2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花見】アドレスV125/G 233台目【行楽】

1 :774RR:2017/04/11(火) 17:29:09.67 ID:X8z/H6lf.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

◆前スレ
【残暑】アドレスV125/G 232台目【鰯雲】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472804130/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

118 :774RR:2017/05/06(土) 23:18:01.78 ID:/AZDz2ou.net
>>106
15万も出してくれるなら、ウチのk7 4800km ワンオーナー車を売りたくなるわ

119 :774RR:2017/05/06(土) 23:36:11.49 ID:XiXiQppS.net
バイクセンターさんが4068kmの俺のフロントポケットに入れた買い取り価格
「5万円でお譲りいただけませんでしょうか?」
あのー、104068kmなんですけどー
中古=魑魅魍魎

自分で一通り出来るなら中古もあり、出来なくてもメーカー系で保障が付くならあり
勉強代と諦めがつくならあり

120 :774RR:2017/05/06(土) 23:40:16.63 ID:q8ZtU5Ya.net
>>117
お、阿波おどり?

121 :774RR:2017/05/07(日) 00:03:56.31 ID:77+K+s0M.net
>ワンオーナー記録ありでも10万が限度

乞食?

122 :774RR:2017/05/07(日) 13:14:16.84 ID:QUSd1EwT.net
車庫保管で月1で洗車してゴムと樹脂部分にシリコンスプレー吹いてたからメーター一周して9000キロぐらいの時にバイク買取業者に7万円で買い取ってもらった。
そして程度の良い規制前買ったよ。
このバイクはオイル交換と消耗品の交換をしっかりしてれば本当に長く乗れるよ。

123 :774RR:2017/05/07(日) 15:59:29.19 ID:lRT3Ew7g.net
神機K5、ワンオーナー23000km、通勤に使用、13万で譲るが買うやついるか?

124 :774RR:2017/05/07(日) 16:01:19.64 ID:lRT3Ew7g.net
追記
シルバー
オマケにgivi箱付けてもいいよ

125 :774RR:2017/05/07(日) 16:35:27.81 ID:S5LBJ9ea.net
オマケだけタダでくれ
本体は要らん

126 :774RR:2017/05/07(日) 17:26:51.51 ID:Wn7a1D5h.net
>>123
三万なら買う

127 :774RR:2017/05/07(日) 17:29:53.18 ID:+No8DBg/.net
K5:12年落ちのスズキのスクーター

128 :774RR:2017/05/07(日) 19:03:29.54 ID:9LtdnTO3.net
まぁk5 k6 k7は別格に速いからな

129 :774RR:2017/05/07(日) 19:06:16.48 ID:sn7cWJ6K.net
マフラー替えてて
青になるほんの前に走り出すDio110かずっと並走する感じになってたけど
どノーマルK7で余裕で追い越せるもんな

130 :774RR:2017/05/07(日) 20:59:11.42 ID:f7CpmtD7.net
K5最強説って都市伝説かと思ってたけど、K7と乗り比べると明らかに速いね。
K9は知らんけど、125Sなんかは更に遅く感じた。
K5が値上がりしてるなら調子の良い時に売りたいな。

131 :774RR:2017/05/09(火) 00:33:43.78 ID:4WPU490/.net
『目前に迫った50ccバイクの滅亡』
msnニュース
https://goo.gl/UpdT29

132 :774RR:2017/05/09(火) 08:46:42.84 ID:gJOlQN+C.net
http://hexcap.hatenablog.com/entry/2017/05/08/223016

133 :774RR:2017/05/09(火) 12:51:11.63 ID:IJzaCeJU.net
それで?

134 :774RR:2017/05/09(火) 13:22:18.52 ID:DnHYmMbx.net
駐輪事情も厳しくなってるし原付のお手軽感はかなり損なわれてるしな

135 :774RR:2017/05/09(火) 15:01:24.83 ID:6YpI3FNo.net
税金2000円はさすがに頭くる

136 :774RR:2017/05/09(火) 15:10:05.72 ID:EO5gL9/A.net
え?2000円?

137 :774RR:2017/05/09(火) 16:49:53.42 ID:/zNCueUj.net
エアライダーなのだろう

138 :774RR:2017/05/09(火) 17:32:17.37 ID:WZ9puRWn.net
>>135
日本共産党?

139 :774RR:2017/05/09(火) 21:35:19.90 ID:FVvOIbWi.net
>>133
一個人のブログ、というか独り言だから、オチなくてもいいんじゃない?

