2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】

1 :774RR:2017/04/15(土) 18:46:53.83 ID:wyohnKyF.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

687 :774RR:2017/07/03(月) 23:14:46.03 ID:UCm+5Gxs.net
外装綺麗でエンジン調子良ければどうにでもなる
試乗させてくれるならギアの入りと抜けが無いかとかかな?

688 :774RR:2017/07/03(月) 23:16:00.77 ID:UCm+5Gxs.net
まあ俺も走行距離6千を27万で買ったけどなw

689 :774RR:2017/07/03(月) 23:21:23.87 ID:TVrh0/Jv.net
>>686
ここは相場なんて詳しい人あんまいないから
中古で見ておく点・・・なんだろうなぁ?
タイヤすら純正のままとかノーマルに近いほど大人しい使い方してるかもな

690 :774RR:2017/07/04(火) 01:17:37.48 ID:oI+BY7hE.net
角目より丸目
中華製造より日本組立が求められてるって事だよね
ホンダ何やってんの?

691 :774RR:2017/07/04(火) 06:06:03.07 ID:ksi2M9DJ.net
ワシは製造関係なく、JA10のサイドからリアのデザインが好きになれなかったのでJA07の中古買った。

692 :774RR:2017/07/04(火) 06:20:10.52 ID:gTT5XSd2.net
わしは二年前、9000キロのアバグリーンを18万で買ったぞ。最高に気に入ってる。

693 :774RR:2017/07/04(火) 08:38:28.00 ID:XZ8lvmdl.net
前のオーナーを知ってるJA07でフルカスタムで27だから参考にはならないだろうな
でもノーマルで乗るつもりはなかったから楽だった

694 :774RR:2017/07/04(火) 09:36:40.40 ID:brsTnrvp.net
>>673
五枚は必要だそ

695 :774RR:2017/07/04(火) 09:38:22.16 ID:brsTnrvp.net
丸目はヤフオクで買うなら気を付けた方がいい
ミッションが壊れてるのが多い。
素人のふりをして出してる奴ばっかりだから、ヤフオクで丸目はないな

696 :774RR:2017/07/04(火) 09:46:30.17 ID:MgqNoFI7.net
>>690
アジア1000万台
日本15万台
そりゃアジア重視になるだろ

697 :774RR:2017/07/04(火) 13:01:45.82 ID:WshvcyJs.net
JA07はミッションと電動ポンプがなー
恐らく両方壊れないで10万乗れる個体無いで
そういう点では古いキャブカブは有能

698 :774RR:2017/07/04(火) 13:29:34.29 ID:brsTnrvp.net
>>697
ミッションが7万近く金が掛かるから、失敗作のJA07は買ったらダメ

新型を買うように

699 :774RR:2017/07/04(火) 13:42:56.08 ID:kQfFYRX0.net
オレ、10万8千キロだけど、壊れてねーけどな

700 :774RR:2017/07/04(火) 14:05:27.20 ID:vrt9RWkO.net
俺3万も走ってないのに2速スカスカ
1→3速しか使ってないw
上り坂がキツくて3速で無理だったら
常に1速で唸りながら上がってるw

701 :774RR:2017/07/04(火) 14:33:07.04 ID:5CDyAR1p.net
WAVE125iのエンジンに積み替えが良策かな〜と思う日々

702 :774RR:2017/07/04(火) 14:36:19.40 ID:rdVlO3Qr.net
>>693
カブのフルカスタムってどんなレベル?
スクリーンとリアボックスくらいしか思い付かない…

703 :774RR:2017/07/04(火) 15:01:01.79 ID:lJ8hFWjR.net
JA10のエンジン積めば良いんだよ
JA07のエンジンのアレコレ不具合を解消したのがJA10のエンジンだし.

