2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その13【四気筒ミドル】

896 :774RR:2017/06/20(火) 23:55:03.17 ID:vR9q4A0m.net
夏のボーナスで、モリワキマフラー入れようか凄く悩む
2017の純正マフラーが安く手に入れば、それを使うのも手なのかなぁ

897 :774RR:2017/06/21(水) 06:08:02.12 ID:vsiDUjl6.net
>>896
新型純正ってそんなに性能良いのか?

898 :774RR:2017/06/21(水) 07:22:03.27 ID:XnFKqhYv.net
>>888
あんなションベン臭いデザインはマジで勘弁。
ガキは安い低性能バイクでも買っとけよ

899 :774RR:2017/06/21(水) 08:12:19.42 ID:jPbEHuW8.net
>>887
デザイン統一はたぶんもう無かった事になってそうwホンダではよくある事
650Fは単眼でいいと思わん?他モデルと区別化されてて逆に魅力があるわ

900 :774RR:2017/06/21(水) 08:28:41.47 ID:KfLGDh3h.net
>>897
エキパイ内径が2ミリ広くなってて、3室から2室になってるので、パフォーマンスとしては向上する方向かな

901 :774RR:2017/06/21(水) 09:13:46.57 ID:OGngZ7Mo.net
>>899
わかるけどCBR400Rが中身は完全にツーリング寄りのバイクなのに外見があんなにかっこいいと650Fもカッコよくしてよと思う

600RRなくなったんだし見た目だけでも少しSSによってもいいのよ

902 :774RR:2017/06/21(水) 10:09:11.49 ID:j2wlWmYV.net
二眼がかっこいいという風潮

903 :774RR:2017/06/21(水) 13:39:31.15 ID:oIsZdfTg.net
これ人気無さそうだから長期間乗ってたらパーツが品薄になって修理代高く付いたりしますか?
ある程度他のcbと共通ならいいんだがどうですか?

904 :774RR:2017/06/21(水) 15:03:38.33 ID:Q2B+azhv.net
>>903
はい。
いいえ。

905 :774RR:2017/06/21(水) 15:06:56.40 ID:djrLR/Vp.net
>>898
このバイクが高い高性能バイクとも思わんけどな

906 :774RR:2017/06/21(水) 15:14:02.79 ID:jTZwqCki.net
>>905
かと言って安くて低性能でもない。
どちらでもないバイク。
全てにおいて中庸。

907 :774RR:2017/06/21(水) 15:33:04.85 ID:oIsZdfTg.net
>>904
thx

908 :774RR:2017/06/21(水) 15:56:16.12 ID:jTZwqCki.net
一応グローバルモデルだから修理費はともかく部品がもう無いみたいな自体は防げそうなのかな?

909 :774RR:2017/06/21(水) 17:28:38.35 ID:imbvExNY.net
ドリーム店でも海外から純正部品を取り寄せる事はできるみたい
仮に日本で売らなくなったとしても海外向けを作ってる限り共通部分は使えると思う
多分だけど

910 :774RR:2017/06/21(水) 18:27:48.54 ID:G6oFoa8p.net
>>909
> 海外から純正部品を取り寄せる

海外仕様(機種)部品も国内の部品供給拠点で尋常に流通してるんで御安心を。
(もちろん部品自体が海外生産の場合は流通会社が取り寄せるわけだが)

911 :774RR:2017/06/21(水) 22:03:42.53 ID:3hETyrqV.net
>>905
そう思うんだったら、車検なしの貧乏ったれバイクでも買えよ。
いちいち大型のスレ覗き込んでクソ底辺臭のバイクと比較すんなよ。気分悪いわ。
その車検なしの貧乏ったれバイクのスレにあの大型のバイクと比較して〜って書き込め

912 :774RR:2017/06/21(水) 22:59:13.14 ID:4HPAsLDm.net
650Fユーザーだけどあの値段設定の250RR買う人の方が収入に余裕ありそうな気はしてる。

913 :774RR:2017/06/21(水) 23:10:16.64 ID:JmLF8YvI.net
ところで新型は振動問題について多少なり改善されてるのかな?
旧型と新型を乗り比べたレポートが今までどこにも出てきてないんだよね

914 :774RR:2017/06/21(水) 23:47:38.67 ID:3hETyrqV.net
>>912
で?
それをわざわざ650Fのスレに書き込んでどういう建設的な話に結びつけたいのかね?

