2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 62 【RIDE】

591 :774RR:2017/04/30(日) 10:24:04.26ID:IKJPQuJr.net
みなとは、この間車検の話を聞きに行ったばかりなのに。
市川はカンバンを下ろしちゃったし。
預けて電車で帰って来るには一番便利だったのに。
吉祥寺も葛飾もウチからはちょっと不便。
8月中の復活を祈願。

592 :774RR:2017/04/30(日) 11:19:59.02ID:iXq3iuGh.net
>>589
ローラースタンドは私もお勧めしないです。
回すの結構重いし。
バイクジャッキが良いんだけど、こっちは重量があるんだよね。

593 :774RR:2017/04/30(日) 11:54:11.62ID:eJ8CpPs6.net
>>588
必死過ぎ

594 :774RR:2017/04/30(日) 13:25:24.72ID:lumTp0ux.net
洗車してたらスポークホイール1本折れてたの見つけてしまった。
2年前にも1本折れてたんだよな。
全部変えちゃう方がいいんだろうか。

595 :774RR:2017/04/30(日) 14:22:15.75ID:j13TlJvu.net
>>590
>>592
バイクジャッキも探してみるよ
ありがとう

596 :774RR:2017/04/30(日) 16:06:25.07ID:18/HQH1n.net
>>591
みなとで車検を通して貰ったっところ
ウチもみなとで整備出来ないとなると吉祥寺まで行かなければならない
再開までは、全焼してるから3か月から6か月はかかるのかなあ

店じまいなんて考えたくないね

597 :774RR:2017/04/30(日) 16:23:24.23ID:exJ9pv9i.net
地元の専門店7連休らしい。
トラはどこも休みはきっちり休むのか。

598 :774RR:2017/04/30(日) 17:16:15.96ID:kgqIoUIa.net
>>591
本当だね。そう願いたい。
資金的に難しいならクラウドファウンディングみたいな協力がしたい。株主の権利は放棄するよ。東京の真ん中にディーラーがあるのは大きいよ。

599 :774RR:2017/04/30(日) 17:29:39.73ID:jNg9FJVo.net
みなとは台数売ってるし売れてなくても家賃収入だけで食っていけるようなところだから金には困ってない、やる気と敷地の狭さをクリアできればどうにでもなる

600 :774RR:2017/04/30(日) 17:50:23.41ID:Pi4qa4mb.net
ストリートトリプルRS予約してきたけど納車6月中旬で結構先
梅雨時期だし乗れるの7月からになりそうだけど
楽しみすぎてレザージャケットも新調してしまいそうだ

601 :774RR:2017/04/30(日) 18:31:09.95ID:4iLRbsmV.net
>>600
7月になって乗ろうとしたら梅雨でジャケットがカビてるんですね

602 :774RR:2017/04/30(日) 18:37:01.48ID:87nErGfq.net
新品のスパコルSPで雨の公道走ったらどうなるか分かるな?
メーカーにクレームつけても「その仕様で雨の日走ろうと思ったお客様が悪い(アホ)」で終わりだからな?

603 :774RR:2017/04/30(日) 20:38:58.70ID:xYyYindh.net
>>600
私なんて、タイスポ納車の二日後に梅雨入りして一ヶ月くらいまともに乗れなかったよ☹

604 :774RR:2017/04/30(日) 20:45:53.48ID:2WGla0Wv.net
>>593
煽るにしてもそこは「信者乙」にしようよw何のために前振りしたと思ってんだよ…
普段「詰めが甘い」と言われてんのはそういう所だよ君ぃ

605 :774RR:2017/04/30(日) 20:49:59.68ID:DG3KCNjQ.net
>>604
キモい

606 :774RR:2017/04/30(日) 21:15:12.45ID:R/ZwTafg.net
>>604
そういう息を合わせた掛け合いって、気が合うなと思わないと普通しないよな?
ごちゃごちゃワケワカラン事を謳ってる知らんオッサンのくっさい息に誰が合わせるんだよw

607 :774RR:2017/04/30(日) 21:27:11.71ID:BkKGPkln.net
>>604
必死過ぎ

608 :774RR:2017/04/30(日) 21:28:26.99ID:zX/ml0ma.net
吉祥寺店の前通ってきたが、明日に向けての最終準備してた。
やはり、新しい店はワクワクするな。
明日仕事で行けないけど…

609 :774RR:2017/04/30(日) 22:03:45.04ID:zPyUR0dk.net
おれは店の前で前泊してる。
客一番になる。

610 :774RR:2017/04/30(日) 22:09:40.20ID:XL8kb8eg.net
何買うの?

611 :774RR:2017/04/30(日) 22:15:38.66ID:9Vs0SSNJ.net
キーホルダー

612 :774RR:2017/04/30(日) 22:26:12.30ID:Laj42+n7.net
ぶらじゃ

613 :774RR:2017/04/30(日) 22:29:39.41ID:n4Kr6fzw.net
今どれぐらい並んでる?
マックで待機しようかな。

614 :774RR:2017/04/30(日) 23:17:46.01ID:lbsGwiM+.net
ふぅ〜やっと部屋の拭き掃除終わった
2時からやってたから9時間か(笑)
疲れた
少しずつ質問しよ
ストリートツインに合うヘルメットってオススメある?

615 :774RR:2017/04/30(日) 23:25:43.78ID:jBOxXJtR.net
そもそも強迫性障害にはストツイは似合わないよ

616 :774RR:2017/04/30(日) 23:41:07.59ID:n4Kr6fzw.net
今新しいところの行列どれぐらい?

617 :774RR:2017/05/01(月) 00:47:08.93ID:Ni8/4cFs.net
ヘルメット調べたらHARISSON、MOMO DESIGN、
ROOFのBOXER V8 BONDが気に入った
Rubyのヘルメット20万とかどんだけ消耗品にぼったくりなんだよ(笑)

618 :774RR:2017/05/01(月) 01:30:38.35ID:E4fa3O+C.net
マフラー交換とか自分でやってる人いますか?

619 :774RR:2017/05/01(月) 05:15:24.59ID:yIsVPyJo.net
>>614
BELLのBULLITT

620 :774RR:2017/05/01(月) 06:35:03.93ID:nsKUsT4w.net
>>614
AGV RP60 Cafe Racer

621 :774RR:2017/05/01(月) 06:42:24.04ID:9SndUkqw.net
>>619
ブリット入る奴うらやましい
俺なんてXLでも入口で拒否されたぜ

622 :774RR:2017/05/01(月) 07:47:20.42ID:lwrU3I7P.net
そんなに狭いのかよ!
俺も無理そうだな…

それはそうと、今日オープンのトライアンフ東京のTOKYO LIMITED EDITIONに使われてるようなネイビーの単色をスラクストンに設定してくれないかな〜
モーサイで見た時、あの深いネイビー綺麗だった。

623 :774RR:2017/05/01(月) 07:50:52.18ID:1e82vLOG.net
ブリットはね
細長い欧米人向けなのよ
アジア人お断り

624 :774RR:2017/05/01(月) 08:07:50.65ID:RwRGAXVT.net
ブリットLでスカスカだわ
特別頭が小さいわけでもない

625 :774RR:2017/05/01(月) 08:22:12.52ID:sQjQt2q4.net
ブリットいいよね
でも俺も完全にダメだったなぁ
アジアンフィット発売して欲しい

626 :774RR:2017/05/01(月) 09:32:08.60ID:gWOuXs0i.net
>>624
奇形かな

627 :774RR:2017/05/01(月) 09:59:24.38ID:RwRGAXVT.net
>>626
被ったことないなら黙ってろ

628 :774RR:2017/05/01(月) 11:46:45.28ID:uMdbHhc3.net
あれは入り口が狭いだけで中はスカスカだからホールド感薄い
典型的日本人頭(年寄り)には合わない形

629 :774RR:2017/05/01(月) 11:47:40.02ID:uMdbHhc3.net
あぁ被れない奴の話な

630 :774RR:2017/05/01(月) 11:52:06.56ID:iBib2glM.net
吉祥寺行った人どうだった?

631 :774RR:2017/05/01(月) 14:28:27.55ID:eJlsndzi.net
トライアンフ東京は、なんもセレモニーとかなかったのか?
仙台とか神奈川はあったのに。

632 :774RR:2017/05/01(月) 14:46:35.96ID:QSYfzrvX.net
メリデントラT140乗りの方、タイミングギアカバーの外し方を教えて下さい。
カバーのボルトを外してもカバーが何かにひっかかって外れ無いんですよ、何かコツが有るんですかね?

633 :774RR:2017/05/01(月) 15:01:28.43ID:mmB7C4k8.net
いつやるのか知らんがセレモニーはオープン日とは限らない
トラジャがGW安みたいから休明けにやると言ってそう

634 :774RR:2017/05/01(月) 15:15:53.48ID:V4aDf8SB.net
横浜港北は売れてるんかな?

635 :774RR:2017/05/01(月) 15:42:26.70ID:1IHpCLkp.net
5.11だったかなセレモニー

636 :774RR:2017/05/01(月) 16:51:55.25ID:ANZk/n+I.net
>>632
ガスケットの固着じゃなかったら
ノックピンが変形したままむりやり組んだとかじゃないかなー?
あくまでケースなんで、もし他の理由で外れないなら嫌な予感もします

637 :774RR:2017/05/01(月) 17:32:31.40ID:QSYfzrvX.net
>>636
カバー周囲のボルトを外しカバーを引っ張ると5mm位は隙間が空くのですがそこからは何かに引っかかりカバーが取れません。
隙間から覗いたらガスケットは付いていませんでした。
本来ならカバー周囲のボルトを外すだけで取れるものなのですよね?

