2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/04/14(金) 12:13:56.46 ID:ntijvZ8N.net
前スレ
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/
【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488698305/

241 :774RR:2017/04/21(金) 23:00:06.08 ID:YrWu9XBG.net
慣れるからって横風が吹かなくなる訳じゃないから

242 :774RR:2017/04/21(金) 23:21:32.07 ID:1cnUg9lw.net
慣れると横風止められるよ。

243 :774RR:2017/04/21(金) 23:57:59.06 ID:MZp3ucT1.net
>>242
キミくらいの妖精さんになら可能かもしれないけど、汚れきった小型AT乗りにはまず無理だろう

244 :774RR:2017/04/22(土) 01:07:15.44 ID:pnadWBK6.net
バイク乗りなら風になれよWWWWWWWWWWWWWWWW

245 :774RR:2017/04/22(土) 02:26:23.99 ID:Gw3Cspq7.net
風強い日は車乗れば良いじゃん
わざわざアドレス乗る理由って何よ

246 :774RR:2017/04/22(土) 03:04:31.62 ID:y7Wo3XJE.net
車を持つこと自体が金の無駄でしかない
どこの田舎だよ

247 :774RR:2017/04/22(土) 03:15:05.39 ID:7wnTVpe4.net
やめいw
こんな貧乏臭いスクータースレで都会だの田舎だの車の有無を語るんじゃないw
悲しくなるだけ

248 :774RR:2017/04/22(土) 03:35:06.60 ID:EWIf6/Iz.net
悪かった
そりゃ貧乏な人間もいるわな

249 :774RR:2017/04/22(土) 05:19:16.76 ID:OVwOSzC2.net
かっぺは世間知らずが多いな

250 :774RR:2017/04/22(土) 06:49:28.08 ID:ew61mmud.net
今日国道中心に、県内片道120キロの初めてのツーリングに行ってきます
積載はお泊りの着替えくらい

251 :774RR:2017/04/22(土) 06:57:46.64 ID:g/oVrsGm.net
>>250
いってらっしゃい〜
ツーリング写真うpして、このスレのみんなに見せびらかせてね

252 :774RR:2017/04/22(土) 07:02:26.83 ID:aj61fHuO.net
ええなあ
気をつけて。

253 :774RR:2017/04/22(土) 10:51:03.86 ID:LvjcAWUM.net
休憩はしっかり取った方がいいよ。
後は原チャリを見ると煽りまくるdqnカーにご用心。

254 :774RR:2017/04/22(土) 11:31:23.31 ID:3oCRI/Ch.net
週末乗るだけならカーシェアでいいもん!

255 :774RR:2017/04/22(土) 12:48:27.96 ID:11HfNwzJ.net
リアブレーキの遊びの調整って工具なくても手で出来ちゃうのね
でもこれ、イタズラされちゃわないだろうか?

256 :774RR:2017/04/22(土) 13:06:10.03 ID:QrtLKuYK.net
アクセルワイヤーのリコール終わったけど
遊びがありすぎ!自分でやれよという事なのか

257 :774RR:2017/04/22(土) 13:19:20.80 ID:3oCRI/Ch.net
遊べや遊べ

258 :774RR:2017/04/22(土) 13:22:58.42 ID:KjBI5n5u.net
結局皆様他人事

259 :774RR:2017/04/22(土) 13:34:34.55 ID:aNTWmwbc.net
ウエイトローラー変えようと思うんやけどみんな何グラムいれてる?

