2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 62 【RIDE】

1 :774RR:2017/04/13(木) 13:11:04.78 ID:EtU0Z9Vz.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 61 【RIDE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488578763/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

794 :774RR:2017/05/06(土) 19:17:03.31ID:13pBLfd5.net
おお、なる程。ありがとう。

795 :774RR:2017/05/06(土) 19:40:39.04ID:ceKiePSu.net
>>783
それはKTMの公道も走れるようにしたエンデューロ系シリーズ(EXC系)とか、フリーライドとかじゃないか?
それなら距離や使い方に応じて定期的にエンジンメンテ必須は嘘じゃないぞ。

796 :774RR:2017/05/06(土) 22:50:18.18ID:6by/8x/n.net
>>795
それならそうだね。そもそもあれはレース用だから定期メンテじゃメンテ不足くらいのレベルw

797 :774RR:2017/05/07(日) 00:14:43.49ID:tQmSPk5j.net
>>786
だって今までそんな話聞いた事ないもん。
そりゃ何万キロも走ったらエンジン開けたり乗り換えたりするのはわかるけど、新車購入時にトラでもKTMでもそんな話がでてくるなんて、自分で話を異常に大きくしてるかその他の問題があるとしか思えないじゃん。

798 :774RR:2017/05/07(日) 00:34:33.55ID:AILyTAYX.net
ktmはディーラーの人ですら、ちょっとなwとか言う始末だからな。
レースに向けてのバイクだからって言うのが案に批判してる所もある。
まあ軽くていいんだけどねw

799 :774RR:2017/05/07(日) 01:19:31.17ID:lWW8M7IA.net
しったか乙

800 :774RR:2017/05/07(日) 01:21:09.32ID:/l9HjE47.net
ストツイの純正カスタムパーツはまだあるよね?

801 :774RR:2017/05/07(日) 02:15:59.44ID:5lZ2W0WJ.net
T100用とほぼ同じだろ

802 :774RR:2017/05/07(日) 02:29:57.17ID:uNeK1/XX.net
みな教えてくれたヘルメットAGV RP60 Cafe Racer見てきた
感想、デザインはシンプルだけど安いね
以外なのはこのメーカーの他も見たけどカッケーヘルメット何個かあったデザインがいい
ストツイあるならぴったりなのもあったのに…
みないいの教えてくれたから、俺が以前使ってたメーカーの物貼っとくか
上にヘルメットとか書いてるとこクリックしたらいっぱいあるよ
貼れるかな?
ゴーグルバルファルディ使ってたから、見たらヘルメット
もいっぱい載ってた
http://www.motorimoda.com/baruffaldi/

803 :774RR:2017/05/07(日) 02:34:57.34ID:uNeK1/XX.net
はぁ、病気治す為に目標にしてたのにテンションさがるわ
なんでこう次から次へと問題が…はぁ

804 :774RR:2017/05/07(日) 06:50:52.14ID:6HuGqdT+.net
こいつの存在そのものが問題なんだがな
散々荒らしてたくせにフルワッチョイじゃなくなったのを良い事にしれっと加わってきやがってよ

805 :774RR:2017/05/07(日) 07:22:51.87ID:XONWS0HL.net
>>804
無視しようぜ。

806 :774RR:2017/05/07(日) 09:12:49.01ID:vr47OpfA.net
>>771
単に、ストトリとかスピトリで慣らしをしないでいきなりぶん回す輩がいるからそういうのを言ってるんじゃない?
因みに、水冷は水回りが弱い印象は有るね。シール類のゴム質が良く無い性なのか?

807 :774RR:2017/05/07(日) 09:16:32.08ID:vr47OpfA.net
>>783
昔のハスクバーナ(オイルフィルターが無い時代)はそうだったねぇ。オイル交換1000q毎とかあり得ないくらい金がかかったな。

808 :774RR:2017/05/07(日) 09:17:43.09ID:vr47OpfA.net
↑?はkmの文字化けです

809 :774RR:2017/05/07(日) 09:26:49.35ID:lWW8M7IA.net
距離じゃないよ
時間だよ
ほんと知ったかばっか

810 :774RR:2017/05/07(日) 09:29:27.79ID:tPPk6I+Y.net
いや距離と時間だ。オイル劣化はブローバイの影響が大きい。

811 :774RR:2017/05/07(日) 09:56:04.39ID:BSejT4X2.net
俺四千万回転位ごとにオイル換えてるわ

812 :774RR:2017/05/07(日) 10:19:51.53ID:DvydXQnI.net
4,000キロ毎なのか3ヶ月毎ってことなのか

813 :774RR:2017/05/07(日) 10:33:18.52ID:ulZVWWWU.net
距離を平均回転数で割ってどうのこうのってやつか

814 :774RR:2017/05/07(日) 10:50:11.40ID:4bPMXorV.net
思いついたときに2輪館行って交換。

815 :774RR:2017/05/07(日) 12:08:29.25ID:zKe1NFW+.net
ストリートカップもスラクストンみたいにR仕様とか出ないのかな。
足回りやブレーキがあんだけ変わって価格差20万。ストリートカップなら素が安いし
形(特にタンク)もストリートカップの方が好みだから是非出して欲しいんだが。