638 :774RR:2017/05/01(月) 17:43:21.06ID:QvpLic1M.net
>>619-620
さすがよくご存知でメモしとこφ(・ω・`)(笑)
BELLはメーカー名だけ知ってたけど、種類多すぎて途中で見るの諦めた(笑)
ピンポイントで教えてくれるから助かるありがと

639 :774RR:2017/05/01(月) 17:50:24.83ID:QvpLic1M.net
>>625
ブリットって多分、俺前かぶってたやつに似てると思うんだけどメーカーの名前と思うけどBUCOはダメなん?
ジャストフィットするけどな
デッドストックを買った
ほんで、この前限定のBUCOのツィーティ4万くらいで出てたからメーカーはあると思うけど

640 :774RR:2017/05/01(月) 18:45:25.41ID:ANZk/n+I.net
>>637
まさかポイント周辺の何かを残してるっていうオチは無いですよね
それが無ければ下記画像を見る限り、ノックピン位しかないです

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201601/28/62/a0248662_13593851.jpg

641 :774RR:2017/05/01(月) 19:17:22.00ID:OIZB9UPx.net
みなとのスタッフには
この逆境を乗り越えて
復活を願うばかりである

642 :774RR:2017/05/01(月) 19:18:35.06ID:4vAKOnft.net
>>640
ポイント部分はカバーを外しセンターの軸?のボルトだけ外しました。
もしかしてポイント丸ごと外さないといけないとかですか?
カバーとポイント部分は一緒に外れそうに見えますけど。

643 :774RR:2017/05/01(月) 20:32:28.04ID:fei7iQV6.net
>>577
潰れがたいってのが、一番大事だろ。
バロンがベストとは言わないがバロンがなかったら自転車屋に毛が生えたようなバイク屋ばかりになって、大変だよ。

644 :774RR:2017/05/01(月) 20:47:44.71ID:2JVo6F8h.net
まぁ直系の販社があまりに情けないことばっかしやってると、
メーカーとしてももう販売は全部レッドバロンに委託すりゃええかってなってくるよな

645 :774RR:2017/05/01(月) 20:58:03.88ID:y6jB2tYR.net
CIもあかんかったからどないしよ

646 :774RR:2017/05/01(月) 20:58:09.75ID:VvKnwgr4.net
吉祥寺行ってきたけど思ってたよりでかかった。
トラ一色だから雰囲気あるし、ディスプレイされてる個々のバイクもめっちゃかっこよく見えた。
プレオープンってことで2階のアクセサリや洋服とかの飾りがまだ寂しい感じだけど、総じて良い
雰囲気で流石にフラグシップ店と言うだけあるよ。
吉祥寺へのアクセスも悪くない(目の前がバス停)から新規顧客開拓できれば良いけど、目論見
どおり売れないと家賃払えず即撤退とかありそうなのが懸念点かな。

647 :774RR:2017/05/01(月) 20:59:38.72ID:6BfLORaJ.net
新型デイトナ出ないかなぁ

648 :774RR:2017/05/01(月) 22:16:21.29ID:fEKj9R0y.net
出ないよ

649 :774RR:2017/05/02(火) 07:52:42.04ID:oXed6O1k.net
新型は排気量が約765ccになっちゃったからレースのレギュレーションから外れちゃったからね。新しいレギュレーションが作られないと難しいんでないかい?

650 :774RR:2017/05/02(火) 11:00:14.07ID:3q3qs5xt.net
新しいデイトナはできてもがっかりすると思うよ。
とにかく今の環境基準はあれだもん。
バイクをころしにきてる。

651 :774RR:2017/05/02(火) 11:07:33.26ID:1I1YhM0w.net
デイトナ765は望み薄か
デラ認定の中古車探すかな

652 :774RR:2017/05/02(火) 14:31:22.83ID:AWqB8QDY.net
765エンジン積んだデイトナ出たら楽しいだろうなぁ

653 :774RR:2017/05/02(火) 14:36:42.29ID:S87nrrp0.net
ストトリベースにお前が一人でやるんだヨ(提案)

654 :774RR:2017/05/02(火) 14:49:06.18ID:1I1YhM0w.net
フン…出きねーヨ

655 :774RR:2017/05/02(火) 16:49:22.67ID:gDv+pGsJ.net
できらぁ!!

656 :774RR:2017/05/02(火) 17:58:46.77ID:y+M6X0QZ.net
え!!
新型ストトリをベースにデイトナをつくる!?

657 :774RR:2017/05/02(火) 18:06:23.33ID:WpEutD84.net
それがお前の竜になるのか?

658 :774RR:2017/05/02(火) 18:17:31.02ID:R42fvQ4B.net
moto2に供給するのは新型765ベースかな?
750cc160馬力だと

659 :774RR:2017/05/02(火) 18:31:14.32ID:kRKtw2cg.net
ストトリにデイトナのカウルを付ければ良いんじゃね?

660 :774RR:2017/05/02(火) 18:59:51.01ID:8Qz5kAvU.net
ストトリのハーフカウル仕様ってどっかで見た気が

661 :774RR:2017/05/02(火) 19:21:00.34ID:Z0S/i/Kd.net
>>649
レギュはレギュでもレギュレータの方が気になる

662 :774RR:2017/05/02(火) 21:24:42.59ID:eR74TZtn.net
明日、吉祥寺行ってみようかな
みなと難民になってしまった
連休、営業してるよね

663 :774RR:2017/05/02(火) 22:08:29.45ID:p5J8wIp3.net
>>660
これな
ttps://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Triumph-Street-Triple-800-RT-Rendering.jpg
もし出たら軽いし最良のツアラーになりそうだ

664 :774RR:2017/05/02(火) 22:43:38.97ID:88qT1LSF.net
>>662
みなとはもう再開してる。出来ないメンテは懇意の店を案内すると公式に出てる。

セントラルに興味深々なんだろ?あわよくば、難民って事でセントラルを本拠地にしたいんだろ?

俺のように本当に難民からすると、難民名乗るには10年ROMってろな感じ

665 :774RR:2017/05/02(火) 23:22:28.67ID:MbArgjKg.net
>>664
そんな難民であることに誇りでもあんすかね・・・

666 :774RR:2017/05/02(火) 23:24:25.88ID:7+ASJZLI.net
>>664
どこの難民?

667 :774RR:2017/05/02(火) 23:30:13.07ID:Z6BhJ/Fx.net
トライアンフ平壌西

668 :774RR:2017/05/03(水) 00:04:15.46ID:N0w1OMrK.net
シリアです

669 :774RR:2017/05/03(水) 00:22:37.27ID:qMpdU2f5.net
ああアレッポ中央ね

670 :774RR:2017/05/03(水) 00:44:18.56ID:4l58cs1H.net
酷いセンスだな
恥ずかしくないのか?

671 :774RR:2017/05/03(水) 02:11:09.75ID:N0w1OMrK.net
BELLのBULLITT見てきた
感想、カッケー!
気に入ったのが黒のピカピカのやつ
シンプソンと同じで横に視野が広いのがいい
風切り音が凄いのが悩む所だけど、クラシックに間違いなく合うね
選択肢に入ったありがとうおやすみ〜
す、す、好きです‼好きです‼

672 :774RR:2017/05/03(水) 07:12:42.02ID:Cp+VSfZx.net
>>664
アホくさ(笑)
老害は一生ROMってろ。

673 :774RR:2017/05/03(水) 07:52:16.18ID:uNtKuJn5.net
Bellのブリット入らなくて
妥協してグリンゴS買ったのは私です

674 :774RR:2017/05/03(水) 08:56:59.52ID:rR+dNY0T.net
>>673
まったく同じ
ブリット入ったけど脱ぐときに耳が引きちぎれそうになった
gringoは日本人に優しい

675 :774RR:2017/05/03(水) 11:46:06.65ID:xUNC4GV+.net
>>674
ピアスしたままだと流血事件になるパターンやね

676 :774RR:2017/05/03(水) 15:06:13.26ID:7k75yn66.net
>>664
お前はアホか、本当の難民てなんなんだよ

ところで、吉祥寺行ってきたので軽くレポ

建屋はデカイ、四輪車ディーラークラス
屋上の看板が目立つので、離れた場所からも存在はすぐわかる

店内の雰囲気は輸入四輪車ディーラーそのもの
広々とした1Fには展示車両が20台
車輛スペックや価格の表示の仕方も四輪風

2階も広々としてウエアなどが揃う
ソファー、テーブルもあり
天井は黒く塗装されシックにまとまっている

四輪ディーラーと異なる点は、
接客者がスーツを着ていないところぐらいかな

整備工場も二輪ディーラにしてはかなり広い
中古車を扱うと聞いてたけど展示車両はなかった
駐車場は四輪も数台止められる規模

相当金がかかっているのは素人目にもあきらか
持ちこたえるだけ販売が出来るのだろうかという感じでした

677 :774RR:2017/05/03(水) 15:28:11.52ID:9grSeO5q.net
トラジャの採算度外視直営店じゃないんだ

678 :774RR:2017/05/03(水) 15:35:38.03ID:naTlrAiQ.net
トラ吉祥寺の近所に住んでるんだけど、あそこはもともと四輪のディーラーだった建物だけに余裕のある造りだよね。展示物も見やすそう
ただあの辺りは賃料高いしいろんなメーカーの直営店が出来ては撤退を繰り返してる地区だから初動が悪いと厳しいだろうなあ

http://i.imgur.com/RApbP33.jpg

679 :774RR:2017/05/03(水) 15:42:01.25ID:BPFtGTDv.net
>>678
どんな栄枯盛衰があったの?

680 :774RR:2017/05/03(水) 15:49:12.85ID:t/Gw0yWv.net
>>676
ふむ、ホームページやらFacebookでみたら分かる内容だな。

681 :774RR:2017/05/03(水) 16:21:40.03ID:X/TwaaAq.net
吉祥寺はゴミゴミしてるからバイクでは行きづらいような…

682 :774RR:2017/05/03(水) 16:27:14.34ID:vRd3O3zq.net
用賀とか等々力あたりがよかったな
昔のオレブルあたり

683 :774RR:2017/05/03(水) 17:55:28.93ID:S8InfsFt.net
>>676
何か、字面を見る限りは「胡散くさい店」の典型のような…。

684 :774RR:2017/05/03(水) 19:01:59.19ID:kOt25Gol.net
>>676
みなとにも行ってやれよwww

685 :774RR:2017/05/03(水) 19:04:42.53ID:8pN8bUjv.net
>>676
その建屋の維持費は全てお客様のお財布から出ております
キレイなディーラーが出来て良かったね

686 :774RR:2017/05/03(水) 19:22:37.27ID:uDj8WsW5.net
今までこういうちゃんとしたショールームが一個も無かったというのもどうかと思ってたのでまあ良かったのでは

687 :774RR:2017/05/03(水) 20:21:34.45ID:RAjc3Lfm.net
>>678
写真見たけどむき出しの天井がちょっと残念
ごちゃごちゃの仕上げから察するにコストダウンかな?
フルカウル設計のバイクにカウルを取り付ける金が足りないみたいな・・・

688 :774RR:2017/05/03(水) 20:28:48.95ID:vRd3O3zq.net
それはね昔でいうとこの「ロフト感覚」
ってやつですよ。

689 :774RR:2017/05/03(水) 20:38:58.77ID:4zGlTwnk.net
よくある内装よね
ガレージ的な演出も兼ねてんのかね

690 :774RR:2017/05/03(水) 20:44:46.49ID:w+ASpk10.net
潰れる前に行っとくか

691 :774RR:2017/05/03(水) 20:54:57.93ID:RAjc3Lfm.net
見せるむき出しとコストダウンのむき出しは違うんだけどな・・・
写真の感じだと配管や梁の耐火被覆が???

692 :774RR:2017/05/03(水) 21:47:50.51ID:7k75yn66.net
>>684
まだバタバタしてると思うので、みなと訪問は控えてる
1か月くらいしたら落ち着き始めてるだろうから、お見舞いに行くつもりだ

693 :774RR:2017/05/03(水) 22:11:05.55ID:Rlm+TOj6.net
トライアンフの府中にあった店はどうなったの?
吉祥寺って競合しない?

