2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】

1 :774RR:2017/04/12(水) 06:04:25.45 ID:Nbqnv8P5.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461615875/
【低燃費】NC750/700X Part62【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485472288/

102 :774RR:2017/04/18(火) 07:07:06.53 ID:Ke7hV9hj.net
>>101
タイヤ安くね?
何はくの?

103 :774RR:2017/04/18(火) 07:16:29.74 ID:sOdRqvCx.net
すり抜けしたいならPCXでも乗れよ

104 :774RR:2017/04/18(火) 07:18:39.18 ID:qJB/Fy+J.net
>>103
若返れよ御老体

105 :774RR:2017/04/18(火) 07:19:18.32 ID:qJB/Fy+J.net
もしくは痩せろデブ

106 :774RR:2017/04/18(火) 07:23:56.89 ID:WSa0+5L9.net
年寄りにはウケるのかこのメーター。派手にすりゃいいってもんじゃないぞ?
改悪。

107 :774RR:2017/04/18(火) 07:29:16.30 ID:qJB/Fy+J.net
>>106
見づらいわ。
チカチカうるさいし。

108 :774RR:2017/04/18(火) 07:55:42.31 ID:YhoqV+Kj.net
>>106 白黒からカラーに変わったインベーダーゲーム
思い出す。俺は今のカラーメーターうらやましい

109 :774RR:2017/04/18(火) 08:22:25.27 ID:gteiRBZJ.net
>>102
タイヤ前後各2万と書きたかったんかね。
安いのでも4万はするよな。

110 :774RR:2017/04/18(火) 08:26:24.92 ID:gteiRBZJ.net
>>106
液晶なのにアナログメータ風よりはいい。
まぁ走行距離と何キロ出てるかわかれば
どうでもいいんだけどな。

111 :774RR:2017/04/18(火) 08:47:54.54 ID:3haV0la0.net
前400X乗ってたけど、あのモノクロメーターはシルバーミラーシールドだと顔の肌色が反射してあの色と重なるせいか、光の加減によってはほとんど見えなくなってしまった
こっちはシールドに合わせて色を変えられるので便利

112 :774RR:2017/04/18(火) 08:52:51.03 ID:1VZgt/ES.net
タイヤ前後4万
チェーン交換1万
残念

113 :774RR:2017/04/18(火) 09:32:43.72 ID:qJB/Fy+J.net
>>109
セット売のロースマとか23のサイズがないんだよね。。。

114 :774RR:2017/04/18(火) 09:43:12.28 ID:CsFzjDxg.net
軽自動車税は6kだろ

115 :774RR:2017/04/18(火) 10:03:25.90 ID:TvdvWMcb.net
年間だろ? ×2で
二年で1回交換と理解したけど。

116 :774RR:2017/04/18(火) 12:44:54.40 ID:gteiRBZJ.net
>>115
チェーンは積み立てって書いてるから
それはないだろ。

でも…改めて表にしてみたら結構金使ってんだなと
わかるな〜。
それにガソリン代もだしな。
全込みだと維持費年20万ってとこか。

117 :774RR:2017/04/18(火) 13:05:11.42 ID:4wNygW2W.net
>>116
年間4000kmの走行だと6年で24000km、5000円✖6で30000円でチェーン交換という計算では。

118 :774RR:2017/04/18(火) 14:13:59.78 ID:LDACuDSK.net
ノーマル車でユーザー車検受けようとしてるんですけど
外しておいたほうがいい外装パーツってありますか?
それと、アルファスリーのリアキャリア付けっぱなしでも大丈夫でしょうか?

119 :774RR:2017/04/18(火) 14:25:32.29 ID:gteiRBZJ.net
>>118
二度手間したくなければすべてノーマル状態に
したほうがいい。

120 :774RR:2017/04/18(火) 14:30:08.53 ID:vCJ++8R+.net
・キジマのエンジンガード
・シリウスのLEDフォグランプ
・ジビのロングスクリーン

ユーザー車検問題なかったです

121 :774RR:2017/04/18(火) 15:42:10.43 ID:LDACuDSK.net
>>119
横着でごめんなさい
>>120
ありがとうござます
先人のブログ見るとリアキャリア付いてる人いるみたいですね

122 :774RR:2017/04/18(火) 16:13:20.60 ID:FFOGNFpx.net
>>121
信号黄色で渡って捕まりませんか?
と同じだぜ結局。

123 :774RR:2017/04/18(火) 16:30:08.66 ID:LDACuDSK.net
>>122
反省して真面目に調べてきました
全長の計測位置は
フロントタイヤ先端又はフロントフェンダー先端のいずれか出っぱっている方から
リアタイヤまたはリアの反射板のいずれか出っぱっている方の間で計測する
ということなので
リアキャリアは青信号ですね

124 :774RR:2017/04/18(火) 16:42:37.03 ID:qJB/Fy+J.net
箱を載せてなきゃ大丈夫(積載装置)
箱は言われることもある。

125 :774RR:2017/04/18(火) 20:26:30.23 ID:YFMEEDex.net
>>120
ジビ ロングスクリーンまじすか!