704 :774RR:2017/07/04(火) 15:14:14.21 ID:brsTnrvp.net
>>703
車体が違うし

705 :774RR:2017/07/04(火) 19:18:04.55 ID:qVRoUL/G.net
>>697
>>698
>>700
ja10だけでなく07でもそんなレベルの信頼性なのか…
購入検討してたけどちょっとこれは

706 :774RR:2017/07/04(火) 20:26:05.72 ID:j3vqRQdi.net
馬鹿にしてるけど鉄カブは丈夫だよ

707 :774RR:2017/07/04(火) 20:27:46.85 ID:XZ8lvmdl.net
>>702
ハイカム、ボアアップ、マフラー、サス、FIコン、Wシート
こんなもんで大したことない

708 :774RR:2017/07/04(火) 20:59:20.63 ID:WshvcyJs.net
>>705
両方メーカーリコールがあった
2つとも対策済みなら2枚シール貼ってある
それなら問題なしだ
期限内にやってなかったら高額自腹コースw

709 :774RR:2017/07/05(水) 00:06:13.49 ID:sXhjqwUa.net
>>707
ハイカム、ボアアップ、マフラー、Rサス、FIコン、ビッグスロットル、アルミリム
はやった。

710 :774RR:2017/07/05(水) 08:08:03.78 ID:8Lr1YRmY.net
燃料ポンプのリコールはJA10のシナカブだろ

711 :774RR:2017/07/05(水) 08:33:29.29 ID:ad8Om5zy.net
>>710
07乗りだが10も07も両方あった
07の方がトラブル発生率高かった

712 :774RR:2017/07/05(水) 09:57:27.48 ID:rgucO/hr.net
07が9000キロくらいで乗り出し20万と3,000円。
程度の良いのが買えて良かった。

713 :プコ海苔:2017/07/05(水) 10:26:11.59 ID:vUl2Yy2u.net
JA07プロは35000kmでエンジン壊れた(新聞使用)。バイク屋によるとオイルが回ってなかったらしい

同症状がPCXにもよくあるそうです。

714 :774RR:2017/07/05(水) 10:28:59.96 ID:2gjsJHUG.net
>>712
バカな奴

715 :774RR:2017/07/05(水) 10:49:08.69 ID:CeeVvgwU.net
まあ角目なんか乗りたくないから仕方がない

716 :774RR:2017/07/05(水) 10:54:45.23 ID:rgucO/hr.net
>>712
どうしてバカなのか教えてよ

717 :774RR:2017/07/05(水) 11:06:12.18 ID:bfMyNxf2.net
>>716
先ずはアンカーの付け方だなw

718 :774RR:2017/07/05(水) 12:15:16.43 ID:5Og2SAla.net
カップラーメン吹いたじゃねーかw

719 :774RR:2017/07/05(水) 12:28:35.41 ID:F/7eFYOO.net
>>712
おめ!
新車で買って今4万ちょいだけと不具合ないよ
オイル交換は3千毎できっちりやってる
あたりかな

720 :774RR:2017/07/05(水) 14:28:39.48 ID:enNzHyyz.net
>>713
マジでか?オレのは2.4万なんだが怖いな オイルが回らないってのはどっか詰まるのかな??

721 :774RR:2017/07/05(水) 14:37:59.65 ID:qSQIMl/o.net
>>716
別に20万はで程度が良きゃいいんじゃない?

ただ添削すると
走行距離9000キロ位の07を乗り出し20万3千円で買った
程度の良いのが買えて良かった

だな

がの位置と。の位置と金額の表示がおかしい

チェーンカバーに落ちたバルブキャップは取り出したんだけど
チェーンカバーの内部が意外と汚れてなかったわ

722 :774RR:2017/07/05(水) 14:39:09.16 ID:qSQIMl/o.net
あ!
俺もおかしかったw

変な所にでが入ってる・・・

723 :774RR:2017/07/05(水) 16:51:06.99 ID:lzdZUHV7.net
俺も買いたいと思ってるけど出来るだけ新しい年式のやつしか見てなかったな
カブってこと考えれば多少古くて走行距離がいってても大した問題にはならないか
まあ状態が良いものってのは当然望ましいけど

724 :774RR:2017/07/05(水) 17:09:05.47 ID:AQav7bBP.net
年式って言ってもJA07は3年しか作ってないんだから、ほとんど変わらないんじゃない?