915 :774RR:2017/06/21(水) 23:50:51.64 ID:SzZgRG8j.net
このスレ異常に心が狭くて排他的な人がいるね

916 :774RR:2017/06/21(水) 23:53:58.60 ID:H+qkXQgm.net
バイク板なんてどこもそんなもんだよ
排気量や価格や売り上げでバカにしたりされたりしたり
ゲーハーの次にクソな板だと思うわ

917 :774RR:2017/06/21(水) 23:55:20.95 ID:tEArzAEQ.net
>>914
カリカリしすぎ。ちょっと位気に入らない発言あってもスルーしなよ。
>>912にしたって、>>911が無ければ書かれなかっただろうよ。

918 :774RR:2017/06/22(木) 00:04:27.18 ID:qbpEcSk6.net
あんな銭ゲバ亀バイクと比較されたらかなわんわ。勘違いすんなってなるだろうよ。まぁ、気い付けるわ。
つうか、ゲーハーって禿のこと?禿スレ見る奴って、やっぱり禿なんか?笑

919 :774RR:2017/06/22(木) 00:06:41.72 ID:qbpEcSk6.net
>>916
あ〜、君のことね笑

920 :774RR:2017/06/22(木) 00:09:32.71 ID:qbpEcSk6.net
>>913
新型を試乗したけど振動は気にならなかったな。振動が酷い旧型に乗ってみたいね。
違いが分からん。

921 :774RR:2017/06/22(木) 01:10:54.20 ID:HfsqhDUQ.net
>>918
> あんな銭ゲバ亀バイクと比較されたらかなわんわ。勘違いすんなってなるだろうよ。
ならねーよ。
勘違いしてんのお前だろ。
そもそも新型は試乗で旧型乗ったこと無いって、それで比較されたらかなわんって、
オーナーでもないのによくそんなにカリカリできるな。

922 :774RR:2017/06/22(木) 01:17:30.08 ID:5jniw1zY.net
その辺にしておいてあげなよ

923 :774RR:2017/06/22(木) 01:36:18.51 ID:iUVAgauL.net
>>842
>>852
メンテは殆ど自分でやるからあまり気にしてないけど、やっぱりトラブルめんどくさいし、最近のトライアンフジャパンは信用ないからcbrに決めたよ
アドバイスありがとう

昨日夢に中古車見に行ったら旧型トリコがまだ新車で展示されてたぞw
ほんとに不人気なんだなぁ…
20万の差と車両状態見て俺は中古の方に決めたけど。
これからよろしく〜

924 :774RR:2017/06/22(木) 01:54:46.66 ID:HfsqhDUQ.net
>>923
おめでとう。
中古って事は旧型か。
程度はどんなもんでした?

925 :774RR:2017/06/22(木) 02:04:03.66 ID:qO0FaeDt.net
>>911
貧乏ったれ?ふっ

926 :774RR:2017/06/22(木) 08:06:09.68 ID:JxE6L1CG.net
>>921
お前こそ何カリカリしてんだ?
250RRを馬鹿にされたからか?
それとも禿と言われたからか?笑
新型に乗って振動はないと感じたから書き込んだだけで、振動がなかったことにいちいち旧型と比較する必要があるのか?そこまでしないと振動の有無を把握できないのなら、路面の状況も的確に捉えることが出来ない鈍感馬鹿だから、バイクと言わず車に乗ることもやめとけ。

927 :774RR:2017/06/22(木) 08:07:00.38 ID:HUsJRcOX.net
振動は個体差や個人の感じ方で違う気がするな
走れば走るほど振動は全く気にならなくなった
ハンドルの多少の振動はヘビーバーエンドでなくなったし、車体の振動なんてそもそも最初から気にならなかったな
この振動で耐えれないってんなら単気筒なんてどうなるんだって感じ

928 :774RR:2017/06/22(木) 08:10:34.34 ID:HUsJRcOX.net
250RRはどう頑張っても二気筒だしそもそも眼中にないな
250ccなりの良さがあるのはわかるが、大型四気筒と比べる話じゃないし普通にスレ違いだな

929 :774RR:2017/06/22(木) 08:30:04.61 ID:taAlaHIQ.net
振動に関する話題は海外でも結構されてるみたいだし、個体差なのかなんなのかよくわからん状態ではある

自分の場合はハンドルの振動よりは、5000回転〜でシート含め車体全体がピリピリ痺れるような振動のほうが気になるわ
高速乗るときなんてのは高い回転数だから、ずっとケツがピリピリしてる感じ