ナックルガードはどうなんだろ?

126 :774RR:2017/04/18(火) 21:00:30.75 ID:Re/VaC0m.net
>>125
全長全幅が変わってなければ基本パスする 高さはよっぽど変なカスタムしてない限り大丈夫

127 :774RR:2017/04/18(火) 23:43:27.02 ID:dD19mGJJ.net
>>107
うるさいのもOFFできるから別にいいんじゃ
なにも機能が無いよりよっぽど工夫されて価値を感じる
好きなように使えばいい

オレは面白いし自慢できると思う

128 :774RR:2017/04/19(水) 07:46:04.91 ID:aMXeXNyB.net
やっぱ普通の2眼アナログが良い
デジタルの方が圧倒的にコスト安いんだろうか

129 :774RR:2017/04/19(水) 09:03:13.86 ID:ophUoJAc.net
>>128 メーターワイヤー切れて面倒だからデジタルのがマシ
只タコメーターは横棒じゃなくて角度でわかるように
円で表示してくれたら嬉しかった

130 :774RR:2017/04/19(水) 09:30:49.26 ID:0fkT2Z+7.net
現行って水温計ある?

131 :774RR:2017/04/19(水) 10:11:19.72 ID:RElJ1vnS.net
>>128
クルマのインパネも液晶パネルだらけになってきてるからな。最近のタブレットなんか安いし、アナログで精密に作るよりずっとコストダウンできるんだろうな。

132 :774RR:2017/04/19(水) 10:47:36.69 ID:XcJSXrxy.net
慣れればデジタルの方が見やすいように思う

133 :774RR:2017/04/19(水) 11:20:40.92 ID:/0AAiWWv.net
ふと思ったのですが車検の時戻せばいいって
よく耳にしますが、車検に対応していない物を
取り付けている時は厳密には違法行為になるのでしょうかね?

134 :774RR:2017/04/19(水) 11:35:49.47 ID:aMXeXNyB.net
>>129
いまどきアナログメーターでも電気式で、ワイヤーなんて使ってないだろ

135 :774RR:2017/04/19(水) 11:51:55.80 ID:661eX5c4.net
>>130
ない。
6500回転でオイル4Lだぞ。

いらんがな。

136 :774RR:2017/04/19(水) 12:33:26.18 ID:5qDiON1F.net
今さらだけどDCT仕様がほかのバイクと違うの
オイル交換代ぐらいだろう。
フィルター2つあるからちょっと高い。

137 :774RR:2017/04/19(水) 12:58:48.84 ID:661eX5c4.net
>>136
700円とかだけどな。
ゴムパッキンだけドリームで買わないといけないのが面倒くさい。

138 :774RR:2017/04/19(水) 14:16:23.70 ID:SZOHN6sf.net
またフィットのエンジン流用して3気筒1000cc70馬力 本体価格90万円のNC1000シリーズ出ないかなぁ 

139 :774RR:2017/04/19(水) 15:18:05.80 ID:tD6SkwRg.net
>>133
厳密に言わなくても違法改造。

140 :774RR:2017/04/19(水) 17:16:02.27 ID:661eX5c4.net
>>138
なんのメリットもなくね?
春休みは終わったぞ。

141 :774RR:2017/04/19(水) 17:25:37.73 ID:WDLIPnDd.net
新型納車後慣らしを兼ねた初ツーリングより帰還
VFR1200F→NC700X→NC750X(新型)と乗り継いできたけど
DCTの完成度がハンパねーっすわ

142 :774RR:2017/04/19(水) 18:41:44.25 ID:7EBLY49K.net
オメ!いい色買ったな。

143 :774RR:2017/04/19(水) 19:14:07.49 ID:T7HZWi+Y.net
>>141
VFRはなんで降りたの?

