2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その13【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/04/14(金) 18:07:54.45 ID:kejSIpDI.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2017年新型登場 日本発売はあるか?
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cbr650f
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cb650f


また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その12【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484210959/

62 :774RR:2017/04/15(土) 15:39:47.75 ID:cYSafaxl.net
>>61
中途半端中の中途半端なバイクだからなぁ(笑)
そこが良いところでもあるんだろうけどね。
日本人は大型にプレミア感とか所有感を求めるから使いやすいだけじゃ売れないんだよ。
あと...値段がね...やっぱね...

63 :774RR:2017/04/15(土) 15:49:53.30 ID:z7b5OHRS.net
すまんがCBR650Fの時計の合わせ方教えてくれ。
バッテリー外してて復活させたら時計合わせ忘れた

64 :774RR:2017/04/15(土) 16:16:26.22 ID:4Hgs3lba.net
>>38
隠れミッキーマウスかな?

65 :774RR:2017/04/15(土) 16:26:16.78 ID:r89r2VYF.net
>>60
自分もお店でビックリでした。
店長曰く地元民にもっとウチでバイク買ってほしくて安売り市場と戦える価格にしたそうです。
ちなみに今契約すれば納車はGW前いけるそう

66 :774RR:2017/04/15(土) 16:32:10.03 ID:42VnPsbw.net
バーゲンセールなんてやって、ホンダに睨まれないのかな。
そういうの防ぐためにドリームでしか売れない様に動いてるそうなのに。
逆に言えば、安く買うなら今の内か。

67 :774RR:2017/04/15(土) 16:44:19.19 ID:9ZeFOIAN.net
>>63
sel,setボタン長押し
直接時計設定には行けないから気をつけろよ

68 :774RR:2017/04/15(土) 16:48:17.78 ID:zuDilgOT.net
>>63

設定モードへの入り方は>>67の言う通り
詳しくは取説ダウンロードして調べれ

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

69 :774RR:2017/04/15(土) 17:28:04.44 ID:z7b5OHRS.net
>>67-68
出来た
ありがと

70 :774RR:2017/04/15(土) 20:11:51.99 ID:TbeiIJAI.net
>>60
特に不人気なCBだからぢゃね?

71 :774RR:2017/04/15(土) 20:35:12.07 ID:zdgtCNyY.net
つべで2017型のエンジン・マフラー音聞ける動画色々見てるが

音あんま変わらんな。なんとなくゴリゴリ感が薄れた気はするが

72 :774RR:2017/04/15(土) 21:33:02.24 ID:JhEgIguq.net
新型と旧型の7馬力の差って何だろうと思ったら、発生回転数が全然違うじゃんこれ
新型:90PS@11000rpm
旧型:83PS@9500rpm
ちなみに
海外旧型:87PS@11000rpm

単にソフト的に制限かけてたか、マフラーでかなり絞ってたかだろうね
つまり通常使用のレベルだと性能差はほとんど無いってことに・・・

73 :774RR:2017/04/15(土) 21:45:57.98 ID:WK+jBKMI.net
2速から5速のギア比がローレシオになったからよりエキサイティンなフィーリングになってるはず

74 :774RR:2017/04/15(土) 21:54:55.96 ID:zdgtCNyY.net
>>73
ローレシオ化=常用回転数アップ
低回転をなるべく使わせないようにして振動対策、あとは効きすぎるエンブレ対策と見た

75 :774RR:2017/04/15(土) 22:50:56.07 ID:H/nFv5Wt.net
サイレンサーも3室から2室に変えたらしいから、空気の抜けが良くなったのも影響しそう。
空気の抵抗も減ってマフラー起因の振動も減りそうだな。

76 :774RR:2017/04/15(土) 23:24:29.68 ID:IiMYqmQZ.net
先代の600Fは100馬力以上あったし、海外からもっとパワーが欲しいって言われたんだろうね。

77 :774RR:2017/04/16(日) 00:45:37.31 ID:SS1oW7CX.net
>>76
国内を輸出仕様に合わせただけのような・・・

78 :774RR:2017/04/16(日) 01:00:19.49 ID:930pIh6U.net
>>75
マフラー起因の振動とかあるの?
俺マフラー替えてて抜けが良くなったのは替えてすぐ分かったけど
振動に関しては特にノーマルからの変化は感じなかったなぁ

