2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】

1 :774RR:2017/04/15(土) 16:37:04.87 ID:4baUitOr.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

関連スレ、HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 62 【RIDE】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492056664/
【英国産】 Daytona675 【3気筒】 13台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/
TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ 8
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

190 :774RR:2017/05/20(土) 06:53:41.93 ID:/SrIHFaY.net
何処かのディーラーでクイックシフトの出来が今一と言う話を耳にしたんだが、実際乗っている人の意見を聞きたい

191 :774RR:2017/05/20(土) 08:25:04.54 ID:tZPLRRyx.net
ストトリではあまり使ってる人いないんじゃない?
デイトナでは標準装備されてる年式(型?)もあるので使用感のみを純粋に知りたいならデイトナスレで聞いた方がいいかも

192 :774RR:2017/05/20(土) 16:22:34.62 ID:/SrIHFaY.net
>>191
新しいRSの話なんだが…

193 :774RR:2017/05/21(日) 19:06:38.20 ID:6LxgOCyP.net
いっそクイックシフター無いほうがシフト早かったりしてw

194 :774RR:2017/05/21(日) 20:11:33.08 ID:vd80IRpt.net
>>192
rs乗りだけど、1→2は少しぎこちないけど、それ以外はスムーズにシフトする
他社製は経験したことないので、相対的にいいのかダメなのかはわからん

195 :774RR:2017/05/21(日) 21:20:25.53 ID:Gjz3t4ZE.net
渋滞時の低速バランス状態になった時の負担軽減に多少は貢献するかと思い検討してたけど1→2がギクシャクするんじゃ何ともな…本来の用途じゃないんだから文句は言えんけど

196 :774RR:2017/05/21(日) 21:53:23.63 ID:DJsKm8XC.net
>>194
2017のs1000rがすごかった
アップダウン含め、クラッチは発信停止時にしか使わないレベル

197 :774RR:2017/05/21(日) 23:39:01.75 ID:DJsKm8XC.net
>>195
QSって2500rpm以下は使え無いんじゃなかったっけ?

198 :774RR:2017/05/21(日) 23:59:46.39 ID:Gjz3t4ZE.net
>>197
渋滞中とはいえシフトアップするくらいの速度域なら2500は超えてる

199 :774RR:2017/05/22(月) 15:23:35.51 ID:Z9Gnw7sG.net
クイックシフターって今いくら?
まえに値上がりしたよね。

200 :774RR:2017/05/22(月) 16:14:37.18 ID:xd3I1qi2.net
ちょっとスロットル戻せばええねん

201 :774RR:2017/05/22(月) 22:19:10.30 ID:StcbPnq+.net
土日に見たストトリが2台共白だった
白どんだけ人気あるねん@不人気カラーの黒ストトリ乗り

202 :774RR:2017/05/23(火) 12:24:34.91 ID:jaV2QKq6.net
>>201
おまえを一人にさせるかよ
俺も黒だけどどっかのキャンセル分らしい

203 :201:2017/05/24(水) 00:41:00.39 ID:kJR8OtwT.net
>>202 おお…同志(きょうだい)よ…
白!銀!白!どいつもこいつも白!なぜだ!なぜ白や銀を認めてこの黒を認めねえんだ!!

204 :774RR:2017/05/24(水) 09:41:15.95 ID:YQdBl+V9.net
黄色とかもっと派手な色が欲しいわ

205 :774RR:2017/05/24(水) 12:37:07.00 ID:+9vspMTT.net
>>203
白があったら迷ったかもしれないけど
銀と黒なら黒だよな
黒レザー上下で揃えてる人はバイクから人まで全部黒になっちゃうけど

206 :774RR:2017/05/24(水) 22:47:30.82 ID:fLZHDAU7.net
全部黒はあり得ない
単車の場合は他車からの視認性も重要な要件

207 :774RR:2017/05/25(木) 08:21:26.31 ID:q/cQYTP0.net
どっかの国は緑色の車体カラー禁止なんだよな

208 :774RR:2017/05/25(木) 12:03:09.00 ID:ygJCPzmA.net
>>207
おっと、重工の悪口はそこまでだ!