930 :774RR:2017/06/22(木) 08:35:47.31 ID:JxE6L1CG.net
>>929
それは新型の話?
残念ながら高速試乗まではしてないからそこまでは分かんなかったな、5000以上は一応回してはみたが笑

931 :774RR:2017/06/22(木) 08:46:44.09 ID:bEmES/HV.net
誰も250RRと性能比べてなくね。
もともとはデザインがいいって話だったのに勘違いして比べられたと騒いでるやつがいるだけ。

932 :774RR:2017/06/22(木) 10:02:05.28 ID:V5pg/8TK.net
600RR生産中止に合わせてミドルクラスの650Fも250RRや400Rのような路線に統一されるのかどうかの仮定の話だったのになぁ
何を間違ったのか

933 :774RR:2017/06/22(木) 12:24:53.22 ID:M7yHsR2X.net
Rの数でスポーツ度が決まるんだろうね

934 :774RR:2017/06/22(木) 13:34:01.67 ID:ZbKeg/sH.net
RR=ガチSS
R=なんちゃってSS
F=中庸

935 :774RR:2017/06/22(木) 14:14:48.03 ID:SDGnKJM8.net
>>930
旧型。
新型試乗できたらとりあえず6000回転以上回してみたい
フィーリング次第では買い換える理由にもなるしな・・・

936 :774RR:2017/06/22(木) 17:31:11.51 ID:O9stqG+u.net
>>927
自分は振動で右手が痺れた。
セロー250 CRF250L NINJA250SLと単気筒を乗り継いだけど、違った種の微振動だと思う。
でも制震グリップに交換して改善された。

937 :774RR:2017/06/22(木) 18:29:50.29 ID:fizhDBCU.net
オイル交換してきたらフィーリング良くなった気がする!

気のせいでしょうか?

938 :774RR:2017/06/22(木) 18:45:48.74 ID:qO0FaeDt.net
>>936
いいこと聞いた、サンキュー
右手がしびれる振動ってのはいやだよなあ、車体によるんですかね

939 :774RR:2017/06/22(木) 18:47:50.48 ID:gEbKilyA.net
>>937
いや俺も毎回思うよ
すぐ元にもどっちゃうけど・・・

940 :774RR:2017/06/22(木) 19:17:07.96 ID:fizhDBCU.net
>>939
オイル交換の頻度はどのくらいですか?

941 :774RR:2017/06/22(木) 19:50:26.35 ID:gEbKilyA.net
>>940
大体半年に1回で距離は2〜3000kmいかないぐらい

942 :774RR:2017/06/22(木) 20:01:01.39 ID:dUt/NWgu.net
>>937
オイル交換した後はラフにスロットル回すと危険だな
100kmも走るとマイルドになるが
G2を3000km毎に入れてる

943 :774RR:2017/06/22(木) 20:27:28.63 ID:hWukivwL.net
>>941
全く同じ頻度です笑

944 :774RR:2017/06/22(木) 20:28:21.80 ID:hWukivwL.net
>>942
そこまで体感変わりますか?

945 :942:2017/06/22(木) 20:48:32.27 ID:jhS+3qV3.net
>>944
トラコン?のBとAぐらいは違う
プラシーボ()とか言われるけど絶対嘘だわ

946 :774RR:2017/06/22(木) 21:17:58.01 ID:fL4ICOWk.net
振動は5-6000のトコだよな。
まぁ、それ以上キープして走るか普通におとなしく走るかの二極やとおもってる

947 :774RR:2017/06/22(木) 21:30:05.19 ID:HfsqhDUQ.net
マニュアルだとオイル交換10,000キロ毎って書いてるけど、
まぁそこまでやらないかどうかは別としてメーカーが保証できるのは凄いなと思う。

948 :774RR:2017/06/22(木) 21:32:11.49 ID:HfsqhDUQ.net
>>938
手がしびれるのは体重のかけすぎなんじゃないかな。
振動はあるもののあまり気になったこと無いな。
そういう口コミを見て意識するようにはなったけど。

スロットルアシストとか使うとロングツーリングでも右手に負担かかんないから、
バーエンド重くするよりも効果ありそう。

949 :774RR:2017/06/22(木) 21:42:36.81 ID:SW+osB1F.net
>>946
そうそう
でも高速で巡行するのにその回転数使うんだよなあー

950 :774RR:2017/06/22(木) 22:06:50.86 ID:FQd3fxcS.net
ブレーキやクラッチに指置いてると、それらが振動していて指がしびれやすい気がする。

951 :774RR:2017/06/22(木) 22:13:02.02 ID:jhS+3qV3.net
>>948
スロットルアシスト使うと、捻るから押すに変わるのでハンドルに体重を掛けてしまいがち
スロットルホルダーとの兼用が良い

952 :774RR:2017/06/22(木) 22:29:48.26 ID:HfsqhDUQ.net
>>951
あぁ、まぁ確かに体重は普通にしてるよりかかるけど、
スロットルアシストにせよ手はぽんと軽く置くだけで、
このバイクなら体重をハンドルに載せるような姿勢にはならないけど。
あと振動はグローブにもよるかもね。

スロットルホルダーとの兼用ってどういう事ですか?