144 :774RR:2017/04/19(水) 19:29:16.96 ID:txk66r1z.net
>>141
700→750(新型)でも別物感あるから、VFRからだと凄いだろね。

145 :774RR:2017/04/19(水) 19:31:52.60 ID:WDLIPnDd.net
>>142 センキュー
>>143 買ったのは、昔からVFRに憧れがあった&新型がDCT付きで発表されたから
乗り心地は最高水準だったが、いかんせん車体が重すぎて取り回しに苦労したのと、
乗車姿勢が自分には前傾すぎて、腰に負担がきた

146 :774RR:2017/04/19(水) 19:34:19.53 ID:WDLIPnDd.net
>>144 VFRのときはギアチェンジの音が聞こえたw

147 :774RR:2017/04/19(水) 19:48:08.46 ID:oLHbTQ7m.net
>>141
いいよね。
いまのは変速がすごいスマートだわな。
「タッ」って感じ。

S1~S3のキャラ付けもいい。

148 :774RR:2017/04/19(水) 19:50:45.84 ID:RElJ1vnS.net
本物のDCTはアフリカツインだけどな。

149 :774RR:2017/04/19(水) 22:08:16.91 ID:aMXeXNyB.net
一度ホンダの誇るV4所有してみたかったけどなー

150 :774RR:2017/04/20(木) 08:27:50.11 ID:dDpt23B/.net
立ちゴケしてもボディには傷つかない設計になってるのは初心者の俺にとっては何より嬉しいところ

クラッチレバー先端折れとシフトレバー曲がりだけで済むからそのまま乗れるし

151 :774RR:2017/04/20(木) 21:33:50.89 ID:fHE2sWm4.net
>>150
どこが?
立ちごけして傷つかない設計って「そんなバイクあるのか?」

152 :774RR:2017/04/20(木) 22:23:18.29 ID:/AZdZ7tR.net
レバー折れは突起物で車検通らんぞ

153 :774RR:2017/04/21(金) 03:17:45.38 ID:IvtCd7Un.net
>>149 DCT無いけどVFR800はまだあるよ
ちょっと高いけどV4のRC213V-Sってまだ買えるのかな?
V4っぽい爆発間隔のヤマハR1ってのもあるし

154 :774RR:2017/04/21(金) 07:13:16.84 ID:KWuT9nK8.net
NCからの乗り換えはVFR800も結構多いみたい

155 :774RR:2017/04/21(金) 08:24:40.28 ID:/sTuzwcT.net
>>151
立ちゴケしてみればわかる

156 :774RR:2017/04/21(金) 09:28:22.47 ID:GFwTtzyO.net
シフトレバー曲がったまま乗るなよ

157 :774RR:2017/04/21(金) 18:53:41.86 ID:Oq/yJQJz.net
VFR800X DCT メットイン出たら
今すぐ買う!

158 :774RR:2017/04/21(金) 21:15:04.43 ID:w6NfXe+k.net
NCはステップアップの踏み台にもなるし、リッターオーバーからの乗り換えにもなる
懐が深いのう・・・

159 :774RR:2017/04/23(日) 23:45:55.63 ID:REIVebvI.net
nc750sの2016年式に合うクラッチレバーって何買ってる?
安価なものが見つからなくて

160 :774RR:2017/04/24(月) 05:54:30.17 ID:hhtVQpR9.net
>>159 ウチはDCTだけど。クラッチレバーって純正以外あるの?
今はバイクも売れないし関連会社も作らないのでは?

161 :774RR:2017/04/24(月) 08:27:40.63 ID:JLFiVhun.net
>>160
ありがとう
MTなんだけどやっぱりないのかな
店で取り寄せてもらうわ

162 :774RR:2017/04/24(月) 10:03:44.14 ID:HF9MhNOo.net
交換するなら可倒式がオススメ
転倒しても安心ですよ。

163 :774RR:2017/04/24(月) 15:25:34.20 ID:h+eGEQUK.net
走行後に、ラジエーターを歯ブラシで擦ってごらん。
いつまでもいつまでもいつまでも
小石が飛び出してくる。
クセになってきた。
終いにゃ、つまようじで掻き出していました。

164 :774RR:2017/04/24(月) 16:29:59.52 ID:xWZKrnnF.net
>>163
お風呂上がりにおヘソ掃除しすぎてお腹壊すタイプだな
ほどほどにね

165 :774RR:2017/04/24(月) 19:45:17.34 ID:PBZswklC.net
>>159
現行型はレバー比変わったから、2015以前のは取り付け不可。
中華製のレバーはまだ対応品出て来てないはず。
予備で持っておくなら、素直に純正品買っておいたほうがイイかも。

