2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】

1 :774RR:2017/04/15(土) 18:46:53.83 ID:wyohnKyF.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

622 :774RR:2017/06/29(木) 23:15:14.05 ID:aNnn6jim.net
断られたことないって言ってるのにまとめサイトですかw

623 :774RR:2017/06/30(金) 01:36:11.79 ID:KFPPRBLZ.net
近所のセルフスタンドには
「携行缶への給油は禁止です。スタッフ給油も対応しておりません!」
って貼り紙あったな。

それ見て、セルフってそういうシステムなんだ?と思って頼んだことはないんだけど、やってくれるところが大半なの?

624 :774RR:2017/06/30(金) 03:40:25.86 ID:1yhp020P.net
お断りの張り紙あるのにインターフォン押すのは文字の読めないサルだけやろ? いや他所では ってそれはクレーマーやん

625 :774RR:2017/06/30(金) 11:30:29.30 ID:qqIeDkn5.net
老害クレーマーなんてそんなもん

626 :774RR:2017/06/30(金) 11:39:56.04 ID:mP861Ccp.net
訪問お断りの表札かけてるのに
来るぞ

627 :774RR:2017/06/30(金) 12:26:36.41 ID:51IPKT4s.net
近所のセルフは、日中はパートの叔母ちゃんしかいないから、携行缶の意味すら知らなそう。
パートのおっさんも似たようなもの。

628 :774RR:2017/06/30(金) 12:45:37.45 ID:HQTToRXD.net
リアキャリアに純正ガソリンタンク固定

配線は4本だけだから電動ポンプの
切り替えスイッチを作る

コレでどこでも給油してもらえる(`・ω・´)

629 :774RR:2017/06/30(金) 13:44:53.78 ID:4yAO70YA.net
ホンダにしてみれば如何に好燃費なカブでもタンク容量は
変えたくないのかも知れない この後の電動化を考えて

630 :774RR:2017/06/30(金) 13:58:55.87 ID:iP2Lxdtl.net
ヤバイ 丸1年オイル換えてない
でも前回ゾイル入れたからイケる気がする

631 :774RR:2017/06/30(金) 14:15:04.29 ID:TtZ868dp.net
>>630
ずっとけるよ

632 :774RR:2017/06/30(金) 17:53:06.95 ID:1yhp020P.net
ビジネスバイクだから他を犠牲にしてタンク容量上げる選択はないやろ
どうぞベンリィをお買い求めください事案だな これ一台で全部賄おうは勝手だし良いと思うがそれをメーカーに求めるのは乞食だわ

633 :774RR:2017/06/30(金) 18:48:36.43 ID:bmzduRvz.net
>>630
俺はオイル交換年一だよ

634 :774RR:2017/06/30(金) 19:11:01.67 ID:KFPPRBLZ.net
「車椅子の方は事前にご連絡ください」
って書いてあるのに、連絡無しで来て差別だ差別だと喚いてる奴もいるしなあ。

関係ないけどwww

635 :774RR:2017/06/30(金) 19:27:29.91 ID:bmzduRvz.net
いや、這って登らせるのはさすがにまずいとは思うが

636 :774RR:2017/06/30(金) 20:00:20.39 ID:hZ13KwpN.net
>>635
ダメだと言われたのに無理やり登ったみたいよ?

637 :774RR:2017/06/30(金) 20:19:42.07 ID:bmzduRvz.net
そうなんだ?
それは痛い奴だな

638 :774RR:2017/06/30(金) 22:14:39.31 ID:8faP/3RY.net
新型の話はどうなったんだろ

639 :774RR:2017/06/30(金) 23:00:33.46 ID:fwEhLu1q.net
これだから馬鹿は
そもそも障害者を乗せないこと自体が差別なことすら理解出来てないらしい

640 :774RR:2017/07/01(土) 03:01:34.27 ID:zWkslajS.net
好き好んで差別されに行ったわけだよなあ。で、騒ぎますよっと。

641 :774RR:2017/07/01(土) 07:09:16.91 ID:HFtLiKEn.net
そういう発想しかできないのは可哀想だね
障害者もLCCに乗る権利はあるよ
まともな社会ならね

アメリカの黒人差別撤退運動とか勉強してみれば

642 :774RR:2017/07/01(土) 07:30:59.14 ID:GXkGJpVD.net
>>641
アホな航空会社があるもんだよな。
安いだけか!

