2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】X-ADV part3

1 :774RR:2017/04/15(土) 16:27:48.63 ID:QAsW5OUy.net
ついに発売!

ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

404 :774RR:2017/05/02(火) 19:39:11.62 ID:fIEuH8Qc.net
いやちゃんとニュートラルに入れてればアクセル回しても進まないよ
まあ降りて取り回すならニュートラルかエンジン切る癖あるほうがええ

405 :774RR:2017/05/02(火) 19:41:57.87 ID:TA6AKJuv.net
>>388
良い彫刻刀の1本くらい買おうぜ。

406 :774RR:2017/05/02(火) 19:42:53.09 ID:hPxkUMgY.net
>>402
n入れておけば大丈夫ですよ、完全に自分のミスです。

>>403
足ギリギリなんで跨いでバックは出来ないです(´;д;`)ブワッ
3万。
磨いてタミヤカラーでも塗っておけば大丈夫かもって気がしてきた

407 :774RR:2017/05/02(火) 20:20:49.26 ID:uDSsW0Gn.net
サイドスタンド出した確認してから車体傾ける癖はつけた。

降りてから取り回しのときはエンジン切るのがベターですわなぁ。

砂利はやらかす危険性たかくなるし。

DCTでNのままDに入れてあると思って空ぶかししてフラットなったことは何回かある。

408 :774RR:2017/05/02(火) 21:47:52.63 ID:H9L16CZ1.net
>407
>サイドスタンド出した確認してから車体傾ける癖はつけた。
え?

409 :774RR:2017/05/02(火) 22:07:40.66 ID:fIEuH8Qc.net
たまに出したつもりで出してないで傾ける時があるんだよ疲れてると…

410 :774RR:2017/05/02(火) 22:09:20.30 ID:20Qf62Wk.net
今注文して7月生産分だって

411 :774RR:2017/05/02(火) 22:12:35.27 ID:reX53KiG.net
>>404
そうなのね
しかし改めて考えると俺マジでDCTの操作理解してないことに気が付いた
納車されたらショップにちゃんと聞いておこう…

>>406
その顔文字止めてw
なんかこっちが切なくなってくる(;^ω^)
でもいい人ですね
きっと今すごいショックだろうに、画像までアップして状況を説明してくれて
それはスレ住人の今後に役立つ教訓を与えてくれたってことだもんね
俺も過去の愛車、何回もコカしてきたけど
その傷のひとつひとつが愛着になっていったのも事実
あまり落ち込まないでねー

412 :774RR:2017/05/02(火) 22:32:08.81 ID:cYZFAmfd.net
まずはサイドパイプ装着だなと・( ..)φメモメモ

413 :774RR:2017/05/02(火) 22:35:18.80 ID:hC2SAtj/.net
こういこともあると思って行動しないとね

414 :774RR:2017/05/03(水) 06:17:00.81 ID:AG/ZAeAo.net
>>412
カウルよりサイドパイプ交換のほうが高くつきそう(笑)

415 :774RR:2017/05/03(水) 07:58:29.66 ID:cttv8/Wd.net
初期型を買って世界初外装慣らしなんて真の勇者だよな
世界中のADVファンに一目置かれるレベル

416 :774RR:2017/05/03(水) 08:06:39.70 ID:20Eo0phM.net
欧州では去年から売ってるんだから世界初ってことはないだろw
外装慣らしどころか廃車にしてる奴もいるよきっと

417 :774RR:2017/05/03(水) 10:07:14.69 ID:SCHRKpmC.net
その内足元のボルトに付ける用のスライダーなりでてくるでしょう。今パーツメーカーがいろいろ開発してる時期だね、何が出てくるか楽しみだ。取り敢えずラジエターガード出してくれると嬉しい。

418 :774RR:2017/05/03(水) 10:59:38.45 ID:vFTOsN2y.net
ラジエーターガードはncのつかないかな?

あんまり売れないだろうからガード関係はきびしいかもねー

419 :774RR:2017/05/03(水) 10:59:52.23 ID:DqDI7Pw4.net
>>416
ヨーロッパも発売は最近だろ

420 :774RR:2017/05/03(水) 11:01:23.76 ID:DqDI7Pw4.net
足の置き場が自由度ありそうでないよね。

フットペグ欲しい

421 :774RR:2017/05/03(水) 11:22:54.45 ID:vFTOsN2y.net
>>420
インテグラの社外品と共用性は低そうだからむりかピッチさえ合えばタンデムステップの固定位置につけられるんだけど。社外ででて2万かな