79 :75:2017/04/16(日) 07:08:16.44 ID:b+hAHjv5.net
>>78
空気が流れていく間に、マフラーの色んなところにぶつかるからそう予測はしてみただけや。
マフラー変えた人がそう言うならそっちが正しいで。

80 :774RR:2017/04/16(日) 08:24:19.71 ID:b+38qkOW.net
>>61
それがわかる奴だけが乗ればいいよ
逆にSS乗りたい奴ってのは腕はどうあれSSしか目に入らない、街中なんかの欠点や維持費とかにも目を瞑れるもう絶対SSしか見えない!
って奴だけ乗ればいいと思うよ

81 :774RR:2017/04/16(日) 08:31:29.95 ID:b+38qkOW.net
>>74
たしかに旧型は少しエンブレ効きやすいかもしれんが安全とも言えるな
ま、すぐギア上げていってエンブレ効きすぎないようにしたりすぐ慣れるけどな
ギア上げると低回転になり燃費も良くなるという
回しても面白いけどねこのバイク 街中では最近は回さなくなったな 高いギアで流してる感じ

82 :774RR:2017/04/16(日) 08:55:09.85 ID:5weGnLQq.net
正直、新型1000ダボより新型650Fの方が興味しんしんですよ。町中で見かけても

1000ダボの場合→あー新型1000ダボだー棒読

650Fの場合→マジやっべー!マジっぱねーはー!
ってな感じ

83 :774RR:2017/04/16(日) 08:55:28.79 ID:HFlvq83P.net
>新型乗ってる人
ヘッドライトの明るさや配光、一般的なハロゲンH4と比べてどうですか?

84 :774RR:2017/04/16(日) 10:44:27.48 ID:Lj3Ky3Cy.net
軽井沢あたりのコンビニでトリコに遭遇
まさかここの住人だったりして

さてタイヤ交換どうしようか悩む
ブリのS21が気になってる

85 :774RR:2017/04/16(日) 15:27:51.84 ID:g3r1qxue.net
>>84
俺はミシュランのパワーRS発注してきた。
5月の点検で装着してもらう。

86 :774RR:2017/04/16(日) 16:02:22.83 ID:CULWyGWy.net
新型納車された
乗りやすいねこれ

87 :774RR:2017/04/16(日) 16:16:48.18 ID:ClkLjOsZ.net
>>86
納車おめでとうございます。

88 :774RR:2017/04/16(日) 16:32:54.22 ID:ALvdBw2V.net
>>86
オメ!
新型一人目だな
インプレ聞かせて欲しい

89 :774RR:2017/04/16(日) 17:08:34.54 ID:JkuuJfwz.net
そうだね、しばらく乗ってから後期(中期?)の不満点聞きたい。
気になる所とか、
何処が改善されたかわかるし。

90 :774RR:2017/04/16(日) 17:10:03.63 ID:KsR+ysYD.net
5月で2年目で今日ブレーキフルード変えたんだけどフロントよりリアの変色が目立ってた。
フルードの変色って何に起因するんですかね?
酸化?熱?湿気?

91 :774RR:2017/04/16(日) 17:33:56.54 ID:S2TN3PcK.net
振動どない

92 :774RR:2017/04/16(日) 18:13:54.50 ID:4naLqpSj.net
とっくに店には到着しているが、登録とかTEC取り付けがまだなんで御預けくらい中

93 :774RR:2017/04/16(日) 18:35:51.61 ID:I1HD3KWW.net
ワイの旧型、乗り換え見積もり取ったら追い金60万必要だった(オプション・諸費用込み)

新車を買うのって、大変なんだな
このままあと5年は乗ることにしよう・・・

94 :774RR:2017/04/16(日) 21:25:25.55 ID:5weGnLQq.net
>>93
安心せ、旧から新に乗り換えるマニアな人なんて中々いんぞ
わいも同じく5年は乗るつもりやで。今まで色んなバイク乗ってきたけど、3年以上乗るバイクは初めてや
それだけ本当にええバイクなんに!なぜ売れないんや!

