2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】

584 :774RR:2017/05/12(金) 09:43:05.87 ID:cuaoQOsT.net
>>582
のんびり4日かけて走ったよ。2日だとキツいと思う

585 :774RR:2017/05/12(金) 09:53:37.44 ID:mKCxK658.net
滑りやすい手袋だとアクセル重く感じるし疲労が大きい
皮手だとミンクオイルみたいなの塗るとペタッと張り付く感じで疲れない
NC乗っててアクセル重く感じたことはない

586 :774RR:2017/05/12(金) 10:03:57.61 ID:SIh/8sY3.net
>>583
スロットルアシストな

587 :774RR:2017/05/12(金) 12:16:08.34 ID:zTpVbVFM.net
乗り換えたばかりだけど
ちょっと重いね。ちなVTR1000Fと比較

588 :774RR:2017/05/12(金) 12:17:07.94 ID:Hx//3PcA.net
セルフじゃないトコで店員さんに給油してもらうと加減がわからずチョロチョロ給油してくれるのでえらい時間がかかる。

589 :774RR:2017/05/12(金) 12:33:58.54 ID:i2Qql+01.net
溢されるよりいいわ

590 :774RR:2017/05/12(金) 12:40:41.74 ID:1cijYX+w.net
「ここで入れないとガス欠するかも?」という場合以外はセルフで入れる。安いのからだけどそれだけの理由じゃないよ?

591 :774RR:2017/05/12(金) 14:07:52.56 ID:asUU+n1D.net
>>584
4日あればけっこう四国満喫できるね。一周にはならないけど鳴門から入って南側ぐるっと回って今治から出るかんじでもいいなあ

592 :774RR:2017/05/12(金) 15:25:17.39 ID:Tr0+sK6E.net
四国を4日間まったりは、とても羨ましいツーリングだが
1日分は300km前後で、ロングの疲労を感じるまでには至らないのかなと思いました

593 :774RR:2017/05/12(金) 15:34:10.50 ID:8rHg9TmU.net
瀬戸大橋開通直後に東京からGSX400Rで四国行ったなあ。
金比羅山をライダーブーツで登ってヘトヘトになった。

594 :774RR:2017/05/12(金) 17:56:06.95 ID:U5E4PLXS.net
一日300キロでも寄り道で観光してるとなかなかしんどい距離だよ

595 :774RR:2017/05/12(金) 18:38:04.58 ID:Ahh82DAJ.net
発見! Google+
400X NC700X NC750X オーナーズクラブ風?
Sの方はお下がり下さい。。。

596 :774RR:2017/05/12(金) 18:52:52.27 ID:cuaoQOsT.net
四国ツーリングは下道でぶらぶら寄り道したいし日暮れには居酒屋でビール飲みたかったから大体200キロ前半くらいの距離でスケジュール組んだ
300キロ以上だとアクセルもクラッチもシートも、バイクすら嫌になりそうw

597 :774RR:2017/05/12(金) 19:27:50.01 ID:m0TuRNHT.net
アクセルの重さ対策にグリップにテニス用のグリップテープ巻いてる。
若干径が大きくなって滑りにくくなるので重さが緩和されるよ。
あとグリップゴム本体が保護されるので減らないで済むという利点も。
これにスロットルロッカーの組み合わせで気にならなくなったな。
グリップヒーター付いてても大丈夫。
見た目がダサいのは欠点。

598 :774RR:2017/05/12(金) 20:15:17.95 ID:73cRuPwK.net
ヘラみたいなスロットルアシストを使っている。
 
長距離も手を載せとくだけなので、ものすごく楽。
\600〜¥1200程度なので買いだ。

599 :774RR:2017/05/12(金) 20:48:21.93 ID:Ez9hJpFy.net
>>586
アクセレーターロックのことじゃないか。
使ってるけど、右の疲労軽減には効果あるよ。
スロットル捻る量を少なく出来るから、手首の自由度が上がるためだと思う。

600 :774RR:2017/05/12(金) 21:53:49.92 ID:09Na8ueW.net
ッエーイ☆

601 :774RR:2017/05/13(土) 17:25:28.39 ID:4jf70FS1.net
>>583だけどスロットルアシストのことだわ、ヘラみたいなやつ
必要性が特に感じられないからそんなパーツが有るなんて最近知った
アクセレーターロックなんつーのもあるんだねえ

602 :774RR:2017/05/13(土) 18:29:55.06 ID:pvY3LvjI.net
俺はデイトナのプログリップ着けてるけど、握りがしっくりきてアクセル軽く感じるし、振動もかなり減るよ。ネットショップで2500円くらいだからコスパ感高し。

603 :774RR:2017/05/13(土) 18:56:56.03 ID:tzXEQXGl.net
あれは耐久性ががが

604 :774RR:2017/05/13(土) 19:20:14.18 ID:OXED5Wzu.net
ゴールドウィンのアンチバイブレーション機能が付いたグローブで
掌のでっぱりを引っかけるように回せば、結構握力の助けになる

605 :774RR:2017/05/13(土) 19:37:40.27 ID:6yR2Qas3.net
>>598
>ヘラみたいなスロットルアシストを使っている。
> 
>長距離も手を載せとくだけなので、ものすごく楽。
>\600〜¥1200程度なので買いだ。

危ないので捨てた。

606 :774RR:2017/05/13(土) 20:53:12.93 ID:4jf70FS1.net
どう危ないのか書かないとな

607 :774RR:2017/05/13(土) 21:33:24.43 ID:8QsMHuMz.net
使い物になりそうなやつ3000円ぐらい
するんじゃなかった?

洗濯ばさみでやってみたけど邪魔で
本来の物干し竿に戻した。
J-113も試したけどやっぱり邪魔だった。

608 :774RR:2017/05/13(土) 22:35:00.76 ID:8IQKyey2.net
スロットルアシストはブレーキかけにくくなるのが難点
高速メインの時に補助的に使うのが良いかと
でもあれだんだんズレてくるからその都度直さないといけないんだよな

609 :774RR:2017/05/14(日) 04:54:59.86 ID:afrd50ND.net
DCTは、チョット触っても、凄いいきよいで飛び出す。信号待ちとか、ブレーキ握っていないと、前の車にぶつかりそうになり、冷やっとした事が何度かあり捨てました。

610 :774RR:2017/05/14(日) 05:22:14.35 ID:tC7ZR1DG.net
>>609 へ・た・? しょ・し・ん・しゃ?
め・ん・きょ・も・っ・て・る・?

もしかして寝たきりの方の妄想だったらごめんなさい

611 :774RR:2017/05/14(日) 06:33:26.51 ID:e5nFFpnL.net
下手なだけ

612 :774RR:2017/05/14(日) 07:02:07.92 ID:JOhCpp61.net
>>609
ブレーキ握ってないと?DCT乗ってないからわからないけど止まってるときってニュートラルじゃないの?
車みたいに進んじゃうの?

613 :774RR:2017/05/14(日) 07:06:19.57 ID:noPZ4jUH.net
もう免許返上した方がいいと思うよ。巻き添えになりたくねーわ

614 :774RR:2017/05/14(日) 07:07:39.76 ID:noPZ4jUH.net
・・・・コピペだったりしてなwある意味文才あるもの

615 :774RR:2017/05/14(日) 08:24:44.11 ID:vuo3rpbL.net
自分でボタン操作しないとNには入らない
だから信号待ちでも常にローギアだけどAT4輪みたいな極端なクリープはない
両手離して足ついてても全く前に進まないがアクセルを誤って回さないように注意は必要

616 :774RR:2017/05/14(日) 08:26:56.80 ID:e5nFFpnL.net
そんなんじゃスクーターでも急発進事故しそうだなw
マニュアルでも回し過ぎなだけの話

617 :774RR:2017/05/14(日) 08:39:21.39 ID:cuh/rqNt.net
前いたエンジンかけてチェーン掃除する
やつだろう。

618 :774RR:2017/05/14(日) 08:55:31.74 ID:hdYnoi4S.net
>>609
それスクーターと間違えてるな

619 :774RR:2017/05/14(日) 12:16:01.47 ID:gbN5Jzm0.net
>>612
クリープないよ。
あと1速ガバ開けしても常識的なスピードだとおもう。

620 :774RR:2017/05/14(日) 12:17:15.89 ID:QMoLl92I.net
609はDCTにスロットルアシスト着けると敏感になりすぎてコワイと言いたいんだろ おまえらツッコミ方がいちいちえげつないんだよ

621 :774RR:2017/05/14(日) 12:21:58.31 ID:CI3bUHlk.net


622 :774RR:2017/05/14(日) 12:32:14.44 ID:tC7ZR1DG.net
>>621 日本語でおk

623 :774RR:2017/05/14(日) 12:33:40.65 ID:tC7ZR1DG.net
>>620 日本語でおk

だった。リンク間違えた

624 :774RR:2017/05/14(日) 12:35:23.62 ID:zJ4LBcNH.net
アンカーだと思うが。

625 :774RR:2017/05/14(日) 12:38:02.03 ID:o0QsC/fe.net
高速の継ぎ目の振動でアクセル開閉する

626 :774RR:2017/05/14(日) 17:35:21.96 ID:QMoLl92I.net
>>621
DCT車は半クラで調整できない分、ヘラ付きグリップでガバッと開けちゃうのがコワイということじゃね? そんなことより610のようなツッコミ方はよくないぞということだ

627 :774RR:2017/05/14(日) 17:36:22.77 ID:ieujUI8X.net
>>620
俺もアシストのことだな、とおもったのだが
そうではなく
DCT試乗車を乗ってみた結果、購入候補から外しました。と
読めるね。もし、自分のだったらアシストを外せば済むこと

628 :774RR:2017/05/14(日) 17:47:50.09 ID:ieujUI8X.net
610のような突っ込みはよくないわな
ただ、おまえが下手過ぎとか、慣れて無さ過ぎとかならわかる

今のバイクはオートチョークだから回転数を気にする必要はあるし
このバイクのアイドルは1500位あるんじゃね?
ちょっと高めな気がする

629 :774RR:2017/05/14(日) 18:43:13.22 ID:QMoLl92I.net
確かにアイドリングはドッドッドッって太い音たてるわりにはタコメーター見ると意外と回転上がってるよね でもけっこうエンストしやすいんだな ツインはこんなもんなのかね ちなみに俺の750Xはマニュアル車 

630 :774RR:2017/05/14(日) 20:38:27.84 ID:oBs/6pp+.net
>いきよい

631 :774RR:2017/05/14(日) 22:14:15.98 ID:NnRKSC3s.net
しかしバイク乗りが少ないのかNC乗りが少ないのかブログすくないな
ハーレーブログは腐る程あるのに

632 :774RR:2017/05/14(日) 22:47:28.98 ID:e5nFFpnL.net
実用車と趣味車の違いか

633 :774RR:2017/05/14(日) 22:59:31.87 ID:BKKi/UWP.net
NCはバイク自体を自慢しようって気にはあんまりならんよな
自分が乗って遊ぶためのバイク

634 :774RR:2017/05/14(日) 23:05:53.63 ID:gbN5Jzm0.net
泥除けは下敷き切って作ってみた。
他にお手軽な自作アイデアあるかな??