422 :774RR:2017/05/03(水) 11:36:11.84 ID:mxuxBpwI.net
遠くの方に他のバイクと一緒に駐車されてるのを見てビグスクに見えたデカいなと
乗車フォームもビグスクだしああいうカタチだから仕方ないところではあるが
フットペグ早く出てほしいな

423 :774RR:2017/05/03(水) 13:26:51.36 ID:VJ9g0CnU.net
オイルフィルターやDCTオイルエレメントはNM4と共通で良いのですか?
消耗品とか知りたいな(^_^)

424 :774RR:2017/05/03(水) 18:06:00.52 ID:Nk25ecrk.net
実際の購入までのプロセスを確認しよう。

置き場所は。。。。ある
今のバイク。。。。なし
購入資金は。。。。なし
家族の理解。。。。?
大型免許。。。。。取ります

425 :774RR:2017/05/03(水) 18:23:17.02 ID:ESmyBW3z.net
コカして写メアップか。負け犬やな。

426 :774RR:2017/05/03(水) 18:49:28.97 ID:tOhjkdQs.net
そういやなんで納車されてる人の普通の画像がねーんだよ

427 :774RR:2017/05/03(水) 20:19:27.54 ID:Ta1spptz.net
>>426
絶対数が少ねーからだろーがアホ、頭使え
そしててめぇが貼れや

428 :774RR:2017/05/03(水) 21:09:21.67 ID:tOhjkdQs.net
俺はまだ買わねーんだよ!人柱早く仕事しろ!

429 :774RR:2017/05/03(水) 23:02:17.90 ID:xe4CjHbD.net
明日から1泊ツーに出掛けるんだが、箱とか付けてないから荷物が積めねーわ。
メットインも変な形してるからカバンの収まりが悪いんでカバンはやめた。
メット袋に荷物を入れてメットインの形に合わせるように押し込んだら何とか収まった。
箱つけるのイヤだし、シートバッグつけるとそこまで足上がらんし、今後どうすっかな〜

430 :774RR:2017/05/03(水) 23:04:33.96 ID:A46EVHkK.net
>>429
ツーレポ画像付きできぼんぬー

431 :774RR:2017/05/04(木) 00:19:43.17 ID:OeR9r7bb.net
>>429
どうしても箱つけたくないならシートバッグにして右足の膝曲げた状態で跨げばのれないかな?あとはセンスタかけてステップからまたがる、その状態からセンスタ落とせないなら無理だろうけど。

432 :774RR:2017/05/04(木) 02:37:11.85 ID:ijl7B12w.net
GWの半ばであるにも関わらず、これが>>428の最後の書き込みになるとは・・・。
そしてそれに気付いている人はまだ居ないのであった・・・。

X-ADVスレ第3部<完>

433 :774RR:2017/05/04(木) 08:31:32.33 ID:lLn47uwc.net
今の時期でメットインの中滅茶苦茶熱くなってるんだけどETCって壊れないのかな?

434 :774RR:2017/05/04(木) 08:48:41.38 ID:itmsNjYj.net
壊れる訳が無い。

435 :774RR:2017/05/04(木) 09:32:24.86 ID:64jCg0tg.net
>>432
マジな話し老若問わず人生はどうなるかわからないんだから欲しい時に買うのが吉

436 :774RR:2017/05/04(木) 11:05:11.07 ID:d/WWqMpq.net
>>429
でかい網で縛る

437 :774RR:2017/05/04(木) 12:04:38.05 ID:U46vRiHi.net
>>429
やっぱ女乗りというかスクーター乗りは無理?

438 :774RR:2017/05/04(木) 15:10:29.12 ID:3mxwZbUR.net
12v電源の蓋がETCとぶつかって使えないぞ

439 :774RR:2017/05/04(木) 18:49:25.33 ID:1qmeQgmg.net
12V電源の蓋がETCとぶつかって使えない画像をウプすると、皆への理解が進むと思われる。
当然、ホンダへの苦情を拡散する事へも繋がり、リコールの可能性も出て来る。

440 :774RR:2017/05/04(木) 19:30:51.88 ID:fmCksTqQ.net
もうシートかぶせたから明日まで待ってて

441 :774RR:2017/05/04(木) 19:44:54.58 ID:CIIho+EN.net
「買ってよかった、最高!」って感じの奴はあんまりいないようだな。

442 :774RR:2017/05/04(木) 21:57:47.56 ID:m5oS/Qqj.net
まだまだレアだろうし所有感はあるんじゃね?