209 :774RR:2017/05/25(木) 23:50:23.35 ID:wYzZ7SVv.net
「トライアンフはイギリスで生まれました。タイの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし日本車に遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
「トリンプは好きだ(下着の好み)」
「トリンプがお好き?(素で読み方間違ってんのか?) 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。トライアンフ(さり気無い訂正)のニューモデルです。」
「快適でしょう?んああ仰らないで。カラーがマットシルバーアイス。でもファントムブラックなんて見かけだけで夏は熱いし擦り傷は目立つわ補修用カラーは見つからんわ、
ろくな事はない。シート高もたっぷりありますよ(825o)、どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「値段だ(142万円)」

210 :774RR:2017/05/26(金) 00:32:23.06 ID:hfvJi8eI.net
俺のストトリ、ファントムブラックだけどw

211 :774RR:2017/05/26(金) 01:45:10.60 ID:obA6BEFc.net
去年トラのディーラーが家の近くにあるのを知ってタイミングも合ってスピトリRに乗り換えたけど
見つけるのが1年遅かったらストトリRSにしてたわ

212 :774RR:2017/05/26(金) 06:52:47.38 ID:C8dS5db2.net
>>211
俺は去年水冷ボン買ったが、RSに乗り換えるぜ!

213 :774RR:2017/05/26(金) 09:34:22.70 ID:kdV9SApg.net
>>212
乗り換えの理由を教えて!

214 :774RR:2017/05/26(金) 14:09:25.58 ID:5LFLjsMU.net
>>213
乗ってみてらRSの出来が抜群に良かった!
デザインも好み、一目惚れに近いかも。
ツインでトコトコ走るのでも良いんだけど、もう少し元気あった方がなぁ〜って思う事が増えた。

215 :774RR:2017/05/27(土) 00:06:13.07 ID:UYm7UFOl.net
トラはトリプルが真骨頂だな
現行クラシックはマーケティングバイク
乗ってもワクワクしない。

216 :774RR:2017/05/27(土) 04:06:50.30 ID:iJi6XDNi.net
ジュラシックワールドで出たスクランブラーはカッコいいと思ったよ

217 :774RR:2017/05/27(土) 06:23:14.38 ID:jnAFJqdY.net
2019〜のモト2の3気筒750cc160馬力エンジンが市販車に供給されるまでお待ちください。

218 :774RR:2017/05/27(土) 08:37:27.16 ID:BveFyCcO.net
皆さんタイヤはどういうの選んでる?デイトナスレしかなかった頃は皆一様にハイグリップタイヤしか選んでなくて参考にならなかったんだよなぁ。
俺はサーキット走行などはせず通勤から街乗り、ワインディング、キャンプツーリングまでこれ一台でやるから純正装着のロッコル以降は「スポーツツーリング」みたいな部類のを選んでいた。
ブリジストンのは13000kmくらい、メッツラーのは7000km現在で残り1mm強だから10000kmくらいは持ちそう。持ちに不満はないけど、タイヤの端1cmは極稀にしか接地してないようなのでもうツーリングタイヤに切り換えてもいいと思ってる。

219 :774RR:2017/05/27(土) 12:05:44.37 ID:D1LHhY7F.net
>>218
エンジェルGTでエエんじゃね?

220 :774RR:2017/05/27(土) 15:32:43.70 ID:DATQXDRM.net
ストトリRだけどメッツラーZ8Mだよw

221 :774RR:2017/05/27(土) 18:19:00.01 ID:bLbAZ/We.net
>>215
クラシックもそれなりに楽しいよ。比べるのもどうかと思うが同じツインに乗るならハーレーよりトラを選ぶと思う。
でも、3気筒にハマると抜け出せない気持ちが分かりました。

222 :774RR:2017/05/27(土) 18:35:59.38 ID:bLbAZ/We.net
>>218
昔履いていたマカダムはロングライフだったなぁ〜。
基本パターンのカッコ良さ(好み)で選んでます。

223 :774RR:2017/05/29(月) 15:37:28.60 ID:gELpGpvM.net
>>215
ワクワクの質なんだと、思う
クラシックはルックスもかっこいいし悪くないと思う
だけどエンジン性能はトリプルに興味が湧く

224 :774RR:2017/05/30(火) 17:26:45.81 ID:oCFBWzeq.net
水冷のスラクストンもt100も乗ってみたけど
モッサリしてて全然ダメだった。
今の規制では昔みたいな弾けるような
ツインは作れないんだと思う。

225 :774RR:2017/05/30(火) 22:10:09.38 ID:XOTmImjF.net
俺が水冷スラRに乗った感想としては「(悪い意味で)荒い」だな。排気量故なのかライドバイワイヤーの煮詰めが甘いのかは解らんがクラッチミート時の挙動がガサツだわ。
あれ乗った後改めてストトリ乗るといかにストトリが走りにパラメーター振ってるかが解る。クラシックモデルみたいな眺めて楽しむ、ってんじゃなく走ること自体を楽しむためのバイクなんだと思う。

226 :774RR:2017/05/31(水) 00:17:21.28 ID:sY37ptrG.net
>>225
Exactly, that's right.