953 :774RR:2017/06/22(木) 22:35:55.32 ID:OC6HusKG.net
腕のリーチの長さにも影響するけど、股間をタンクピッタリに付ければを腕に力は入らないね。
伏せ気味に乗ると、着座位置が後ろ(タンクから股間が離れる)になって腕に体重が掛かりやすい。

長距離を流すときはシート前乗り、スポーティーに走るときはシート後ろ乗りって感じに
シチュエーションで着座位置を調整すれば振動はそこまで気にならないと思う。

954 :774RR:2017/06/23(金) 08:05:18.68 ID:U+hefk0g.net
>>947
たぶん1万キロでも問題ないよ
メーカーが保障してるしな

955 :774RR:2017/06/23(金) 08:11:04.54 ID:U+hefk0g.net
>>952
グローブによるってのは最初の方はあったな、今ではメッシュグローブでも全然気にならないけど
車体がこなれてきたら振動も減るような気がする

956 :774RR:2017/06/23(金) 23:03:19.13 ID:GOTy/pU/.net
振動での疲労・感じやすさで一番重要なのはいかに力が抜けてるかだからね
車体がこなれたんじゃなくてライダーがそのバイクに慣れて上手く力が抜けてきたからよ

957 :774RR:2017/06/24(土) 07:56:50.08 ID:JzLlAUP7.net
ライダーが馴染むのも車体がこなれるのも両方な気がするが
ライダーの方が扱いに慣れるのかな
650Fは長く乗っていきたいってオーナーが多そうな感じだし、これから買いたいって人はそのへんはあんまり気にしなくてもいいと思うが

958 :774RR:2017/06/24(土) 07:57:36.76 ID:JzLlAUP7.net
そろそろ次スレの季節か

959 :774RR:2017/06/24(土) 21:38:08.71 ID:B2sdHL58.net
>>957
650Fオススメですか
気になってるけどインプレ読むと
やめとこと思ってしまうので、肩を押手ください

リッターは乗ってたけどあそこまでパワーいらん
ミドルツインが軽くて扱い易く燃費もいいのはわかるけどやっぱ4気筒がいいなあ
音とエキパイがかっこいいです

CB400SF/SBはいいバイクだけど、僕はいいです

960 :774RR:2017/06/24(土) 23:08:01.02 ID:5eXxKr4M.net
>>959
利用用途とか、乗換検討なら何故今のバイクから乗り換えるのか、とか
何でCB400じゃアカンのか、とか多少なりとも情報がないと肩を押せないんだが

利用用途がマッチしていないと650Fは合わないし、長く乗れない。
ただ、マッチした人は長く乗れる。

961 :774RR:2017/06/25(日) 07:55:06.98 ID:ZFxOh9hi.net
>>959
その用途なら650Fはちょうどいいんじゃない
ミドル四気筒探しててこのバイク買う前に試乗したGSR750はSSエンジンでちょっとパワーありすぎて回せば面白いんだがすぐ100キロとか出るんでちょっとストレス溜まった
VFR800は広大な道を流すのには良いんだけど普段使いには重すぎなのと低速で意外とエンストするんだよなw
650Fはフルカウルで回せて全ての面でバランスがよかったってのが買った動機
試乗とかして確かめてみるといいよ

962 :774RR:2017/06/25(日) 08:44:55.97 ID:6v9bj/Au.net
この前バイク屋でNinja600、R6,にまたがってみたけど、やっぱポジションきっついわ!慣れればそうでもなさそうだけど
この650Fはファーストタッチにポジションがフィットしたのは、やっぱり楽なポジションだな〜って感じる
あ、6ダボもきつかったw

963 :774RR:2017/06/25(日) 10:57:26.87 ID:IREY0YHZ.net
Ninja600なんてバイクは無え

964 :774RR:2017/06/25(日) 13:47:40.18 ID:fIbayNbR.net
俺のzxちゃんを忍者呼ばわりしないで!