443 :774RR:2017/05/04(木) 22:08:33.64 ID:JO+bchtX.net
やっぱ高すぎるよな、値付けが。モノは良いんだろうけどさ。

444 :774RR:2017/05/04(木) 23:52:41.59 ID:Xc3VfBRv.net
値段相応だろ。
安いバイクも値段相応に貧弱だし(安っぽいのではなく実際に安いバーツで出来ている)。

445 :774RR:2017/05/05(金) 05:14:42.90 ID:fViJccOe.net
足つきはどんなものですか。
インテグラ、NC-Xと同じくらいですか

446 :774RR:2017/05/05(金) 08:38:03.42 ID:c8MZiMPP.net
欲しくて買ったんなら最高だよな普通(笑)

447 :774RR:2017/05/05(金) 09:01:24.54 ID:OAuoRjCM.net
何が言いたいのかよく分からないけど、これ良いよ。
フラットダート少し走ったけど面白い。
フットペグはやっぱり欲しいね。
DCTが思った以上に良いよ。

448 :774RR:2017/05/05(金) 09:17:11.73 ID:H/xPQ+oH.net
台数出ない見込みなのか価格設定が高すぎ。

449 :sage:2017/05/05(金) 10:11:08.59 ID:IO8E/P0F.net
コレってNCのエンジンなんだよね?
その割に高い過ぎないかい??
オレにはムイなんだよな〜

450 :774RR:2017/05/05(金) 10:24:45.30 ID:TNwYrk7v.net
こういうビンボ臭いレスが増えるにつれ
むしろかのくらい高い方がよかったと思うようになってきたw
値段である程度オーナーの民度が保たれる

451 :774RR:2017/05/05(金) 13:42:57.81 ID:OAuoRjCM.net
今日走ってたらシルバー2台と遭遇
高い高い言われるわりに売れてるのかもね。

452 :774RR:2017/05/05(金) 14:57:14.66 ID:VjQKJhjR.net
昨日バイク屋にオイル交換に行ったら
展示車両はあったけど、
なんか初回は完売で、次は6月とのこと
軒並み出荷量が少ないみたい。

453 :774RR:2017/05/05(金) 15:08:01.95 ID:KoqW+OK3.net
T魔より足つきは良いし、出力も当然上だし、走れるフィールドだって断然多い。
あくまでNC系のエンジンてだけで、車体はオールニューなんだし、全然高くないと思うが?
高い高い言うやつ、T魔の値段見てみ?

454 :774RR:2017/05/05(金) 15:16:28.17 ID:p1y3FYjp.net
んなズバ抜けて高い車種と比べてもあかんでしょ。
ホンダの値付けは高いか安いかの二極化。NCがあれほど安価に仕上がってるんだからも少し何とかなったはず。

455 :774RR:2017/05/05(金) 15:23:48.52 ID:qHaupTld.net
比較がNCだからおかしい、インテグラと比べなさい

456 :774RR:2017/05/05(金) 15:31:40.35 ID:TNwYrk7v.net
しかもグリヒとETC標準装備なんだからEパッケージと比べるのが妥当だよな
インテSのEパケですら98万なんだから、フレーム新設計・倒立フォーク・
灯火類オールLED等々の装備考えただけでも全然高くない
あともうひとつ大事なこととして、ホンダはこれの年間販売台数を
400台と見積もってる
要は当のホンダ自体があまり売れるとは思ってないw
だから一台あたりの単価が高くなるのも至極当然
嫌なら買わなきゃいいだけ
俺は逆にそのレア感がそそったので買ったw

457 :774RR:2017/05/05(金) 15:34:37.00 ID:NRbfbBrJ.net
NC750X DCT ABS ¥924480
NC750S DCT ABS ¥806760
X-ADV (DCT ABS)¥1209600

そんなに高いかな?
スペック見れば納得出来るけど。

ただこの値段取っててこれは駄目だろ

http://i.imgur.com/AyrqWUn.jpg

458 :774RR:2017/05/05(金) 16:04:29.39 ID:p1y3FYjp.net
まあメーカー側に売る気がないんだから仕方ないか。

459 :774RR:2017/05/05(金) 16:52:40.56 ID:+MYGwWWr.net
これとアフリカ、gs800adVで悩む

460 :774RR:2017/05/05(金) 18:20:47.33 ID:p1y3FYjp.net
>>459
んなもんBM一択だろ。BMWなんてそもそも選択肢に入らないんだよ、コレ買うヤツは。

461 :774RR:2017/05/05(金) 18:25:38.86 ID:6MxraRo1.net
車載工具外したらバイザーの短いオフヘルは入れれるんじゃないかと。どうだろう?

