2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】

1 :774RR:2017/04/15(土) 16:37:04.87 ID:4baUitOr.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

関連スレ、HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 62 【RIDE】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492056664/
【英国産】 Daytona675 【3気筒】 13台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/
TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ 8
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

688 :774RR:2017/11/17(金) 20:40:05.26 ID:gGjC7y1u.net
>>684
それ弁護士がおかしいだろw
Webikeから先の現地の販売元が動かないとどうしようもないだろw

689 :774RR:2017/11/17(金) 21:46:49.55 ID:0viYViAq.net
>>684
過去に自分が注文した時のメールを読み返してみた
納期に関しては下記リンク先を参照してくださいって注文後の折り返しのメールに記載されてるはず

https://www.webike.net/helpdesk/shopping/delivery-date/

多分あなたの場合は例が2つあるうちのメーカーに在庫がある場合だと思うけど下記の記載内容と異なる対応だったってことですか?

この場合、商品詳細ページに表示されている納期は、メーカーの標準的な納期となります。
メーカー在庫確認後、正式な納期を記載致しました 「ご注文内容の確認メール」を送信いたします。
これをもちまして正式な受注とさせていただきます。

690 :774RR:2017/11/18(土) 01:31:04.13 ID:LaQGANeV.net
へーWEBIKEが海外通販から直接買うより安いんだ。良いルート押さえてるのかな?
俺は個人輸入でスリップオンで2万くらい安くなったよ。アローじゃないけど。

691 :774RR:2017/11/18(土) 04:38:43.87 ID:HEVDY2Sb.net
>>687
>>689
発注した8月下旬に「ご注文受付完了のお知らせ」ってタイトルのメールが来て

ご注文いただきました商品は、2017年10月19日前後に発送いたします。
また商品発送の際、メールにてお荷物番号などをご案内いたします。

って書いてあった。

で、10月20日に「ご返信お願い致します」ってタイトルのメールが来て

大変申し訳ございません。

商品(1)TRIUMPH 純正部品 A9600422

上記ご注文につきまして、商品が欠品してしまい、
現在の予定納期が廃盤となってしまいました。

って書いてあってキャンセル処理しろって指示でした。

この2通のメール以外に在庫の有無、納期に関する連絡は一切無し。

もう何を信用していいかわからん。

692 :774RR:2017/11/18(土) 07:58:56.26 ID:DwI0PnJi.net
>>691
発送予定日になってもWebike宛に商品が届かないまたは先の業者から発送通知が届かなかったから確認したら実は物がなかったってパターンですね
Webikeのような通販会社は業者に対していちいち中間報告を求めたりしないと思うから運が悪かったとしか言いようがないですね
通販ではたまにこういったことがあるからあらかじめ利用規約に記載があるわけで、
特にWebikeに瑕疵は無いように思うけど結局Webikeに何を求めているの?

693 :774RR:2017/11/18(土) 08:09:13.48 ID:PV14J6sR.net
俺は逆に「納期3ヶ月です」って言われたマフラーが3週間で届いたわ

694 :774RR:2017/11/18(土) 11:16:07.01 ID:HEVDY2Sb.net
>>692
在庫が無いって連絡をよこすのがいくらなんでも遅すぎるところにイライラしたんだわ。
しかも他のサイトで普通に買えるくらい市場に出回っているのに2ヶ月待たせて
在庫無いって言われても納得できんのよ。
この一件の後他のサイトで買ったら2週間で届いたしね。

何を求めるかって聞かれたら用意できなかった本当の理由かな。
ここからは私の憶測ですが、発注したときの値段がかなり安かったため
Webike側が赤字になるからキャンセルで済ましとけって流れにした思うのよ。
何を聞いても「どこを探しても在庫無い」って返事しかないし。
なんかもう嘘をついているようにしか感じれんのだわ。

695 :774RR:2017/11/18(土) 11:19:26.47 ID:lvrt+HIB.net
webikeが言う予定はガバガバ
しばらく不在になるから、納期1ヵ月の商品を安心して注文したら、注文後の3日後に発送されたわ

