2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part41

244 :774RR:2017/04/28(金) 01:55:59.92 ID:R7tQQXbn.net
>>243
ハイスロ知らない人発見www

245 :774RR:2017/04/28(金) 07:05:47.69 ID:1zXK0IcZ.net
ヤフオクのくせに生意気な値付け
お前は店やってんのかよとw

246 :774RR:2017/04/28(金) 07:13:16.64 ID:m32FsNhC.net
>>0242
俺も長年使っていてるが、これといって問題なし。
何が怖いの?

247 :774RR:2017/04/28(金) 07:26:11.43 ID:EN2diME4.net
12〜3年前に検付きのルマン1000を17万で落として即部品取りでバラしちゃったがもったいないことしちゃったんだなw

248 :774RR:2017/04/28(金) 08:09:54.24 ID:D71DMVcN.net
>>246
使用してるバイクとキャブは何?

249 :774RR:2017/04/28(金) 17:29:42.58 ID:kucjCXXo.net
V11初めて実物見たけど思ったよりゴツくてかっこいいな

250 :774RR:2017/04/28(金) 18:21:51.47 ID:+/joBBeh.net
>>248
1000S ノーマルキャブなので phm40 デロルト だと思う。

251 :774RR:2017/04/28(金) 19:17:52.74 ID:1zXK0IcZ.net
>>249
そこそこ速いし程良い味付けで飽きないよ

252 :774RR:2017/04/28(金) 19:49:56.08 ID:PtsATin6.net
v11最初期にジングウシでちょっといじった
(フィルター、サイレンサー、パワコマ?)
奴が結構速かった。

253 :774RR:2017/04/28(金) 22:48:11.60 ID:A1Z0QD5w.net
>>244
TZは巻き取り径かなりデカイから相当重くなるでしょ?

254 :774RR:2017/04/28(金) 22:50:44.02 ID:A1Z0QD5w.net
まデロルトには角度的にはちょうどかもしれないけど、重さはリターンスプリング何とかしないとダメな気がする

255 :774RR:2017/04/28(金) 22:54:16.03 ID:A1Z0QD5w.net
>>245
タマが無いから仕方ないのでは?
しかしアンコ抜きは見た目が...

256 :774RR:2017/04/28(金) 23:37:04.70 ID:1Y0RGrxw.net
>>244
ハイスロ覚えたて?

257 :774RR:2017/04/29(土) 08:03:30.81 ID:RHiS+6XW.net
ヤフオクのルマン1000あっちこっちさわり過ぎて魅力なし
買うならノーマルがいい

258 :774RR:2017/04/29(土) 08:08:51.63 ID:X5c/Oz/t.net
1000だけど、スロットルはトマゼリ、ノーマルキャブに90°のケーブルガイド、アクセルワイヤーはテフロン加工の別注、といっても1本2,000円くらいのを
できるだけ抵抗が少ないよう、とりまわしを変えて装着。
おかげでスロットルから手を離すとカシャッと全閉になりストレスはなくなったね。
ま、国産車だとそんなん当たり前なんだろうけど(笑

259 :774RR:2017/04/29(土) 08:10:40.12 ID:V2vzkZt9.net
>>257禿同

260 :774RR:2017/04/29(土) 09:47:49.14 ID:PQmOFHe3.net
でも、ノーマルってグッチの集まりでも殆ど見かけないじゃん。
なんだかんだといじってしまうんだわ

261 :774RR:2017/04/29(土) 10:00:52.17 ID:L4aQB+sl.net
FIになってからはイジるとこ無いぞ。
ハンドルくらいか。

262 :774RR:2017/04/29(土) 10:47:15.25 ID:V2vzkZt9.net
わしのもインジェクションだからのお
ブレーキやレバーを変えて楽しむくらいしかないな
ホイールタイヤとか

263 :774RR:2017/04/29(土) 13:45:02.07 ID:/1abn9rI.net
いじったりする人は8000回転とかまで回すんですか?

264 :774RR:2017/04/29(土) 14:17:33.82 ID:wAifAUFX.net
おいやめろレッドゾーンの話はwww

265 :774RR:2017/04/29(土) 19:23:48.16 ID:RHiS+6XW.net
>>202
これもGriso 8Vの映像ですが参考までに
https://youtu.be/WpA3lWRwVl0

266 :774RR:2017/04/30(日) 02:01:02.39 ID:9kvmUoD1.net
>>260
グッツィ な。

267 :774RR:2017/04/30(日) 13:50:15.46 ID:YdZejw7W.net
はい、キッチリ8000回転まで回しますww

268 :774RR:2017/04/30(日) 14:42:46.20 ID:cxTjOJ+l.net
>>267
それってレッドゾーンですよね
そんなことして壊れないんですか

269 :774RR:2017/04/30(日) 15:19:37.75 ID:eP56qMd1.net
自分は強化バルブスプリングと
チタンバルブ
キャリロのコンロッドです
バルブはキブルワイトのハーレー用を
ベースに内燃機屋さんで加工。
シートはベリリウムカッパーで
圧縮は8.5に下げてあります。
9000ぐらいまで回しても
大丈夫っぽいです。

270 :774RR:2017/04/30(日) 18:23:32.52 ID:h3CTdF8Q.net
>>269
昔のサ〇ダンスみたいな加工内容だね
チタンバルブの折損対策にローラーロッカーを採用したぐらいのハッタリも入れてほしかった

271 :774RR:2017/04/30(日) 20:25:12.74 ID:OClW2AvI.net
バレたかw

272 :774RR:2017/04/30(日) 20:53:07.41 ID:ltGTIXFp.net
1200スポルト4vの左バンクからオイル漏れキタ〜(´Д` )
参った、あーどうしたもんか…
悲しいなぁ。

273 :774RR:2017/05/01(月) 02:36:21.10 ID:UA0TNaMH.net
ハズレ引いたんですか?
私のv11は3万キロですが好調です

274 :774RR:2017/05/01(月) 04:53:22.61 ID:R7W39/uW.net
オイルプレッシャーセンサーとかじゃない
シリンダーブロックとかから吹くって聞いたことないよ

275 :774RR:2017/05/01(月) 07:58:26.60 ID:gCue1Iio.net
>>272
何処から漏れたかな?
ヘッドカバー、ヘッド、シリンダー
何処だよ。

276 :774RR:2017/05/01(月) 08:22:28.52 ID:KpeDw1OD.net
8,000rpm レッドゾーン2つのワードは出てるのに
現れないなー
風邪でもひいたのかな