227 :774RR:2017/05/31(水) 21:55:53.15 ID:ROt6489C.net
クラシカルなバイクに乗ってた頃は結構バイクの写真も撮ってたけどストトリは走るのが楽しすぎてツーリング中一枚も車体の写真撮らないことも多くなったw

228 :774RR:2017/06/02(金) 01:56:50.11 ID:Hag8xbdQ.net
やっと「S」も販売し始めたようだが…
あまり売る気が無いのかねえ

229 :774RR:2017/06/02(金) 08:12:12.69 ID:IXAJq/B+.net
何故そう思いますん?
俺は最終型675乗りだから新型は買わないけどRの売り方についてはイラッとするけど。

230 :774RR:2017/06/02(金) 15:15:39.60 ID:ApKKPv0v.net
>>228
そもそもRSが先行販売で、世界的に同じみたいです。走っている動画もRSがほとんどだし。

そう言えばSのフロントのインテークって微妙に違うのね。

231 :774RR:2017/06/02(金) 23:44:15.64 ID:IVEqsP5h.net
765良さそうだけどRは半年後か。どうせトラブルだらけだろうから
熟成する2,3年型まで待つか。

初期型2台乗り継いだけど起きたトラブルは下記
・オイルにじみ 2台とも
・冷却水漏れ 2台とも
・レギュパンク 2台とも
・オルタネータ故障 1台
・てゆうか燃えた 1台廃車
・雨の翌日はしらない 2台
・ガスポンプ故障 1台
・マップ消滅 1台
・塗装薄すぎ速攻で傷・錆

それでも675は面白かった。
まじ765には期待している。

232 :774RR:2017/06/02(金) 23:51:42.21 ID:Hag8xbdQ.net
>>230
オプションのバイザーも違うっぽい
ほとんど同じに見えるのだが真意がわからない

233 :774RR:2017/06/02(金) 23:54:07.08 ID:Hag8xbdQ.net
>>231
てゆーかすげー経歴
良ければもっとおせーて
それでも面白い理由とは果たして!?w

234 :774RR:2017/06/03(土) 10:42:49.21 ID:4kQtDmcu.net
> ・てゆうか燃えた 1台廃車
不謹慎ながらワロタ
初期バグが出尽くすのを待つより値下がりするであろう2014~2016年式675Rを狙ってみるのは如何か?成熟させた最後の675だけあって上記のトラブルは3年で一切ありませんよ

235 :774RR:2017/06/03(土) 11:19:28.80 ID:ZgTsGgEY.net
>>231
よく乗り継ぐ気になったなw

236 :774RR:2017/06/03(土) 13:53:31.53 ID:IelbhagO.net
>>232
馬力の違いによるラム圧の関係でかなぁ?

237 :774RR:2017/06/03(土) 19:15:06.04 ID:Z32TUB/n.net
デイトナもそうだけどセンターアップモデルは不具合多くて
最終型はトラブルほとんど無いんだよな

センターアップ乗ってた知り合いは外車は二度と乗らないとボヤいてたわ

238 :774RR:2017/06/03(土) 20:27:03.94 ID:EbyhAo0z.net
メーター3つボタンで丸目のストトリRだけど、トラブルは冷却水の滲みとレギュパンだけだね。

239 :774RR:2017/06/03(土) 22:09:39.24 ID:G8jvnfLN.net
・レギュパンク 2台とも
・オルタネータ故障 1台
・てゆうか燃えた 1台廃車
・雨の翌日はしらない 2台

電装系のトラブルはウザすぎる
トライアンフやめとくか

240 :774RR:2017/06/04(日) 03:11:10.54 ID:t3IoWg/q.net
>>239
それでもまあ○V○グスタあたりよりかは安心感が大いにあるかと
当たりハズレもあるかも知らんが基本的に日本の工業製品とは部品一つ一つのクオリティが違う

