2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】X-ADV part3

406 :774RR:2017/05/02(火) 19:42:53.09 ID:hPxkUMgY.net
>>402
n入れておけば大丈夫ですよ、完全に自分のミスです。

>>403
足ギリギリなんで跨いでバックは出来ないです(´;д;`)ブワッ
3万。
磨いてタミヤカラーでも塗っておけば大丈夫かもって気がしてきた

407 :774RR:2017/05/02(火) 20:20:49.26 ID:uDSsW0Gn.net
サイドスタンド出した確認してから車体傾ける癖はつけた。

降りてから取り回しのときはエンジン切るのがベターですわなぁ。

砂利はやらかす危険性たかくなるし。

DCTでNのままDに入れてあると思って空ぶかししてフラットなったことは何回かある。

408 :774RR:2017/05/02(火) 21:47:52.63 ID:H9L16CZ1.net
>407
>サイドスタンド出した確認してから車体傾ける癖はつけた。
え?

409 :774RR:2017/05/02(火) 22:07:40.66 ID:fIEuH8Qc.net
たまに出したつもりで出してないで傾ける時があるんだよ疲れてると…

410 :774RR:2017/05/02(火) 22:09:20.30 ID:20Qf62Wk.net
今注文して7月生産分だって

411 :774RR:2017/05/02(火) 22:12:35.27 ID:reX53KiG.net
>>404
そうなのね
しかし改めて考えると俺マジでDCTの操作理解してないことに気が付いた
納車されたらショップにちゃんと聞いておこう…

>>406
その顔文字止めてw
なんかこっちが切なくなってくる(;^ω^)
でもいい人ですね
きっと今すごいショックだろうに、画像までアップして状況を説明してくれて
それはスレ住人の今後に役立つ教訓を与えてくれたってことだもんね
俺も過去の愛車、何回もコカしてきたけど
その傷のひとつひとつが愛着になっていったのも事実
あまり落ち込まないでねー

412 :774RR:2017/05/02(火) 22:32:08.81 ID:cYZFAmfd.net
まずはサイドパイプ装着だなと・( ..)φメモメモ

413 :774RR:2017/05/02(火) 22:35:18.80 ID:hC2SAtj/.net
こういこともあると思って行動しないとね

414 :774RR:2017/05/03(水) 06:17:00.81 ID:AG/ZAeAo.net
>>412
カウルよりサイドパイプ交換のほうが高くつきそう(笑)

415 :774RR:2017/05/03(水) 07:58:29.66 ID:cttv8/Wd.net
初期型を買って世界初外装慣らしなんて真の勇者だよな
世界中のADVファンに一目置かれるレベル

416 :774RR:2017/05/03(水) 08:06:39.70 ID:20Eo0phM.net
欧州では去年から売ってるんだから世界初ってことはないだろw
外装慣らしどころか廃車にしてる奴もいるよきっと

417 :774RR:2017/05/03(水) 10:07:14.69 ID:SCHRKpmC.net
その内足元のボルトに付ける用のスライダーなりでてくるでしょう。今パーツメーカーがいろいろ開発してる時期だね、何が出てくるか楽しみだ。取り敢えずラジエターガード出してくれると嬉しい。

418 :774RR:2017/05/03(水) 10:59:38.45 ID:vFTOsN2y.net
ラジエーターガードはncのつかないかな?

あんまり売れないだろうからガード関係はきびしいかもねー

419 :774RR:2017/05/03(水) 10:59:52.23 ID:DqDI7Pw4.net
>>416
ヨーロッパも発売は最近だろ

420 :774RR:2017/05/03(水) 11:01:23.76 ID:DqDI7Pw4.net
足の置き場が自由度ありそうでないよね。

フットペグ欲しい

421 :774RR:2017/05/03(水) 11:22:54.45 ID:vFTOsN2y.net
>>420
インテグラの社外品と共用性は低そうだからむりかピッチさえ合えばタンデムステップの固定位置につけられるんだけど。社外ででて2万かな

422 :774RR:2017/05/03(水) 11:36:11.84 ID:mxuxBpwI.net
遠くの方に他のバイクと一緒に駐車されてるのを見てビグスクに見えたデカいなと
乗車フォームもビグスクだしああいうカタチだから仕方ないところではあるが
フットペグ早く出てほしいな

423 :774RR:2017/05/03(水) 13:26:51.36 ID:VJ9g0CnU.net
オイルフィルターやDCTオイルエレメントはNM4と共通で良いのですか?
消耗品とか知りたいな(^_^)

424 :774RR:2017/05/03(水) 18:06:00.52 ID:Nk25ecrk.net
実際の購入までのプロセスを確認しよう。

置き場所は。。。。ある
今のバイク。。。。なし
購入資金は。。。。なし
家族の理解。。。。?
大型免許。。。。。取ります

425 :774RR:2017/05/03(水) 18:23:17.02 ID:ESmyBW3z.net
コカして写メアップか。負け犬やな。

426 :774RR:2017/05/03(水) 18:49:28.97 ID:tOhjkdQs.net
そういやなんで納車されてる人の普通の画像がねーんだよ

427 :774RR:2017/05/03(水) 20:19:27.54 ID:Ta1spptz.net
>>426
絶対数が少ねーからだろーがアホ、頭使え
そしててめぇが貼れや

428 :774RR:2017/05/03(水) 21:09:21.67 ID:tOhjkdQs.net
俺はまだ買わねーんだよ!人柱早く仕事しろ!

429 :774RR:2017/05/03(水) 23:02:17.90 ID:xe4CjHbD.net
明日から1泊ツーに出掛けるんだが、箱とか付けてないから荷物が積めねーわ。
メットインも変な形してるからカバンの収まりが悪いんでカバンはやめた。
メット袋に荷物を入れてメットインの形に合わせるように押し込んだら何とか収まった。
箱つけるのイヤだし、シートバッグつけるとそこまで足上がらんし、今後どうすっかな〜

430 :774RR:2017/05/03(水) 23:04:33.96 ID:A46EVHkK.net
>>429
ツーレポ画像付きできぼんぬー

431 :774RR:2017/05/04(木) 00:19:43.17 ID:OeR9r7bb.net
>>429
どうしても箱つけたくないならシートバッグにして右足の膝曲げた状態で跨げばのれないかな?あとはセンスタかけてステップからまたがる、その状態からセンスタ落とせないなら無理だろうけど。

432 :774RR:2017/05/04(木) 02:37:11.85 ID:ijl7B12w.net
GWの半ばであるにも関わらず、これが>>428の最後の書き込みになるとは・・・。
そしてそれに気付いている人はまだ居ないのであった・・・。

X-ADVスレ第3部<完>

433 :774RR:2017/05/04(木) 08:31:32.33 ID:lLn47uwc.net
今の時期でメットインの中滅茶苦茶熱くなってるんだけどETCって壊れないのかな?

434 :774RR:2017/05/04(木) 08:48:41.38 ID:itmsNjYj.net
壊れる訳が無い。

435 :774RR:2017/05/04(木) 09:32:24.86 ID:64jCg0tg.net
>>432
マジな話し老若問わず人生はどうなるかわからないんだから欲しい時に買うのが吉

436 :774RR:2017/05/04(木) 11:05:11.07 ID:d/WWqMpq.net
>>429
でかい網で縛る

437 :774RR:2017/05/04(木) 12:04:38.05 ID:U46vRiHi.net
>>429
やっぱ女乗りというかスクーター乗りは無理?

438 :774RR:2017/05/04(木) 15:10:29.12 ID:3mxwZbUR.net
12v電源の蓋がETCとぶつかって使えないぞ

439 :774RR:2017/05/04(木) 18:49:25.33 ID:1qmeQgmg.net
12V電源の蓋がETCとぶつかって使えない画像をウプすると、皆への理解が進むと思われる。
当然、ホンダへの苦情を拡散する事へも繋がり、リコールの可能性も出て来る。

440 :774RR:2017/05/04(木) 19:30:51.88 ID:fmCksTqQ.net
もうシートかぶせたから明日まで待ってて

441 :774RR:2017/05/04(木) 19:44:54.58 ID:CIIho+EN.net
「買ってよかった、最高!」って感じの奴はあんまりいないようだな。

442 :774RR:2017/05/04(木) 21:57:47.56 ID:m5oS/Qqj.net
まだまだレアだろうし所有感はあるんじゃね?

443 :774RR:2017/05/04(木) 22:08:33.64 ID:JO+bchtX.net
やっぱ高すぎるよな、値付けが。モノは良いんだろうけどさ。

444 :774RR:2017/05/04(木) 23:52:41.59 ID:Xc3VfBRv.net
値段相応だろ。
安いバイクも値段相応に貧弱だし(安っぽいのではなく実際に安いバーツで出来ている)。

445 :774RR:2017/05/05(金) 05:14:42.90 ID:fViJccOe.net
足つきはどんなものですか。
インテグラ、NC-Xと同じくらいですか

446 :774RR:2017/05/05(金) 08:38:03.42 ID:c8MZiMPP.net
欲しくて買ったんなら最高だよな普通(笑)

447 :774RR:2017/05/05(金) 09:01:24.54 ID:OAuoRjCM.net
何が言いたいのかよく分からないけど、これ良いよ。
フラットダート少し走ったけど面白い。
フットペグはやっぱり欲しいね。
DCTが思った以上に良いよ。

448 :774RR:2017/05/05(金) 09:17:11.73 ID:H/xPQ+oH.net
台数出ない見込みなのか価格設定が高すぎ。

449 :sage:2017/05/05(金) 10:11:08.59 ID:IO8E/P0F.net
コレってNCのエンジンなんだよね?
その割に高い過ぎないかい??
オレにはムイなんだよな〜

450 :774RR:2017/05/05(金) 10:24:45.30 ID:TNwYrk7v.net
こういうビンボ臭いレスが増えるにつれ
むしろかのくらい高い方がよかったと思うようになってきたw
値段である程度オーナーの民度が保たれる

451 :774RR:2017/05/05(金) 13:42:57.81 ID:OAuoRjCM.net
今日走ってたらシルバー2台と遭遇
高い高い言われるわりに売れてるのかもね。

452 :774RR:2017/05/05(金) 14:57:14.66 ID:VjQKJhjR.net
昨日バイク屋にオイル交換に行ったら
展示車両はあったけど、
なんか初回は完売で、次は6月とのこと
軒並み出荷量が少ないみたい。

453 :774RR:2017/05/05(金) 15:08:01.95 ID:KoqW+OK3.net
T魔より足つきは良いし、出力も当然上だし、走れるフィールドだって断然多い。
あくまでNC系のエンジンてだけで、車体はオールニューなんだし、全然高くないと思うが?
高い高い言うやつ、T魔の値段見てみ?

454 :774RR:2017/05/05(金) 15:16:28.17 ID:p1y3FYjp.net
んなズバ抜けて高い車種と比べてもあかんでしょ。
ホンダの値付けは高いか安いかの二極化。NCがあれほど安価に仕上がってるんだからも少し何とかなったはず。

455 :774RR:2017/05/05(金) 15:23:48.52 ID:qHaupTld.net
比較がNCだからおかしい、インテグラと比べなさい

456 :774RR:2017/05/05(金) 15:31:40.35 ID:TNwYrk7v.net
しかもグリヒとETC標準装備なんだからEパッケージと比べるのが妥当だよな
インテSのEパケですら98万なんだから、フレーム新設計・倒立フォーク・
灯火類オールLED等々の装備考えただけでも全然高くない
あともうひとつ大事なこととして、ホンダはこれの年間販売台数を
400台と見積もってる
要は当のホンダ自体があまり売れるとは思ってないw
だから一台あたりの単価が高くなるのも至極当然
嫌なら買わなきゃいいだけ
俺は逆にそのレア感がそそったので買ったw

457 :774RR:2017/05/05(金) 15:34:37.00 ID:NRbfbBrJ.net
NC750X DCT ABS ¥924480
NC750S DCT ABS ¥806760
X-ADV (DCT ABS)¥1209600

そんなに高いかな?
スペック見れば納得出来るけど。

ただこの値段取っててこれは駄目だろ

http://i.imgur.com/AyrqWUn.jpg

458 :774RR:2017/05/05(金) 16:04:29.39 ID:p1y3FYjp.net
まあメーカー側に売る気がないんだから仕方ないか。

459 :774RR:2017/05/05(金) 16:52:40.56 ID:+MYGwWWr.net
これとアフリカ、gs800adVで悩む

460 :774RR:2017/05/05(金) 18:20:47.33 ID:p1y3FYjp.net
>>459
んなもんBM一択だろ。BMWなんてそもそも選択肢に入らないんだよ、コレ買うヤツは。

461 :774RR:2017/05/05(金) 18:25:38.86 ID:6MxraRo1.net
車載工具外したらバイザーの短いオフヘルは入れれるんじゃないかと。どうだろう?

462 :774RR:2017/05/05(金) 18:31:38.82 ID:p42mQugx.net
ソケットの蓋またはソケット自体時計回りに回せないかな
外装かメットインbox外してとか?

463 :774RR:2017/05/05(金) 18:41:37.03 ID:kcI8vcjW.net
>>449
NC750XのEパケで既に92万だよ、
Xよりもサスが良くなって、ディスクブレーキの枚数が増えて、
全身が樹脂パーツで覆われて、諸々が新規開発パーツだったりすると、
だいたいこの位の値段になるのは妥当だと思うが。

464 :774RR:2017/05/05(金) 18:52:33.58 ID:VVDslWXv.net
>>462
外装やメットイン外せば出来ると思うけど、これETC取り付けてる時に絶対気が付いてると思うけどなぁ

465 :774RR:2017/05/05(金) 19:33:07.31 ID:liFjQBjK.net
肝であるエンジンとミッションがXやSの価格設定のせいで安いというイメージしかない

466 :774RR:2017/05/05(金) 20:08:36.56 ID:c8MZiMPP.net
GIVIの新しく出るツールボックスに工具入れればシガソケは解決!飛び出しの短いUSBソケットでもさせばよくないか?

467 :774RR:2017/05/05(金) 20:12:37.58 ID:jwylzCyI.net
>>465
エンジンは安いけど、DCTは高いよ。

468 :774RR:2017/05/05(金) 20:19:27.66 ID:zjVReejZ.net
もう相手すんなよ
するだけ無駄

469 :774RR:2017/05/05(金) 20:59:26.47 ID:VVDslWXv.net
>>466
工具じゃなくてETCが当たってるんだよ。
埋め込みタイプのUSB届いたら取り換えるからいいんだけど、ホンダって適当な所あるよね。

470 :774RR:2017/05/05(金) 21:24:37.19 ID:c8MZiMPP.net
>>469
よく見てなかった(笑)たしかにこれは無理だわ(笑)

蓋のパーツ回転できれば解決するんだろうけどどうだろねー。ほかのncとパーツ同じだろきっと

471 :774RR:2017/05/06(土) 01:43:26.13 ID:ICJhYWe0.net
>>466
その新しくでるツールボックスてどんなの?

472 :774RR:2017/05/06(土) 06:13:55.16 ID:9GYT0n5I.net
横から見た時に前後ホイールのバランス悪さが際立つ
せめたリアは16インチに出来なかったのかね
それと、全体の造形を見るとチビは似合わないね

473 :774RR:2017/05/06(土) 06:38:00.61 ID:j1UlstfA.net
>>472
えーと
それが理由で自分は買わないって事?

474 :774RR:2017/05/06(土) 06:39:39.20 ID:rlgM5qBu.net
確かにルックスはカッコ悪いよな。あとカラーリングが…

475 :774RR:2017/05/06(土) 07:45:49.59 ID:ntrRrg+n.net
>>471
ttp://advrider.com/index.php?threads/touratech-tool-box.1200332/

なかなかかっこよいのよ、ステーは自作で頑張れば(笑)

476 :774RR:2017/05/06(土) 07:50:45.97 ID:H9VSFqQu.net
>>474
持ってる奴がレア感出すために貶して購買意欲を削いでるようにしか見えない。そういうゲスいのやめろ。まあ、買ったら俺もそっち側に廻るけど

477 :774RR:2017/05/06(土) 08:26:06.48 ID:9GYT0n5I.net
>>473
試乗して買うのはやめた
188pだとシートが低すぎてポジションがあわないのが理由
ハイシートの設定が必要
店で乗車姿勢をスマホで撮ってもらったが、背が高いのが乗るとリアタイヤの小ささが
際立って恰好悪い
小柄な店員が跨ったのを見たが、シートにめり込んでいるようで滑稽だった

478 :774RR:2017/05/06(土) 08:31:38.93 ID:ntrRrg+n.net
>>477
KTMのシート高たかいのでも乗ると良い

479 :774RR:2017/05/06(土) 08:32:00.61 ID:NI1Ac4w4.net
>>477
写真見せて下さい

480 :774RR:2017/05/06(土) 08:33:45.41 ID:nf5eivtH.net
デカい外人が乗ってる動画見てもポジション合ってないようには見えないんだよなぁ。

481 :774RR:2017/05/06(土) 09:15:43.54 ID:9GYT0n5I.net
>>478
BMWのGS所有
KTMは作りの粗さが受け付けない
パウダーコートと言いながら、下手な溶剤を使うと剥げるのが特に無理

>>479
残念ながら、コケた画像をアップさせるようなオメデタさはない

>>480
インスタとか見てごらん

482 :774RR:2017/05/06(土) 09:26:13.57 ID:NI1Ac4w4.net
>>481
コケた画像?
乗車姿勢撮った画像を見せて下さいって言ってるんですが

483 :774RR:2017/05/06(土) 09:44:15.67 ID:QTJQzyO1.net
>>481
インスタ見てるけどどれだよ?(笑)

484 :774RR:2017/05/06(土) 09:53:33.57 ID:wIy19o+M.net
>>460
なぜBM一択?

