2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その13【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/04/14(金) 18:07:54.45 ID:kejSIpDI.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2017年新型登場 日本発売はあるか?
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cbr650f
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cb650f


また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その12【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484210959/

2 :774RR:2017/04/14(金) 18:11:12.96 ID:C+790hVN.net
おつ
連投しないと落ちるんじゃなかったか

3 :774RR:2017/04/14(金) 18:12:08.13 ID:kejSIpDI.net
ここも20まで書き込まないといけなかったっけ?

4 :774RR:2017/04/14(金) 18:12:24.19 ID:5xCp4hQl.net
>>1


5 :774RR:2017/04/14(金) 18:12:49.07 ID:5xCp4hQl.net
>>3
うん

6 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:02.21 ID:C+790hVN.net
いちおう支援
おつおつ

7 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:16.96 ID:kejSIpDI.net
即死回避

8 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:30.01 ID:C+790hVN.net
落ちるなよ

9 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:42.84 ID:5xCp4hQl.net
保守

10 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:45.35 ID:kejSIpDI.net
一年点検持っていかなきゃ

11 :774RR:2017/04/14(金) 18:13:56.70 ID:C+790hVN.net
いちおつ

12 :774RR:2017/04/14(金) 18:14:16.79 ID:5xCp4hQl.net
保守

13 :774RR:2017/04/14(金) 18:14:18.85 ID:kejSIpDI.net
タイヤ交換が近いけどどれを選んでいいかわからない

14 :774RR:2017/04/14(金) 18:14:43.65 ID:C+790hVN.net
タイヤ変えないといかんのだがなあ

15 :774RR:2017/04/14(金) 18:14:53.65 ID:kejSIpDI.net
セカンドのkdx125は今年1回もエンジンかけていない

16 :774RR:2017/04/14(金) 18:14:55.44 ID:5xCp4hQl.net
保守

17 :774RR:2017/04/14(金) 18:15:24.23 ID:C+790hVN.net
パイロットとかどう

18 :774RR:2017/04/14(金) 18:15:35.15 ID:kejSIpDI.net
赤男爵で買ったが特に不具合不安は無い

19 :774RR:2017/04/14(金) 18:15:54.64 ID:5xCp4hQl.net
保守

20 :774RR:2017/04/14(金) 18:15:56.81 ID:kejSIpDI.net
パイロット、ちょっと調べてみます

21 :774RR:2017/04/14(金) 18:16:00.64 ID:C+790hVN.net
ほす

22 :774RR:2017/04/14(金) 18:17:23.64 ID:C+790hVN.net
即死回避したか?
さすが650Fオーナーは少ないながら団結力が固いな

23 :774RR:2017/04/14(金) 18:26:49.68 ID:F0mY1aWD.net
モリワキのマフラー導入
LEDヘッドライト移植
HONDAデカール貼り付け

これだけやれば旧型でもとりあえず満足できる
実行するには30万くらいかかりそうだけど。。

24 :774RR:2017/04/14(金) 18:34:16.11 ID:kejSIpDI.net
>>23
ヘッドライトごと移植するのですか?

25 :774RR:2017/04/14(金) 19:12:28.91 ID:+X2N9opM.net
現在CBR250R乗りですが新型CB650F乗りたくて大型二輪免許取りに行きます‼

26 :774RR:2017/04/14(金) 19:20:39.39 ID:Urz0bekf.net
ワン・キー・システムって、純系のトップケースでしか選択できないんでしょうか?
ヘルメットが2つはいるサイズがほしいと思っているんですが。

27 :774RR:2017/04/14(金) 19:28:25.35 ID:+otL57wu.net
>>1
乙!

28 :774RR:2017/04/14(金) 19:36:19.70 ID:Yu2bE4Ft.net
こうなってくると旧型の中古がアツいな

29 :774RR:2017/04/14(金) 21:06:21.50 ID:oY75Ii5M.net
>>24
できるかどうかわからないけどねぇ
お高くつくと思うけど、一応ドリームに出来るかどうか聞いてみようかな

30 :774RR:2017/04/14(金) 21:09:57.74 ID:xLeRFhO0.net
>>1

>>25
待ってるで!