>>387
これやったけど凄くいいな。
材料費200円だけどめちゃ便利。
グローブは押しづらいし、2シーズン目だとタッチ死んでくるし。

635 :774RR:2017/05/15(月) 05:53:28.69 ID:2txicMDK.net
>>628 >>610だけど >>609 はNC乗った事無いと思ったよ
乗ったとしたら買った(と仮定して)バイクに慣れようともせず
上達しようともせず文句書いて手放した(と書いてあるね)
奴に容赦は必要無いと思う。609はバイク乗らないほうが良いよ
只寝たきりでバイクに乗れない鬱憤晴らしなら可哀想だなって思った

>>629 ビッグシングル&ツインはアクセル全閉にして回転落ちてきたら
少しアクセル開けてエンスト防止するといい
小排気量シングル&ツインやマルチは全閉でもエンストしづらいから
そういうのから乗り換えると面倒臭いかも

636 :774RR:2017/05/15(月) 07:12:37.72 ID:rz0hlCDG.net
>>635
言い方に問題あったかもとは思うけど
ヘタなのを道具のせいにしてるやつに
やさしくする必要は無いと思う。

637 :774RR:2017/05/15(月) 08:13:05.39 ID:uClsdMvV.net
ヘタクソほど道具に頼りたがる
DCT信者とかな

638 :774RR:2017/05/15(月) 08:15:02.80 ID:rz0hlCDG.net
>>543
いまNC700だから気にしたことないけど
NC750はどっちの扱い受けるんだろ?
実際750以下だよな。

まぁ普通に考えれば751cc以上って
なってない限り750以上扱いだけど。

639 :774RR:2017/05/15(月) 08:18:12.32 ID:rz0hlCDG.net
やっぱり屑だったから叩いて正解

640 :774RR:2017/05/15(月) 08:21:53.72 ID:KDDL4zyo.net
神速シフトチェンジ動画アップする詐欺爺さんか

641 :774RR:2017/05/15(月) 08:39:40.67 ID:uClsdMvV.net
>>638
なぜ窓口に車検証提出するのか考えたらそのくらいわかるだろ

以下は余談だが、港に乗り付けた車両と提出した車検証が一致してるかは目視確認しない
CB1300で行ってCB400の書類を出すと、、、、

おっと、誰か来たようだ

642 :774RR:2017/05/15(月) 08:50:43.24 ID:aMEdmWLR.net
なるほど、修理パーツとして700のステッカーを調達せよと理解した

643 :774RR:2017/05/15(月) 08:51:42.80 ID:aMEdmWLR.net
>>637
自称玄人さんが一番ダサい

644 :774RR:2017/05/15(月) 10:04:11.45 ID:9sLXA8J4.net
>>620 >>627
アシストの事です。流れから分かると思いますが、言葉足らずですみません。
NC自体は凄く良いバイクだと思いますよ。長距離ツーリング山はNC、日帰り高速メインは外車と使い分けていますが、長く乗るつもりです。因みに手の痛みは、ハンドルスペーサー、尻はサージェントで解決しました。

645 :774RR:2017/05/15(月) 10:29:16.80 ID:8zuhJdX2.net
人を見下す書き込みするヤツがいちばんダサいよ NC乗りはある程度年齢いってるヤツが多いと思うんだが、変人ばっかりだな

646 :774RR:2017/05/15(月) 10:39:07.51 ID:9fKFWa6u.net
>>645
実際は30~40代の若い人多くね?
「バイクとは!」みたいなこだわりがないような感じの。
結構売れてるはずで、たくさん走ってるのは見るけど、SAとか道の駅にあまり見ないのは不思議。

647 :774RR:2017/05/15(月) 10:48:07.94 ID:dfDW3gdI.net
>>644
「外車」って言う表現も曖昧に感じるし言葉足らずだよね。外車にも色々あるしw
もしかしたらバイクに詳しくない人?

648 :774RR:2017/05/15(月) 10:53:25.72 ID:9sLXA8J4.net
NCは、バイクそのものが好きと言うより、バイクに乗って旅行するのが好きな人が多いのでは?他人のバイクの良し悪しなんか関係無い。乗りやすくて、楽しいバイク乗れば良いと思う。

649 :774RR:2017/05/15(月) 10:54:34.05 ID:9sLXA8J4.net
特定されるの嫌だから。バイクの機種必要?

650 :774RR:2017/05/15(月) 10:54:46.91 ID:9fKFWa6u.net
>>648
俺はこれだな。
朝から晩までトコトコして5000円ぐらい。

すっげー金使わなくなった。

651 :774RR:2017/05/15(月) 10:55:14.87 ID:9sLXA8J4.net
>647
嫌味な性格

652 :774RR:2017/05/15(月) 10:56:27.98 ID:9fKFWa6u.net
>>651
変な粘着相手にするなよ。
タダでさえキチガイ多い専門板の中でもキチガイの多い2輪板なんだから。

653 :774RR:2017/05/15(月) 12:04:31.25 ID:I5129qvX.net
俺は30代だがこれ乗ってるよ、同年代じゃあまりいないかもねw
SSとか確かにかっこいいけど前傾ポジション疲れそうだし怖くて乗れんわ

654 :774RR:2017/05/15(月) 12:09:08.89 ID:8zuhJdX2.net
>>650
そうそう!いい表現だね 一日中トコトコ走って遊ぶ 昼飯に何か美味いもの食べて。NCに乗り換えてまだ1年だけど、すっかり乗り方変わったな。歳のせいもあるけど。

655 :774RR:2017/05/15(月) 12:44:45.65 ID:0LmyErEH.net
バイクの操作が楽しい人には向かないだろうけど僕みたいにバイクに乗って何処かに行くことが好きなタイプにはいいよね
19で大型取ってからずっとこれ乗ってるわ

656 :774RR:2017/05/15(月) 20:57:41.22 ID:IWtGrrqO.net
教習車コレだったけど
乗ってる感覚静かなオフロードみたいだったな

657 :774RR:2017/05/15(月) 21:18:12.63 ID:Z3/STBDo.net
俺みたいな握力の低下したおっさんにはDCTモデルがありがたい
もう普通の大型車には戻れない

658 :774RR:2017/05/15(月) 21:19:30.71 ID:PB6qCOEB.net
脚クラッチが廃れた時代に手クラッチにこだわる理由は無いさ

659 :774RR:2017/05/15(月) 21:27:42.39 ID:ANTyrbvy.net
今はオートシフターがあるの知らねーなw

660 :774RR:2017/05/15(月) 22:20:15.45 ID:621rZqRY.net
659のような脳足りんってホント多いな
無知をひけらかせるんだから幸せだわw

661 :774RR:2017/05/15(月) 22:35:30.53 ID:9fKFWa6u.net
>>660
粘着やめろよ。
和気あいあいなスレなんだから。

662 :774RR:2017/05/15(月) 23:40:29.44 ID:dHvnk+bk.net
>>661
そいつじゃなくどう見てもユーザーじゃないのが
DISり粘着してるのが問題じゃないのか?

663 :774RR:2017/05/16(火) 04:58:36.64 ID:QIp98u9O.net
>>644 
次回以降コメントには主語かアンカーを書いてもらえると助かります
主語が書いてあれば馬鹿でもわかります

664 :774RR:2017/05/16(火) 09:10:59.60 ID:8FenyXgl.net
今時MT車乗るやつはドM

665 :774RR:2017/05/16(火) 09:38:27.27 ID:wNQDc8yI.net
>>664
それじゃDCT乗りはドSなんだw

666 :774RR:2017/05/16(火) 10:03:45.86 ID:VlbMKRHO.net
おうよ、700Sdct乗ってます

667 :774RR:2017/05/16(火) 11:16:15.52 ID:J24rOwm7.net
750やアフツーのDCT制御ならともかく、700のは発展途上で正直デキ悪いぞ。中古価格がそれを物語る。

668 :774RR:2017/05/16(火) 11:27:14.00 ID:vGS6nVjO.net
750のDCTとアフリカツインのDCTはかなり違うが・・・

669 :774RR:2017/05/16(火) 11:28:16.45 ID:AUBA1iHf.net
DCTって、まんまカブだよなw
あれが嫌でVFR1200XもMT探して買った
CBやCBRがDCTになっても乗りたいか?
ATがよけりゃスクーターでも乗ってろ

670 :774RR:2017/05/16(火) 11:29:48.49 ID:UhbiHMxO.net
バカか
株はギヤチェンジがいるわ

671 :774RR:2017/05/16(火) 11:30:32.63 ID:zN3dGcp7.net
あら、かまってちゃんが来ましたわよ

672 :774RR:2017/05/16(火) 11:43:43.61 ID:cQUh4qqv.net
定期的に釣り針がわいてくる

673 :774RR:2017/05/16(火) 11:52:38.78 ID:J24rOwm7.net
>>668
うん、知ってる
制御の完成度って意味で挙げたのよ

674 :774RR:2017/05/16(火) 12:24:30.44 ID:VlbMKRHO.net
>>669
老害

675 :774RR:2017/05/16(火) 12:35:33.81 ID:ZWdhP3J9.net
>>664
おう、よくわかってんじゃん オレのNCはMTでオレはドMだ 女に馬乗りになられて見下ろされるだけでフル勃起だ 

676 :774RR:2017/05/16(火) 12:54:34.04 ID:a7bXTIWE.net
DCTはマザコンでしょ

677 :774RR:2017/05/16(火) 13:04:46.28 ID:Xm3/G78S.net
DCTの変速ショックと音はスーパーカブそのものだな。

678 :774RR:2017/05/16(火) 13:10:50.29 ID:gz+rADQF.net
かまってちゃん常駐状態

679 :774RR:2017/05/16(火) 14:01:19.33 ID:KuRdGWZU.net
全員かまってちゃんにしか見えない

680 :774RR:2017/05/16(火) 14:21:04.87 ID:vGS6nVjO.net
>>673
なるほど、そうゆうことね。

X-ADVが120万超えってのビックリしたけど、
これのDCTも新しい制御が追加されてるっぽいね。
登り時と下り時で制御変わるらしい。

681 :774RR:2017/05/16(火) 14:45:10.91 ID:Cx+4Xj06.net
>>680
そういう制御を自分で操って楽しめるMT使いと
ヘタクソだから機械に任せるDCT信者

MT乗りが速く走れるならDCTでも速いけど
DCT乗りが速く走れるからと言ってMTで速いわけじゃないからねw

682 :774RR:2017/05/16(火) 14:50:28.01 ID:WBqJI9Om.net
このスレ来てDCTにどうこう言うのって何の意味があるの?
おれMT乗りだけど同類と思われたくない

683 :774RR:2017/05/16(火) 14:52:52.84 ID:J24rOwm7.net
>>682
NCスレでDCTどうこう言うのに何の問題が?