725 :774RR:2017/07/05(水) 18:42:57.40 ID:sXhjqwUa.net
使われ方で、車両状態も違うでしょうね。

726 :774RR:2017/07/06(木) 00:35:04.26 ID:JA9SpRZc.net
712です 日本語の不自由な子でごめん
07が9000キロくらいで、乗り出し20万と3,000円。
点入れておけば良かった…アンカーもヘタこいていてすまん…orz
11年生産ワンオーナー物で、前オーナーが買ったそのお店で250に乗り換える人がいて、下取りに来たものをよいタイミングで買えました
リコール対象でなかったので一安心
カブ生活楽しみます

727 :774RR:2017/07/06(木) 01:51:57.71 ID:GC0a1gmu.net
いい色買ったな!

728 :774RR:2017/07/06(木) 03:43:47.26 ID:joX/W7JU.net
>>711
ホンダの公式でリコール、サービスキャンペーンを検索しても燃料ポンプ関係はない。いい加減なことかくなよハゲ

729 :774RR:2017/07/06(木) 06:46:22.66 ID:kqV1IoWi.net
ハゲていいじゃないか!
みつお (´・ω・)

730 :774RR:2017/07/06(木) 09:12:53.07 ID:icFMYVjk.net
>>728
もうとっくに終わってるよハゲ

731 :774RR:2017/07/06(木) 20:36:44.39 ID:gYMx8WCY.net
>>726
何色買ったん?

732 :774RR:2017/07/06(木) 22:22:27.98 ID:HPxoe/I+.net
カブなんてめんどくさいのいらん、ゆうて売ったんじゃな

733 :774RR:2017/07/06(木) 22:39:48.96 ID:JA9SpRZc.net
>>731
ベージュ買いましたん

734 :774RR:2017/07/07(金) 09:40:29.84 ID:TyccNsGW.net
俺を含めて近所で見るのはブルーばかり
ベージュや水色はほとんど見たことないわ

735 :774RR:2017/07/07(金) 10:09:25.65 ID:cHA5ZAqt.net
昨日ベージュ見たな。少し前には何度か白も見かけた。まあ近所にいるのは青二台と緑二台だけど。あ、郵政の赤もまだ良く見るな。

736 :774RR:2017/07/07(金) 12:27:06.12 ID:12IUAP7o.net
トネコーケンのスーパーカブ読み終えた カブに乗ってたらあるあるストーリーでご都合とありがちなストーリーだが結構楽しめたッス

737 :774RR:2017/07/07(金) 13:28:49.94 ID:cHA5ZAqt.net
トネコーケンってナンジャラホイってググってみたが、ゴメン、4話で力尽きた。

738 :774RR:2017/07/07(金) 13:35:25.11 ID:hno2uQng.net
チェーンケースがボロくなって注文してたのが届いた
新しく来たのは歪みに対して対策されてて細長い金具が付属されてた
部品番号が変わってるので一応

40500-KWV-000 下側

40510-KWV-000 上側

739 :774RR:2017/07/07(金) 15:45:35.15 ID:stNGOfKp.net
この季節、炎天下の中、5時間くらい駐車してるとエンジン、セルでかからなくなる。
だからいつもキックでかけるんだけど、バッテリー弱ってるのかなぁ・・・

740 :774RR:2017/07/08(土) 14:15:17.78 ID:LQisr2bV.net
解消&充電の一石二鳥になるかも
ソーラーチャージャーつけてみたら?

741 :774RR:2017/07/08(土) 22:47:01.90 ID:0akUyRAb.net
なんかチェーンからキュルキュル音がしてる気がする
明日、注油しよう
晴れたら

742 :774RR:2017/07/08(土) 23:06:18.56 ID:cDVQhXTe.net
>>741
よっぽどだぞ

743 :774RR:2017/07/09(日) 00:37:22.92 ID:yOWaYCv1.net
たまに駐輪場でバイク観察してると油切れで
茶色く錆びてカラッカラに乾いてる奴いるよw
チェーンが弾け飛びそうで怖い

744 :774RR:2017/07/09(日) 06:49:51.61 ID:oYz1ztKL.net
あと、おばちゃんとかが乗ってるカブでチェーン外れそうなぐらい伸びてて
ゆるゆるになってるのを見かけることがある
あれってチェーン伸びてるんじゃなくてスプロケが削れて小さくなってるのかな?