485 :774RR:2017/05/06(土) 10:03:34.06 ID:9GYT0n5I.net
>>482
こんなところ自分の写っている画像をアップすると思うのか?

関西人のようにコケた画像をアップさせて笑いをとるようなサービス精神はない

486 :774RR:2017/05/06(土) 10:10:25.31 ID:NI1Ac4w4.net
>>485
特定されない程度に加工すればいいと思うけど、その程度の事も出来ないのかな

インスタ見ても特に乗車姿勢がオカシく見えるのが見当たらないんだけど?

487 :774RR:2017/05/06(土) 10:51:51.12 ID:3RGH7ChD.net
買うのやめたんならスレ見るのもやめればいいのに

488 :774RR:2017/05/06(土) 10:52:33.50 ID:F5IbiXg+.net
で、身長が188cmあるGS乗りの>>472さんは何が言いたいのでしょうか?
大きい自分が乗るとホイール小さくてダサい、更にチビはX-ADV乗ると変ですよって事か?

489 :774RR:2017/05/06(土) 11:56:50.58 ID:8j4uMGQ4.net
買いました!展示車両でキャリアとリアボつけて乗り出し140まんでした。高いとは思うけどかっこいいから後悔はしていない。

490 :774RR:2017/05/06(土) 12:07:51.61 ID:QTJQzyO1.net
>>489
オメイロ

491 :774RR:2017/05/06(土) 12:58:06.20 ID:R0DyeYyF.net
今日、走ってるのを見た。なかなかいいデザインじゃん。
もう見かけるって事は、なにげに売れてない?

492 :774RR:2017/05/06(土) 13:05:05.32 ID:yAapyT7o.net
まあ一定の需要は確実にあるからな
問題は来年以降の売れ行きw

493 :774RR:2017/05/06(土) 14:00:43.82 ID:8j4uMGQ4.net
>>490
??

494 :774RR:2017/05/06(土) 15:03:59.36 ID:QTJQzyO1.net
>>493
おめでとう!良い色買ったな!

495 :774RR:2017/05/06(土) 15:12:00.07 ID:t9zUb5gy.net
>>494
ビクトリーレッド

496 :774RR:2017/05/06(土) 15:12:39.76 ID:Dw9ieRzQ.net
>>493
オメコの色何色?

497 :774RR:2017/05/06(土) 15:38:56.09 ID:IWUfXupD.net
まあホンダ得意の亜流車種だな。一世代限りのモデル寿命。物好きが買ってひっそり終了ってパターンだな。良し悪しを論じるようなモデルじゃあない。

498 :774RR:2017/05/06(土) 15:56:07.30 ID:Nvtl31wq.net
まさに理想

499 :774RR:2017/05/06(土) 17:43:31.11 ID:eBcXYWHU.net
ZRX1200 DAEGのファイナル買うかと思ったけどこれみて辞めた

まだ実機見てないのでデラで見てくるかな

500 :774RR:2017/05/06(土) 17:55:37.06 ID:u/eatNE4.net
>>477
役に立たねえカスだな
試乗してわかったのがシート低いだとw
そんなどうでもいい情報書き込むために来んじゃねえよ

501 :774RR:2017/05/06(土) 19:27:15.47 ID:jF9p+tad.net
>>498
俺も俺もw
むしろ俺が買ったら生産終了でもいいとすら思うw

502 :774RR:2017/05/06(土) 19:48:16.51 ID:qR7YUV/e.net
しっかし14,000rpmまで回るしチタンをふんだんに使ってる最新鋭スーパーマシンであるCBR1000RR(SP)ですら250万円で買えること考えると、XーADVってめちゃめちゃ高いわな。

503 :774RR:2017/05/06(土) 19:49:20.29 ID:yZOwgTVl.net
ワロタ

504 :774RR:2017/05/06(土) 20:02:04.61 ID:jF9p+tad.net
おい粘着し出しちゃったよ
お前らのスルー力が試される時w

505 :774RR:2017/05/06(土) 20:55:56.52 ID:9GYT0n5I.net
ミッションが勝手にシフトダウンする時にガチャガチャ安っぽい

506 :774RR:2017/05/06(土) 21:05:23.67 ID:7Vijnqb0.net
>>505
嘘つけ お前絶対乗ったことない
ガチャガチャってなんだよw
誰を騙そうとしてんだ

507 :774RR:2017/05/06(土) 21:07:39.04 ID:7Vijnqb0.net
>>505
もうどっかいけ

508 :774RR:2017/05/06(土) 21:14:02.06 ID:QTJQzyO1.net
>>505
インスタのポジション合ってない画像教えてよ(笑)

509 :774RR:2017/05/06(土) 21:37:32.84 ID:VwI1pCUA.net
>>502
純粋なコスパで言ったらそのとおりなんじゃん、RRSPのほうがはるかに上だろ。

しかし、貧民国家ニッポンにおいて、たかがバイクに250万円も出せる奴は
ほぼいないのに対し、たかがバイクに120万円出せる奴はたくさんいる。

なので、RRSPとX-ADVは、コスパがものを言うような「競合」の関係に立っていない。

510 :774RR:2017/05/06(土) 21:47:40.09 ID:9j+wpFWm.net
>>457
キャップを上に捻れば使えるように思える

511 :774RR:2017/05/06(土) 23:26:36.36 ID:gxWBJBG2.net
欧州ではバカ売れしてるのかね?

512 :774RR:2017/05/07(日) 00:51:12.11 ID:K4wZddF3.net
https://youtu.be/wwcIllQZIHw
だれか訳して

513 :774RR:2017/05/07(日) 00:57:10.66 ID:eidyIV73.net
結局スルーできない馬鹿ばっかりだっなここは

514 :774RR:2017/05/07(日) 03:54:52.65 ID:Pc1iOvK4.net
>>491
>もう見かけるって事は、なにげに売れてない?
売れてるのか売れてないのか、どっち?

515 :774RR:2017/05/07(日) 06:44:19.27 ID:2LUuJGwD.net
>>512
このオバチャン好き

516 :774RR:2017/05/07(日) 07:43:43.61 ID:4aWcbE9k.net
これに120も130も出すなんてバカじゃねえかと思いますが好きな人には安いんでしょうね。

517 :774RR:2017/05/07(日) 08:11:07.90 ID:omBWHVSn.net
>>516
僻み貧乏188?乙
ネタがないからバカ弄るくらいしかねーぞ

518 :774RR:2017/05/07(日) 08:33:52.17 ID:R8EiB+KP.net
だからスルーしろよ

519 :774RR:2017/05/07(日) 08:36:12.85 ID:Qp7w6Vhc.net
>>513
単なる罵詈雑言(読める?)とかはスルーでいいが、普通の会話や論評を無視するなら掲示板の意味ねえじゃん笑

520 :774RR:2017/05/07(日) 09:01:45.89 ID:Qp7w6Vhc.net
>>518
スルーしろしろ言ってるお前がスルーされてるんだよ。気づけよw

521 :774RR:2017/05/07(日) 09:52:31.80 ID:+OkMmogt.net
イタリアでの4月の販売台数は新型TMAXの半分以下
しかも継続販売しているインテグラより下

522 :774RR:2017/05/07(日) 09:58:31.22 ID:eUGvET9z.net
アキラに出てくるデザインなら買ってたんだがな…………

523 :774RR:2017/05/07(日) 10:47:08.14 ID:2LUuJGwD.net
>>521
ソースも付けてくれないと身長188cmの貧乏な人かと思っちゃうよ

524 :774RR:2017/05/07(日) 11:40:26.11 ID:oh78QQGh.net
じきに話題にもあがらなくなるよこんなバイク

525 :774RR:2017/05/07(日) 12:02:23.49 ID:ZHGg6TNp.net
品の良いオジサンだけが乗ればいいのさ
買う気のある人間には不人気車の方がいいわ

526 :774RR:2017/05/07(日) 12:05:39.70 ID:Zcxy9Fam.net
ナックルガードってアフリカツインと同じなんだな。
ということは、ゴクリ…

527 :774RR:2017/05/07(日) 12:40:36.36 ID:jPbTvxHI.net
X4 XJ TMAX と乗ってきてこれ買ったけど一番楽しいかも
気になるのは低速で1速と2速を行ったり来たりのギクシャク
と内腿の随分な高温
スマートキーだけで良いと思ったらエマージェンシーキーにIDタグ持っとけとか面倒
でも楽しいおもちゃです

528 :774RR:2017/05/07(日) 13:15:02.70 ID:+OkMmogt.net
>>523
>>511の書き込みに対してイタリアの販売状況を書いただけ
毎月、イタリアでは販売台数の発表がある
ソースと言うまえに、自分で探せ
それとも、探す能力がない?

529 :774RR:2017/05/07(日) 13:19:02.50 ID:2LUuJGwD.net
>>528
そういうのいいからソース出してよ

530 :774RR:2017/05/07(日) 13:21:43.83 ID:+OkMmogt.net
>>529
自分で探せ

531 :774RR:2017/05/07(日) 13:26:36.14 ID:2LUuJGwD.net
>>530
511には文句言わずに答えたじゃないですかぁ
俺にも答えて下さいよ

532 :774RR:2017/05/07(日) 13:32:24.02 ID:BSl+lmLg.net
欧州で売れてないのは、やっぱりTMAXみたいに
A2免許で乗れないのが大きいんだろうな
あとやっぱ価格も高いから、インテグラより値頃感もないんだろう
基本不人気で構わないけど、あまり売れないと
GIVIが車種別のフィッティング作ってくれなそうで不安w

533 :774RR:2017/05/07(日) 13:54:33.44 ID:iG2CvqQ9.net
>>532
このバイクのgiviステーは出なさそう

534 :774RR:2017/05/07(日) 13:56:20.10 ID:+OkMmogt.net
>>532
TMAXが売れているといっても4月の販売台数は481台
全盛期はイタリアだけで10,000台以上売れていたからね
X−ADVはスクーター部門18位で194台

535 :774RR:2017/05/07(日) 14:08:21.88 ID:BSl+lmLg.net
>>533
えーそうかなあ( ´△`)
前車で使ってたV56付けたいんだよー
でも調べたら、海外にはモノキー用の汎用ベースも売ってるみたいなんで
それ手に入ったら純正キャリアに付けてモノキーも乗せられそう
純正キャリアは樹脂だけど、純正トップケースも結構大きいから
強度はそれなりにありそうだし、何とかなるべw

>>534
まあ発売直後の数値はまだ供給が充分でなかったりもあるだろうから
まだまだ今後どう動くかわからないとは思うけどね
とはいえTMAXもやはりあの値段だから、旧モデル並に売れるのは厳しいと思うな
所詮A2免許で乗れるモデルにこの値段?ってのは
欧州人だって思うはずだよw
X-ADVは馬力がわずかにA2免許の制限超えちゃってるけど
実質的にはA2レベルのモデルという認識だろうから
やはり割高感あるのは否めないんだろうなあ

536 :774RR:2017/05/07(日) 14:16:01.71 ID:2LUuJGwD.net
>>534
ソース早よ

537 :774RR:2017/05/07(日) 14:37:25.24 ID:YF2+bX+j.net
>>536
ソースソース五月蝿えなオマエ。オマエみたいなのがいるからダメなんだよ。去れよ。クズ野郎。

538 :774RR:2017/05/07(日) 14:44:12.66 ID:AB0+ZT7M.net
高速巡行スピードはどれ位ですかねー

539 :774RR:2017/05/07(日) 15:11:58.78 ID:5MGdGdVJ.net
ようするに向こうでもあまり売れてはいないってことね
あんまり売れないと早々に生産終わることになるだろうからほどほどに売れてほしいものだな(国内市場で)
あとMTとっててわざわざこれ買おうともう層も少ないだろう
そうなるとAT限定免許の謎の排気量制限を撤廃して売上に繋げたいという思惑もHONDAになくはないんじゃね?

540 :774RR:2017/05/07(日) 15:47:53.52 ID:njvg5IG5.net
>>535
汎用モノキーはヤフオクあたりで普通に買えるで。いーべーでも買えるし。純正キャリアに穴あけて汎用ベースつければすぐモノキーでもモノロックでもいけるで!

541 :774RR:2017/05/07(日) 15:53:32.24 ID:lDz2fMbS.net
>>536
50歳過ぎの身長157センチのハゲがソースソース書いてるの想像すると笑えるw

542 :774RR:2017/05/07(日) 15:54:03.00 ID:Zcxy9Fam.net
アフリカツインのパーツ(ナックルガード)ならたくさん出てるかと思ったのに
無加工で付けられそうなのが見当たらなくてガッカリ!

543 :774RR:2017/05/07(日) 15:55:13.90 ID:hq28pmCN.net
ちょっと興味あるけど重そうだなー
レビューじゃTMAXより速いなんて言ってたけど本当かな?
デザインは割と好きだけどもうちょい馬力欲しいかな

544 :774RR:2017/05/07(日) 15:59:28.78 ID:0j3Pk/NG.net
もう売れてないFAでよくね?
己の魂より評判で車種選ぶ輩を省く意味でも。

それよりキャリアで3万
アルミケースで4〜5万 計7,8万
トップケース付けるだけでこれだけ掛かる。
サイド拡張できる社外キャリアだしてくれると
いいんだけどな。giviの汎用1.2万だけじゃ
付かないし。

545 :774RR:2017/05/07(日) 16:01:36.26 ID:noay7vsy.net
>>540
おっ、そうなんだ
後でヤフオク見てみるよありがとう!

546 :774RR:2017/05/07(日) 16:03:17.74 ID:2LUuJGwD.net
ID変えてまで煽ってるのかな自称188cm。
海外の販売台数気にする前に働いてお金貯めた方がよくないか?

547 :774RR:2017/05/07(日) 16:28:19.41 ID:tSEApQCU.net
それよりフォグランプつけたかったんだけどちょっと躊躇するくらい高い。
ランプと取り付けステーとガードつけたら10万超えるね

548 :774RR:2017/05/07(日) 16:30:08.96 ID:tSEApQCU.net
35ℓのボックスはシルバーしか選択できないのも辛い。キャリアはブラックあるのに。
でも来週納車なのでワクワクです。

549 :774RR:2017/05/07(日) 16:58:59.28 ID:noay7vsy.net
>>548
えっキャリア黒もあるの?
やべえ今から変更きくかな、即行バイク屋に連絡入れてみる
俺は車体色ヴィクトリーレッドにしたんで、黒の方が似合うと思うんだよな

550 :774RR:2017/05/07(日) 17:05:53.78 ID:noay7vsy.net
連投失礼、てか今ホンダのサイトで確認したら
そもそもホンダの方でシルバーはシルバー用
ブラックはレッド用と設定してるみたいだ
なら放っといてもバイク屋の方で黒を発注するだろうけど
一応念のために確認しといた方がいいな

551 :774RR:2017/05/07(日) 17:13:31.03 ID:tSEApQCU.net
>>550
その方がいいですね。
レッドにシルバーじゃ合わないですもんね。
でもオプションも在庫ないみたいでとりあえず納車してから箱とキャリア届き次第また取り付けに行くという感じです。

552 :774RR:2017/05/07(日) 18:18:54.85 ID:T0KiKT4K.net
>>549
赤の人は特に指定しなければ黒になるんじゃないの?

553 :774RR:2017/05/07(日) 18:45:57.83 ID:R8EiB+KP.net
せっかく遥々ドリームまでいったのにX-ADV置いてねーとはふざけろホンダ!
少し前まで展示車もあったけど展示車までも売れてしまって入荷待ちと言われた

554 :774RR:2017/05/07(日) 18:54:29.09 ID:JzdzL0G5.net
シート下にツアークロスやホーネット系の
オフツアラーヘルメット入るのかな?
発表試乗会の動画では、開発の人が入るって言ってた。
先月、夢に展示車見に行ったときVクロスっぽい
本格オフヘルメットは入らなかったんだが。

https://videotopics.yahoo.co.jp/video/motobasic/112507

555 :774RR:2017/05/07(日) 19:12:11.70 ID:njvg5IG5.net
>>547
ホンダの他の車種も純正OPのフォグつけるとステーやアタッチメント揃えるとどれも同じくらいかかるから仕方がない。明るさも値段なりのもだろうし。

556 :774RR:2017/05/07(日) 20:27:50.05 ID:4ruG6ogY.net
やっと1500km乗って高速巡航も楽で買って良かったと思います(^_^)/

557 :774RR:2017/05/07(日) 20:55:20.51 ID:eLYHMdOZ.net
>>554
あれよ、XLはムリだった。
たぶんMとかSの頭コンパクトな人は入るんだと思う。

558 :774RR:2017/05/07(日) 21:10:15.69 ID:Pyj4Wcxj.net
X-ADVローダウン
http://www.bypasshonda.jp/article/15663336.html
http://www.bypasshonda.jp/article/15666111.html

キット出るかなー

559 :774RR:2017/05/07(日) 21:12:24.45 ID:boP0g2/t.net
>>551
んなこたあない。赤+銀大いにアリやで。

560 :774RR:2017/05/07(日) 21:19:30.30 ID:Pyj4Wcxj.net
トップケースはアフリカツインと共用か
という事はアフリカツイン純正キャリアブラケットにポン付けできるXplorer TC45 Black Editionも付けられる…?