684 :774RR:2017/05/16(火) 15:01:47.55 ID:9q50Cmtp.net
初バイクでこれのdct買うやつなんて居ないだろ。
いきなり大型とった大学生の選択肢には入らないだろうし。

685 :774RR:2017/05/16(火) 15:11:57.79 ID:cQUh4qqv.net
>>680
それは現行の16年以降のNCでもそうだよ、ジャイロセンサーが入ってて
道の傾斜によってシフトタイミングを変えてくれる

686 :774RR:2017/05/16(火) 16:12:00.46 ID:QIp98u9O.net
>>681 マニュアルトランスミッションは加速中にアクセル戻さなきゃダメ
DCTはアクセル開けっ放しで加速できるから速い事が多い
だから高級4輪スポーツカーは今DCTがとっても多い
NCのDCTにはdownとupボタンがあるからMTと同じように
好きなタイミングでシフトできるよ
DCT(AT)車にばかり乗っててたまにMT車に乗せてもらうと
エンストするはギクシャクするは大変だけど慣れの問題なだけ
速い人は何乗っても速いし逆も同じ

687 :774RR:2017/05/16(火) 16:29:30.53 ID:wwADBJ4r.net
>>686
答え出てんじゃんw
ヘタクソDCTがMT乗ればエンストするしギクシャクする
テメーみたいな免許取り立てレベルにはDCTがお似合いってことよ

688 :774RR:2017/05/16(火) 16:32:30.51 ID:34qV8tJ0.net
遅い奴ほど良く吠える
これ真理。

689 :774RR:2017/05/16(火) 16:35:21.28 ID:wwADBJ4r.net
>>686のことですねwww

690 :774RR:2017/05/16(火) 16:50:07.70 ID:HcnEiP+2.net
わざわざIP変えて、真性のかまってちゃんだなw

691 :774RR:2017/05/16(火) 17:22:21.63 ID:VlbMKRHO.net
>>681
そもそも自分が上手に走れているというMT乗りの思い上がりが計算に入っていないなw

692 :774RR:2017/05/16(火) 17:57:36.72 ID:452kuqtM.net
相手しなきゃいいのにと思う

693 :774RR:2017/05/16(火) 18:01:29.48 ID:wwADBJ4r.net
>>692
その通り!
図星に釣られるヘタクソDCTが多いっていう何よりの証拠

694 :774RR:2017/05/16(火) 18:04:44.66 ID:ixAm1XJn.net
>>687
車もMTなんじゃ無いの?多分携帯はガラケーが一番てほざきそう。

695 :774RR:2017/05/16(火) 18:07:15.30 ID:VlbMKRHO.net
>>694
んなの4輪はATのヘタレに決まってるじゃんw

696 :774RR:2017/05/16(火) 18:56:15.80 ID:452kuqtM.net
相変わらずフルパニャー付きの中古探してるけど、出てこないなあ

697 :774RR:2017/05/16(火) 19:17:59.61 ID:9q50Cmtp.net
キチガイ相手にするなよ。
運転技術でんでんのバイクじゃないだろ。

698 :774RR:2017/05/16(火) 19:20:59.33 ID:mYRtkfrD.net
>>696
GooBike見るとフルパニアのNC何台も載ってるよ

699 :774RR:2017/05/16(火) 20:38:10.64 ID:fck8jizs.net
通販じゃなく店舗販売で近くのショップに絞ってさがしてるんじゃない?

700 :774RR:2017/05/16(火) 21:51:26.89 ID:F2ES7Lro.net
パニアだけ別で買えばいいのに

701 :774RR:2017/05/16(火) 21:58:01.68 ID:452kuqtM.net
SかXのLDでDCT必須
パニアあとから付けるのメンドイじゃん

702 :774RR:2017/05/16(火) 22:00:59.63 ID:6w/GcMQ+.net
>>686
俺はMTに速さは全く求めてない。ましてやNCだしね…
バイクのドライビングとしてMTを楽しんでる。
低回転でスロットル全開にして排圧かけたりして。

703 :774RR:2017/05/16(火) 22:10:47.72 ID:6w/GcMQ+.net
>>686
俺はMTに速さは全く求めてない。ましてやNCだしね…
バイクのドライビングとしてMTを楽しんでる。
低回転でスロットル全開にして排圧かけたりして。

704 :774RR:2017/05/16(火) 22:17:19.47 ID:9q50Cmtp.net
>>700
>>701
純正のよりE22みたいな上パカのほうが使いやすいよ。
モノロックでよけりゃ5万ありゃ付けられるだろ。

705 :774RR:2017/05/16(火) 22:25:29.93 ID:452kuqtM.net
取り付けに纏わる部品のことを考えるだけで頭が痛くなる

706 :774RR:2017/05/16(火) 22:32:30.99 ID:9q50Cmtp.net
専用パーツなんだから中学生でも2時間ありゃ出来るパズルみたいなもんだぞ………。

707 :774RR:2017/05/16(火) 23:55:59.64 ID:OJQNQPAa.net
フルパニアで何するの?
疑問なんだけどキャンプ?
サイドケース?って言うの?
何を入れてるの?

708 :774RR:2017/05/16(火) 23:56:44.33 ID:A5CPCFcG.net
カウル取り外すと、元に戻すのが難しい。

709 :774RR:2017/05/17(水) 00:02:07.65 ID:Dh8JFNON.net
>>707
スーパーの見切り品を買いだめする

710 :774RR:2017/05/17(水) 05:31:45.63 ID:anwDoXTt.net
>>703 「排圧かけたり」ってどういうことですか?
>>709 箱同じ使い方してる。道の駅で野菜買ったりも
客の送迎にも使ってるので客の荷物入れたり

711 :774RR:2017/05/17(水) 05:37:57.06 ID:anwDoXTt.net
排圧で思い出した。昔エルフの2tダンプ乗ったら
排気ブレーキってスイッチが付いてた
排圧かけるってエンブレかけること?
俺もダウンボタン押していっぱいエンブレ使ってます

712 :774RR:2017/05/17(水) 06:00:34.87 ID:o6ODGNX8.net
謎の排圧

713 :774RR:2017/05/17(水) 06:02:37.05 ID:SPGeso7z.net
マフラーの穴に引っこ抜いてきた牛蒡をだな

714 :774RR:2017/05/17(水) 06:08:55.45 ID:e4B9xEmn.net
モーターショーで倒れないNCがあったな
立ちゴケしないNC発売されたらDCTの奴らは喜んで買うんだろうな

715 :774RR:2017/05/17(水) 06:43:07.65 ID:sDottgcr.net
別にDCTを選ぶ奴が全て初心者ってわけでもないけどな。逆に初心者とか初バイク購入組のほうがMTにこだわってるだろ。

716 :774RR:2017/05/17(水) 06:50:17.71 ID:vg2/XR9M.net
ヘタレMT

717 :774RR:2017/05/17(水) 07:01:56.16 ID:086TrA4z.net
>>715
そんな運転上手くてマニュアルがいいならなら、なぜMTシリーズなり忍者に乗らないのかと思うわな。

たとえMTが偉いとしても、NC乗ってる時点で、こだわり無い、金無い、メットインの誘惑のどれかだからな。

他車に乗ってる人からしたらdctじゃないNCは何か興ざめ。

718 :774RR:2017/05/17(水) 07:17:09.40 ID:DmcgzcIP.net
MTかDCTかの議論は、どちらもよいし、どうでもよい。By両方持ち

719 :774RR:2017/05/17(水) 07:18:01.82 ID:Cv5mSA7k.net
半クラガー
エンストガー
って人には今迄スクーターしか選択肢が無かったから
乗れる車種が増えてよかったねーとは思うが
本来そんな方々はバイクに乗るべきじゃない。
オートマ車ブレーキ踏み間違いで店舗特攻の老害と同レベル。

40代以上の現役GTレーサーならHパターンにいきなり乗らされ
ワンハンドステアでFISCO一周してもそれなりのタイム出せるけど
パドルシフトしか経験の無い若い連中には到底真似出来ない。

DCTしか知らないと女からダサいと思われたりしないかな?

720 :774RR:2017/05/17(水) 07:23:00.47 ID:anwDoXTt.net
>>717 俺はDCT車に乗ってるけど
ほとんどのバイク乗りは他人が何乗っていようと全く興味がない
だから興ざめされた目で見られることはない
安心して好きなバイクを乗ってくれ
只ハーレーで大人数で走ると一般人の興味は引くみたいだ

721 :774RR:2017/05/17(水) 07:29:31.63 ID:086TrA4z.net
>>719
ATをダサいと思う女なんて50代後半だろ。
年がバレるぞ爺。

722 :774RR:2017/05/17(水) 07:31:20.66 ID:anwDoXTt.net
>>719 そもそも女をデート誘ってスポーツカーで迎えに行って
喜ばれると思っているのかな?
極極少数の車好き女以外は乗り心地の良い
ファミリーカーをゆっくり安全に運転してくれる男が喜ばれる
知人女はデートに五月蝿くて乗り心地最低のポルシェで来られて
激昂して帰ったといっていた

723 :774RR:2017/05/17(水) 07:35:09.91 ID:qbQ83xem.net
もうやめない?個人の価値観は人それぞれなんだから
みんな言い争いするために常駐してるの?

724 :774RR:2017/05/17(水) 07:37:35.84 ID:C6bA4Jwh.net
はっきり言っていい?
アラシの相手をするというのは、アラシ行為に加担するのと同じ。
スレが荒れるのが嫌なら一切相手しないことだ。アラシは「構ってちゃん」という病気持ち。
だが、アラシに対して反乱の書き込みもアラシの自演ということも多々ある

725 :774RR:2017/05/17(水) 07:39:12.84 ID:tP5d6YcV.net
>>717
駐輪場がホンダ車しか許可されない
GIVIフルパニア適合有り
在庫処分でDCT無3割引

726 :774RR:2017/05/17(水) 07:40:50.05 ID:086TrA4z.net
>>725
そりゃ飯食わせてもらってるんだからね。。。

727 :774RR:2017/05/17(水) 07:55:06.74 ID:anwDoXTt.net
ホンダも変わったね。
以前ホンダの社員が「うちの会社はこだわらないから」って
RZV500で通勤してるって言ってたけどね

728 :774RR:2017/05/17(水) 08:00:38.03 ID:1+ORq/bU.net
>>722
昔バブル華やかなりし頃フェラーリに女の子乗せたら
ガードレールしか見えない、乗り心地悪い、首が痛いと
散々愚痴られたな

729 :774RR:2017/05/17(水) 08:01:21.74 ID:SPGeso7z.net
近所にホンダ勤めの人多いけど通勤はホンダの軽かコンパクトでメインはオサレな外車乗ってる人多いわ

730 :774RR:2017/05/17(水) 08:36:59.61 ID:o6ODGNX8.net
車はスポーツカーよりハリアーとかがモテるだろ
バイクは何乗っててもモテないw

731 :774RR:2017/05/17(水) 08:42:53.10 ID:086TrA4z.net
>>729
ホンダはどうなのかな?
スバルは他社の車で営業行くと、すごーーく遠くに止めさせられる。

732 :774RR:2017/05/17(水) 08:50:35.40 ID:RCMnShlt.net
ファッションMT

733 :774RR:2017/05/17(水) 10:19:30.35 ID:086TrA4z.net
教習仕様にはついてると思われる純正のニーパッドはないのかね??
熱くなって山用パンツで乗ったら滑るわ。