277 :774RR:2017/05/01(月) 08:34:12.14 ID:PdL8v6+m.net
我が家のは結構ぶん回して乗っていたら
クランクとシリンダーの接合部からオイル漏れしたが
ぶん回すのを控えたらもれなくなった。

なお、8,000rpm 常用ではない。

278 :774RR:2017/05/01(月) 08:50:02.99 ID:U9HGWWQu.net
ヘッドカバーからだとしたらもれたうちにはいらんぞ

279 :774RR:2017/05/01(月) 09:06:09.46 ID:R7W39/uW.net
ベースパッキンやヘッドガスケットだったらやっかいだな。

280 :774RR:2017/05/01(月) 09:13:43.67 ID:U9HGWWQu.net
OHVならそれも余裕

281 :774RR:2017/05/01(月) 09:17:39.85 ID:R7W39/uW.net
そっかチューンないからなぁ
スポッと抜けるんだ。

282 :774RR:2017/05/01(月) 09:40:33.82 ID:aAsHXTv0.net
俺は漏れても気にしない。
滲みなら尚更気にしない。
8000回転まで回しても気にしない。

283 :774RR:2017/05/01(月) 09:48:43.62 ID:Rjq2jRNa.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか。
人間関係のストレス、恋愛関係、金運上昇を望む時は必見ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

284 :774RR:2017/05/01(月) 09:51:43.80 ID:KpeDw1OD.net
うちもクアトロバルボーレ 50,000km しょっ中8,000rpm回してるし、オイルも300V入れてるけど漏れどころか滲みもないなぁ
スポルト4vはコカしたの?

285 :774RR:2017/05/01(月) 10:01:06.53 ID:mTeq8Anv.net
ですから、私の11は元気です

286 :774RR:2017/05/01(月) 10:04:39.48 ID:7EjRChdi.net
俺のイモラ1ずっとオイル滲んでたけど放置してたわ
地面に染みできるほどじゃなかったし

287 :774RR:2017/05/01(月) 11:06:37.29 ID:aZlArs9K.net
>>284
スポルト4vは転かしてないよ。
1万キロの節目で漏れ出したわ。
回さないと漏れないので、様子見ですわー

288 :774RR:2017/05/01(月) 11:43:53.45 ID:4objq3Bi.net
関係するボルト、ナットを一度緩めて再度規定のトルクで締める。
慣らしが終わって熱歪みによる漏れだな。

289 :774RR:2017/05/01(月) 12:19:52.52 ID:FU9Z49HB.net
>>272
うちのは季節によって滲んだりしてたけど
一度緩めて締め直してもらってから再発してない

290 :774RR:2017/05/01(月) 16:51:19.90 ID:aZlArs9K.net
みんなありがと。
増し締め、やってもらいます。
治れば大変嬉しく思います。

291 :774RR:2017/05/01(月) 19:20:23.10 ID:7EjRChdi.net
海外でV11カスタムした画像漁ってみたら結構カスタム幅あるんだなー
楽しそう

292 :774RR:2017/05/01(月) 19:32:16.82 ID:SHiPBcAq.net
あるけど
ほとんどワンオフなんで金がかかる

293 :774RR:2017/05/01(月) 19:37:49.02 ID:7EjRChdi.net
これなんかどの程度ワンオフなんだろう
http://i.imgur.com/5qUBISg.jpg

294 :774RR:2017/05/01(月) 20:37:07.24 ID:Umt1bolt.net
鈍臭いな

295 :774RR:2017/05/01(月) 20:54:39.88 ID:SHiPBcAq.net
これはね
もといたりあ美作
って店がカウル作って
コンプリート販売してたと思う。
シートカウルは汎用的な物ですね

296 :774RR:2017/05/01(月) 20:58:05.89 ID:SHiPBcAq.net
こんなのが今風なのかなhttp://i.imgur.com/FojVG26.jpg
http://i.imgur.com/qryMGyH.jpg

297 :774RR:2017/05/01(月) 21:04:54.13 ID:7EjRChdi.net
>>296
上のやつ好き

298 :774RR:2017/05/01(月) 21:16:17.37 ID:7EjRChdi.net
>293つーかこれ日本のカスタムだったのか

299 :774RR:2017/05/02(火) 06:52:22.28 ID:UbylkwII.net
Moto guzziてクラッチが乾式単板だからエンジンオイルに添加剤が使えますよねMT-10 SUPERIORとか使った人いませんか
お薦めの添加剤などあればご教示下さい。

300 :774RR:2017/05/02(火) 07:26:15.56 ID:5C5Gky0x.net
そんなにお漏らししたいのか

301 :774RR:2017/05/02(火) 07:58:41.77 ID:MM1BNeRj.net
俺はいろいろ使った事あるよ。
マイクロロン、モリブデン系、ボロンパウダーとテフロンパウダー混合
入れ立ては確かに音は静かになる。
回転の上がりが早い、でも2000キロ程度しか持たない。

302 :774RR:2017/05/02(火) 09:02:14.31 ID:pfkDuq52.net
この手のカスタムって、個性を出している様で皆同じに見えるのは俺だけかな
やたら小さいシート(リアカウル)、同じくやたら短いフェンダー。
エンジン除くと、BMWもドカもグッチもおんなじ。
オリジナルの方がそれぞれ個性がある。

303 :774RR:2017/05/02(火) 09:48:46.94 ID:4bQ9t4Wq.net
カフェレーサーって一定のテンプレのあるスタイルだから

304 :774RR:2017/05/02(火) 10:21:52.87 ID:Z6BhJ/Fx.net
同じには見えないけどね

305 :774RR:2017/05/02(火) 11:53:53.85 ID:5YtA6HOD.net
わたしのv11は今日もかっこいい

306 :774RR:2017/05/02(火) 12:20:26.20 ID:nF+TOfXH.net
>>302
グッツィ な。

307 :774RR:2017/05/02(火) 14:04:43.83 ID:+P9jvAEq.net
明日休みなので今晩走ります
深夜にグッツィで走ってると気持ち良いんだよね〜振動と排気音が
ついついまわしちゃうよ

308 :774RR:2017/05/02(火) 14:27:48.47 ID:MM1BNeRj.net
↑8000回転までだぞ。

309 :774RR:2017/05/02(火) 17:37:05.06 ID:nocOPQ66.net
いや、7500までにしとけ

310 :774RR:2017/05/02(火) 21:25:58.78 ID:+P9jvAEq.net
>>308
おいやめろ

311 :774RR:2017/05/02(火) 22:34:41.82 ID:GB/H5zkR.net
今日はやっぱり風邪みたいだな。
でも、念のために
ローで8000rpmまでまわして80km出すよ。