694 :774RR:2017/05/03(水) 22:41:01.99ID:i+Xdspv9.net
>>686
ほんとそれね。

早速ボバーとストトリRS試乗させてもらったけどボバー思った以上に乗りやすかったわ。
アクセル全閉(アイドリング状態)でもなぜかがくつくかんじで結構進んじゃうのはどうかと
思うが、マイルドな鼓動や排気音を聞いてて気持ちよかった。

にしても吉祥寺周辺って割りとバイク関係の店多いね。
大きなとこだけでも桜井ホンダ、トラ吉祥寺、HYOD東京店、NAPS三鷹、他にもYSPとかハレも
あるし。HYODは採算取れてるのか微妙だけど。。。

695 :774RR:2017/05/04(木) 01:27:24.97ID:HjsOHn2b.net
>>694

>HYODは採算取れてるのか微妙だけど

なにか事情をご存じ?

696 :774RR:2017/05/04(木) 01:47:20.90ID:mKR7hjFh.net
建築屋だけどね、2001年以降 段階的に天井の落下事故への対策義務が強化されてるのよ
現在(東日本以後)は、高さ6m超 かつ 面積200u超 の部屋では対策天井とする事が必須で、
そういう天井は性能・コスト・見栄え に難があるのね。

加えて、天井落下は結構起きる・貼らない事がリスク回避として有効だ って意識が業界や
オーナーに浸透したのね。剥き出し天井が増えた事で、ユーザーの違和感・非オシャレ感
も軽減されたし。 って事で、吹き抜け大空間では>678みたいな作りがデフォなのよ今は

697 :774RR:2017/05/04(木) 04:01:09.87ID:nL7uzr87.net
>>695
地元住民で前を通るといつも閑古鳥、って感じじゃないの

698 :774RR:2017/05/04(木) 04:12:19.36ID:dziyKToW.net
バイク屋のアパレルってどこもそんなもんだよ。
フリッツだって、クシだって普段は閑古鳥。

699 :774RR:2017/05/04(木) 06:22:14.02ID:wYtPpNOK.net
横浜新山下行ってきたんだけど、なんかあそこで買ったら、その後のメンテが不安な気がした。ご新規相手しかせず、購入後は冷たくされるパターンのような。横浜港北で買った方がいいのかな?

700 :774RR:2017/05/04(木) 07:07:00.78ID:satT0zEf.net
悪いことはいわない。そうしなさい

701 :774RR:2017/05/04(木) 09:13:24.85ID:9Lq9jMlb.net
横浜港北は、買ったあとのフォローもしっかりしてるから良いと思うよ。
"信者乙"だから〜wwww.
冗談はさておき、買ったあとのフォローが良いところをお勧め。
なにぶん、トライアンフは最初のうちは細かいトラブルが出ることが有るからね。

702 :774RR:2017/05/04(木) 11:18:54.14ID:9wCSeLGi.net
>>673
>>674
スレチで悪いんだけど、グリンゴのサイズ感と頭サイズ教えてケロ

703 :774RR:2017/05/04(木) 11:51:17.54ID:wD4Vpu69.net
俺は練馬で買ったけど、やる気なさすぎてトラ東京でやって貰うか悩む
工賃同じなのかな

704 :774RR:2017/05/04(木) 12:02:42.14ID:dziyKToW.net
そういえば、練馬や、横浜の下のほうが近いのに、別の遠いディーラーに来てる人達もいるな。
まあ店の雰囲気って大事だよ。
俺はそれで、オレンジや、楽器屋はちょっと遠慮してる。

705 :774RR:2017/05/04(木) 15:40:22.72ID:oSmsg7w3.net
オレンジ?楽器屋?なに?

706 :774RR:2017/05/04(木) 16:05:01.16ID:OCk7eKOp.net
>>703
吉祥寺に練馬の客来てたの見たよ
速攻で車検証コピーされて受け入れしてた
客も嬉しそうだった

707 :774RR:2017/05/04(木) 16:43:28.17ID:dziyKToW.net
練馬は確か正規店辞めたんじゃなかったけ?
それで東京が受け入れしてるんだと思う。

708 :774RR:2017/05/04(木) 16:49:51.23ID:J+OvNgbs.net
>>705
KTMとヤマハだろ。

709 :774RR:2017/05/04(木) 16:52:35.29ID:dziyKToW.net
yspはいかにも昔のバイク屋って感じな所が多い。

710 :774RR:2017/05/04(木) 17:05:58.81ID:O4DJhc2z.net
ドカとかbmwで乗り付けると
あからさまに「冷やかしだろ」
って対応をされる。

711 :774RR:2017/05/04(木) 17:52:24.20ID:jAYN78p5.net
確かにKTMは微妙なディーラー多い気がする。
都内のディーラー幾つかいったけど、『バイクを買ってくれなきゃゃ客じゃない』感が前面に出てて
嫌な印象受けたよ。吉祥寺のディラはオフ主体だからまた違った意味で普通のお客さん行き辛そうな
雰囲気だったけど。

712 :774RR:2017/05/04(木) 19:12:08.32ID:jfkWBnvR.net
>>711
何だ?何区にあるディーラーだ?

713 :774RR:2017/05/04(木) 19:36:48.97ID:oFlfA6Ns.net
>>711
オフは何店?

714 :774RR:2017/05/04(木) 19:38:41.94ID:QsRjR6RF.net
ボバー乗りたい。トラスレ住人的にボバー評価どうなの?

715 :774RR:2017/05/04(木) 19:51:13.47ID:nL7uzr87.net
>>702
グリンゴのXXLサイズ使用中
ブリットは最大サイズで何とか入ったけど
お鉢が当たり過ぎて10分と変身が持たない感じ
頭のサイズはバイク用品店で60-61cmと測定されたけど
お鉢が大きくグレイタイプのエイリアンみたいな頭のデザイン
グリンゴSの帽体はXXLもXLも同じで内装クッションで調整している、という情報見てXXL買った
確かに試着してみたらXXLもXLもスポッと入った
あとは頬への圧迫加減をお好みで、といったところ

http://i.imgur.com/M2n2c0d.jpg

716 :774RR:2017/05/04(木) 20:38:47.31ID:Glpfn3Z2.net
>>708
2ちゃんねらー用語ってやつですね!カッコイイです!
休み明けに職場で使ってみます!

717 :774RR:2017/05/04(木) 21:30:56.15ID:8pohzs4w.net
>>716
「楽器屋」は三十年以上前からヤマハの蔑称として通用していたが。
単車に興味を持ち始めた、しかしまだ免許年齢にも達しない中坊でも使っていた。

718 :774RR:2017/05/04(木) 21:43:28.60ID:Glpfn3Z2.net
不動産屋とか織機屋とかどうですか。

719 :774RR:2017/05/04(木) 21:50:59.78ID:8pohzs4w.net
>>718
川崎重工を何屋と呼べばいいのか。
関係各方面から困惑の声。

720 :774RR:2017/05/04(木) 21:59:49.39ID:dziyKToW.net
戦争屋

721 :774RR:2017/05/04(木) 22:28:29.25ID:RxfGp3fA.net
戦争屋(笑) キチガイパヨクが使いそうだな(笑)

722 :774RR:2017/05/04(木) 22:32:38.98ID:svncl9Y9.net
町の武器屋さん

723 :774RR:2017/05/04(木) 22:56:09.25ID:JxxMPBVf.net
>>715
すっごく分かり易いレスをありがとー
当方もまん丸頭なのでブリットは完全ダメだった
レトロチックだけど新しいデザインなとこがトラに合うと思ってたんだけどなー

グリンゴSにします

724 :774RR:2017/05/04(木) 23:15:51.25ID:Glpfn3Z2.net
船大工

725 :774RR:2017/05/04(木) 23:15:52.83ID:9bHrbzJa.net
ヘルメットそんなバカデカイやつしか入らないなら、入ってもブカブカだな(笑)
絶対かぶってから買お

726 :774RR:2017/05/04(木) 23:16:01.12ID:Fbz9s/Js.net
>>702
頭サイズ59cm
ヘルメットXL
gringo気に入ったんで色違いも購入予定

727 :774RR:2017/05/04(木) 23:43:07.29ID:E5MzvNNj.net
3気筒の音がするからストトリかタイガーかと思いワクワクして覗きに行ったらヤマハのMT09やその丸目版でガッカリするトラップがキャンプ場で数回

728 :774RR:2017/05/04(木) 23:45:08.92ID:nL7uzr87.net
(ハーレーの音くらいしかわかんねぇんだよなぁ…)

729 :774RR:2017/05/04(木) 23:56:10.44ID:dziyKToW.net
トラのほうが、ヤマハよりももう少し高音域がある。
確かに似てはいるけど。
あと最近のトラは、ちょい前2014年頃までのトラとは音も色々違うな。

730 :774RR:2017/05/05(金) 00:25:12.02ID:KYUXU4pF.net
>>728
騒音規制前は、直四も数ある中でホンダだけは判ったな。
今はさっぱり。どれがどれだか。

731 :774RR:2017/05/05(金) 07:03:13.24ID:rX5BuEmT.net
T120買ったばかりの頃、スレの人に「3000〜5000kmで音が変わってくるよ」って言われたけど確かに変わった。
そんなこと完全に忘れてたんだけど、最近1800〜3000rpmの音がいいなって感じたんだけど、そう言われてみればそんなこともいわれてたなと。
少し前までは1800〜2000rpmあたりは「ヴォー」みたいな音で嫌いだったんだけど、最近は歯切れのいい感じの音になってきた。

ちなみにマフラーは純正のノーマルです。

732 :774RR:2017/05/05(金) 07:04:29.01ID:rX5BuEmT.net
いま文章見直したら変だなw
あまり気にしないでください

733 :774RR:2017/05/05(金) 07:57:02.83ID:YcFwUXR4.net
空冷のビーーンが気になる
ビーーーン、ビーーーン、ビーーーーーン
こんなものなのかね

734 :774RR:2017/05/05(金) 09:03:28.18ID:m+pzWeXm.net
>>715
頭のデザインで噴いた

735 :774RR:2017/05/05(金) 09:35:08.40ID:+zdNC4u2.net
>>731
楽器みたいでいいね!

736 :774RR:2017/05/05(金) 10:44:33.32ID:iaRoJxWR.net
>>703
やっぱそう思うか。俺だけ塩対応なのかと思ってた。

オイル交換とか練馬近いんだけど、走行距離とか記録してるから、セントラルに受け入れしてもらって、継続的にセントラル民になった方が良いのかね?

737 :774RR:2017/05/05(金) 10:51:34.85ID:Xqy/U9tj.net
>>733
そんな音しないけどなぁ
どこから出てる?