734 :774RR:2017/05/17(水) 10:22:48.43 ID:SPGeso7z.net
>>733
キジマで出してんじゃん

735 :774RR:2017/05/17(水) 10:24:05.55 ID:l51xy42H.net
さっきからオンナとデートするときのクルマの話題で盛り上がってるが、オンナはクルマなんぞどーでもいいんだよ。金持ちイケメンのファミリーカーとキモオタ借金ポルシェじゃあ前者ってだけだ。
もちろんクルマのみ入れ替わってもやっぱり前者。

736 :774RR:2017/05/17(水) 10:29:48.30 ID:RCMnShlt.net
そもそも今時はスポーツカーでもATだったりするしなー
ホンマMTはファッション

737 :774RR:2017/05/17(水) 10:33:52.45 ID:DmcgzcIP.net
>>730
バイク乗りでカッコいいのは少数
体型とセンスで見た目ほぼアウト

クルマは隠れて見えない

738 :774RR:2017/05/17(水) 11:25:25.42 ID:b+SNujXG.net
車のATでも10速とかあるしな

739 :774RR:2017/05/17(水) 12:03:20.48 ID:086TrA4z.net
>>734
SRのでいいのか。
ポチったわ。ありがと。

740 :774RR:2017/05/17(水) 12:40:37.83 ID:+4O6tiEF.net
>>735
そうだ 女は車なんてどうでもいいんだ 女はチンコだ

741 :774RR:2017/05/17(水) 13:22:53.25 ID:OPUyoDx8.net
>>721
バイク乗ってる時点で(ry

742 :774RR:2017/05/17(水) 20:46:27.48 ID:xIJv8x64.net
チンポの皮も被ってるし

743 :774RR:2017/05/17(水) 21:07:12.25 ID:+4O6tiEF.net
ハーレー乗りドゥカ乗りのインポ野郎よりNCのフル勃起オヤジの方がはるかに女にモテるってことよ おまえらもっと自信を持てや

744 :774RR:2017/05/17(水) 22:10:43.86 ID:OPUyoDx8.net
モテたかったらバイクに何百万かけるより60万くらいで中古のヴィッツでも買って中清潔にした方がマシ

745 :774RR:2017/05/17(水) 22:13:50.71 ID:S4qJt4J+.net
都会住みだったら車もバイクも持たないで人並みに貯金して、美味しい店の情報と楽しい話題持ってる方がモテるよな。

746 :774RR:2017/05/17(水) 22:25:26.06 ID:0U9t6Aqk.net
でも結婚したら強制的にミニバン買わされるんだろ?
勿論事実上嫁さんのモノ

747 :774RR:2017/05/17(水) 22:26:29.95 ID:OPUyoDx8.net
>>746
俺の883さえ無事なら車は嫁の所有物でいいや

748 :774RR:2017/05/17(水) 22:29:12.69 ID:xpsDHx0j.net
>>747
無事なわけないだろう…
それ売ったカネ頭金にして買わされるんだよ

749 :774RR:2017/05/18(木) 00:29:31.30 ID:MGdr3qg3.net
>>684
おいこらてめえ、なにdisってんだこの野郎!

750 :774RR:2017/05/18(木) 02:30:20.03 ID:qzWtnJK5.net
無視されたからって自分でレス奴www

751 :774RR:2017/05/18(木) 07:09:58.63 ID:riu/DfC7.net
ツーリングMay'nの俺はDCT最高!
なんだかんだボタン一つでシフトチェンジできるから
そこそこ走りも楽しめる

752 :774RR:2017/05/18(木) 08:33:08.13 ID:etmXOmOm.net
May'nは、日本の女性歌手。 愛知県名古屋市出身。
本名、旧芸名は中林 芽依。身長164cm。血液型はO型。
所属事務所はホリプロ、所属レーベルはFlyingDog。

753 :774RR:2017/05/18(木) 10:12:25.35 ID:aDtqrkn1.net
マクロスフロンティア良かったよね

754 :774RR:2017/05/18(木) 10:31:44.73 ID:W5M6WSCJ.net
過激にファイヤーのほう?

755 :774RR:2017/05/18(木) 16:21:10.05 ID:etmXOmOm.net
いやいや知らない人なのMay'nさん
May'nってなんだろーなー?と思ってググったの

756 :774RR:2017/05/18(木) 20:41:52.94 ID:ZfN+Nlsk.net
二億円当てるMay'nすき

757 :774RR:2017/05/19(金) 04:38:39.38 ID:l2GQEOJ6.net
May'nちゃんググって見たけど可愛いね
只歌聴いた事無いんだよな
俺はRayちゃんの引退が残念でならない
前に誰かNCのアイドリング1500rpm位って書いてる人いたけど
ウチの14年750Xは1200rpmだね
タコメーターは1000rpmごとに5つのブロック液晶で表示されてるから
1つで200rpmね。あと2000rpm以下でも十分走れるから
ドコドコいう音と振動楽しめる。ナンバー変更と車検面倒いな

758 :774RR:2017/05/19(金) 07:34:08.59 ID:XjyOcJOq.net
最近この車を再考してる。
新発売当初NC700X買おうかと思ったけど、
実物見たり試乗して物凄く安っぽかったからやめたけど。
コンセプト変えたの?

759 :774RR:2017/05/19(金) 07:47:04.45 ID:NG8BjaxR.net
May'nちゃんもRayちゃんも分からないよー
ナッチャンレラ&ナッチャンワールドなら知ってるけど

760 :774RR:2017/05/19(金) 07:47:29.88 ID:l2GQEOJ6.net
>>758 あんたの中のこだわりが薄くなったか無くなっただけじゃない?

761 :774RR:2017/05/19(金) 07:57:45.15 ID:uMe52uRq.net
>>758
君みたいなガワだけに騙されるユーザーを狙ってる。
所詮2気筒ナナハンの安バイクですよ。
スーパーカブ750とはよく言ったもんだ。

762 :774RR:2017/05/19(金) 08:02:58.42 ID:cJRiCGKx.net
May'nちゃん出て来てビックリしたw
部員(ファン)も居るよ〜

763 :774RR:2017/05/19(金) 08:03:32.28 ID:38TtUNkt.net
高級感()が欲しいなら真っ先に選ばない車種なんですけどそれは

764 :774RR:2017/05/19(金) 08:15:58.43 ID:A0Sg8QZT.net
雨ざらしで適当に乗るには最適なバイクということですか?

765 :774RR:2017/05/19(金) 08:24:58.49 ID:NG8BjaxR.net
>>758
入れ食いだなw
ほんとこのスレの住人はスルースキルないわ

766 :774RR:2017/05/19(金) 08:41:59.21 ID:ZWMGZLqO.net
頭はツルッとしてるのにな

767 :774RR:2017/05/19(金) 09:01:57.10 ID:FBxd2v1K.net
>>758
このオカマ野郎!

768 :774RR:2017/05/19(金) 12:15:23.18 ID:hzxHgdif.net
>>764
しばらく雨ざらしで置いてたけど全く気にならんかったわ
傷とか付いても気にならんし
気軽に使い倒すツーリングバイクだから気軽に乗りつぶしてあげてね

769 :774RR:2017/05/19(金) 12:41:17.72 ID:A0Sg8QZT.net
OK、今のカバーが駄目になったら代わりは買わないわw

770 :774RR:2017/05/19(金) 12:50:40.32 ID:hzxHgdif.net
NCは盗難の心配もほとんど無いのが長所の一つかもしれんね

771 :774RR:2017/05/19(金) 12:58:16.62 ID:v5I+iew3.net
カギつけたまま駐輪して実験してくれ

772 :774RR:2017/05/19(金) 13:15:57.51 ID:9F8AEsZ1.net
NC750XとAfricaTwinとで真面目に迷ってます。
270°クランクだし。
小金あるし、短足でもないので、後者にしようかな?

773 :774RR:2017/05/19(金) 13:17:44.84 ID:h1d82hZ7.net
>>768
傷が気にならないのはたしかにだな。
シール貼りゃいいし、最悪プラのガワは安く変えられるし。

774 :774RR:2017/05/19(金) 13:23:42.62 ID:9zx3qtLB.net
>>771
平日の箱根の日帰り温泉の駐車場でカギをシートの上に置き忘れたまま放置したことがある
3時間後に戻ってきてシートの上のカギを見てようやく忘れたことに気づいてビビった

入り口から離れてたのが逆に良かったのかもしれんが日本って平和だなと思ったよ

775 :774RR:2017/05/19(金) 13:27:21.44 ID:l2GQEOJ6.net
>>772 その2車でNCの良い所はハンドル幅が一番だと思う
BIG OFF系は特に広いから胸の両端が疲れるのとチューブタイヤ
後はAfricaのが前後シートの乗り心地やDCTの完成度など良いな〜

776 :774RR:2017/05/19(金) 14:06:44.52 ID:h1d82hZ7.net
>>774
俺は日帰りツーだと鍵外さないけどな。
メットもほとんど鍵掛け無いわ。

777 :774RR:2017/05/19(金) 14:51:34.08 ID:FBxd2v1K.net
盗まれにくい機種というのは重要。
人気機種にアラームもつけないで置いといたら持ってかれてバラされたうえヤフオクでパーツ単位販売されるのかオチ

778 :774RR:2017/05/19(金) 20:57:20.39 ID:GZ9kkO7l.net
>>771
一泊ツーリングで物入れにキー差したままで 翌日出発前にキー探しまくってたら、まだ刺さったままで ホッとした想い出がある。 ホテルの玄関前でバイクが20台ぐらい停まっていたから目立たず埋もれてたと思う。安全なバイクだわ。

779 :774RR:2017/05/20(土) 05:44:12.82 ID:xp3IS+ti.net
SAや道の駅でもキーつけっぱだなあ。
ヘルメットはちゃんとinするけど。

780 :774RR:2017/05/20(土) 05:53:31.70 ID:ylFNYYyR.net
以前コンビニかスーパーの駐車場で財布拾って猫ババした人が逮捕された
今は防犯カメラだらけなのでプロの窃盗団はともかく盗みは割に合わないね
それでも何十万もする自転車はすぐ盗まれるみたいだけど
あと盗まれた人に議員や政党のお偉いさんに知り合いがいたら動いてくれるけど
コネの無い人は盗まれたら終わりとかあるかもね

781 :774RR:2017/05/20(土) 08:10:33.64 ID:G28vBRMJ.net
キーインしない奴はNC乗りとは言えませんよ(笑)

782 :774RR:2017/05/20(土) 09:19:24.45 ID:0YTE8S51.net
>>771
そういうの見かけたら抜いてフロント管理人警備員系に渡すか
道の駅SAPAあたりなら本人戻ってくるまで抜いて待機して渡してる。

以前ロックしてるのにスクーターのシートがダンパーで自動オープンしまうことがあり
雑誌に載ったことのある車両で目立ってたので、それでワイを知ってたカップルが1時間以上横で待ってたことがあったのよ。
聞いたら、シート下にリュックとか貴重品ありそうだし一度閉めたんだけど
アラーム鳴るしまた開いちゃったから待ってたと。

やられたらやり返す主義なもんでね。

783 :774RR:2017/05/20(土) 09:31:07.05 ID:J5l67D7S.net
ド変人

784 :774RR:2017/05/20(土) 10:24:31.98 ID:6mGvmAWX.net
>>758
NCはバイク降りてメット脱いだ時にメタボでカッパハゲでもぜんぜん違和感ないバイクだよ ドゥカのパニガーレとかでこれだったらちょっとカッコ悪いけど

785 :774RR:2017/05/20(土) 10:25:59.98 ID:pM3Tl1FU.net
>>758
IDがペケジェイなんだからヤマハにしろ

786 :774RR:2017/05/20(土) 12:12:51.24 ID:gIqtP5nw.net
キャンディーアルカディアンレッド(2016)

キャンディープロミネンスレッド(2017)
って、どう変わったの?