462 :774RR:2017/05/05(金) 18:31:38.82 ID:p42mQugx.net
ソケットの蓋またはソケット自体時計回りに回せないかな
外装かメットインbox外してとか?

463 :774RR:2017/05/05(金) 18:41:37.03 ID:kcI8vcjW.net
>>449
NC750XのEパケで既に92万だよ、
Xよりもサスが良くなって、ディスクブレーキの枚数が増えて、
全身が樹脂パーツで覆われて、諸々が新規開発パーツだったりすると、
だいたいこの位の値段になるのは妥当だと思うが。

464 :774RR:2017/05/05(金) 18:52:33.58 ID:VVDslWXv.net
>>462
外装やメットイン外せば出来ると思うけど、これETC取り付けてる時に絶対気が付いてると思うけどなぁ

465 :774RR:2017/05/05(金) 19:33:07.31 ID:liFjQBjK.net
肝であるエンジンとミッションがXやSの価格設定のせいで安いというイメージしかない

466 :774RR:2017/05/05(金) 20:08:36.56 ID:c8MZiMPP.net
GIVIの新しく出るツールボックスに工具入れればシガソケは解決!飛び出しの短いUSBソケットでもさせばよくないか?

467 :774RR:2017/05/05(金) 20:12:37.58 ID:jwylzCyI.net
>>465
エンジンは安いけど、DCTは高いよ。

468 :774RR:2017/05/05(金) 20:19:27.66 ID:zjVReejZ.net
もう相手すんなよ
するだけ無駄

469 :774RR:2017/05/05(金) 20:59:26.47 ID:VVDslWXv.net
>>466
工具じゃなくてETCが当たってるんだよ。
埋め込みタイプのUSB届いたら取り換えるからいいんだけど、ホンダって適当な所あるよね。

470 :774RR:2017/05/05(金) 21:24:37.19 ID:c8MZiMPP.net
>>469
よく見てなかった(笑)たしかにこれは無理だわ(笑)

蓋のパーツ回転できれば解決するんだろうけどどうだろねー。ほかのncとパーツ同じだろきっと

471 :774RR:2017/05/06(土) 01:43:26.13 ID:ICJhYWe0.net
>>466
その新しくでるツールボックスてどんなの?

472 :774RR:2017/05/06(土) 06:13:55.16 ID:9GYT0n5I.net
横から見た時に前後ホイールのバランス悪さが際立つ
せめたリアは16インチに出来なかったのかね
それと、全体の造形を見るとチビは似合わないね

473 :774RR:2017/05/06(土) 06:38:00.61 ID:j1UlstfA.net
>>472
えーと
それが理由で自分は買わないって事?

474 :774RR:2017/05/06(土) 06:39:39.20 ID:rlgM5qBu.net
確かにルックスはカッコ悪いよな。あとカラーリングが…

475 :774RR:2017/05/06(土) 07:45:49.59 ID:ntrRrg+n.net
>>471
ttp://advrider.com/index.php?threads/touratech-tool-box.1200332/

なかなかかっこよいのよ、ステーは自作で頑張れば(笑)

476 :774RR:2017/05/06(土) 07:50:45.97 ID:H9VSFqQu.net
>>474
持ってる奴がレア感出すために貶して購買意欲を削いでるようにしか見えない。そういうゲスいのやめろ。まあ、買ったら俺もそっち側に廻るけど

477 :774RR:2017/05/06(土) 08:26:06.48 ID:9GYT0n5I.net
>>473
試乗して買うのはやめた
188pだとシートが低すぎてポジションがあわないのが理由
ハイシートの設定が必要
店で乗車姿勢をスマホで撮ってもらったが、背が高いのが乗るとリアタイヤの小ささが
際立って恰好悪い
小柄な店員が跨ったのを見たが、シートにめり込んでいるようで滑稽だった

478 :774RR:2017/05/06(土) 08:31:38.93 ID:ntrRrg+n.net
>>477
KTMのシート高たかいのでも乗ると良い

479 :774RR:2017/05/06(土) 08:32:00.61 ID:NI1Ac4w4.net
>>477
写真見せて下さい

480 :774RR:2017/05/06(土) 08:33:45.41 ID:nf5eivtH.net
デカい外人が乗ってる動画見てもポジション合ってないようには見えないんだよなぁ。

481 :774RR:2017/05/06(土) 09:15:43.54 ID:9GYT0n5I.net
>>478
BMWのGS所有
KTMは作りの粗さが受け付けない
パウダーコートと言いながら、下手な溶剤を使うと剥げるのが特に無理

>>479
残念ながら、コケた画像をアップさせるようなオメデタさはない

>>480
インスタとか見てごらん

482 :774RR:2017/05/06(土) 09:26:13.57 ID:NI1Ac4w4.net
>>481
コケた画像?
乗車姿勢撮った画像を見せて下さいって言ってるんですが

483 :774RR:2017/05/06(土) 09:44:15.67 ID:QTJQzyO1.net
>>481
インスタ見てるけどどれだよ?(笑)

484 :774RR:2017/05/06(土) 09:53:33.57 ID:wIy19o+M.net
>>460
なぜBM一択?