140 :774RR:2017/05/10(水) 10:26:39.76 ID:mo6+VGSo.net
>>136
50cc原付は税金2000円だろ

141 :774RR:2017/05/10(水) 12:07:59.57 ID:ofOf48bk.net
ここはV125スレなんだが、

142 :774RR:2017/05/10(水) 13:32:32.01 ID:h2yshdyP.net
無職になったら月に数回しか乗らなくなってしまった・・
バッテリー大丈夫かな

143 :774RR:2017/05/10(水) 14:09:20.56 ID:Yfva4Vmq.net
乗らないなら
バッテリーマイナス外すといいよ

144 :774RR:2017/05/10(水) 16:38:29.92 ID:BsCLQWD1.net
四国回れば良い

145 :774RR:2017/05/10(水) 18:00:20.76 ID:Y4U3rRmY.net
>>131からの流れを良く見ろハゲ

146 :774RR:2017/05/10(水) 20:04:43.57 ID:fWTwQGV9.net
ハゲハゲハゲロッピー

147 :774RR:2017/05/10(水) 23:58:54.53 ID:fdxpinor.net
原付って知らん間に1000円から2000円に値上がりしとったんやな

148 :774RR:2017/05/11(木) 07:34:53.88 ID:ZsLVzlcr.net
>>141

149 :774RR:2017/05/11(木) 09:51:35.93 ID:6IDNacXF.net
>>147
2年も前から決まってただろ
丼だけ

150 :774RR:2017/05/11(木) 12:07:26.13 ID:6sBSOIK2.net
他所でやれ

151 :o:2017/05/12(金) 03:50:08.59 ID:c906t2w7.net
@"@ nuplnul i()ok lopiololnij
ln lulpl lijk

152 :774RR:2017/05/28(日) 00:34:09.72 ID:NA9i0kAn.net
本スレ誘導

【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495718530/
 

153 :774RR:2017/05/28(日) 11:59:04.89 ID:i6tTljgm.net
>>104

154 :774RR:2017/05/30(火) 21:51:36.49 ID:WJkqBshn.net
アドレスの新型噂だけでまだ全然情報出てこないなー

155 :774RR:2017/05/30(火) 23:10:58.51 ID:ynZTDgOS.net
気が付いたらスイッチがハイビームに
そのままでずっと走行してた模様
表示ランプないのが不便

156 :774RR:2017/06/01(木) 20:26:28.41 ID:93qjUFMV.net
最近ヤマハの1400円ぐらいオイルから
ホムセンの激安バイクオイル500円位に変えたんだが
明らかに加速、最高速共に落ちた

やはりある程度のもの入れんとイカンのだな
ちなみにヤマハのは5000キロフィーリング変わらず
今度のはすぐ替えたくなってる。

157 :774RR:2017/06/01(木) 20:32:05.23 ID:oTe/xWGE.net
同粘度オイルの違いのわかるオイルマイスターが現れた

158 :774RR:2017/06/01(木) 20:41:56.15 ID:wdibmZ+T.net
こういうカモが居るから我々が儲かるのです
ありがたやありがたや

159 :774RR:2017/06/01(木) 21:17:40.93 ID:QBPsA4VZ.net
俺はG2入れてたが試しにスミックスいれたら何も変化が感じられなかったから以降はスミックスにしてる

160 :774RR:2017/06/01(木) 23:11:41.84 ID:ATrnBoyV.net
ムダにトリプルアールいれたけどあの時だけは違いを感じた

161 :774RR:2017/06/02(金) 10:21:01.85 ID:ttiruqug.net
>>159
スミックスって、まだ売っているの?
うちの方(東京23区内)だと全然見かけなくなった。
スミックスもホンダの純正も同じ出光で作っているエンジンオイルなんで
どっちも安心して使えるけど、俺は入手性を考えてホンダのG2にしている。
ド田舎地方のホームセンターでも並んでいるホンダG2って、出荷量とか日本一なのかもしれんね。

162 :774RR:2017/06/02(金) 10:48:58.94 ID:QT1AG1c8.net
>>161
ジョイホンに普通に売ってる、バイク用10w-40部分合成なら800円以外

163 :774RR:2017/06/02(金) 13:10:00.62 ID:E7EJ8Ih2.net
2st用スミックスだけど
九州じゃ売ってないから
ジョイ本で通販したことあるわ

164 :774RR:2017/06/03(土) 07:05:48.99 ID:xOm4iQZj.net
>>162
ジョイフル本田って、都内だと多摩にあるらしいけど
後は、千葉とか埼玉にあるらしい奴だよね?
今の所ホンダのG2で満足しているので無問題だけど
どうしても入手したかったら、>>163氏の言うように通販かな?

165 :774RR:2017/06/03(土) 16:22:54.62 ID:/+3uEUlF.net
エドモンド本田しか知らない

166 :774RR:2017/06/05(月) 19:37:48.07 ID:O/yGSRiI.net
バイクパーツセンターで買った
6年前のバッテリー、まだ電圧落ちない
安いのに凄いわ
使ってる人居てる?