561 :774RR:2017/05/07(日) 21:57:21.46 ID:bXT7y2aU.net
>>554
今日試乗&契約してきました。
メットインはSHOEI J-CruiseのXLでギリギリ入りました。

562 :774RR:2017/05/07(日) 22:06:05.97 ID:D+vqaoiQ.net
>>375
WMTC26.4km/L、タンク容量11Lのnm4で
ツーリングだったら毎回330km楽勝だよ
街乗りはしないからわからないが

563 :774RR:2017/05/07(日) 22:17:14.71 ID:D+vqaoiQ.net
>>561
ナイスな情報ありがとう

J-CruiseのXL外寸
左右幅273mm
前後長353mm
高さ270mm

さすがにvfx-wは無理かーw

564 :774RR:2017/05/07(日) 22:53:58.74 ID:9JkQc26L.net
>>558
今日試乗してきてー200mm欲しいって思った

165の短足なので、両足ツンツンやったので
安心感のためにローダウン欲しいですね。

>>561
私もSHOEI J-CruiseのXLでなんとか入りましたけど
シート思いっきり押し込んでのことでした。

565 :774RR:2017/05/07(日) 23:00:06.71 ID:JO/zLC7A.net
ありゃージェットのJ-Cruiseでギリならシステムのネオテックは無理ですかね〜
ヴィクトリーレッドに合わせてネオテックイミネントの赤黒買おうと思ってたんですが(´・ω・`)

566 :774RR:2017/05/07(日) 23:41:10.49 ID:Pyj4Wcxj.net
shoeiに限ればフルフェイスLサイズ以上だとメットイン出来るのはz-7だけになるのか

567 :774RR:2017/05/07(日) 23:42:59.72 ID:Pyj4Wcxj.net
あっ、gt-airはLならギリ大丈夫か

568 :774RR:2017/05/08(月) 00:15:09.19 ID:+dHcrH5c.net
オレの納車まだです。銀行のローンにしたからオプション全部付けた!
値段は高いと思いましたが、フォルツァを4年乗らないうちに10万キロ乗ったから
そろそろ買替かと…

569 :774RR:2017/05/08(月) 01:08:07.38 ID:Slb+pbvx.net
>>568
俺も来月の納車待ち〜♪
俺はディフレクター系とフロアパネルはスルーした
でもディフレクターの効果は気になるっちゃなるんで、ぜひレポお願いしたい
フォグは付けたんで、どのくらい効果があるか早く試したい( ^ω^ )
鳥目なもんで明るいのは助かるんだよなー

570 :774RR:2017/05/08(月) 01:08:20.04 ID:WFhgcG7G.net
>>オプション全部付けた
やるな 称賛に値する

571 :774RR:2017/05/08(月) 07:01:08.60 ID:P+wR+Zr2.net
>>569
インテグラだがディフレクター系は効果あるよ、つけた場所の風の巻き込みなくなるから冬場とかは冷えなくなる。

膝のズボ生地がバタバタしてたのがしなくなる

572 :774RR:2017/05/08(月) 07:08:48.02 ID:r3kIPh8R.net
割高にも程があるオプションわざわざ沢山買っちゃってメーカーの思うつぼだな。

573 :774RR:2017/05/08(月) 07:32:18.75 ID:wtAscRZI.net
現状メーカーオプションしかないんだけどね。
ホムセン部材で自作が好きな人はそれでいいし、メーカー純正が良い人はそれでいいんじゃね

人の金の使い方が気になって仕方ない人が居着いちゃったね。

574 :774RR:2017/05/08(月) 08:00:02.32 ID:mcxK5KtY.net
貧乏な人ほど人のお金の使い方に文句を言うのだよ

575 :774RR:2017/05/08(月) 08:01:12.56 ID:P+wR+Zr2.net
>>573
その通りだと思うわ。

高いだけあってディフレクター系は厚みがあってものはいい(笑)

フォグはもっと普及すれば15Kくらいになるんだろうけどね。

576 :774RR:2017/05/08(月) 08:26:26.79 ID:J2+hsl4N.net
>>557 >>561
ありがとう。
来月納車予定なんだけど今はJ-FORCE4の(L)使ってて、
納車に合わせてホーネットADV(L)買おうか迷ってる。
ジェットでギリギリだからホントに入るか心配。
実際にツアークロスかホーネット入れたことある人
いませんかね〜?

577 :774RR:2017/05/08(月) 09:20:45.66 ID:j1qgDF+c.net
>>571
そうなんだ
以前フォーサイト乗っててオプションのサイドバイザー付けてたんだけど
あまり違いがわからなくて、どうもアレ系の効果に疑問があったんだけどw
カタログの画像見る限りX-ADVのディフレクターはかなり小さそうだから
効果が怪しいなと思ったけど、フォーサイトの頃に比べて進化してるのかな

578 :774RR:2017/05/08(月) 10:15:52.43 ID:YACuNxL1.net
>>576
ひさしのついたやつはサイズ小さくないと入らない。

579 :774RR:2017/05/08(月) 12:14:45.65 ID:a0Nf1Xza.net
買った後でも2りんかんとかは店先で言えば収納確認
やってくれる まあ入ったら買う流れになるけど

580 :774RR:2017/05/08(月) 13:03:02.84 ID:P+wR+Zr2.net
>>577
大きすぎてもじゃまになるしね。

効果絶大ってほどではないけどある程度風は防げると思います、速度のると効果もでかいとおもう。おもに寒さ対策だろうけど。

こかしたらバキバキだし。

581 :774RR:2017/05/08(月) 14:20:17.81 ID:YACuNxL1.net
マンション住まいのやつは駐輪場にこんなデカいの置くんじゃねえぞ。夜中のうちに何故かぶっ倒れてるぞ。

582 :774RR:2017/05/08(月) 15:27:34.61 ID:OJBQucXv.net
さっきペケベンチャーとすれ違ったわ。
銀色だった。

583 :774RR:2017/05/08(月) 15:57:12.71 ID:fkGPYl7V.net
メーカー品のデイフレクターは当然、風洞とかのテストや耐久関連のテストもしっかりやってるだろうから、当然値段も高いけど物は格段に良い。

584 :774RR:2017/05/08(月) 17:46:08.09 ID:o9FeVLF/.net
4月の半ばにCRF1000Lを買いに行き今日X-ADVが納車されましたw

585 :774RR:2017/05/08(月) 18:20:57.96 ID:Slb+pbvx.net
>>580
そうかコカしたらバキバキか、それは頭になかった
俺はX-ADV来たらダートも走るつもりだから
ディフレクター装着は止めといた方が無難だな
ちなみにフォグ付けるんで当然サイドパイプも付くわけだが
あれで転倒時ディフレクターが守られる…なんてことはないか(;^ω^)

586 :774RR:2017/05/08(月) 19:29:02.35 ID:D38AkL3l.net
>>584
どうなのよ
防風性能は!

587 :774RR:2017/05/08(月) 19:29:20.00 ID:CpgTLirm.net
>>584
いい色買ったね!

588 :774RR:2017/05/08(月) 19:51:51.83 ID:i7cfGKAx.net
>>395
ダート走りに行って砂利道で倒してこんな感じになりました。
ナックルガードは傷付いたぐらいですんだ

589 :774RR:2017/05/08(月) 20:38:36.91 ID:WbHpn/GW.net
>>588
レバー折れなきゃいいのよ

590 :774RR:2017/05/09(火) 01:08:32.93 ID:nF1OO2Qu.net
ハンドル幅が広すぎるためドリーム店に相談したのですが
汎用品は保証できないから交換不可と言われました。
どなたか既に交換された方いらっしゃいませんか?

591 :774RR:2017/05/09(火) 07:00:32.46 ID:rJxeVpyS.net
>>590
両端カットしたら?
納車はまだ先だけど、オレも幅広に感じたからカットする予定。
ただ、市販のファットバーで合うような気はするけど。

592 :774RR:2017/05/09(火) 08:40:03.59 ID:V3g4ZzVd.net
>>591
グリップヒーターあるけど大丈夫かな?

593 :774RR:2017/05/09(火) 09:38:19.28 ID:sIfESLYs.net
>>591
そんなことしたら
ハンドル目一杯切ったとき
ナックルガードとスクリーンがごっつんこせんか?

594 :774RR:2017/05/09(火) 10:18:02.12 ID:5YHsVGHB.net
>>593
ほぼ街乗りでナックルガード要るかなぁ?

595 :774RR:2017/05/09(火) 10:30:19.87 ID:IyBrZwIq.net
>>594
ほぼ街乗りでこんなバイク要るかなあ?と同義

596 :774RR:2017/05/09(火) 11:27:55.56 ID:zcZEZTV4.net
純正キャリアに純正以外の箱付けた人います?
どんな加工しました?

597 :774RR:2017/05/09(火) 11:56:10.72 ID:xIz31Pa4.net
>>596

俺はデザイン的に選択肢ないと思って38ℓにしたけどツーリングになると厳しいから多分穴あけると思う。

598 :774RR:2017/05/09(火) 12:01:15.30 ID:zcZEZTV4.net
>>597
キャリアと箱のベースとどっちに穴空けた方がいいんだろ?

599 :774RR:2017/05/09(火) 12:04:36.95 ID:rJxeVpyS.net
>>592 >>593
すまん。こればっかりは納車されるまで
検証できないのでしばし待たれよ。6月下旬納車予定。

600 :774RR:2017/05/09(火) 12:09:50.82 ID:pP2q4vqj.net
>>590
テーパーだから探さないとないかも
テーパーで狭幅は筋が通らないから見つけたら教えて

601 :774RR:2017/05/09(火) 12:11:03.05 ID:J+VNpcT7.net
サービスマニュアル見たらインジケーターのユニットは液晶下に移設出来そう。
バラすのがけっこう手間そうだけど。

602 :774RR:2017/05/09(火) 12:37:19.82 ID:yA0V8KQy.net
ハンドルつめてシールドにナックルガードあたるならシールド削るか、ライザーでハンドル下げて回避だろうな。

両端カットは手間かかりそう、スイッチボックスの穴あけとかしなきゃだろうし。

603 :774RR:2017/05/09(火) 14:49:55.93 ID:IyBrZwIq.net
ハンドル幅ごときにご苦労サンだなオマエラ

604 :774RR:2017/05/09(火) 15:02:16.61 ID:/Up7ZMKE.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=300&v=tBY2KSp1a5I
https://www.youtube.com/watch?v=R2QgzUtwU8g

605 :774RR:2017/05/09(火) 15:26:22.24 ID:Oo/4H/c1.net
この幅だと街乗りはすり抜けしにくくて微妙そうだな

606 :774RR:2017/05/10(水) 03:55:21.31 ID:vLA9POgb.net
フォグランプは黄色いのが良かった。

607 :774RR:2017/05/10(水) 06:46:36.64 ID:OoB5tmoR.net
ようつべにローダウンしましたッテ動画のってるな小さいおっさん乗ってる。

608 :774RR:2017/05/10(水) 07:43:22.37 ID:KW8aDsEB.net
>>606
フォグの色は白または淡黄色となってて、淡黄色の解釈の問題になるけど
最近は万一のクレームとかを恐れてるのか、メーカー純正のフォグは
四輪でも白ばっかりだよね
以前車のフォグを後付けのイエローバルブにしてディーラーに点検出した時
フォグがこの色だと入庫させられないって言われたことあったな
多分ドリームとかも同じこと言いそう

609 :774RR:2017/05/10(水) 14:50:10.98 ID:nSX1U7oG.net
>>608
当たり前

610 :774RR:2017/05/10(水) 23:08:54.72 ID:KtSt5+Bh.net
>>608
>メーカー純正のフォグは 四輪でも白ばっかりだよね

そんなことはないよ。
俺はホンダの車を乗り換えているけど、純正のフォグは より効果の
高い黄色ばっかり付けている。  車は他社でも純正フォグは少なくとも、
白と黄色の2色は揃えているだろう。

611 :774RR:2017/05/10(水) 23:27:49.66 ID:L5hjb4Vl.net
フォグは右直事故防止にはなるかもなあ

612 :774RR:2017/05/10(水) 23:54:45.23 ID:dTJDCfAV.net
俺の軽にも純正フォグランプは付いてるけどLEDで真っ白だし照射範囲もコーナリングランプみたいな感じだよ霧が出たら役にはたたないだろうw

613 :774RR:2017/05/11(木) 00:01:28.87 ID:qN9Yw/aJ.net
今のフォグは本来の意味のフォグってより
アシストランプ的な意味合いの方が正しいからね
街中でフォグ点けてることを蛇蝎の如く忌み嫌い叩く輩も多いけど
アシストランプってことなら、光軸がちゃんとしてて
グレアもなくて対向車や前車の迷惑にならないなら何の問題もないからな

614 :774RR:2017/05/11(木) 02:14:47.79 ID:q+2mARtx.net
もう納車されてる人、セキュリティはどうしてます?
特にバイクカバー掛けてる人いたら、どんなサイズのを使ってるか
教えてもらえると助かりま〜す
やっぱビッグスクーター用がピッタリなのかな?
それとも750クラスのMT車が適合するサイズあたりかな?

615 :774RR:2017/05/11(木) 06:48:35.66 ID:+llcHcZN.net
>>614
ワイズギアの2L着けてるよ。

616 :774RR:2017/05/11(木) 08:10:14.06 ID:q+2mARtx.net
>>615
レスどうも、調べたらワイズの2Lだと昔のバイクに使ってたカバーが同じくらいのサイズっぽい
それまだ取っておいてよかったw
まだ全然しっかりしてるんでそれ使おう
ビッグスクーター用の方がピッタリかなと思ったけど
普通のビグスクより背も高いし、むしろMT車用の方が合うのかな

617 :774RR:2017/05/11(木) 08:23:38.15 ID:BJ7u2aBY.net
アマゾンの安物ビクスク用カバー4Lサイズ
ハンドル周りがパツンパツン

618 :774RR:2017/05/11(木) 11:03:03.34 ID:bNDAhxcU.net
昔、シルバーウィング乗ってる時に一番大きいの買ってからずっと流用してる
大きい分には余るけどカバーとしては問題なく使えてる

619 :774RR:2017/05/11(木) 14:59:31.43 ID:TNmmJgO9.net
https://www.liveleak.com/view?i=11a_1485197912

620 :774RR:2017/05/11(木) 18:51:42.01 ID:h6LzZjMa.net
>>614
夢の人に聞きましたが、レイト商会の匠アメリカン3Lがジャストフィットらしいです。
レイト商会が実際に被せに来たから間違いないそうですよ。でも調べてみたら結構高いねw

621 :774RR:2017/05/11(木) 19:18:39.77 ID:Tbo0ZzWU.net
カバーってサイズ大きすぎても隙間からホコリ侵入したり風で擦れキズできたりしてよろしくないよな。
ジャストか少し小さめなくらいがむしろ良い。

622 :774RR:2017/05/11(木) 19:36:40.30 ID:IUckrJgS.net
>>619
バイクが跡形もない。
何処行った?

623 :774RR:2017/05/11(木) 20:07:47.27 ID:dVc3hi7b.net
>>619
ここのおっさん達にみせるよりcbr250rr板に貼ってこいよ 意味ねーわ

624 :774RR:2017/05/11(木) 20:42:04.79 ID:st980ykb.net
メットインのLED照明って
シート開けてる間は点きっぱなし?

625 :774RR:2017/05/11(木) 22:04:22.97 ID:+THzNzWo.net
ガレージ入れろよ。カバーいらないから

626 :774RR:2017/05/11(木) 22:35:29.38 ID:NsVGl/7T.net
ドリームで買わないと10万クーポン無いのかな?

627 :774RR:2017/05/11(木) 22:35:29.64 ID:qN9Yw/aJ.net
>>620
おお、情報どうもです
匠は存在知ってましたが高いですよねぇ(;^ω^)
適合車種調べてみたけどドラッグスターとかなんですね
意外とローロングな車種ですよね
背高なイメージのX-ADVとは真逆な寸法に思うけど
実際掛けてみたんなら間違いないんでしょうね
とりあえず前使ってたデイトナのブラックカバープレミアムU3Lが
適合することを祈るのみですw

628 :774RR:2017/05/12(金) 13:02:50.01 ID:t/lEc4nN.net
キャストも用意してついでにリアも17インチ化

629 :774RR:2017/05/12(金) 16:21:07.95 ID:7KUH7cEy.net
リアキャリアにGIVIケースのマウント取り付けしてたらビス締め込みすぎてワッシャーの形にキャリア抜けてもうた。

優しく締めろよ。

630 :774RR:2017/05/12(金) 17:09:15.26 ID:2xpQxDcz.net
キャストモデルは1〜2年したら出そうだよね

631 :774RR:2017/05/12(金) 21:39:10.88 ID:LOAiMWUw.net
>>629
えええー!
気をつけよ

632 :774RR:2017/05/12(金) 22:18:53.95 ID:WOMZ9EB7.net
樹脂にボルト留めする時はステーかまさなきゃ

633 :774RR:2017/05/12(金) 23:29:22.55 ID:+BOuQjaO.net
このコンセプトでキャストにする意味はなんなんだろ?
チューブレス・ワイヤの方がメリットでかいわな

634 :774RR:2017/05/13(土) 05:00:39.40 ID:K2N9qDUT.net
でも、ホンダは昔AX-1という、よくわからんモデルにはキャストホイールを採用したからねえ。

635 :774RR:2017/05/13(土) 05:15:55.20 ID:0B6hIhFE.net
AX-1よかったよー、元祖コミューターでバイク便御用達マシン
今の技術でリメイクされたらADVとで悩むかも
でもあれはオフロードを想定してないからキャストでよかったわけで

636 :774RR:2017/05/13(土) 06:51:25.96 ID:8WIpG0M/.net
コイツの車重でオフに乗り込む奴がどれだけいるか…

637 :774RR:2017/05/13(土) 07:47:17.03 ID:25twlFK8.net
だから俺は行くってw
重さ云々言うならメインのスッテネの方がよっぽど重いし
気掛かりなのは日本向けにローダウンされた最低地上高が
ダートでどれだけ影響してくるかだけど
まあでもこれも何回か言ったけど、過去スッテネで走った経験上
中津川や万沢林道くらいなら行けるんじゃないかと踏んでる
ちなみに納車は来月、ダート行ったらレポするよ

638 :774RR:2017/05/13(土) 08:12:14.80 ID:n49PVgyC.net
答え…1人

639 :774RR:2017/05/13(土) 08:15:29.30 ID:LM5WEs57.net
左に目一杯切って押し歩くとキューキュー言うんだけど、どこが鳴ってると思います?