31 :774RR:2017/04/14(金) 21:10:11.77 ID:GsWH03I6.net
新型のマフラーのパフォーマンスが良いのなら、旧型に移植するのも
アリかな?

32 :774RR:2017/04/14(金) 21:27:23.38 ID:4OtU48I5.net
>>29
1月頃にドリームで聞いたけど部品発注はできるが、保証出来ないって話だったな。
んで、ヘッドライトユニットはCB1300SBからの参考価格で10万円って予想。
LEDバルブに比べてリスクが高すぎる。

33 :774RR:2017/04/14(金) 21:45:16.17 ID:0kZ46kOy.net
LED化だけならサインハウス、プロテック、スフィアライトあたりを入れてみるほうがリスクが少ないと思いますが…。

34 :774RR:2017/04/14(金) 22:04:56.03 ID:36ItPmTH.net
前スレ>>981

981 返信:774RR[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 08:21:13.92 ID:y5wlUM1Z [3/3]
>>965
おめ
いい色だな 何色か知らんけど



ヴィクトリーレッドです。
本当は単色赤が良かったんだけど設定がないからこれにした。
少し値段が上がっちゃったけど

35 :774RR:2017/04/14(金) 22:35:03.24 ID:oY75Ii5M.net
新型いいなぁ
旧型下取りに出して新型に乗り換えるにしても追い金70万は必要になるだろうしなぁ

36 :774RR:2017/04/14(金) 22:46:35.85 ID:fGGslZRH.net
新型の白買いましたコミコミ92万5千円でした

37 :774RR:2017/04/14(金) 23:04:46.52 ID:VebF+LBl.net
前スレ
>>998
公式に堂々と載ってるスモークウインカー仕様は海外仕様なんだね・・・w

38 :774RR:2017/04/14(金) 23:14:07.78 ID:UrCUVvH4.net
一度ヘッドライトがこう見えるとそれにしか見えなくなる
動物的な
http://i.imgur.com/Z1yaHvO.jpg

39 :774RR:2017/04/14(金) 23:19:36.51 ID:36ItPmTH.net
俺のはキャリーボックスとETCつけて103万だな

40 :774RR:2017/04/14(金) 23:20:29.14 ID:0RHUMrzz.net
>>37
前スレ998だけど、何言ってんだと思ってスマホじゃ無くてPCでHP見たらワロタw
ドリームのブログで確認したので、少なくとも白はオレンジレンズなの確定。
赤は判らんw

41 :774RR:2017/04/14(金) 23:26:57.34 ID:G2staZwo.net
新型買った人、納期どの位って言われた?
250rr、アフリカツインが既に年間販売計画台数
超えたみたいだけど、その影響で納期延びたりする
のかな。

42 :774RR:2017/04/14(金) 23:31:31.65 ID:VebF+LBl.net
全色ともオレンジレンズみたいだね。
CBの方はホイールにリムストライプが付いてるけど、これもHPの写真の海外仕様には無いから紛らわしいなw
http://response.jp/article/img/2017/04/13/293462/1174549.html

43 :774RR:2017/04/15(土) 00:06:35.30 ID:oq9Te5at.net
>>41
たぶんGWには間に合うって言われたちなみにドリームじゃなくて町の小さなバイク

44 :774RR:2017/04/15(土) 00:17:37.79 ID:j7R+rFM9.net
>>43
ありがとう。週末契約してくる。
実車見てからにしたかったけど
どこにも置いてなかった。
2件問い合わせたドリームも仕入れてないとは、、。
ほんとに売れてないんだねー。

45 :774RR:2017/04/15(土) 00:25:35.14 ID:LZ+4Ov3S.net
>>38
チーター

46 :774RR:2017/04/15(土) 00:25:39.19 ID:DRhk60C1.net
俺は購入したら、すぐにクリアウインカーとクリアテールにしたよ
各オーナーの好みがあるけど、俺はクリアの方は好きだな。

47 :774RR:2017/04/15(土) 01:18:04.91 ID:tkKzJ49M.net
新型はエンジンはどうなんだろ?
吸排気系はいじってるみたいだけど 旧型よりも上質な回転フィールなのかな?
旧型のガラガラした感じも嫌いではないけれどホンダらしい滑らかな回転感だといいんだけどな〜

48 :774RR:2017/04/15(土) 02:20:16.14 ID:42VnPsbw.net
>>33
明るさは全然違うんじゃないかな

49 :774RR:2017/04/15(土) 02:39:23.93 ID:C49NOP58.net
◯◯君、最近明るくなったよね!