より明るい赤になったの?
より落ち着いた赤になったの?
その他?

PCスマホじゃぜんぜん区別つかないんだけど。

787 :774RR:2017/05/20(土) 12:13:13.22 ID:gH6sw33N.net
>>782
3倍返しにして世の中変えてやろうって映画あったな
ペイフォワードだったかな

788 :774RR:2017/05/20(土) 12:31:35.83 ID:WKQ8XALd.net
>>760>>761>>763>>764>>765>>767>>784>>785>>772
また試乗に行ってみます。

789 :774RR:2017/05/20(土) 14:02:16.26 ID:ckmB5rcL.net
>>782
ペイフォワードは親切にされたら今度は自分が他の人に親切にしよう
という親切の受け渡しリレーの話

790 :774RR:2017/05/20(土) 14:10:33.81 ID:WWosnKcr.net
>>782
人間の鑑

791 :774RR:2017/05/20(土) 14:28:00.08 ID:is9YZYfe.net
確かに2015年モデルまでは安っぽかった。
2016年モデルから多少マトモになりましたね。

792 :782:2017/05/20(土) 15:58:31.34 ID:olF5WvcO.net
>>790
バカスクはシートにインキー
それ以外のDQNは排水口ドボンか遠投ポイーだけどなw
車両盗まれるよりええやろw

793 :774RR:2017/05/20(土) 17:52:29.40 ID:k/9tRC+Y.net
>>789
(`・ω・´)でも本人ブチ殺されたやん!

794 :774RR:2017/05/20(土) 18:40:08.94 ID:xp3IS+ti.net
>>791
そうですかね?自分は2014の青ですが現行の色よりすごく気に入ってます。

795 :774RR:2017/05/20(土) 19:09:19.52 ID:MvaJHq0a.net
>>792
調子にのるな

796 :774RR:2017/05/20(土) 20:24:54.15 ID:2/w7pRbm.net
>>792
なりすましやめろ

797 :774RR:2017/05/20(土) 21:35:50.03 ID:xp3IS+ti.net
これからの季節は凍らしたペットボトルを保冷バックに入れてメットインを冷蔵庫。

798 :774RR:2017/05/20(土) 22:29:20.02 ID:/9hm4h0C.net
>>797
ハイドレーションチューブ使えばフタ開ける必要もなくなるかも
と思ったがさすがにチューブが押し潰されるか

799 :774RR:2017/05/20(土) 23:44:13.27 ID:Ik1vOADc.net
>>794
紺色良いですよね。
現行でないの非常に残念。

800 :774RR:2017/05/21(日) 06:06:58.90 ID:27xMPNtz.net
旧青乗ってるけど重厚さの旧型。軽やかさの現行車の色って気がする
ホイールが黒っぽいのは汚れが目立たず有り難い

801 :774RR:2017/05/21(日) 08:17:56.36 ID:6yIsqG1F.net
>>798
チャリ用のハイドレーションバッグ背負ったらいい

802 :774RR:2017/05/21(日) 10:32:57.87 ID:8+zuH0+T.net
>>786
ネット画像じゃ全然区別つかないね。
私も知りたい。
店は県庁所在地行かないとないや(>_<)

803 :774RR:2017/05/21(日) 11:32:50.05 ID:8JCVuBe9.net
>>786
実車を並べてジックリ見比べてやっと違いが分かる程度のもんや

804 :774RR:2017/05/21(日) 17:03:22.39 ID:b3G/gLV0.net
カコイイhttp://i.imgur.com/4Goqgcj.jpg

805 :774RR:2017/05/21(日) 23:37:45.05 ID:x39z5Jh+.net
2017年モデルって、シルバー無くなったんだ!
ガッカリ。
パステルカラーの水色なんてイラネよ。
濃紺良いね!

806 :774RR:2017/05/21(日) 23:51:08.25 ID:rfs4xgEa.net
スペンサーブルーの方がクリア薄くてクソダサい黒見たいな紺色なんだけど実車見てから語ってくれる?

807 :774RR:2017/05/22(月) 00:31:12.36 ID:gQK/k5gJ.net
主観的な御感想ですw

808 :774RR:2017/05/22(月) 05:28:51.29 ID:jDtYnRtW.net
スペンサーブルーよりパーフェクトブルーのが好きかも
規定でピストンは真円ってあるけど
いまのmotoGPにNR投入したらどうなんだろ?って
スペンサーって文字を見て思った

809 :774RR:2017/05/22(月) 09:36:26.27 ID:+5zDJ2SN.net
>>804
道具感あっていいね。現行型はおもちゃっぽい

810 :774RR:2017/05/22(月) 19:08:45.11 ID:APHL8as9.net
>>631
ハーレーはかっこいいから写真を載せたくなる
NC750はカッコイイかと言うと・・・う〜ん・・・・
だがNC750は乗り心地がいいし、燃費もいいし、安いし、股火鉢にならないし、DCTは快適だし、いいことづくめだ

811 :774RR:2017/05/22(月) 19:48:57.78 ID:5kW3sPZs.net
でもCB400より楽しくなくて遅いと煽られる可哀想な子
400のくせにNCよか高いブルジョアバイクと何比べてるんやらね(笑)
ストレート無けりゃNCに負けるバイクなのにさ
そしてそう言うとこっちは400でお前は大型だからとか当たり前だろ!とか意味不明な言い訳を貰う流れに・・・

812 :774RR:2017/05/22(月) 19:52:50.12 ID:3Gs+wixx.net
>>808
NRのエンジンは「苦労だけ多かった駄作」やと思う.
http://jfrmc.ganriki.net/zatu/nr/NR.htm

813 :774RR:2017/05/22(月) 20:09:36.71 ID:ezUlVeVg.net
>>811
日本語で頼む

814 :774RR:2017/05/22(月) 20:26:32.77 ID:xes+hlUH.net
なに書いてるか分からんが
興奮して書いてたのは伝わった。

815 :774RR:2017/05/22(月) 20:40:36.54 ID:K4iGjM44.net
経験値が少ないから他と比べたり目移りするのさ

816 :774RR:2017/05/22(月) 20:55:39.69 ID:Wq5SYw66.net
NC750Xにタンクバッグどうやって取り付けるの?
ダミータンクにブラケットが最初から付いてるけど。
画像がぜんぜん無いんだが・・・

817 :774RR:2017/05/22(月) 21:04:30.93 ID:O4AM/fiz.net
>>810
ハーレーさんとこのバイクは嫌いじゃないけど
乗り手が嫌い

818 :774RR:2017/05/22(月) 21:10:46.25 ID:igWLawcQ.net
>>816
・吸盤を使う
・磁石なら鉄板をカウル裏に仕込む
・ベルトを加工する
そのまま付けられないなら工夫すればいいのさ

819 :774RR:2017/05/22(月) 21:15:12.18 ID:5kW3sPZs.net
黒樹脂抜き蓋だけなら6000円くらいだと聞いたから加工すれば?

820 :774RR:2017/05/22(月) 21:15:12.94 ID:jDtYnRtW.net
>>812 1回転に1回爆発する仕組みか簡単で軽く作れる
2サイクルエンジンに対して2回転に1回爆発して重くなってしまう
4サイクルエンジンで世界グランプリに挑戦したエンジンがNR
ホンダの気概の塊のNRを結果だけでけなすのは理解できない
当時のバイク雑誌でNRでWGPに参戦していた片山敬済のインタビューで
「もう少しで結果が出そうだった」という記事を読んだおぼえがある

821 :774RR:2017/05/22(月) 21:23:21.03 ID:jzxGdIHM.net
>>818>>819
吸盤、磁石なんですか。
あの黒樹脂はほとんどただの飾りだったんですね。
専用取付けバッグ等があるのかと思ってましたわ。ガッカリ。
ありがとうございました。

822 :774RR:2017/05/22(月) 21:38:32.27 ID:/HhzUr8R.net
工夫して楽しんで乗るバイクなんだからテンプレ脳みそばかりで考えなさんな(笑)

823 :774RR:2017/05/22(月) 22:40:01.93 ID:DfIM7hWT.net
>>821
2016のXならちょっと裁縫すれば簡単につく。

ファスナーにしてる人が居たのは便利そうだった。

824 :774RR:2017/05/22(月) 22:51:00.60 ID:GbRk3d/s.net
ダミータンクの黒樹脂は飾りだったのか。
何の機能も無しか。
外見ばかりでミーハーだなw

825 :774RR:2017/05/22(月) 22:58:47.32 ID:DfIM7hWT.net
>>824
お前いつも同じ煽り方だな。

826 :774RR:2017/05/22(月) 23:02:05.88 ID:VXY9+H4K.net
>>824 いい大人がちょっとしたモノづくりすら出来ないとか、情けない。
今まで何やってたんだよ。

827 :774RR:2017/05/22(月) 23:03:10.51 ID:vYi7To58.net
NCもこんなに下らない連中に粘着されるとは、結構人気あるんかね。

828 :774RR:2017/05/22(月) 23:06:11.83 ID:DfIM7hWT.net
>>826
釣られてんじゃねーよハゲ

829 :774RR:2017/05/22(月) 23:08:26.20 ID:VXY9+H4K.net
>>828
負け惜しみかね

830 :774RR:2017/05/22(月) 23:09:26.73 ID:TUW638qW.net
ホンダがヤマハみたいにミーハーだったとは信じ難い

831 :774RR:2017/05/22(月) 23:12:02.29 ID:fvD6+BFF.net
あの黒樹脂何か機能作用あんじゃないの?
キーホルダー引っ掛けるとかwバンダナ縛り付けるとかww

832 :774RR:2017/05/23(火) 00:16:43.07 ID:MJE66Np9.net
エアロ効果だよヴァーカ(笑)

833 :774RR:2017/05/23(火) 00:34:07.50 ID:diqmq/sw.net
>>832
蓋開閉の取っ手だろアフォw

834 :774RR:2017/05/23(火) 02:00:54.21 ID:0UtBgydl.net
給油 口

835 :774RR:2017/05/23(火) 07:10:38.84 ID:BxCi1BZR.net
昔は地図を見るのがメインのタンクバッグだったけど
今はスマホホルダーがタンクバッグに取って代わってると思う

836 :774RR:2017/05/23(火) 08:05:21.34 ID:8HORQho0.net
それはちょっと無理ゲーw

837 :774RR:2017/05/23(火) 08:05:23.15 ID:MJE66Np9.net
だから何?ノーマップライダーを馬鹿にしてるの?