95 :774RR:2017/04/16(日) 21:34:15.40 ID:5sOCXmv2.net
新型のマフラー移植出来るのかしら?と、何となく旧のパーツリスト見てたのですが、
ノーマルマフラーって高いのね
205,000円って書いてる

それに比べて、リアサスは割とお手頃の68,000円
オーリンズの半額くらいか

96 :774RR:2017/04/16(日) 21:54:53.65 ID:JkuuJfwz.net
新型とか旧型とか言うのより前期とか後期とか、
17モデルとか言う方がええ感じちゃうん
とか思った。

97 :774RR:2017/04/16(日) 21:58:18.67 ID:I1HD3KWW.net
>>94
そうだよな。今回はヘッドライト、フロントフォーク、ギア比、吸排気とバイクの性能に関わる重要な部分がそれぞれ良くなってるから乗り換えたい気持ちはかなり強いが。。 貧民だし

また数年したら、更に良くなったモデルが出ることを期待して我慢するしかない

98 :774RR:2017/04/16(日) 22:12:22.10 ID:O5vCw2B7.net
俺もあと5年乗るわ。
ローンも60回残ってるし…

99 :774RR:2017/04/16(日) 22:17:13.38 ID:blyxAwvV.net
>>96
1型2型とか?

100 :774RR:2017/04/16(日) 22:17:36.31 ID:95qxz+9P.net
今日は埼玉方面に行きましたが先代?のcbr600fしか出会えませんでした。

101 :774RR:2017/04/16(日) 23:46:41.36 ID:xUhkEm0C.net
今日ドリームに6ヶ月点検の予約などなどの用事があって寄ってみたら、
新型の赤が商談中で決まったっぽかったな。

102 :774RR:2017/04/16(日) 23:52:00.39 ID:I1HD3KWW.net
モリワキのマフラー付けてる人いたらワイの背中押してくれ
音もだけど、乗り味どうなるか知りたい
抜けが良くなることでトルク・パワーの向上は感じられるかな?

103 :774RR:2017/04/17(月) 00:07:59.73 ID:csue5txd.net
一応2017年式になって変わった所一覧
なんだかんだで結構変わったな

アッパーカウルの変更
ファンネルの改良
マフラーの内部構造が3室→2室 形状変更
2〜5のギア比をローレシオ化
フロントサスにSDBV導入
エアバルブが空気を入れやすいL型に変更
新型のフロントブレーキキャリパー

104 :774RR:2017/04/17(月) 00:10:22.52 ID:csue5txd.net
フロントライトのLED化を忘れてた

105 :774RR:2017/04/17(月) 00:20:11.79 ID:Ac1wcd85.net
>>103
リアカウルも変わってる

フルモデルチェンジといっていいレベルで変わってる

106 :774RR:2017/04/17(月) 00:54:40.23 ID:RyzkSWzG.net
旧も新も新車で買うとして、差額がそな変わんないなら新買うよな〜
性能はちょい変わったけど、基本乗り方はそんなに変わらないからね。

新型CBR250RR納車待ち超なんだってねwwwあんなんに70出すなら、新650Fを早期購入した方が良いわ

107 :774RR:2017/04/17(月) 00:56:20.26 ID:PbGg5T8o.net
>>102
パワー感の向上は感じると思う
排気効率向上と軽量化の相乗効果だと思うが俺は交換後に乗ってすぐに感じた
音についてはあくまで車検対応だからそれなり
音だけが目的なら勧めないが性能目的なら勧める

108 :774RR:2017/04/17(月) 00:58:01.01 ID:RHF5m3J5.net
誰が何を買おうが他人がどうこういう問題じゃないと思うけどな
自分で金出して買うんだったら何を買ってもいいだろ

109 :774RR:2017/04/17(月) 00:59:40.75 ID:RHF5m3J5.net
あ、>>106に対してのレスね

110 :774RR:2017/04/17(月) 01:25:35.82 ID:csue5txd.net
>>102
マフラー変えて相応にセッティングも変えるなら性能の向上は勿論ある
唯マフラーだけ変えて終わるつもりなら性能悪化はあっても向上する事はモリワキだろうと極稀

実際体感では良くなったと感じても加速タイムを
細かくノーマルとの比較で測ってる人の結果は殆ど悪化してる

111 :774RR:2017/04/17(月) 01:42:58.90 ID:PbGg5T8o.net
>>110
>細かくノーマルとの比較で測ってる人の結果は殆ど悪化してる

ソースヨロ
ちなみに手元にあるモリワキMXの取説には下記のように書かれてる

「モリワキストリート用マフラーは、すべてスタンダードの状態で性能が発揮されるように設計されています。
したがってマフラー装着にともなうインジェクションなどのセッティングの必要はありません。 」

112 :774RR:2017/04/17(月) 01:50:35.06 ID:csue5txd.net
>>111
ソース自体は割とあったけど
どこに情報あったのかは悲しきかな忘れてる
すまんけど興味あるなら探してくれい

113 :774RR:2017/04/17(月) 01:58:24.01 ID:PbGg5T8o.net
>>112
いや君の書き込みはモリワキが嘘をついてると言っているに等しいよ
君自身がソース示さないとまずいんじゃない?