738 :774RR:2017/05/05(金) 11:07:36.79ID:Xzyfgz8Z.net
>>737
股下あたりからしない?
回し過ぎかな

739 :774RR:2017/05/05(金) 11:27:43.34ID:4zLbvgwy.net
俺のは最近温まるまでガチャガチャうるさい。

740 :774RR:2017/05/05(金) 11:53:55.34ID:Xqy/U9tj.net
>>738
股下ですかぁ
音出そうって言ったら、エアクリボックス、エキパイとマフラーのつなぎ目、
ドリブンスプロケってところでしょうか。
濁音系の音だと、どっかゆるんでるとか・・・。

そういえば、スプロケを純正から社外に替えたら、カラカラという感じの
音が気になるようになったけど。

オドメーターは機械式ですか?、LCDですか?。
マフラー違うらしいから、話が食い違ってるかも。私のは機械式。

741 :774RR:2017/05/05(金) 12:03:31.27ID:XqZl2D7D.net
>>725
頭の大きさ形はそれぞれでサイズ云々だけで決まるものではないんだよ
ブルーバットスモールホール君

742 :774RR:2017/05/05(金) 12:03:39.00ID:Xqy/U9tj.net
機械式かLCDか以前に、俺のは空冷でも無印ボンネビルだから
ユーザー多いT100とはマフラーが大幅に違うんだっけ。

743 :774RR:2017/05/05(金) 16:11:27.67ID:ryX5K9ho.net
>>736
練馬は川崎があるだけに工場も稼働中だから、好きな方選べるのはいいね

744 :774RR:2017/05/05(金) 16:12:04.44ID:6bT3/piR.net
>>736
やる気が怪しい店よりかは吉祥寺の方が良いと思う
新規開店店舗だしフラッグシップ店であるので、
従業員のモチベーションが高そうに思うなあ

745 :441:2017/05/05(金) 16:54:23.10ID:Xqy/U9tj.net
天気よいけど、道路混んでるから家で整備。
昨日はフロントフォークオイル交換。
今日はリアブレーキディスク交換。
今月は車検だ。

http://imgur.com/MKk8ySu.jpg

746 :774RR:2017/05/05(金) 17:33:25.11ID:Ldlol+Il.net
研修受けてるとは言えいきなり点検出したりするのは躊躇するな

747 :774RR:2017/05/05(金) 18:31:01.01ID:Sg9yJtzo.net
ボバー注文しちゃった、、、

748 :774RR:2017/05/05(金) 18:37:45.49ID:ITv7GsuH.net
>>736
とりあえず折角のオープン&フラグシップ店なんだし、吉祥寺行ってみれば?
点検くらいなら工賃なんてそうそう変わるもんじゃないし、試しに一度依頼して気に入らなければ
次からは違う所にすりゃいいさ。

オープン間もないどことなく浮き足立ってる雰囲気なんてそうそう味わえないしw

749 :774RR:2017/05/05(金) 22:43:41.89ID:2/eDCBv2.net
>>747
その色はないわ

750 :774RR:2017/05/05(金) 22:57:57.92ID:I5xZig8p.net
東京〜白川郷を1泊して往復したけどトラのバイクはストトリとタイガーしかすれ違わなかった
あとボンネビルかと思ったらKAWASAKIって書いてあってガッカリしたのが3回ほど

751 :774RR:2017/05/05(金) 23:34:21.02ID:qG4p7hiX.net
みなとのおっちゃん、基本的にはいいウデだと思うんだけど、仕事が雑な事も多いんだよなぁ…
なんか致命的なミスとかしちゃったのかなぁ…
いい人だし、頑張って復活してほしい。

752 :774RR:2017/05/05(金) 23:49:52.45ID:1Tw7nG/D.net
>>751
びっくりするほど上から目線

753 :774RR:2017/05/06(土) 00:05:07.93ID:1KS3542q.net
バイク納車してサイドバックもオプションで購入したのですがレインカバーついてなかった・・
レインカバーは別売り?それとも鞄自体が防水仕様なんですか?

754 :774RR:2017/05/06(土) 01:59:59.32ID:/IpTwhfV.net
トライアンフのHPからストリートツインが消えたね
T100に置き換え??

755 :774RR:2017/05/06(土) 02:15:53.81ID:J2AWuhNc.net
>>754
マジか??
せっかくボロクソ言われてこれに決めたのに(笑)
T100普通過ぎていらんわ
うわ〜痛い
リフォームの次やっちゅうのに
やる気無くなった
どうしよ、買うやつあらへんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

756 :774RR:2017/05/06(土) 07:47:16.53ID:t7IIeDfF.net
>>749
色⁉︎
どこに色書いてあるの?

757 :774RR:2017/05/06(土) 07:56:25.40ID:9oiis3lN.net
>>752
旧横浜北も上から目線だったね
30過ぎたおっさん相手に○○君とかw
敬語もできてない感じ
港北行った元店長はマシになってるかな?

758 :774RR:2017/05/06(土) 08:34:22.07ID:gSLwcL8f.net
>>751
>>752
>>757
そりゃ町のバイク屋さんがメーカーの看板掲げてるだけですので。
4輪のDみたいなお行儀良さは、はっきり言って期待するだけ無駄w

759 :774RR:2017/05/06(土) 08:42:00.69ID:ADVaWE2p.net
うわぁ…

760 :774RR:2017/05/06(土) 09:23:20.86ID:H6CinFKN.net
>>757
そんなことはないと思うが。彼は礼儀正しくてよくしてくれたよ。まあ、それなりに店に金を落としたからっていうのもあるだろうけどね。

761 :774RR:2017/05/06(土) 10:07:49.05ID:FnXJLWXr.net
>>757

逆、逆

762 :774RR:2017/05/06(土) 10:11:12.05ID:IgUYif2h.net
>>761
港北まだ行ってないけどあかんの?

763 :774RR:2017/05/06(土) 10:58:35.20ID:gSLwcL8f.net
30代がガキンチョ扱いなのは仕方ない。若い奴はどうしてもナメられる。
そういうオヤジには「バイクのこと教えてください〜」的な感じで下手に出るとかわいがってもらえる。

764 :774RR:2017/05/06(土) 11:35:56.68ID:q4ybpxLw.net
ストツイは価格差が本国となさ過ぎて、利益出せないから国内は消したんじゃねえの

765 :774RR:2017/05/06(土) 11:45:42.70ID:h4LAXXIo.net
>>742

無印ボンネの意味わかってねーだろ

766 :774RR:2017/05/06(土) 11:59:48.25ID:DgQI2OVp.net
>>765
どういうこと?

http://www.virgintriumph.com/impre/impre-bonneville/
これのことを言ったのだけどね

767 :774RR:2017/05/06(土) 12:19:34.10ID:uHyYP8xT.net
>>764
撒き餌バイクとして正しいんじゃね
メンテ費用は平等に掛かるんだし

768 :774RR:2017/05/06(土) 12:33:13.41ID:LruDbkT8.net
>>755
ざまあ、さっさと逝けや

769 :774RR:2017/05/06(土) 12:38:09.18ID:QX4QnVRp.net
>>764
発売当事のポンド円レートで見ると当時はあまり儲からない車種だったかもしれないが
今なら十分儲かってるはずだけどね。本国サイトはそのままだからマイチェンという訳でも
なさそうだけど。

770 :774RR:2017/05/06(土) 13:27:36.08ID:9C+Vt3ky.net
>>757
アンタが偉そうなんだよ

771 :774RR:2017/05/06(土) 14:07:13.43ID:omh2DAX4.net
友人が購入時に
「慣らしは必ずしてください。慣らし中に少しでも設定の回転を超えたら
 ログとっていてわかるので保証がきかなくなります。」と、言われたのですが
どこの店でもそうですか?
ちなみに、「長く乗るバイクではありませんよ」とも
乗り換えを検討しているのですが躊躇しています

772 :774RR:2017/05/06(土) 14:26:51.70ID:13pBLfd5.net
>>771
そんな店で買うなよw

773 :774RR:2017/05/06(土) 14:49:26.76ID:gmivQ0Jh.net
こりゃ面白い話だわw

774 :774RR:2017/05/06(土) 14:52:00.24ID:lXIODyoq.net
>>771
店名晒してください

775 :774RR:2017/05/06(土) 14:59:23.46ID:gSLwcL8f.net
>長く乗るバイクではありませんよ

クソワロタ
よく分かってんじゃねぇかこの店w

776 :774RR:2017/05/06(土) 15:15:49.01ID:4Y/D6k4s.net
デイトナとタイガー800はパチモン診断機を繋いでデータ吸いだした事あるけど、
時系列データなんてないぞ。エラーログですら日時データ付いてないのに、
回転ログなんて取る容量あるのかね?

777 :771:2017/05/06(土) 15:50:35.11ID:omh2DAX4.net
どことは聞いてないけど関西の友人なので関西の方では?
ログと言うか初回点検時に何かを接続するからわかると。

某横浜の店では5年で買い換える方がいいとは自分も聞きました

ただ、慣らしの話は初耳でしたので

778 :774RR:2017/05/06(土) 16:09:58.72ID:lXIODyoq.net
「買い換えてほしい」って事ですよね。

779 :774RR:2017/05/06(土) 16:18:34.35ID:gSLwcL8f.net
その店の経験上トラ車は5年超えるとトラブルが頻発してくるってことなんだろうな。
正直な良い店じゃねぇか。

780 :774RR:2017/05/06(土) 16:27:24.04ID:A1QhdUaX.net
なんだ本国にあんのか(笑)
ただでさえ為替でボッタクリなのに無くすなよ
ノルマが厳しくなるだろ?
サイトにストツイ復活はよ
やる気無くなるといくら寝ても眠いwww

781 :774RR:2017/05/06(土) 16:50:24.18ID:GWljgtYy.net
>>770
すまん…

782 :774RR:2017/05/06(土) 16:56:43.99ID:DgQI2OVp.net
>>765
知ってるなら教えろよ

783 :774RR:2017/05/06(土) 17:29:29.54ID:omh2DAX4.net
>>779
KTMともとも迷っていたらしく
「KTMは定期点検ごとにエンジンばらさないといけないから その都度
 それなりのお金かかりますよ。やめた方がいい」って言われたとの事
良心的と言えば良心的なのかな?

784 :774RR:2017/05/06(土) 17:44:27.20ID:OXJvTdsC.net
>>783
それってその友人が暗に店から嫌われるタイプの人間で、やんわり買って欲しくない風に誘導されてる感じがする。

785 :774RR:2017/05/06(土) 17:54:35.65ID:tAOzz8nu.net
お客様気分で偉そうにタメ口とか態度が悪い奴だったら売る方も嫌だと思う

786 :774RR:2017/05/06(土) 18:02:47.60ID:omh2DAX4.net
>>785
そんな人じゃないと思うけど
なぜ、そこまで決めつけ?

787 :774RR:2017/05/06(土) 18:13:23.79ID:6by/8x/n.net
>>783
は?ktm乗りだけどそんなことないぞw

788 :774RR:2017/05/06(土) 18:19:51.14ID:tAOzz8nu.net
>>786
そういう客が居たらってい話で決めつけはしてないよ

789 :774RR:2017/05/06(土) 18:20:41.73ID:lXIODyoq.net
神経質そうな人なんじゃない?

790 :774RR:2017/05/06(土) 18:22:09.34ID:ro587hTx.net
「デモデモダッテ」ばっかり言ってる人っぽいw

791 :774RR:2017/05/06(土) 18:58:57.62ID:13pBLfd5.net
STREET TWIN-A2 RESTRICTED LICENCE VERSION

本国のサイトにストツイが2種類出てるが、従来のストツイと何がどう違うのかわからない。
ライセンスが制限されたって何だろうか?
頭の良い人解説よろしく。

792 :774RR:2017/05/06(土) 19:07:05.47ID:/IpTwhfV.net
日本の中免みたいに年齢で乗れるバイクの出力に制限があるとか聞いたからそれじゃない?