50 :774RR:2017/04/15(土) 06:07:00.58 ID:vDzVnd/o.net
>>38
あほ、止めれ
もうそうにしか見えんくなったやんけ

51 :774RR:2017/04/15(土) 07:15:43.40 ID:zdgtCNyY.net
実際、旧型から新型に乗り換える人ってどのくらいいるんだろうか

52 :774RR:2017/04/15(土) 07:18:19.59 ID:0TNpHC+h.net
>>33
LEDバルブでLED RIZING入れてみたけど、
どんなに光軸合わせても上方向に拡散しすぎててなー

53 :774RR:2017/04/15(土) 08:00:20.99 ID:83kwqt45.net
>>28
トリコがあついw
旧型で100台しかないからな

54 :774RR:2017/04/15(土) 08:03:02.66 ID:83kwqt45.net
>>35
そこまでして新型ほしいか
旧型で充分満足なんだが
LEDよりもハロゲンの方が見やすいし、馬力も今で充分だわ

55 :774RR:2017/04/15(土) 08:08:43.08 ID:83kwqt45.net
あとは上で言ってるように回転フィールの違いかな
たぶんそこまで変らんと思うがどうだろう

56 :774RR:2017/04/15(土) 08:45:27.74 ID:4wKkA8Mi.net
新型良いと思うけど色々いじっで愛着もあるから当分今のでいいや

57 :774RR:2017/04/15(土) 10:47:05.25 ID:DRhk60C1.net
新型欲しいけど、1回だけで良いから乗ってみたいってか、乗り比べてみたいw
俺もETC、マフラー、フェンレス〜電装品を付けてるから乗り潰すまで乗るわ

58 :774RR:2017/04/15(土) 11:18:24.08 ID:LZ+4Ov3S.net
旧型から新型に乗り換えってそうそういないだろう。
所詮同じ車種だし、それだけのコストに見合う違いってない気がする。
金が腐るほどあるなら別だが…

この車種が好きならそのまま乗り続けるし、
この車種に不満があるなら新型じゃなくて別の車種に行く人が大半だと思う。

59 :774RR:2017/04/15(土) 13:19:44.74 ID:r89r2VYF.net
見積りもらってきた‼CB650Fで自賠責3年と諸費用込みで824,686円だって

60 :774RR:2017/04/15(土) 15:33:06.35 ID:cYSafaxl.net
>>59
安いな!嘘だろ?釣りだよな

61 :774RR:2017/04/15(土) 15:36:13.98 ID:DRhk60C1.net
新型1000ダボが200ちょいで、新型CBR650Fが100ちょい・・・。スペは大きく違うけど
同じカラーリングなら650Fの方がお得やん!なのになんで売れへんのや!1000ダボなんて町中乗りにくくて
しょうがないんじゃ!

62 :774RR:2017/04/15(土) 15:39:47.75 ID:cYSafaxl.net
>>61
中途半端中の中途半端なバイクだからなぁ(笑)
そこが良いところでもあるんだろうけどね。
日本人は大型にプレミア感とか所有感を求めるから使いやすいだけじゃ売れないんだよ。
あと...値段がね...やっぱね...

63 :774RR:2017/04/15(土) 15:49:53.30 ID:z7b5OHRS.net
すまんがCBR650Fの時計の合わせ方教えてくれ。
バッテリー外してて復活させたら時計合わせ忘れた

64 :774RR:2017/04/15(土) 16:16:26.22 ID:4Hgs3lba.net
>>38
隠れミッキーマウスかな?