640 :774RR:2017/05/13(土) 08:16:16.58 ID:25twlFK8.net
なんかちょっと前にダートでコケたって人の書き込みも、あったような…?

641 :774RR:2017/05/13(土) 08:28:12.14 ID:AeA7kLut.net
>>638
俺もいくやでw
自分の目的地がダートの先にあったら走るしそれが出来るバイクだと思う
やる前から無理とか言う奴はつまらん

642 :774RR:2017/05/13(土) 08:31:43.58 ID:AeA7kLut.net
>>637
ダート行くときは小さな声でいいから告知してなw

643 :774RR:2017/05/13(土) 15:01:06.49 ID:JEw80LsY.net
リード125以下の最低地上高でホイルベースはリードを大きく上回り
サスストロークも遥かに長い新感覚ダート底擦り専用マシン
膝擦りなんてもう古い!

644 :774RR:2017/05/13(土) 15:33:31.62 ID:LM5WEs57.net
>>643
お金が貯まらないの?

645 :-----y---------:2017/05/13(土) 15:59:24.41 ID:JEw80LsY.net
     (´⌒`)
      l | /
   ⊂ヽ∧,,∧        
   ((( <#`Д´>   <チョパーリにダート不向きという事実を言われたニダ!
    γ ⊂ノ, 彡   悔しいニダ!賠償汁ニダ!!
    し'⌒ヽJ

646 :774RR:2017/05/13(土) 16:13:25.98 ID:NBUaDVnM.net
ダートにこんなん持ち込んだら失笑されるわ。浮きすぎだし空気読めよってw

647 :774RR:2017/05/13(土) 16:52:07.70 ID:y7DDByka.net
いや、かっこいいと思うぞ。

648 :774RR:2017/05/13(土) 17:00:07.69 ID:Tl1RqIsB.net
そんなことよりテルミニョーニのマフラーでたな

649 :774RR:2017/05/13(土) 17:14:03.50 ID:25twlFK8.net
>>648
マジすか、詳しく見れるサイトとかあったら教えてたもれ

650 :774RR:2017/05/13(土) 17:28:46.76 ID:25twlFK8.net
自己解決
X-ADV テルミニョーニでググったら海外サイトが出てきた
しかし日本に入ってくるのはいつくらいかな
テルミニョーニって昔ツレがドカの916セナに付けてたけど
そのくらいで全然詳しく知らないな
日本の代理店はどだろ

651 :774RR:2017/05/13(土) 18:09:09.93 ID:JYiG94d/.net
セローでトコトコ山奥入るのもいいな

652 :774RR:2017/05/13(土) 23:29:58.91 ID:y7DDByka.net
X-アドベンチャーは林道激走している写真が見たいな。
かっこいいだろな。

653 :774RR:2017/05/13(土) 23:35:13.19 ID:JEw80LsY.net
色んなオフシチュで恐らくコイツにも余裕負け
https://www.youtube.com/watch?time_continue=27&v=_dQ3XpWGWU8

654 :774RR:2017/05/14(日) 00:04:09.11 ID:nafnPqlO.net
テルミなんて品質悪くてビックリするよ。アクラの方がいいよ

655 :774RR:2017/05/14(日) 04:11:07.34 ID:CxKv2HLP.net
れるみくらぶ

656 :sage:2017/05/14(日) 07:37:45.93 ID:xwIp6Mfr.net
ズーマーXみたいに”X”が車体のアチコチに隠されてる?
“みんなで探してみよう!”みたいな意味不明なパンフアオりは忘れられない
まさか…ね

657 :774RR:2017/05/14(日) 08:06:52.01 ID:LexHFpC8.net
ズーマーXは近年まれに見る鮮烈なコケ方だったからなー
ズーマーがあれだけ人気出たから満を持して出したXがそこまで滑るとはホンダも思わなかったはず
そんなXの文字を再び使ってくるホンダに不退転の決意を感じ…ようと思えば感じなくもない

658 :774RR:2017/05/14(日) 08:30:43.41 ID:Afyw1Yu1.net
そういや俺、X4新車で買って乗ってた過去がある
アレもヒットしたとは言えない車種だったよな…w

659 :774RR:2017/05/14(日) 08:39:19.73 ID:LexHFpC8.net
X11「………」

660 :774RR:2017/05/14(日) 09:01:06.00 ID:KosaIKxX.net
X型番は試験導入だと思う。
人気が出たらバリエーション展開で
CBXみたいな

661 :774RR:2017/05/14(日) 09:16:01.74 ID:XJmFUCPn.net
400Xェ・・・

662 :774RR:2017/05/14(日) 09:24:54.13 ID:02Agjv5m.net
CBR1100XXスーパーブラックバードにも乗ってたけど
さすがにアレはヒット機種だよな
ただ俺が乗ってたのはキャブ車最速と言われた初期型じゃなくて
排ガス規制入ってパワーダウンしたFI後期モデルだけど…(ノД`)

663 :774RR:2017/05/14(日) 10:54:43.57 ID:m9M8x515.net
>>658
初期型なんて茶色とかすげーセンスだもんな(笑)

LDのホワイトに現行1300積んだのなんかでたらもうたまりません

664 :774RR:2017/05/14(日) 12:40:04.85 ID:qA1oVIYl.net
カッコイいね

https://youtu.be/FKe4Fiu4leY

665 :774RR:2017/05/14(日) 12:58:53.01 ID:YrLMusNn.net
>>657
あれ、125だったらまだ違っていたと思う

666 :774RR:2017/05/14(日) 14:36:18.69 ID:HXWEGRv/.net
>>664
すごすぎ

667 :774RR:2017/05/14(日) 14:47:31.15 ID:Fcr47VEY.net
>>664
いいね!

668 :774RR:2017/05/14(日) 20:44:39.47 ID:KosaIKxX.net
>>664
真っ黒だと結構凶悪顔なのね

669 :774RR:2017/05/14(日) 21:06:03.32 ID:SjPBHlVq.net
売るためにカッコよく撮ってるんだから当たり前だろ。販促動画に躍らされるなよw

670 :774RR:2017/05/14(日) 21:58:59.88 ID:F17/n33s.net
https://www.youtube.com/watch?v=sff-6dkuizs

671 :774RR:2017/05/14(日) 22:10:33.86 ID:Fcr47VEY.net
>>669
ヒュー
クールw

672 :774RR:2017/05/14(日) 23:00:49.63 ID:aP+k59ln.net
>>647
歓声わくよな
違う意味で

673 :774RR:2017/05/15(月) 00:29:39.16 ID:TSS7gj7G.net
>>669 つまらんコメント
そういうのかっこいいと思ってやってんの?

674 :774RR:2017/05/15(月) 06:00:27.69 ID:x3gq6vN/.net
>>673
オマエはかっこいいと思ったの?w
ただの個人的感想だけど。

675 :774RR:2017/05/15(月) 08:23:36.69 ID:WGFF65D6.net
>>674
いや、その糞みたいなコメントをわざわざ書く神経が知りたくてな。反応しちゃったお前だろ?

676 :774RR:2017/05/15(月) 09:56:31.28 ID:bC1sarnc.net
糞みたいなコメントに反応してるやんw

677 :774RR:2017/05/15(月) 10:10:27.45 ID:ai6PW3UR.net
>>675の耐性の低さに草

678 :774RR:2017/05/15(月) 12:26:53.76 ID:nnMaGDdO.net
>>679 ID変えてまでご苦労様
これからは発言には気を付けろよ
バカ丸出しだからw

679 :774RR:2017/05/15(月) 12:50:18.54 ID:b7B3a89s.net
バカ丸出し〜w

680 :774RR:2017/05/15(月) 13:09:55.21 ID:liGRj3Y8.net
年齢40代でXーADV所有の方いますか?
任意保険月々おいくらぐらいですか?
等級と金額を良ければお伺いしたいです。

681 :774RR:2017/05/15(月) 13:12:11.94 ID:HlBbupTm.net
知り合いにX-ADV買ったと言ったらすごいバカにされた。スクーターじゃんって。
装備等一通り説明してもヘェ〜でもスクーターじゃんって。オートマじゃんって。
だからそういう人には受け入れられないと思う。個人的感想だが僻みも感じたな。
俺はこの欧州的なデザインが気に入ってるし、正直ヨーロッパでだけ売れてくれればいいと思ってる。

682 :774RR:2017/05/15(月) 13:47:19.10 ID:k6dpOoWj.net
アドベンチャー×スクーターってコンセプトだし…

683 :774RR:2017/05/15(月) 14:07:03.52 ID:VhDF8Iiz.net
そりゃ「スクーターじゃない!」って必死な奴ならバカにするわw

684 :774RR:2017/05/15(月) 14:10:27.44 ID:cE+6nZV0.net
>>681
心配するな。X-ADVは誰がなんと言おうとカッコいい。

685 :774RR:2017/05/15(月) 14:41:27.15 ID:HlBbupTm.net
>>684
俺もそう思うよ!
デザインは上品だし装備も上等。
なんか日本っぽくないんだよね。調べたらイタリア人がデザインしたみたいだね。納得。
というか最近のホンダはデザイン的に一歩抜きん出ている感がある。

686 :774RR:2017/05/15(月) 14:43:26.64 ID:HlBbupTm.net
>>683
どう?すごいカッコよくない!?
って聞いただけだよ。
まぁかっこいいとは思うよ、でもスクーターじゃんwみたいな言い方された。
あっそう、って感じだね。

687 :774RR:2017/05/15(月) 14:54:30.85 ID:HlBbupTm.net
ちなみに3月までフランス、イタリアに滞在していたのだけどバイクは8割スクーターだったよ。
そのうち半分くらいはピアジオかプジョーの三輪スクーターだった。残りはTMAXかXMAX(400)日本の250ビクスクはほとんど見なかったな。ホンダは多分TMAX.XMAXのシェアを取りに来ると思うよ。アドベンチャーってよりもSUVを意識させてると思う。
そしてその戦略はとても正しいと思う。

688 :774RR:2017/05/15(月) 15:00:17.17 ID:k6dpOoWj.net
スクーターだね

689 :774RR:2017/05/15(月) 15:01:18.29 ID:I5129qvX.net
無理に他人や興味ない人にわかってもらわなくていいじゃない、自信もって乗ってくれ

690 :774RR:2017/05/15(月) 15:07:35.25 ID:VhDF8Iiz.net
>>686
なぜ「このスクーターカッコよくない?」って言わなかった?

お前自身がスクーター見下してるじゃん。

691 :774RR:2017/05/15(月) 15:09:34.58 ID:HzVMWyFh.net
スクーターであるという現実を受け入れなきゃ

692 :774RR:2017/05/15(月) 15:14:48.83 ID:HlBbupTm.net
>>690
すまん、そうだな。

693 :774RR:2017/05/15(月) 15:16:58.61 ID:cE+6nZV0.net
おまえらスクーター教徒かw

694 :774RR:2017/05/15(月) 15:20:32.09 ID:HlBbupTm.net
>>689
最初から否定しないで俺はスクーター乗らんからわかんないけどいいね!くらい言ってくれればいやー君のバイクの方がかっこいいよ!って終わるんだけどね。保守的な人が多いねやっぱり。

695 :774RR:2017/05/15(月) 15:22:08.41 ID:HlBbupTm.net
連投すまん

696 :774RR:2017/05/15(月) 15:26:55.80 ID:HzVMWyFh.net
スクーターか否かとこだわっている誰かさんが最も保守的だよなー

697 :774RR:2017/05/15(月) 16:06:24.38 ID:e7QIaRc0.net
>>680
41歳障害補償等付けて年5万強だったかな
等級は最初から

698 :774RR:2017/05/15(月) 16:08:09.28 ID:e7QIaRc0.net
障害じゃなくて人身傷害

699 :774RR:2017/05/15(月) 16:36:00.85 ID:ai6PW3UR.net
スクーター文化のヨーロッパではそこそこ売れそう。
日本市場はついでに導入って感じか。

700 :774RR:2017/05/15(月) 16:47:42.94 ID:fOp5iLrN.net
スクーターでいいじゃんと俺は思ってインテグラ乗ってる(笑)

MT車おいかけまわすー♪

701 :774RR:2017/05/15(月) 18:51:00.50 ID:nxYEuebR.net
インテグラ試乗したことあるけど想像以上にいいバイクなんだよなw

702 :774RR:2017/05/15(月) 18:57:02.32 ID:8fqLllsM.net
>>701
もうすぐ四万行くわ。
痒いところが解消されてそうで
いい感じ

703 :774RR:2017/05/15(月) 19:40:34.76 ID:uQ4nLYVt.net
ユーザーさんに質問
バンク角はどのくらいかな?
基準が無いから難しいと思うけど

友人のNC750X乗った時、バンクセンサーがないにも関わらず交差点レベルでガリガリ鳴って
883と大して変わらないバンク角が残念に思ったんだよね
ステップは無いけどセンスタはすぐ擦るのかな?

704 :774RR:2017/05/15(月) 19:47:31.48 ID:liGRj3Y8.net
>>697
ありがとうございます。
月々4〜5千円ということですね。
参考になりました。

705 :774RR:2017/05/15(月) 21:47:49.37 ID:621rZqRY.net
スクターじゃん、っていう奴の意味がわからん
だったらなんなんだろうか?
こいつらの脳ミソは軽いんだろう結論が無い
MT、Vベルト、cvT,AT,DCTのちがいんなんぞ
知りませんと馬鹿を告知していることすら自覚できないのだろう
馬鹿って自分が馬鹿と知らないから馬鹿のままでいられるのだ
ある意味、幸せな奴等だ

706 :774RR:2017/05/15(月) 22:26:25.57 ID:LWQfLCrq.net
↑なに言ってんだかわからないぞ

707 :774RR:2017/05/15(月) 22:48:29.25 ID:YLP/d3yD.net
幸せそうだな

708 :774RR:2017/05/15(月) 22:49:48.53 ID:8fqLllsM.net
>>705
から漂う儚い幸福のかほり

709 :774RR:2017/05/15(月) 23:29:22.64 ID:cE+6nZV0.net
>>703
NC750Xで交差点ぐらいでステップ擦るのが本当だとしたら、それはバイクではなく乗り方の問題。無意味にリーンアウトするクセがついてる
時々街乗りレベルでステップ擦るのを自慢気に話す人がいるが、ライディングを見るとバイクを押し付けて上体は立っているのがほとんど。しかし頭だけは傾いているので自分では寝かしているつもり。動画撮ったらわかるよ
X-ADVは通常のビッグスクーターよりは地上高あるから普通に乗れてりゃまず擦らないだろ

710 :774RR:2017/05/15(月) 23:56:54.05 ID:nxYEuebR.net
>>709
そーそー
バンクで曲がっているようじゃまだまだよw
タイヤの端まで使ったとかバンクセンサーガリガリとか意味ない

711 :774RR:2017/05/16(火) 00:41:46.19 ID:Xvlufjip.net
交差点でステップ擦るw

712 :774RR:2017/05/16(火) 01:57:14.15 ID:kcWsOu05.net
そりゃ低速でバイク地面に押し付けりゃカウルでも擦れるわw

713 :774RR:2017/05/16(火) 07:14:47.02 ID:a74W7KiW.net
売れてんのこれ?

714 :774RR:2017/05/16(火) 07:17:57.75 ID:sZu9nRfq.net
>>680
10等級40%引き 全労済で月980円
対人対物無制限 搭乗者障害のみ

715 :774RR:2017/05/16(火) 07:18:37.64 ID:cQUh4qqv.net
少なくても6月まで即納は難しいんじゃね、年間計画が200だか500台だった気がしたから
最初だしまだ追い付いてないだけだと思うけど

716 :774RR:2017/05/16(火) 09:01:56.87 ID:0q5VASGm.net
>>714
ありがとうございます。
参考になります。
全労済は格安でいいですね。

717 :774RR:2017/05/16(火) 09:03:33.35 ID:1ezn8zyy.net
>>703
700X乗りだけど、バンクセンサーあるし、たまに峠でガリガリはするけど高さから街乗りでは擦らないぞ?
ローダウンで更にリンク変えて落としたやつじゃない?