643 :774RR:2017/07/01(土) 08:49:50.65 ID:1wze297t.net
今回の件で今後対応するそうだけど
今まで対応出来たのにしなかったんだよね
そりゃ叩かれるわ

644 :774RR:2017/07/01(土) 09:19:50.25 ID:XGqcAYz8.net
〜よっと
こういう言い回しの奴例外なく馬鹿しかいない

645 :774RR:2017/07/01(土) 09:29:28.40 ID:g+rou8b0.net
車イスの障害者が乗れないようなカブしか出さないホンダは違法ニダ!

646 :774RR:2017/07/01(土) 09:39:45.71 ID:Di0Wwc5E.net
ヨット乗りは金持ちや頭いい人多いよ(`・ω・´)

647 :774RR:2017/07/01(土) 10:16:08.34 ID:zWkslajS.net
権利があるなら、あらゆるところで行使できるように世界の果てまで押しかけますよっと。

648 :774RR:2017/07/01(土) 10:39:42.23 ID:BVYPXenz.net
障害を商売のネタにする「プロの障碍者だ」って自分で白状したよ

649 :774RR:2017/07/01(土) 13:00:25.42 ID:FhPqtRWS.net
なんだ、新手の荒らしか?

650 :774RR:2017/07/01(土) 13:36:46.08 ID:HFtLiKEn.net
ゴミが湧いてきたな

651 :774RR:2017/07/01(土) 15:44:08.06 ID:zWkslajS.net
こんなとこまで涌いて出るとこみると、あれは演出されたショーの匂いが濃厚ですヨット。すぐ対応もなんだかなあ?
タラップ這って登るなんてやりすぎなんだよ、ああ臭え。

652 :774RR:2017/07/01(土) 16:28:44.78 ID:zWkslajS.net
なんだアサツーかよw

653 :774RR:2017/07/01(土) 17:44:54.61 ID:/19oeFCd.net
>>648
単なる活動家だよ

654 :774RR:2017/07/01(土) 19:50:21.66 ID:mVaVXe6t.net
>>648
こういう障害者は、障害者全体が嫌われてしまうかもしれないと思わないのかね。
障害者がこんな奴ばかりだったら、誰も助けないし、協力もしないし、無視されるだけだけど。

655 :774RR:2017/07/01(土) 19:56:08.61 ID:5atQsiLQ.net
パーシャルにするとアフターファイア起こす
プラグでも見てみようかな

656 :774RR:2017/07/02(日) 17:44:11.46 ID:G/6Jl70Y.net
>>654
日本人がお前みたいなやつばっかだったらとっくに滅ぼされてる

657 :774RR:2017/07/02(日) 20:23:22.44 ID:cu2c4BR/.net
EURO4規制でJA07どうなるんだろうね

658 :774RR:2017/07/02(日) 20:55:30.78 ID:pkLH8Agq.net
>>657
どうにもならない

659 :774RR:2017/07/02(日) 21:59:22.71 ID:77onof/O.net
待ちに待ったシールドが来たぜ。
つけるのが楽しみだ

660 :774RR:2017/07/02(日) 22:10:15.38 ID:xjIBom6S.net
>>657
廃盤車をどうせいって言うんだよw

それを言い始めたら車もバイクも中古や旧車は絶滅するわ

661 :774RR:2017/07/02(日) 23:38:20.35 ID:cu2c4BR/.net
JA07からスタイルも刷新されて新型出るのかな

662 :774RR:2017/07/03(月) 00:51:02.70 ID:ZsWcDkaV.net
>>661
「EV カブ」が出ますよー

663 :774RR:2017/07/03(月) 05:39:00.47 ID:6wocHMST.net
>>661
JA10が出てるがな
期待通りスタイル刷新されてるよ