965 :774RR:2017/06/25(日) 14:12:32.09 ID:JbrGVDw0.net
横っ面にニンジャ書いてあんじゃねーか
650Fのスレでカワ乗りがガタガタ言うな

966 :774RR:2017/06/25(日) 15:15:21.84 ID:LF/tORVt.net
あれ、なんでNinjaって書いてあるんだろう?
ニ鬼頭のゴミバイクって勘違いするよな。

967 :774RR:2017/06/25(日) 21:36:46.02 ID:7OA1Hgud.net
中四国を毎週のようにツーリングしてるのに仲間に会わないのだぜ

968 :774RR:2017/06/26(月) 01:26:07.12 ID:xDBNRSVg.net
新型650Fの試乗車が関東甲信のドリーム店どこにもないんだが
今年マイチェンしたとは思えない扱いの悪さだな
試乗車すら置かないんだがら、ハナから売る気ないんだろうな・・・

969 :774RR:2017/06/26(月) 01:34:46.34 ID:hfqzrVI4.net
マイナーチェンジしたとはいえ、大して変わってないからな。
前のがほんと売れてなかったし、むしろ、よく日本で販売継続してくれた。

970 :774RR:2017/06/26(月) 01:40:30.04 ID:H4gpm50J.net
>>968
自分が買った当時「2014年7月」夢店ではVFR800押しだったらしく実際勧められたが、結局650Fにした。
実際、最初はVFR購入予定だったが受注生産で数か月待ちだった事が除外した理由
その当時は一応、650F展示車両は店内にあった。

最近は夢店には展示車両もなく店員さんも新型について尋ねると「ああっ!あれですね。」
ぐらいの対応で、新型販売台数も未だ無いとの返答だった。
現行時代のVFR1200も650F並みな扱いだった気がする。

971 :774RR:2017/06/26(月) 02:00:39.04 ID:xDBNRSVg.net
VFRとかCB1300とか、あんな重たいバイク皆良く買うよなぁと思う
まぁ日本におけるバイクの商売ってのは馬力と外装しか見てないジジイ相手に如何に売るかだから、650Fみたいなのは受けないんだろけどさ

972 :774RR:2017/06/26(月) 08:41:34.77 ID:I4Fjmw+Z.net
2017年型650Fは買いたい人だけすぐ買ってって感じだろ
国内仕様出してくれるだけマシ
あと受注生産じゃないから他の店からすぐ取り寄せできるんじゃね

973 :774RR:2017/06/26(月) 14:38:37.75 ID:MNGngUAH.net
>>968
それな、結構買う気になってたけど結局実車がどこにも無くて見れなくて辞めた。mt-09にしてしまったよ、こちらはどこ行っても実車見れた(笑)

974 :774RR:2017/06/26(月) 17:02:08.73 ID:sSct6zh4.net
>>973
MT-09乗ってるのにこのスレ覗いてるって事はまだ未練あったりとか?

975 :774RR:2017/06/26(月) 17:19:29.96 ID:91MORy7S.net
バイクは高い買い物だから、試乗車よりレンタルバイクでしっかり何時間か乗ってみる方がいいと思うんだが

976 :774RR:2017/06/26(月) 18:03:24.30 ID:seoOXbb8.net
>>975
MT07買う時に丸一日借りたが、最初の1時間で感動、でも半日でアカン、でも夕方からまた好きになった→購入

試乗だと、今乗ってる(古い)バイクとの対比になるんで、新車特有の良さや、軽さや、トルクやパワーに感動しちゃうけど、もちっと乗ると、そこに慣れて本質が見え始める。

自分の場合は半日たって微振動が許せなくなったけど、時間とともにそれも好きになったw

977 :774RR:2017/06/26(月) 18:19:27.65 ID:eQI35oCw.net
試乗も実車見学もせずカタログやweb情報だけで妄想して買ったけど非常に満足してます。

978 :774RR:2017/06/26(月) 18:21:45.09 ID:jyO9gPGs.net
外見が気に入っていれば多少の不満は飲み込めるもんなんじゃね?