260 :774RR:2017/04/22(土) 13:36:57.30 ID:tR5zcDaT.net
>>255
される
いうまでもない

261 :774RR:2017/04/22(土) 14:35:13.22 ID:augJDN0/.net
数日前から言ってた、スペイシー100からの乗り換えした者だけど
ちょっとだけ乗っただけなのでアレなんだが、簡単に比較

取り回しはスペイシーよりも小さくて軽くなかった感じ、楽になった
サイドスタンドは便利
足元は狭くなったので、この辺は違和感
メットインはスペイシーよりも使いやすい、マシになった
走行音(マフラー音)はスペイシーより大きい
シート&サスはまだ新しいので硬いが、慣れてくれば三万キロ乗ったスペイシーと同じくらいにはなるかな?と、言った感じ(スペイシーはもっとガッチガチだった)
出足はまだフルスロットルにしてないが、スペイシーよりも良い(スペイシーがトロすぎ)

こんな感じかな
まだ乗り始めたばかりなので、俺もバイクも硬い

262 :774RR:2017/04/22(土) 15:09:44.21 ID:1/TJMWTQ.net
おめ、それとスペイシーとの比較ありがとうです。
サスは1000kmも走らないうちにかなり馴染むと思います。

263 :774RR:2017/04/22(土) 16:17:21.79 ID:gAkmQcaP.net
煽られると思ってたが、誰も煽ってこなくて寂しい

264 :774RR:2017/04/22(土) 16:31:40.22 ID:1yaHpUVo.net
無理やり追い越してくるミニバンサンドラのガイジは居るけど

265 :774RR:2017/04/22(土) 16:39:10.60 ID:CObpG0CK.net
>>256 ブレーキワイヤ
やったよ。 俺のだけかもと思ってたが。仕様なのか?

266 :774RR:2017/04/22(土) 16:40:29.24 ID:CObpG0CK.net
御免、アクセルも。ブレーキも そうだった。(リコール後のことね)

267 :774RR:2017/04/22(土) 16:46:09.88 ID:3oCRI/Ch.net
>>263
他の自動車と同じ走りしといても、無理に追い越してくるやつは一杯出てくるから。楽しみにしとけ。

268 :774RR:2017/04/22(土) 18:01:39.89 ID:miHXS1gy.net
>>267
本日も1台おりました
楽しみました

269 :774RR:2017/04/22(土) 18:06:36.14 ID:MOBNB7cQ.net
>>259
今日10g に変えた

270 :774RR:2017/04/22(土) 18:13:02.58 ID:syCZj2p5.net
>>267
もうすぐ8000なんだが1万キロまでには出てくるよな

271 :774RR:2017/04/22(土) 18:15:29.05 ID:ynWRM3TM.net
このバイク
サスがよく動くようになれば、1日300〜500は行けるわ

どれくらいで馴染んでくれるかわからんけど

272 :774RR:2017/04/22(土) 18:15:42.25 ID:fXY2tqgg.net
え?

273 :774RR:2017/04/22(土) 18:16:42.88 ID:3oCRI/Ch.net
>>270
愛知ぐらいのところが出てきやすい。

いつも混み混みで速度が出ない大都会や
追い越す意味がないド田舎だとあまりやられない。

274 :774RR:2017/04/22(土) 18:36:24.16 ID:gAkmQcaP.net
>>273
札幌は快適だわ

275 :774RR:2017/04/23(日) 01:16:58.34 ID:4/Bf/IUl.net
追い越しDQNへの仕返し

DQN車の前の車のさらに前にでる

40キロで巡航、加速もゆっくりゆっくりで

間に車がいるからDQN車は追い越しできなくてイライラが増す

以前これやってたら無理に間の車と自分(バイク)をまとめて追い越そうとDQNが右に出た瞬間
対向車と接触

ニヤニヤしながら事故対応見ててやった

276 :774RR:2017/04/23(日) 01:19:02.64 ID:4/Bf/IUl.net
性格悪いのはわかってるから

だがまじで

ざまあみろだったw

277 :774RR:2017/04/23(日) 04:26:00.99 ID:FNqWZt6I.net
嘘乙

278 :774RR:2017/04/23(日) 05:54:42.54 ID:MOOWli+P.net
アドに乗ると夢が膨らむんだ・・ゎ。    w

279 :774RR:2017/04/23(日) 09:32:39.74 ID:p/PeQu/Z.net
お腹も膨らみそう。
運動不足で。

280 :774RR:2017/04/23(日) 09:35:48.55 ID:NaNp5Tfz.net
>>279
こういうこと言っている人は
すでにお腹が膨らんでいる

281 :774RR:2017/04/23(日) 09:52:21.07 ID:/ngbhIkq.net
旅に出た人、どうなったかな

282 :774RR:2017/04/23(日) 10:41:00.64 ID:Y1TH+Yf1.net
>>254
田舎は取りに行くのに、15kmぐらいあるんだよね。
田舎は無理

283 :774RR:2017/04/23(日) 11:23:55.76 ID:ka1OrOGX.net
ノーマルより長持ちするタイヤ無いかな

284 :774RR:2017/04/23(日) 18:02:45.14 ID:iSN0vgah.net
ええ―っ ?