241 :774RR:2017/06/04(日) 08:54:30.61 ID:ICaNB217.net
>>239
諦めるのは勝手だけど85以降のストトリではそれらのトラブルはほぼ払拭されてる
初代でトラブルを経験しながら乗り続けている層を俺はリスペクトする

242 :774RR:2017/06/04(日) 09:01:39.26 ID:IJEMY1IT.net
レギュ移設後のモデル乗ってたけどレギュパンしなかったよ
定番のクーラントのバンドの所からの滲みはあったけど

243 :774RR:2017/06/04(日) 09:08:15.52 ID:LtpK4o5z.net
レギュは移設でなく熱に強いタイプに変更されただけじゃなかったっけ?
新型でも相変わらずあの圧倒的に風が当たらない位置にあるはず

244 :231:2017/06/04(日) 09:49:34.28
燃えたのは実は俺の周りで3台いるよ。
すべてタンクのパッキン不良。ガソリンが漏れてエンジンの上で着火。
2台はすぐ消せたけど、俺のは火柱だぜ!!
3台ともR初期型なので、現在は大丈夫なのかも。

233、235>>
シーズン中の競技仕様なので、ほかに選択肢がなかったんすわ。
今はZX10Rでやってるけど、適度なパワー感と軽さと車格が
ほんとベストマッチだったんですわ。10Rの210馬力とか
まじいらない。100馬力前後が一番遊べると思う。

245 :774RR:2017/06/04(日) 09:55:05.30 ID:IJEMY1IT.net
確かに俺の勘違いかも
マイルドな指摘ありがとう

246 :774RR:2017/06/04(日) 10:51:02.64 ID:e8vcBxd/.net
>>232
本当だバイザー2種類あるのは知っていたけれど、てっきり長さの違いで選択するかと思っていたのに、S用とそれ以外で分かれていたんですね。

247 :231:2017/06/04(日) 23:49:07.32 ID:8T6V5Wks.net
>>233
適度なパワーと車格、そして軽さ。そのくせ大型レベルのトルクと面白い要素の塊だよ。

>>234
675をうっぱらった理由と直結だけど、競技利用で、700CC以下だとクラスが総合になるのだけど、
トップクラスのマシンと戦う場合、不利。700CC超えるとクラス変わるので、
675最終は選べないのです。

>>235
競技利用でシーズン途中で選択肢がなかった。
ただ、その時点ではトリプルでやり切っていなかったので未練もあった。
今はZX-10Rだけど、つくづくトリプルはちょうどよいバイクだったと実感してる。
210馬力とかまじいらねー。100~120くらいが一番心地よく遊べるよ。

248 :774RR:2017/06/05(月) 01:36:13.14 ID:aLFqsywb.net
昨日はツーリング中に角目のストトリを2台見かけたけどやっぱり白だった
白!白!白!どいつもこいつも白!なぜだ!なぜ(ry

249 :774RR:2017/06/05(月) 08:15:54.69 ID:tRcs3F82.net
俺は黒と赤のバイクは嫌なので、今のラインナップに激しく不満。

250 :774RR:2017/06/05(月) 09:23:56.27 ID:U+9BnO0v.net
>>249
禿げ同

251 :774RR:2017/06/05(月) 09:41:27.81 ID:H/RkKNJd.net
>>249
同意しかねる
戦争だろうが・・・・思ってるうちはまだしもそれを口にしたら・・・・・・戦争だろうがっ・・・・・・ !戦争 じゃねえのかよっ・・・・・・ !

252 :774RR:2017/06/05(月) 10:18:43.34 ID:pbAyjt6w.net
>>249
黄や青って合わないと思うんだけどね

253 :774RR:2017/06/05(月) 11:08:12.78 ID:c+CP/5BO.net
青や緑のストトリが好きなんだが、不人気なのは知ってる

254 :774RR:2017/06/06(火) 08:57:31.18 ID:bnsKSPC1.net
誰が乗ったとしてもある程度無難な色、
例えばネイビーブルーかグレーの類を1車種につき1色用意してくれ

255 :774RR:2017/06/06(火) 12:59:50.70 ID:axsGLZJi.net
早々にRSがもう中古で出てるじゃねーか!
オーナーに一体何があったんだよ・・・

256 :774RR:2017/06/06(火) 13:42:34.90 ID:M62d8y2x.net
色間違えてファントムブラック買っちまった、とかじゃない?
(※675ファントムブラック乗り)

257 :774RR:2017/06/06(火) 14:15:31.88 ID:/jXTdImj.net
>>255
試乗車じゃなく?