979 :774RR:2017/06/26(月) 20:15:01.33 ID:dCZNmrZC.net
女と同じな。

980 :774RR:2017/06/26(月) 20:53:02.24 ID:EOpHD6P2.net
>>974
本当はこっちが欲しかったからね…でもホンダのやる気の無さに何だか腹立ってさ〜マジもう少し売る気出して欲しいわ

981 :774RR:2017/06/26(月) 21:20:01.15 ID:EMr9tNhg.net
他のメーカーなら逆輸入だし少ないながらも試乗・展示があるだけマシなんじゃねーの
ニンジャ650とかsv650とかでミドルが活発になれば重い腰上げると思う

982 :774RR:2017/06/26(月) 21:32:39.62 ID:o/qWLnhV.net
>>959
インプレになんて書いてあって、どういうところが引っかかってるんですか?
そこがわかれば肩じゃなくて背中を押せるかもしれない。

983 :774RR:2017/06/26(月) 22:39:08.89 ID:1ZO7myfa.net
そもそも2017モデルの国内年間販売計画台数がCBRが300台、CBが200台だからね
そのうち生産済の車両がどれだけあって、ユーザーに納車済の車両が何台あるのか知らんけど
各夢店に試乗車用意できるほどの余裕はないんだろうね
お台場の試乗会とかHSR九州での試乗会には出品されてたようだから試乗したかったらその手のイベント狙うしかないんじゃね?

984 :774RR:2017/06/26(月) 22:41:45.18 ID:+/Wavynn.net
ミドルクラスで検討中の身なんたけど試乗車が無いのがほんとに痛い
旧モデルの中古でも近場にないか探してるけど、中々ないね…
各社もっと力入れて欲しいなぁ

985 :774RR:2017/06/26(月) 23:00:04.46 ID:xDBNRSVg.net
数年前はミドルという選択肢がほぼ無かったんで、それに比べたら確かに今は少し選択肢も増えて良くなってはいるが・・・

しっかしバイクは斜陽産業なんだなーと改めて実感する

986 :774RR:2017/06/27(火) 01:51:10.74 ID:H3ZwGuRP.net
これカウルついてる方がイイと思ってたけどせっかくのカッコイイエキパイが隠れるのは勿体ないからネイキッドもいいな
http://www.honda.co.jp/CB650F/assets/images/design/carousel/main-05.png

987 :774RR:2017/06/27(火) 02:34:29.06 ID:gfb2WRhd.net
>>984
自分はレッドバロンで1年半前くらいに中古探してもらったんだけど、
当時で3台位だったから今はもっと出てるんじゃないかな。
全国から探してくれるから実物が近くになくてもいいし、
実物は取り寄せをお願いすると金かかるけど、
欲しい感を匂わせておいたら、店が在庫として仕入れてくれてた。
まぁそこは店員が契約の確度を感じて動いてくれるかにかかってるけど…
店としては売りたいから実物を見せたいと思うんじゃないかな。
程度の悪いやつだったら逆効果だけど、大体は物見たら欲しくなっちゃうよね。

988 :774RR:2017/06/27(火) 02:53:58.70 ID:f9OB6/iH.net
カマキリっぽいな

989 :774RR:2017/06/27(火) 06:24:59.20 ID:P1mzdvEH.net
>>986
そのエキパイがダサいと思ってる

990 :774RR:2017/06/27(火) 07:49:39.89 ID:otwT0TT1.net
>>986
CBRだから、エキパイの形状なんてすっかり忘れてたw

991 :774RR:2017/06/27(火) 08:02:05.56 ID:FNevhSx8.net
>>983
新型ほしいなら早めに目をつけて買うが吉だな
限定トリコ100台の時もそうだったけど、少ししたらもうほとんどなくなってた


あ、今出先なので次スレ立てれる方はぼちぼちお願いいたします

992 :774RR:2017/06/27(火) 09:12:30.28 ID:Z5e3MYsY.net
埋めますマン参上

993 :774RR:2017/06/27(火) 09:13:23.38 ID:Z5e3MYsY.net
では埋めましょう        

994 :774RR:2017/06/27(火) 09:13:57.61 ID:Z5e3MYsY.net
投稿ありませんか         

995 :774RR:2017/06/27(火) 09:14:51.96 ID:Z5e3MYsY.net
データ補完中

996 :774RR:2017/06/27(火) 09:15:25.93 ID:Z5e3MYsY.net
投稿締め切りました

997 :774RR:2017/06/27(火) 09:15:49.97 ID:Z5e3MYsY.net
補完しました

998 :774RR:2017/06/27(火) 09:16:11.96 ID:Z5e3MYsY.net
では閉店します     

999 :774RR:2017/06/27(火) 09:16:24.18 ID:Z5e3MYsY.net
糸冬予              

1000 :774RR:2017/06/27(火) 09:36:09.23 ID:odG6uTmC.net
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200