114 :774RR:2017/04/17(月) 02:07:03.26 ID:Ac1wcd85.net
後押しサンクス

新型への買い替えは金銭的に無理だけど、気分変えるためにドリームでモリワキマフラー発注するわ

115 :774RR:2017/04/17(月) 08:30:11.62 ID:cMPHZ4tt.net
>>94
何かいつまでも乗ってられる感じあるなこのバイク
正直、ブン回さないと突き抜けた魅力は感じないが低速においても高速においてもどんな場面でも概ね満足なんだよな
他に乗りかえたいって気持ちがあんまり湧いてこない。これでいいやって感じで

116 :774RR:2017/04/17(月) 08:34:50.01 ID:cMPHZ4tt.net
>>106
ま、車検のない250ccってとこだけが利点だろうな
でも250にあの値段はな

117 :774RR:2017/04/17(月) 09:04:58.72 ID:RyzkSWzG.net
>>116
昔、ホーネやフォルツアなど250クラス乗ってたことあるけど車検が無い分
メンテしない中古バイクに掴まされて痛い目みたこと合ったな。今はそうでもないけど
トラウマあるからローンしても新車で買うことにしてるし、新車の方がそれだけ大事にするしね
今じゃ俺の家訓では「車検の無いバイクは原付きと一緒だよ」って思ってる

118 :774RR:2017/04/17(月) 10:24:46.73 ID:qiHzDEc0.net
確かに俺も昔ホーネット乗ってた時は全然大事にしてなかったな。

このバイクはいい意味でスクーター並みに気軽さがあるな。

119 :774RR:2017/04/17(月) 10:55:30.98 ID:q1uDwBhs.net
新2ダボやNC42との650Fの価格差考えたら650Fは超お買得に思える

120 :774RR:2017/04/17(月) 13:44:01.52 ID:PbGg5T8o.net
>>112
とりあえず>>110の内容をそのままURL付きでモリワキに送らせて貰うよ
装着してる身からすると看破できない内容だからね

>細かくノーマルとの比較で測ってる人の結果は殆ど悪化してる

このソース(細かく測ってる人の結果)が出せないと悪質な中傷と取られかねないからちゃんと探しておいてね

121 :774RR:2017/04/17(月) 14:58:23.96 ID:vZK/8W29.net
ノーマルからマフラーだけ変えると
抜けが良くなる結果下のトルクが減る。上まで回した時に抜けが良くなって伸びが合ってパワーが出たように感じるんだよ。
商品説明に高回転の伸びがとか書いてない?

折角マフラー変えたならラピッドバイクイージーみたいなのを入れてセッティング出すと下からモリモリになって楽しいよ。海外サイトなら日本の半額で買えるし

122 :774RR:2017/04/17(月) 15:52:47.60 ID:VwX6lOko.net
>>121
まあ、それは一般論ってとこでしょ?
モリワキは車検対応マフラーならポン付けでも性能向上があるよ、
って宣言してる……と客観的には思う。

112が注意書きを知らずに、市販車セッティングで設計・チューンしているモリワキまで
まるっと含めて書いたのが悪いだけで、一般論では全部再セットが正しい。
と言うか、数レスも使ってケンカするな。

123 :774RR:2017/04/17(月) 16:24:07.00 ID:jlDBT7no.net
新型は白が一番売れてるみたいね。
メーカー在庫は初回販売分完売だって。

124 :774RR:2017/04/17(月) 16:49:50.22 ID:bC5icfBu.net
いくら新型が出ようと、俺のトリコは唯一無二

125 :774RR:2017/04/17(月) 20:44:25.34 ID:oGbEmomM.net
新型のLEDライト、かなり明るいらしいな
ますますほしくなった

126 :774RR:2017/04/17(月) 20:53:20.82 ID:++/Q5m3Q.net
CB650F用マフラーの説明では「中回転域からは顕著にパワー向上を体感でき」
とは書いてあるけど、低速トルクについては触れてないな。
特性グラフも無し。

