2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】

955 :774RR:2017/07/26(水) 20:51:47.75 ID:pstMjQW7.net
>>954
いじる奴はすぐに飽きて売る

956 :774RR:2017/07/26(水) 21:12:14.78 ID:yj77ng1X.net
>>955
そんなことないよ
俺は今まで弄らなかったバイクないし

957 :774RR:2017/07/26(水) 21:17:51.70 ID:vY8Ox0XK.net
いや
イジル所なくなったら次のバイクを考える
カブ110からスタートして
3台入手し計4台あるけど
そろそろ5台目考えて2chスレを1から読み始めてたりとか

958 :774RR:2017/07/26(水) 23:07:46.92 ID:PsjCbG3F.net
俺は毎日イジっても飽きないよ

959 :774RR:2017/07/26(水) 23:28:19.33 ID:xy4Vzhso.net
ちんこの話してねーし

960 :774RR:2017/07/26(水) 23:43:18.17 ID:pstMjQW7.net
>>957
1番駄目なやつだよな

961 :774RR:2017/07/26(水) 23:47:30.88 ID:+GH+cLcj.net
俺は957の進化系
7台持ってるんだが置き場が限界で
中から1台を断腸の思いで処分
悩んで悩んで10年考えた末の決断だった

えぇ、もちろん新しい1台を迎える為です(スッキリ

962 :774RR:2017/07/26(水) 23:58:13.54 ID:xqKTERuB.net
俺は年々イジる意欲が薄れてきたよ

963 :774RR:2017/07/27(木) 10:03:48.84 ID:xPZG3RG7.net
初バイクにカブ110を中古で買って2ヶ月程たち、バイクについていろいろ調べていくうちにタイヤがとっくの昔に死んでいる事がわかりました。
(バイク屋のおっさんは後1万km位は持つと大ウソついてましたが、素人が調べた限りではひび割れ、硬化、スリップサインがあり危険なタイヤだと思います)
そこで嘘つきオヤジには愛車を触らせたくないので自分で交換したいと考えています。
調べた限りではM35と言うタイヤが良さそうに見えましたが硬くて交換しにくいそうです。初めてなので交換しやすいタイヤがいいのですがどのタイヤが交換しやすいですか?

964 :774RR:2017/07/27(木) 10:10:44.85 ID:wpwQMScJ.net
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700142B30161221011/disp_ord=15
これホントに新車かなぁ?

965 :774RR:2017/07/27(木) 10:19:22.84 ID:RKGORaxZ.net
>>963
なんでも簡単だよ
自転車と同レベル

966 :774RR:2017/07/27(木) 11:23:43.41 ID:dK4aDATC.net
>>963
君のレベルなら、先ずは信頼できる修理店を探しておいた方がいいと思う。

967 :774RR:2017/07/27(木) 12:24:56.64 ID:0CM7RbyZ.net
>>963
めっちゃ柔らかいってだけで言うならBT390。
でもコーナー速度がぁー、とか言うのでない人が使うのは勿体無い。

968 :774RR:2017/07/27(木) 16:27:22.87 ID:ZGqp1E14.net
新品にしてもカブのタイヤはブリヂストンでも1年ほどでヒビだらけになるで それでも何ら変わらず走るのがカブだよ
すり減って中のコードが見えそうになっても使えるんだけど急ブレーキでタイヤに大穴あいてチューブ破れるからここまできたら取り替えたほうがいい
オレはコレでタフアップの中身をぶちまけてあとの掃除が大変だった
放置すると錆びるんだよあの緑液

969 :774RR:2017/07/27(木) 21:38:21.13 ID:6a7KQOO1.net
まずホイールを外すところから苦労しそうだな。

本当にやる気があるならちゃんとした工具やトルクレンチ、サービスマニュアルは揃えておくこと。

あとはネットに転がっているやり方を見れば、タイヤが何であろうか似たようなもの。

それと多分最初のうちは失敗してチューブを何本か無駄にするだろう。みんなそうやって整備できるようになっていくけど、お金と時間ははかかるので覚悟してからやろうね。

970 :774RR:2017/07/27(木) 21:49:27.80 ID:a1y8qN+V.net
>>963
M35はやめたほうが良いと思う
自分のおススメはスピードライン

971 :774RR:2017/07/27(木) 21:52:33.89 ID:1s2Vv0A1.net
>>968
刺さったら、帰って修理が当たり前だよ
車でもパンク修理剤を使ったあとは、空気が漏れないと大丈夫と思って直さないバカが多いね。
応急処置と書いてるのにね

972 :774RR:2017/07/27(木) 22:56:03.21 ID:tdoNUVPf.net
リムバンドは何mm幅の物を買えばいいですか?

