2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】

1 :774RR:2017/04/12(水) 06:04:25.45 ID:Nbqnv8P5.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461615875/
【低燃費】NC750/700X Part62【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485472288/

2 :774RR:2017/04/12(水) 06:30:05.62 ID:U6LRzxzX.net
>>1


3 :774RR:2017/04/12(水) 06:42:45.42 ID:gWhUCTjt.net
>>1
今年は買うぞ

4 :774RR:2017/04/12(水) 07:15:14.96 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

5 :774RR:2017/04/12(水) 07:15:32.34 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

6 :774RR:2017/04/12(水) 07:15:50.30 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

7 :774RR:2017/04/12(水) 07:16:05.39 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

8 :774RR:2017/04/12(水) 07:16:22.74 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

9 :774RR:2017/04/12(水) 07:16:39.78 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

10 :774RR:2017/04/12(水) 07:16:56.77 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

11 :774RR:2017/04/12(水) 07:17:15.41 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

12 :774RR:2017/04/12(水) 07:17:32.53 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

13 :774RR:2017/04/12(水) 07:17:49.78 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

14 :774RR:2017/04/12(水) 07:18:07.55 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

15 :774RR:2017/04/12(水) 07:18:25.32 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

16 :774RR:2017/04/12(水) 07:18:41.92 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

17 :774RR:2017/04/12(水) 07:19:00.11 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

18 :774RR:2017/04/12(水) 07:19:17.68 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

19 :774RR:2017/04/12(水) 07:19:35.28 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

20 :774RR:2017/04/12(水) 07:19:52.11 ID:gJQKMQjO.net
即死回避

21 :774RR:2017/04/12(水) 07:33:02.40 ID:nsTEWf43.net
ようこそ

【HONDA】NC700/750S、700/750X Part4【MT/DCT】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465008560/

22 :774RR:2017/04/12(水) 08:10:00.23 ID:yq0GCSbq.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://www.linkde.ml/25.html

本日(4月11日)引け後に発表された決算·業績修正
http://www.linkde.ml/17.html

23 :774RR:2017/04/12(水) 08:48:30.25 ID:hkZiMYuf.net
いちおつー

24 :774RR:2017/04/13(木) 00:07:03.53 ID:0GnUKOYe.net
1乙、フサフサ〜

25 :774RR:2017/04/13(木) 11:35:46.81 ID:nHlN3OES.net
>>1
に毛が生えますやうに、乙!
なんですぐ落ちたんだ?

26 :774RR:2017/04/13(木) 12:59:29.67 ID:pV9zrqHV.net
NC700sのメットインスペースに入る
XLサイズのメットないですか?
先週買ったAstral-Xは入りませんでした…

27 :774RR:2017/04/13(木) 13:45:17.36 ID:RBmyaXN2.net
>>26
あるよ!
たぶん?

28 :774RR:2017/04/13(木) 15:44:08.13 ID:TQrFL5RT.net
メットインスペースにメットを入れるなんて勿体ない

29 :774RR:2017/04/13(木) 18:33:36.80 ID:f/ReIHYK.net
>>26
Z-7は入ると思う多分

30 :774RR:2017/04/13(木) 20:45:21.01 ID:JG1LB3ms.net
ヘルメットはダイヤル錠とかでハンドルに括りつけれ

31 :774RR:2017/04/13(木) 21:33:56.30 ID:WHn4WVFX.net
>ヘルメットホルダー
「私的な NC750X(RC72) DCT カスタム のページ」
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/nc750x01.htm
 
↑この人のやり方が手軽、安価、傷つかないなど三拍子で素晴らしいと思います。マジで。
あのクソワイヤーとか、スクリーンが傷ついたりチェーンオイルが付着したり
雨が入るような後付の高額ポン付けもいらないので、俺も真似することにした。
つうかこの人は色々すげぇな。

32 :774RR:2017/04/14(金) 12:15:08.22 ID:CQA0sk/W.net
>>28

だよね〜

33 :774RR:2017/04/14(金) 13:17:44.10 ID:SPHn3264.net
>>31
ケチくせえDIYばっかで草
いくらNCだからって哀れすぎるわ。

34 :774RR:2017/04/14(金) 13:49:36.67 ID:yxsbjTqP.net
33は死ねば良いと思うの

35 :774RR:2017/04/14(金) 14:13:37.79 ID:8JvURGPD.net
ヘルメットホルダーのアイデアは秀逸だね
こう言うの考えて試すのも楽しいしね