166 :774RR:2017/04/24(月) 19:58:38.55 ID:OS0bn1ro.net
>>163
そんなあなたにラジエターコアガード

167 :774RR:2017/04/24(月) 20:46:06.37 ID:RTITbcFN.net
>>165
どのメーカーも2015以前のやつだよね
情報ありがとう

168 :774RR:2017/04/24(月) 20:50:36.24 ID:7O4uQnNJ.net
皆はタンクバッグ使っている? オススメあったら教えて欲しい。樹脂タンクであまり品揃えも無く、NC750xにつけた例をきいておらず、助言を頂きたいです。

169 :774RR:2017/04/24(月) 21:10:19.14 ID:OS0bn1ro.net
>>168
マップルRを見るためにデグナーのNB-27A-BK使ってる。
積載量は期待しない&下のコインケースがシートにまで来るので少々股間に当たるのを気にしなければ、
車体のシルエットを損なわないのでオススメできる。

170 :774RR:2017/04/24(月) 21:14:25.00 ID:n9lKMvJu.net
タナックス(TANAX) オフロードタンクバッグ3をつかってます。
コンパクトで気に入っております。
ちなみに17年式です。

171 :774RR:2017/04/25(火) 04:59:08.95 ID:PQ3hVHy7.net
>>169
股間気になるやろw

172 :774RR:2017/04/25(火) 06:24:51.90 ID:NddegdJF.net
DCTって簡単に言うとスクーターでしょ?乗ってて飽きないのですか?前に250のスクーター乗ってて運転の楽しさがなくなり飽きてしまったからどーなのかなぁっと。。。

173 :774RR:2017/04/25(火) 06:39:19.89 ID:RC0/EdIJ.net
>>172 あんた頭悪いな。NCはバイクでATとMTがある
スクーターは全てATだけどな
楽したさ足りなくて飽きたのはあんたが乗ってたのが
つまんないスクーターだったからかあんたがつまんない
人間だからかのどちらか
TMAXはスクーターでもメチャ面白い
NCのDCTもATだが凄く楽しい。俺個人の感想だけどな

174 :774RR:2017/04/25(火) 06:39:29.02 ID:TnfWBNSB.net
そういう人にとってはそう。そうでない人にとってはそうじゃない。

175 :774RR:2017/04/25(火) 06:54:05.64 ID:dhEHchf9.net
>>172
乗り方はスクーターと同じだけど、性能はスクーターじゃない

176 :774RR:2017/04/25(火) 06:55:57.09 ID:xn2bd/m6.net
NCはDCTであっても下半身を使ってコントロールするからスクーターとはまるで違うんだが
まぁわからんだろうなこのレベルの話は

177 :774RR:2017/04/25(火) 06:57:11.70 ID:zwZ+Qh9I.net
クラッチ操作が楽しさなんかねーくだらね

178 :774RR:2017/04/25(火) 07:36:51.87 ID:lkX9RMiP.net
バイクはタマの前側に位置するし、スクーターは尻の下にスイングユニットと一体化したエンジンがある
MT/ATは関係ないな、今のところの話だが

179 :774RR:2017/04/25(火) 08:15:26.33 ID:4yeCeZVI.net
174がすべてじゃないか?
飽きそうとか言ってるやつ説得するような
ものじゃないな。
NC700はマニュアルもあるしご自由に。

180 :774RR:2017/04/25(火) 08:29:12.41 ID:4yeCeZVI.net
NM4ってどうなんだろうな。
走ってるの見たことない。

181 :774RR:2017/04/25(火) 09:35:14.86 ID:sSK7ETDE.net
>>180
500kmぐらい乗ったことあるよ。
ポジションはバックレスト付きのアメリカンだよ。
キャスター角も大きくて背もたれ使うと目線がロードスター並に低いよ。
曲がる時の重心移動も背もたれ使うよ。

シートにゲル座布埋めれば世界一高速が楽なバイクだよ。

182 :774RR:2017/04/25(火) 10:30:35.86 ID:oIwcie6m.net
>>180
NM4迷ったけど750xのdctにしてよかった。

183 :774RR:2017/04/25(火) 11:47:21.08 ID:X2xfvOnJ.net
DCTはMTモードで乗れば
他が言う走りの楽しみは出来るんじゃね
それでも駄目なら
クラッチレバーカチャカチャ
シフトレバーカチカチが
ただ好きな人なんじゃないかなぁ
まぁ、バイク乗りは変なこだわりがある人が多いからしかたないけどwww