312 :774RR:2017/05/02(火) 22:39:05.78 ID:ZpMEwrzF.net
↑お前グッツィ乗りのかがみだなwww

313 :774RR:2017/05/02(火) 22:44:00.46 ID:GB/H5zkR.net
なんだ、元気そうじゃないか
セカンドでも8000rpm回して115km出してやる。

314 :774RR:2017/05/02(火) 23:03:03.31 ID:Z6BhJ/Fx.net
さっき御苑トンネルで3rd8200rpm
までブチ回した。
モチュールの焼けた匂いがたまらんね

315 :774RR:2017/05/02(火) 23:12:49.37 ID:png4Yh3n.net
バイクはレッドゾーンまで回してなんぼだよな。

316 :774RR:2017/05/03(水) 00:03:53.94 ID:M2QhyedC.net
そんなに飛ばして何処に行く
機械を労って低回転のトロトロで流すのが至高

317 :774RR:2017/05/03(水) 04:10:23.49 ID:loW5zIkY.net
あんまり低回転ばかりだとカーボン蓄積しない?
インジェクションなら問題ないのかな

318 :774RR:2017/05/03(水) 06:28:35.56 ID:T5ingiZc.net
>>316
クアトロバルボーレだけど下は2500rpmは回さないとギクシャク
低回転で楽しむタイプではない。
ある程度回して軽快に走った方が楽しい。

319 :774RR:2017/05/03(水) 09:52:28.65 ID:DM7x6sQJ.net
これから高速でも走るか。
今日のところは7800回転で許してやるか。

320 :774RR:2017/05/03(水) 09:57:56.09 ID:T5ingiZc.net
>>319
7800rpm 30分連続はやめとけよ。
やってもここで話さないでね。

321 :774RR:2017/05/03(水) 10:00:39.34 ID:Nmccl5zJ.net
v11だけれども、5速で2000回転ちょいキープで直線走ってるとイキそうになる
旧ルマンのエンジンならもっとドロドロ回って気持ち良いのかな

…ン! ッイグゥ!

322 :774RR:2017/05/03(水) 10:57:18.04 ID:B409ej8U.net
いいなV11
形も派手過ぎず地味過ぎず

323 :774RR:2017/05/03(水) 23:24:27.52 ID:hf3hRgwM.net
バイクは機械ものなので、もっと頻繁に乗ってあげるように!、と神宮司のオヤジに小言をもらい、おまけにタイヤの空気圧が全然低くなっていて、注意不足!、乗り手失格!、と叱られてしまいました。その点はその通りなので、返す言葉もない。

324 :774RR:2017/05/04(木) 11:16:13.86 ID:Z7lcKh9C.net
>323
あそこは急な持ち込みでもすぐ作業やってくれるし
その割に値段も安くて俺は好き。

325 :774RR:2017/05/04(木) 11:26:12.13 ID:o2WyAGNv.net
知らんがな

326 :774RR:2017/05/04(木) 12:09:21.57 ID:hL4vgfYJ.net
>>324
安くはないだろ、、

327 :774RR:2017/05/04(木) 12:53:53.51 ID:p5xB2q+c.net
今日も天気いいな。
行楽系がいない農道でも走るか。
今日のところは7600回転までで許してやるか。

328 :774RR:2017/05/04(木) 13:50:13.32 ID:+jNoB3V4.net
みんなが回転数を書いてくれてるのになんで出てこない
体調が悪いのか?
心配するだろ、早く出てこいよ。

329 :774RR:2017/05/04(木) 15:46:49.74 ID:wB9uPYOl.net
v11で走りに来てるが
例の男の影響で8000回転をついつい意識してしまったw
しかし私には5000までで充分のようです

330 :774RR:2017/05/04(木) 16:00:19.79 ID:smfd3NgT.net
5000過ぎて8000前後の振動収束してどこまでも回りそうな感じも結構好き

331 :774RR:2017/05/04(木) 16:33:30.57 ID:piSByTzd.net
今日は阿蘇山大観峰に行ってきたけどモトグッチ1台も血ゥなかったな
あとニュートラルに入れたまま足で漕いでバックしたらエンジンかかってビビった
そんな装置が付いてるなんて…

332 :774RR:2017/05/04(木) 17:42:19.57 ID:vCgBmkHc.net
>>331
グッツィ な。

333 :774RR:2017/05/04(木) 18:06:10.82 ID:75A6rW42.net
今日はじめてスポルト4vで渋滞にあった。
あれは恐ろしいな、運悪く登り坂でタンデムという悪条件が重なって、クラッチがどうかなりそうだったわ。
突然エンストするし、ギクシャクするし、クラッチ無くなりそうで泣いてUターンしてきました。
草津温泉行きの登坂車線の大渋滞、もうこりごりです。はい。

334 :774RR:2017/05/04(木) 19:01:26.14 ID:Rzi8ERHT.net
そんなヤワな作りなの?
さっさとすり抜けして通過すりゃいいのに

335 :774RR:2017/05/04(木) 19:09:36.23 ID:pYS+DZL8.net
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃして食った
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.   

336 :774RR:2017/05/04(木) 19:26:27.06 ID:bEgITpJB.net
>>333
パワコマ入れればいいよ。
アイドリングがガス薄くてエンストしやすいし温度が上がるし何もいい事ないよ。

337 :774RR:2017/05/04(木) 20:09:07.65 ID:FHIq+SrH.net
今日の草津は、たぶん志賀高原まで渋滞してたと思います。
そんな中、スポルト4vじゃ走れません。
あな恐ろしや壊れちゃう。

パワコマかぁ… またお金かかるなぁ。
ご指南ありがとうございます。
頑張ります。

338 :774RR:2017/05/04(木) 20:27:40.55 ID:2y/OHLzy.net
走れないって(^_^;)
あなたどんだけ運転下手なのですか?