696 :774RR:2017/11/18(土) 12:21:18.57 ID:DwI0PnJi.net
>>694
それってWebikeと提携しているところには在庫がないって意味では・・・
世の中のあらゆるサイトに手を回して入手しないと許せないって書いてるように見えるけど普通そんなことはしてくれないと思う

697 :774RR:2017/11/18(土) 13:01:05.89 ID:tD7WVc3f.net
オーナーの方々にお聞きします。現在ストリートトリプル購入検討中なんですけど、(新型)国産車のように速度リミッターはあるんでしょうか?
外車ではないと思ってたのですが、ストリートトリプルで検索してたら、速度リミッター解除とかの文言がいくつかヒットしたので、トライアンフはあるんかなぁ?と。

698 :774RR:2017/11/18(土) 13:51:09.59 ID:RUMkyUJ3.net
>>696
無いなら無いで早く連絡しろって思うのよ。
無駄に待った2ヵ月間どーしてくれるんよって感じ。
他のところから商品用意してくれるなら文句ないわな。
Webike以外のサイトも個人輸入もよく使うから
物が無いって分かってたら最初からそっちで買ってたわ。

699 :774RR:2017/11/18(土) 15:10:24.28 ID:DwI0PnJi.net
>>698
だからそれは690じゃないの?

700 :774RR:2017/11/18(土) 15:46:35.28 ID:THH812LO.net
>>698
誰も言わないから俺が言ってやるよ。
いい加減ウザいんだよ。
お前のトラブルなんて知るか。
業者と直接やれ。自分一人で喧嘩も出来ないヘタレなら黙ってろ!カスが

701 :774RR:2017/11/18(土) 15:54:39.30 ID:co6v8gwD.net
クレーマーをこじらせてお上に駆け込んだがなだめられ怒りが収まらないからここで愚痴ってるウザイ奴でFA?

702 :774RR:2017/11/18(土) 16:49:49.16 ID:HEVDY2Sb.net
>>700
>>701
今自分の書き込み読み返したら確かにウザイ奴やと思った。
なんかみんなの気分害したようですまんかった。
そして愚痴を聞いてくれてありがとう。少し気分晴れたわ

703 :774RR:2017/11/18(土) 17:29:04.91 ID:GWnEoHiA.net
>>702
まあ腹立つのはわかるけど、結果として自分の努力で希望のマフラーが付いたのなら良かったじゃないか。
悔しいだろうが、余分にかかった時間と費用は授業料と思って前向きに捉えようよ。

自分もウェビックで海外製品買って、二ヶ月待たされた挙句に納期遅延でハラハラしたことがあった。
自分とあなたの経験を踏まえ、海外製品や輸入車の純正部品はウェビックで買わないようにするよ。

704 :774RR:2017/11/18(土) 18:11:05.05 ID:Rujp+/+m.net
自演酷すぎ

705 :774RR:2017/11/18(土) 18:12:07.76 ID:jJ7TGQBO.net
>>697
旧型オーナーだけど当たり前だけどリミッターなんてなかったですよ。
むしろそんな変な情報の出処知りたいですね。

706 :774RR:2017/11/18(土) 18:16:05.25 ID:jJ7TGQBO.net
>>679
お気の毒だけど、結果手に入ったんだら、
フルエキかスリップオンか知らんけど、インプレお願い。

707 :774RR:2017/11/18(土) 18:25:09.14 ID:jJ7TGQBO.net
単気筒から以前から気になっていたストトリに乗り換えたけど、スロットレスポンスちょっと鈍く感じる。他とはあまり比べれないけど、個人的にには空冷4気筒みたいな感じ。
こんなもんなのかね。

708 :774RR:2017/11/18(土) 20:41:16.29 ID:WHmWpkns.net
本日ストリートトリプルRを納車しました。
チラホラと雨が降る中でしたが、快適に自宅まで帰ってこれました。
新車ということで5000までの縛りですが、アクセル開けると楽しそうですね。
雨&新品タイヤということでレインモードを選択しましたが、他のモードでどう変わるのかも楽しみ。
R LowとRで悩みましたが、値段が同じだったのとイレギュラーで国内に入ってきたRは少ないとの事で、普通のRを選択してます。
3気筒&トライアンフは初めてですが、長く付き合えそうな相棒になる予感です。