127 :774RR:2017/04/17(月) 21:02:01.37 ID:zg9onqPO.net
JMCA対応マフラーはセッティングなんかいらんよ。
昔よくあった、脱着バッフル付きの煩いサイレンサーは抜けが良すぎて低速の粘りが明らかに落ちてたけど。

128 :774RR:2017/04/18(火) 00:11:31.73 ID:BpwCSdfg.net
新型のライト周り、引き締まった感じがして良いが、なんか暑苦しくなった感もするというか.....。
CBに関してはストリートファイターライクな感が強まった感じがしてカッコいい。
前期CBR乗りだが、後期だったらCBの方を買ってたかも。
なんだかんだ言ってしまったが、性能向上した新型は正直うらやましい。
今回、後期型を購入した人達おめでとうございます。

129 :774RR:2017/04/18(火) 00:25:24.97 ID:XkPANi36.net
前期後期という言い方はしっくりこないな
あれは絶版になった車種に使う言い方であって今回の新型が後期なのか中期なのか分からない現状にはそぐわないと思う
呼び分けるなら旧型/新型、1型/2型、14年式/17年式のどれかがいいんじやない?

130 :774RR:2017/04/18(火) 00:28:23.58 ID:VpzuQXT4.net
面倒くさいから新型でええやん

131 :774RR:2017/04/18(火) 00:32:16.38 ID:wabfNLBh.net
新型650F欲しいなあ、けどさああの色はなんとかならんの?赤と黒だけかよ?

132 :774RR:2017/04/18(火) 00:54:00.44 ID:E/z2QsJZ.net
白あるやん

133 :774RR:2017/04/18(火) 01:02:16.24 ID:Hl7jiMnH.net
青欲しい…。

134 :774RR:2017/04/18(火) 02:37:17.81 ID:wabfNLBh.net
俺も青がいい、ところで緑はカワサキに遠慮があるんかねえ

135 :774RR:2017/04/18(火) 02:58:45.73 ID:87wN9Nqk.net
ドリームで新型のヘッドライトASSY見積もり取ってきたけど、57,000と意外とお安い
ハーネス、端子等違うから単純なポン付けとは行かないけどね

136 :774RR:2017/04/18(火) 05:52:09.28 ID:FY5gm3J5.net
CBRの方ミラーが4つ付けられる仕様なのはただの使い回し?
上手いことやれば色々付けられそう

137 :774RR:2017/04/18(火) 06:05:37.56 ID:D3AJ10EP.net
ハザードスイッチが左側にあるのは何なんだろう?
すごく押しにくいんだよあの位置

VFRみたいに右ハンドル側に配置してほしいわ

138 :774RR:2017/04/18(火) 07:10:27.04 ID:CgJxn9Wn.net
>>136
CBとの部品共通化だね。
マルチバーみたいの付けられそう、とは思ってる

139 :774RR:2017/04/18(火) 08:14:13.37 ID:EXu6eHEE.net
>>123
やっぱ白が無難に売れるのか
>>124
ワイもトリコ買ってよかったかぶる事はほぼないなこのカラー

140 :774RR:2017/04/18(火) 08:24:14.70 ID:TRaYvv6q.net
実車見ずに白を買ったけど、ショップからの帰りにラメみたいなキラキラが入ってるのに気がついた。
ただの白だと思ってたから驚いたわ

141 :774RR:2017/04/18(火) 08:32:39.36 ID:H2Qm0icU.net
ライト57000か
手の出ない金額じゃないな

142 :774RR:2017/04/18(火) 08:50:38.32 ID:vCgO4VRN.net
>>137
この車種だけじゃないけどホーンの位置も慣れない。
ハザードの時に押しそうで怖い。

>>141
でも手は出さないな。

143 :774RR:2017/04/18(火) 08:51:10.50 ID:aKzneQ/a.net
>>140
パールグレアホワイト「白やないで、パールやで」

ライト57000+αならリスクもそこまで高くないな。バルブで2万だからおよそ三倍でアッセンブリー買えるわけだし

144 :774RR:2017/04/18(火) 09:26:24.81 ID:1IO3uhJu.net
ライト交換か・・・
カウルひっぺがすから工賃かなりかかりそうだなぁ
少なくともトータルで7,8万かかりそうだがそこまでするなら次の車両の購入資金に充てたいと考えてしまう自分

ヘッドライトユニット交換したら吸気量もアップするのかな?ダクトの隙間が広がって

145 :774RR:2017/04/18(火) 13:34:29.99 ID:WxLcw3Xk.net
>>93だが・・・
60万追加すれば新型に乗り換えられるとしたら、皆ならどうする?