339 :774RR:2017/05/04(木) 20:53:26.75 ID:FHIq+SrH.net
あははははは… はぁ(´Д` )
どうせヘタだもんね。

クアトロバルボーレは走ってると最高なんだけどなぁ…
乾式クラッチがこんなにナーバスだと思わなかったわ。

340 :774RR:2017/05/05(金) 00:31:37.38 ID:o2S64lF7.net
だから250からやり直せとあれ程w

341 :774RR:2017/05/05(金) 02:49:37.50 ID:GSFN+Tt6.net
今日千葉方面走ってたけどモトグッツィとは一台もすれ違わず
国産アメリカンに乗った若造がヘルメットにカメラ付けて一人でぶつぶつ言いながら走ってたのが気持ち悪かった
きっとあの映像と音声をニコニコやYouTubeに上げるのだろう

342 :774RR:2017/05/05(金) 03:01:19.07 ID:2pC6pqyP.net
埼玉はモトグッチだらけだけどな

343 :774RR:2017/05/05(金) 05:30:04.85 ID:kiSICb4A.net
>>342
グッツィ な。

344 :774RR:2017/05/05(金) 07:32:22.97 ID:GeX6suz0.net
渋滞かぁ
うちもクアトロバルボーレだけど
渋滞でクラッチの多用てしたことない
クラッチもエンジンもオーバーヒートするのかな
クラッチがいかれる前に左手がいかれるから
悪いと知りつつすり抜けの連続になるなぁ

345 :774RR:2017/05/05(金) 07:58:29.69 ID:UoOaZxd+.net
下手くそほど半クラ多用するからなぁ
隙あらばニュートラ入れるくらいしろよと
登坂車線の渋滞くらいで引き返してくるとかどんな運転してんだよ
モトグッツィ作った人達泣いてるぞ

346 :774RR:2017/05/05(金) 08:07:58.91 ID:GeX6suz0.net
>>345
そう言なさんな。
話は違うがハーレーのデカいのなんか渋滞の中我慢してるけど
あれってクラッチ軽いの?
最近のBMWはめちゃ軽い。

347 :774RR:2017/05/05(金) 08:50:43.51 ID:D67//1qv.net
いやクラッチ軽い重い関係なくね?
そんなにクラッチ握り続けてりゃ、そりゃ駄目になるわ
渋滞でクラッチ握り続けてるってどんな状況だよw
多分上で引き返して来たとか書いてる人って、ニュートラル入れずにずっと握ってんだろ?
神様に怒られるぞそんな乗り方してると

348 :774RR:2017/05/05(金) 09:45:14.68 ID:Zan9hHyd.net
>>345,347
また老害かよ。
半クラとニュートラルは全然関係ねーよ

349 :774RR:2017/05/05(金) 10:05:11.72 ID:0u/J/gjp.net
じゃあ説明してみろ下手くそ
モトグッツィが山道すら走れずに引き返して来るってどんだけ情けねえんだよ
ボケ

350 :774RR:2017/05/05(金) 11:29:22.72 ID:im/BJ1wc.net
おいおい荒れてるな。
登り坂タンデムで、脇道は走らずに延々と休む間なくストップ&ゴーして見てください。
止まってニュートラルは入れる暇なしで。

どんなグッチでも壊れちゃうよ、きっと。
または左手。

351 :774RR:2017/05/05(金) 11:36:38.27 ID:a3d7BzN4.net
ちんたら走ってるからだろアホ

352 :774RR:2017/05/05(金) 11:49:55.50 ID:YPpIxv5Y.net
昨日宇都宮行くのに茂木周辺も走ったけど1台もグッチ見なかったな
V9とか今まで一度も見かけたこと無いわ

353 :774RR:2017/05/05(金) 11:53:28.40 ID:im/BJ1wc.net
ちんたら走るしかないだろ、ヴォケ

354 :774RR:2017/05/05(金) 11:59:44.74 ID:bnL/mNqq.net
>>350
>>352
グッツィ な。

355 :774RR:2017/05/05(金) 12:23:46.07 ID:YPpIxv5Y.net
おー珍しくチェンタウロが出品されてる

356 :774RR:2017/05/05(金) 12:52:54.55 ID:IesTzvfB.net
山道で引き返すド下手がいると聞いてw

357 :774RR:2017/05/05(金) 13:22:22.94 ID:im/BJ1wc.net
うふふふ、それワシ。

358 :774RR:2017/05/05(金) 19:48:26.55 ID:mpAV5Tsq.net
外装が異なるだけで、同じエンジンと言われる
ルマン1000 のプラグが BP6ES
1000S のプラグが BP7ES
なのはなぜでしょうか?

359 :774RR:2017/05/05(金) 20:00:35.37 ID:wpggtzaH.net
>>358
1000sは前期と後期でヘッド含めて結構違ったはず。
ただ、ルマン1000にNGKの6番なんて熱価の低いプラグは普通使わないと思うよ。
どっかにBP6ES推奨とか書いてあった?

360 :774RR:2017/05/05(金) 20:29:17.14 ID:mpAV5Tsq.net
NGKのHPです。

ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/search/adjust/bike/sp_domim/result_im.php

361 :774RR:2017/05/05(金) 20:39:20.25 ID:mpAV5Tsq.net
デンソーのHPも
ルマン1000は W20EP-U IW20 ( 1100 SPORT  も)
1000S は W22EP-U IW22 
です。

362 :774RR:2017/05/05(金) 21:19:21.55 ID:wpggtzaH.net
>>360
ルマン1000の純正指定はボッシュのWD5DC。
NGKの品番対象ではBP7ESが推奨になったと思うけど?

363 :774RR:2017/05/05(金) 21:31:56.96 ID:+sz02AFx.net
モトグッチ

364 :774RR:2017/05/05(金) 21:40:32.38 ID:+3tS+wyl.net
オーナーズマニュアルでは確か7だよ。

365 :774RR:2017/05/05(金) 22:06:28.75 ID:GK67EsA1.net
どこ行っても混んでるので連休中は深夜に走ってる
そんな椰子いる?

366 :774RR:2017/05/05(金) 22:58:19.26 ID:Ip6anZVe.net
街路灯が消えるか消えないかって頃に出て、約300kmほど走って昼前後に帰る。
50半ばになって夜目がきかなくなったからね。

367 :774RR:2017/05/05(金) 23:00:04.58 ID:HyOFqpTZ.net
300キロとは恐れ入る
私のは前傾きつくしてしまったせいで120.130くらいで限界です

368 :774RR:2017/05/06(土) 00:07:04.30 ID:efAQqgk9.net
早朝は車も少なく峠もスイスイ
でも、早朝からネズミ捕りをしてる場合もあるからご注意下され

369 :774RR:2017/05/06(土) 02:36:51.87 ID:Lbz7/tUL.net
ひえ!