709 :774RR:2017/11/18(土) 20:43:50.34 ID:HEVDY2Sb.net
>>706
インプレって言っても付けて10kmくらいしか走ってないから参考にならんかも。
買ったのはアローのスリップオン。(品番 A9600422)
車種はストトリRの675ね。

まず見た目は純正オプション品なんで変にでしゃばることもなく綺麗にまとまっている印象。

音量は純正よりちょっとうるさくなったかな?って程度(バッフル有り)。低音が増えたかな。
バッフル無しでどんなモンか聞こうと思ったけどバッフルを固定するボルトが溶接してあって
グラインダー等で溶接部を削らんと外せん感じ。バッフル無しの音量はまだ聞いてないから
なんとも言えんかな。

重量はアローのスリップオンが3.90Kgで純正のつくしが7.35Kg(家の体重計で測定)

気になった点はバッフルが振動してビビリ音が少しなるのと、タンデムステップ右脚側に
純正のつくしを取り付けるための穴が残ることかな。

ビビリ音は液体ガスケットとか塗って固定すれば消えると思うし、ステップの穴は荷掛けフック
かけるのに使えるからまぁいいやって感じ。

他に気になる点あれば聞いてくれ。

710 :774RR:2017/11/18(土) 20:44:45.19 ID:I1jAiwot.net
>>708
バイク屋乙

711 :774RR:2017/11/18(土) 23:45:16.65 ID:jJ7TGQBO.net
>>709
詳しくありがとう。
バッフルが溶接留めって初めて知った。日本仕様だけなんかね
結構スリップオンでも軽量化できるもんだね。

712 :774RR:2017/11/19(日) 09:02:59.35 ID:iX20bYTu.net
何で自演形式でインプレしてんだ?

713 :774RR:2017/11/19(日) 10:24:32.22 ID:U8yxfOCw.net
>>705 情報ありがとう、やはりそうですか。85が日本仕様でレブリミッターカットとかネット上で売られていて、また日本向けなので速度の制限もあるのかと思ってました。

714 :774RR:2017/11/19(日) 12:15:41.66 ID:hhhT3TWj.net
>>705
俺も07丸目乗りだったから言うが、一応スピードリミッターはある。
ただし日本国内の基準ではないから240kmまでだった。
ロングストレートで実際に出してみて分かった。

715 :774RR:2017/11/19(日) 12:19:34.17 ID:hhhT3TWj.net
>>713
85モデルだとレヴリミッターに関してはある。
スピードリミッターは恐らく海外基準の230から240くらいである筈。
85だとピークパワーのこともあるからそこまで出すのは条件がかなり揃わないと無理だと思う。
くれぐれも公道で出すなよ。

716 :774RR:2017/11/19(日) 12:51:15.20 ID:U8yxfOCw.net
>>714
>>715

情報ありがとう。それだけでれば自分がたまに行く小さいサーキットなら十分です。

717 :774RR:2017/11/19(日) 22:27:47.32 ID:U6ovuAQ3.net
>>678
トンネルの中での 1速や 2速のエンブレ音 最高ですよ〜

718 :ぱかぱか ゆうじ:2017/11/19(日) 22:38:40.38 ID:U6ovuAQ3.net
26日 淡路島バイクフェスタ2017 数少ないストトリオーナーさんと お会い出来ます様に!

719 :774RR:2017/11/19(日) 23:09:07.74 ID:0/KfRPWU.net
うるせぇ田舎者

720 :774RR:2017/11/24(金) 22:35:48.44 ID:nw7NAk3Q.net
初期モデルと比べるとだいぶ乗りやすくなったね

721 :774RR:2017/11/24(金) 23:30:33.44 ID:wMRyfyod.net
丸目がええんや…

722 :774RR:2017/11/25(土) 23:21:31.05 ID:UlpHe+tK.net
新型RS購入検討した方は、スピトリと値段的に迷いませんでしたか?

