2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その13【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/04/14(金) 18:07:54.45 ID:kejSIpDI.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2017年新型登場 日本発売はあるか?
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cbr650f
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cb650f


また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その12【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484210959/

868 :774RR:2017/06/18(日) 20:42:11.92 ID:Ekt3nTFi.net
>>865
world-walk.com/parts/caria/wca-24
ワールドウォークのユニバーサルキャリアなんてどうでしょう?

869 :774RR:2017/06/18(日) 21:07:12.65 ID:uJLNnpe3.net
皆さんサンキューよろしくです
>>867
姿勢が俺に合ってるのかNCより気安く感じたのは正直予想外だったよ…
>>868
目から鱗
そうだよね別にキャリアじゃなくても固定できればいいのか
お値段もお手ごろだし検討してみます
ありがと!

870 :774RR:2017/06/18(日) 22:55:38.88 ID:WtrNHCWS.net
swmotechのアルラックにその都度ケース付け外しのほうがいいような
シート上にメット入るサイズの箱って超邪魔になりそう

871 :774RR:2017/06/19(月) 07:53:16.94 ID:jqmGP46m.net
このバイクのトップケースはさすがに見た目がなぁ・・・利便性は一番だろうけど
せめてシートバックかな。ホンダ純正のものもあるでしょ
なんかオススメあるかな

872 :774RR:2017/06/19(月) 10:15:55.90 ID:fUpXFdUR.net
>>871
ナンカイのコレ付けてるから。
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/ba-305-ホップアップ-シートバッグ2/

873 :774RR:2017/06/19(月) 12:28:12.94 ID:i9uNfmdQ.net
>>871
SSやオフロードは完全に違うけどこのバイクならトップケース許せるけどな。

874 :774RR:2017/06/19(月) 14:00:03.87 ID:QIM9Pbcl.net
HONDA純正シートバッグ、見た目が好きで既に2回程買い替えて使ってるけど
ありゃーすぐボロボロになってくる

875 :774RR:2017/06/19(月) 15:26:15.84 ID:7XpYjgxv.net
俺はトップケース持ってるけど、普段は外してて、タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートカウルバッグ /MFK-10 付けてる
中にネットと、コンパクトになるリュック入れてるから荷物増えても安心。
トップケース付ける付けないにしても純正リアキャリアは便利。

876 :774RR:2017/06/19(月) 21:26:37.14 ID:HvH1SLhA.net
シート絞りすぎて快適性が犠牲になってるような気がする。

国外仕様もシート同じなのかな?

877 :774RR:2017/06/19(月) 21:35:36.88 ID:R5qAx6Gg.net
>>875
型番違わないかな。おそらくMFK-109だと思うけど。

878 :774RR:2017/06/19(月) 22:15:59.30 ID:qv5DqGrV.net
>>871
俺も今はシートバッグ使ってるけど、どちらかと言うと出先で持ち歩きたくないのはメットなんだよね
ホルダーに付けるだけだとちょっと不安だし、トップケースにバッグ入りで小物入れといて
歩き回るときはメットを入れ替えで放り込んで少し身軽に歩きたいかなと思って…
でも確かにメットはいるトップケースだとちょっと大柄すぎるかもね
悩ましい

879 :774RR:2017/06/20(火) 06:03:05.20 ID:LYLEhBux.net
>>877
そうでした、型番MFK109です。コピぺで消しすぎました。
ちなみに類似品でもっと安いやつもあるけど、
実際付けてる人の見たら素材が薄いのか型崩れしていた。
もし安いの買うときは現物見てから買ったほうがいい。

880 :774RR:2017/06/20(火) 08:10:42.53 ID:/JpQqGYx.net
>>878
メット盗もうとするやつなんているのかな
まあわからんけどね

881 :774RR:2017/06/20(火) 08:58:17.40 ID:rsQwNGp7.net
赤の他人の特にフルフェイスなんて被りとうない

882 :774RR:2017/06/20(火) 09:12:20.07 ID:k/zQ+jXx.net
上位クラスのメットは内装丸洗いできるで

883 :774RR:2017/06/20(火) 09:43:47.10 ID:lhGhoI3w.net
内装全変えできるしな。
バイク乗りが嫌いやから嫌がらせでパクる奴とか、
俺らが想像せんような変な事する奴もおるで、