65 :774RR:2017/04/15(土) 16:26:16.78 ID:r89r2VYF.net
>>60
自分もお店でビックリでした。
店長曰く地元民にもっとウチでバイク買ってほしくて安売り市場と戦える価格にしたそうです。
ちなみに今契約すれば納車はGW前いけるそう

66 :774RR:2017/04/15(土) 16:32:10.03 ID:42VnPsbw.net
バーゲンセールなんてやって、ホンダに睨まれないのかな。
そういうの防ぐためにドリームでしか売れない様に動いてるそうなのに。
逆に言えば、安く買うなら今の内か。

67 :774RR:2017/04/15(土) 16:44:19.19 ID:9ZeFOIAN.net
>>63
sel,setボタン長押し
直接時計設定には行けないから気をつけろよ

68 :774RR:2017/04/15(土) 16:48:17.78 ID:zuDilgOT.net
>>63

設定モードへの入り方は>>67の言う通り
詳しくは取説ダウンロードして調べれ

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

69 :774RR:2017/04/15(土) 17:28:04.44 ID:z7b5OHRS.net
>>67-68
出来た
ありがと

70 :774RR:2017/04/15(土) 20:11:51.99 ID:TbeiIJAI.net
>>60
特に不人気なCBだからぢゃね?

71 :774RR:2017/04/15(土) 20:35:12.07 ID:zdgtCNyY.net
つべで2017型のエンジン・マフラー音聞ける動画色々見てるが

音あんま変わらんな。なんとなくゴリゴリ感が薄れた気はするが

72 :774RR:2017/04/15(土) 21:33:02.24 ID:JhEgIguq.net
新型と旧型の7馬力の差って何だろうと思ったら、発生回転数が全然違うじゃんこれ
新型:90PS@11000rpm
旧型:83PS@9500rpm
ちなみに
海外旧型:87PS@11000rpm

単にソフト的に制限かけてたか、マフラーでかなり絞ってたかだろうね
つまり通常使用のレベルだと性能差はほとんど無いってことに・・・

73 :774RR:2017/04/15(土) 21:45:57.98 ID:WK+jBKMI.net
2速から5速のギア比がローレシオになったからよりエキサイティンなフィーリングになってるはず

74 :774RR:2017/04/15(土) 21:54:55.96 ID:zdgtCNyY.net
>>73
ローレシオ化=常用回転数アップ
低回転をなるべく使わせないようにして振動対策、あとは効きすぎるエンブレ対策と見た

75 :774RR:2017/04/15(土) 22:50:56.07 ID:H/nFv5Wt.net
サイレンサーも3室から2室に変えたらしいから、空気の抜けが良くなったのも影響しそう。
空気の抵抗も減ってマフラー起因の振動も減りそうだな。

76 :774RR:2017/04/15(土) 23:24:29.68 ID:IiMYqmQZ.net
先代の600Fは100馬力以上あったし、海外からもっとパワーが欲しいって言われたんだろうね。

77 :774RR:2017/04/16(日) 00:45:37.31 ID:SS1oW7CX.net
>>76
国内を輸出仕様に合わせただけのような・・・

78 :774RR:2017/04/16(日) 01:00:19.49 ID:930pIh6U.net
>>75
マフラー起因の振動とかあるの?
俺マフラー替えてて抜けが良くなったのは替えてすぐ分かったけど
振動に関しては特にノーマルからの変化は感じなかったなぁ

79 :75:2017/04/16(日) 07:08:16.44 ID:b+hAHjv5.net
>>78
空気が流れていく間に、マフラーの色んなところにぶつかるからそう予測はしてみただけや。
マフラー変えた人がそう言うならそっちが正しいで。

80 :774RR:2017/04/16(日) 08:24:19.71 ID:b+38qkOW.net
>>61
それがわかる奴だけが乗ればいいよ
逆にSS乗りたい奴ってのは腕はどうあれSSしか目に入らない、街中なんかの欠点や維持費とかにも目を瞑れるもう絶対SSしか見えない!
って奴だけ乗ればいいと思うよ

81 :774RR:2017/04/16(日) 08:31:29.95 ID:b+38qkOW.net
>>74
たしかに旧型は少しエンブレ効きやすいかもしれんが安全とも言えるな
ま、すぐギア上げていってエンブレ効きすぎないようにしたりすぐ慣れるけどな
ギア上げると低回転になり燃費も良くなるという
回しても面白いけどねこのバイク 街中では最近は回さなくなったな 高いギアで流してる感じ

82 :774RR:2017/04/16(日) 08:55:09.85 ID:5weGnLQq.net
正直、新型1000ダボより新型650Fの方が興味しんしんですよ。町中で見かけても

1000ダボの場合→あー新型1000ダボだー棒読

650Fの場合→マジやっべー!マジっぱねーはー!
ってな感じ

83 :774RR:2017/04/16(日) 08:55:28.79 ID:HFlvq83P.net
>新型乗ってる人
ヘッドライトの明るさや配光、一般的なハロゲンH4と比べてどうですか?