838 :774RR:2017/05/23(火) 08:59:22.43 ID:wfGT0cY3.net
頭の中に地図が入っているんでしょうか?

839 :774RR:2017/05/23(火) 09:04:01.94 ID:yZQOBsAk.net
スマホナビとETCなかったら先日岐阜から伊勢に行くのに名古屋のジャンクションでさぞかし難儀したと思う

840 :774RR:2017/05/23(火) 09:29:10.15 ID:8HORQho0.net
今はストビューで予習できるからいいよね

841 :774RR:2017/05/23(火) 09:59:55.00 ID:a2PNEil6.net
ストビューて箱崎JCT対応?

842 :774RR:2017/05/23(火) 10:17:04.30 ID:8HORQho0.net
箱崎も見れるよ

843 :774RR:2017/05/23(火) 10:43:33.15 ID:hyfZEcDp.net
このバイク水温計が無いみたいだけど大丈夫なの?

844 :774RR:2017/05/23(火) 10:48:19.46 ID:BxCi1BZR.net
>>843 エンジンかけてすぐで水温低い時はアイドリング回転数が上がるから大丈夫

845 :774RR:2017/05/23(火) 10:58:36.60 ID:TLGUmerG.net
水温計を気にする程回るエンジンやない

846 :774RR:2017/05/23(火) 12:13:23.28 ID:NNrF+DOl.net
>>843
いま水温計が有るバイクってSSくらいじゃないの
それ以外はアラームランプのみ

そういえば車の水温計もスポーツカーしか付いていないな
もう車もバイクも普通に乗るぶんには
水温は気にしなくて良くなったんだよ

847 :774RR:2017/05/23(火) 12:28:08.27 ID:DXmxReQ5.net
>>843
このバイクでガチレース出ようってのかよ?!

848 :774RR:2017/05/23(火) 12:37:16.54 ID:QF1Egqaa.net
そうだよ(便乗)

849 :774RR:2017/05/23(火) 12:43:12.33 ID:X23R/gYp.net
ミニサーキット使ってNCカップとかやればいいかもね(適当)

850 :774RR:2017/05/23(火) 12:43:30.09 ID:LzacLSk4.net
純正パニアって、普段乗りでも、付けっぱなしなんですか?

パニア外すと
ブラケットが出っ張ってたり、
棒状のステイが伸びてたりしてますよね。
外観が損なわれますが・・・

851 :774RR:2017/05/23(火) 12:56:41.22 ID:mk20T3lF.net
>>839
同じルートを初めて通ったがざっくり頭に入れとけばあとは看板見逃さなければ普通に行けるぞ

852 :774RR:2017/05/23(火) 13:04:45.48 ID:QWNTy0qu.net
>>835
ツーリングマップルの字が、老眼で見えん

853 :774RR:2017/05/23(火) 16:51:22.48 ID:BxCi1BZR.net
>>852 ダイソーで虫メガネ買ったけどメチャ重宝してる
ツーリングマップルは情報多いからいいね。買ってみっかな
私地図は昔からミリオンの1/10万日本中央圏。情報無いんだよね

854 :774RR:2017/05/23(火) 17:07:45.90 ID:jTviLZ5i.net
話題になってるから久々に紙の地図見たけど
いろいろ退化してて無理だわ。
今がどこのページを探すのがすでにだるい。

855 :774RR:2017/05/23(火) 17:56:37.29 ID:MJE66Np9.net
ジムカーナじゃ全然居るが?

水温計が何故数値表示でなくランプ式か知ってるか?
馬鹿なパンピーが、水温100度になった!壊れた!なんて無知の癖に騒ぐんだよ
だから無駄な情報は端折ってるんだよ
こんなバイクでデフォのメータークラスターで満足出来ないとか騒ぐのは奴らと同じ馬鹿っことだよ

856 :774RR:2017/05/23(火) 18:52:58.28 ID:8HORQho0.net
そんなに大声で言うほどのことかよ
4輪なんてとっくの昔から水温計はオーバーヒート以外は、ほぼ一定範囲だわ
水温計がランプ表示になったのはただのコストダウンだ

857 :774RR:2017/05/23(火) 19:05:41.28 ID:a2PNEil6.net
>>855
ガキくさ

858 :774RR:2017/05/23(火) 19:17:04.09 ID:DXmxReQ5.net
>>855
まぁ暖気のときには欲しいかな。
壊れるバイクじゃないだろうが。

859 :774RR:2017/05/23(火) 20:12:45.40 ID:wfGT0cY3.net
>>852
今日ツーリングしたんだけど字が小さくて県道の番号見間違えて変な所で曲がってしまったw

860 :774RR:2017/05/23(火) 21:51:18.47 ID:MJE66Np9.net
ボケ老人はバイク乗るなよ

861 :774RR:2017/05/23(火) 22:07:59.11 ID:Eo0DIMkH.net
今度でる新型Vストいいね
でもあれ足長おじさんじゃないと乗れないからやっぱこいつかな

862 :774RR:2017/05/23(火) 22:20:32.09 ID:MJE66Np9.net
鈴菌は帰れ

863 :774RR:2017/05/23(火) 22:29:18.55 ID:wfGT0cY3.net
ケチつける事しかできないのか、こいつ。くだらねぇ奴w

864 :774RR:2017/05/23(火) 22:32:50.74 ID:dV/avrxr.net
上から目線じゃないと死んでしまう病気

865 :774RR:2017/05/23(火) 22:56:24.50 ID:xhkFX8Re.net
走ってるとチェーンあたりがスイングアームかどこかに擦れてるような
スススススーって音がずっとしてて不快なんだけど
ドライブチェーンが緩んでるのか?

866 :774RR:2017/05/23(火) 22:59:01.16 ID:Lo88FJ65.net
緩んでるねそれは

867 :774RR:2017/05/23(火) 23:59:18.46 ID:Eo0DIMkH.net
LDでMTの私は少数派

868 :774RR:2017/05/24(水) 00:48:53.03 ID:vJpjchOy.net
>>866
なるほど、少し絞めてみようと思ったらナットに合うソケットがなくて詰んでたが
仕方ないので買ってくることにする、27と22かな?

869 :774RR:2017/05/24(水) 00:59:15.96 ID:Q/Ofdyco.net
>>868
すまねえ
ドリームの兄ちゃんに任せてる
シャカシャカ音が鳴りだしたら、締めてもらってるんだけど
毎回音は消えるよ

870 :774RR:2017/05/24(水) 06:09:31.00 ID:CriuVrxy.net
>>861 スズキならジグサー150が先日週間バイクTVで出てて面白そう
常に全開っていう感覚は好きです
>>868 ウチら素人はホームセンターのレンチセット買っておけば無問題

871 :774RR:2017/05/24(水) 06:57:41.16 ID:1kVxfmh8.net
段差拾うときにメーターボックスからチャリチャリ音が鳴る。
これはなんなんだろうか。

872 :774RR:2017/05/24(水) 07:39:30.04 ID:M4lpyrSx.net
NCはシャフトドライブだったら良かったのにと思うの

873 :774RR:2017/05/24(水) 07:40:13.65 ID:v4aqz9F4.net
鍵だろ!たぶん…

874 :774RR:2017/05/24(水) 08:34:35.36 ID:yprsySSc.net
>>872
余計ギクシャクしないかな?

875 :774RR:2017/05/24(水) 08:55:34.51 ID:CriuVrxy.net
>>874 余計?って事はギクシャクするって事だね
NCでどういう時にギクシャクするの?
シャフト車はエリミ400、R100GSと借りてV-MAX乗ったけど
ギクシャクした記憶無い。DCTでシフトの時のコン!って感じのかな?
最近のシャフトだと3月のライオンが好き

876 :774RR:2017/05/24(水) 09:34:57.86 ID:UX2+1PEI.net
違う、そっちじゃない

877 :774RR:2017/05/24(水) 11:18:22.14 ID:1kVxfmh8.net
>>872
おれはめんどくせーからスットコオイラつけてる。

878 :774RR:2017/05/24(水) 11:43:49.17 ID:u3mEPyd5.net
それつけるのがすでにメンドイスットコドッコイ

879 :774RR:2017/05/24(水) 17:01:26.94 ID:XV9aIG9m.net
NC750X 買おうかと思ってるけど、好みの色が無くて困った。
先輩方は、好みの色があって買って、うらやましいです。
あるいは、どうやって妥協して色を選択されたんだか。

880 :774RR:2017/05/24(水) 17:15:47.51 ID:0DqQgVZk.net
好みの色は他のバイクで乗る
セカンドなら妥協もできる

881 :774RR:2017/05/24(水) 17:36:40.34 ID:n8qDrYf1.net
>>879
色くらいでガタガタ抜かすなよ。
そんなに拘るなら業者にオールペイント出せばいいだろ。
面積少ないし10万でお釣りが来るぜ。

色なんてかわいいもんだ。
メーカーが気に食わないとNCのウイングマーク剥がしてカワサキのステッカー貼ったやつがいたが
滅茶苦茶叩かれてた。
あれはやる方も叩く方もおつむが足りないだけだがw

882 :774RR:2017/05/24(水) 17:38:58.88 ID:t81MGWOd.net
お前清水さん知らないのか

883 :774RR:2017/05/24(水) 17:42:11.80 ID:XUBLf4yN.net
ぶっちゃけ色にこだわりが無いからいつも在庫ある色を買う

884 :774RR:2017/05/24(水) 17:57:27.26 ID:n8qDrYf1.net
>>883
俺もこだわり無いから下取り額が高くなる人気色しか買わない。

885 :774RR:2017/05/24(水) 18:00:39.28 ID:GmDarFBO.net
>>883
おめクソ色買ったな!