816 :774RR:2017/05/07(日) 12:09:21.07ID:EGWl1W8u.net
>>809
では、物知りな人に聞きたいんだけど、どのくらいの時間で交換が良いの?エンジンを回してる時間?それとも走ってる時間?それとも日数的な時間?
因みに私はそんなのまで見てられないから距離で交換してるだけなんだけど。
因みに、フィルターレスのバイクの場合は時間より距離で交換した方がよいと思うんだけど?どうなの?知ったか君?

817 :774RR:2017/05/07(日) 12:44:11.63ID:iq/51hrP.net
聞きたいのか煽り返したいのかはっきりしようよ

818 :774RR:2017/05/07(日) 13:24:08.49ID:mvF7SNBo.net
早く埋めててワッチョイスレにしよう

819 :774RR:2017/05/07(日) 13:40:27.28ID:EGWl1W8u.net
>>817
両方
レースメカの人だったらきちんとした返事が来るだろうし、只の知ったか老害、スペック中のエンジン開けたことの無い素人だったらどんな返事が来るだろうと思って。

820 :774RR:2017/05/07(日) 13:44:51.03ID:EGWl1W8u.net
>>818
すまんな、嵐をしてしまって。
早くうめて、次はワッチョイスレで。

821 :774RR:2017/05/07(日) 14:39:22.89ID:zKe1NFW+.net
純粋な公道用バイクで時間指定でのメンテってあまり無いんじゃない。
精々3000キロ若しくは半年で〜みたいな感じだと思うよ。
公道用の場合使われ方に差がありすぎて明確な時間指定じゃ無理でしょ。

逆にレース用若しくはそれに準じる奴だとメンテ契機については細かく書いてあるよ。
俺のMY16のYZ250Fの場合、1レースを2.5時間として、1レース、3レース、5レース、でそれぞれ各種点検、整備、交換の指示が
部品舞に事細かに記載されてる。あとそれ以外にも『必要に応じて』みたいにね。
ただ、実際の所これはプロが使うことを想定したメンテサイクルであって、俺のような素人が趣味でやる分にはこんなサイクルで
やる必要は無いけど。

822 :774RR:2017/05/07(日) 14:45:48.58ID:lWW8M7IA.net
>>819
腹痛wくやしいのかよ
エンジン開けたことある玄人さんなら
ご存知なんじゃないですかあ?

823 :774RR:2017/05/07(日) 15:16:31.32ID:Pf6UKwv6.net
リアルで喧嘩できないキモい連中って、何でこんなに2ちゃんで豹変出来るの???

824 :774RR:2017/05/07(日) 15:28:53.30ID:EGWl1W8u.net
>>822
で、答えは?

825 :774RR:2017/05/07(日) 15:48:03.66ID:wbXeOhxq.net
英国紳士が乗るバイクのスレで
つまらない言い争いはやめようよ
ジェントルマンなんだから

826 :774RR:2017/05/07(日) 15:56:25.13ID:4s3oalBi.net
頭弱そうな奴等がウヨウヨ湧いてきた!

827 :774RR:2017/05/07(日) 15:58:39.65ID:COwpCYgg.net
消えてたストツイがやっとHPに載った
無くなるのかと思ったよ

828 :774RR:2017/05/07(日) 16:10:22.74ID:+9A5kzh6.net
価格がしれっと変わってたりしないだろな

829 :774RR:2017/05/07(日) 16:46:15.28ID:lWW8M7IA.net
>>824
バカには何教えてもムダじゃん?

830 :774RR:2017/05/07(日) 16:53:37.91ID:EGWl1W8u.net
>>829
あれ、残念です。
プロに教えてもらいたかったよ〜www。
バカにも解るように教えてくれると思っとったんだけどな。

831 :774RR:2017/05/07(日) 17:41:27.71ID:1881CZnw.net
ん??
>>830って例のボッタクリとは別の人?