370 :774RR:2017/05/06(土) 07:52:23.86 ID:48DIg3SQ.net
>>355
そのチェンタウロは程度が悪すぎる。
どこが艶ありピカピカやねん
金属部分はサビサビでボディは塗り替えてるしエンブレム等も欠品
おまけになぜか右側だけにグッツィガードついてるし…
事故車か放置車両を無理やり再生したような感じですな。

371 :774RR:2017/05/06(土) 08:57:05.99 ID:kTdzGaco.net
チェンタウロもカリフォルニアもどうにも不恰好で候補にすら挙がらん

372 :774RR:2017/05/06(土) 11:12:53.30 ID:2d1W7y8W.net
初めて勇気を出してw海外ショップに個人通販をやってみたけど、店は感じいいし(メールのやり取りだけだが)、ペイパル支払いで安心だし、UPSの追跡を見るのも楽しいし、やって良かった
あとはモノを複数頼んだので、中身が間違ってなければ、次回からはこっちを主流にしようっと

373 :774RR:2017/05/06(土) 11:16:04.79 ID:2d1W7y8W.net
輸入代行も考えたけど、あれってVAT込の価格にさらに手数料上乗せだから全然安くないね
個人だとVATがない時点で2割引だもんなー

374 :774RR:2017/05/06(土) 11:38:53.97 ID:aWvDRKbZ.net
俺の運が悪いだけかもしれないが、
海外から2回買って2回とも間違ったものが送られてきたというね笑

375 :774RR:2017/05/06(土) 11:58:28.74 ID:6kwoiBvn.net
セカイモンしか使ったこと無いわ

376 :774RR:2017/05/06(土) 12:44:23.90 ID:N4hXmDTI.net
>>372
10年遅いんだよ情弱

377 :774RR:2017/05/06(土) 12:56:31.78 ID:tsfhgLqf.net
>>376
ドヤるほどのネタか?

378 :774RR:2017/05/06(土) 12:59:27.83 ID:wH4g0rK1.net
ポンドは騰落が激しいから、買い物するタイミングもあるよな。海外通販はけっこう
経験あるけど、ツマラントラブルがあるとなかなか解決しなくて困る。

明らかに違うもの送られてきてんのに、型番が違うだけで中身は同じですとか強弁
されたときはまいったわw

379 :774RR:2017/05/06(土) 14:51:54.90 ID:sn8+9Ox9.net
http://i.imgur.com/52rElhj.jpg

380 :774RR:2017/05/06(土) 20:23:26.58 ID:5w9TZ19m.net
>>379
なんだろ?胸がキュンキュンする

381 :774RR:2017/05/06(土) 20:29:19.96 ID:uvQfztTZ.net
マーシーズの物差しは今も愛用しております(・ω・)ノ

382 :774RR:2017/05/06(土) 20:49:53.43 ID:GhRZgd5m.net
ここは有名なんですか??

しらなくてごめんなさい。

383 :774RR:2017/05/06(土) 21:08:40.32 ID:ZL+RkTtU.net
中学のとき友達がマーシーTシャツ着てたわw
懐かしいなぁ
今じゃヤク中だもんなぁ

384 :774RR:2017/05/07(日) 02:50:18.76 ID:31Cw2aAZ.net
セクシー女優・三上悠亜が号泣 「何の取り柄もなかった。みんなのお陰で一番になれた」

画像
http://pbs.twimg.com/media/C_CwtpaUAAER128.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_CFH6wUMAU6zLs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_C20AwUQAAE1qn.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_B86-RUQAExgnA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_D6qH9VwAIMOXQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_D8WlIV0AAPix9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_DqD8FV0AAzh8z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_DqsvpU0AAn6sT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_BxEbcUIAARzC8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_D69H_UAAAT2E-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_EaV0nUIAAIUqz.jpg

385 :774RR:2017/05/07(日) 07:51:30.15 ID:mH7CcceD.net
くだらんもん張るな!

386 :774RR:2017/05/07(日) 09:16:55.43 ID:K0ADg1PP.net
こいつのデビュー作のフェラシーンで抜いたなぁ

387 :774RR:2017/05/07(日) 09:35:16.78 ID:84MZ258x.net
リンクぐらい張れよ〜
仕事できないヤツだなぁ
お願いします。

388 :774RR:2017/05/07(日) 09:59:10.25 ID:u4htsQWL.net
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=1030262/

389 :774RR:2017/05/07(日) 21:02:15.49 ID:oZBCbuJx.net
おー今度は珍しくラリオが出てきた

390 :sage:2017/05/07(日) 22:59:22.50 ID:2XioCiY6.net
grisoのクラッチの重さが本当に嫌になってきた。
ブレンボのラジポン付けたら軽くなるかな?
誰かやった人いる?

391 :774RR:2017/05/08(月) 01:40:53.69 ID:tgRJwyK1.net
クラッチが重い重い言ってる奴ってどんな運転してんだ?

392 :774RR:2017/05/08(月) 03:07:24.01 ID:9UBQHZaE.net
>>390
軽くはならないけど、繋がりはわかりやすくなった気がしたよ

393 :774RR:2017/05/08(月) 22:11:28.90 ID:jR8AwK9b.net
>>384
浜省と日村のハーフいる

394 :774RR:2017/05/08(月) 23:35:04.66 ID:6kbN9Mxm.net
BMWのクラッチを握ったときのショックといったら・・・・

395 :774RR:2017/05/09(火) 04:39:42.50 ID:7T0+diAZ.net
クラッチが重いとか感じた事すらないわ
どんだけひ弱なんだよお前ら

396 :774RR:2017/05/09(火) 06:46:01.66 ID:ETP1/UCf.net
1000ルマンは確かにクラッチ、アクセルは重いと思ったが下道日帰りで握れなくなった事ないぞ。
その他の機種は軽いな。
少しは握力鍛えろよ。

397 :774RR:2017/05/09(火) 17:53:15.26 ID:ncN9Y8Gh.net
最近トライアンフ試乗したけどワイヤーなのにクラッチの軽さに驚いた。
前乗ってたV11の方がよっぽど重いし、今乗ってる850ルマンも軽くはないが、困るほどではないよね。GWの渋滞を車と一緒に延々はまってたらさすがに辛いかもしれないけど。

398 :774RR:2017/05/09(火) 19:08:27.99 ID:DpBJvOJF.net
スポルト4vのオイル漏れ、バイク屋に出してきた。
ガスケットの交換になったわ。やれやれだ。

クアトロバルボーレ全般的にクラッチは重いよね。
握力鍛えなきゃ。

399 :774RR:2017/05/09(火) 19:37:24.36 ID:fWpOpw0K.net
それで済んでよかったじゃん

400 :774RR:2017/05/09(火) 19:43:09.81 ID:6YG4qNng.net
クラッチ重いならスクーター乗ってろよカス

401 :774RR:2017/05/09(火) 22:49:32.03 ID:gPVpAA3e.net
>>398
だからどこのガスケットよ?