886 :774RR:2017/05/24(水) 18:10:23.46 ID:unTFEN/d.net
>>879
迷った時は汚れが目立たない色にすればいい。シルバーが一番目立たないと思う。

887 :774RR:2017/05/24(水) 18:19:49.67 ID:XUBLf4yN.net
>>885
NC買ったのはもう5年も前だよw

888 :774RR:2017/05/24(水) 18:43:44.91 ID:1kVxfmh8.net
>>879
釣り針かもだけど、メットインもシュラウドも樹脂で下処理楽だから5万もあればオールペンできるよ。
自分でサンドかければ3万ぐらいだと思う。

889 :774RR:2017/05/24(水) 18:46:20.10 ID:GmDarFBO.net
自前ラッピングフィルムならさらに半額

890 :774RR:2017/05/24(水) 18:54:05.67 ID:2c1xQABL.net
あの樹脂は塗装が乗らない気がするが俺は素人だ

891 :774RR:2017/05/24(水) 18:55:14.86 ID:yprsySSc.net
今日はオイル交換したぜ
ついでにフューエルワンも入れといた

892 :774RR:2017/05/24(水) 19:55:52.64 ID:/NiUnQ1K.net
>>890
ミッチャクロンと言う下地処理スプレーが有ってだな・・
DIY好きの人なら持ってて損は無いひとつ

893 :774RR:2017/05/24(水) 21:09:12.07 ID:GmDarFBO.net
ラッカーに使っても2年め辺りから剥がれてくるぞ

894 :774RR:2017/05/25(木) 04:13:07.60 ID:lNln6UAQ.net
>>879
自分は青や赤が好きなんだけど今の青赤は軽いんだよ
消去法で黒選ぶかな
MN4なら緑かピンク。クラウン見て好きになった色

895 :774RR:2017/05/25(木) 07:00:02.13 ID:Zobsds97.net
気色悪っ!変態はスズキでも乗れよ(笑)

緑好きでNC700の限定ザクカラーとうちのNC750のカウルと入れ替えようとしたら色塗った方が安かったわ

896 :774RR:2017/05/25(木) 07:45:05.13 ID:lNln6UAQ.net
>>895
スズキがペプシカラーかJack Wolfskinカラーの姿勢が楽な
バイク出したら絶対買うんだけどな
ホンダよりヤマハ&スズキのが面白いバイク多いと思うから好きだよ
つまんない奴より変態のがまだマシだね

897 :774RR:2017/05/25(木) 07:54:11.62 ID:GnOd7i50.net
テイエスのローシートって固いだのよく見るけどそんなに座り心地悪くなるもの?
コージーを防水加工したほうがいいのかな

898 :774RR:2017/05/25(木) 08:49:24.54 ID:2kVhdWW+.net
>>896
わざわざ荒らしに来ないでくれる?

899 :774RR:2017/05/25(木) 10:16:55.66 ID:MkqKdxoN.net
のが?

900 :774RR:2017/05/25(木) 11:48:57.55 ID:XNVwnnxH.net
>>899
〜のが=〜の方が
って事だろ 
難解な方言でもないし
その位理解しろよ

誰もが解り易い様な言葉で書けと言うなら
お宅もアンカ位付けろよな

901 :774RR:2017/05/25(木) 11:54:23.78 ID:k6OdsB+8.net
ゆとり以降「のが」って使うようになったな

902 :774RR:2017/05/25(木) 12:16:23.16 ID:3x4Dy2Ty.net
>>901
ゆとり以降なの?
極一部の人じゃないの?
方言なんじゃないの?
理解は出来るけど実際生活していて
聞いたことないよ。

903 :774RR:2017/05/25(木) 12:30:51.08 ID:23jVV2SF.net
>>889はあちこちで書いてるよ、どうでもいいわな
言葉なんて時代で変わっていくものさー

904 :774RR:2017/05/25(木) 13:35:25.96 ID:yWaP1fW0.net
>>900
ゆとりの逆ギレ

905 :774RR:2017/05/25(木) 13:55:50.54 ID:XNVwnnxH.net
>>904
生活にゆとりは有るが

ゆとり世代ではない
土曜日は半日で学校が終わるし翌日が休みで
ワクワクしてたな

906 :774RR:2017/05/25(木) 14:28:19.96 ID:2kVhdWW+.net
×有効的
○効果的

×バスジャックされた
○バスをハイジャックされた

×〜とゆうような
○〜というような

いちいち指摘するのかねw
2chだぞここ

907 :774RR:2017/05/25(木) 14:30:16.46 ID:k6OdsB+8.net
×確立
○確率

も多いなw

908 :774RR:2017/05/25(木) 15:10:12.93 ID:dt7RBa8E.net
>906
実社会で恥をかくよりよっぽどましだな

909 :774RR:2017/05/25(木) 15:24:47.85 ID:AI4Z3fqF.net
納車されたのに
納車しましたってツイートする奴とかな

910 :774RR:2017/05/25(木) 16:22:00.13 ID:5gxjd6Xw.net
>>902
理解はできるけ(れ)ど(、)実際(に)生活していて

お前も馬鹿。

911 :774RR:2017/05/25(木) 16:41:49.02 ID:xqi5PR04.net
シュミレータもよく間違ってる
正しくはシミュレータやな

912 :774RR:2017/05/25(木) 17:32:38.60 ID:5RlgRzcn.net
正しくはシミュレーターやな

913 :774RR:2017/05/25(木) 19:22:09.76 ID:2kVhdWW+.net
>>908
んなのは余計なお世話でしかないな。
2chで押し付けるようなことじゃない

914 :774RR:2017/05/25(木) 22:01:41.80 ID:cuicNeFm.net
シミーズは?

915 :774RR:2017/05/25(木) 22:34:56.32 ID:J8M6dk7C.net
フィットのエンジン割ったポンコツエンジンってのも入るよな(笑)

916 :774RR:2017/05/26(金) 08:34:52.49 ID:3Y2hmIS5.net
シミーズはいいのシミーズで
夏は女の子たちシミーズ1枚で遊んでたな

917 :774RR:2017/05/26(金) 12:19:06.87 ID:+mF9zfIW.net
ジミーズさん(笑)

918 :774RR:2017/05/26(金) 12:24:35.74 ID:5NKL6Cp8.net
ドラゲーファンかな

919 :774RR:2017/05/26(金) 14:26:43.94 ID:6FD04sa9.net
車検で念のためスクリーン純正に戻したけど(高位置)
乳首位の高さまで風防いでくれてこれでも良いかな?って思った
目の前の景色もスッキリするし悪くない

920 :774RR:2017/05/26(金) 15:25:01.02 ID:d5nBWfsz.net
社外スクリーンで車検通らないのは
エッジが鋭いとダメな感じ
高さはスクリーンでは計測しないので
攻撃的なデザインじゃなければ関係無いよ

921 :774RR:2017/05/26(金) 17:07:13.56 ID:6FD04sa9.net
エッチも鋭いのはダメ。痛くて嫌われる

922 :774RR:2017/05/26(金) 18:03:18.93 ID:wnG9696A.net
NC750Sだけど、そろそろ初車検!
ドリームだと皆費用どれ位だった?
内容により多少違うと思うけど。

923 :774RR:2017/05/26(金) 23:03:53.10 ID:Lp9iJeFI.net
先代XだけどETCとグリヒとリアパニアセットの免許習得値引きとガラスコートにフォグランプつけて車検までパック納車で100万ちょうど
先日車検やらないかも?で戻し金額聞いたら
点検7000円、車検35000円とか言ってた気がする

924 :774RR:2017/05/27(土) 02:16:34.26 ID:9HjlFSQa.net
ドリーム車検七万円くらいするよ
部品交換なしで、この価格よ

925 :774RR:2017/05/27(土) 02:34:46.01 ID:ZGTujoFl.net
納車と同時に取り付けたいインナーフェンダーですが、
色々出ているみたいですが、このスレで一番人気なのは何でしょう?

926 :774RR:2017/05/27(土) 06:46:56.05 ID:O0rx8zEJ.net
平日休めるならユーザー車検一択。ネットで調べてね。簡単だよ
普通に動けば光軸だけいじれば大丈夫
総費用2万円弱+陸運局近くのテスター屋で光軸調整千〜3千円
ウイング主催のツーリングに参加してる様な方はお布施して下さい

927 :774RR:2017/05/27(土) 09:02:22.63 ID:DB2ZbCoS.net
マンドクサ、点検も兼ねて二輪館にでもだすわ。

928 :774RR:2017/05/27(土) 09:06:25.16 ID:q6BYYj25.net
ディーラーでの車検は点検(予防整備)を含むことに意味があるんだよ、車検を通すだけとは意味が違う

929 :774RR:2017/05/27(土) 09:21:37.62 ID:O0rx8zEJ.net
>>928
点検なら923が書いたみたいに7千円でやってもらえばいい
半日の労働に4万も5万も払うのは経済を回す・お布施のために
良い事だとは思うよ
面倒は確かだけど1回経験すると大した事ない
余ったお金は彼女とのデート資金にした方が良いと思う

930 :774RR:2017/05/27(土) 09:22:22.98 ID:Hcb+e8QK.net
んなもん自分で点検せな
インチキバイク屋に任せる方が危ない

931 :774RR:2017/05/27(土) 09:56:18.17 ID:hVq45Ghh.net
店の信用を見抜けないなら自分でやらしかないね、俺は信用できる店見つけてるけど

932 :774RR:2017/05/27(土) 10:24:41.65 ID:PjjAAnzf.net
プラグ、エアクリ、バッテリー、パッドぐらいは楽だけど、前後スプロケ、タイヤはめんどくさくて店だわ。

933 :774RR:2017/05/27(土) 11:05:25.19 ID:Hcb+e8QK.net
ブレーキパッドとオイル位は自分で点検せなアカンわ
タイヤもか。
ボルトも視認出来るな。
あとはクラッチレバーとスロットル注油、スイッチ類もかな

934 :774RR:2017/05/27(土) 11:08:11.35 ID:DB2ZbCoS.net
タイヤの溝点検とチャーンの清掃しかできない

935 :774RR:2017/05/27(土) 12:06:51.49 ID:VCAoc1bK.net
ちゃーんw

936 :774RR:2017/05/27(土) 12:33:33.98 ID:EinPy04b.net
この色良いね。なんでこの色なくなっちゃったんだか。
https://youtu.be/l8J9ebXBdLI
https://youtu.be/HxurFi8Q0zU

937 :774RR:2017/05/28(日) 04:58:13.37 ID:3zZZ5qgS.net
カラーは700Xの赤と旧750Xの青と現行なら750Sの赤黒が好き
赤黒は神社CBRっぽいけど

938 :774RR:2017/05/28(日) 09:44:13.35 ID:AL6FjOaX.net
>>935 チャーンの語源は以下参照
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 50クリ目 【救えるチャーン】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495598785/
チェーンのオイルンテをするためだけのスレ。
 
チェーンにゾイルとかベルハンマー使いだしてから
黒いウンコは激減するし、雨降り後のサビも殆ど出なくなった。
比較すると呉とかのチェーンルブは劣るので人に譲渡した。

939 :774RR:2017/05/29(月) 13:33:56.78 ID:bi0mmd4t.net
ドリーム行ったらMN4見て「あれ何?」って興味津々で
カタログもらってたハーレー乗りのおじさんがいた
スクーター処分しに来ててハーレーも処分して1台買いたいらしい
MN4はカッコ良いしDCTは素晴らしい出来で面白いから良いよって薦めた
荷物詰めないことがわかった時どうするかな?
ポジション的にアメリカンじゃないNCにはきそうもないけど

940 :774RR:2017/05/29(月) 15:37:57.07 ID:tHUeWzUO.net
X- ADVを勧めないお前はこのスレには要りません(笑)

941 :774RR:2017/05/29(月) 16:22:55.91 ID:LYMuStR6.net
どちらにしても関係ない

942 :774RR:2017/05/29(月) 17:45:19.76 ID:+W6zflO8.net
>>939
なぜこのスレに書いた

943 :774RR:2017/05/29(月) 19:34:42.75 ID:dIVQcIkN.net
NM4にどかどかとキャンプ道具や釣具積んでるの見た事あったんで積めるもんだと思ってた。
パニアケースあるしバックレスト上げて荷台出したらかなりデカいカバンが載るじゃん。
カバンの上にさらにネットとかでもの載せてもいいし並のツアラーと比べて積めないって事はないと思うんだが