832 :774RR:2017/05/07(日) 17:58:45.42ID:EGWl1W8u.net
>>831
全くの別人。

833 :774RR:2017/05/07(日) 18:00:28.20ID:EGWl1W8u.net
>>832
しいて言うと829がボバーの人かと思った。

834 :774RR:2017/05/07(日) 18:51:01.97ID:wqecoySo.net
5連休で見かけたのは85、デイトナつくし、ストトリつくし、スピトリ、タイスポの各1台だった
ボンネ系を1台も見かけなかったのは以外だ

835 :774RR:2017/05/07(日) 18:53:04.09ID:bV6qLJW2.net
ボンネ系はぱっと見判別出来ない俺
すれ違いざまとかムリムリ

836 :774RR:2017/05/07(日) 18:57:43.88ID:Nrpc2Yqf.net
ボンネとかストツイって年寄りが感傷に浸るバイクだからね
そんな連休中に遠乗りとかはしないよ、疲れるじゃん

837 :グライフ:2017/05/07(日) 19:49:32.24ID:CQEGc4q3.net
>>831
別人だな
ワッチョイかなんかでわからんの?
俺は昼間には決して書き込まない
これは強迫じゃなくて、やるべき事があるから
今はリフォーム、いつ終わるかわからんが(笑)
ストツイ復活したのか?
なんだよウイングフットの社長にわざわざ電話したのに
なんかトラは危なっかしいなぁ、不信感がわいてくる
なんでこんなに次から次へと問題起こるんだ?www

838 :774RR:2017/05/07(日) 19:59:24.57ID:CQEGc4q3.net
なんで荒れてんだ?
別に全く気にならんけど全部俺のせいにすんなよな(笑)
俺みたいに英国紳士風にいこうぜ!(笑)(^。^)y-゜゜゜

839 :774RR:2017/05/07(日) 20:55:03.68ID:czXKpfAB.net
>>836
それはあんたの個人的偏見な。
全く的外れ。

840 :774RR:2017/05/07(日) 21:05:06.60ID:m9GhqRI1.net
>>836
まだ20代だけどT100とか120が一番カッコよく見えるんですが…

841 :774RR:2017/05/07(日) 21:37:03.84ID:pMsjoZKR.net
全く的外れというのも個人的偏見でしかないがな

842 :774RR:2017/05/07(日) 21:50:09.78ID:wRbbWqLs.net
全く的外れという表現に違和感があるのも俺の個人的意見。

843 :774RR:2017/05/07(日) 21:51:31.17ID:1CJonINT.net
ストツイのエースハンドルバーで530q日帰りツーリングはできる
じいさんやおっさんには無理じゃないかな

844 :774RR:2017/05/07(日) 22:09:56.74ID:XbYXeV9c.net
下道か高速かはたまた渋滞かで全然違うから距離でいうのは意味無くね?

845 :774RR:2017/05/07(日) 22:10:54.90ID:RM+eufWy.net
あ、ボンネビルだ、と思ったらkawasakiのWでがっかりすることが多々ある

846 :774RR:2017/05/07(日) 22:32:14.21ID:3k8ea3oX.net
たまーに見かけるトラは3気筒ばっかり
2気筒乗りは意外と数少ないのかウロウロしないのか

847 :774RR:2017/05/07(日) 22:43:42.94ID:WKBCD1/r.net
この時期は暑いので着るものに困って遠出できないクラシック乗り

848 :774RR:2017/05/07(日) 23:50:11.05ID:Nrpc2Yqf.net
基本置いておいて眺めて満足するためのバイクだからな、クラシックシリーズ
インジェクションになってますますコンディション維持のために乗るとかしなくてよくなったしw
本当に快適な時期に数十分乗ればお腹いっぱい

849 :774RR:2017/05/08(月) 00:04:33.02ID:XrBoBldu.net
>>848
何乗ってるの?

850 :774RR:2017/05/08(月) 00:25:22.88ID:XMn01lHe.net
>>843
それは、歳は関係ないよ。
思い込みと偏見は外したほうがいい。

851 :774RR:2017/05/08(月) 02:09:44.60ID:KAdef+HR.net
バンス&ハインズて純正マフラーか
低音ひと皮向けて歯切れが良くなんのか
低音さん皮くらい向けて歯切れのよいマフラーはよ
爆音はもういいけどノーマルのマフラーのバイクの奴、
ようあんなん乗ってんな耐えられへんわ(笑)

852 :774RR:2017/05/08(月) 03:04:40.41ID:hAYfckef.net
>>840
20代の平均じゃないんじゃね?

