2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】X-ADV part3

1 :774RR:2017/04/15(土) 16:27:48.63 ID:QAsW5OUy.net
ついに発売!

ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

574 :774RR:2017/05/08(月) 08:00:02.32 ID:mcxK5KtY.net
貧乏な人ほど人のお金の使い方に文句を言うのだよ

575 :774RR:2017/05/08(月) 08:01:12.56 ID:P+wR+Zr2.net
>>573
その通りだと思うわ。

高いだけあってディフレクター系は厚みがあってものはいい(笑)

フォグはもっと普及すれば15Kくらいになるんだろうけどね。

576 :774RR:2017/05/08(月) 08:26:26.79 ID:J2+hsl4N.net
>>557 >>561
ありがとう。
来月納車予定なんだけど今はJ-FORCE4の(L)使ってて、
納車に合わせてホーネットADV(L)買おうか迷ってる。
ジェットでギリギリだからホントに入るか心配。
実際にツアークロスかホーネット入れたことある人
いませんかね〜?

577 :774RR:2017/05/08(月) 09:20:45.66 ID:j1qgDF+c.net
>>571
そうなんだ
以前フォーサイト乗っててオプションのサイドバイザー付けてたんだけど
あまり違いがわからなくて、どうもアレ系の効果に疑問があったんだけどw
カタログの画像見る限りX-ADVのディフレクターはかなり小さそうだから
効果が怪しいなと思ったけど、フォーサイトの頃に比べて進化してるのかな

578 :774RR:2017/05/08(月) 10:15:52.43 ID:YACuNxL1.net
>>576
ひさしのついたやつはサイズ小さくないと入らない。

579 :774RR:2017/05/08(月) 12:14:45.65 ID:a0Nf1Xza.net
買った後でも2りんかんとかは店先で言えば収納確認
やってくれる まあ入ったら買う流れになるけど

580 :774RR:2017/05/08(月) 13:03:02.84 ID:P+wR+Zr2.net
>>577
大きすぎてもじゃまになるしね。

効果絶大ってほどではないけどある程度風は防げると思います、速度のると効果もでかいとおもう。おもに寒さ対策だろうけど。

こかしたらバキバキだし。

581 :774RR:2017/05/08(月) 14:20:17.81 ID:YACuNxL1.net
マンション住まいのやつは駐輪場にこんなデカいの置くんじゃねえぞ。夜中のうちに何故かぶっ倒れてるぞ。

582 :774RR:2017/05/08(月) 15:27:34.61 ID:OJBQucXv.net
さっきペケベンチャーとすれ違ったわ。
銀色だった。

583 :774RR:2017/05/08(月) 15:57:12.71 ID:fkGPYl7V.net
メーカー品のデイフレクターは当然、風洞とかのテストや耐久関連のテストもしっかりやってるだろうから、当然値段も高いけど物は格段に良い。

584 :774RR:2017/05/08(月) 17:46:08.09 ID:o9FeVLF/.net
4月の半ばにCRF1000Lを買いに行き今日X-ADVが納車されましたw

585 :774RR:2017/05/08(月) 18:20:57.96 ID:Slb+pbvx.net
>>580
そうかコカしたらバキバキか、それは頭になかった
俺はX-ADV来たらダートも走るつもりだから
ディフレクター装着は止めといた方が無難だな
ちなみにフォグ付けるんで当然サイドパイプも付くわけだが
あれで転倒時ディフレクターが守られる…なんてことはないか(;^ω^)

586 :774RR:2017/05/08(月) 19:29:02.35 ID:D38AkL3l.net
>>584
どうなのよ
防風性能は!

587 :774RR:2017/05/08(月) 19:29:20.00 ID:CpgTLirm.net
>>584
いい色買ったね!

588 :774RR:2017/05/08(月) 19:51:51.83 ID:i7cfGKAx.net
>>395
ダート走りに行って砂利道で倒してこんな感じになりました。
ナックルガードは傷付いたぐらいですんだ

589 :774RR:2017/05/08(月) 20:38:36.91 ID:WbHpn/GW.net
>>588
レバー折れなきゃいいのよ

590 :774RR:2017/05/09(火) 01:08:32.93 ID:nF1OO2Qu.net
ハンドル幅が広すぎるためドリーム店に相談したのですが
汎用品は保証できないから交換不可と言われました。
どなたか既に交換された方いらっしゃいませんか?