884 :774RR:2017/06/20(火) 10:06:35.01 ID:fB6+qAuJ.net
中学生のいたずらとか

885 :774RR:2017/06/20(火) 12:59:02.26 ID:ZPsUQ2OX.net
>>880
出先で盗まれると致命的だってのはあるなw
特にホムセンやバイク屋の無さそうな旅行先。

886 :774RR:2017/06/20(火) 15:12:56.02 ID:v7ccwewI.net
ライト2眼化してトリコカラーにならないかな

そうしたら買う

887 :774RR:2017/06/20(火) 15:59:43.56 ID:GDdXrr1Y.net
そう言えば前にシリーズで外観のイメージを統一するなんて言ってたような。
あれがまだ生きててCBRを名乗るならモデルチェンジで二眼化されそうだけど。

888 :774RR:2017/06/20(火) 18:07:10.76 ID:ghAwfo4Y.net
250rrみたいな外見になったら更に値段上がりそうだな

889 :774RR:2017/06/20(火) 18:29:59.33 ID:WRVjs2jD.net
トリコや17赤には似合わないかもしれないが
それ以外の単色にはトップケース付けても特に違和感無い

890 :774RR:2017/06/20(火) 18:36:05.48 ID:Cz/4QtMs.net
いい感じのモデルチェンジ入ったら650Fから650Fへ乗り換える
それくらいちょうどイイバイクです

891 :774RR:2017/06/20(火) 19:19:20.52 ID:sGa9EiP7.net
650Fは見た目は前の型の方が良かったな

892 :774RR:2017/06/20(火) 22:23:06.50 ID:LaeU78Vs.net
>>891
細かいところは違うけど、
どっちが良いと言えるほど大きく変わったところ内容に思う。
カラーリングの方が見た目に与える影響でかい。

893 :774RR:2017/06/20(火) 22:24:31.42 ID:LaeU78Vs.net
>>886
2眼は良いと思うけど、ハイビームにしないと片目とかだったら単眼でいいや。

894 :774RR:2017/06/20(火) 22:34:39.26 ID:vR9q4A0m.net
>>893
新型1000RRや250RRを見ると、LEDヘッドライトなら常時2眼だよね

650はどうなるかなぁ。既に今の形でLEDヘッドライト化しちゃってるし

895 :774RR:2017/06/20(火) 23:28:01.32 ID:qzSFQAgv.net
個人的にはFシリーズはRやRRとは一線を引いた別路線で行って欲しい
2眼やセパレートシート化でなんちゃてSSっぽい方個に寄せて欲しくない
ただ600RRが絶版の流れっぽいからどうなる事やら

896 :774RR:2017/06/20(火) 23:55:03.17 ID:vR9q4A0m.net
夏のボーナスで、モリワキマフラー入れようか凄く悩む
2017の純正マフラーが安く手に入れば、それを使うのも手なのかなぁ

897 :774RR:2017/06/21(水) 06:08:02.12 ID:vsiDUjl6.net
>>896
新型純正ってそんなに性能良いのか?

898 :774RR:2017/06/21(水) 07:22:03.27 ID:XnFKqhYv.net
>>888
あんなションベン臭いデザインはマジで勘弁。
ガキは安い低性能バイクでも買っとけよ

899 :774RR:2017/06/21(水) 08:12:19.42 ID:jPbEHuW8.net
>>887
デザイン統一はたぶんもう無かった事になってそうwホンダではよくある事
650Fは単眼でいいと思わん?他モデルと区別化されてて逆に魅力があるわ

900 :774RR:2017/06/21(水) 08:28:41.47 ID:KfLGDh3h.net
>>897
エキパイ内径が2ミリ広くなってて、3室から2室になってるので、パフォーマンスとしては向上する方向かな

901 :774RR:2017/06/21(水) 09:13:46.57 ID:OGngZ7Mo.net
>>899
わかるけどCBR400Rが中身は完全にツーリング寄りのバイクなのに外見があんなにかっこいいと650Fもカッコよくしてよと思う

600RRなくなったんだし見た目だけでも少しSSによってもいいのよ

902 :774RR:2017/06/21(水) 10:09:11.49 ID:j2wlWmYV.net
二眼がかっこいいという風潮

903 :774RR:2017/06/21(水) 13:39:31.15 ID:oIsZdfTg.net
これ人気無さそうだから長期間乗ってたらパーツが品薄になって修理代高く付いたりしますか?
ある程度他のcbと共通ならいいんだがどうですか?