723 :774RR:2017/11/26(日) 09:54:48.78 ID:DK1Rewzw.net
タイ産にも関わらず値段随分上がったよね。

724 :774RR:2017/11/26(日) 14:49:29.12 ID:KiP8icA7.net
丸目の一寸野暮ったい感じがすきだった
初代黒はゴンスケ@21エモンと呼んでいた

725 :774RR:2017/11/26(日) 15:30:50.65 ID:E5Mt65gx.net
>>724
それは一理ある
各部の仕上げは現在の方が良いから、丸目を換装できるといいな、よりクラシックな外観のスペシャルでもいいし

726 :774RR:2017/11/28(火) 10:57:11.59 ID:nX9bWXJz.net
はじめまして!!
昨日2010年のストリートトリプルrファントムブラック
契約してきました!!
見た目の美しさ、エンジン音一目惚れでした!
とても軽量でパワーも有り楽しみなのですが、燃料計無いそうでちと心配です

だいたい平均としてどれくらい走るのでしょうか…
基本的に街乗りが多いです

727 :774RR:2017/11/28(火) 13:00:53.01 ID:VRLdOtSe.net
>>726
うちのは150から170キロ走ったらそろそろランプ点くかなーぐらい

728 :774RR:2017/11/29(水) 08:39:39.18 ID:8m6eg+1H.net
675のクイックシフターって、丸目と角目共通のでしょうか?

729 :774RR:2017/11/29(水) 11:02:46.75 ID:NKB0LJUu.net
>>726

10年丸目R橙だが、信号少な目の郊外中心に走って大体210kmで燃料警告点灯。
中国道神戸北以西みたいな条件なら250km位は余裕なんだがなあ…吸排気系は標準。
不安ならトリップ計使えば? 目安として使える燃費計も有るし街乗り中心なら燃料計は必須では無かろうて。

ああ…バッテリーが弱って来た…

730 :774RR:2017/11/30(木) 19:24:26.84 ID:ysaI1ej8.net
>>728
自分も知りたい。それとダウンも対応しているのか?っていうのも。

731 :774RR:2017/11/30(木) 19:38:37.46 ID:2NRR2wIT.net
>>729
歴代ストリートトリプルをざっと見渡してみるとデザイン的にこの頃のRがいちばんイカしている
現在の765はカラーバリエーションにおいて遊び心が少ない気がしてどうもね
モノトーンばかりじゃどうにもつまらんな

732 :774RR:2017/12/01(金) 00:48:05.89 ID:R+12btzz.net
↑※個人の感想です

733 :774RR:2017/12/01(金) 06:41:04.37 ID:3kcImzBo.net
シフターは、ダウン対応してないよ。
対応してるのはBMや国産だと最新のSS位だよ。

734 :774RR:2017/12/01(金) 15:13:43.65 ID:O58YLate.net
丸目R乗りですが、コーナーで倒し込んだときに前輪からヘコッとなるのが未だに慣れません。ヘタクソなのは重々承知ですが、良いサスセッティングor乗り方あるんでしょうか?

735 :774RR:2017/12/01(金) 20:24:31.26 ID:AYJ1JR8l.net
>>734

ヘコッの感覚がサッパリ想像出来ん。
不安有るときゃ伸縮圧減が定石じゃなかったっけ?

私的に標準設定で不満不安を感じた事無いのですみません…折角アジャスト出来るのに勿体無い話なんだが、力んで進入すると舵角が想定より切れ込んであわわとなる事はあるかなあ。
タイヤ空気圧は大体2.2/2.6上限夏場から放ったらかしでこんなモンですから、参考になるかどうか…タイヤはメッツラーのM5ですわ。

私的に下手糞ヘタレ度では貴下より酷いと思うので、色々挑戦してみて下さいな。

736 :774RR:2017/12/01(金) 23:04:04.03 ID:O58YLate.net
>>735
>舵角が想定より切れ込む
まさにそんな感じ。
特に低速で前輪が急に切れ込む感じに慣れないというか。。。サスいろいろいじってみます。どうもありがとう。