591 :774RR:2017/05/09(火) 07:00:32.46 ID:rJxeVpyS.net
>>590
両端カットしたら?
納車はまだ先だけど、オレも幅広に感じたからカットする予定。
ただ、市販のファットバーで合うような気はするけど。

592 :774RR:2017/05/09(火) 08:40:03.59 ID:V3g4ZzVd.net
>>591
グリップヒーターあるけど大丈夫かな?

593 :774RR:2017/05/09(火) 09:38:19.28 ID:sIfESLYs.net
>>591
そんなことしたら
ハンドル目一杯切ったとき
ナックルガードとスクリーンがごっつんこせんか?

594 :774RR:2017/05/09(火) 10:18:02.12 ID:5YHsVGHB.net
>>593
ほぼ街乗りでナックルガード要るかなぁ?

595 :774RR:2017/05/09(火) 10:30:19.87 ID:IyBrZwIq.net
>>594
ほぼ街乗りでこんなバイク要るかなあ?と同義

596 :774RR:2017/05/09(火) 11:27:55.56 ID:zcZEZTV4.net
純正キャリアに純正以外の箱付けた人います?
どんな加工しました?

597 :774RR:2017/05/09(火) 11:56:10.72 ID:xIz31Pa4.net
>>596

俺はデザイン的に選択肢ないと思って38ℓにしたけどツーリングになると厳しいから多分穴あけると思う。

598 :774RR:2017/05/09(火) 12:01:15.30 ID:zcZEZTV4.net
>>597
キャリアと箱のベースとどっちに穴空けた方がいいんだろ?

599 :774RR:2017/05/09(火) 12:04:36.95 ID:rJxeVpyS.net
>>592 >>593
すまん。こればっかりは納車されるまで
検証できないのでしばし待たれよ。6月下旬納車予定。

600 :774RR:2017/05/09(火) 12:09:50.82 ID:pP2q4vqj.net
>>590
テーパーだから探さないとないかも
テーパーで狭幅は筋が通らないから見つけたら教えて

601 :774RR:2017/05/09(火) 12:11:03.05 ID:J+VNpcT7.net
サービスマニュアル見たらインジケーターのユニットは液晶下に移設出来そう。
バラすのがけっこう手間そうだけど。

602 :774RR:2017/05/09(火) 12:37:19.82 ID:yA0V8KQy.net
ハンドルつめてシールドにナックルガードあたるならシールド削るか、ライザーでハンドル下げて回避だろうな。

両端カットは手間かかりそう、スイッチボックスの穴あけとかしなきゃだろうし。

603 :774RR:2017/05/09(火) 14:49:55.93 ID:IyBrZwIq.net
ハンドル幅ごときにご苦労サンだなオマエラ

604 :774RR:2017/05/09(火) 15:02:16.61 ID:/Up7ZMKE.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=300&v=tBY2KSp1a5I
https://www.youtube.com/watch?v=R2QgzUtwU8g

605 :774RR:2017/05/09(火) 15:26:22.24 ID:Oo/4H/c1.net
この幅だと街乗りはすり抜けしにくくて微妙そうだな

606 :774RR:2017/05/10(水) 03:55:21.31 ID:vLA9POgb.net
フォグランプは黄色いのが良かった。

607 :774RR:2017/05/10(水) 06:46:36.64 ID:OoB5tmoR.net
ようつべにローダウンしましたッテ動画のってるな小さいおっさん乗ってる。

608 :774RR:2017/05/10(水) 07:43:22.37 ID:KW8aDsEB.net
>>606
フォグの色は白または淡黄色となってて、淡黄色の解釈の問題になるけど
最近は万一のクレームとかを恐れてるのか、メーカー純正のフォグは
四輪でも白ばっかりだよね
以前車のフォグを後付けのイエローバルブにしてディーラーに点検出した時
フォグがこの色だと入庫させられないって言われたことあったな
多分ドリームとかも同じこと言いそう

609 :774RR:2017/05/10(水) 14:50:10.98 ID:nSX1U7oG.net
>>608
当たり前

610 :774RR:2017/05/10(水) 23:08:54.72 ID:KtSt5+Bh.net
>>608
>メーカー純正のフォグは 四輪でも白ばっかりだよね

そんなことはないよ。
俺はホンダの車を乗り換えているけど、純正のフォグは より効果の
高い黄色ばっかり付けている。  車は他社でも純正フォグは少なくとも、
白と黄色の2色は揃えているだろう。

611 :774RR:2017/05/10(水) 23:27:49.66 ID:L5hjb4Vl.net
フォグは右直事故防止にはなるかもなあ

612 :774RR:2017/05/10(水) 23:54:45.23 ID:dTJDCfAV.net
俺の軽にも純正フォグランプは付いてるけどLEDで真っ白だし照射範囲もコーナリングランプみたいな感じだよ霧が出たら役にはたたないだろうw