793 :774RR:2017/05/06(土) 19:10:31.64ID:q4ybpxLw.net
http://www.triumphmotorcycles.co.uk/motorcycles/classics/street-twin/2017/street-twin/variants/street-twin-a2

確かに馬力が小さいね

794 :774RR:2017/05/06(土) 19:17:03.31ID:13pBLfd5.net
おお、なる程。ありがとう。

795 :774RR:2017/05/06(土) 19:40:39.04ID:ceKiePSu.net
>>783
それはKTMの公道も走れるようにしたエンデューロ系シリーズ(EXC系)とか、フリーライドとかじゃないか?
それなら距離や使い方に応じて定期的にエンジンメンテ必須は嘘じゃないぞ。

796 :774RR:2017/05/06(土) 22:50:18.18ID:6by/8x/n.net
>>795
それならそうだね。そもそもあれはレース用だから定期メンテじゃメンテ不足くらいのレベルw

797 :774RR:2017/05/07(日) 00:14:43.49ID:tQmSPk5j.net
>>786
だって今までそんな話聞いた事ないもん。
そりゃ何万キロも走ったらエンジン開けたり乗り換えたりするのはわかるけど、新車購入時にトラでもKTMでもそんな話がでてくるなんて、自分で話を異常に大きくしてるかその他の問題があるとしか思えないじゃん。

798 :774RR:2017/05/07(日) 00:34:33.55ID:AILyTAYX.net
ktmはディーラーの人ですら、ちょっとなwとか言う始末だからな。
レースに向けてのバイクだからって言うのが案に批判してる所もある。
まあ軽くていいんだけどねw

799 :774RR:2017/05/07(日) 01:19:31.17ID:lWW8M7IA.net
しったか乙

800 :774RR:2017/05/07(日) 01:21:09.32ID:/l9HjE47.net
ストツイの純正カスタムパーツはまだあるよね?

801 :774RR:2017/05/07(日) 02:15:59.44ID:5lZ2W0WJ.net
T100用とほぼ同じだろ

802 :774RR:2017/05/07(日) 02:29:57.17ID:uNeK1/XX.net
みな教えてくれたヘルメットAGV RP60 Cafe Racer見てきた
感想、デザインはシンプルだけど安いね
以外なのはこのメーカーの他も見たけどカッケーヘルメット何個かあったデザインがいい
ストツイあるならぴったりなのもあったのに…
みないいの教えてくれたから、俺が以前使ってたメーカーの物貼っとくか
上にヘルメットとか書いてるとこクリックしたらいっぱいあるよ
貼れるかな?
ゴーグルバルファルディ使ってたから、見たらヘルメット
もいっぱい載ってた
http://www.motorimoda.com/baruffaldi/

803 :774RR:2017/05/07(日) 02:34:57.34ID:uNeK1/XX.net
はぁ、病気治す為に目標にしてたのにテンションさがるわ
なんでこう次から次へと問題が…はぁ

804 :774RR:2017/05/07(日) 06:50:52.14ID:6HuGqdT+.net
こいつの存在そのものが問題なんだがな
散々荒らしてたくせにフルワッチョイじゃなくなったのを良い事にしれっと加わってきやがってよ

805 :774RR:2017/05/07(日) 07:22:51.87ID:XONWS0HL.net
>>804
無視しようぜ。

806 :774RR:2017/05/07(日) 09:12:49.01ID:vr47OpfA.net
>>771
単に、ストトリとかスピトリで慣らしをしないでいきなりぶん回す輩がいるからそういうのを言ってるんじゃない?
因みに、水冷は水回りが弱い印象は有るね。シール類のゴム質が良く無い性なのか?

807 :774RR:2017/05/07(日) 09:16:32.08ID:vr47OpfA.net
>>783
昔のハスクバーナ(オイルフィルターが無い時代)はそうだったねぇ。オイル交換1000q毎とかあり得ないくらい金がかかったな。

808 :774RR:2017/05/07(日) 09:17:43.09ID:vr47OpfA.net
↑?はkmの文字化けです

809 :774RR:2017/05/07(日) 09:26:49.35ID:lWW8M7IA.net
距離じゃないよ
時間だよ
ほんと知ったかばっか

810 :774RR:2017/05/07(日) 09:29:27.79ID:tPPk6I+Y.net
いや距離と時間だ。オイル劣化はブローバイの影響が大きい。

811 :774RR:2017/05/07(日) 09:56:04.39ID:BSejT4X2.net
俺四千万回転位ごとにオイル換えてるわ

812 :774RR:2017/05/07(日) 10:19:51.53ID:DvydXQnI.net
4,000キロ毎なのか3ヶ月毎ってことなのか

813 :774RR:2017/05/07(日) 10:33:18.52ID:ulZVWWWU.net
距離を平均回転数で割ってどうのこうのってやつか

814 :774RR:2017/05/07(日) 10:50:11.40ID:4bPMXorV.net
思いついたときに2輪館行って交換。

815 :774RR:2017/05/07(日) 12:08:29.25ID:zKe1NFW+.net
ストリートカップもスラクストンみたいにR仕様とか出ないのかな。
足回りやブレーキがあんだけ変わって価格差20万。ストリートカップなら素が安いし
形(特にタンク)もストリートカップの方が好みだから是非出して欲しいんだが。

816 :774RR:2017/05/07(日) 12:09:21.07ID:EGWl1W8u.net
>>809
では、物知りな人に聞きたいんだけど、どのくらいの時間で交換が良いの?エンジンを回してる時間?それとも走ってる時間?それとも日数的な時間?
因みに私はそんなのまで見てられないから距離で交換してるだけなんだけど。
因みに、フィルターレスのバイクの場合は時間より距離で交換した方がよいと思うんだけど?どうなの?知ったか君?

817 :774RR:2017/05/07(日) 12:44:11.63ID:iq/51hrP.net
聞きたいのか煽り返したいのかはっきりしようよ

818 :774RR:2017/05/07(日) 13:24:08.49ID:mvF7SNBo.net
早く埋めててワッチョイスレにしよう

819 :774RR:2017/05/07(日) 13:40:27.28ID:EGWl1W8u.net
>>817
両方
レースメカの人だったらきちんとした返事が来るだろうし、只の知ったか老害、スペック中のエンジン開けたことの無い素人だったらどんな返事が来るだろうと思って。

820 :774RR:2017/05/07(日) 13:44:51.03ID:EGWl1W8u.net
>>818
すまんな、嵐をしてしまって。
早くうめて、次はワッチョイスレで。

821 :774RR:2017/05/07(日) 14:39:22.89ID:zKe1NFW+.net
純粋な公道用バイクで時間指定でのメンテってあまり無いんじゃない。
精々3000キロ若しくは半年で〜みたいな感じだと思うよ。
公道用の場合使われ方に差がありすぎて明確な時間指定じゃ無理でしょ。

逆にレース用若しくはそれに準じる奴だとメンテ契機については細かく書いてあるよ。
俺のMY16のYZ250Fの場合、1レースを2.5時間として、1レース、3レース、5レース、でそれぞれ各種点検、整備、交換の指示が
部品舞に事細かに記載されてる。あとそれ以外にも『必要に応じて』みたいにね。
ただ、実際の所これはプロが使うことを想定したメンテサイクルであって、俺のような素人が趣味でやる分にはこんなサイクルで
やる必要は無いけど。

822 :774RR:2017/05/07(日) 14:45:48.58ID:lWW8M7IA.net
>>819
腹痛wくやしいのかよ
エンジン開けたことある玄人さんなら
ご存知なんじゃないですかあ?

823 :774RR:2017/05/07(日) 15:16:31.32ID:Pf6UKwv6.net
リアルで喧嘩できないキモい連中って、何でこんなに2ちゃんで豹変出来るの???

824 :774RR:2017/05/07(日) 15:28:53.30ID:EGWl1W8u.net
>>822
で、答えは?

825 :774RR:2017/05/07(日) 15:48:03.66ID:wbXeOhxq.net
英国紳士が乗るバイクのスレで
つまらない言い争いはやめようよ
ジェントルマンなんだから

826 :774RR:2017/05/07(日) 15:56:25.13ID:4s3oalBi.net
頭弱そうな奴等がウヨウヨ湧いてきた!

827 :774RR:2017/05/07(日) 15:58:39.65ID:COwpCYgg.net
消えてたストツイがやっとHPに載った
無くなるのかと思ったよ

828 :774RR:2017/05/07(日) 16:10:22.74ID:+9A5kzh6.net
価格がしれっと変わってたりしないだろな

829 :774RR:2017/05/07(日) 16:46:15.28ID:lWW8M7IA.net
>>824
バカには何教えてもムダじゃん?

830 :774RR:2017/05/07(日) 16:53:37.91ID:EGWl1W8u.net
>>829
あれ、残念です。
プロに教えてもらいたかったよ〜www。
バカにも解るように教えてくれると思っとったんだけどな。

831 :774RR:2017/05/07(日) 17:41:27.71ID:1881CZnw.net
ん??
>>830って例のボッタクリとは別の人?

832 :774RR:2017/05/07(日) 17:58:45.42ID:EGWl1W8u.net
>>831
全くの別人。

833 :774RR:2017/05/07(日) 18:00:28.20ID:EGWl1W8u.net
>>832
しいて言うと829がボバーの人かと思った。

834 :774RR:2017/05/07(日) 18:51:01.97ID:wqecoySo.net
5連休で見かけたのは85、デイトナつくし、ストトリつくし、スピトリ、タイスポの各1台だった
ボンネ系を1台も見かけなかったのは以外だ

835 :774RR:2017/05/07(日) 18:53:04.09ID:bV6qLJW2.net
ボンネ系はぱっと見判別出来ない俺
すれ違いざまとかムリムリ

836 :774RR:2017/05/07(日) 18:57:43.88ID:Nrpc2Yqf.net
ボンネとかストツイって年寄りが感傷に浸るバイクだからね
そんな連休中に遠乗りとかはしないよ、疲れるじゃん

837 :グライフ:2017/05/07(日) 19:49:32.24ID:CQEGc4q3.net
>>831
別人だな
ワッチョイかなんかでわからんの?
俺は昼間には決して書き込まない
これは強迫じゃなくて、やるべき事があるから
今はリフォーム、いつ終わるかわからんが(笑)
ストツイ復活したのか?
なんだよウイングフットの社長にわざわざ電話したのに
なんかトラは危なっかしいなぁ、不信感がわいてくる
なんでこんなに次から次へと問題起こるんだ?www

838 :774RR:2017/05/07(日) 19:59:24.57ID:CQEGc4q3.net
なんで荒れてんだ?
別に全く気にならんけど全部俺のせいにすんなよな(笑)
俺みたいに英国紳士風にいこうぜ!(笑)(^。^)y-゜゜゜

839 :774RR:2017/05/07(日) 20:55:03.68ID:czXKpfAB.net
>>836
それはあんたの個人的偏見な。
全く的外れ。

840 :774RR:2017/05/07(日) 21:05:06.60ID:m9GhqRI1.net
>>836
まだ20代だけどT100とか120が一番カッコよく見えるんですが…

841 :774RR:2017/05/07(日) 21:37:03.84ID:pMsjoZKR.net
全く的外れというのも個人的偏見でしかないがな

842 :774RR:2017/05/07(日) 21:50:09.78ID:wRbbWqLs.net
全く的外れという表現に違和感があるのも俺の個人的意見。

843 :774RR:2017/05/07(日) 21:51:31.17ID:1CJonINT.net
ストツイのエースハンドルバーで530q日帰りツーリングはできる
じいさんやおっさんには無理じゃないかな

844 :774RR:2017/05/07(日) 22:09:56.74ID:XbYXeV9c.net
下道か高速かはたまた渋滞かで全然違うから距離でいうのは意味無くね?