285 :774RR:2017/04/23(日) 18:18:43.55 ID:uVfgyOfi.net
>>284
ドライ ウェット共グリップは充分
多少下げても持つ方がいい

286 :774RR:2017/04/23(日) 18:24:18.90 ID:K785JnNh.net
これで十分なら井上ゴム以外のメーカーは阿呆か無能だと思うわ

287 :774RR:2017/04/23(日) 18:25:19.13 ID:4BVBrIs0.net
無農薬

288 :774RR:2017/04/23(日) 19:04:59.94 ID:CuwX+JUu.net
そんなにタイヤ交換する金惜しいかね?
そりゃ長く保つに越したことないけど、なんだかなぁ

289 :774RR:2017/04/23(日) 20:08:21.67 ID:ka1OrOGX.net
>>288
通勤用なんで余り維持費はかけたく無い
他のタイヤ代に回したい
せめて一万は軽く持って欲しいかなと貧乏臭くて申し訳ない

290 :774RR:2017/04/23(日) 20:19:26.42 ID:K785JnNh.net
IRCのアジアンタイヤが国内で正規に流通してない理由をどう捉えるかだろうなあ

291 :774RR:2017/04/23(日) 20:36:29.80 ID:ka1OrOGX.net
>>290
もつと分かりやすく

292 :774RR:2017/04/23(日) 20:39:27.48 ID:Lx+b/e5B.net
ノーマルタイヤはパンクしたお陰で交換する羽目になったけど
替えて貰ったやつが同じ銘柄のモデルチェンジ版だった・・・果たして同じくらい保つんだろうか・・・

293 :774RR:2017/04/23(日) 20:40:51.67 ID:ka1OrOGX.net
>>292
グリップはどうよ?

294 :774RR:2017/04/23(日) 20:47:30.36 ID:Lx+b/e5B.net
>>293
まだ替えてから3日くらいだから何とも言えんけど今の所問題なし
でも雨の日まだ一度も乗ってないんだな・・・

295 :774RR:2017/04/23(日) 20:55:31.72 ID:ka1OrOGX.net
>>294
ちなみに銘柄は?

296 :774RR:2017/04/23(日) 21:12:09.88 ID:Lx+b/e5B.net
>>295
スマンなあ・・・店のおっちゃんからはIRCの純正現行モデルが販売終了で
これが後継モデルだとしか聞いてなかった・・・正確な型番までは見てない
ちなみに前モデルよりかなり頑丈な作りらしい

297 :774RR:2017/04/23(日) 21:29:29.56 ID:4BVBrIs0.net
NR73?
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/scooters02.html#nr73

298 :774RR:2017/04/23(日) 21:47:38.45 ID:Lx+b/e5B.net
>>297
う〜ん・・・わからないけど明日の通勤の時に型番確認してくる

299 :774RR:2017/04/23(日) 21:48:37.98 ID:w054OjXa.net
頑丈?
さらに固く減らないタイヤになったのか?