146 :774RR:2017/04/18(火) 13:46:14.30 ID:FY5gm3J5.net
30万とかなら考えるけど60万ってもう追金の値段じゃなくね?とは思っちゃう
今から買うなら新型だけど、無理に買い換える必要もないような……

147 :774RR:2017/04/18(火) 14:22:18.34 ID:5kAh9oSd.net
>>145
俺なら650Fに乗って方向性が決まりつつあるから、600RRの新車在庫か新古車を買うなぁ。

まあ650Fに限定して新型に60万を払うなら、旧型を
モリワキMX+バックステップ+前後サスフルアジャスト化(マトリス)+LEDバルブに変更+カナヤレバー+ハイグリップタイヤ+バッテリーリチウム化するかな。
たぶんこれでも60万行かない。

148 :774RR:2017/04/18(火) 15:00:15.96 ID:vCgO4VRN.net
>>145
迷わずそのまま今のに乗り続けます。
まぁ自分の気持ちで考えればいいんじゃない。

149 :774RR:2017/04/18(火) 16:47:22.82 ID:F1fWEbob.net
>>145
自分なら、その金でCRFを増車します

150 :774RR:2017/04/18(火) 17:20:31.35 ID:EK3X11+L.net
>>149
CRF250Rally買っちまった俺が通過

151 :774RR:2017/04/18(火) 18:55:24.63 ID:sk99D9QC.net
納車間近?

https://www.youtube.com/watch?v=-Lw-NBNaqrM

152 :774RR:2017/04/18(火) 19:12:11.07 ID:GJC4fJn3.net
>>151
スクリーン裏のカウルがつや消し無塗装樹脂から艶有りになってんのが地味に良いな
あの部分経年変化で白っぽくなりそうなのが気になってたんだよな
もし互換性があるならあそこだけは交換したい

153 :774RR:2017/04/18(火) 19:25:00.16 ID:F1fWEbob.net
>>150
おめ
良い色買ったな

俺も欲しいんよね
あの顔が魅力で、買うならRallyが良いと思ってる

154 :774RR:2017/04/18(火) 19:42:29.27 ID:kYxMHqCs.net
CBsix50が出る気配が無かったんでRally買っちまった俺も通りますよ。
新CB650Fってシュラウド小さくなったというかラジエターカバーって感じになっちゃったんだね。

155 :774RR:2017/04/18(火) 20:46:32.17 ID:TYucFio3.net
>>153
オンロードバイク乗っているとやっぱりオフ車欲しくなりますよね〜

156 :774RR:2017/04/18(火) 20:50:06.28 ID:FeoYyydN.net
新型のトリコって出ると思いますか?

157 :774RR:2017/04/18(火) 21:07:14.27 ID:c/rxS9YE.net
自分はKLX250との2台体制です

158 :774RR:2017/04/18(火) 21:42:51.65 ID:EbDYLvCB.net
俺も新型仕様でトリコロール出たら欲しいわ
パンツ250Rや旧型600RRみたいに赤青成分の強いトリコが

159 :774RR:2017/04/18(火) 22:15:04.71 ID:0Ybqi5PN.net
トリコは現時点でアナウンスないし、出るにしても
来年の春頃じゃないかな〜ってドリームで聞いて
待てなくて赤買っちゃった。
個人的にはブラジルのトリコが好み。

160 :774RR:2017/04/18(火) 23:12:43.67 ID:7i1lqGDt.net
ギア比の変更について、情報欲しいなぁ
トランスミッション内のギア変更してるんだろうか。
スプロケ移植だけで新型と旧型は同じにならないのかな

161 :774RR:2017/04/18(火) 23:44:53.92 ID:CgJxn9Wn.net
>>160
中間域のギア比を変更しているっぽいよ。スプロケでどうこうではなさそう。
あまりギア比の見方は知らないが、トルク感は新型の方があってストリート型
高回転の伸びは旧型でツアラー型かもしれん。

  旧型   新型
1速:3.071  3.071
2速:2.235  2.352
3速:1.777  1.888
4速:1.520  1.560
5速:1.333  1.370
6速:1.214  1.214

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200