737 :774RR:2017/12/02(土) 19:32:13.75 ID:tAelXBNN.net
>>734
何履いてるかわからないけどタイヤの影響もあるんじゃない?
倒し出すの重かったりある角度から急に切れ込んだりタイヤで結構変わるよね

738 :733:2017/12/02(土) 21:28:35.01 ID:PgpAjrsV.net
>>737

履いているタイヤも、空気圧も効いて来まっせ。
今使ってるM5なんかは下手糞でも不安感は少ない印象が有るし、前に履いてたエンジェルstは軽快故かもう一段深く寝かすのが怖かった印象残ってるとかね…記録上で最大バンク角が5°以上違うのには失笑しましたわ。

>>736

低速の切れ込みも、交差点と山岳路では意味が異なりますし、ハンドル抑えて対応出来るなら何も低速に合わせる必要ないかと…進入30km以下の登りヘアピンで最近体験したから文字に出来た程度の話ですから。

739 :774RR:2017/12/02(土) 22:20:05.26 ID:/gSFCYo2.net
タイヤのマッチングに関してのコメントが出てきてるのは興味深いです
ライフばかり気にしてタイヤ選びをしてしまいがちなんですが、自分にとってコントローラブルな一本を探したいと常日頃から思ってます
皆さまストリートトリプルにどんなタイヤを履かせてますか、そのフィーリングや特色も合わせて教えていただけると嬉しいです

740 :774RR:2017/12/03(日) 22:22:32.32 ID:G+U1iqtQ.net
>>739

購入時はDのクオリファイアー
私的に初スポーツ寄りタイヤだったので、好印象だったんだがライフは6000位だったか。
で、Pのエンジェルstに変えたが、軽快と言うか身体がついて行かないというか…グリップ感が当然落ちてるとはいえ寝かして行くのがなんだか怖かったかなあ。
ライフは7000程度で車検無理目になって交換したが、此れは私の空気圧管理が怠慢だった事が理由…規定圧三割減で九州〜関西のツーリングなんて真ん中削るようなもんですわな。
MezのM5はバイク屋の推薦。
私的には適度に軽快で穏やかに寝て行く感じも好みですな…グリップ感はこの季節やウェットでもう少し有ればなをよろし。
ライフは多分6000km台かと…所詮乗り手はゾウさん健在レベルですから悪しからず。

741 :774RR:2017/12/04(月) 15:28:59.10 ID:XTM+4rRE.net
ピックアップコイルダメになった人います?

742 :774RR:2017/12/04(月) 21:20:31.02 ID:zv9XONyK.net
>>734 >>735 >>736 >>737 >>738 >>739 >>740
フロントが切れ込んでくのは、デイトナ・ストトリのキャラクター。
低速コーナー重視でハイグリップタイヤ履いてガンガン攻めてく仕様。
低速コーナーでもフロントがガンガン切れ込むからスロットル即座に当てながら旋回できる仕様。
当然、ハイグリップタイヤ履いた上での話ね。

特にセンター出しまでのデイトナなんか切れ込み過ぎていくらアジャスターだけでサスセッティングしても
フロントサイドの偏摩耗が進行してしまうフロントタイヤを酷使してしまう偏った仕様だった。
それだけタイトコーナーでは、スロットル開けるまでの待ち時間が短い攻めの仕様だったわけ。
オーバーステア気味な車体特性。

ストトリは、デイトナよりもややトレール長伸ばして多少マイルドな味付けにされてるとは言え、
やはり素性は、スプリンター。ストリートスプリンターなんだよ。特にストトリRは。

デイトナ(センター出し)も突き詰めると、フロントフォークのスプリングレートを上げ、
コーナリング中、前下がりな車体姿勢になり難い仕様変更でやや切れ込みは、抑えられる。
上級者は、当然スプリング交換と言うような仕様変更に行き付く。逆にリヤは、やや下げ気味。
コーナリング中に前下がりになりがちな車体姿勢をフォークスプリングの強化で矯正。
純正オーリンズ装備のデイトナRから、フォークスプリングレートを1ランク上げ、
逆にリヤスプリングレートは、2ランク程下げられ、Fの切れ込みと偏摩耗を多少改善した。