36 :774RR:2017/04/14(金) 14:38:09.99 ID:SPHn3264.net
>>34
通報したよ

37 :774RR:2017/04/14(金) 15:36:26.14 ID:hHtH2WhO.net
あのスクリーンの最終形態はさすがに無いわーと思うけど、
でもワイド化させないと風切り音は低減できないんだよね
社外品はただロングにするだけじゃなくて、幅も考えてほしい

38 :774RR:2017/04/15(土) 03:28:11.83 ID:KtvR1msC.net
>>36
おう待ってるからはよ来いや

39 :774RR:2017/04/15(土) 06:34:19.77 ID:T6ffDhus.net
>>38
おめぇーどこ中だよ?

40 :774RR:2017/04/15(土) 06:44:32.74 ID:6vmW4ooS.net
今時死ねば程度で通報してドヤ顔ってどうなの。
ここ十年ですら氏ねやなんて書く奴見たことねー

41 :774RR:2017/04/15(土) 08:31:43.65 ID:dkxHyg70.net
>>40
明確にアウトですがそれは

42 :774RR:2017/04/15(土) 10:11:57.92 ID:6vmW4ooS.net
まぁ実効性のあるアウトならいいねw
ガキ臭い

43 :774RR:2017/04/15(土) 12:24:18.62 ID:PSNRkuxm.net
レベル低いね
NC乗りのハゲどもは

44 :774RR:2017/04/15(土) 12:29:00.13 ID:vEFpwbE7.net
同じバイク乗ってるとは思いたくないな

45 :774RR:2017/04/15(土) 15:43:21.00 ID:PKRmJjj1.net
まったくだ

46 :774RR:2017/04/15(土) 16:19:00.68 ID:UoxpLf53.net
ほんとそう

47 :774RR:2017/04/15(土) 19:33:30.36 ID:T6ffDhus.net
受け入れ難いな。

48 :774RR:2017/04/15(土) 21:33:31.81 ID:PSNRkuxm.net
自分の身元がバレないからと、こういう場所で他人を誹謗中傷すると、必ず何らかの形で自分にもしっぺ返しが来ます! と、加藤泰三先生が言ってたよ。
仲良くやろうぜ。

49 :774RR:2017/04/15(土) 22:26:59.23 ID:/6QfBPb6.net
お願いです
NCの燃費をしりたいです!

50 :774RR:2017/04/15(土) 22:34:37.31 ID:KuRNq8sc.net
今日高速140巡航で瞬間燃費計で22前後だった

51 :774RR:2017/04/15(土) 22:49:43.25 ID:qKTXMYau.net
真冬の通勤だと20km/?だぜよ

52 :774RR:2017/04/15(土) 23:15:47.38 ID:PKRmJjj1.net
高速100前後で走れば30くらいはいく

53 :774RR:2017/04/15(土) 23:20:52.74 ID:60LDMBRX.net
NCをフルカウルツアラーにしたらどんだけ高速燃費伸びんだろうな

54 :774RR:2017/04/15(土) 23:46:28.93 ID:DvXS5iqR.net
X-DCTだと高速メインのツーリングで30km/lくらいかな

55 :774RR:2017/04/16(日) 02:40:42.99 ID:4tIlhZsu.net
通勤オンリー、
メーターの燃費計では30
ちょうど位です

56 :774RR:2017/04/16(日) 05:54:32.43 ID:Ho5jNn70.net
皆様ありがとうございます。
ほぼ想像していた燃費です

57 :774RR:2017/04/16(日) 06:31:35.51 ID:Eoe36BML.net
>>49
DCTはDモードならツーリング35、下道27

58 :774RR:2017/04/16(日) 07:21:25.67 ID:cBVh6B04.net
北海道ツーDCTで37キロ

59 :774RR:2017/04/16(日) 08:22:14.27 ID:uVJdyt3p.net
>>53
前々から要望有るのになんでつくらんのかね

60 :774RR:2017/04/16(日) 08:41:09.41 ID:sEiNDg9D.net
フルカウルにしたら今度は50馬力ちょいじゃ物足りないとか言い出すのが目に見えてるからでしょ。

61 :774RR:2017/04/16(日) 08:53:09.50 ID:9wt9mPWr.net
SOHCのフルカウルなんかヤダ

62 :774RR:2017/04/16(日) 09:09:33.24 ID:cUpCBByk.net
>>61
可変バルブタイミングだとDOHCの優位性があるの?
ロッカーアーム介すならOHCで十分だと思う
フルカウルにするなら高速一定速走行時のヨレを直して欲しい
サスかフレームか原因はわかんないけど。
でもNC-Xの良さって自分には気楽さが大きいから今ので満足

63 :774RR:2017/04/16(日) 12:37:44.21 ID:SpuIMjMc.net
>>61
VFR1200のことか?