904 :774RR:2017/06/21(水) 15:03:38.33 ID:Q2B+azhv.net
>>903
はい。
いいえ。

905 :774RR:2017/06/21(水) 15:06:56.40 ID:djrLR/Vp.net
>>898
このバイクが高い高性能バイクとも思わんけどな

906 :774RR:2017/06/21(水) 15:14:02.79 ID:jTZwqCki.net
>>905
かと言って安くて低性能でもない。
どちらでもないバイク。
全てにおいて中庸。

907 :774RR:2017/06/21(水) 15:33:04.85 ID:oIsZdfTg.net
>>904
thx

908 :774RR:2017/06/21(水) 15:56:16.12 ID:jTZwqCki.net
一応グローバルモデルだから修理費はともかく部品がもう無いみたいな自体は防げそうなのかな?

909 :774RR:2017/06/21(水) 17:28:38.35 ID:imbvExNY.net
ドリーム店でも海外から純正部品を取り寄せる事はできるみたい
仮に日本で売らなくなったとしても海外向けを作ってる限り共通部分は使えると思う
多分だけど

910 :774RR:2017/06/21(水) 18:27:48.54 ID:G6oFoa8p.net
>>909
> 海外から純正部品を取り寄せる

海外仕様(機種)部品も国内の部品供給拠点で尋常に流通してるんで御安心を。
(もちろん部品自体が海外生産の場合は流通会社が取り寄せるわけだが)

911 :774RR:2017/06/21(水) 22:03:42.53 ID:3hETyrqV.net
>>905
そう思うんだったら、車検なしの貧乏ったれバイクでも買えよ。
いちいち大型のスレ覗き込んでクソ底辺臭のバイクと比較すんなよ。気分悪いわ。
その車検なしの貧乏ったれバイクのスレにあの大型のバイクと比較して〜って書き込め

912 :774RR:2017/06/21(水) 22:59:13.14 ID:4HPAsLDm.net
650Fユーザーだけどあの値段設定の250RR買う人の方が収入に余裕ありそうな気はしてる。

913 :774RR:2017/06/21(水) 23:10:16.64 ID:JmLF8YvI.net
ところで新型は振動問題について多少なり改善されてるのかな?
旧型と新型を乗り比べたレポートが今までどこにも出てきてないんだよね

914 :774RR:2017/06/21(水) 23:47:38.67 ID:3hETyrqV.net
>>912
で?
それをわざわざ650Fのスレに書き込んでどういう建設的な話に結びつけたいのかね?

915 :774RR:2017/06/21(水) 23:50:51.64 ID:SzZgRG8j.net
このスレ異常に心が狭くて排他的な人がいるね

916 :774RR:2017/06/21(水) 23:53:58.60 ID:H+qkXQgm.net
バイク板なんてどこもそんなもんだよ
排気量や価格や売り上げでバカにしたりされたりしたり
ゲーハーの次にクソな板だと思うわ

917 :774RR:2017/06/21(水) 23:55:20.95 ID:tEArzAEQ.net
>>914
カリカリしすぎ。ちょっと位気に入らない発言あってもスルーしなよ。
>>912にしたって、>>911が無ければ書かれなかっただろうよ。

918 :774RR:2017/06/22(木) 00:04:27.18 ID:qbpEcSk6.net
あんな銭ゲバ亀バイクと比較されたらかなわんわ。勘違いすんなってなるだろうよ。まぁ、気い付けるわ。
つうか、ゲーハーって禿のこと?禿スレ見る奴って、やっぱり禿なんか?笑

919 :774RR:2017/06/22(木) 00:06:41.72 ID:qbpEcSk6.net
>>916
あ〜、君のことね笑

920 :774RR:2017/06/22(木) 00:09:32.71 ID:qbpEcSk6.net
>>913
新型を試乗したけど振動は気にならなかったな。振動が酷い旧型に乗ってみたいね。
違いが分からん。