402 :774RR:2017/05/09(火) 22:50:16.11 ID:OTdsJbXl.net
オメーには教えない

403 :774RR:2017/05/09(火) 22:59:34.52 ID:DpBJvOJF.net
あぁ、シリンダーから漏れてたから…
その辺のガスケット。

404 :774RR:2017/05/10(水) 19:12:21.45 ID:I4brPBtX.net
以前ベベルドカの900に5年乗ってたが、クラッチが滑るんでスプリングにワッシャー入れて対策した
重いんだけど慣れたよ、嫌なら乗らなければいい

405 :774RR:2017/05/10(水) 20:14:59.83 ID:ncAeohL4.net
ベベルってグッチと比べてどうなの?
パルス感とか諸々気になる

406 :774RR:2017/05/10(水) 20:32:55.27 ID:AteofUIj.net
>>405
グッツィ な。

407 :774RR:2017/05/10(水) 20:43:23.63 ID:tn6uSxPP.net
うるせぇ!!!!!

408 :774RR:2017/05/11(木) 17:31:45.63 ID:krAFJK8R.net
ドカ、BM、ハレ、トラ、グッチ…全部別物だろ

409 :774RR:2017/05/11(木) 19:20:59.16 ID:FXC+F5N8.net
チェンタウロ思ったより安く落ちたなー

410 :774RR:2017/05/11(木) 21:34:09.69 ID:fyBr5Brj.net
グッツィでは誤りです
他者に笑われます
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ
モトグッチ

411 :774RR:2017/05/11(木) 22:12:16.79 ID:UeFHk46y.net
いい加減煽るな‼

412 :774RR:2017/05/12(金) 00:15:10.27 ID:cB/Iq5xI.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

413 :774RR:2017/05/12(金) 01:21:51.42 ID:k2k1eXpF.net
本家スレでは不適切な話題や流言になる自慢話はもちろんのこと
乗ってるだけに朽果てたならではの神話のような余談を頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV9両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が咀嚼出来ない
ってかそれだから本家から逃げ出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね
暇人でコピペすら脳味噌が沸いてるし

414 :774RR:2017/05/12(金) 08:23:49.91 ID:53+LuJ68.net
30年以上経ってオリジナルの外装パーツが手に入りにくくなったね。
どっかにVの左サイドカバー落っこちてないかな〜

415 :774RR:2017/05/12(金) 12:54:36.87 ID:OofJeA3R.net
定期的に取り付けのラバーを交換してないと風圧ですっぽ抜けるもんねw

416 :774RR:2017/05/12(金) 16:04:40.35 ID:c8WxMgpc.net
あぁゴムね。

417 :774RR:2017/05/12(金) 18:15:08.40 ID:RhvML7Zx.net
ジンさんに頼めばv11速くなりますか?

418 :774RR:2017/05/12(金) 19:28:56.16 ID:MKiVL6zg.net
ジンさんはドラえもんじゃないぞ

419 :774RR:2017/05/13(土) 01:50:24.57 ID:qdfAphsl.net
>>417
速くなるよ!
サイレンサー、エアクリ、パワコマでね

420 :774RR:2017/05/13(土) 02:19:15.49 ID:XLwVN0PZ.net
パワコマ?

421 :774RR:2017/05/13(土) 02:24:32.18 ID:nuVR+8Dd.net
パワーコマネチ!

422 :774RR:2017/05/13(土) 02:56:15.57 ID:XLwVN0PZ.net
wwwwwwwww

423 :774RR:2017/05/13(土) 09:47:11.89 ID:IwD3D6Ek.net
8000回転でも余裕なグッツィに仕上がるよ。

424 :774RR:2017/05/13(土) 10:03:16.09 ID:u7g4oPxI.net
5000回転以上なんていつ使うのよ?

425 :774RR:2017/05/13(土) 12:11:27.45 ID:XyMMwKK+.net
急遽トイレに行きたくなった時。

426 :774RR:2017/05/13(土) 12:43:28.31 ID:hE1hdl6S.net
>>420
まじ?パワーコマンダー知らない?
もう時代が違うのか。。

427 :774RR:2017/05/13(土) 12:59:07.55 ID:X97P19sn.net
パワーコマンダーの次世代システムって何だろうか?
そっちの方が解らない(・ω・)

428 :774RR:2017/05/13(土) 15:31:07.45 ID:xjDQbHBB.net
>>417
ならない
タイヤ変えろ

429 :774RR:2017/05/13(土) 15:50:38.88 ID:GDTYY5W+.net
実際んとこいまどきのバイクって大幅なパワーアップ出来んの
昔みたいなボアアップだFCRだって時代じゃないし

430 :774RR:2017/05/13(土) 18:53:11.52 ID:L/Tw7BpB.net
>>428
タイヤはメッツラーのm7ですよ

431 :774RR:2017/05/13(土) 19:05:33.02 ID:y7DDByka.net
お前、あまりんがーだろ。

432 :774RR:2017/05/13(土) 20:53:46.00 ID:M24iIKlu.net
アマリンガーってなに?

433 :774RR:2017/05/13(土) 20:56:38.10 ID:ckTUmc6+.net
皮が余ってんだよ

434 :774RR:2017/05/13(土) 21:12:42.64 ID:XLwVN0PZ.net
ひえっ

435 :774RR:2017/05/14(日) 00:21:17.34 ID:JHGaM9Be.net
M7なのに皮アマリww

436 :774RR:2017/05/14(日) 08:42:54.50 ID:PhmfdNnm.net
オクのカスタム1000S への質問がすごくて、新手の嫌がらせか?