184 :774RR:2017/04/25(火) 11:53:21.50 ID:itkCStR8.net
4輪はAT乗ってるくせに二輪はMTだよね〜とかいうヘタレは気に入らん

185 :774RR:2017/04/25(火) 12:02:53.29 ID:sSK7ETDE.net
>>183
MTモードなんて殆ど使わん。
ワインディングはS2で走って、ところどころ落とすだけ。

>>184
俺逆。
四輪はMT、二輪はDCT

186 :774RR:2017/04/25(火) 12:24:50.07 ID:4yeCeZVI.net
>>181-182
まだまだNCにのるつもりだけどなんか未来感あるし
ちょっと気になってんだよね。
今から2〜3万ずつ貯めてみるかな…

187 :774RR:2017/04/25(火) 13:09:39.70 ID:00xJInHf.net
>>173
TMAXは飽きて乗り換える人多くない?
おれもそのクチだわ

188 :774RR:2017/04/25(火) 14:23:05.18 ID:itkCStR8.net
>>185
なんでやねんw

189 :774RR:2017/04/25(火) 14:38:04.55 ID:RC0/EdIJ.net
>>187 TMAXは借りて乗っただけだけど前輪でも後輪でも
思いのままに曲がれて凄く面白かった
NCX-DCT試乗した時は「問題なく乗れる」って思って
ゆったり走っり街中だったり乗ってる時間全部楽しさを感じた
今まで買ったバイクを飽きた事が無いのでTMAX
買ってたとしてもおそらく飽きないのではないかと思う

>>185 車持ってないけど買えたらマツダロードスターの
MTが欲しい。車は回転上げて走るのが好きです

190 :774RR:2017/04/25(火) 15:36:17.40 ID:C+po3Et9.net
>>180
先週土曜に見た
正面からだと未来的でカッコいいかも
横から見るとオタマジャクシ

191 :774RR:2017/04/25(火) 16:48:57.30 ID:xoUJ80MC.net
NM4ってお気楽街乗りバイクかなと思ってたが
先日ツーリング先の秘境で釣り道具を満載した釣りバカNM4を見かけてそういうのもあるのかってなった

192 :774RR:2017/04/25(火) 17:19:01.36 ID:zDF9Hc6q.net
二輪なんぞ所詮ツールよ。
誰も俺らが乗ってる姿なんて見てないしなー

193 :774RR:2017/04/25(火) 17:29:14.57 ID:mJtWpWYj.net
>>173
クラッチ付きMTのスクーターもあるぞ。
こんなのとか。
http://www.honorary.jp/vespa/04.html

194 :774RR:2017/04/25(火) 21:06:16.93 ID:RC0/EdIJ.net
>>193 あったね、確かに。
ガチャガチャ操作するのが面白そう
昔知人が持ってたの乗せてもらえばよかった

195 :774RR:2017/04/25(火) 22:38:04.02 ID:5ArHYibJ.net
リターンライダーなので素朴な疑問
CBR250RRがバカ売れらしいけど…1990年頃のと比べて速いの?
スレ違いなんだけどNC仲間として教えてください。

196 :774RR:2017/04/26(水) 00:17:21.07 ID:LEsHHdSH.net
>>195
つ、釣られないぞ……

197 :774RR:2017/04/26(水) 00:43:52.85 ID:ALJO/ACt.net
釣られないってどうゆう事?
常識問題?昔の方が速いって事ですか?
30年も経つのに?
それとも最新式が速いに決まってるだろ!
って事?
教えてよ!

198 :774RR:2017/04/26(水) 01:07:35.44 ID:A8Glur7j.net
>>197 30年前の化物と現代の良い子ちゃん比べるのはいかがなものかと

199 :774RR:2017/04/26(水) 02:13:09.31 ID:WOpP/01i.net
>>197
バイクを語るのに、未だにカタログスペックでしか比較しない奴は
お子ちゃまだって事さ

200 :774RR:2017/04/26(水) 03:20:09.49 ID:t9Pc0HcO.net
NM4カッコいいんだけど、50過ぎたハゲのおっさんが乗るにはちょっとって感じで断念したw

201 :774RR:2017/04/26(水) 06:38:11.97 ID:0gucCdGz.net
だから誰もあなたのこと見てないからw

202 :774RR:2017/04/26(水) 07:14:39.46 ID:NJz56qAT.net
バイクが来たら一瞬見て、

1 ヤロウは一瞥して切り捨てる。
2 カッコ良ければ参考のためよく見る。
3 女なら凝視する。
  が、期待はほぼ外れる。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200