921 :774RR:2017/06/22(木) 01:10:54.20 ID:HfsqhDUQ.net
>>918
> あんな銭ゲバ亀バイクと比較されたらかなわんわ。勘違いすんなってなるだろうよ。
ならねーよ。
勘違いしてんのお前だろ。
そもそも新型は試乗で旧型乗ったこと無いって、それで比較されたらかなわんって、
オーナーでもないのによくそんなにカリカリできるな。

922 :774RR:2017/06/22(木) 01:17:30.08 ID:5jniw1zY.net
その辺にしておいてあげなよ

923 :774RR:2017/06/22(木) 01:36:18.51 ID:iUVAgauL.net
>>842
>>852
メンテは殆ど自分でやるからあまり気にしてないけど、やっぱりトラブルめんどくさいし、最近のトライアンフジャパンは信用ないからcbrに決めたよ
アドバイスありがとう

昨日夢に中古車見に行ったら旧型トリコがまだ新車で展示されてたぞw
ほんとに不人気なんだなぁ…
20万の差と車両状態見て俺は中古の方に決めたけど。
これからよろしく〜

924 :774RR:2017/06/22(木) 01:54:46.66 ID:HfsqhDUQ.net
>>923
おめでとう。
中古って事は旧型か。
程度はどんなもんでした?

925 :774RR:2017/06/22(木) 02:04:03.66 ID:qO0FaeDt.net
>>911
貧乏ったれ?ふっ

926 :774RR:2017/06/22(木) 08:06:09.68 ID:JxE6L1CG.net
>>921
お前こそ何カリカリしてんだ?
250RRを馬鹿にされたからか?
それとも禿と言われたからか?笑
新型に乗って振動はないと感じたから書き込んだだけで、振動がなかったことにいちいち旧型と比較する必要があるのか?そこまでしないと振動の有無を把握できないのなら、路面の状況も的確に捉えることが出来ない鈍感馬鹿だから、バイクと言わず車に乗ることもやめとけ。

927 :774RR:2017/06/22(木) 08:07:00.38 ID:HUsJRcOX.net
振動は個体差や個人の感じ方で違う気がするな
走れば走るほど振動は全く気にならなくなった
ハンドルの多少の振動はヘビーバーエンドでなくなったし、車体の振動なんてそもそも最初から気にならなかったな
この振動で耐えれないってんなら単気筒なんてどうなるんだって感じ

928 :774RR:2017/06/22(木) 08:10:34.34 ID:HUsJRcOX.net
250RRはどう頑張っても二気筒だしそもそも眼中にないな
250ccなりの良さがあるのはわかるが、大型四気筒と比べる話じゃないし普通にスレ違いだな

929 :774RR:2017/06/22(木) 08:30:04.61 ID:taAlaHIQ.net
振動に関する話題は海外でも結構されてるみたいだし、個体差なのかなんなのかよくわからん状態ではある

自分の場合はハンドルの振動よりは、5000回転〜でシート含め車体全体がピリピリ痺れるような振動のほうが気になるわ
高速乗るときなんてのは高い回転数だから、ずっとケツがピリピリしてる感じ

930 :774RR:2017/06/22(木) 08:35:47.31 ID:JxE6L1CG.net
>>929
それは新型の話?
残念ながら高速試乗まではしてないからそこまでは分かんなかったな、5000以上は一応回してはみたが笑

931 :774RR:2017/06/22(木) 08:46:44.09 ID:bEmES/HV.net
誰も250RRと性能比べてなくね。
もともとはデザインがいいって話だったのに勘違いして比べられたと騒いでるやつがいるだけ。

932 :774RR:2017/06/22(木) 10:02:05.28 ID:V5pg/8TK.net
600RR生産中止に合わせてミドルクラスの650Fも250RRや400Rのような路線に統一されるのかどうかの仮定の話だったのになぁ
何を間違ったのか

933 :774RR:2017/06/22(木) 12:24:53.22 ID:M7yHsR2X.net
Rの数でスポーツ度が決まるんだろうね

934 :774RR:2017/06/22(木) 13:34:01.67 ID:ZbKeg/sH.net
RR=ガチSS
R=なんちゃってSS
F=中庸

935 :774RR:2017/06/22(木) 14:14:48.03 ID:SDGnKJM8.net
>>930
旧型。
新型試乗できたらとりあえず6000回転以上回してみたい
フィーリング次第では買い換える理由にもなるしな・・・

936 :774RR:2017/06/22(木) 17:31:11.51 ID:O9stqG+u.net
>>927
自分は振動で右手が痺れた。
セロー250 CRF250L NINJA250SLと単気筒を乗り継いだけど、違った種の微振動だと思う。
でも制震グリップに交換して改善された。

937 :774RR:2017/06/22(木) 18:29:50.29 ID:fizhDBCU.net
オイル交換してきたらフィーリング良くなった気がする!