「質問2 投稿者:7*Z*k*** / 評価:17
レプリカですが、同じ姿のものが。 100万円をきっています。 私が20年前に買った時の値段は100万円以下。
売った値段は30万円。 今の価値は、どれ位でしょうか? ご検討お願いします。 10万円位でお願い出来ませんか?
パーツを元に戻して。 宜しくお願いします。
まー。乗れるまで、リハビリをしないといけないので。買っても、 置いておくだけですが」

437 :774RR:2017/05/14(日) 08:51:30.19 ID:nVojusH9.net
日本語が怪しいな

438 :774RR:2017/05/14(日) 09:11:27.80 ID:Amh8Fai6.net
>>436
完全に頭やられてると思う。
回答する必要ないよね。
出品者も日本語おかしいけど。

439 :774RR:2017/05/14(日) 09:29:22.11 ID:/oIKf5mC.net
10万円www

440 :774RR:2017/05/14(日) 12:22:00.46 ID:RA7q8yH6.net
バイクで混み合う駐車場でエンスト〜痛恨の立ちゴケ。。。

441 :774RR:2017/05/14(日) 12:27:51.37 ID:l2E6bohw.net
それクソ恥ずかしいな

442 :774RR:2017/05/14(日) 14:33:20.51 ID:v2wcii+3.net
俺もやった。
新宿通りの伊勢丹の真ん前で
エンストゴケ。
しかも可愛い女の子が助けてくれた!
恥ずかしかったけど、
嬉しかったな。

443 :774RR:2017/05/14(日) 15:21:49.71 ID:2Atw/Bat.net
それは自動販売機の前でコケて100円見つけたくらい嬉しいな

444 :774RR:2017/05/14(日) 16:33:57.20 ID:k4YsSlSq.net
ステルビオ乗ってる人いますか?
足つきとかどんなものか知りたいんですが?

445 :774RR:2017/05/14(日) 17:03:17.65 ID:vJ20iuoz.net
うーん今ツーリングから帰ってきたらカリフォルニアジャッカルの右サイドカバーが無くなってた
1ヶ月前に外して付けた記憶あるから取り付けが甘かったか
シート外さんと取れないから盗難は考えにくいな
とりあえず中古で他社のサイドカバーでも買って付けるか

446 :774RR:2017/05/14(日) 18:25:41.00 ID:ZOYF5CNR.net
ステルビオなんて日本に存在するのかすら知らん

447 :774RR:2017/05/14(日) 18:30:54.25 ID:ze79P64L.net
数台あるらしい
一度だけ見たことがある

448 :774RR:2017/05/14(日) 18:31:10.85 ID:Amh8Fai6.net
>>444
170で68kgの俺。
両足はつま先が着く。
片足ならべた足で着かないけど問題ないね。
クォータも同じ程度、エンジンは低回転でのトルクあるしトップギアで2000回転から使える。クォータいいよ。

449 :774RR:2017/05/14(日) 20:22:53.29 ID:k4YsSlSq.net
>>448

サンキュー!
保管場所できたら購入しようと思ってます。

450 :774RR:2017/05/14(日) 21:21:27.50 ID:/oIKf5mC.net
どうせ買わないくせに

451 :774RR:2017/05/14(日) 21:28:46.20 ID:JHGaM9Be.net
おまえ、嫌な奴だな

452 :774RR:2017/05/14(日) 22:28:34.77 ID:HkEwIQnL.net
買う買う詐欺はネットの華やん🎵

453 :774RR:2017/05/14(日) 22:38:42.85 ID:B7JcAz8A.net
俺はNTXだっけ?ステルビオの進化バージョンの個人輸入を企んだことがあったが、あまりにハードルが高くてやめたw

454 :774RR:2017/05/15(月) 06:56:02.94 ID:MDzaWAQR.net
ステルビオ豊中のディーラーが並行で入れてくれるよ。

455 :774RR:2017/05/15(月) 08:28:28.68 ID:sSfdlb1a.net
かっけぇ !
http://www.motoguzzi-jp.com/sb/img/img429_s-moto_guzzi_v14__bolide_rosso_by_obiboi-dahmnm0.jpg

グッチの良さが際立ったボバーだわ

456 :774RR:2017/05/15(月) 10:08:50.02 ID:J8ncWxDQ.net
なにこのブイマックスの出来損ないみたいなの

457 :774RR:2017/05/15(月) 10:28:26.50 ID:GVscR+EI.net
>>455
グッツィ な。

458 :774RR:2017/05/15(月) 13:48:28.34 ID:GFYguWBT.net
>>455
厨二病かお前

459 :774RR:2017/05/15(月) 16:27:08.57 ID:9vP3NXgo.net
U・V乗りのみなさん、ミラーはどんなん使ってます?

460 :774RR:2017/05/15(月) 16:49:00.32 ID:213+F/ee.net
レスが的確すぎて

461 :774RR:2017/05/15(月) 17:47:58.64 ID:7D716UEw.net
>>459
イモラミラー

462 :774RR:2017/05/15(月) 17:57:32.07 ID:Q5GjbQHY.net
U・V乗りじゃないけど俺もイモラミラー

463 :774RR:2017/05/15(月) 21:57:15.69 ID:FfU8rQ9K.net
>>455
OHC1400?
なんかアニメっぽいっつーか、、

464 :774RR:2017/05/16(火) 15:25:04.19 ID:jpWGfKes.net
合成だけどツボなんだよ
こんなのでのんびり走りたいんだ

465 :774RR:2017/05/16(火) 17:17:39.56 ID:IAOOjN8s.net
ギリギリまで回して乗りたい。

466 :774RR:2017/05/16(火) 20:58:44.76 ID:j/AZ0EHd.net
ステップ前過ぎハンドル遠すぎで乗りづらそ

467 :774RR:2017/05/17(水) 12:12:48.52 ID:1d/3izzz.net
なんでこれでのんびり走るんだ?
アホかこいつ

468 :774RR:2017/05/18(木) 08:00:20.18 ID:Uu4CG2Zs.net
そろそろ水冷のがでるさ。

469 :774RR:2017/05/18(木) 15:50:52.48 ID:CRz1bjUu.net
さて明日は1100で出掛けるかな

470 :774RR:2017/05/18(木) 17:00:02.97 ID:qb1uJJb9.net
8000まで回すなよ

471 :774RR:2017/05/18(木) 18:02:55.97 ID:seQrr9yc.net
梅雨入りする前に走っときたいな

ところでいつだかのV11売りたいって結局買い手ついたの

472 :774RR:2017/05/18(木) 19:26:32.21 ID:86y63e08.net
8000まで回るけど7800にしろよ。

473 :774RR:2017/05/18(木) 21:01:23.40 ID:/rtttSKg.net
おいやめろ

474 :774RR:2017/05/19(金) 04:18:33.61 ID:XHdx/jtW.net
7800でも30分はやめてね29分までにしてね

475 :774RR:2017/05/19(金) 10:50:53.72 ID:JzSSlAiy.net
ワロタ
1100買って10年になるけど8000なんて回した事ないよ
いつ使うんだよそんな回転、、