718 :774RR:2017/05/16(火) 09:09:28.04 ID:pRA8SOQZ.net
【埼玉】バイク男性が死亡…林道のガードレールに接触、転倒、投げ出され斜面を約100メートル転げ落ちる 飯能市 [無断転載禁止]

719 :774RR:2017/05/16(火) 09:50:53.69 ID:cQUh4qqv.net
林道ではよくあること

720 :774RR:2017/05/16(火) 11:25:57.79 ID:ij3q3ARu.net
>>715
展示車即納可能で契約したんだけど、何やら部品交換が必要とかで2週間待たされてる

721 :774RR:2017/05/16(火) 11:50:24.66 ID:J24rOwm7.net
>>720
釣られとるやんけ

722 :774RR:2017/05/16(火) 11:55:33.48 ID:UvulpB7i.net
>>721
何を問題もしてる?

723 :774RR:2017/05/16(火) 12:20:51.52 ID:U2m5AWvJ.net
>>720
どこのぶひんさ?

メットインの照明とかシガソケのキャップかねー。

来月頭に試乗会でのるぞーーー!

724 :774RR:2017/05/16(火) 12:38:09.10 ID:Wy5xnBZv.net
>>720
それ展示車として延長してるだけだべw

725 :774RR:2017/05/16(火) 13:01:41.88 ID:J24rOwm7.net
>>720
即納可能で客引き。チョロそうな奴なら何やかんや言って引っ張る。(展示し続ける、もしくは他人に売ってしまい待たしとくパターン)

726 :774RR:2017/05/16(火) 13:07:11.95 ID:9OaFXaow.net
展示車じゃなくて実は試乗車でだれかコケたんだろw
新車で部品交換とかありえんわ。

727 :774RR:2017/05/16(火) 13:21:28.35 ID:Gmklo1fJ.net
>>720
普通にひどい話だな。俺なら文句言ってる

728 :774RR:2017/05/16(火) 13:45:22.04 ID:J24rOwm7.net
新車買ってもこんないわくつきじゃあ嬉しくも何ともねえな

729 :774RR:2017/05/16(火) 13:46:11.61 ID:0mMuOWFr.net
>>723
スイングアームに塗装漏れがあって部品取り寄せ交換しますって言われた

730 :774RR:2017/05/16(火) 14:08:02.60 ID:Wy5xnBZv.net
>>729
展示車のスイングアームに自分だけわかる印でも付けとけw

731 :774RR:2017/05/16(火) 14:37:59.96 ID:9OaFXaow.net
登録前でメーカーの作業ミスなら車両交換だろ?
スイングアームの交換作業を店舗に押し付けるとかありえんわ。

732 :774RR:2017/05/16(火) 14:44:30.04 ID:J24rOwm7.net
ゆったんなや、なめられとるんやって。
テキトーなことゆって引き伸ばしとんねん。

733 :774RR:2017/05/16(火) 15:40:28.35 ID:JQtgVu2K.net
>>729
お前ら煽るの好きだねー
本当なら良心的な店じゃないの?
そのまま黙って売ることもできただろうに

734 :774RR:2017/05/16(火) 15:49:35.78 ID:J24rOwm7.net
ほんまに作業しよるんならマシやけどな。
十中八九カマされとるわな。即納って釣っとんねん。

735 :774RR:2017/05/16(火) 15:53:11.02 ID:9OaFXaow.net
外装部品とかならともかく、スイングアーム交換した車両なんて俺だったら解約して他で買うわ。
契約時に説明がなかったら店側の責任だし。

736 :774RR:2017/05/16(火) 16:14:06.20 ID:FWjIuHWY.net
最低地上高比較

X-ADV 135mm
SW GT400/600 135mm
フォルツァ Z 135mm
フォルツァSi 135mm
-----------------------------------------------
ミドルサイズ車参考: PCX 135mm  リード 140mm

普通のビッグスクーターより地上高(脳内)があるから大丈夫!

737 :774RR:2017/05/16(火) 16:20:39.17 ID:S+R1J7v3.net
>>736
自称188cmさんですね

738 :774RR:2017/05/16(火) 16:26:30.68 ID:J24rOwm7.net
>>720には解約するようなマネ、よーせんやろ。
文句ひとつよう言わんヤツやし。

739 :774RR:2017/05/16(火) 17:36:20.78 ID:U2m5AWvJ.net
>>729
珍しい事例っすねー。

気にならんならばそのまま納車してもらってもよいんでは?

あとで交換してもらうとか。

740 :774RR:2017/05/16(火) 18:18:12.15 ID:bMjKmohp.net
俺も昔KLX250がデビューした時に似たような事あったわw
店舗で一番目に買ったのだけど登録に手間取って(言い訳?)のらりくらりと納車が一週間程伸ばされた思い出

741 :774RR:2017/05/16(火) 21:09:16.12 ID:cMqou8rL.net
今日昼に納車で200Km走ってきた。
FORZAからの乗り換えなんで安定感がやっぱり
すごくよかった。

742 :774RR:2017/05/16(火) 22:19:19.70 ID:Gmx2Jex3.net
>>741
駐車スペース、フォルツァと同じくらいで収まりますか?ハンドル幅はあるけど案外面はフォルツァよりスリムっぽいけど

743 :774RR:2017/05/16(火) 22:32:20.33 ID:cMqou8rL.net
>>742
車体はFORZAよりスリムなのでスペース的には問題ありませんが
ハンドルが長くなっているのでそれだけが今までのスペースより
厳しくなりました。

744 :774RR:2017/05/16(火) 22:41:23.42 ID:Gmx2Jex3.net
>>743
ありがとうございます
非常に参考になりました
何せまだ実車を間近で見たことなく、買い換えに駐車スペースが気になってたんです

745 :774RR:2017/05/17(水) 04:02:33.23 ID:SUQV8Pwl.net
フォルツァと比べて、足つきはどうですか。

746 :774RR:2017/05/17(水) 04:08:04.69 ID:d8tn6lwr.net
>>737
しーっ。交差点でのステップ擦りをさりげなく自慢したかったのに逆にヘタクソ認定されて頭に血が昇ってる人なんだから!

747 :774RR:2017/05/17(水) 06:46:45.46 ID:sDottgcr.net
駐車スペースってことならこのバイクのほうが圧倒的にフォルツァより横幅が必要。いくら車体がスリムとはいえハンドル幅はこちらがそうとう長いし、ライダーが取り回すのにもスペースが必要なんよね。

748 :774RR:2017/05/17(水) 11:00:49.43 ID:LoLbyT9l.net
誰かツーレポうpしてよー( ´△`)

749 :774RR:2017/05/17(水) 11:33:31.07 ID:HWzLionJ.net
納車報告なんてどうでもいいんだよ
乗ってみてどうかとか写真とかなんで全然報告ねーんだ!
モデルチェンジとかじゃなく新型なんだから情報大事

なおわいは買ってない

750 :774RR:2017/05/17(水) 15:37:29.33 ID:2hKkWKpL.net
まあ聞く側の態度も大事だと思うんだわ
納車報告のみってのは同感だが

751 :774RR:2017/05/17(水) 15:55:33.91 ID:LoLbyT9l.net
誰もツーレポしてくれないと、6月納車の俺が初レポになってしまいそうだw
ちなみに昨日はメインのスッテネで林道ツーリング行ってきた
標高2000mのところにある高峰温泉に通じる
湯の丸高峰林道とその周辺のダート遊んできたが
なかなかな轍もあったりしたけど、まあこんくらいなら
X-ADVでもイケるイケると思いながら走ってたw

752 :774RR:2017/05/17(水) 18:25:58.10 ID:X6W06SIK.net
欲しいバイクがまだ出ないので このX-Advを2ねんくら乗ろうと思うが、2年くらいのリセールはどんなもんだろう

753 :774RR:2017/05/17(水) 19:16:10.13 ID:g0dlqwAV.net
だってプチカに忙しいんだもん

754 :774RR:2017/05/17(水) 19:48:36.59 ID:LoLbyT9l.net
>>752
このスレの過疎っぷりを見てもわかるように
リセール期待して買うような車種じゃないと思われ
ただしPS250なんかは現行時は全く奮わなかったが
絶版になってから人気が出てプレミア付いたように
これももしかしたら絶版後に奇跡的に人気が出…るわけないかw

>>753
プチカって何ー?

755 :774RR:2017/05/17(水) 19:50:33.35 ID:g0dlqwAV.net
プチカスタマイズ!

756 :774RR:2017/05/17(水) 20:12:59.73 ID:LoLbyT9l.net
>>755
えっ、そういうのでもいいじゃん内容教えてよー

757 :774RR:2017/05/17(水) 20:28:27.13 ID:Z5AROl5j.net
>>749
ZKNK

758 :774RR:2017/05/17(水) 20:44:19.86 ID:81vCm+P8.net
>>752
距離にもよるけどマックス80くらいでない?

759 :703:2017/05/17(水) 20:49:09.63 ID:QssWbt3N.net
こーゆー流れになると思わんかったw

>>709
いや、ホント擦るのよアレ
無意味に倒して乗ってるのは確かだけどw
リーンアウトはさせてないよ
比較がビクスクだとあまり参考にならんがありがとさん

>>710
あなたからは自慢したいオーラが見えるw

>>711
楽しませられたようで何より(*´ω`)

>>712
このバイクでカウルするときはタイヤが路面から離れた時でしょ(^^;

>>717
半分正解
フツーのローダウン仕様だね
でも、X-ADVもローダウンでしょ
同じような車高なんじゃないかなと思ってさ

>>746
不正解!
なんでおいらだと思ったの?


ちなみにバンク角が無いことを除けばNC750Xはかなり理想なんよね
なのでX-ADVに興味津々なわけさ
すぐには買えないけど(´・ω・`)

760 :774RR:2017/05/18(木) 01:45:46.53 ID:lPznk8X/.net
いちいち全レスしなくていいよ

761 :774RR:2017/05/18(木) 06:04:14.12 ID:hT64vrwH.net
>>759
誰もキミのレスなんか興味ないから

762 :774RR:2017/05/18(木) 07:43:17.55 ID:m3WcE9wW.net
>>754
>>758
期待できないのかねー
購入候補だけど他も考えてみるか

763 :774RR:2017/05/18(木) 12:41:12.48 ID:/yx4RB3h.net
新車バイクもリセール考えて買う人いるんだね。
カワサキ買って倉庫入れて置いてビッグスクーターでも乗るのがいいんじゃなかろうか

764 :774RR:2017/05/18(木) 12:46:24.54 ID:HrwphwGQ.net
あまり出回らないだろうからリセールは意外にいいんじゃないのかな?

765 :774RR:2017/05/18(木) 13:30:53.07 ID:/i0lM/uE.net
>>763
出るのを待ってるモデルがあるんで、それまでの間に用にね。

766 :774RR:2017/05/18(木) 13:56:35.85 ID:xeG4V/O8.net
ホンダ DCT 修理費用  検索 
因みに、700X DCTの査定 DCTが完調で約20マソ
異音や作動不良が出ていたら査定はない

767 :774RR:2017/05/18(木) 14:36:14.10 ID:xeG4V/O8.net
販売終了後に人気が出たPS250だが、コンポーネンツがオーソドックス
診断機が無くてもバイクショップで十分に対応できる

車のツインクラッチ系といっしょで保証期間が終わればさっさと売り飛ばす
ドリームの3年保証が切れる頃には、ミッションの改良も数段進んでいるだろうしね

768 :774RR:2017/05/18(木) 15:14:04.74 ID:lPznk8X/.net
あんた何言ってるか全然わかんないよ

769 :774RR:2017/05/18(木) 15:25:32.89 ID:3L1bNCPp.net
700Xって何年前だよ

770 :774RR:2017/05/18(木) 15:53:05.83 ID:GnW12c28.net
700初期型だと5年前?

771 :774RR:2017/05/18(木) 17:29:04.50 ID:UBuSaNTq.net
このバイク売れてるの?

772 :774RR:2017/05/18(木) 17:32:51.67 ID:WapLha6T.net
>>762
二年のって三千キロくらいで、新車に乗り換えなら下取りで100くらいにしてくれるみせもあるかもな(笑)

とりあえず買っちゃいなよ、そんで程度のいい玉放出しておくれ♪

インテグラなんてGooBikeみてるとほとんど動きなし!

773 :774RR:2017/05/18(木) 17:41:14.53 ID:2osMiCwc.net
現状新車の車体価格の実売がそんくらいなのに
二年乗って下取り100なんてあるわけねーだろw
走行よっぽど少なく(2000q以下)て立ちゴケ傷もない極上のタマで
買い取りでせいぜい80がMAXだろうな
下取りならもうちょっと取ってくれるかもしれんが
それは結局買い換え車両の値引き分を乗せてるだけだし

774 :774RR:2017/05/18(木) 17:43:45.41 ID:Nds0/oEE.net
>>771
ただしこれは発注された台数らしい

Mr.Bike BG 6月号に出てる数字


3月の販売台数(日本車 大型)
1.CB1100/EX/RS      168台
2.X−ADV           157台
3.MT−09           128台
4.Ninja1000ABS       124台
5.GSX−S1000/F      110台
6.ZRX1200 DAEG      106台
7.NC750X            99台
8.MT−09 TRACER     91台
9.CRF1000L A・TWIN     84台
10.XSR900            83台


3月の販売台数(外国車 大型)
1.HD XL1200シリーズ     198台
2.HD XL883シリーズ      123台
3.HD Sシリーズ         104台
4.HD SOFTAILシリーズ    102台
5.BMW R1200シリーズ     94台
6.BMW S1000シリーズ     89台
7.HD CVOシリーズ        83台
8.BMW R1200GSシリーズ    80台
9.BMW R nineT         42台
10.Triumph STREET TWIN   38台

775 :774RR:2017/05/18(木) 17:48:13.07 ID:2osMiCwc.net
TMAXはカテゴリ違うのかな?
新型TMAXの売れ行きが知りたいな

776 :774RR:2017/05/18(木) 18:56:30.47 ID:9RaAkUfU.net
X-ADVの影響かDCTに興味あるけどスクーターぽいのなんかのれっかよって層がNC750Xに流れたか

777 :774RR:2017/05/18(木) 19:17:42.53 ID:EcaoCds/.net
>>776
地震で納期遅れた層のぶんもあるだろうし、実際現行のNCはかなりよくできてる。

778 :774RR:2017/05/18(木) 19:27:09.20 ID:lPznk8X/.net
DCTでオフロードならアフリカツインがあるじゃない
でもオフも少しは走りたいけどX-ADVのほうがいいっていう層もいるだろうね俺みたいに

779 :774RR:2017/05/19(金) 06:19:29.47 ID:vRls+jI3.net
この前試乗したけど、DCTは良く出来てる。
スムーズにシフトUPして加速。アクセル戻せばポンポンとシフトダウンしてくれる。
乗っていると、シート下でガチャガチャと一生懸命仕事してる。

780 :774RR:2017/05/19(金) 06:38:39.04 ID:vhQUHQcc.net
>>778
NC750Xは、X-ADVが出る前から売れとる。
多分DCTモデルと非DCTモデルとの合算の数字だと思うし。

781 :774RR:2017/05/19(金) 10:01:14.68 ID:6whkNAwa.net
X-ADVのエンジンはNC系でそんなに高出力・高回転てわけでもないから
オイルは半合成でも問題ないよね
まあ気分的な問題で100%化学合成にしてる人も多いだろうけど
あとガソリンは、まさかハイオク指定じゃないよね?

782 :774RR:2017/05/19(金) 12:34:48.44 ID:NR17R9K6.net
>>781
ところがどっこい

783 :774RR:2017/05/19(金) 14:33:00.92 ID:7v+yzWrI.net
水冷大型車エンジンのオイルは1万キロ毎に交換ってことになってるくらいだし
おれなんて車検毎の交換ですよ

784 :774RR:2017/05/19(金) 18:23:47.90 ID:6whkNAwa.net
>>783
さすがに車検ごとだと自分が我慢できないのでもうちょい早めに換えるけどw
でも通勤で毎日乗るようになるし、前の400スクーターはオイル量も
1.7とかで少なかったから3000qごとでやってたけど
X-ADVはオイル量も多くなるし、5000qごとでいいかなと思ってる
俺の乗る距離だと大体半年ごとの交換になるかな
ちょうどいいペースかと

785 :774RR:2017/05/19(金) 20:17:42.84 ID:whl9q17Z.net
何万キロも維持して最後まで乗りつぶす覚悟ならいざ知らず…

786 :774RR:2017/05/19(金) 20:51:45.06 ID:edy2Zaq/.net
ドリームに行ったが置いてなかった・・・
どうやら展示車を売ってしまったらしい

787 :774RR:2017/05/19(金) 21:05:27.20 ID:RC6MFzYn.net
XADV 近所のバイク店で仕入れてくれる。注文は実車を見てからで良いって。
あしつきとか不安なんです。
Tmax530DXとどっちがいいかなぁと。

788 :787:2017/05/19(金) 21:07:10.14 ID:RC6MFzYn.net
ちなみに、今はシルバーウイング400absに乗ってます

789 :774RR:2017/05/19(金) 21:33:48.41 ID:E+ALsFY7.net
>>787
身長にもよるけどどっちも乗った結果(170cm)ほぼ一緒。
ただT-maxの方が低重心なんでよろけることはなく安定してた。
一番のファクターはDCTにあってスクーターとは別物、
MTモードもあるしATモードでもMTの加速感だから
どっちが好みかわかんないけどスクーターで考えてると
ネガティブな方向になる。

790 :774RR:2017/05/19(金) 21:35:13.50 ID:RC6MFzYn.net
外国の動画で最高速189キロってのを発見。
と、言うことは日本仕様はスピードリミッターつくのかしら?