613 :774RR:2017/05/11(木) 00:01:28.87 ID:qN9Yw/aJ.net
今のフォグは本来の意味のフォグってより
アシストランプ的な意味合いの方が正しいからね
街中でフォグ点けてることを蛇蝎の如く忌み嫌い叩く輩も多いけど
アシストランプってことなら、光軸がちゃんとしてて
グレアもなくて対向車や前車の迷惑にならないなら何の問題もないからな

614 :774RR:2017/05/11(木) 02:14:47.79 ID:q+2mARtx.net
もう納車されてる人、セキュリティはどうしてます?
特にバイクカバー掛けてる人いたら、どんなサイズのを使ってるか
教えてもらえると助かりま〜す
やっぱビッグスクーター用がピッタリなのかな?
それとも750クラスのMT車が適合するサイズあたりかな?

615 :774RR:2017/05/11(木) 06:48:35.66 ID:+llcHcZN.net
>>614
ワイズギアの2L着けてるよ。

616 :774RR:2017/05/11(木) 08:10:14.06 ID:q+2mARtx.net
>>615
レスどうも、調べたらワイズの2Lだと昔のバイクに使ってたカバーが同じくらいのサイズっぽい
それまだ取っておいてよかったw
まだ全然しっかりしてるんでそれ使おう
ビッグスクーター用の方がピッタリかなと思ったけど
普通のビグスクより背も高いし、むしろMT車用の方が合うのかな

617 :774RR:2017/05/11(木) 08:23:38.15 ID:BJ7u2aBY.net
アマゾンの安物ビクスク用カバー4Lサイズ
ハンドル周りがパツンパツン

618 :774RR:2017/05/11(木) 11:03:03.34 ID:bNDAhxcU.net
昔、シルバーウィング乗ってる時に一番大きいの買ってからずっと流用してる
大きい分には余るけどカバーとしては問題なく使えてる

619 :774RR:2017/05/11(木) 14:59:31.43 ID:TNmmJgO9.net
https://www.liveleak.com/view?i=11a_1485197912

620 :774RR:2017/05/11(木) 18:51:42.01 ID:h6LzZjMa.net
>>614
夢の人に聞きましたが、レイト商会の匠アメリカン3Lがジャストフィットらしいです。
レイト商会が実際に被せに来たから間違いないそうですよ。でも調べてみたら結構高いねw

621 :774RR:2017/05/11(木) 19:18:39.77 ID:Tbo0ZzWU.net
カバーってサイズ大きすぎても隙間からホコリ侵入したり風で擦れキズできたりしてよろしくないよな。
ジャストか少し小さめなくらいがむしろ良い。

622 :774RR:2017/05/11(木) 19:36:40.30 ID:IUckrJgS.net
>>619
バイクが跡形もない。
何処行った?

623 :774RR:2017/05/11(木) 20:07:47.27 ID:dVc3hi7b.net
>>619
ここのおっさん達にみせるよりcbr250rr板に貼ってこいよ 意味ねーわ

624 :774RR:2017/05/11(木) 20:42:04.79 ID:st980ykb.net
メットインのLED照明って
シート開けてる間は点きっぱなし?

625 :774RR:2017/05/11(木) 22:04:22.97 ID:+THzNzWo.net
ガレージ入れろよ。カバーいらないから

626 :774RR:2017/05/11(木) 22:35:29.38 ID:NsVGl/7T.net
ドリームで買わないと10万クーポン無いのかな?

627 :774RR:2017/05/11(木) 22:35:29.64 ID:qN9Yw/aJ.net
>>620
おお、情報どうもです
匠は存在知ってましたが高いですよねぇ(;^ω^)
適合車種調べてみたけどドラッグスターとかなんですね
意外とローロングな車種ですよね
背高なイメージのX-ADVとは真逆な寸法に思うけど
実際掛けてみたんなら間違いないんでしょうね
とりあえず前使ってたデイトナのブラックカバープレミアムU3Lが
適合することを祈るのみですw

628 :774RR:2017/05/12(金) 13:02:50.01 ID:t/lEc4nN.net
キャストも用意してついでにリアも17インチ化

629 :774RR:2017/05/12(金) 16:21:07.95 ID:7KUH7cEy.net
リアキャリアにGIVIケースのマウント取り付けしてたらビス締め込みすぎてワッシャーの形にキャリア抜けてもうた。