743 :774RR:2017/12/04(月) 21:27:43.25 ID:zv9XONyK.net
基本的にトライアンフのデイトナ・ストトリは、ハイグリップ履いて攻める為のハンドリングであって、
ツーリングタイヤ履いてまったり流すようなキャラクターじゃないからね。
トレール値が国産よりかなり短めに設定されてんのも、ハイグリップ履いた時点でハンドリングの重さを
感じさせない為なんだから、グリップ低いタイヤ履かせると余計にフラフラして仕方ないよね。

トレール値が長いままでハイグリップタイヤ履くと車体が安定方向(起きる)に作用するから、
デイトナ・ストトリは、わざわざ短くしてんだよ。
設計段階からハイグリップタイヤを履く前提で設定されたフロント周りの車体ジオメトリー。

トレール値を変更するには、特注の三つ又でもカスタム屋にオーダーする必要あるから、
それ以前に、トレールが更に短くなる前下がりな車体姿勢をスプリング変更で矯正。

その前にフロントのスプリングプリロードを上げて、リヤのプリロード下げてみるのも良し。
まずは、ここら辺りからだろうね。プリロード動かして、乗って違いを確認。

744 :774RR:2017/12/04(月) 22:10:50.55 ID:1F2fGFUp.net
純正ロッコルからANGELにしたけど、次はロッコルにしょうかな

745 :774RR:2017/12/05(火) 00:18:33.08 ID:B52+tlqz.net
キャスター角からみても日本車にはないキャラだよね。

746 :774RR:2017/12/05(火) 08:05:11.66 ID:brOxZPsl.net
トライアンフ大型二輪キャンペーンだのクリスマスでアローとか大盤振る舞いですね。
迷うなあ

747 :774RR:2017/12/05(火) 08:58:36.82 ID:TzI/PMs/.net
>>746
どんっ!(背中押す音)

748 :774RR:2017/12/05(火) 10:02:56.04 ID:TzI/PMs/.net
>>734
新垣敏之(元WGP)のストトリのサスセッティング紹介してた雑誌が家にあるはずなんだけど、そのセッティング試してみる?

749 :774RR:2017/12/05(火) 19:33:04.56 ID:IBXe8Ra/.net
>>748
雑誌の名前、何月号かの情報きぼんぬ

750 :774RR:2017/12/05(火) 20:11:45.52 ID:TzI/PMs/.net
>>749
ビッグマシン?とかクラブマン?とかそんな感じ
何月号?かなり前だからよくわからん

751 :774RR:2017/12/05(火) 22:17:39.85 ID:j9lyLCpf.net
>>748 >>749 >>750
新垣さんのは、・・・素人が手を出すと痛い目に合うぞw

752 :774RR:2017/12/05(火) 22:54:25.23 ID:BeY4wdp4.net
と素人が申しておりますw

753 :774RR:2017/12/05(火) 23:02:05.14 ID:p12XDy2I.net
ツーリングタイヤじゃなくて、ハイグリップタイヤを履経由ってことか…

754 :774RR:2017/12/06(水) 06:32:26.45 ID:XxrE9ZWP.net
俺っち通勤ライダー、ツーリング一択

755 :774RR:2017/12/06(水) 09:06:08.87 ID:ubi+Ok3o.net
>>743
で、オヌヌメのタイヤは何?

756 :774RR:2017/12/06(水) 12:26:49.75 ID:+kd7Mk9N.net
>>755
寒い冬場は、温度依存の低いPP2CTとかでいいかもしれないが、
PP2CTの120/70ZRは、結構尖った断面形状してるから切れ込み感多少強いかな。
と言うことで多少断面形状の多少緩いメッツラーのM7RRくらいかな。

暖かくなってきたらピレリロッコル2が新発売されるらしいから、
現行ロッコルが量販店で在庫処分の安売りしそうだからロッコルorロッコル2かな?
この辺りのグリップレベルのタイヤが、ストトリを楽しめるバランス点じゃないか?