気のせいでしょうか?

938 :774RR:2017/06/22(木) 18:45:48.74 ID:qO0FaeDt.net
>>936
いいこと聞いた、サンキュー
右手がしびれる振動ってのはいやだよなあ、車体によるんですかね

939 :774RR:2017/06/22(木) 18:47:50.48 ID:gEbKilyA.net
>>937
いや俺も毎回思うよ
すぐ元にもどっちゃうけど・・・

940 :774RR:2017/06/22(木) 19:17:07.96 ID:fizhDBCU.net
>>939
オイル交換の頻度はどのくらいですか?

941 :774RR:2017/06/22(木) 19:50:26.35 ID:gEbKilyA.net
>>940
大体半年に1回で距離は2〜3000kmいかないぐらい

942 :774RR:2017/06/22(木) 20:01:01.39 ID:dUt/NWgu.net
>>937
オイル交換した後はラフにスロットル回すと危険だな
100kmも走るとマイルドになるが
G2を3000km毎に入れてる

943 :774RR:2017/06/22(木) 20:27:28.63 ID:hWukivwL.net
>>941
全く同じ頻度です笑

944 :774RR:2017/06/22(木) 20:28:21.80 ID:hWukivwL.net
>>942
そこまで体感変わりますか?

945 :942:2017/06/22(木) 20:48:32.27 ID:jhS+3qV3.net
>>944
トラコン?のBとAぐらいは違う
プラシーボ()とか言われるけど絶対嘘だわ

946 :774RR:2017/06/22(木) 21:17:58.01 ID:fL4ICOWk.net
振動は5-6000のトコだよな。
まぁ、それ以上キープして走るか普通におとなしく走るかの二極やとおもってる

947 :774RR:2017/06/22(木) 21:30:05.19 ID:HfsqhDUQ.net
マニュアルだとオイル交換10,000キロ毎って書いてるけど、
まぁそこまでやらないかどうかは別としてメーカーが保証できるのは凄いなと思う。

948 :774RR:2017/06/22(木) 21:32:11.49 ID:HfsqhDUQ.net
>>938
手がしびれるのは体重のかけすぎなんじゃないかな。
振動はあるもののあまり気になったこと無いな。
そういう口コミを見て意識するようにはなったけど。

スロットルアシストとか使うとロングツーリングでも右手に負担かかんないから、
バーエンド重くするよりも効果ありそう。

949 :774RR:2017/06/22(木) 21:42:36.81 ID:SW+osB1F.net
>>946
そうそう
でも高速で巡行するのにその回転数使うんだよなあー

950 :774RR:2017/06/22(木) 22:06:50.86 ID:FQd3fxcS.net
ブレーキやクラッチに指置いてると、それらが振動していて指がしびれやすい気がする。

951 :774RR:2017/06/22(木) 22:13:02.02 ID:jhS+3qV3.net
>>948
スロットルアシスト使うと、捻るから押すに変わるのでハンドルに体重を掛けてしまいがち
スロットルホルダーとの兼用が良い

952 :774RR:2017/06/22(木) 22:29:48.26 ID:HfsqhDUQ.net
>>951
あぁ、まぁ確かに体重は普通にしてるよりかかるけど、
スロットルアシストにせよ手はぽんと軽く置くだけで、
このバイクなら体重をハンドルに載せるような姿勢にはならないけど。
あと振動はグローブにもよるかもね。

スロットルホルダーとの兼用ってどういう事ですか?