優しく締めろよ。

630 :774RR:2017/05/12(金) 17:09:15.26 ID:2xpQxDcz.net
キャストモデルは1〜2年したら出そうだよね

631 :774RR:2017/05/12(金) 21:39:10.88 ID:LOAiMWUw.net
>>629
えええー!
気をつけよ

632 :774RR:2017/05/12(金) 22:18:53.95 ID:WOMZ9EB7.net
樹脂にボルト留めする時はステーかまさなきゃ

633 :774RR:2017/05/12(金) 23:29:22.55 ID:+BOuQjaO.net
このコンセプトでキャストにする意味はなんなんだろ?
チューブレス・ワイヤの方がメリットでかいわな

634 :774RR:2017/05/13(土) 05:00:39.40 ID:K2N9qDUT.net
でも、ホンダは昔AX-1という、よくわからんモデルにはキャストホイールを採用したからねえ。

635 :774RR:2017/05/13(土) 05:15:55.20 ID:0B6hIhFE.net
AX-1よかったよー、元祖コミューターでバイク便御用達マシン
今の技術でリメイクされたらADVとで悩むかも
でもあれはオフロードを想定してないからキャストでよかったわけで

636 :774RR:2017/05/13(土) 06:51:25.96 ID:8WIpG0M/.net
コイツの車重でオフに乗り込む奴がどれだけいるか…

637 :774RR:2017/05/13(土) 07:47:17.03 ID:25twlFK8.net
だから俺は行くってw
重さ云々言うならメインのスッテネの方がよっぽど重いし
気掛かりなのは日本向けにローダウンされた最低地上高が
ダートでどれだけ影響してくるかだけど
まあでもこれも何回か言ったけど、過去スッテネで走った経験上
中津川や万沢林道くらいなら行けるんじゃないかと踏んでる
ちなみに納車は来月、ダート行ったらレポするよ

638 :774RR:2017/05/13(土) 08:12:14.80 ID:n49PVgyC.net
答え…1人

639 :774RR:2017/05/13(土) 08:15:29.30 ID:LM5WEs57.net
左に目一杯切って押し歩くとキューキュー言うんだけど、どこが鳴ってると思います?

640 :774RR:2017/05/13(土) 08:16:16.58 ID:25twlFK8.net
なんかちょっと前にダートでコケたって人の書き込みも、あったような…?

641 :774RR:2017/05/13(土) 08:28:12.14 ID:AeA7kLut.net
>>638
俺もいくやでw
自分の目的地がダートの先にあったら走るしそれが出来るバイクだと思う
やる前から無理とか言う奴はつまらん

642 :774RR:2017/05/13(土) 08:31:43.58 ID:AeA7kLut.net
>>637
ダート行くときは小さな声でいいから告知してなw

643 :774RR:2017/05/13(土) 15:01:06.49 ID:JEw80LsY.net
リード125以下の最低地上高でホイルベースはリードを大きく上回り
サスストロークも遥かに長い新感覚ダート底擦り専用マシン
膝擦りなんてもう古い!

644 :774RR:2017/05/13(土) 15:33:31.62 ID:LM5WEs57.net
>>643
お金が貯まらないの?

645 :-----y---------:2017/05/13(土) 15:59:24.41 ID:JEw80LsY.net
     (´⌒`)
      l | /
   ⊂ヽ∧,,∧        
   ((( <#`Д´>   <チョパーリにダート不向きという事実を言われたニダ!
    γ ⊂ノ, 彡   悔しいニダ!賠償汁ニダ!!
    し'⌒ヽJ

646 :774RR:2017/05/13(土) 16:13:25.98 ID:NBUaDVnM.net
ダートにこんなん持ち込んだら失笑されるわ。浮きすぎだし空気読めよってw

647 :774RR:2017/05/13(土) 16:52:07.70 ID:y7DDByka.net
いや、かっこいいと思うぞ。

648 :774RR:2017/05/13(土) 17:00:07.69 ID:Tl1RqIsB.net
そんなことよりテルミニョーニのマフラーでたな

649 :774RR:2017/05/13(土) 17:14:03.50 ID:25twlFK8.net
>>648
マジすか、詳しく見れるサイトとかあったら教えてたもれ

650 :774RR:2017/05/13(土) 17:28:46.76 ID:25twlFK8.net
自己解決
X-ADV テルミニョーニでググったら海外サイトが出てきた
しかし日本に入ってくるのはいつくらいかな
テルミニョーニって昔ツレがドカの916セナに付けてたけど
そのくらいで全然詳しく知らないな
日本の代理店はどだろ