664 :661:2017/07/03(月) 10:15:56.56 ID:L0NlRguz.net
JA10の間違い

665 :774RR:2017/07/03(月) 10:21:58.76 ID:ACCdwtjH.net
>>662
EVは10年早いわ

666 :774RR:2017/07/03(月) 13:50:32.24 ID:9jb2Osx3.net
>>665
いや出るんだってw
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/052700286/?ST=trnmobile_f

667 :774RR:2017/07/03(月) 13:53:51.79 ID:ACCdwtjH.net
>>666
使い物にならならないものを出す、ホンダは何を考えてるのかな?

668 :774RR:2017/07/03(月) 14:23:49.55 ID:ubUdQh4i.net
まだ完璧なリチウム電池が出てないからな
スマホの電池でも5年も保たないと言うのに
廃棄処理も大変だし

669 :774RR:2017/07/03(月) 15:09:26.09 ID:5jssCsUe.net
50kmじゃなー
せめて200km
最低でも150kmは航続ないと(´・ω・`)

670 :774RR:2017/07/03(月) 15:10:33.71 ID:/+bT6r/V.net
EVとガソリンエンジン車を比較して、メリット対デメリットがトントンぐらいにならないと、普及は難しいねぇ。

今のところ、EVのメリットは静粛性と、見た目のコストが安いってことぐらいだもんなあ。デメリットは山ほどあるけど。

671 :774RR:2017/07/03(月) 15:11:08.83 ID:s7M3MEup.net
富士山5号目までは登れなさそう

672 :774RR:2017/07/03(月) 15:19:35.65 ID:s7M3MEup.net
EV二輪じゃガス欠したら帰ってこれなくなるな。自販機のコンセントから電源を取るわけにいかないし。

673 :774RR:2017/07/03(月) 19:09:11.83 ID:9jb2Osx3.net
畳サイズのソーラー背負えばあるいは…

674 :774RR:2017/07/03(月) 19:23:28.47 ID:c0nMlKOu.net
電力スタンド(?)にも対応してるんじゃないの?

675 :774RR:2017/07/03(月) 19:30:36.56 ID:T9HF4QIk.net
CO2で地球温暖化大騒ぎ商売ももう終わりだろ。

676 :774RR:2017/07/03(月) 19:30:56.71 ID:UCm+5Gxs.net
ああ・・・
チェーンカバーの中にバルブキャップが落ちた・・・

チェーンカバー外さないと取れない

677 :774RR:2017/07/03(月) 19:39:40.64 ID:Tobomlyd.net
ハズせよ ちっさなボルト4つだけやん

678 :774RR:2017/07/03(月) 19:52:02.54 ID:GGpvacc3.net
>>674
ちっちゃな郵便局とかにも充電スタンド付けてくれれば

679 :774RR:2017/07/03(月) 20:18:52.32 ID:GKfCRJkh.net
家庭用コンセントで充電可能(フル充電まで4時間)とかだったらどっちみち遠出には使えないな

680 :774RR:2017/07/03(月) 21:37:36.24 ID:HkkctOC9.net
1年ほどルブ差してるだけなので
チェーンカバーの内側見るのが怖いです

681 :774RR:2017/07/03(月) 22:02:44.42 ID:NmpgtuuV.net
通勤兼林道キャンプ用に初原二・初カブ検討中です
09年式走行15,000kmのコスタブルーが近所で乗り出し20万で出てて妙に安い気がしてるんですが普通ですかね?
あとカブの中古見るときに気をつけて見るべきポイントってありますか?

682 :774RR:2017/07/03(月) 22:03:16.99 ID:UCm+5Gxs.net
>>677
外すよw
でもやり始めるとこだわるんでチェーンを外して清掃することになりそう・・・

この間数年ぶりに車を洗ったんだけどやり始めたらコンパウンドかけてコーティングまでやって4時間くらいかかったw

683 :774RR:2017/07/03(月) 22:04:31.78 ID:UCm+5Gxs.net
>>681
定価25万の8年前の中古が20万って安いか?