84 :774RR:2017/04/16(日) 10:44:27.48 ID:Lj3Ky3Cy.net
軽井沢あたりのコンビニでトリコに遭遇
まさかここの住人だったりして

さてタイヤ交換どうしようか悩む
ブリのS21が気になってる

85 :774RR:2017/04/16(日) 15:27:51.84 ID:g3r1qxue.net
>>84
俺はミシュランのパワーRS発注してきた。
5月の点検で装着してもらう。

86 :774RR:2017/04/16(日) 16:02:22.83 ID:CULWyGWy.net
新型納車された
乗りやすいねこれ

87 :774RR:2017/04/16(日) 16:16:48.18 ID:ClkLjOsZ.net
>>86
納車おめでとうございます。

88 :774RR:2017/04/16(日) 16:32:54.22 ID:ALvdBw2V.net
>>86
オメ!
新型一人目だな
インプレ聞かせて欲しい

89 :774RR:2017/04/16(日) 17:08:34.54 ID:JkuuJfwz.net
そうだね、しばらく乗ってから後期(中期?)の不満点聞きたい。
気になる所とか、
何処が改善されたかわかるし。

90 :774RR:2017/04/16(日) 17:10:03.63 ID:KsR+ysYD.net
5月で2年目で今日ブレーキフルード変えたんだけどフロントよりリアの変色が目立ってた。
フルードの変色って何に起因するんですかね?
酸化?熱?湿気?

91 :774RR:2017/04/16(日) 17:33:56.54 ID:S2TN3PcK.net
振動どない

92 :774RR:2017/04/16(日) 18:13:54.50 ID:4naLqpSj.net
とっくに店には到着しているが、登録とかTEC取り付けがまだなんで御預けくらい中

93 :774RR:2017/04/16(日) 18:35:51.61 ID:I1HD3KWW.net
ワイの旧型、乗り換え見積もり取ったら追い金60万必要だった(オプション・諸費用込み)

新車を買うのって、大変なんだな
このままあと5年は乗ることにしよう・・・

94 :774RR:2017/04/16(日) 21:25:25.55 ID:5weGnLQq.net
>>93
安心せ、旧から新に乗り換えるマニアな人なんて中々いんぞ
わいも同じく5年は乗るつもりやで。今まで色んなバイク乗ってきたけど、3年以上乗るバイクは初めてや
それだけ本当にええバイクなんに!なぜ売れないんや!

95 :774RR:2017/04/16(日) 21:34:15.40 ID:5sOCXmv2.net
新型のマフラー移植出来るのかしら?と、何となく旧のパーツリスト見てたのですが、
ノーマルマフラーって高いのね
205,000円って書いてる

それに比べて、リアサスは割とお手頃の68,000円
オーリンズの半額くらいか

96 :774RR:2017/04/16(日) 21:54:53.65 ID:JkuuJfwz.net
新型とか旧型とか言うのより前期とか後期とか、
17モデルとか言う方がええ感じちゃうん
とか思った。

97 :774RR:2017/04/16(日) 21:58:18.67 ID:I1HD3KWW.net
>>94
そうだよな。今回はヘッドライト、フロントフォーク、ギア比、吸排気とバイクの性能に関わる重要な部分がそれぞれ良くなってるから乗り換えたい気持ちはかなり強いが。。 貧民だし

また数年したら、更に良くなったモデルが出ることを期待して我慢するしかない

98 :774RR:2017/04/16(日) 22:12:22.10 ID:O5vCw2B7.net
俺もあと5年乗るわ。
ローンも60回残ってるし…

99 :774RR:2017/04/16(日) 22:17:13.38 ID:blyxAwvV.net
>>96
1型2型とか?

100 :774RR:2017/04/16(日) 22:17:36.31 ID:95qxz+9P.net
今日は埼玉方面に行きましたが先代?のcbr600fしか出会えませんでした。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200