845 :774RR:2017/05/07(日) 22:10:54.90ID:RM+eufWy.net
あ、ボンネビルだ、と思ったらkawasakiのWでがっかりすることが多々ある

846 :774RR:2017/05/07(日) 22:32:14.21ID:3k8ea3oX.net
たまーに見かけるトラは3気筒ばっかり
2気筒乗りは意外と数少ないのかウロウロしないのか

847 :774RR:2017/05/07(日) 22:43:42.94ID:WKBCD1/r.net
この時期は暑いので着るものに困って遠出できないクラシック乗り

848 :774RR:2017/05/07(日) 23:50:11.05ID:Nrpc2Yqf.net
基本置いておいて眺めて満足するためのバイクだからな、クラシックシリーズ
インジェクションになってますますコンディション維持のために乗るとかしなくてよくなったしw
本当に快適な時期に数十分乗ればお腹いっぱい

849 :774RR:2017/05/08(月) 00:04:33.02ID:XrBoBldu.net
>>848
何乗ってるの?

850 :774RR:2017/05/08(月) 00:25:22.88ID:XMn01lHe.net
>>843
それは、歳は関係ないよ。
思い込みと偏見は外したほうがいい。

851 :774RR:2017/05/08(月) 02:09:44.60ID:KAdef+HR.net
バンス&ハインズて純正マフラーか
低音ひと皮向けて歯切れが良くなんのか
低音さん皮くらい向けて歯切れのよいマフラーはよ
爆音はもういいけどノーマルのマフラーのバイクの奴、
ようあんなん乗ってんな耐えられへんわ(笑)

852 :774RR:2017/05/08(月) 03:04:40.41ID:hAYfckef.net
>>840
20代の平均じゃないんじゃね?

853 :774RR:2017/05/08(月) 04:31:04.04ID:KJcWasBZ.net
>>852
20代の普通の感覚でしょ。
レーサーみたいなバイクとか
バイクオタみたいで無理。

854 :774RR:2017/05/08(月) 08:01:11.16ID:bzk0qbKD.net
>>853
俺は、お前みたいな老害の偏見がキモ過ぎて無理。

855 :774RR:2017/05/08(月) 08:11:23.35ID:OzjTJQOw.net
若者や女はほとんど>>853と同じ感覚だと思う
バイク乗り的にはどうなの?って思ったとしても一般的にオシャレなのはクラシック系

856 :774RR:2017/05/08(月) 08:30:52.70ID:fMOQaFb0.net
どっかのアンケートでも、バイク乗り以外の若者や女性に人気なのはアメリカンとクラシック系だったな。
まあ好みは人それぞれだから好きなの乗りなさいな。
昔はカウル嫌いでボンネ一択だったけど、今はデイトナもカッコいいなと思うようになった。

857 :774RR:2017/05/08(月) 08:32:00.80ID:rGJL+8Lv.net
初老同士が若者の感覚ならーとか言い合いしても意味無くないか?

858 :774RR:2017/05/08(月) 08:34:32.54ID:ltQqJSg5.net
バイクに合う合わないの服装を気にするのはいい。
他人の目を気にしてバイクを選ぶのはアホ。
好きなの乗れよ。

859 :774RR:2017/05/08(月) 08:45:54.45ID:bz3mWtEo.net
>>857
良いこと言った!

860 :774RR:2017/05/08(月) 08:48:41.02ID:zqIT+d01.net
水冷でユーザー増加&横浜北閉店以降荒らしに来る奴多過ぎ
老害なんていう奴いなかったのにな

861 :774RR:2017/05/08(月) 09:27:50.43ID:XrBoBldu.net
まるで過疎った村の公民館で村興しの相談してる爺さん達みたいだなw
若手を増やすなんて言いながらポイントが完全に明後日の方向向いてる感じ。
ジジイ共よ、いい加減に落ち着け。
人間50年だ。

862 :774RR:2017/05/08(月) 10:29:34.28ID:z6/PBf6H.net
まぁそんなにファビョるなって

863 :774RR:2017/05/08(月) 12:07:29.21ID:x7Z3UKTN.net
>>855
スゲー頭の悪い老害(笑)

864 :774RR:2017/05/08(月) 12:23:12.65ID:rR/P1A47.net
下らないレッテルばりで盛り上がるスレ

865 :774RR:2017/05/08(月) 12:35:33.97ID:iYX8Wfmn.net
倒産も火事も老害!

866 :774RR:2017/05/08(月) 12:49:26.25ID:wYKZI3XV.net
個人的に2年くらい前からストファイが熱いと思ってる20代です

867 :774RR:2017/05/08(月) 13:13:04.12ID:VL2WFZV6.net
流れぶった切ってすみません。
BMやハーレー、ドゥカに較べると、パーツ、メンテ代はトラが一番優秀だと聞いたのですが、本当でしょうか?

スラクストンRが気になってるのですが、なにぶん本体お高くて。更に維持費も高いならキツイと感じておりまして。

868 :774RR:2017/05/08(月) 14:04:28.91ID:UrpRSnlm.net
高いとか思ってるうちは買わないのが
精神的経済的に良い

869 :774RR:2017/05/08(月) 14:16:03.34ID:y5pFnnt4.net
「カッケー!」が「タッケー!」を凌駕するまでガマンしよう!

870 :774RR:2017/05/08(月) 14:18:31.88ID:3jMlMPKa.net
>>867
感覚として
国産1:トラ2:BMW4
ドカは経験ないので知らん

871 :774RR:2017/05/08(月) 14:43:17.82ID:NlQKaFoH.net
外車の場合
保証延長は必須ですね
トラなんてロードサービスレッカー距離無制限なので安心
それほど自信がないのかな?とも思うけど

ちなみに保証期間の5年が過ぎたら
乗り換えをオススメします。
これだとメンテナンス費用は考えなくていいでしょう
賢い買い方

872 :774RR:2017/05/08(月) 15:04:36.67ID:F5572rgr.net
>>867
どっちもどっちだろうな。
結局長い目で見れば一緒になるよ。
トラはまあ工賃安いほうだと思うけど。
トラの欠点はカスタムパーツとか、サードパーティが充実してないことかな。
他のブランドはなんだかんだ結構部品は手に入りやすいが、トラは車種にもよるけど、結構少ない。

873 :774RR:2017/05/08(月) 15:07:43.61ID:ltQqJSg5.net
>>867
BMWの純正部品はトラより結構安い。
ただ、故障率がBMWはダントツで高いので意味ないかも。

874 :774RR:2017/05/08(月) 15:08:51.11ID:EIqOejB3.net
維持費とか気にするような奴は買う資格なんてねーよ

875 :774RR:2017/05/08(月) 15:32:42.38ID:Ri2XloXn.net
初外車ならまあ身構えるのはしょうがないだろw
保証付きの新車買えばまず問題ないとは思うけど、ディーラーがある程度近くにないと
不便だね、そこいらのバイク屋じゃまず診てくれないから
5年保証にしておけばまあまずその前に飽きて手放すと思うぞ、5年ってかなり長いし

876 :774RR:2017/05/08(月) 15:38:56.17ID:U5CFKWCD.net
>>874
こういうやつ本当痛すぎてムズムズが止まらん(笑)

877 :774RR:2017/05/08(月) 16:18:57.52ID:q5rOQrEd.net
>>876
なんだろうね、この選民意識w

878 :774RR:2017/05/08(月) 16:37:29.96ID:2Ss0IBR5.net
故障率が低く、消耗品やレバーなんかは国産メーカー用の流用が効くし、
正規デラで指定整備全部やらないと保証外すよ?自分で整備ダメ絶対 とかは
今の所皆無なので、欧州車の中では維持しやすいと思う。
国内に無い部品も、デラで発注してから2週間で届いたし

俺が行ってたワールド店は国産と同じ時間工賃だったけど、契約解除しちゃったから
今後はどうすっかな‥。診断機はまだあるって話だけど、いつまで使えるのかね?

879 :774RR:2017/05/08(月) 17:16:54.04ID:WKyAhZ9G.net
>国産1:トラ2:BMW4
これわかりやすいな勉強になる
ハーレーの数字は?
あと保証て5年もあんのか(笑)
電化製品と同じ一年とオモタ
保証5年は自動的につくの?

880 :774RR:2017/05/08(月) 17:53:03.56ID:XTxPK7DJ.net
純正部品の入手に時間かかるようなメーカーだと困るんだよな外車は。
部品さえ国産と変わらず迅速に入手できるなら多少故障しやすくても構わん。

881 :774RR:2017/05/08(月) 17:54:33.07ID:8vsYtDd9.net
車種や使い方にもよるよな。

882 :774RR:2017/05/08(月) 18:26:38.58ID:3jMlMPKa.net
メーカー別故障率(アメリカの場合)
概出だと思うけど

http://www.consumerreports.org/cro/news/2015/04/who-makes-the-most-reliable-motorcycle/index.htm

883 :774RR:2017/05/08(月) 18:38:53.99ID:Ke5eeaNj.net
俺は初バイクだけど気にせずT120買ったよ
実用車じゃないんだしトラブルなんて起きてから考えればいいと割り切った

884 :774RR:2017/05/08(月) 18:42:26.82ID:3jMlMPKa.net
ハーレーは故障率こそトラより低いけど
工賃その他諸々が高額だから

乗ったこと無いのでわかんないけど

885 :774RR:2017/05/08(月) 18:45:04.98ID:3jMlMPKa.net
BMWは故障も多いし工賃も高いから最悪な
車でもそうだよ

886 :774RR:2017/05/08(月) 18:57:33.82ID:6NXeFQFp.net
ハーレーの故障率低いの意外だ

887 :774RR:2017/05/08(月) 19:12:05.61ID:z7ilKDN4.net
ハーレーって純正以上のクオリティで安い社外パーツがたくさんあるから

888 :774RR:2017/05/08(月) 19:32:43.92ID:Ri2XloXn.net
ハーレーは結構長く乗ったけど故障なんてほぼないぞ、特にここ10年ぐらいのモデルは
いかにもアメ車で「こんくらいしっかり作っときゃ大丈夫だろ」でなにもかもゴツく作ってあるから。
いちいち荒々しいけどなw

889 :774RR:2017/05/08(月) 19:35:58.20ID:6NXeFQFp.net
モトグッチとかは欄外なんだなー

890 :774RR:2017/05/08(月) 19:36:17.98ID:ljTMAF2p.net
USA!USA!