258 :774RR:2017/06/06(火) 14:27:27.41 ID:axsGLZJi.net
>>257
うん、1オーナーって書いてる
マフラーも入ってるしいいな〜

259 :774RR:2017/06/06(火) 16:04:51.25 ID:mpYkPo7C.net
ディーラー試乗車落ちも1オーナーにカウントされる?

260 :774RR:2017/06/07(水) 00:02:19.62 ID:8ORynzib.net
もはや直接のライバル関係にはならないだろうけどKTM 690Dukeがキスカデザインの、どちらかというと攻めたデザインなのに対して、我らがストトリが割合にキープコンセプトなのは売れてるモノの貫禄なのかなと勝手に思ってる

261 :774RR:2017/06/07(水) 20:18:12.82 ID:K1nRBNV8.net
RC8やSUPER DUKE R みたいな奇抜な売りだけで
日本じゃ圧倒的に市場が少ない上に品質と価格が釣り合ってない
強気な価格でよくやってるなと思うわあのメーカーは・・・

262 :774RR:2017/06/10(土) 02:59:55.94 ID:TUqxyfhG.net
オフのレーサーはWPのサスがいい動きするなあと思ったけど…
Dukeは中途半端にオフの乗り味が残ってイマイチな感じ。
ストトリの方が扱いやすく洗練されてると思った。

263 :774RR:2017/06/10(土) 23:47:33.23 ID:etpwcve6.net
自分メモ
ストトリに使うフックボルトはJTRIP製なら10mmロングを買わないと使用時スイングアームに干渉する

264 :774RR:2017/06/11(日) 10:27:56.29 ID:gMYfkFiF.net
ストトリもスピトリもタイ生産のがあるのですね。
今後タイ生産が主流になっちゃうのかな…
品質は別にしてイギリス車はイギリス産がいいなー

265 :774RR:2017/06/11(日) 11:13:08.24 ID:ycpycs8y.net
「僕のバイクはイギリス製です!」と言えるのと「僕のバイクはイギリス産(タイ製)です…」との違いのようなもんか?
言わんとしてることは分からなくはないがそのエゲレスで作ってた頃のストトリはレギュパンしてお漏らし多発してたんだよなぁ
俺は外車だからストトリ選んだってわけではないから品質の管理さえできてればタイ産でも日本製でもいいよ

266 :774RR:2017/06/11(日) 13:06:59.21 ID:/ISa8EjX.net
えげれす人よりたいらんど人の方がのんびりだけど生真面目なイメージ

267 :774RR:2017/06/12(月) 00:36:01.88 ID:zLUk17u0.net
おいみんな、やっとYouTubeに「R」の動画があがってるぞ
そしてこれを見た後に改めてトライアンフ関係者に問いたい、問い詰めたい
なぜこの「R」を入れなかったのかと…
この白/赤カラー、めっちゃカッコエエやんか!!

268 :774RR:2017/06/12(月) 01:12:34.34 ID:2ux3u8Xx.net
トラジャ「本社からの指示だから(震え声)」

昨今のドタバタに対する対応を見ても分かるようにトラジャに自分達で考えて独自により良くしようなんて機能は期待しない方がいいよ。
言われた通りのことしか出来ないポ〇コツしか揃ってないから。

269 :774RR:2017/06/12(月) 04:15:53.38 ID:ezk2ao6j.net
Sはスリッパークラッチ無いのだけ気になるんですが
RSから移植可能だったりするんでしょうか

270 :774RR:2017/06/12(月) 12:23:46.47 ID:3z6XxkGl.net
下位グレードのRのほうがなぜか後から満を持して登場。
RSとは何だったのか?

271 :774RR:2017/06/12(月) 14:00:37.16 ID:dwXgX6dP.net
Rはサブフレーム用の赤い塗料の調達が間に合ってないから遅れてるらしい(適当)

272 :774RR:2017/06/12(月) 16:05:55.66 ID:0BEfele2.net
>>270
水冷スラだってそうだったじゃん、それがトラの戦略なんでしょ。

273 :774RR:2017/06/12(月) 22:00:18.15 ID:NC39ISjP.net
RSのバーエンドミラーは、旧型にも流用できるよね?