853 :774RR:2017/05/08(月) 04:31:04.04ID:KJcWasBZ.net
>>852
20代の普通の感覚でしょ。
レーサーみたいなバイクとか
バイクオタみたいで無理。

854 :774RR:2017/05/08(月) 08:01:11.16ID:bzk0qbKD.net
>>853
俺は、お前みたいな老害の偏見がキモ過ぎて無理。

855 :774RR:2017/05/08(月) 08:11:23.35ID:OzjTJQOw.net
若者や女はほとんど>>853と同じ感覚だと思う
バイク乗り的にはどうなの?って思ったとしても一般的にオシャレなのはクラシック系

856 :774RR:2017/05/08(月) 08:30:52.70ID:fMOQaFb0.net
どっかのアンケートでも、バイク乗り以外の若者や女性に人気なのはアメリカンとクラシック系だったな。
まあ好みは人それぞれだから好きなの乗りなさいな。
昔はカウル嫌いでボンネ一択だったけど、今はデイトナもカッコいいなと思うようになった。

857 :774RR:2017/05/08(月) 08:32:00.80ID:rGJL+8Lv.net
初老同士が若者の感覚ならーとか言い合いしても意味無くないか?

858 :774RR:2017/05/08(月) 08:34:32.54ID:ltQqJSg5.net
バイクに合う合わないの服装を気にするのはいい。
他人の目を気にしてバイクを選ぶのはアホ。
好きなの乗れよ。

859 :774RR:2017/05/08(月) 08:45:54.45ID:bz3mWtEo.net
>>857
良いこと言った!

860 :774RR:2017/05/08(月) 08:48:41.02ID:zqIT+d01.net
水冷でユーザー増加&横浜北閉店以降荒らしに来る奴多過ぎ
老害なんていう奴いなかったのにな

861 :774RR:2017/05/08(月) 09:27:50.43ID:XrBoBldu.net
まるで過疎った村の公民館で村興しの相談してる爺さん達みたいだなw
若手を増やすなんて言いながらポイントが完全に明後日の方向向いてる感じ。
ジジイ共よ、いい加減に落ち着け。
人間50年だ。

862 :774RR:2017/05/08(月) 10:29:34.28ID:z6/PBf6H.net
まぁそんなにファビョるなって

863 :774RR:2017/05/08(月) 12:07:29.21ID:x7Z3UKTN.net
>>855
スゲー頭の悪い老害(笑)

864 :774RR:2017/05/08(月) 12:23:12.65ID:rR/P1A47.net
下らないレッテルばりで盛り上がるスレ

865 :774RR:2017/05/08(月) 12:35:33.97ID:iYX8Wfmn.net
倒産も火事も老害!

866 :774RR:2017/05/08(月) 12:49:26.25ID:wYKZI3XV.net
個人的に2年くらい前からストファイが熱いと思ってる20代です

867 :774RR:2017/05/08(月) 13:13:04.12ID:VL2WFZV6.net
流れぶった切ってすみません。
BMやハーレー、ドゥカに較べると、パーツ、メンテ代はトラが一番優秀だと聞いたのですが、本当でしょうか?

スラクストンRが気になってるのですが、なにぶん本体お高くて。更に維持費も高いならキツイと感じておりまして。

868 :774RR:2017/05/08(月) 14:04:28.91ID:UrpRSnlm.net
高いとか思ってるうちは買わないのが
精神的経済的に良い

869 :774RR:2017/05/08(月) 14:16:03.34ID:y5pFnnt4.net
「カッケー!」が「タッケー!」を凌駕するまでガマンしよう!

870 :774RR:2017/05/08(月) 14:18:31.88ID:3jMlMPKa.net
>>867
感覚として
国産1:トラ2:BMW4
ドカは経験ないので知らん

871 :774RR:2017/05/08(月) 14:43:17.82ID:NlQKaFoH.net
外車の場合
保証延長は必須ですね
トラなんてロードサービスレッカー距離無制限なので安心
それほど自信がないのかな?とも思うけど

ちなみに保証期間の5年が過ぎたら
乗り換えをオススメします。
これだとメンテナンス費用は考えなくていいでしょう
賢い買い方

872 :774RR:2017/05/08(月) 15:04:36.67ID:F5572rgr.net
>>867
どっちもどっちだろうな。
結局長い目で見れば一緒になるよ。
トラはまあ工賃安いほうだと思うけど。
トラの欠点はカスタムパーツとか、サードパーティが充実してないことかな。
他のブランドはなんだかんだ結構部品は手に入りやすいが、トラは車種にもよるけど、結構少ない。

873 :774RR:2017/05/08(月) 15:07:43.61ID:ltQqJSg5.net
>>867
BMWの純正部品はトラより結構安い。
ただ、故障率がBMWはダントツで高いので意味ないかも。