891 :774RR:2017/05/08(月) 19:46:11.63ID:4HPsQshJ.net
29%も40%も変わらんといえば変わらんけどな

892 :774RR:2017/05/08(月) 19:57:52.58ID:VA/9cEHN.net
皆さん、どんなジャケット着てトラを楽しんでますか?

893 :774RR:2017/05/08(月) 19:58:17.69ID:F5572rgr.net
素肌にネクタイ

894 :774RR:2017/05/08(月) 20:01:06.22ID:5cL+RZdI.net
>>893
へー

895 :774RR:2017/05/08(月) 20:12:48.91ID:3jMlMPKa.net
>>892
車種によるんじゃない?
タイガーとデイトナとかまるで違うと思うよ

896 :774RR:2017/05/08(月) 20:24:39.97ID:VA/9cEHN.net
>>895
HP風に言うとモダンクラシックです。

897 :774RR:2017/05/08(月) 20:57:01.27ID:us1yyJxD.net
>>892
夏は冷感タイツとTシャツかロンT
欧州のような涼しい気候帯なら年がら年中レザー行けるんだろうね

898 :774RR:2017/05/08(月) 20:58:29.40ID:E86PM08B.net
雰囲気を意識しすぎてコスプレにならないように気をつけてる
レザーの乱用は注意な

899 :774RR:2017/05/08(月) 21:14:53.91ID:ljTMAF2p.net
半袖から鍛えた上腕(ド派手タトゥー入り)が見えるように乗る
頭はバンダナでグラサン
そういうのを20人くらい集めて幹線道路をマッタリ流すの楽しいぜぇ

900 :774RR:2017/05/08(月) 21:41:55.41ID:YasXz5og.net
全身トライアンフのユニフォームで固めてるユーザーっている?
モトラッドには沢山居るけど、トラのロゴ入りジャケットとか誰が買ってるんだろ

901 :774RR:2017/05/08(月) 21:47:51.61ID:Dm/uKY4f.net
私は全身triumphの





という知性も品性も無い陳腐なボケは禁止とする。

902 :774RR:2017/05/08(月) 21:47:52.55ID:lX4seWQq.net
メーカーロゴ入りは絶対に避けている

903 :774RR:2017/05/08(月) 21:51:15.04ID:Ro4sruLX.net
トラのロゴ入りは上出来じゃね?
ほとんど国内に流通してないのとサイズ感ガバガバなのがアレだけど

904 :774RR:2017/05/08(月) 21:53:58.67ID:ljTMAF2p.net
>>902
なんで?雰囲気出ていいじゃん。
外人もGSX-R乗るときは全身スズキのロゴ入りでバイクカラー(青白)とお揃いのツナギだよ。

905 :774RR:2017/05/08(月) 21:54:25.15ID:e8jMJLkI.net
ブリティッシュビートって火事出したんだな。歩道にバイク展示して大迷惑だったからまあ、天罰だな。( ̄∇ ̄)

906 :774RR:2017/05/08(月) 22:06:21.52ID:E86PM08B.net
>>904
スズキはそれが正装だからなあw
ミニ四駆とタミヤTシャツみたいな、あるべき姿
振り切っちゃってるのが許されるのは割と羨ましい

907 :774RR:2017/05/08(月) 22:08:11.41ID:hAYfckef.net
>>853
スクーターもクラシックも同じに見えるんが普通じゃね?

908 :774RR:2017/05/08(月) 22:10:11.46ID:hAYfckef.net
>>899
金子賢とその取り巻きみたいな感

909 :774RR:2017/05/08(月) 22:40:05.74ID:4agDAVFz.net
トラのロゴTシャツとかレザージャケットカッコいいじゃん
テキスタイルのバイクウェアはイマイチかな

910 :774RR:2017/05/08(月) 22:43:50.40ID:Ro4sruLX.net
トラのレザーで欲しいのあったので確認したら
ほとんど国内に在庫ないのゴメンね、、って言われた

値段もレザーの割に手頃だしバイクとのデザイン統一感もあるから欲しんだよね
海外通販だと在庫あるけど
サイズ確認できないのがね

911 :774RR:2017/05/08(月) 23:13:06.12ID:twwsiggx.net
>>867
Wスレでクラッチすべって高速で追い越し出来ない話がポロポロ出る中で「トラよりマシだけど」っていう書き込みを笑い飛ばせる位マトモなマシンだよ。

ようつべで見た元グッチのコンロッド折れるやつとか致命的なトラブルはクラシック系だとパンク位だと思う。

912 :774RR:2017/05/08(月) 23:46:29.46ID:F5572rgr.net
>>910
レザーは買った事ないからわからないけど、カジュアルは一般的に、日本での表記サイズよりも一つ上な感じ。
日本のエルサイズだと、向こうだとエムサイズぐらいだったりね。
ただレザーはちょっと着てみないとな。

913 :774RR:2017/05/09(火) 00:29:53.43ID:u1uM/0o1.net
背中にドーンとエースカフェとトラのコラボロゴが入った革ジャンを、つい納車の嬉しさで衝動買いした2012年w
デカイ。1.5サイズほどデカイ。まあ、中にパーカー着るのを想定して買ったからいいんだけど。

914 :867:2017/05/09(火) 00:38:43.49ID:wt2jOKQf.net
貴重な意見ありがとうございました!スラクストンR、前向きに検討します。自宅は横浜市なんで、ディーラーは2件ほどあります。新車5年保証でメンテも基本はディーラーにやってもらう予定です。
初外車なんでやっぱりビビりますよー、僕が本当に買っちゃっていいんかと。他の国産車見てるんですけど、やっぱりこれ以上に気にいるバイクはなさそうですよ。

915 :774RR:2017/05/09(火) 00:52:15.71ID:4P8BCxOI.net
>>914

オメ、いい色かったな。

ただ、ゴムは信じられないくらい劣化するから覚悟は必要。

916 :774RR:2017/05/09(火) 07:34:07.62ID:V0NuFC3G.net
>>905
燃えたのって歩道にバイク並べてたほうの建物?

917 :774RR:2017/05/09(火) 07:38:36.91ID:dUPb01DI.net
>>915
ゴム類はダメだよねぇ。
何なんだろ?。
どうせなら日本製使ってくれればよいのに。

918 :774RR:2017/05/09(火) 08:12:00.88ID:ULuX0YYW.net
欧州車にありがちな「環境に配慮して有害な云々を減らしたゴム」だろうよ
即劣化して何回も交換するのと多少有害なもんが入ってても長く使えるのとどっちがいいかと言われたら後者なんだがな

919 :774RR:2017/05/09(火) 08:22:00.02ID:DfX+DTqW.net
いや、ゴムはむしろ中国産とかじゃね?有害物質(RoHS規制物質やREACH規制物質)のないクリーンかつ高性能なゴムなんていくらでもあるよ。
でも中国のは何入ってるか分からんし、安かろう悪かろうだわ。知り合いのゴム材料問屋さんが言ってたけど。それとメーカーの意識の問題かな

920 :774RR:2017/05/09(火) 08:28:27.26ID:h/j0U/TK.net
社外品で耐久性あるゴムパーツとか無いのか

921 :774RR:2017/05/09(火) 08:30:09.91ID:YArKpP7m.net
ゴムはオカモトに限る

922 :774RR:2017/05/09(火) 08:31:05.68ID:iPO6E+9i.net
オカモトかサガミだな、俺は。

923 :774RR:2017/05/09(火) 09:35:04.79ID:DfX+DTqW.net
金型さえあれば作れるけどな。それか寸法が分かれば。ガソリン周りは多分NBR+PVCだと思うけど、贅沢にFKMのいいの使えばもっと保つよ。高いけど

924 :774RR:2017/05/09(火) 10:14:07.21ID:0Lt+Ossq.net
>>899
たまに俺の半分くらいのポッキーみたいな腕にタトゥーちらつかせてるの
道の駅でみるわw

925 :774RR:2017/05/09(火) 11:29:56.00ID:Lr9ItMfe.net
安いゴム製品はすごいクサイ
百均の荷作りコードとか
頭痛くなるレベル

926 :774RR:2017/05/09(火) 11:39:32.02ID:DfX+DTqW.net
>>922
百均は品質なんてどうでもいいし、安いから壊れてもクレームなんてみんな出さないからね。百均の食品関係のシリコンなんて買っちゃダメだよ。これもゴム材料問屋さんからの請け売りだけど

927 :774RR:2017/05/09(火) 11:44:59.51ID:PYnpbPPu.net
>>919
ディーラーでもメーカーでも、そういうのをオプションで売ってくれたら良いのにな。

928 :774RR:2017/05/09(火) 12:12:03.19ID:IzajsqhN.net
ゴムの劣化ってどういう部分?
まだ新車から一年で劣化など皆無だと思ってたけど怖くなってきた

929 :774RR:2017/05/09(火) 12:21:43.33ID:9XxLCSO3.net
シール類が劣化してオイル滲んでくるとか?
そんなんは国産よりも早いタイミングでOHしてやればええだけやし。

930 :774RR:2017/05/09(火) 12:34:25.99ID:eVwKNQhI.net
まず見た目が赤茶けてくる。紫外線の影響かと思いきやシート裏でも余裕で赤茶ける。
そしてひび割れ。カウルを裏から支える部分はたまに外した時に確認すると確実に割れてる。
電装品の配線カバーは赤茶けないが割れる。何故かチェンジペダルのゴムは変色せず割れもしない。フォークブーツは新車でも元の形状に戻らないことも。

931 :774RR:2017/05/09(火) 13:12:33.27ID:DfX+DTqW.net
>>930
ひび割れはオゾン劣化だわ。多分NBRが使われてると思う。応力を加えて日光に晒すとなりやすいけど、交差点とか通常より高濃度のオゾンが発生してるから、日光に晒さなくても劣化してくる。5年保てばいい方だよ。
EPDMはオゾンには強いけど油には弱いから、オゾンにも油にも強いNBR+PVCかアクリル、CR、FKMを使えばいいのに

932 :774RR:2017/05/09(火) 14:23:12.47ID:RAxP/lLL.net
ゴム屋かな?