757 :774RR:2017/12/06(水) 23:24:30.86 ID:ubi+Ok3o.net
佐川健太郎氏をして、サスのストロークを削ったRの路面追従性にはやはり疑問が残るとしている。
普通のごく一般的なストリートライダーならSの動力性能に不満は無いはずだから、ブレーキやサスなどを別体で後からグレードアップする方がむしろ最適な一台を作れそうな気がするが…

758 :774RR:2017/12/06(水) 23:57:50.79 ID:unmZstYf.net
液晶メーター無いからやだ

759 :774RR:2017/12/07(木) 19:50:15.56 ID:kTSdSp5b.net
>>758
その辺のことは好き好きだが、回転計は針式のほうが停車中のルックスはむしろ良いと思うが
走行中もリニアな感覚はデジタルより顕著かと

760 :774RR:2017/12/07(木) 21:30:43.63 ID:yPCH7oQv.net
>>759
針式タコメーターを30年以上見てるからもう飽きた、もはやアウトオブ眼中だよ。
これからはデジタルがナウい。
デジタルメーターはナイスだ!

761 :774RR:2017/12/07(木) 21:42:57.11 ID:HPRFdZVu.net
>>759
今のフルカラー液晶のタコメーター表示はかなりリニアに反応するし、パターンを色々変えられるからビジュアル的にも良いです!

762 :774RR:2017/12/08(金) 12:43:16.81 ID:vOO570Gx.net
あの液晶って、直射日光でも良く見えるの?

763 :774RR:2017/12/08(金) 18:29:57.18 ID:FWQOM+6e.net
>>762
良く見えます!
オートで昼はホワイト、夜はブラックベースになるよ。

764 :774RR:2017/12/11(月) 04:04:51.81 ID:MEbn8YRG.net
2010年式のストリートトリプルrを納車したのですが
どのガソリンを入れて良いかわかりません
正確にはレギュラーでも大丈夫ですと店の人は言ってました
サービスマニュアルにもデイトナはハイオク指定ですが
ストトリはオクタン価91以上とありレギュラーでも使えるそうなのですが
皆さんどうされてますか?最近ガスが高いのでレギュラーで大丈夫ならレギュラー入れたいのですが

765 :774RR:2017/12/11(月) 13:09:22.29 ID:WBcZmsQV.net
その辺ケチるようなバイクでもないと思うけど。
タンク半分減るごとにハイオクとレギュラーを交互に入れるようにすれば?
でも自分だったら、一回あたり100円そこらは安心料だと考えるけどな。

766 :774RR:2017/12/11(月) 14:14:47.02 ID:QdYuO2gR.net
2009年式ストリートトリプルR
ずっとレギュラーだけで90000km超えたけどエンジンは全く問題ないよ。
レギュラーで大丈夫だと思う。

767 :774RR:2017/12/11(月) 17:39:57.71 ID:qSts+2Dq.net
>>764
確か日本のレギュラーは89以上。ハイオクは96以上。
言いたい事は分かるよね?
もちろんレギュラー入れてても問題無い事の方が多いと思うよ。
だけど俺はそこをケチるんなら無理して外車乗る必要無いと思う。
そういう奴はちょっと壊れたら文句言ったり整備工賃高いとか文句言うイメージ。

768 :774RR:2017/12/11(月) 18:29:13.56 ID:0N2dQaGa.net
自分もレギュラーで50,000km走ったが何ともなかったぞ

769 :774RR:2017/12/11(月) 21:23:48.77 ID:TgPbvP1V.net
>>764
マニュアルには93以上ってなってなかったか?

770 :774RR:2017/12/11(月) 21:37:02.43 ID:3tl7DzAb.net
レギュラーはゴリゴリ燃えてる感じする

771 :774RR:2017/12/12(火) 02:00:01.36 ID:kUFJU/rB.net
おいらのトリプル君はハイオク入れてるぞー
バイク 、車にとってガソリンは血液同然なのだからな!
そこはケチってはいけない(戒め)

772 :774RR:2017/12/12(火) 10:28:42.42 ID:YA6bdTpL.net
ECUが粗悪ガソリンでも燃焼できるように調節するから、レギュラーガソリンでも
問題なく使用できるのは当たり前。ただ、エンジン設計の前提のオクタン価でな
いのは確かだな。

773 :774RR:2017/12/13(水) 23:11:03.06 ID:6MoYIWqI.net
675のリアに190/50ZR17のタイヤって履けますか?余ってるん使いたいのですが履いてる方いませんか?