64 :774RR:2017/04/16(日) 12:54:42.03 ID:ngXUBSoj.net
リッターSSにDCT載せて熟成してから、
スポーツネイキッドにDCT載せて欲しい

65 :774RR:2017/04/16(日) 14:59:24.76 ID:SST4qjLd.net
VFRと750Sのこと?
んなことよりも400以下でDCT車欲しいわ。
価格が高くなるからやらないんだろうけど

66 :774RR:2017/04/16(日) 16:44:59.90 ID:n3GBK+nr.net
>>65
パワー無い250で10kg増はキツいし、クラッチは軽いんだからいらないだろ。。。

必要ならバカスクでいいだろ

67 :774RR:2017/04/16(日) 18:33:36.60 ID:uVJdyt3p.net
>>60
それはレーシーなデザインにするからだよ
あくまでもツアラーでアップライトなポジション

68 :774RR:2017/04/16(日) 18:45:53.40 ID:MvQuXNK2.net
新型dctがほしいです。今乗ってるのは2014年式ノーマルMTですが下取りで25万で売れたらいい方ですかね。走行距離は6000キロ程度です。

69 :774RR:2017/04/16(日) 19:25:43.35 ID:qFvK17do.net
>>68
さすがにちがうの買えよw

70 :774RR:2017/04/16(日) 20:12:44.42 ID:sUw8tZbK.net
>>68
年式は古くないし距離もそれ程走ってないからな
もうちょい査定は良いと思うぞ

71 :774RR:2017/04/16(日) 20:46:21.54 ID:wJjs3Xwj.net
>>68
25即金で売ってくれませんか?
700Sdctで安いがイイのですが探してもありません
MTでもいいかな?と思い始めました。

72 :774RR:2017/04/16(日) 21:14:14.17 ID:n3GBK+nr.net
>>68
寺で乗り換えれば30ぐらいかな。

73 :774RR:2017/04/16(日) 21:16:00.16 ID:n3GBK+nr.net
きょうも400km無給油でした。
DCTの何がいいって、すり抜けがクソ楽。
http://i.imgur.com/o1NsStY.jpg

74 :774RR:2017/04/16(日) 21:33:16.98 ID:P+eMGiHp.net
>>73
こっちゃ仕事で乗れねーってのに写真綺麗すぎてうらやましい

DCTの何がいいって、左手楽だから疲労溜まりにくい事やろ

75 :774RR:2017/04/16(日) 21:40:33.46 ID:N75coo9p.net
疲れないんだけど一応左手を離してニギニギしたりしてアピールしてる

76 :774RR:2017/04/16(日) 22:13:34.31 ID:TvPQIcqZ.net
大型免許とったので乗り換え考えてて、ロングツーリングとか近場の移動用に使いたいんだけど、750s一台あれば125のスクーター手放しても大丈夫ですか?
2台持ちは駐車スペース的に難しいのと、車体サイズや価格のコンパクトさ、排気量の大きさなどからNC750Sに惹かれてます

77 :774RR:2017/04/16(日) 22:38:22.43 ID:AhurFtAC.net
>>76
近場移動はやっぱ125の独壇場。手放したら後々思い知ることになる。最初から持ってなけりゃいいけど、今までがどれだけ便利だったのかが分かるんだよなあり

78 :774RR:2017/04/16(日) 22:43:19.80 ID:Z6NQfY0a.net
>>77
まさに今の俺だな
dio110を手放して後悔してる(´・ω・`)

79 :774RR:2017/04/16(日) 23:34:29.09 ID:40yg5kJY.net
>>76
実際そうしたけど我慢できる許容範囲ではある。
メットインスペースがあるからスーパーへ買い物
とかスクーター代わりに使えてる。
前のってた300キロ近いリッターバイクでは
スーパーに行く気は起きなかった。

80 :774RR:2017/04/16(日) 23:39:39.83 ID:BEiQL3iQ.net
アドレスV100と二台持ち、山手線内側ならアドレスが手放せない。

