ピストンのキャリパーでクランプされた240mmのディスクが得られます。
ツインチャンネルABSシステムが標準装備されています。

G 310 Rは、KTMの一般的なDukeと競合するように設計されています。より快適な乗り心地と積極的なデュークスのそれよりもプラスのサスペンションで、G 310 Rはすべてのオーストリアの頭を奪うように設定されているようだ。

792 :774RR:2017/06/12(月) 06:31:14.29 ID:R0deNMSW.net
振動無いってのはさすがに擁護がすぎるやろ

793 :774RR:2017/06/12(月) 06:33:44.54 ID:EDTNTRP4.net
ある振動になちゃうよ〜

794 :774RR:2017/06/12(月) 08:03:21.93 ID:btShOJvA.net
>>792
日本語読めないならだまっとけ
前後の文章を含めて読めば何を言ってるかわかるだろ
ワードだけ抜き出して意味変えてんじゃねーよ

795 :774RR:2017/06/12(月) 08:05:30.68 ID:6ke3SA7n.net
車歴にもよるからなあ。
俺的にはクラッチ切らなきゃミラー見えないとか、
ナンバーにクラック入るレベルからが『振動ある』だな。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200