953 :774RR:2017/06/22(木) 22:35:55.32 ID:OC6HusKG.net
腕のリーチの長さにも影響するけど、股間をタンクピッタリに付ければを腕に力は入らないね。
伏せ気味に乗ると、着座位置が後ろ(タンクから股間が離れる)になって腕に体重が掛かりやすい。

長距離を流すときはシート前乗り、スポーティーに走るときはシート後ろ乗りって感じに
シチュエーションで着座位置を調整すれば振動はそこまで気にならないと思う。

954 :774RR:2017/06/23(金) 08:05:18.68 ID:U+hefk0g.net
>>947
たぶん1万キロでも問題ないよ
メーカーが保障してるしな

955 :774RR:2017/06/23(金) 08:11:04.54 ID:U+hefk0g.net
>>952
グローブによるってのは最初の方はあったな、今ではメッシュグローブでも全然気にならないけど
車体がこなれてきたら振動も減るような気がする

956 :774RR:2017/06/23(金) 23:03:19.13 ID:GOTy/pU/.net
振動での疲労・感じやすさで一番重要なのはいかに力が抜けてるかだからね
車体がこなれたんじゃなくてライダーがそのバイクに慣れて上手く力が抜けてきたからよ

957 :774RR:2017/06/24(土) 07:56:50.08 ID:JzLlAUP7.net
ライダーが馴染むのも車体がこなれるのも両方な気がするが
ライダーの方が扱いに慣れるのかな
650Fは長く乗っていきたいってオーナーが多そうな感じだし、これから買いたいって人はそのへんはあんまり気にしなくてもいいと思うが

958 :774RR:2017/06/24(土) 07:57:36.76 ID:JzLlAUP7.net
そろそろ次スレの季節か

959 :774RR:2017/06/24(土) 21:38:08.71 ID:B2sdHL58.net
>>957
650Fオススメですか
気になってるけどインプレ読むと
やめとこと思ってしまうので、肩を押手ください

リッターは乗ってたけどあそこまでパワーいらん
ミドルツインが軽くて扱い易く燃費もいいのはわかるけどやっぱ4気筒がいいなあ
音とエキパイがかっこいいです

CB400SF/SBはいいバイクだけど、僕はいいです

960 :774RR:2017/06/24(土) 23:08:01.02 ID:5eXxKr4M.net
>>959
利用用途とか、乗換検討なら何故今のバイクから乗り換えるのか、とか
何でCB400じゃアカンのか、とか多少なりとも情報がないと肩を押せないんだが

利用用途がマッチしていないと650Fは合わないし、長く乗れない。
ただ、マッチした人は長く乗れる。

961 :774RR:2017/06/25(日) 07:55:06.98 ID:ZFxOh9hi.net
>>959
その用途なら650Fはちょうどいいんじゃない
ミドル四気筒探しててこのバイク買う前に試乗したGSR750はSSエンジンでちょっとパワーありすぎて回せば面白いんだがすぐ100キロとか出るんでちょっとストレス溜まった
VFR800は広大な道を流すのには良いんだけど普段使いには重すぎなのと低速で意外とエンストするんだよなw
650Fはフルカウルで回せて全ての面でバランスがよかったってのが買った動機
試乗とかして確かめてみるといいよ

962 :774RR:2017/06/25(日) 08:44:55.97 ID:6v9bj/Au.net
この前バイク屋でNinja600、R6,にまたがってみたけど、やっぱポジションきっついわ!慣れればそうでもなさそうだけど
この650Fはファーストタッチにポジションがフィットしたのは、やっぱり楽なポジションだな〜って感じる
あ、6ダボもきつかったw

963 :774RR:2017/06/25(日) 10:57:26.87 ID:IREY0YHZ.net
Ninja600なんてバイクは無え

964 :774RR:2017/06/25(日) 13:47:40.18 ID:fIbayNbR.net
俺のzxちゃんを忍者呼ばわりしないで!

965 :774RR:2017/06/25(日) 14:12:32.09 ID:JbrGVDw0.net
横っ面にニンジャ書いてあんじゃねーか
650Fのスレでカワ乗りがガタガタ言うな

966 :774RR:2017/06/25(日) 15:15:21.84 ID:LF/tORVt.net
あれ、なんでNinjaって書いてあるんだろう?
ニ鬼頭のゴミバイクって勘違いするよな。

967 :774RR:2017/06/25(日) 21:36:46.02 ID:7OA1Hgud.net
中四国を毎週のようにツーリングしてるのに仲間に会わないのだぜ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200