933 :774RR:2017/05/09(火) 14:28:24.79ID:2zNWDEJ3.net
理系ニキ凄い。憧れるわ

934 :774RR:2017/05/09(火) 15:02:03.37ID:8xUHP+Hx.net
スラクストンって回すバイクなの?
ベースのボンネビルは回すバイクじゃないと思うんだけど

935 :774RR:2017/05/09(火) 15:16:03.04ID:iPO6E+9i.net
俺もいろいろ詳しくかきたいが、
知らん人に得意気に言ってる感がするからやめてるわ。

936 :774RR:2017/05/09(火) 15:33:25.92ID:UeRZqbpg.net
単に耐久性や耐候性に優れた材料と書けばいいだけ
得意気にダラダラと能書き垂れ流すなよ

937 :774RR:2017/05/09(火) 16:12:11.69ID:kcZ8NE2d.net
素直に感心してりゃいいものを

938 :774RR:2017/05/09(火) 16:15:14.14ID:rq+qFFdS.net
普通にためんなった

939 :774RR:2017/05/09(火) 16:20:27.22ID:bAGNmt+b.net
よく分かんねーけどタメにはなるよな

940 :774RR:2017/05/09(火) 16:31:10.53ID:6Rhby15R.net
3分5分で単発養護www
民度低すぎwww

941 :774RR:2017/05/09(火) 16:44:05.16ID:dAADgOh6.net
>>940
w生やし過ぎだら、お前も民度低く見られるぞ。

942 :774RR:2017/05/09(火) 17:30:13.03ID:rq+qFFdS.net
おい誰か940をハグしてやってくれ

943 :774RR:2017/05/09(火) 17:41:02.60ID:q5oqj14G.net
やっぱりDHMOが含まれているゴムはダメだわ
H2R使ってるゴムじゃないとな

944 :774RR:2017/05/09(火) 19:44:49.52ID:dM3CUpkk.net
>>936
得意気に見えちゃうのかw
そーかそーかww

945 :774RR:2017/05/09(火) 19:53:30.05ID:z9yvdjCJ.net
ストツイではゴムだったら、フォークブーツが色変わりして見た目がイマイチになったな
劣化とは違うかもしれんけど

946 :774RR:2017/05/09(火) 20:24:46.80ID:xRftmH8t.net
>>936
こういう糞の役にも立たん奴って
どこにでもおるよな

947 :774RR:2017/05/09(火) 20:39:50.21ID:fb+oUOk8.net
よく分からん専門用語をドヤ顔で使えるのは理系の特権よ

948 :774RR:2017/05/09(火) 21:30:06.84ID:LucZgKjT.net
バイクを作っているのは理系だ。だから理系に従え。

949 :774RR:2017/05/09(火) 22:05:43.88ID:VhK/kOk8.net
いまどき用語なんてググればいくらでも出てくるだろ
おっさんには厳しいのかもしれないけれど

950 :774RR:2017/05/09(火) 22:44:25.25ID:TNXCXU2N.net
>>946
829みたいな奴の事もな

951 :774RR:2017/05/09(火) 22:50:54.52ID:OTdsJbXl.net
ゴム板逝けや

952 :774RR:2017/05/09(火) 23:02:31.10ID:lO09axwt.net
クレのラバープロテクタントこまめに塗っときゃいいんだよ
ボロくなったら変えればいいだけ

953 :774RR:2017/05/09(火) 23:06:09.86ID:HqUJo0cA.net
>>948
俺の行きつけのとこ、メカニックが文系出身だったぞ。

954 :774RR:2017/05/09(火) 23:27:24.44ID:37IX2n9K.net
多くの人間が理解できないと分かってるからドヤ顔で専門用語連発しちゃうんでしょ?
逆にみんな理解できると思って書いてたとしたらそれはそれで世間知らず過ぎてヤバい
まぁ理系はキモい奴多いから仕方ないか

955 :774RR:2017/05/09(火) 23:31:27.38ID:HqUJo0cA.net
うむ理系は鳩や菅みたいな総理大臣を生み出した。
理系を取り締まるべき。

956 :774RR:2017/05/09(火) 23:31:51.96ID:1hwBximM.net
「理」系と何となく一括りにされる度に微妙に苦笑するしかない「工」系の我々だ。

957 :774RR:2017/05/09(火) 23:33:00.57ID:9YEYRhTo.net
難しいことを難しくいうのは馬鹿でもできる
難しいことを広く一般に理解されるように言えるのは頭のいい人

958 :774RR:2017/05/10(水) 00:17:54.11ID:6zTgzwoq.net
まあまあ。

959 :774RR:2017/05/10(水) 00:27:33.31ID:HmMumfnd.net
理系の中でも医療系の人間なんか、難しい話をいかに分かりやすく頭の固いじいさんばあさんに説明するかが大事だから、理系で一括りにされてもなぁ。

960 :774RR:2017/05/10(水) 00:36:53.22ID:9IC143Hm.net
吉祥寺でロケットの試乗やってるね

961 :774RR:2017/05/10(水) 00:48:30.56ID:Zp35pWDM.net
931の話なんかは現場寄りでわかりやすいと思うけどな。
ホントに変な人はオゾン劣化現象を化学式などを交えつつ非常に詳しく書いてくれるよ笑

逆に俺みたいにお買い上げする方は、保証期間x1.2ぴったり持つなら”上手い設計!”って考える。

962 :774RR:2017/05/10(水) 00:57:14.59ID:JUx3FDG6.net
専門用語つかって難しくしようが簡単にしようが、理解できたからそれで良いんだよ

963 :774RR:2017/05/10(水) 01:14:12.99ID:VwFxPFBo.net
虎慰安婦スレはいつも低レベルな内容で盛り上がる

964 :774RR:2017/05/10(水) 01:49:32.72ID:5ONVzRMV.net
その仕事に就いてりゃ専門用語を知ってて当たり前。
理系もくそもあるかよ。
自慢げにここぞとばかりに専門用語使っても、知らんヤツに意味ないし、知ってたとしても意味ない。
ゴムが劣化しやすいって?
そんなんで困ったことなんて、10年乗ってるが全く経験ないんだが。
なんだかなぁ。

965 :774RR:2017/05/10(水) 01:59:16.87ID:vWjNzbiI.net
理系、特に技術者は素人目線に中々立てないよね。
こう言ったら相手も理解できるだろうとか考えない人が多い。
その点文系出身の人はきちんと相手の立場や理解度を察し、きちんと質問に答えられる。

966 :774RR:2017/05/10(水) 02:48:10.24ID:uTHF3rpM.net
バカすぎて草はえるわ
理解しようともしない低知能の老害

967 :774RR:2017/05/10(水) 06:34:12.72ID:+gXpC2eu.net
理解する必要あるの?
いいゴム、悪いゴムでいいだろ。

968 :774RR:2017/05/10(水) 06:47:39.92ID:VuserQpy.net
>>963
水冷モデルが出てきたあたりから質の悪いユーザーが増えたw

969 :774RR:2017/05/10(水) 07:16:49.87ID:JDrZY3Cg.net
まるで空冷乗りだけがまともで優れているかのようだなw
水冷を見下すと通になった気がするのか?
質の悪いユーザー?あんたの事か?

970 :774RR:2017/05/10(水) 07:31:09.31ID:OvauYeFu.net
だから次スレはワッチョイ付けろよ

971 :774RR:2017/05/10(水) 07:34:48.76ID:oCl68f7s.net
テンプレ

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 63 【RIDE】 [無断転載禁止]

!extend:default:vvvvv:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 62 【RIDE】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492056664/

972 :774RR:2017/05/10(水) 07:35:03.61ID:3bHh0TKo.net
>>969
水冷乗りじゃなくて水冷モデルが出て注目されてからということだろ
わざわざ対立させるなよ
あと某ディーラー問題の後な
トラ乗ってなさそうな奴まで集まってきたからな

973 :774RR:2017/05/10(水) 08:01:18.86ID:o/4BNHhP.net
>>971
ワッチョイつける時は、
vvvvv
じゃなくて、
vvvvvv
のほうがいいよ。

v6個がフルのワッチョイだから。

974 :774RR:2017/05/10(水) 08:28:47.14ID:QFgi0q3M.net
新型t100にサイドバッグ着けたいんだ
オススメがあったら教えてくれ

975 :774RR:2017/05/10(水) 08:44:05.05ID:3a7Hb87S.net
ストトリスレもテンプレに加えたら如何か

976 :774RR:2017/05/10(水) 09:04:52.23ID:AOENnOTg.net
某パーツサイトにマフラーのラインナップが結構増えたけどどれも高いな

977 :774RR:2017/05/10(水) 09:30:34.76ID:OAZX/LPN.net
>>974
純正で良いと思うと

978 :774RR:2017/05/10(水) 11:26:15.02ID:sZOVqpdW.net
>>968
こういう馬鹿な老害のせいで荒れる

979 :774RR:2017/05/10(水) 11:55:16.65ID:3bHh0TKo.net
>>978
そういう物言いが荒れる原因

980 :774RR:2017/05/10(水) 12:08:10.89ID:G4JBEq4w.net
もうグダグダだな。
こうなったのは>>1が原因だな。

981 :774RR:2017/05/10(水) 12:17:33.01ID:JZSvsuKv.net
ワッチョイだけなら良いがIPスレにすると過疎る。

982 :774RR:2017/05/10(水) 12:37:17.44ID:SV1t9yDP.net
>>976
どれ?

983 :774RR:2017/05/10(水) 13:10:43.19ID:qd/D+aNQ.net
>>981
そこまででもないだろ。
固定IPで困る奴なんて学校の端末から2chやってるような極々一部だろうし。
個人的にはIP有りでも全然構わない。

984 :774RR:2017/05/10(水) 13:58:49.00ID:K5VPhPp9.net
>>971
追加

【675】ストリートトリプル総合【765】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/

985 :774RR:2017/05/10(水) 14:02:01.07ID:VuserQpy.net
>>978
事実だものw
乗り手の問題ではなく、水冷モデルが注目を浴びた結果、
おかしな連中も一緒に湧いてきたってことだよ。

986 :774RR:2017/05/10(水) 14:06:43.45ID:ncAh+F65.net
ボンネビルに限らないけど
スニーカーで乗ると
クラッチ操作で足の甲の部分黒くなるよね

987 :774RR:2017/05/10(水) 14:10:37.45ID:XlJpXgNy.net
黒いスニーカーだと目立たないよ!

988 :774RR:2017/05/10(水) 14:27:39.37ID:GXL+wmEW.net
そんなにふんぞり返って運転してるのか。

989 :774RR:2017/05/10(水) 14:53:49.71ID:sZOVqpdW.net
>>985
いいから、馬鹿な老害は黙ってくれ。

990 :774RR:2017/05/10(水) 14:53:52.70ID:XlJpXgNy.net
わろた
気がつかなかった

991 :774RR:2017/05/10(水) 15:05:56.21ID:BYVZl0D2.net
ふんぞり返ってるのか、もうこれ以上ないぐらいの前屈か

992 :774RR:2017/05/10(水) 15:07:15.73ID:G4JBEq4w.net
埋めようぜ、あほども。

993 :774RR:2017/05/10(水) 15:18:11.17ID:/j8MJH0b.net
荒らしなんて気にもならんがお前ら神経質なんだな

994 :774RR:2017/05/10(水) 15:53:28.75ID:NKOq3Jc0.net
トライアンファーは日々の抑圧を2chでしか発散できない悲しき生き物よ

995 :774RR:2017/05/10(水) 16:05:46.96ID:3bHh0TKo.net
次スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 63 【RIDE】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494399880/

996 :774RR:2017/05/10(水) 17:27:11.87ID:l+Hu+YE+.net
うめ

997 :774RR:2017/05/10(水) 17:34:17.26ID:l+Hu+YE+.net
うめ

998 :774RR:2017/05/10(水) 17:52:35.42ID:l+Hu+YE+.net
うめ

999 :774RR:2017/05/10(水) 18:12:15.70ID:3bHh0TKo.net
うめ

1000 :774RR:2017/05/10(水) 18:13:01.03ID:3bHh0TKo.net
では次スレで

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 27日 5時間 1分 58秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200