まぁ、第二東名の速度制限緩和後に120キロ位で走るのが一般人でしょう。

4輪車でawdでターボついてても140キロが怖いし。

791 :787:2017/05/19(金) 21:47:29.31 ID:RC6MFzYn.net
>789
TNX
積載性はTmaxの圧勝なんだけど、DCTに興味津々だったりします。
因みに通勤バイクです。往復30キロを片道20分で通っています。

やはり重心が高いのか。
教習所のバイクとXADV比べるとどっちが乗りやすいかしら?
シルバーウイングが壊れてきたので買い換えを決意したら400のスクーターが無い現実にGWに教習所通って取りました。3時間オーバーで済んだ。

792 :774RR:2017/05/19(金) 21:54:06.42 ID:wmclpZCY.net
新しいTMAXは展示車見ただけで跨がってもないから比較はできんけど
X-ADVって重心高いか?
跨がってスタンド上げて左右に傾けてみたくらいだけど
そのレベルではすごく低重心に思ったけどな

793 :774RR:2017/05/19(金) 22:26:51.63 ID:7v+yzWrI.net
ガソリンが満タンになるとどうなるかだな

794 :787:2017/05/19(金) 22:30:29.90 ID:RC6MFzYn.net
比較対象の差?

ちなみに、Africatwinに跨がって見たけど、片足は着いた。ローダウンシートにしてあるんだって。
今のシルバーウイングは両足の踵が路面につきます。シート高さ730ミリだからねぇ......

795 :774RR:2017/05/19(金) 22:50:34.31 ID:E+ALsFY7.net
まぁスクーター界の雄だし引き合いにだしてくるのは分かる気がする
お勧めはX-ADVだけどね
乗り出し価格で110万と断然お安い 排気量も215cc多いから加速も断然早い
MTバイクとしての楽しみも感じれる

自分の場合ほぼ通勤用なら迷わずスクーター買うな

796 :774RR:2017/05/19(金) 22:54:01.28 ID:0ckuAXqc.net
エンジン低重心だから安定してるよ。車格なりの重さはあるけどね。

797 :774RR:2017/05/19(金) 23:11:35.15 ID:sExPEsSy.net
街乗りだと燃費22ぐらいやね。

コンビニで買い物して出て来たらオッサンが勝手に跨がろうとしてたから怒鳴りつけてしまった。
怒鳴ったのなんて何十年ぶりだわ

798 :774RR:2017/05/19(金) 23:16:16.27 ID:E+ALsFY7.net
>>797
まじかw 純正アラームいるなw

799 :774RR:2017/05/19(金) 23:22:11.24 ID:E+ALsFY7.net
>>797
乗りたいか鉄雄ォ!って言った?

800 :774RR:2017/05/19(金) 23:22:17.95 ID:fJR5gp3+.net
敷居が低く感じるのか、バイク然とした形のものよりスクーターのほうが勝手にまたがられるよなあ

801 :774RR:2017/05/19(金) 23:22:32.58 ID:sExPEsSy.net
人のバイクに勝手に跨がる奴って本当にいるんだな、初めて見たのが自分のだったわ。

802 :774RR:2017/05/19(金) 23:30:47.14 ID:fJR5gp3+.net
スクーターは椅子がわりにする馬鹿が居るんだよ

803 :787:2017/05/19(金) 23:43:42.13 ID:RC6MFzYn.net
田舎なので乗りだし110万でなんか買えません。
ドリーム店なんて県内にないし。
仕入が高いのか、6万くらいしかひいてくれない。
雪国だからなぁ。。。

804 :774RR:2017/05/19(金) 23:44:20.22 ID:otcecH7U.net
>>797
まじか、俺でもキレるわw
てか誰でもそうなる

805 :774RR:2017/05/19(金) 23:58:20.22 ID:TgHmw6it.net
>>801
前早朝の道玄坂で跨がられたが金髪の外国人で美人だったので当然許した

806 :774RR:2017/05/20(土) 00:07:35.96 ID:zdHvt9ye.net
>>797
想像しただけで怒りが沸いてくる。怒鳴ったあとそのおっさんどうしたの?

807 :774RR:2017/05/20(土) 00:41:09.65 ID:9fqG10DF.net
>>805
当然、写真も撮ったよな?

808 :774RR:2017/05/20(土) 03:12:45.07 ID:LcKPgtks.net
>>781
メーカー指定の工場出荷オイルはG1だから鉱物油。
エンジンの耐久とかもこれで保証されてるよ。
まあ、良いオイル入れるにこしたことはないけど。
ガソリンもレギュラーだったよ。

809 :774RR:2017/05/20(土) 03:19:32.83 ID:LcKPgtks.net
>>791
通勤バイクならX-ADVかなぁ。
フリクションの多いTMaxのCVTに比べてMTと同じシステムのDCTだから燃費断然良い。

荷物はTMaxのが積めるし快適かもしんない。どっち優先するかだね。

810 :774RR:2017/05/20(土) 04:56:21.66 ID:vTPf/XIJ.net
TMAXは、ハイオクでかつ燃費が悪い、NC系のエンジンの方が燃費は良い
スクータは重心が低いので、その差は感じる
自分もこのバイクが気になる

811 :774RR:2017/05/20(土) 05:36:42.70 ID:OF9bAEiA.net
>>801
信じらんねえな、そいつ日本人だった?

812 :774RR:2017/05/20(土) 06:00:17.85 ID:qulAsK7r.net
>>805
いいなぁ

>>806
笑いながら手でごめんってやってコンビニに逃げてった

>>811
日本人だと思う。

813 :774RR:2017/05/20(土) 06:20:48.86 ID:IMYFem1g.net
>>808
レスサンクス、購入が男爵なので
半合成油と100%化学合成油と
どっちにするか考えてたんだけど
半合成油の方で充分だね
ガソリンレギュラーだよね
このエンジンのコンセプトで
ハイオクはまずないだろうと思ってたけど
最近ハイオク指定のバイクも多いから
気になってたw

814 :774RR:2017/05/20(土) 08:46:55.68 ID:OtkVp3EW.net
俺の上だったら乗っても良いぜ!ウホッ。

815 :774RR:2017/05/20(土) 08:52:49.33 ID:XMisb0Fy.net
今、注文入れると納車はいつ頃になりそう?

816 :774RR:2017/05/20(土) 09:19:22.91 ID:ckpZ2a2N.net
幼児に遊園地の揺れるだけのアレ扱いされた思い出。
こいつも素質はあるな。

817 :774RR:2017/05/20(土) 09:49:18.40 ID:PIe06RB7.net
>>812
いいなあってw
跨がったのがパツキン美人なら許すのかっ!

…ん、まあ俺も許すかなHAHAHA

818 :774RR:2017/05/20(土) 10:12:53.34 ID:rZESySvN.net
俺でも許すしなんなら記念撮影するw

819 :774RR:2017/05/20(土) 11:27:16.03 ID:9fqG10DF.net
タンデムしないか誘うよな

820 :774RR:2017/05/20(土) 12:38:09.67 ID:YWA4EBWi.net
http://yaplog.jp/tamonmegumi/image/2308/4956

821 :774RR:2017/05/20(土) 15:27:59.11 ID:3Bv7Dimy.net
タモンちゃんやっぱかわええな

822 :787:2017/05/20(土) 16:28:57.13 ID:JB8z44JX.net
関東だと乗り出しで110万
雪国だと本体で115万
仕入値が違いすぎなのかしら?

823 :774RR:2017/05/20(土) 16:41:56.16 ID:PIe06RB7.net
よく知らないけど人口が全く違うんだから
関東なら薄利多売できても過疎地じゃ無理とかあるんじゃないの
別にX-ADVに限ったことじゃなくて

824 :774RR:2017/05/20(土) 19:27:17.10 ID:1snuRasK.net
そりゃ、田舎で競合なきゃ安くする必要ないでしょ。

825 :787:2017/05/20(土) 21:15:22.36 ID:kFLTRkLj.net
>>823 >>824
一応、xとか、男爵とか王とかはある。
現住所より人口の少ない熊本市でも乗り出し110万強なので、田舎だから高いというわけでも無いらしい
山口県のドリーム店で乗り出し117万弱
近所 乗り出し120万
10万あればフォグランプ付きますね( ´△`)

826 :774RR:2017/05/20(土) 22:58:58.68 ID:vOxLx6vV.net
>>825
いい加減にしろ
お前が安く買えないのは俺らに全く関係ない
値段だけに執着するなら関東の安い所で通販でも
すりゃいいだろ

827 :774RR:2017/05/20(土) 23:12:32.44 ID:zdHvt9ye.net
ニューモデル発売のスレでしみったれた話題を延々コテナンバー付けて続けられるのは確かに萎える

828 :787:2017/05/20(土) 23:59:57.42 ID:kFLTRkLj.net
>>826 >>827
6月出荷分のXーADV買うの?
中古待ち?
新車で買えない人には関係ない話でしたね。失礼

829 :774RR:2017/05/21(日) 00:22:38.92 ID:BwEkiGdJ.net
>>828
俺は都道府県人口ランキングで全国5位の埼玉県
しかも隣接する23区内まで徒歩で行けるところに住んでるけど
オプション類抜いて車両本体と諸費用の最低乗り出し118万円ですよ
あなたの近所の120万と2万円しか変わりません
実は近場でもう4万ほど安く買えるところもありましたけど
結局購入を決めたのは以前から世話になってるショップでした
そこいらへんの数万に拘るより、やはり馴染みのショップに
今後も世話になりたいという思いがあったからです
あなたは広範囲なエリアの乗り出し価格をご存知のようですが
まあ恐らくグーバイクあたりで知り得た情報なんでしょうけど
そういう安売りで客を惹きつけるショップは売りっぱなしで
その後の整備費用は高かったりするところが多いですよ
まああなたが整備は自分でなんでもできるから
店に頼るつもりはないというなら、それこそ>>826さんの言うように
安いところから通販で買えばいいんじゃないでしょうか

830 :774RR:2017/05/21(日) 06:19:51.44 ID:g88wH20p.net
mixiにコミュ出来てるやんと思ったらコジキがすでに住み着いてたwww

フットペグ発売してるってよ
http://www.hondaitalia.com/accessori/dettaglio/pedane-rizoma/1427/

831 :774RR:2017/05/21(日) 07:06:36.98 ID:4vCMwjdY.net
mixiとか、まだ人居たんだ

832 :774RR:2017/05/21(日) 07:12:46.59 ID:UCYGuQKl.net
>>829
俺はリアボつけて乗り出し140まんでしたよ。
安いに越したことはない。
即納したかったから俺は我慢した

833 :787:2017/05/21(日) 07:31:25.86 ID:WJ+dD55O.net
>>829
その通りで、通販で買うつもりは有りません。
修理費は標準工数なのでどの店でも大差無いですがそれ以外で無理が効きますし。
家電量販店と電器店の差のような物でしょう。
電器店の仕入値が家電量販店の小売り価格より高いというのがバイクの世界に有るのか地域によった差なのか、ドリーム店とそれ以外の差なのか。それが一番気になる所です。
グーバイクの値段でもチェーン展開している所はわずかで規模的には近所のバイク店と変わらない様です。
(近所のバイク店は常時展示台数50台以上、250CC以上でも10台以上は新車展示しています。)
ここの過去ログにもグーバイクの価格並みで買った報告が合ったと思います。
2万の差なら納得ですが、10万はなんとかならないかと。
なお、4輪車はオイル交換も自分で出来ます(バックスのゴールド会員になってしまったのでバックスで交換している)し、保安部品の交換が無ければ、ユーザー車検も通しますが2輪車は無理です。

>>830
主観です。異論は認めます。
乞食:対価を無しに物を恵んでもらう人。別名くれくれ君
ケチ:必要な費用を出せるのに出し惜しみする人。
大阪人:値切り交渉当たり前。最安値で買わないと気が済まない。
京都人:値切り交渉は恥だと考えている。体面が大事です。(京都市に限る?)
倹約家:必要な費用を惜しまないが不要な費用は掛けない。
大金持ち:時間をお金で買います。

834 :787:2017/05/21(日) 07:40:39.50 ID:WJ+dD55O.net
>>832
箱高いですよね。
ベース車の方は1万円キャリアベースが安い上にバニアケースの取り付け穴が開いています。
取り付け可能であればこっちを使いたいです。
安いからではなくて、ネジ穴に着けたい部品がある。
無理ならナッターがあるのでこれで改造。
フォグランプと箱の両方を着ける積もりです。

835 :774RR:2017/05/21(日) 07:50:36.86 ID:CN2GsDIw.net
>>833
自分で考えるレベルの話
買うまでROMってろ

836 :787:2017/05/21(日) 08:30:01.16 ID:WJ+dD55O.net
>>835
激昂しやすい人なのでしょうか?
ROMされていた方のようですが、カルシウム足りていないと激昂しやすいと言われています。
大丈夫でしょうか?
ここは匿名掲示板ですが、それでも根拠の無い批難は誹謗中傷。場合に依っては名誉毀損になるので注意出来る方以外は普段だけでなく炎上中もROMしてて下さいませ。

837 :774RR:2017/05/21(日) 08:45:26.57 ID:CN2GsDIw.net
>>836
貧乏さんどうぞmixiへお帰りくださいませ

838 :787:2017/05/21(日) 09:11:46.25 ID:WJ+dD55O.net
>>837
明日帰りますね。

839 :774RR:2017/05/21(日) 09:35:54.44 ID:Q7gRTffd.net
そんなこと言わずにごゆっくりしていってください

840 :774RR:2017/05/21(日) 09:47:01.73 ID:R5rOtOYC.net
そりゃあ京都かい。

841 :774RR:2017/05/21(日) 10:55:46.85 ID:WJ+dD55O.net
ぶぶ漬けが出るの?

842 :774RR:2017/05/21(日) 11:04:15.47 ID:gleeoz0d.net
箒が逆さになってるやつか

843 :774RR:2017/05/21(日) 11:18:58.12 ID:OvxQs6ib.net
絡んでる人なんなのw
嫌なことでもあったんか?
八つ当たりイクナイ

844 :774RR:2017/05/21(日) 12:47:03.85 ID:Q6BfliVz.net
通勤で欲しいけど値段高くてメットイン小さいなー
シルバーウイング750 DCT出してくれんかなー

845 :774RR:2017/05/21(日) 13:02:54.14 ID:sFHy0fqG.net
>>844
同感です。
でも、XーADVより高くなりそう。Tmax530以上?

846 :774RR:2017/05/21(日) 14:06:54.63 ID:h6l5bC3v.net
この粘着っぷりは自称198cmマンじゃね?

847 :774RR:2017/05/21(日) 14:48:13.97 ID:AKNEVh/t.net
>>846
成長させんなよw

848 :774RR:2017/05/21(日) 15:32:31.38 ID:BwEkiGdJ.net
>>846-847
めっちゃワロタww

849 :787:2017/05/21(日) 16:21:59.58 ID:8yEhCUhj.net
>>846
自称って。。。。
過去ログ何枚目?
自称で良ければ低い方に嘘ついて(Hyde)156とか、流行遅れを持ち出してみる

850 :774RR:2017/05/21(日) 16:42:41.44 ID:lYkaG1MM.net
>>844
あの形ならすごくメットイン頑張ってると思うよ。でもねハンドル周りに小さくてもいいから収納的なの欲しかった。あと電源メットインの中にあってもあんまり意味ない。ハンドル周りに標準でつけるべきだね

851 :774RR:2017/05/21(日) 17:16:11.82 ID:/5L1rDQx.net
>>849
これはマジで自称188cmだな

852 :774RR:2017/05/21(日) 18:27:47.96 ID:M9oe4hJs.net
SEX-AVと電マどっちがいいんかなぁー迷う@自称188

853 :774RR:2017/05/21(日) 19:06:07.12 ID:WJ+dD55O.net
なんで粘着おおいのかな

854 :774RR:2017/05/21(日) 20:48:39.14 ID:oUeWkJ8H.net
青山で跨いできた
コレはステップボードの前後長が長すぎて脚を真下に下ろせないから足つき悪いんだよな
カバー付きのチェーンも地味にメンテ面倒そうでスクーターの大事な気楽さ一つ消えてる
あとスクリーンは何だか目障りな高さでショート付けたくなる
デザインと機能が煮詰められてない感をいろいろ感じたが乗ると欲しくなっちゃうのかな

855 :774RR:2017/05/21(日) 20:52:34.19 ID:YfMLS8ZU.net
スイングアーム交換君です(^o^)
本日納車されました。契約から13日でした。
スイングアームは裏側の溶接跡の処理が雑に見えたので交換して頂いたようでした。
良いショップだと思います。
オプションはサイドパイプのみですが納期に間に合い装着されてます。
近くの道の駅まで軽く走って来ましたが重心が低くリーンするのも楽ですね。
来週は少し遠出してみます(^-^)/

856 :774RR:2017/05/21(日) 20:59:50.25 ID:/5L1rDQx.net
>>854
前に座り過ぎなんじゃね?