167 :774RR:2017/06/05(月) 20:46:40.11 ID:L9/BlblN.net
使ってるのが自分だけだと思ってるんか

168 :774RR:2017/06/06(火) 12:46:35.44 ID:HanvygdG.net
使って性能に感心して同調してくれる人見てる?
って意味じゃね?

169 :774RR:2017/06/06(火) 16:22:49.83 ID:Y1WCyDDP.net
ノーマルのリアショックが腰に来るんでYSSのリアショック買ったぜ!
乗り心地っていいかな?

170 :774RR:2017/06/06(火) 16:42:10.69 ID:8gGy23mP.net
固いだけだよ?

171 :774RR:2017/06/06(火) 17:00:57.13 ID:IQBmxM91.net
>>169
ショック変えるとそういう意味での乗り心地は悪くなるよ

172 :774RR:2017/06/06(火) 17:33:59.71 ID:Y1WCyDDP.net
169だけど、そうなの?
別にスポーティなとかじゃなく、ちゃんとダンパーの効いた?コシのある乗り心地を期待してたのだけど…
まあ頼んじゃったし、とりあえず付けてみるよ、ありがとう!

173 :774RR:2017/06/06(火) 17:40:41.76 ID:FX7nAn+U.net
>>172
届いて1ヶ月まだ取付けてない
レビュー任せた

174 :774RR:2017/06/06(火) 17:47:28.61 ID:Y1WCyDDP.net
>>173
ホホホ、任されてよ!

175 :774RR:2017/06/06(火) 17:50:51.48 ID:Om0KBn5p.net
どっちだよ!

176 :774RR:2017/06/06(火) 21:26:12.19 ID:OMm9V2iT.net
いやだからただ硬いだけだってww

177 :774RR:2017/06/06(火) 22:10:05.64 ID:tNH/PMUv.net
いや、そっちじゃなくて

178 :774RR:2017/06/07(水) 04:23:11.17 ID:NLaIHtXO.net
>>171
乗り心地よくなると思って変えるのにショックな話だな

179 :774RR:2017/06/07(水) 05:36:27.84 ID:KccgJtBa.net
リアショックなだけに。

180 :774RR:2017/06/07(水) 05:38:23.08 ID:iLQogh/3.net
>>177
何を言っているんだお前は

181 :774RR:2017/06/07(水) 06:02:24.08 ID:bLDvU8BO.net
>>180
硬くて太いって話だろ?

182 :774RR:2017/06/07(水) 23:17:07.36 ID:GV7aQMGm.net
K-7 2万キロ リヤタイヤそろそろ交換かな
3本目

183 :774RR:2017/06/08(木) 19:06:53.53 ID:CC8wsTo2.net
俺もK7で17000km そろそろリアタイヤが

184 :774RR:2017/06/08(木) 21:56:42.35 ID:NY5VbohJ.net
同じくK7で45000km、ブレーキシューで削れてそろそろ
リアホイール交換

185 :774RR:2017/06/09(金) 22:14:26.85 ID:FmxK5z4e.net
リヤは3本目だけど、Fはまだ山があり交換してない
10年も経つのに

186 :774RR:2017/06/10(土) 07:40:18.67 ID:kmNlYH/t.net
>>185
ただ、溝残ってるだけでしょ?
タイヤ一周ぐるっと撫でると偏摩耗あると思うよ
凹凸凄くできてると思う
振動も増えるし、ハンドルがブレるよ

187 :774RR:2017/06/10(土) 08:14:56.55 ID:1c/jRX0Q.net
>>184
使用頻度高いんだね。
ウチのはK7現在65000kmで3万あたりからD社使用し続けて無交換だけど、
あとライニング2万はイケそーだよ。
ホイールは最後までイケルんじゃないかな。

188 :774RR:2017/06/10(土) 08:39:33.78 ID:yvbCMC6U.net
社外品ブレーキシューとかで
ホイール側が余計に削られるとかありそうだな

189 :774RR:2017/06/10(土) 16:15:57.21 ID:P/f7hjkw.net
尼で買った350円の自称台湾スズキ純正はまさにそんな感じだった

190 :774RR:2017/06/10(土) 17:15:38.20 ID:VvnUQkE9.net
俺はリアの効きが不満で色々シューを買ったが、よく効いて全く鳴かないのは安物のKJTが一番だった。デイトナ等も試したが効く奴は鳴いて、効かない奴は鳴かないってパターンが大多数だった

191 :774RR:2017/06/12(月) 09:01:14.98 ID:bhB0DyVG.net
リアはワイヤーをキタコかどこかの極太ワイヤーに変えたらいい感じになった

192 :774RR:2017/06/12(月) 22:29:53.53 ID:jLu2APIv.net
>>186
SBSに行ったら、山はあるけどもはやタイヤの役目は
果たしてないよと言われた。
次の休みの日、前後交換します。
一本7500円ナリ

193 :774RR:2017/06/12(月) 23:24:56.35 ID:ph3u8fHI.net
>>191
師匠
交換は難しいでございますか?