745 :774RR:2017/07/09(日) 07:45:00.14 ID:3L/wUeUh.net
夏は短パン、サンダルで乗ってても怒られないカブ最高!
でもぼちぼち暑すぎて乗るのが億劫になる。

ちなみにサンダルはちゃんと踵がホールドされてる奴ね。

746 :774RR:2017/07/09(日) 08:11:15.32 ID:P5wI9M7e.net
サンダルで乗ってると足がエンジンに触れて

アッツゥイ!!!

ってならない?

747 :774RR:2017/07/09(日) 08:24:16.14 ID:5uC5YWaj.net
スーツ姿で乗ってると、変速しにく〜い
紐の靴にするべきか?

748 :774RR:2017/07/09(日) 09:16:47.50 ID:kiSbyQ6l.net
>>746
だからエンジンガードが売ってるんやで。

749 :774RR:2017/07/09(日) 10:23:14.72 ID:ZVEWGRbC.net
>>746
ならない

750 :774RR:2017/07/09(日) 10:24:44.52 ID:ZVEWGRbC.net
>>747
靴底でシフトするのに紐は関係ないとおもうが?

751 :774RR:2017/07/09(日) 13:53:29.86 ID:16AXOPDw.net
>>747
もしかしてヒール履いてる女子だったり?

752 :774RR:2017/07/09(日) 14:21:16.38 ID:JRw0k7HL.net
注油してきた
かなり汚れてた
これでしばらくは大丈夫かな

753 :774RR:2017/07/09(日) 14:27:42.78 ID:u1UvFoS8.net
エンジンガードつけるくらいなら靴を履こうぜww

754 :774RR:2017/07/09(日) 14:45:05.50 ID:Io4rE33E.net
靴を履くぐらいなら火傷に慣れようぜ(痩我慢選手権)

755 :774RR:2017/07/09(日) 18:15:33.64 ID:P5wI9M7e.net
エンジンガードも金属製だから熱くなる気がするが、多少はマシかな

756 :774RR:2017/07/09(日) 19:57:09.92 ID:HD6mnRF2.net
>>744
チェーンカバー外して見てるんか?

757 :774RR:2017/07/10(月) 08:43:00.38 ID:mkBppoLQ.net
>>756
嘘で無ければ
透けて見えるんでしょうね

758 :774RR:2017/07/10(月) 23:31:11.50 ID:/HLEGWBW.net
5万キロ超えて中古車だったら過走行車扱いだけど、快調そのものだわ
エンジン壊れる時は突然逝くもんなのかね?

759 :774RR:2017/07/11(火) 06:42:01.65 ID:OF6J4H1y.net
>>758
エンジンというか燃料ポンプとかFI系統が急死しやすいかも

760 :774RR:2017/07/11(火) 08:03:57.76 ID:bMBM0pIe.net
ちなみにギア抜けは対策品と交換したらちゃんと治る?
今はまだそんなに起きないけど、酷くなったらOHがてらやってみようと思ってるんだが。

761 :774RR:2017/07/11(火) 12:43:19.07 ID:C/Gh96Id.net
治るよ。

762 :774RR:2017/07/11(火) 12:46:33.37 ID:R3kV3B4n.net
原因があって起こる症状だからそこを直せば 改善するよ

763 :774RR:2017/07/12(水) 08:43:16.55 ID:wUZcsI+G.net
60周年モデルの話しってまだ出てない?
丸目の中古を買うか来年まで様子見るか悩むな〜

764 :774RR:2017/07/12(水) 09:10:32.14 ID:xhaEy7q6.net
ガソリン仕様のカブの生産は国内ではもう無いけど
今後シフトチェンジできる小型車は貴重になるのな

765 :774RR:2017/07/12(水) 11:47:08.30 ID:yjW3Xsb3.net
みんなリコールとかサービスキャンペーンとかどこに持ち込んでやってもらってる?
俺が買ったのは一応ウイング店なんだけどそこのオヤジが雑で適当で信頼できないんだよね

766 :774RR:2017/07/12(水) 11:48:20.08 ID:yjW3Xsb3.net
ドリーム店に持ち込んでもやってくれるもんですか?