485 :774RR:2017/05/06(土) 10:03:34.06 ID:9GYT0n5I.net
>>482
こんなところ自分の写っている画像をアップすると思うのか?

関西人のようにコケた画像をアップさせて笑いをとるようなサービス精神はない

486 :774RR:2017/05/06(土) 10:10:25.31 ID:NI1Ac4w4.net
>>485
特定されない程度に加工すればいいと思うけど、その程度の事も出来ないのかな

インスタ見ても特に乗車姿勢がオカシく見えるのが見当たらないんだけど?

487 :774RR:2017/05/06(土) 10:51:51.12 ID:3RGH7ChD.net
買うのやめたんならスレ見るのもやめればいいのに

488 :774RR:2017/05/06(土) 10:52:33.50 ID:F5IbiXg+.net
で、身長が188cmあるGS乗りの>>472さんは何が言いたいのでしょうか?
大きい自分が乗るとホイール小さくてダサい、更にチビはX-ADV乗ると変ですよって事か?

489 :774RR:2017/05/06(土) 11:56:50.58 ID:8j4uMGQ4.net
買いました!展示車両でキャリアとリアボつけて乗り出し140まんでした。高いとは思うけどかっこいいから後悔はしていない。

490 :774RR:2017/05/06(土) 12:07:51.61 ID:QTJQzyO1.net
>>489
オメイロ

491 :774RR:2017/05/06(土) 12:58:06.20 ID:R0DyeYyF.net
今日、走ってるのを見た。なかなかいいデザインじゃん。
もう見かけるって事は、なにげに売れてない?

492 :774RR:2017/05/06(土) 13:05:05.32 ID:yAapyT7o.net
まあ一定の需要は確実にあるからな
問題は来年以降の売れ行きw

493 :774RR:2017/05/06(土) 14:00:43.82 ID:8j4uMGQ4.net
>>490
??

494 :774RR:2017/05/06(土) 15:03:59.36 ID:QTJQzyO1.net
>>493
おめでとう!良い色買ったな!

495 :774RR:2017/05/06(土) 15:12:00.07 ID:t9zUb5gy.net
>>494
ビクトリーレッド

496 :774RR:2017/05/06(土) 15:12:39.76 ID:Dw9ieRzQ.net
>>493
オメコの色何色?

497 :774RR:2017/05/06(土) 15:38:56.09 ID:IWUfXupD.net
まあホンダ得意の亜流車種だな。一世代限りのモデル寿命。物好きが買ってひっそり終了ってパターンだな。良し悪しを論じるようなモデルじゃあない。

498 :774RR:2017/05/06(土) 15:56:07.30 ID:Nvtl31wq.net
まさに理想

499 :774RR:2017/05/06(土) 17:43:31.11 ID:eBcXYWHU.net
ZRX1200 DAEGのファイナル買うかと思ったけどこれみて辞めた

まだ実機見てないのでデラで見てくるかな

500 :774RR:2017/05/06(土) 17:55:37.06 ID:u/eatNE4.net
>>477
役に立たねえカスだな
試乗してわかったのがシート低いだとw
そんなどうでもいい情報書き込むために来んじゃねえよ

501 :774RR:2017/05/06(土) 19:27:15.47 ID:jF9p+tad.net
>>498
俺も俺もw
むしろ俺が買ったら生産終了でもいいとすら思うw

502 :774RR:2017/05/06(土) 19:48:16.51 ID:qR7YUV/e.net
しっかし14,000rpmまで回るしチタンをふんだんに使ってる最新鋭スーパーマシンであるCBR1000RR(SP)ですら250万円で買えること考えると、XーADVってめちゃめちゃ高いわな。

503 :774RR:2017/05/06(土) 19:49:20.29 ID:yZOwgTVl.net
ワロタ

504 :774RR:2017/05/06(土) 20:02:04.61 ID:jF9p+tad.net
おい粘着し出しちゃったよ
お前らのスルー力が試される時w

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200