651 :774RR:2017/05/13(土) 18:09:09.93 ID:JYiG94d/.net
セローでトコトコ山奥入るのもいいな

652 :774RR:2017/05/13(土) 23:29:58.91 ID:y7DDByka.net
X-アドベンチャーは林道激走している写真が見たいな。
かっこいいだろな。

653 :774RR:2017/05/13(土) 23:35:13.19 ID:JEw80LsY.net
色んなオフシチュで恐らくコイツにも余裕負け
https://www.youtube.com/watch?time_continue=27&v=_dQ3XpWGWU8

654 :774RR:2017/05/14(日) 00:04:09.11 ID:nafnPqlO.net
テルミなんて品質悪くてビックリするよ。アクラの方がいいよ

655 :774RR:2017/05/14(日) 04:11:07.34 ID:CxKv2HLP.net
れるみくらぶ

656 :sage:2017/05/14(日) 07:37:45.93 ID:xwIp6Mfr.net
ズーマーXみたいに”X”が車体のアチコチに隠されてる?
“みんなで探してみよう!”みたいな意味不明なパンフアオりは忘れられない
まさか…ね

657 :774RR:2017/05/14(日) 08:06:52.01 ID:LexHFpC8.net
ズーマーXは近年まれに見る鮮烈なコケ方だったからなー
ズーマーがあれだけ人気出たから満を持して出したXがそこまで滑るとはホンダも思わなかったはず
そんなXの文字を再び使ってくるホンダに不退転の決意を感じ…ようと思えば感じなくもない

658 :774RR:2017/05/14(日) 08:30:43.41 ID:Afyw1Yu1.net
そういや俺、X4新車で買って乗ってた過去がある
アレもヒットしたとは言えない車種だったよな…w

659 :774RR:2017/05/14(日) 08:39:19.73 ID:LexHFpC8.net
X11「………」

660 :774RR:2017/05/14(日) 09:01:06.00 ID:KosaIKxX.net
X型番は試験導入だと思う。
人気が出たらバリエーション展開で
CBXみたいな

661 :774RR:2017/05/14(日) 09:16:01.74 ID:XJmFUCPn.net
400Xェ・・・

662 :774RR:2017/05/14(日) 09:24:54.13 ID:02Agjv5m.net
CBR1100XXスーパーブラックバードにも乗ってたけど
さすがにアレはヒット機種だよな
ただ俺が乗ってたのはキャブ車最速と言われた初期型じゃなくて
排ガス規制入ってパワーダウンしたFI後期モデルだけど…(ノД`)

663 :774RR:2017/05/14(日) 10:54:43.57 ID:m9M8x515.net
>>658
初期型なんて茶色とかすげーセンスだもんな(笑)

LDのホワイトに現行1300積んだのなんかでたらもうたまりません

664 :774RR:2017/05/14(日) 12:40:04.85 ID:qA1oVIYl.net
カッコイいね

https://youtu.be/FKe4Fiu4leY

665 :774RR:2017/05/14(日) 12:58:53.01 ID:YrLMusNn.net
>>657
あれ、125だったらまだ違っていたと思う

666 :774RR:2017/05/14(日) 14:36:18.69 ID:HXWEGRv/.net
>>664
すごすぎ

667 :774RR:2017/05/14(日) 14:47:31.15 ID:Fcr47VEY.net
>>664
いいね!

668 :774RR:2017/05/14(日) 20:44:39.47 ID:KosaIKxX.net
>>664
真っ黒だと結構凶悪顔なのね

669 :774RR:2017/05/14(日) 21:06:03.32 ID:SjPBHlVq.net
売るためにカッコよく撮ってるんだから当たり前だろ。販促動画に躍らされるなよw

670 :774RR:2017/05/14(日) 21:58:59.88 ID:F17/n33s.net
https://www.youtube.com/watch?v=sff-6dkuizs

671 :774RR:2017/05/14(日) 22:10:33.86 ID:Fcr47VEY.net
>>669
ヒュー
クールw

672 :774RR:2017/05/14(日) 23:00:49.63 ID:aP+k59ln.net
>>647
歓声わくよな
違う意味で

673 :774RR:2017/05/15(月) 00:29:39.16 ID:TSS7gj7G.net
>>669 つまらんコメント
そういうのかっこいいと思ってやってんの?

674 :774RR:2017/05/15(月) 06:00:27.69 ID:x3gq6vN/.net
>>673
オマエはかっこいいと思ったの?w
ただの個人的感想だけど。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200