774 :774RR:2017/12/14(木) 05:28:47.37 ID:89dgio34.net
普通に履けるぞ

775 :774RR:2017/12/14(木) 11:00:52.20 ID:wCGL0x78.net
しかし話題が無いな、何か喋れよ。

776 :774RR:2017/12/14(木) 17:04:02.42 ID:ZhaS2GX5.net
2013年式ストトリRなんだけど180km/hでリミッターが効く
リミッター解除ってできるのかな?

777 :774RR:2017/12/14(木) 19:03:24.19 ID:b8Oa1PQZ.net
>>776
あれ?リミッターなんてあったっけ?
解除したって確かたかだか220程度までしか出ないしストトリに上の伸びは無いぞ。

778 :774RR:2017/12/14(木) 23:37:22.25 ID:SR0PlMWd.net
今オーナーの皆様、
現在装着中で人にもオススメできるマフラーを教えて下さいな

779 :774RR:2017/12/15(金) 00:00:04.92 ID:G/j2WPN/.net
>>778
アクラだけど「つくし」からアクラからマフラー出てねぇしw

780 :774RR:2017/12/17(日) 09:36:00.16 ID:6wPQpaYN.net
RS最高!
どこに行っても誰とも被らない。
売れてないんだな(´・ω・`)

781 :774RR:2017/12/17(日) 13:05:54.36 ID:Fq0Xhv3B.net
>>780
自分もRS乗りやけど、765のストトリは一回も見たことないな
話に出ることもないし、雑誌で見ることもない
日本のオーナー30人もいないんじゃないかな

782 :774RR:2017/12/17(日) 17:05:30.55 ID:m35rLGbN.net
>>781
マジか?それはそれで寂しいものがあるな。モノは最高なのにな。

783 :774RR:2017/12/17(日) 18:17:49.51 ID:Fq0Xhv3B.net
>>782
確かにモノの細部の質感はいいと感じる、組付け精度は別やけど
関西の寺でお世話になってるけど、そこでは765ストトリ納車は自分合わせて2台だけらしいわ

784 :774RR:2017/12/17(日) 18:22:43.46 ID:BFSrCJgA.net
バイクはよくてもトラジャが信用おけないし
ヤフーのトップに載った影響もまだあると思う
自分の整備力によほど自信がないと外車買うのははその辺デリケートだからなぁ

785 :774RR:2017/12/17(日) 18:31:46.81 ID:Fq0Xhv3B.net
お誕生会といい、トラジャは好きじゃないが、自分の寺は少なくとも納得して付き合ってるし、信用してる
夜逃げ騒動言ってるやつは、トラ乗ったことない外野が大半だろうしな
トラバイク好きだからはしばらく乗り続けてくわ

786 :774RR:2017/12/17(日) 23:47:31.11 ID:lLGD1LZ8.net
調べるのが下手でわかってないんだけど、そもそもトラジャって何でこんなに嫌われてるの?
自分の地元がこないだディーラーできて、それまでトラ扱ってた販売店が扱いやめてしまったので、契約がらみで無理無茶な条件出したのかな?くらいに思ってるんだけど、他にもある?

787 :774RR:2017/12/18(月) 02:10:02.25 ID:TZ9yFgr3.net
>>786
自分のネガ情報は、
横浜の夜逃げ騒動の対応が遅い
雑誌編集長の誕生日に新車をプレゼントするイベントを堂々告知
HPの更新改良にやる気がない
などで、直接自分に関係ないけど、イメージが悪い

788 :774RR:2017/12/18(月) 07:33:51.40 ID:K9QUp+xV.net
全くバイクの知識のないカーディーラーをトライアンフ取扱店にしたりとかもあった

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200