300 :774RR:2017/04/23(日) 22:21:44.64 ID:1SoGyWOT.net
>>291
アドレス110を購入する前に色々調べたんだけど
どうやってもDIO/アドレスサイズのSS530が国内販売されてた形跡がみつけられなかったのよ
ありゃメーカーに言わせれば重いビグスク用だから、軽いバイクで使えば当然もつわな

気温の高い東南アジアなら固めのコンパウンドでも問題ないだろうけど
冬は雪が積もる日本では硬すぎじゃないの?ってのがひとつ。
もうひとつは長寿命すぎるタイヤを国内投入するとメーカーが儲からないよねって事。
そもそもグリップとトレードオフのロングライフ化ってのはマズイだろと思ってるんで>>286を書いた訳で。

いずれにしてもSS530の80/90、90/90-14が日本国内で販売されてないってのが前提の推測なんで
そこが間違ってたら全部間違いなんで謝るよ、うん。

301 :774RR:2017/04/23(日) 22:28:35.17 ID:KWoWE+DV.net
カブのタイヤつけておいたら

302 :774RR:2017/04/23(日) 22:46:06.16 ID:HeuZqvZ9.net
あのタイヤはスズキからパーツで呼べるんじゃないの?
ただ安くはないだろうけど

303 :774RR:2017/04/23(日) 23:00:58.00 ID:iqAsBCmH.net
純正タイヤだけども8000キロ未満でセンターのみスリップサインに。
フロントはまだまだいけるけど雨の時はひやひやする

304 :774RR:2017/04/23(日) 23:20:18.47 ID:4/Bf/IUl.net
純正タイヤで8000!?
どんな乗り方してんだ?

13000でもまだ使えるわ

305 :774RR:2017/04/23(日) 23:57:54.63 ID:ipRk2bP6.net
8000でスリップサインってありえなくね?
俺も国1バイパスの直線道路毎日飛ばすような運転してるけど8000じゃまだ全然溝あるわ
ちゃんと空気入れてんの?

306 :774RR:2017/04/24(月) 02:33:11.87 ID:pVFwKMOQ.net
逆にセンターのみスリップサインならエア入れ過ぎじゃないか
フロントが先に減ると言うのはありえない

307 :774RR:2017/04/24(月) 02:35:39.86 ID:QLQjumB/.net
ただの釣りにつられんなよ

ところでアドレス110のドライブベルトリコールくるらしいよ

308 :774RR:2017/04/24(月) 03:06:59.95 ID:fa9Er2Pk.net
ねーよ

309 :774RR:2017/04/24(月) 10:03:42.10 ID:WbBJejcJ.net
そろそろ交換時期なので、来てほしいなw

310 :774RR:2017/04/24(月) 10:04:32.93 ID:95eVo2lT.net
フロントカウルのリコール来るよな

311 :774RR:2017/04/24(月) 10:14:25.06 ID:JEQC9jhv.net
ねーよw

312 :774RR:2017/04/24(月) 11:53:45.43 ID:95eVo2lT.net
買い物を伴わない場合でのイオン行くときはアドレスに限るな

313 :774RR:2017/04/24(月) 12:03:44.48 ID:WGXlaZO5.net
ねーよw

314 :774RR:2017/04/24(月) 12:19:55.45 ID:g2mo+6rF.net
アドレス1100が出るんだって?

315 :774RR:2017/04/24(月) 12:23:19.27 ID:MbD+U6B0.net
釣りだと思われるほどの減り方なのは分かった
リコールでバイク屋持ってったらリヤタイヤが下地見えてると言われて見ると一部が見えてた
こんなに早く減るのと聞くとこんなもんだと言われたんでここで聞いてみた

316 :774RR:2017/04/24(月) 12:23:52.97 ID:JxLMdpkm.net
おもしろく

317 :774RR:2017/04/24(月) 12:33:07.16 ID:MbD+U6B0.net
オドは7577キロ
フロントはまだ大丈夫
リヤブレーキは殆ど使わないのにこのパワーでこんなに早く無くなるんだな
ちょっとショックだ

318 :774RR:2017/04/24(月) 13:02:35.71 ID:5MmPiE+m.net
引き摺ってるんじゃね?

319 :774RR:2017/04/24(月) 13:31:25.81 ID:pO0Dsp9u.net
超巨漢?