973 :774RR:2017/07/27(木) 23:14:11.41 ID:6ksQry3Z.net
>>972
確か純正のサイズは17o
俺は手に入り安い16o幅使ってるけど、問題ないよ

974 :774RR:2017/07/28(金) 02:16:38.02 ID:X4RFo97B.net
いや 刺さるわけじゃない
急ブレーキで路面との摩擦でタイヤと共にチューブに2センチくらいの大穴が開いて一瞬で中身が全部ででパーだ  
こいつがそこら中に飛び散るから洗車しないと危険
まぁモノタロウでもタフアップの取扱無くなったからそんな心配も不要そうだけどね

975 :774RR:2017/07/28(金) 02:50:59.46 ID:vFujQOcA.net
>>974
それはアホすぎ

976 :774RR:2017/07/28(金) 02:51:20.74 ID:tdMetAg9.net
大勃起

977 :774RR:2017/07/28(金) 07:21:12.29 ID:Zk2znvHR.net
タイヤ交換のぞきに外す割ピンのサイズを教えてください

978 :774RR:2017/07/28(金) 09:04:41.56 ID:0Ucd1jtZ.net
>>968
こんな状態までタイヤ交換しない貧乏いるんだ…
何が怖いってそんな状態を自慢する神経だな

979 :774RR:2017/07/28(金) 10:03:05.67 ID:aPKlGN2B.net
>>977
2.0 × 15

980 :774RR:2017/07/28(金) 15:40:09.45 ID:BNy5ozoA.net
>>963
ピレリ シティデーモン 

981 :774RR:2017/07/28(金) 16:25:07.66 ID:LxU6xEeb.net
>>980
>>1
>次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

982 :774RR:2017/07/28(金) 16:52:47.59 ID:zTKfvkFb.net
車体番号の最初4桁が
JA07-1102xxx

JA07-3002xxx
のブレーキペダルに違いはありますか?

曲がってしまったので中古品を探しているところです。

983 :774RR:2017/07/28(金) 17:41:23.01 ID:HjPw7h1E.net
JA07なら全部一緒だろ?

984 :774RR:2017/07/28(金) 17:49:34.20 ID:aitSUJRW.net
そいつ、サスペンションのサイズとかリムバンドの質問してお礼の挨拶も言わないアスペ
上のペダルもそう

985 :774RR:2017/07/28(金) 18:21:15.03 ID:X4RFo97B.net
カブ乗ってるヤツにもタフアップわぁすぐ直してぇ教授とかタイヤ交換で金持ち自慢しかできない胡散臭いのとかいるのは仕方ないよw

986 :774RR:2017/07/28(金) 18:42:14.99 ID:RxNYZvjM.net
日本語でOK

987 :774RR:2017/07/28(金) 18:51:01.92 ID:M2KAA/MT.net
>>972
>>977
>>982
大勃起

988 :774RR:2017/07/28(金) 19:06:28.72 ID:zTKfvkFb.net
>>982です
それ以外の書き込みは僕とは別人ですが
来るタイミングが悪かったみたいですね…

>>893
そういう事であれば、気にせずJA07の物で探そうと思います
サンクスです

989 :774RR:2017/07/28(金) 19:32:51.26 ID:Xv3N3Fmp.net
>>968
なかのチューブが問題ないなら、よほどのヒビでも問題はないと思う

990 :774RR:2017/07/28(金) 19:33:46.38 ID:Xv3N3Fmp.net
>>982
中古は送料が高いから、普通に新品買っとけ

991 :774RR:2017/07/28(金) 20:50:20.40 ID:X4RFo97B.net
日本語わかんないバカもいた
全財産がカブのタイヤとチューブなんだろうなww

992 :774RR:2017/07/28(金) 23:12:10.07 ID:zTKfvkFb.net
>>990
いきつけのショップで新品交換8000円くらいといわれ
中古を探したら送料入れても半額以下になりそうです
まぁ見た目を気にするバイクじゃないし中古でもいいかという感じです

993 :774RR:2017/07/29(土) 03:46:17.64 ID:azJ+EdOt.net
>>982
曲がっただけで交換とは…(´・ω・`)
自分で修理しろよ超簡単だぞw
1、ペダル外して万力で挟む
2、バーナーで曲げる部分を赤くなるまで炙る
3、単管パイプやバイスプライヤーでテコの原理で曲げ直し

軍手もしてなw
素人は火傷するから二重でw
万力は丈夫な2バイ4とかの一枚板にボルトで固定して
自分の足で乗って踏ん張れるようにしとけ

やれば経費はガス代50円ぐらいのもんだw

994 :774RR:2017/07/29(土) 04:32:11.39 ID:Bt3qymeZ.net
万力持ってるやつはあんまいないと思うよ オレはオクで大きめ買ったけど車庫でもないと固定も難しい

995 :774RR:2017/07/29(土) 05:52:37.83 ID:sdK2Nzb7.net
ちなみにフロントタイヤ外す時なんかはジャッキやウマはどこに掛けてる?

996 :774RR:2017/07/29(土) 06:49:03.37 ID:eVTLMnZ1.net
>>995
またお前かw

997 :774RR:2017/07/29(土) 08:37:12.61 ID:sdK2Nzb7.net
前に質問したのは前スレだが良く覚えてるな。

クランクケースは出っ張り多いし、ヘッドにかけるわけにもいかんし、ステップだと不安定なんだよな。

998 :774RR:2017/07/29(土) 10:40:14.74 ID:eQI2gvWE.net
>>997
マフラーの下にやってる
傷つかないように雑巾かませてね
問題ないよ

999 :774RR:2017/07/29(土) 11:28:47.42 ID:771Vigna.net
次スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501233604/

1000 :774RR:2017/07/29(土) 11:34:43.69 ID:ZTweDuv5.net
ポリタンクに水入れてリアキャリアに乗せれば前輪浮くだろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200