194 :774RR:2017/06/13(火) 14:35:54.36 ID:pEm/Gj61.net
ねじ山舐めるのさえ気をつければ難しくねえよ

195 :774RR:2017/06/14(水) 00:59:49.18 ID:xTmZRIQ/.net
そんな訳でティムソンタイヤが最強だな。

196 :774RR:2017/06/14(水) 03:49:34.47 ID:3oaFNFRr.net
ティム村は山々に囲まれた豊かな田園風景に美味しい空気、確かに良い村だった。
そしてDURO王朝時代が始る。

197 :774RR:2017/06/15(木) 01:50:52.21 ID:bo10dxg4.net
キジマのスライドキャリアつけてる方いらっしゃいますか?

K9にキジマのスライドキャリアつけたら、スライドしない側のフレームに干渉して閉めづらく、上から軽く押しただけでは閉まらないです。
あとスライドする側のフレームはシートに押し付けられるように食い込むのですが、これらは正常でしょうか。

198 :774RR:2017/06/15(木) 02:08:42.32 ID:XZsdw8jE.net
>>197
異常です。
フレームが曲がっているので、諦めて買い換えてください。
今度は新品を買った方がいいですね。

199 :197:2017/06/15(木) 08:09:21.95 ID:jV7mo7Mo.net
いや〜新品で買ったんで悩んでるんです。

200 :774RR:2017/06/15(木) 14:58:57.84 ID:yrWCPC14.net
>>199
買ったお店かキジマさんに相談してください。
つか、取り付けのやり方間違って無いかい?
ただ、構造上間違った取り付け方をやるのが難しいんだよね。

201 :774RR:2017/06/15(木) 15:52:34.08 ID:WmdoZW+n.net
タイヤ交換しました
これで新型買うことがなくなりました。

さて  皮むき 皮むき

202 :774RR:2017/06/15(木) 17:34:52.71 ID:KoBDmvDI.net
盗まれたから誰かタイヤ買ってくれちなirc

203 :774RR:2017/06/15(木) 18:19:46.71 ID:yrWCPC14.net
>>202
1本1000円くらい?
製造年はいつ?

204 :774RR:2017/06/15(木) 18:20:23.87 ID:yrWCPC14.net
バイク盗まれたって、足立区あたりならありえるな。

205 :774RR:2017/06/15(木) 18:29:32.89 ID:W5bKx8tK.net
盗んだバイクで走り出す〜

206 :774RR:2017/06/15(木) 19:02:24.94 ID:TqhJJb1u.net
>>201
俺はベルト交換して2週間後に110に買い替えた

207 :774RR:2017/06/15(木) 23:16:09.10 ID:KoBDmvDI.net
>>203
前後で1万円くらいでいいぞ新品だしな

208 :774RR:2017/06/15(木) 23:24:48.85 ID:naF6Kz+L.net
たけーよw

209 :774RR:2017/06/15(木) 23:30:29.32 ID:KoBDmvDI.net
ミスった普通に買ってもそんなしなかったわw
4000円でいいよ

210 :774RR:2017/06/15(木) 23:31:58.40 ID:yrWCPC14.net
>>207
死ね!

ノーマネーでフィニッシュです!m9<DQN確定!

211 :774RR:2017/06/15(木) 23:33:01.43 ID:yrWCPC14.net
>>209
死ねばいいと思うよ?(笑)

やっぱり、ディムソンタイヤが最強だわ!

212 :774RR:2017/06/16(金) 23:35:13.22 ID:kI32SiN1.net
スピードメーター とガスメーター
コンコンと叩くとお目覚めします。

213 :774RR:2017/06/16(金) 23:49:20.55 ID:TGsoiHiN.net
>>212

それ俺のもそうなった。1日の走り始めに動かない。叩くと動き始める
とりあえずその日はずっと動いてくれる。
また次の日は

214 :774RR:2017/06/17(土) 08:00:17.58 ID:7kKqoDdH.net
D307って前後セットで5000円しないんだね。やすっ

215 :774RR:2017/06/17(土) 09:39:08.96 ID:ImOvhj8R.net
クソタイヤ

216 :774RR:2017/06/17(土) 15:10:04.87 ID:D5EiS0Sc.net
>>212
バイク屋に1年点検ついでにメーターの清掃頼むと断られた( ´・ω・`)

217 :774RR:2017/06/17(土) 22:32:56.89 ID:wK8EbrXz.net
交換依頼したらいいのに

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200