274 :774RR:2017/06/13(火) 00:51:07.80 ID:XOwrZ2zX.net
>>273
バーエンドのかたちが違うので無理かと
新型同士て例えばRSのをSに、とかは出来るけど

275 :774RR:2017/06/13(火) 07:35:57.67 ID:s3kujyFo.net
>>274
テーパーバーハンの違いって有るの?

276 :774RR:2017/06/13(火) 08:20:40.25 ID:0Bf5sC0a.net
新旧でいえばサイレンサーが2本出しの頃のストトリのバーエンドはM5だがダウンマフラー以降はM6になってるな

277 :774RR:2017/06/13(火) 17:10:02.31 ID:cM5YHyuD.net
>>275
いや、ハンドルのシェイプよりも、末端の部分の意匠が微妙に違うと思う
自分が以前乗ってたアップ2本出しのストトリはその部分が薄かった気がする

278 :774RR:2017/06/13(火) 22:12:21.93 ID:7DUjbn/X.net
そういえば最初期のストトリはミリハンドルでテーパーハンドルはオプションだったんだっけ?
それぞれの年式によるハンドル末端の仕様は興味深いな。

279 :774RR:2017/06/13(火) 23:56:49.08 ID:XOwrZ2zX.net
今回のRSにデフォルトのバーハンだが、あれは慣れるもんなのかなあ
確かにルックスは85や新型Sに標準の杓文字ミラーよりはるかに良いが、都内の混んだ道だと幅が気になる

280 :774RR:2017/06/14(水) 00:29:39.30 ID:RGgiRBd3.net
※な…何を言ってるかわかんねーと思うがバーエンドミラーの事だと思われる

281 :774RR:2017/06/14(水) 00:32:22.20 ID:mRhv4nxx.net
>>280
あースマソ
バーハンじゃないなバーエンドミラーな

282 :774RR:2017/06/14(水) 07:52:38.99 ID:upw8kPBc.net
純正グリヒの設定がある車種だと変なバーエンド

283 :774RR:2017/06/14(水) 08:16:50.78 ID:sWeNqVFD.net
RS乗りだけど、バーエンドミラーの振動が駄目だわ
高速でよく使う5速100km/hちょっとで
どのくらいの距離に後続車がいるかブレてわからん
車線変更しにくすぎ

284 :774RR:2017/06/14(水) 08:24:22.90 ID:iPUAiM1y.net
トラ本社「(前作のストトリで不評だったミラーだけどまだ大量に在庫あるし新規に作ると金かかるし──そうだ、安いSには糞ミラー使い回してRSにはスピトリに使ったバーエンドミラーを使おう)」

285 :774RR:2017/06/14(水) 13:59:35.38 ID:8WIV4q7/.net
RSのバーエンドミラーって邪魔じゃない?

SSのミラー幅くらいでもガードレール擦ったり、
センターポールにブチ当たって割れたりするのに。

286 :774RR:2017/06/14(水) 15:00:19.43 ID:sWeNqVFD.net
今んとこ邪魔には感じないし、振動なければ後方見やすい
普段からすり抜けする人にとっては邪魔かもしれんが

287 :774RR:2017/06/14(水) 20:17:06.43 ID:29HyECUn.net
>>285
へたくそすぎるだろ・・・。

でもRSはすり抜けは躊躇すると思う。

288 :774RR:2017/06/14(水) 20:29:59.72 ID:tsoFjOFJ.net
>>285
スピトリRでバーエンドミラーだけど1回もこすったこと無いよ
行けるかも?とか無理っぽい?と思ったら行かなきゃ良いだけさ

289 :774RR:2017/06/14(水) 22:54:41.86 ID:RGgiRBd3.net
両サイドにパニア付けてる身としてはバーエンドミラー程度の飛び出しで擦るような渋滞(過密)具合or腕前ならすり抜けなんてするべきでないと思う

290 :774RR:2017/06/15(木) 07:15:12.13 ID:2rWDPyDW.net
>>287 >>288 >>289
そもそも>>285が言ってるのは「すり抜け」じゃないしなw
どこから「ガードレール」や「センターポール」が「すり抜け」に脳内変換されたんだ?

そもそもミラーは、「すり抜け」で
「ガードレール」や「センターポール」に接触する高さなのか?www

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200