684 :774RR:2017/07/03(月) 22:29:04.02 ID:4kcQ2sH2.net
>>681
高いな

685 :774RR:2017/07/03(月) 23:03:47.16 ID:cJAVtf2N.net
需給の関係だろ

686 :774RR:2017/07/03(月) 23:09:41.29 ID:F4Whc4uy.net
>>683-684
ネットと大手チェーン覗き回っただけですがJA07は全体的に中古高めなんですよねぇ
10,000km以下だと平気で乗り出し20後半以上しますので・・・
とりあえず中古で見ておくべき点があったら教えて下さい

687 :774RR:2017/07/03(月) 23:14:46.03 ID:UCm+5Gxs.net
外装綺麗でエンジン調子良ければどうにでもなる
試乗させてくれるならギアの入りと抜けが無いかとかかな?

688 :774RR:2017/07/03(月) 23:16:00.77 ID:UCm+5Gxs.net
まあ俺も走行距離6千を27万で買ったけどなw

689 :774RR:2017/07/03(月) 23:21:23.87 ID:TVrh0/Jv.net
>>686
ここは相場なんて詳しい人あんまいないから
中古で見ておく点・・・なんだろうなぁ?
タイヤすら純正のままとかノーマルに近いほど大人しい使い方してるかもな

690 :774RR:2017/07/04(火) 01:17:37.48 ID:oI+BY7hE.net
角目より丸目
中華製造より日本組立が求められてるって事だよね
ホンダ何やってんの?

691 :774RR:2017/07/04(火) 06:06:03.07 ID:ksi2M9DJ.net
ワシは製造関係なく、JA10のサイドからリアのデザインが好きになれなかったのでJA07の中古買った。

692 :774RR:2017/07/04(火) 06:20:10.52 ID:gTT5XSd2.net
わしは二年前、9000キロのアバグリーンを18万で買ったぞ。最高に気に入ってる。

693 :774RR:2017/07/04(火) 08:38:28.00 ID:XZ8lvmdl.net
前のオーナーを知ってるJA07でフルカスタムで27だから参考にはならないだろうな
でもノーマルで乗るつもりはなかったから楽だった

694 :774RR:2017/07/04(火) 09:36:40.40 ID:brsTnrvp.net
>>673
五枚は必要だそ

695 :774RR:2017/07/04(火) 09:38:22.16 ID:brsTnrvp.net
丸目はヤフオクで買うなら気を付けた方がいい
ミッションが壊れてるのが多い。
素人のふりをして出してる奴ばっかりだから、ヤフオクで丸目はないな

696 :774RR:2017/07/04(火) 09:46:30.17 ID:MgqNoFI7.net
>>690
アジア1000万台
日本15万台
そりゃアジア重視になるだろ

697 :774RR:2017/07/04(火) 13:01:45.82 ID:WshvcyJs.net
JA07はミッションと電動ポンプがなー
恐らく両方壊れないで10万乗れる個体無いで
そういう点では古いキャブカブは有能

698 :774RR:2017/07/04(火) 13:29:34.29 ID:brsTnrvp.net
>>697
ミッションが7万近く金が掛かるから、失敗作のJA07は買ったらダメ

新型を買うように

699 :774RR:2017/07/04(火) 13:42:56.08 ID:kQfFYRX0.net
オレ、10万8千キロだけど、壊れてねーけどな

700 :774RR:2017/07/04(火) 14:05:27.20 ID:vrt9RWkO.net
俺3万も走ってないのに2速スカスカ
1→3速しか使ってないw
上り坂がキツくて3速で無理だったら
常に1速で唸りながら上がってるw

701 :774RR:2017/07/04(火) 14:33:07.04 ID:5CDyAR1p.net
WAVE125iのエンジンに積み替えが良策かな〜と思う日々

702 :774RR:2017/07/04(火) 14:36:19.40 ID:rdVlO3Qr.net
>>693
カブのフルカスタムってどんなレベル?
スクリーンとリアボックスくらいしか思い付かない…

703 :774RR:2017/07/04(火) 15:01:01.79 ID:lJ8hFWjR.net
JA10のエンジン積めば良いんだよ
JA07のエンジンのアレコレ不具合を解消したのがJA10のエンジンだし.