857 :774RR:2017/05/21(日) 21:04:08.20 ID:YfMLS8ZU.net
>>815
ショップのバックオーダー次第だろうけど今受注しても7〜8月になりそうかな?
ドリームで聞いたら来月2台しか入らないって言ってましたよ。

858 :774RR:2017/05/21(日) 21:18:08.50 ID:oUeWkJ8H.net
>>856
たぶんそうなんだろうけど普通にチビなもんで
もうちょっとチビ目線でも作り込んでおいてほしかった
ハンドル幅広くて引き回しは楽かもと思ったけどそもそもT-MAXより40kg重いぶっちゃけどうなの

859 :774RR:2017/05/21(日) 21:32:50.39 ID:/5L1rDQx.net
>>858
チビに合わせたら188cmとかある人が困るでしょ。

250kgもあるとは思えないけど、
重いっちゃ重いって感じ。

860 :774RR:2017/05/21(日) 22:47:03.44 ID:jghNx1AW.net
アプリリア SRV850
より速い??

861 :774RR:2017/05/21(日) 23:42:25.14 ID:DrKLLoIx.net
>858
どうなの?って装備重量で200kg切るTMAXってどこにあるの?

862 :774RR:2017/05/22(月) 00:49:20.80 ID:gQK/k5gJ.net
>>774
Africa win より NC750X のが売れてるの?!
初耳、寺うそついてるのか?

863 :774RR:2017/05/22(月) 03:30:06.59 ID:eJAyM0xE.net
>>862
Mr.Bikeの記事そのまんまだから合ってるよ
アフリカツインは地震の影響でかなりキャンセル入って多車に流れたみたいだしね

864 :774RR:2017/05/22(月) 06:42:52.14 ID:wTbqd8WA.net
アフリカがバカ売れしたのは発売直後の話だし

865 :774RR:2017/05/22(月) 08:32:39.05 ID:7k8r3Bmy.net
>>860
点検の代車で借りた事ありますが
SRV850は直線番長ですね〜
直線は速いんだけどコーナーで倒し込みに気合いがいる感じだね
X-ADVは自然にリーンする感じではるかに曲がりやすいのでコーナーなら圧勝かな?

866 :sage:2017/05/22(月) 10:16:23.10 ID:COm3Fvyv.net
“X”ってナメーがつく車種でのアタリ確率って低い
もはや燃えてる地雷。
だがそこがイイ…(ビクビクn

867 :774RR:2017/05/22(月) 18:23:36.22 ID:JND9QOv7.net
アタリ確率って事故確率なことだな これは買い

868 :774RR:2017/05/22(月) 19:53:48.19 ID:D2joD0lu.net
188cmなんか喋れ

869 :774RR:2017/05/22(月) 20:31:49.23 ID:CE1NLVkH.net
>>868
アッ
アカゴ

870 :774RR:2017/05/22(月) 20:46:41.18 ID:eJxq84/q.net
>>869
あっ、なんかゴメン

871 :774RR:2017/05/22(月) 20:51:56.78 ID:wTbqd8WA.net
>>869
ゴッ
ゴルバチョフ

872 :774RR:2017/05/22(月) 20:59:04.07 ID:KeZ4L4Qs.net
>>868
勝手に身長伸ばすなや198cmとか。
それでなくてもウドの大木扱いされてんだからよ。

873 :774RR:2017/05/22(月) 21:25:54.36 ID:vUdKCaJT.net
>>872はやれば出来る子なんです!

874 :774RR:2017/05/22(月) 23:40:51.11 ID:KjvQRuVu.net
納車から10日経ってようやくサイドパイプが到着したので取付に行って来ました。
フォグランプも一緒にね。まぁまぁ明るいです。これで峠も平気かな。ついでに1000キロ点検
してきましたよ〜
そういえば、タイヤを端まで使おうとしてコーナー曲がったらバンクセンサーがガリガリだって!
思ったよりバンク角ないですね。あと、ホーンが原チャリみたいでしょぼいから変えようと思ってます。

875 :774RR:2017/05/23(火) 06:37:53.54 ID:65u9mAnX.net
>>874
納車から10日でもう1000q点検とは、走り込んでますね〜
来月の納車を今か今かと待ちわびてる身としては
ぜひ画像付きでツーレポお願いしたいところです
ところでX-ADVってバンクセンサーどこかに付いてるんですか?
センスタ擦ったとかでなく?

876 :774RR:2017/05/23(火) 09:42:47.69 ID:heDZVSFf.net
>>875
http://therider.net/?attachment_id=18003
センスタに付いてるコレかなぁ?

877 :774RR:2017/05/23(火) 15:13:29.67 ID:eVhCjG4M.net
センタースタンドにポチッっと付いてますよ。
擦って減ってきたら交換は簡単で良いと思います。

878 :774RR:2017/05/23(火) 22:16:18.12 ID:2SjlbdNi.net
値段が高い高い高いって文句言ってるノッポさん(自称188)はやはりただのアラシみたいだな

879 :774RR:2017/05/23(火) 22:24:58.57 ID:8pzhWk5C.net
>>878
いや、多分別
188はこれからもこのスレで活躍してもらわなならん俺は期待している

880 :774RR:2017/05/23(火) 22:46:24.53 ID:65u9mAnX.net
>>876-877
なるほど、センスタにバンクセンサーが付いてるんですね
これは実車見ないと気付かないところですね
あー俺も早く乗りたいなあ
納車日は絶対有休取ってツーリング行っちゃおうw
初乗りが通勤なんて嫌だからなー

881 :774RR:2017/05/24(水) 12:06:27.00 ID:ShGmv/yt.net
例のステップは日本だと輸入せにゃならんの?

882 :774RR:2017/05/24(水) 15:44:03.60 ID:zvhDEwmH.net
>>881
例のって、ジャマイカあたりのステップ?

883 :774RR:2017/05/24(水) 17:38:44.55 ID:xdhhIE27.net
南佳孝さんファンです

884 :774RR:2017/05/25(木) 09:40:48.39 ID:23jVV2SF.net
コーヒー吹いたジャマイカ

885 :774RR:2017/05/25(木) 09:45:17.08 ID:9vs1dGj9.net
ジジイばっかw
ヤングな俺はひろみ郷の方が思い浮かぶ

886 :774RR:2017/05/25(木) 10:59:23.56 ID:ZIrme7/V.net
どっちもおもいうかばねぇよ

887 :774RR:2017/05/26(金) 00:06:37.75 ID:kkcKW+M6.net
http://hondaitalia.com/accessori/dettaglio/pedane-rizoma/1427/

888 :774RR:2017/05/26(金) 00:13:06.19 ID:kkcKW+M6.net
http://hondaitalia.com/accessori/elenco/1%7C2017%7C636 海外のアクセサリー手に入らんかね

889 :774RR:2017/05/26(金) 05:57:26.00 ID:bEpA9anZ.net
>>885
ナウなヤングはイカしてるねぇw

890 :774RR:2017/05/27(土) 00:12:25.34 ID:K1mGCcj/.net
海外にオーダーすればいいだけ

891 :774RR:2017/05/27(土) 06:03:49.01 ID:CZQMUK8x.net
X-ADV用のパーツとかまだ何も発売されてねーのかよ

892 :774RR:2017/05/27(土) 06:19:02.36 ID:ggPyw2yX.net
>>891
X-ADV買えない人には関係なくない?

893 :774RR:2017/05/27(土) 08:20:57.72 ID:hgo0w1rE.net
朝飯
米飯
味噌汁(キャベツ)
きのこと野菜ソテー
ふりかけ
牛乳
http://i.imgur.com/S8QxpXO.jpg

894 :774RR:2017/05/27(土) 08:22:15.91 ID:hgo0w1rE.net
↑すいません板間違いのアップです。

895 :774RR:2017/05/27(土) 08:23:47.39 ID:xx3zVIb+.net
>>893
病院?すげー気になるw

896 :774RR:2017/05/27(土) 08:42:31.99 ID:xjxGg2hG.net
>>888
サポートとステップ合わせて
1ユーロ124円換算で
75,861円ね(^_^;)
ワンオフで造るのもアリかなぁ?

897 :774RR:2017/05/27(土) 08:57:23.65 ID:T2i+HZs4.net
あのステップ付ける意味って、車体を足でホールドできるってことなのかな?

898 :774RR:2017/05/27(土) 09:10:12.30 ID:100zOBTz.net
>>896
関税と送料で10万は超えるな

899 :774RR:2017/05/27(土) 09:18:50.21 ID:T2i+HZs4.net
バイクパーツには関税かからないんじゃなかったっけ?

900 :774RR:2017/05/27(土) 09:29:40.99 ID:xjxGg2hG.net
>>897
ダートをスタンディングで走る時に
ちょうど良い位置になるのな〜

901 :774RR:2017/05/27(土) 10:00:02.66 ID:T2i+HZs4.net
>>900
なるほど、ちなみにもう既にダート走って必要性を感じたんですか?
俺は納車来月なんで、とりあえずはノーマル状態でダート走ってみて
必要と思ったら検討しよう
マジでその金額ならワンオフ頼めるショップに依頼もアリですね

902 :774RR:2017/05/27(土) 11:35:38.19 ID:eTz6kkxO.net
もてぎにきてるが、XADV一台みかけたなXADVのカタログに乗ってないホンダの純正ケースキャリアにちゃんとついてたわ。

903 :774RR:2017/05/27(土) 12:55:01.88 ID:U6RP7GGv.net
>>901
まだ納車から100kmも走れておりません
明日、400kmほど走る予定なので
ダートがあれば凸してみます(^-^)/

904 :774RR:2017/05/27(土) 15:39:37.95 ID:T2i+HZs4.net
>>903
おー、ぜひレポお待ちしております(^人^)
いいなーうらやましいなーw

905 :774RR:2017/05/27(土) 19:01:08.08 ID:CZQMUK8x.net
まだ他のX-ADVに出会ったことねーな
ま、土日しか乗ってねーけどな

906 :774RR:2017/05/27(土) 19:25:54.35 ID:N+fyu5Wt.net
イロワケイルカみたい
https://youtu.be/SLykJqEA7tg

907 :787:2017/05/27(土) 23:22:01.74 ID:WivffO2A.net
青山行って跨がって来た。
身長170弱なんだが、両足着くと親指の付け根まで。
片足なら踵まで着地。

ナビを着ける場所とか、FMラジオと化しているFTM10Sを着ける場所に悩みます。
可動式スクリーンを一番上で固定すればメーターバイザーとスクリーンの間に色々つきそうだけど、オフ行った時にステップに立った状態でタイヤの先端を見るためにはスクリーンを一番低くする必要があるので一筋縄では行かない様です。

908 :774RR:2017/05/28(日) 01:53:45.52 ID:85sZ3YZ5.net
アマ4持ってるけど時代じゃないわなぁ

909 :774RR:2017/05/28(日) 02:58:41.88 ID:x3oYXsGk.net
納車しますた!
とりあえず一日中走ったインプレを軽く。
俺は身長まぁあるから(178)足つきは元から気にしてない。
色々良いと思う所はあるけど一番はDCTですな。
変速ショックが全くなく速い。そして想像以上に賢くてギアの選択は思った通りしてくれる。
結構驚いた。下りコーナーとかでやっぱり不安だから最初の方はMTスイッチずっと触っていたが、
小一時間ほどで信頼して全く触らなくなった。
信頼関係ができるとホントに楽で俺ってこんなに上手く走れるのか、と勘違いしました。

まぁそれほどDCTはいいものだと思う。
なんと言うか変速とかは電子制御なんだけどいい感じでアナログ感があるからちゃんとバイク操ってる感じはある。
嘘でないよw
他にもいろいろあるけどこれからしばらく乗り倒してみるぜ。

910 :774RR:2017/05/28(日) 03:05:17.41 ID:x3oYXsGk.net
あと気になった点
ハンドル形状的ににそのままだといろいろマウントできない。
リアシートしめづらい。パンチしないとちゃんと閉まりません。
思いの外発進が元気よくてストップ&ゴーが少し気を使う。
サイドスタンドがステップボードに隠れて見えないから止める時何度か空振りしたw
そんなとこかな、まぁ100点満点あげてもいいかな〜

911 :774RR:2017/05/28(日) 08:44:26.37 ID:D0mHaku8.net
納車は「される」ものだと何度言ったら。
ホワイトカラーじゃないとバレちゃうよ、そういう言葉一つで。

912 :774RR:2017/05/28(日) 08:52:59.97 ID:ilSGisVB.net
>>893
このトレーは左右で温度差つけられるタイプやな.

913 :774RR:2017/05/28(日) 09:33:41.54 ID:VdnYmVh8.net
>>909
落ち着いたらもっと悪い点も見えてくると思うので
またよろしく

914 :774RR:2017/05/28(日) 09:40:20.60 ID:t5TwUpq4.net
>>911
「納車」はもうネタだと思って気にしてないんだがやっぱりちゃんとしないとダメなのか?

915 :774RR:2017/05/28(日) 09:46:37.50 ID:vSxWhF9+.net
僕の肛門も納車しそうです

916 :774RR:2017/05/28(日) 09:48:37.66 ID:x3oYXsGk.net
>>911
お恥ずかしい…言われてみればそうですね!

917 :774RR:2017/05/28(日) 12:34:54.04 ID:r5+kSCRX.net
>>909
これ読んで買うことに決めた!

918 :774RR:2017/05/28(日) 12:39:40.61 ID:n/ybdD+x.net
>>911
こんなんでホワイトだブルーだなんて言っちゃう奴きもすぎる
差別意識高すぎw

919 :774RR:2017/05/28(日) 13:43:55.54 ID:AJfr/6k+.net
>>909
シガーソケットの使い勝手はどう?
あと何Wですか?

920 :774RR:2017/05/28(日) 13:44:58.24 ID:AJfr/6k+.net
>>911
君は無色透明だ







ムショクだけにw

921 :774RR:2017/05/28(日) 15:25:27.94 ID:x3oYXsGk.net
>>919
いまいち。
結局変換つけるわけだがそうするとヘルメットによっては干渉してシート閉まらなくなると思います。最初からコクピットに電源つけて欲しい。

922 :774RR:2017/05/28(日) 15:28:37.67 ID:x3oYXsGk.net
俺はモバイルバッテリーを充電してます。
あとメットイン完全に閉まらないとランプ付きっぱなしでバッテリー上がるからLED庫内灯は俺は切ることにする

923 :774RR:2017/05/28(日) 20:34:40.90 ID:dFd4q7gV.net
今日400kmほどツーリング
途中で給油後跨がろうとした時にフルバンク停車してしまった…
240kgは支えきれんわ〜
サイドパイプに少し傷付いたけどカウルは無傷、良い仕事してくれた
燃費は満タン法でリッター29.9km
砂利の駐車場があったので仮想ダート走行でスタンディングしてみた
ステップの一番後ろに爪先立ちしてみたけど後ろにひっくり返りそう
やっぱり後付けのステップがあると良いかなぁ

924 :774RR:2017/05/28(日) 21:02:34.26 ID:QyG8n8as.net
>>923
前車は何でしたか?400qのうち高速はどれくらいでしたか?
ケツや腰の痛みは前車に比べてどうですか?当方車検を機に
Vスト1000からの乗り換えを検討中ですが、ニーグリップが
できないのがけっこう不安要素なんです

925 :774RR:2017/05/28(日) 22:17:27.69 ID:POmeI5pc.net
ドリームで試乗しました。気になった点はMTモードの時に左手の人差し指と親指でシフトアップダウンするのですがボタンが小さいのでウインカーキャンセルと押し間違えて慣れが必要かなと思いました。

926 :774RR:2017/05/28(日) 22:21:17.15 ID:POmeI5pc.net
ごく低速のギクシャクは有りますがDCTの出来が良くてカタログスペック以上に速く感じるバイクです。ちょっと欲しくなりましたね。レンタルで出たらじっくり乗ってみたいです。因みに普段はCBR600RR乗りです。

927 :774RR:2017/05/29(月) 07:05:51.94 ID:komrLBnY.net
>>923
ツーレポ乙です
あらら、フルバンク停車は残念でしたね
でもサイドパイプのおかげで被害が最小限で済んだとのことでよかったです
俺もサイドパイプ&フォグ注文してあるんで、効果の程を聞けてよかったw
燃費はやはりNC譲りのエンジンだけあってかなりいいですね
俺の乗り換え前の400スクーターで、どんな好燃費の時でも
そこまで伸びたことはないです
通勤でも25q/Lくらい走ってくれたら助かるなあ
後付けのステップはダートでは欲しい装備なのは間違いないようですね
ただ現状海外から取り寄せるしかないのと価格がネックですね
俺も納車されたらまずダート走ってみて、やはり必要と判断したら
以前カスタムで世話になってたショップに久々顔出しがてら
製作費いくらくらいになるか聞いてみようかなあ

928 :774RR:2017/05/29(月) 08:27:37.91 ID:FUPkszss.net
>>911
ホワイトとかブルーはおいといて、でもDQNかどうかは一発だよね。

929 :774RR:2017/05/29(月) 08:27:59.51 ID:S5QQW2be.net
>>924
10年落ちF800STからの乗り換えです
ツーリングで良さそうなダートを見かけると凸したりもしてまして…
何故GSを買わなかったのかと自問してましたww(ST購入後GSが出まして)
その前はDF125Eで遊んでました、こちらはエンジン抱き付きで手放しました
ちょうど良さそうなX-ADVに一目惚れしての購入です(^o^)