81 :774RR:2017/04/16(日) 23:40:08.79 ID:40yg5kJY.net
とは言え我慢できる限界を超えてないって程度で
駐車スペースがあれば原付とか買ってると思う。

82 :774RR:2017/04/17(月) 05:57:52.94 ID:W0if3PM9.net
30kmまでは電チャリ。それ以上はNCX-DCT
運動不足を気にしなければ全てNCでも大丈夫
原二とそれ以上は任意保険同じ位だけどチャリは年5千円位
ちなみに自宅営業なので通勤は無し

83 :774RR:2017/04/17(月) 06:06:20.93 ID:3d1HSuC/.net
NC買わずに125と共生できる車種、再検討したら?

84 :774RR:2017/04/17(月) 07:26:15.87 ID:x2fhS7wz.net
>>73
中免小僧じゃないんだからすり抜けとかだらしない事しないようにしようね

85 :774RR:2017/04/17(月) 07:54:26.20 ID:7LeL8Kk/.net
日曜上りの関越なんてvtr250~gs1200まですり抜けしてるぞカッペ。

86 :774RR:2017/04/17(月) 07:55:07.28 ID:W0if3PM9.net
>>84
偉いな〜。わたしゃいつもすり抜けしちゃう
二人乗りでも一応「すり抜け嫌ならしないけどどうする?」って
聞くと今までどの女性も「構わない」って言う。♂には聞かない

87 :774RR:2017/04/17(月) 07:57:08.62 ID:7LeL8Kk/.net
>>86
すり抜けしないなら四輪乗るわな。
すり抜けと観光地の駐車場渋滞無視がバイク乗る理由の1/3だわ。

88 :774RR:2017/04/17(月) 08:52:29.66 ID:2CFt9OUd.net
北海道行ったらやるなよ、あそこは人間が特別だ

89 :774RR:2017/04/17(月) 09:55:30.66 ID:x2fhS7wz.net
NCオーナーザコしかいないのか…乗ってるのが恥ずかしいわ

90 :774RR:2017/04/17(月) 12:13:50.92 ID:W0if3PM9.net
>>89 大丈夫。一つも恥ずかしくない。
誰もあんたの事を見てもいないし気にしてもいないから

91 :774RR:2017/04/17(月) 12:42:57.00 ID:EHi1rI8q.net
>>88
確かに北海道は交通の文化が半世紀遅れてる。信号待ちですり抜けて先頭に出ると、後ろから煽り倒してくる乗用車がたまにいる。どんなヤツが運転してるのか確認すると別にDQNっぽくない普通のリーマンだったりする。北海道ではすり抜けは失礼な行為になるらしい。

92 :774RR:2017/04/17(月) 16:51:34.45 ID:2CFt9OUd.net
今では標準装備が多くなった四輪のデイライト、あれ北海道ではかなり前から着ける人が多かったわ

93 :774RR:2017/04/17(月) 18:41:28.82 ID:GvyBL2Bq.net
すり抜けの賛否は、足代わりに多用する人とツーリングにしか使わない人では違うのは当然。

94 :774RR:2017/04/17(月) 18:49:05.89 ID:2rRCpDcD.net
>>93
高速でやるのは悪くないと思うんだけどね。
間はかなりあるし。自転車徒歩はいないし。
夏はすり抜けしないと死人が出る。

95 :774RR:2017/04/17(月) 19:38:23.36 ID:mEjux7SV.net
山手トンネルでのすり抜けは大目に見て下さい
夏場はマジで死ねる

96 :774RR:2017/04/17(月) 20:03:01.52 ID:3nhS6mQC.net
車からしたら、さっさとすり抜けして消えて欲しいだろ

97 :774RR:2017/04/17(月) 21:04:39.92 ID:EHi1rI8q.net
バイクのすり抜けは交通量の多い都会では当たり前だわ エスカレーターの右側歩いて前に出るようなもんだろ

98 :774RR:2017/04/17(月) 21:17:46.80 ID:7l+qh5Ig.net
すり抜けしないんなら軽トラで一生渋滞延長に貢献してりゃいーじゃんw
すり抜け禁止になったらバイク全部処分するわ

99 :774RR:2017/04/17(月) 22:36:45.14 ID:K7S72UmG.net
>>53
インテグラ買えよ

100 :774RR:2017/04/17(月) 22:43:20.43 ID:YqdLa2ac.net
NC750S DCT を検討してるけど、年間の維持費はいかほど?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200