320 :774RR:2017/04/24(月) 13:55:20.51 ID:MbD+U6B0.net
>>319
175センチ69キロ

321 :774RR:2017/04/24(月) 13:59:35.05 ID:MbD+U6B0.net
燃費は最高で52 最低で36
普段は38くらいかな
殆どが全開走行

322 :774RR:2017/04/24(月) 14:55:50.15 ID:U2WkL6ze.net
ちょっと頭おかしい乗り方ですね
タイヤの減り方がおかしいのも乗ってる人のせいじゃないでしょうか

323 :774RR:2017/04/24(月) 15:47:54.93 ID:mMZC55D0.net
怖くて全開走行なんてしたことない。
メーターが90km/hまで行ったらアクセル戻してる。
せいぜいが60km巡航かな。

ちなみに全開走行ってメーターどのくらいまで行く?

324 :774RR:2017/04/24(月) 16:06:57.13 ID:ug5xGTK4.net
>>323
90km/hから大して伸びないよ。
95km/h手前で上限だね、俺のは。

325 :774RR:2017/04/24(月) 16:12:34.40 ID:lK09Hmn9.net
全開走行ってのは、わし (上の人ではない) のイメージでは減速の後や発進時にがばっと開けるってことで
延々と引っ張って何キロになったという話ではない。アドでそんな走りをする所・道路なんてまあないよ。
加速減速の繰り返しだからタイヤは良く減る。(頭がどうこう言う人は自分の頭を点検白 w)

326 :774RR:2017/04/24(月) 16:17:33.72 ID:uFvUiVBA.net
次のタイヤ何にすれば良いのか
ミシュランがいいのかな…

327 :774RR:2017/04/24(月) 16:31:10.34 ID:9l1ggipl.net
中華パーツの余り物でスクリーン付けてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227328.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227329.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227330.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227331.jpg.html

328 :774RR:2017/04/24(月) 16:34:10.36 ID:mibEEDS0.net
>>322
もう少し賢く煽れ

329 :774RR:2017/04/24(月) 16:38:04.00 ID:HKaABRWg.net
リッター40切るとかどう考えても常に暴走気味の頭のおかしい走り方してないとならない

330 :774RR:2017/04/24(月) 16:42:52.48 ID:mibEEDS0.net
ノ 35km/L
片道数キロ&毎日暖機すると、切れるよ。

331 :774RR:2017/04/24(月) 16:52:49.02 ID:fa9Er2Pk.net
おおむね30〜40キロくらいは走るよな。最高で45キロ
楽しい走りをすれば多少の燃費悪化は仕方ない。楽しきゃいいんだよ

332 :774RR:2017/04/24(月) 17:11:13.55 ID:TM12T6Hj.net
交通法規を守って楽しい走りをしてください
他人に迷惑かけないようにね

333 :774RR:2017/04/24(月) 17:19:53.43 ID:fa9Er2Pk.net
自己責任でやってますから。心配ご無用

334 :774RR:2017/04/24(月) 17:23:12.77 ID:WbBJejcJ.net
通勤往復7キロで朝だけ暖気
燃費47平均です

335 :774RR:2017/04/24(月) 17:34:05.72 ID:JxLMdpkm.net
>自己責任でやってますから。心配ご無用
おまえの心配はしておらんのよ
他人を巻き込むなって言われてんだよタコ

336 :774RR:2017/04/24(月) 17:41:20.31 ID:622Ct+2u.net
>>333
公道に出るな、アホが

337 :774RR:2017/04/24(月) 17:43:03.22 ID:TM12T6Hj.net
公道に出なくても存在だけで迷惑だから今すぐ首吊った方がいい

338 :774RR:2017/04/24(月) 17:53:30.97 ID:AwO7Cgiq.net
何それこわい。
警察に連絡しときました。

339 :774RR:2017/04/24(月) 18:30:40.91 ID:TM12T6Hj.net
ほんと、自分勝手に交通法規無視して人を殺せる凶器で
自己責任でやってますからとかぬかして暴走してるキチガイが居るとか怖すぎるよな

340 :774RR:2017/04/24(月) 19:08:20.15 ID:fIW299H9.net
自己責任って言葉ほど無責任なものはない

341 :774RR:2017/04/24(月) 19:14:14.58 ID:AYX/02eD.net
>>337
>>338
自殺教唆

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200