704 :774RR:2017/07/04(火) 15:14:14.21 ID:brsTnrvp.net
>>703
車体が違うし

705 :774RR:2017/07/04(火) 19:18:04.55 ID:qVRoUL/G.net
>>697
>>698
>>700
ja10だけでなく07でもそんなレベルの信頼性なのか…
購入検討してたけどちょっとこれは

706 :774RR:2017/07/04(火) 20:26:05.72 ID:j3vqRQdi.net
馬鹿にしてるけど鉄カブは丈夫だよ

707 :774RR:2017/07/04(火) 20:27:46.85 ID:XZ8lvmdl.net
>>702
ハイカム、ボアアップ、マフラー、サス、FIコン、Wシート
こんなもんで大したことない

708 :774RR:2017/07/04(火) 20:59:20.63 ID:WshvcyJs.net
>>705
両方メーカーリコールがあった
2つとも対策済みなら2枚シール貼ってある
それなら問題なしだ
期限内にやってなかったら高額自腹コースw

709 :774RR:2017/07/05(水) 00:06:13.49 ID:sXhjqwUa.net
>>707
ハイカム、ボアアップ、マフラー、Rサス、FIコン、ビッグスロットル、アルミリム
はやった。

710 :774RR:2017/07/05(水) 08:08:03.78 ID:8Lr1YRmY.net
燃料ポンプのリコールはJA10のシナカブだろ

711 :774RR:2017/07/05(水) 08:33:29.29 ID:ad8Om5zy.net
>>710
07乗りだが10も07も両方あった
07の方がトラブル発生率高かった

712 :774RR:2017/07/05(水) 09:57:27.48 ID:rgucO/hr.net
07が9000キロくらいで乗り出し20万と3,000円。
程度の良いのが買えて良かった。

713 :プコ海苔:2017/07/05(水) 10:26:11.59 ID:vUl2Yy2u.net
JA07プロは35000kmでエンジン壊れた(新聞使用)。バイク屋によるとオイルが回ってなかったらしい

同症状がPCXにもよくあるそうです。

714 :774RR:2017/07/05(水) 10:28:59.96 ID:2gjsJHUG.net
>>712
バカな奴

715 :774RR:2017/07/05(水) 10:49:08.69 ID:CeeVvgwU.net
まあ角目なんか乗りたくないから仕方がない

716 :774RR:2017/07/05(水) 10:54:45.23 ID:rgucO/hr.net
>>712
どうしてバカなのか教えてよ

717 :774RR:2017/07/05(水) 11:06:12.18 ID:bfMyNxf2.net
>>716
先ずはアンカーの付け方だなw

718 :774RR:2017/07/05(水) 12:15:16.43 ID:5Og2SAla.net
カップラーメン吹いたじゃねーかw

719 :774RR:2017/07/05(水) 12:28:35.41 ID:F/7eFYOO.net
>>712
おめ!
新車で買って今4万ちょいだけと不具合ないよ
オイル交換は3千毎できっちりやってる
あたりかな

720 :774RR:2017/07/05(水) 14:28:39.48 ID:enNzHyyz.net
>>713
マジでか?オレのは2.4万なんだが怖いな オイルが回らないってのはどっか詰まるのかな??

721 :774RR:2017/07/05(水) 14:37:59.65 ID:qSQIMl/o.net
>>716
別に20万はで程度が良きゃいいんじゃない?

ただ添削すると
走行距離9000キロ位の07を乗り出し20万3千円で買った
程度の良いのが買えて良かった

だな

がの位置と。の位置と金額の表示がおかしい

チェーンカバーに落ちたバルブキャップは取り出したんだけど
チェーンカバーの内部が意外と汚れてなかったわ

722 :774RR:2017/07/05(水) 14:39:09.16 ID:qSQIMl/o.net
あ!
俺もおかしかったw

変な所にでが入ってる・・・

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200