944 :774RR:2017/05/29(月) 19:44:41.21 ID:bi0mmd4t.net
>>942 バイク関係のスレここしか見てないし
あまり過疎るより良いかな?って思うし一応NCって書いてるし
>>943 結構積めるんですね

945 :774RR:2017/05/29(月) 20:00:07.60 ID:tHUeWzUO.net
最後の一文全くいらねーじゃねかタコ

946 :774RR:2017/05/30(火) 05:32:02.39 ID:L2n2xvcM.net
揚げ足取ってけなすだけのクズ野郎はこの世にいらない

947 :774RR:2017/05/30(火) 06:30:29.88 ID:EGiPrMIU.net
さらわれるべき足出したポンコツはだれだっつーの!(笑)
DN-01でも乗ってろハゲ(笑)

948 :774RR:2017/05/30(火) 08:20:51.55 ID:aiRYcK4+.net
けんかはやめて〜

949 :774RR:2017/05/30(火) 08:47:39.92 ID:HyV0/X8R.net
どちらにしてもスレ違いだろタコ

950 :774RR:2017/05/30(火) 09:44:53.23 ID:EGiPrMIU.net
2年4万キロ乗っていい加減乗り慣れてきた所
クロモリアクスルシャフト前、クロモリアクスルシャフト後、ショックOH
さて各々同じような値段なんだがどれ優先する?
またちょいと整備ついでにチューニングとかオススメある?
T-REVとかSEVは勘弁して下さいw

951 :774RR:2017/05/30(火) 11:03:21.55 ID:uJ0Fd9t0.net
4万kmでしょ?
ならばカスタムよりメンテじゃない?
フロントフォークOH、ステムベアリングはセットでやると工賃節約になるね。

予算に余裕があれば前後ホイールベアリングって感じかなあ。

952 :774RR:2017/05/30(火) 16:48:11.90 ID:2GXXI6qY.net
新型のテールレンズ、旧グロムと同じ部品かな?

953 :774RR:2017/05/30(火) 21:20:00.95 ID:wKNDdn06.net
今週750x納車予定wktk
オマエラよろしくな

954 :774RR:2017/05/30(火) 21:22:56.66 ID:gNTNaFEh.net
おめいろかったな

955 :774RR:2017/05/30(火) 23:57:00.99 ID:siGlebrr.net
「納車しました」なんてツイートしちゃダメよ

956 :774RR:2017/05/31(水) 07:43:08.03 ID:A/BJh7Oc.net
4万でフロントフォークOH?
これ普通なの?

957 :774RR:2017/05/31(水) 07:55:19.93 ID:5oS7q0O0.net
>>956
オイル&シール交換なら普通だよ

958 :774RR:2017/05/31(水) 08:07:35.08 ID:wswA2tTu.net
前乗ってた他車は何回もコケてFフォーク少し歪んでたみたいで
14万km位でダンパーオイル吹いたけどそれまでノーメンテだった
昔巨摩郡のCB750Fの前サスのバネをホワイトパワーに替えたら
メチャクチャ乗りやすくなった覚えがある
後はサスごと交換だけど前はバネだけで済むから安い

959 :774RR:2017/05/31(水) 08:14:45.77 ID:O99p8t7Z.net
後ろも純正でもオーバーホール出来る場合もある。このバイクはわからないが…

960 :774RR:2017/05/31(水) 08:23:23.25 ID:E7MBkJ8O.net
新品前後サス工賃込み10万だから乗りっぱなしで抜けたら丸ごと交換でいいよ

961 :774RR:2017/05/31(水) 08:30:09.07 ID:nmfXlZIB.net
前後でそんなに安いの?
前だけでその額いきそうなのに

962 :774RR:2017/05/31(水) 08:50:09.96 ID:hJrtuMYb.net
流れを無視して報告。
先週末に現行750Xが納車されました。

とりあえずオド300km、ギャップで跳ねまくるサスに驚愕…慣らしが進めばまろやかになるんだろか。

963 :774RR:2017/05/31(水) 09:27:50.58 ID:wswA2tTu.net
>>962 2014のXですが買って最初はオーリンズやホワイトパワーの
サイトを見てよだれ垂らしてましたがいつの間にか気にならなくなりました
3年で1万キロ弱ですが今は全く跳ねないです

964 :774RR:2017/05/31(水) 10:06:31.05 ID:TUvXlpq0.net
(^q^)

965 :774RR:2017/05/31(水) 11:18:47.84 ID:j+t0SEwH.net
>>962
とりあえずプリロード調整してみてはいかが?

966 :774RR:2017/05/31(水) 22:23:26.74 ID:IU5syv6N.net
>>963
わかる!
ちょうど3年で月曜に車検通してきたけどなぜか気にならなくなってきた。
突き上げに慣れたのかいい具合にへたってきたのかどっちなんだろうか

967 :774RR:2017/06/04(日) 06:37:26.08 ID:sH43qByp.net
バッテリーチェッカーと充電器。バッテリー買おうとしたらAmazonのお薦めで
表示されたのを購入。2つで4566円。

968 :774RR:2017/06/06(火) 22:59:06.00 ID:yvyVjvAM.net
ホンダドリーム太田で走行10kmの車両が45万円(750x)

969 :774RR:2017/06/06(火) 23:11:18.40 ID:BIWQ6uih.net
ローダウンで50万切ったらめちゃ売れだろうにな
カウルなんかオプションでもっとローコストで作るべきだよ

970 :774RR:2017/06/06(火) 23:27:24.39 ID:aVoUgg1T.net
>>969
気持ちはわかるがあと20万ためてまた来なさい

971 :774RR:2017/06/07(水) 05:04:54.32 ID:Lyl+Uaue.net
>>969
NCに「もっとローコストで作るべき」って・・・
PCX150なら足つき性良くて安いよ
足まで覆うカウルで風防性能も高いし

972 :774RR:2017/06/07(水) 05:47:36.13 ID:LvEAVr/6.net
>>969
中古の700Xでも探したら
あんたにゃそれが身の丈に合っている

973 :774RR:2017/06/07(水) 06:37:20.42 ID:RKU6Tw02.net
>>969
こういうことを恥ずかしくもなく書けるのが匿名掲示板の良いところ。
テンプレに入れたいな。

974 :774RR:2017/06/07(水) 07:11:37.65 ID:/sV9uvLI.net
kシリーズの灯火外したモデルも一般販売しろよ

975 :774RR:2017/06/07(水) 07:36:51.44 ID:zjPGk75s.net
セコいうえに短足か

976 :774RR:2017/06/07(水) 07:37:43.56 ID:YOx/TIcv.net
>969の人気に嫉妬。
ここまでだと釣りにすら見える。

977 :774RR:2017/06/07(水) 09:09:10.21 ID:LvEAVr/6.net
>>974
それって、ただのSじゃね?

978 :774RR:2017/06/07(水) 09:13:05.84 ID:1IXnMBKQ.net
>>968
年式が2017と記載されている前モデル。
騙す気マンマンだろうw

979 :774RR:2017/06/07(水) 09:33:42.79 ID:UqxvtH9Q.net
ちゃんと書いてあるじゃん人聞きの悪い事を
>初年度登録2017年4月・型式年式は2014年モデル

あーあ・・LDだったら欲しいかも

980 :774RR:2017/06/07(水) 09:36:11.30 ID:UqxvtH9Q.net
そもそもLDのセッティングってどーなってるの?
リアはリンクで下げるとしてもフロントは?で、サイドスタンドショートなの?

981 :774RR:2017/06/07(水) 11:45:35.99 ID:LvEAVr/6.net
>>980
LDはSのスプリングを使っている
あとスタンド(サイド&センター)はLD専用品

足回りをカスタマイズするなら、Sのものが互換性がある

982 :774RR:2017/06/07(水) 12:46:58.68 ID:PdrNNXNh.net
ABSとDCT付きで10万切ったらめちゃ売れだろうにな
セルスターターなんかオプションでもっとローコストで作るべきだよ

983 :774RR:2017/06/07(水) 12:49:45.97 ID:nEh0MIFW.net
50ccなんてどう?安いよ?

984 :774RR:2017/06/07(水) 13:00:12.00 ID:UqxvtH9Q.net
>>981
サンキュー
素直にSかLD探します

985 :774RR:2017/06/07(水) 13:42:29.96 ID:knTGwX0y.net
これさ
XでなくSだったら間違いなく売れ残りだよね

そういやさインテグラのアルミスイングアームをオプション設定してほしかったな

986 :774RR:2017/06/07(水) 13:55:12.35 ID:9tFogmdJ.net
MC前のモデルだから売れ残りの在庫車だろ

987 :774RR:2017/06/08(木) 04:03:12.20 ID:C6QXtCml.net
あと10万高くていいからオートクルーズつけて欲しい。

988 :774RR:2017/06/08(木) 07:26:59.34 ID:uS0G1Vbg.net
あと3.5万高くていいから、アフリカツインと同じ制御するDCTにして欲しい。

989 :774RR:2017/06/08(木) 07:28:37.62 ID:6dLaSlBd.net
ウェーブキーだとヘルメットロックのワンキー化無理?

990 :774RR:2017/06/08(木) 08:29:35.68 ID:YpHliq2R.net
NC700Xから17年式NC750Xに乗り換えたけど
キーの差し込み口が安っぽくなった気がする
特にタンクを開ける差し込み口は違和感ある

991 :774RR:2017/06/08(木) 22:50:08.24 ID:qyXqUmIl.net
うっせハゲ!
だったらシリンダーのワイヤーに紐付けて改造してろハゲ

992 :774RR:2017/06/08(木) 23:28:41.51 ID:OJzOrkJq.net
誰だよw

993 :774RR:2017/06/08(木) 23:36:17.73 ID:XVc+SHVd.net
ハゲオヤジなんだって

994 :774RR:2017/06/09(金) 07:41:10.93 ID:sXswakEK.net
>>969
型落ちのs買えよ。
ケンモメン並の貧乏性だな

995 :774RR:2017/06/09(金) 08:18:58.04 ID:2LJwUyg7.net
まだ700の新車ってあるのかね?

996 :774RR:2017/06/09(金) 08:54:47.89 ID:36zloGcy.net
>>995
まだ案外売れ残ってるよ

997 :774RR:2017/06/09(金) 19:19:43.16 ID:kZOX7QE/.net
次スレ
【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497003513/

998 :774RR:2017/06/09(金) 19:34:46.48 ID:bxGphZA3.net
>>997
乙でした
>>996
GooBikeで調べたら、700Xの新車そこそこ有るな
半分位は都内なんだな

999 :774RR:2017/06/09(金) 21:00:10.72 ID:bxGphZA3.net
お買い得品はお早目に

埋め

1000 :774RR:2017/06/09(金) 21:00:45.40 ID:bxGphZA3.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200