874 :774RR:2017/05/08(月) 15:08:51.11ID:EIqOejB3.net
維持費とか気にするような奴は買う資格なんてねーよ

875 :774RR:2017/05/08(月) 15:32:42.38ID:Ri2XloXn.net
初外車ならまあ身構えるのはしょうがないだろw
保証付きの新車買えばまず問題ないとは思うけど、ディーラーがある程度近くにないと
不便だね、そこいらのバイク屋じゃまず診てくれないから
5年保証にしておけばまあまずその前に飽きて手放すと思うぞ、5年ってかなり長いし

876 :774RR:2017/05/08(月) 15:38:56.17ID:U5CFKWCD.net
>>874
こういうやつ本当痛すぎてムズムズが止まらん(笑)

877 :774RR:2017/05/08(月) 16:18:57.52ID:q5rOQrEd.net
>>876
なんだろうね、この選民意識w

878 :774RR:2017/05/08(月) 16:37:29.96ID:2Ss0IBR5.net
故障率が低く、消耗品やレバーなんかは国産メーカー用の流用が効くし、
正規デラで指定整備全部やらないと保証外すよ?自分で整備ダメ絶対 とかは
今の所皆無なので、欧州車の中では維持しやすいと思う。
国内に無い部品も、デラで発注してから2週間で届いたし

俺が行ってたワールド店は国産と同じ時間工賃だったけど、契約解除しちゃったから
今後はどうすっかな‥。診断機はまだあるって話だけど、いつまで使えるのかね?

879 :774RR:2017/05/08(月) 17:16:54.04ID:WKyAhZ9G.net
>国産1:トラ2:BMW4
これわかりやすいな勉強になる
ハーレーの数字は?
あと保証て5年もあんのか(笑)
電化製品と同じ一年とオモタ
保証5年は自動的につくの?

880 :774RR:2017/05/08(月) 17:53:03.56ID:XTxPK7DJ.net
純正部品の入手に時間かかるようなメーカーだと困るんだよな外車は。
部品さえ国産と変わらず迅速に入手できるなら多少故障しやすくても構わん。

881 :774RR:2017/05/08(月) 17:54:33.07ID:8vsYtDd9.net
車種や使い方にもよるよな。

882 :774RR:2017/05/08(月) 18:26:38.58ID:3jMlMPKa.net
メーカー別故障率(アメリカの場合)
概出だと思うけど

http://www.consumerreports.org/cro/news/2015/04/who-makes-the-most-reliable-motorcycle/index.htm

883 :774RR:2017/05/08(月) 18:38:53.99ID:Ke5eeaNj.net
俺は初バイクだけど気にせずT120買ったよ
実用車じゃないんだしトラブルなんて起きてから考えればいいと割り切った

884 :774RR:2017/05/08(月) 18:42:26.82ID:3jMlMPKa.net
ハーレーは故障率こそトラより低いけど
工賃その他諸々が高額だから

乗ったこと無いのでわかんないけど

885 :774RR:2017/05/08(月) 18:45:04.98ID:3jMlMPKa.net
BMWは故障も多いし工賃も高いから最悪な
車でもそうだよ

886 :774RR:2017/05/08(月) 18:57:33.82ID:6NXeFQFp.net
ハーレーの故障率低いの意外だ

887 :774RR:2017/05/08(月) 19:12:05.61ID:z7ilKDN4.net
ハーレーって純正以上のクオリティで安い社外パーツがたくさんあるから

888 :774RR:2017/05/08(月) 19:32:43.92ID:Ri2XloXn.net
ハーレーは結構長く乗ったけど故障なんてほぼないぞ、特にここ10年ぐらいのモデルは
いかにもアメ車で「こんくらいしっかり作っときゃ大丈夫だろ」でなにもかもゴツく作ってあるから。
いちいち荒々しいけどなw

889 :774RR:2017/05/08(月) 19:35:58.20ID:6NXeFQFp.net
モトグッチとかは欄外なんだなー

890 :774RR:2017/05/08(月) 19:36:17.98ID:ljTMAF2p.net
USA!USA!

891 :774RR:2017/05/08(月) 19:46:11.63ID:4HPsQshJ.net
29%も40%も変わらんといえば変わらんけどな

892 :774RR:2017/05/08(月) 19:57:52.58ID:VA/9cEHN.net
皆さん、どんなジャケット着てトラを楽しんでますか?

893 :774RR:2017/05/08(月) 19:58:17.69ID:F5572rgr.net
素肌にネクタイ

894 :774RR:2017/05/08(月) 20:01:06.22ID:5cL+RZdI.net
>>893
へー

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200