767 :774RR:2017/07/12(水) 12:06:25.00 ID:7pt+yMwE.net
なんかリコール最近あったん

768 :774RR:2017/07/12(水) 12:14:56.74 ID:yjW3Xsb3.net
最近は無いと思うけど、最初のリコール(サービス?)でバッテリーカバー開けるときに
ネジ取って上からカパっと外せるのに下の隙間にマイナスドライバー突っ込んでコジて無理やり開けやがったんだよ
もちろんドライバーにウエス巻くとかしないでだよ、もう呆然。

769 :774RR:2017/07/12(水) 12:31:43.44 ID:ylh9R+Z5.net
ドリーム店だって良くないところは良くないよ。
このバイクじゃないけど、ドリーム店で対応できなかった修理を街場の老舗バイク屋に持って行ったら一発で原因究明、修理してもらった事がある。
ドリーム店だろうが、結局は"人"だぁねー。

770 :774RR:2017/07/12(水) 14:51:13.39 ID:KpPWzMn7.net
整備所に客は入ってくんなやゴルァ
ってなりそう

771 :774RR:2017/07/12(水) 14:59:08.92 ID:YvaCOMDL.net
俺は老舗のバイク屋持ってったら原因不明で明後日の方向の修理されたけどドリーム持ってったら一発で直してくれた確かに人だね

772 :774RR:2017/07/12(水) 15:10:42.98 ID:nfG94GjI.net
>>763
1億台記念が先でしょ
多分、今年のカフェ青山でサプライズ発表だよ

773 :774RR:2017/07/12(水) 15:25:45.51 ID:XwogTGbr.net
今、自動二輪免許(あと本試験のみ)
取ろうとしてんですけど。
いいバイクないっすかね?

774 :774RR:2017/07/12(水) 15:34:21.94 ID:8KYTT5jq.net
>>772
カフェカブミーティングってやつのこと?
これは毎年秋にやってるのか?

775 :774RR:2017/07/12(水) 15:34:52.07 ID:QnncfBnM.net
PCX

776 :774RR:2017/07/12(水) 15:35:17.02 ID:yjW3Xsb3.net
>>773
PCX150

777 :774RR:2017/07/12(水) 15:46:23.36 ID:XwogTGbr.net
>>776
PCX150、免許とったらみにいってみます。
今は自転車です。

778 :774RR:2017/07/12(水) 15:49:11.73 ID:QnncfBnM.net
150だと維持費も高いし、高速乗らなくて街乗り中心なら125ccがいいよ!

779 :774RR:2017/07/12(水) 16:08:34.88 ID:XwogTGbr.net
ありがとうございます。
筆記試験頑張ります。

780 :774RR:2017/07/12(水) 16:53:12.76 ID:20PQL7+C.net
カブ50てのもありだよ

781 :774RR:2017/07/12(水) 18:25:43.89 ID:zxJCkkl0.net
>>773
ここに来てるって事は決まってるんだろ?
中古しかないけど丸目は良いよ

782 :774RR:2017/07/12(水) 18:45:37.44 ID:RLH1APwN.net
>>781
壊れまくるけどな
ギアの修理が10万近いのは頂けないな。
買う価値なし

783 :774RR:2017/07/12(水) 18:49:14.19 ID:XwogTGbr.net
免許自体は、400ccまでなんですけど、
やつぱり実際何乗るかといわれれば
べスパか、カブ、
やっぱしどっちか迷うッス。
どっちもかっこいい。

784 :774RR:2017/07/12(水) 19:44:06.97 ID:OFHUWigg.net
俺のオススメはハンターだな
もち副変付きな

785 :774RR:2017/07/12(水) 20:03:03.06 ID:v5J5il7F.net
カブ50プロのエンジン音が必死だと思ったらエンジン音じゃなかった
どこがあんなに鳴ってるんだろう?きゅるるるるーってスピード出すほど回転音がする。

786 :774RR:2017/07/12(水) 20:14:53.11 ID:Xm6WThHd.net
>>773
Ninja150RR

http://news.bikebros.co.jp/model/news20151119-04/

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200