高速と無料のバイパス区間合わせて100kmほど
時速100kmでもは6速3000rpmほどですので慣らし中でも高速乗れますね(^o^)
腰はラッコ乗りしなければ大丈夫ですよ
真っ直ぐ椅子に座る感じで脚にもしっかり体重かけると腰の負担も減ります
ケツは正直ツラいです、高速や国道を長時間同じ姿勢でクルーズする時は痛くなって来ました
もっともDFよりはましですよ(^-^)/
くねくね道だと頻繁に体重移動するせいかそれほど痛くはなりませんでした
座るポジションも前乗り、目一杯後ろ乗り、その中間と試してみましたが
中間が比較的楽な印象でした。ゲルザブ使うのもアリかもしれませんね
二ーグリップの代わりにくるぶしで挟んでみると少し安定感がありました
スクーターと割り切ってイージーに乗るのも楽かなぁ?乗車スタイルは人それぞれですかね〜

930 :774RR:2017/05/29(月) 08:33:03.44 ID:S5QQW2be.net
>>927
ありがとうございます
カウルは無傷でも心の傷が…
Dモードで30だとSモードでガンガン走れば20〜25あたりになりそうかな?
オドメーターも500超えましたので次はフラットダート行ってみるよ(^-^)/

931 :774RR:2017/05/29(月) 08:49:06.60 ID:S5QQW2be.net
>>926
同感です。加速時はシームレスに変速されて気が付けばスピードが出てる感覚ですよね
くねくね道で2速か3速か微妙な速度だと少しギクシャクしました
この辺りは500km毎にDCTの学習機能が上書きされるので乗ってる内に改善されると良いな〜

932 :774RR:2017/05/29(月) 18:38:42.14 ID:s03BBx8P.net
>>929
細かなレポありがとうございます。ケツに厳しいのは意外ですね。
幅広シートに見えますのに。やはり試乗やレンタルで実際乗ってみないと
分からないですね。レギュラーガソリンでリッター30q
走るのはとても魅力的です。

933 :774RR:2017/05/29(月) 19:11:56.65 ID:xlG86Q78.net
インテグラ750乗りだけどリッター30はかなりおとなしく乗らないと難しいとおもうなー。
乗り方にもよるだろうけど。そーっとスタートして60〜70定速だとぐんぐん燃費伸びる。Dモードでそこそこアクセル開けてスタートしてとばし気味にのってて26〜27。
高速かっ飛ばすと燃費はグングン悪くなります。

シートはあれだけ座面広くて痛くなるとなるとゲルザブうめるかシートのあんこ加工必要かも。

934 :774RR:2017/05/29(月) 20:26:11.07 ID:pvvUYVtg.net
リッター30は信号のない道で時速80〜90くらいなら可でしたよ。
街乗りは信号やゴー&ストップもあってリッター20〜22でしたよ。
納車一か月の感想です(^_^)/

935 :774RR:2017/05/29(月) 20:52:45.22 ID:Zls5l6TZ.net
>>934
夜間のヘッドライトは?

936 :774RR:2017/05/29(月) 21:25:52.48 ID:f5Bxdt9y.net
こういうの125とか小排気量にもほしい

937 :774RR:2017/05/29(月) 21:47:37.22 ID:CG+Zvdb5.net
ヤマハのBW'S(Z?)125っつう、赤の他人の息子がいます。

938 :774RR:2017/05/29(月) 23:10:57.00 ID:gDOVfnlG.net
あれはない。ダサ過ぎで以前のモデルのがマシ
50は結構カッコイイんだけどな

939 :774RR:2017/05/30(火) 12:26:52.99 ID:Ypefg8CK.net
ヤバい、昨日乗ったあとにちゃんとシート閉めたか覚えてない
LEDライト1日点けっぱなしでバッテリーあがるかな?

940 :774RR:2017/05/30(火) 12:47:10.99 ID:ERsqR0zu.net
>>939
車ならまだしもあの大きさならあがっちゃうかもしれないなー。すぐ充電器かけるよろし。

941 :774RR:2017/05/30(火) 14:24:46.59 ID:I5NARybb.net
そういや標準装備されてるETCは、2.0ではないんですかね?

942 :774RR:2017/05/30(火) 14:51:17.32 ID:9A7UfuPG.net
>>941
2.0ではないですね(^_^;)

943 :774RR:2017/05/30(火) 15:08:11.81 ID:I5NARybb.net
>>942
ですよね〜(;^ω^)
昨日関越上りで走行中、その先の外環が工事渋滞の表示見たので
圏央道経由で回避したのですが、2.0なら少し安く済んだと思うと悔しい…w

944 :774RR:2017/05/30(火) 16:01:32.64 ID:lvxknVY1.net
実際バイクで2.0って割引区間がある以外の本来のメリットってどうなんだろね。
確かカーナビ同士で連携して渋滞だの規制区間だのの情報共有できるってことらしいけど、
そうすると2.0対応のバイクナビが出てこないとフル機能活かせないんだよね?

945 :774RR:2017/05/30(火) 16:53:35.10 ID:VYJohtxI.net
>>944
別車種で2.0つけようとしたら様子見たほうがいいと止められたよ
現状分離型しかなくてインジケータが光るのみ
圏央道使わなきゃ今のところ意味がないと

946 :774RR:2017/05/30(火) 17:44:19.27 ID:GJ3GucQh.net
日常的に圏央道使ってる人以外意味なし
標準を2.0にって一部の人の為に全員コストアップだよ。御免被る

947 :774RR:2017/05/30(火) 17:47:12.90 ID:PJH0i8vX.net
土日祝日ライダーには圏央道割引は無意味なもんだからなぁ。
せめて休日割引をした上で更に割り引いてくれないと。

948 :774RR:2017/05/30(火) 18:06:47.21 ID:5EdvsiHO.net
>>939
ちゃんとパンチしないとダメだよ

949 :774RR:2017/05/30(火) 18:12:04.99 ID:ESNt691J.net
このバイクほしいな
なんか自分の理想のバイクに近い
大型免許取りに行くか…

950 :774RR:2017/05/30(火) 18:20:39.89 ID:t9INo9Hv.net
高速道路料金が、軽自動車と同じってのは相変わらずなんだよな。腹たつぜ。

951 :774RR:2017/05/30(火) 18:38:42.63 ID:zP4HpmoG.net
>>949
金かかるけど教習は楽しいぞ

952 :774RR:2017/05/30(火) 19:24:05.56 ID:u+2GTV8K.net
試験場で取れば安いじゃん。おれは府中の試験場で落ちた次の日に受けて2回で取れたぞ。10,000円もかからなかった。

953 :774RR:2017/05/31(水) 08:09:38.83 ID:kY8ul/d9.net
>>949
いいね、そういう直観は信頼できるよ
応援してるから免許がんばれ!

954 :774RR:2017/05/31(水) 09:40:22.68 ID:7741NkU6.net
チェーンの清掃グリスアップってどれぐらいでするの?
そろそろ2000kmだけど一度もしてないわ。

955 :774RR:2017/05/31(水) 10:09:21.96 ID:Cp/EqQ4N.net
したいときにしろ

956 :774RR:2017/05/31(水) 10:25:02.64 ID:cSSJgAUV.net
>>954
油が切れる前に給油するのは基本やで
それがメンテナンス

957 :774RR:2017/05/31(水) 10:30:37.74 ID:7741NkU6.net
とりあえずやってみます。

958 :774RR:2017/05/31(水) 10:43:21.33 ID:0RJyVYUs.net
こういうのでニーグリップできるようにしてくんないかな?

959 :774RR:2017/05/31(水) 10:43:40.62 ID:weeDpYBK.net
スッテネとスクーターの2台体制になってしばらく経つんで
そういやチェーン給油という行為を久しくやっていなかったことに気付いたw
これまでチェーン駆動のバイクは通勤では使ってこなかったんで
日帰りロング問わずツーリングから帰る都度注油してたけど
X-ADVは通勤で使うからなー
どんくらいの頻度で注油すべきか俺もよくわからんなー
通勤では一ヶ月で大体1000q走ることになるから
とりあえず月一で注油して様子見るかなー

960 :774RR:2017/05/31(水) 13:58:41.93 ID:8o4blhLR.net
GIVIのリアキャリアー(品番sr1156)
イタリアでは出てるね(^o^)
みんなでデイトナに問い合わせて
早く日本に入れてもらおう

961 :774RR:2017/05/31(水) 14:10:02.66 ID:weeDpYBK.net
>>960
マジすか了解です!
でも純正キャリア注文しちゃったけど(;^ω^)
まあイタリアで設定あるならいずれはこっちにも入るのは間違いないでしょね
そしたら付け替えよう♪

962 :774RR:2017/05/31(水) 14:23:34.69 ID:JeX8iIZD.net
ギビキャリアって鉄ばっかりだからなぁ・・・
純正の方がデザインもいいと思う

963 :774RR:2017/05/31(水) 15:07:05.18 ID:weeDpYBK.net
>>962
GIVIのはキャリアつーか車種別専用のスペシャルラックつって
単にGIVIケース載せるためのステーみたいなモンだからね
そこにデザイン性は全く考慮されてないのは致し方なし
ただしそれなりに重量のあるGIVIケースを載せられるよう
強度とかも考えられて作ってあるだろうし、その安心感は大きい

964 :774RR:2017/05/31(水) 21:45:00.41 ID:NGhnVv36.net
アフターパーツだとリアタイヤのインナーフェンダーなんかも欲しいね〜
おそらくチェーンガードと一体型でカーボン製になるのかなぁ?

965 :774RR:2017/06/01(木) 06:04:49.87 ID:s2rvFLd1.net
giviのステーは強度凄いからな。まあデザインはアレだ笑 安心感は他の追随を許さない

966 :774RR:2017/06/01(木) 06:52:50.46 ID:5W7Qmzck.net
別車種で車種専用モノキーベース着けたことあるけど造りがガチガチで笑ったわw

967 :774RR:2017/06/01(木) 07:05:47.38 ID:dLqWC1j+.net
SHADが出してくれないかな、インテグラ用はシートまで出してるし期待してる

968 :774RR:2017/06/01(木) 18:25:18.02 ID:LuLZPUny.net
身長157で初またぎ
片足ツンツンを覚悟してたが想像以上に余裕あった。またがって起こすのも思ってた8割くらいの力でOKだった。来年の秋までに気になるのが出なかったら買う

969 :774RR:2017/06/01(木) 18:42:36.55 ID:kDiavSPB.net
157の人がこう言うならマジでローダウンの必要性なかったんじゃないかね…

970 :774RR:2017/06/01(木) 18:52:42.91 ID:u9DbdmZ2.net
>>969
いやローダウンあってこそ。ノーマルならツンツンで多分起こせなかった。
予想だが秋から来春にかけてノーマルくると思う。で現行はX-ADV LDに名称変更して新発売の体がとれる

971 :774RR:2017/06/01(木) 19:01:21.04 ID:+nIZ7Jzi.net
形状からして今までホントにスクーターしか乗ったことないAT免許の人とかが買って、
スクーターなのに足つき悪い!どうしてくれる?みたいなDQNクレーム来そうだから下げたんじゃね?
足付くときに思い切り干渉しそうなオフ用ステップをオプションでもラインナップしてないのも同じ理由だと憶測するわ。
それぐらいこだわる奴なら、どうせ直に欧州から取り寄せるだろ、みたいな。

972 :774RR:2017/06/01(木) 19:09:42.48 ID:/iUlmMpp.net
AT免許じゃあ、乗れないだろ。
排気量大きくて。

973 :774RR:2017/06/01(木) 19:10:47.22 ID:GWXs+K3l.net
>>971
AT免許のひとはこれ乗れないからその指摘は当てはまらない

ただ単にメインターゲットの中年短足チビ日本人に合わせただけだろ、どう考えても

974 :774RR:2017/06/01(木) 19:14:11.17 ID:dLqWC1j+.net
身長じゃなくて、股下が問題
172cmで両足はつま先ツンツン
片足なら土踏まずぐらいまで。

AT限定じゃこれは乗れないよね。
それに大型のスクーターは足着き悪いよ。

975 :774RR:2017/06/01(木) 21:47:07.95 ID:UH4whubF.net
250でも悪いのはいろいろあるな

976 :774RR:2017/06/01(木) 23:19:05.36 ID:/OiyaLPi.net
まだ走ってるの見たことねーや

977 :774RR:2017/06/02(金) 07:03:13.65 ID:zcnlI8B4.net
直線基調過ぎるデザインと吊り目にどうしても馴染めない
アドヴェンチャーらしさと相反するし
ホンダデザインの残念感は昔から変わらない、変わらな過ぎる
最近のはいかにも机上のデザイン
実は社内スパイによって売れないように操作されているんじゃないのか
なぜかレブルは良かったけど、あれは外注だろな

978 :774RR:2017/06/02(金) 07:43:52.70 ID:wDE61wza.net
スクーター界のレクサスだよこれは

オラついた顔、DCTでそこそこ速い、充実した装備と高額な車体、デザインで叩かれる

979 :774RR:2017/06/02(金) 07:58:45.52 ID:xMFubeX7.net
188cmの陰謀論

980 :774RR:2017/06/02(金) 08:57:50.69 ID:v1koOyny.net
イタリア人デザイナーの作だと聞いたが

981 :774RR:2017/06/02(金) 09:02:45.34 ID:rTsKoR2Q.net
こんなのに釣られるなよ

982 :774RR:2017/06/02(金) 09:34:55.08 ID:kxUhraic.net
>>971
>>977
こういうの見ると自称188mmは
バイクの免許持ってない
乗った事もない奴だって事がバレバレだな

983 :774RR:2017/06/02(金) 11:17:09.91 ID:v1koOyny.net
>>982
_噴いたw

984 :774RR:2017/06/02(金) 13:18:56.86 ID:9Z4Z/JJ+.net
なにのサイズか明言してないからな

985 :774RR:2017/06/02(金) 19:31:08.64 ID:p80EJ8JZ.net
しかしこのバイク、見る角度や距離によって華奢に見えたりゴツく見えたりするな。

986 :774RR:2017/06/02(金) 21:59:20.72 ID:r5Ks6muK.net
>>978
「スクーター界のレクサス」
あるあ、ねーよw

987 :774RR:2017/06/03(土) 00:05:46.18 ID:SLhcq9cN.net
>>985
斜め後ろから見るとグロムっぽいかも?
前から見るとアフリカツインっぽいね

988 :774RR:2017/06/03(土) 03:50:09.65 ID:QChlXLaM.net
そして横から見るとビグスク

989 :774RR:2017/06/03(土) 07:24:22.80 ID:AIH3zwOP.net
試乗してみたけどやっぱり重すぎる。ダメだ。

990 :774RR:2017/06/03(土) 08:10:40.75 ID:d+FB75Xy.net
身長157って男のひと?
ナイナイの岡村くらいの体格ってことだよね

991 :774RR:2017/06/03(土) 08:26:53.05 ID:Dv2uPKN1.net
出川みたいな体格かもしれん

992 :774RR:2017/06/03(土) 09:01:49.09 ID:BpA2FoLp.net
試乗して重さなんて意識するか?
大型で250kgってそんなに重いとも思わないけど。

993 :774RR:2017/06/03(土) 09:59:40.06 ID:yh/Y/E2B.net
これから試乗やー♪シートダンパーまわりふにゃふにゃしてて押す場所考えないとシートだめになりそうだなこれ。

994 :774RR:2017/06/03(土) 11:20:17.89 ID:s2NvOsBJ.net
>>974
身長167だけど、青山で跨がった限りでは両足で両方の親指の付け根まで着いてるし足の長さなんだろうねぇ

自分では短足と思ってた

995 :774RR:2017/06/03(土) 11:32:11.01 ID:Dv2uPKN1.net
ドリームで一回跨がっただけだからX-ADVがどうだったかは忘れたけど
普通のビグスクなんかだとシートがかなり幅広で足付き悪くても
前方に向かって細くえぐりこまれてると少し前の方に座るだけで
全然足付きよくなったりもするから、着座位置の問題もあるかもしれんね
いくらなんでも172pの人が157pの人と同等の足付きってのは考えにくい
172pの人が奇形レベルの短足でない限り

996 :774RR:2017/06/03(土) 11:32:51.47 ID:s2NvOsBJ.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496456738/l50

新スレたててきた

997 :774RR:2017/06/03(土) 12:24:52.59 ID:yh/Y/E2B.net
試乗してした、座面広いせいか足つきは悪く感じた、足下ろすところにでっぱりあって気を使ったまぁ慣れだろうけど。

エンジンはインテグラと比べて大してちがいはない感じマフラーはそこそこいい音だしてくれてる。

リアタイヤ小さいせいかコーナリングはリアトラクションかけて小回りきかせられそうだった。

あとは可動スクリーンやスマートキーは便利!ハンドルは広い!ナックルガードは風防効果は最小限。

998 :774RR:2017/06/03(土) 12:28:58.93 ID:7d/A8yBA.net
ウド梅

999 :774RR:2017/06/03(土) 12:33:39.23 ID:vOI08HKS.net
>>996
余計な文言付けるなカス

1000 :774RR:2017/06/03(土) 12:34:15.38 ID:vOI08HKS.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200