476 :774RR:2017/05/19(金) 10:55:25.37 ID:D2uYE0BD.net
7550で五分間っていってるだろう
って神様の言う通り

477 :774RR:2017/05/19(金) 11:43:54.38 ID:/XypOBvS.net
シフトダウンじゃアウトだけどアップの時ならプラス500rpmくらい大丈夫と聞いてたから8200〜8300まで回していたらプッシュロッドが変形しちゃった。
転居前の某老舗ショップに持ち込んだら「常にバルブクリアランスをきちんと調整しとかないとすぐ詰まっちゃってチョッと回しただけでこんななっちゃうよ。
グッチのレッドゾーンは文字通り危険域だからね」と言われてプッシュロッド交換してレブリミッター付けてもらったよ。

478 :774RR:2017/05/19(金) 11:50:59.29 ID:2szY21xQ.net
>>477
グッツィ な。

479 :774RR:2017/05/19(金) 12:50:02.08 ID:PVagszOf.net
>>477
タペット調整の事ですか?
いつもショップ任せだから自分ですやってみようかしら
神の作業見ちゃうと自分でやる気なくなっちゃうのよね

480 :774RR:2017/05/19(金) 13:28:55.91 ID:UdqSdw+X.net
うるさいけどクリアランスは規定値の最大値にしてる。
間違っても最低値はやめとけよー。
調整後ツーリング行って再確認も。

481 :774RR:2017/05/19(金) 17:04:06.19 ID:mRHKrRqe.net
グリーゾ8VSEを中古で買ったけど何処かいじる所有りますか?
ここ変えとけっていうオススメ教えてください。
スタイルは気に入っているのでキープします。

482 :774RR:2017/05/19(金) 17:12:37.04 ID:c2to7lIW.net
欲しいパーツがあって、米伊独蘭と探したけど
どこも no longer abailable.
たまに在庫有になってても結局はキャンセルされてしまう。
こうなると再生産てありえんのかね?

483 :774RR:2017/05/19(金) 17:27:56.61 ID:PpYTo3y3.net
あきらメロン♪

484 :774RR:2017/05/19(金) 17:41:37.63 ID:tNsLFLTx.net
http://pbs.twimg.com/media/DAGUFVuVoAAMa9-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DAGUHO0VwAExzhD.jpg

こういう青春あったか?

485 :774RR:2017/05/19(金) 20:40:37.68 ID:D2uYE0BD.net
>>481
GPRのコンドームマフラー

486 :774RR:2017/05/19(金) 22:07:16.72 ID:1UJXat3V.net
>>479
オイル交換する時にタペット調整とオイルエレメント交換を交互にやってるけど、タペット調整の方が簡単だよ。
作業姿勢も楽だしw

487 :774RR:2017/05/19(金) 22:20:23.96 ID:IypwwsuK.net
>>455
カッコ良いー

488 :774RR:2017/05/19(金) 22:21:05.48 ID:nOkV6qlv.net
>>486
神の作業見てたら締め付けのトルクとか自信無くなっちゃってね
結構軽めに締めてるんだよなぁ
下手にやると壊れそうで、、
次からやってみるよ

489 :774RR:2017/05/20(土) 08:38:07.25 ID:042cC7gV.net
高さといい角度といいたしかにタペット調整はし易いエンジンレイアウト

490 :774RR:2017/05/20(土) 13:25:17.06 ID:Xgrs5F9H.net
タペット詰め過ぎると 加速感が悪くなるね

491 :774RR:2017/05/20(土) 13:30:42.46 ID:fOJ+75CO.net
8000まで回せなくなるしな

492 :774RR:2017/05/20(土) 15:45:45.35 ID:nOoREgbe.net
おいやめろ

493 :774RR:2017/05/20(土) 16:53:24.69 ID:xvwMcerb.net
同じビックブロックでも車種でクリアランス値がまちまちだから調べろよ。
8000回転はバルブクリアランス、点火時期、キャブ同調、オイル全てが整って30分なんだからな。

494 :774RR:2017/05/20(土) 17:07:36.84 ID:fOJ+75CO.net
まさに神の領域だからな

495 :774RR:2017/05/20(土) 19:26:53.07 ID:509xn3nc.net
>>488
でた神様信者
他力本願野郎

496 :774RR:2017/05/20(土) 22:11:54.69 ID:aDK5ShNl.net
他力本願?
その道のプロに任せる事の何がいけないんだろう
お金が無くて神様に整備してもらえない人かな?

497 :774RR:2017/05/20(土) 23:25:17.37 ID:042cC7gV.net
そうさ、ココのみんな、メーカーが作ったバイクで楽しむ事しか出来ない、他力本願野郎ばっかなのさ〜

498 :774RR:2017/05/21(日) 00:56:44.02 ID:SdaarHaO.net
神様関係無く
締め付けトルクの話し始めたら終わらないよ。

499 :774RR:2017/05/21(日) 12:14:45.78 ID:RtfabTH0.net
きっと8000回転君だろう

500 :774RR:2017/05/21(日) 17:19:48.34 ID:TWlpH8zH.net
軽く近所20〜30キロ走ってきたけどくそ暑いな

501 :774RR:2017/05/21(日) 20:24:32.86 ID:Njk7/mFF.net
>>496
なんか自慢話に鼻がつくからじゃない?
偉そうに

502 :774RR:2017/05/21(日) 21:59:03.15 ID:AxAnbVkS.net
自慢話に聞こえるところがもう、ね

503 :774RR:2017/05/22(月) 03:28:54.37 ID:RAZfOo7t.net
>>502
だからなに?
うせろカス

504 :774RR:2017/05/22(月) 06:01:01.69 ID:lz6Q6k8R.net
>自慢話に鼻がつく 

自慢話が鼻につく か 鼻につく自慢話って事か?
小学校低学年でも気付くような間違いだしこの国語力じゃ>>501はおませな幼稚園児か保育園児だな

君はまだ小さいんだから2ちゃんねるに書き込んじゃダメでちゅよ?分かりまちゅか?バイクに近寄ると危ないでちゅよ?マフラーあっちっちでちゅ!

505 :774RR:2017/05/22(月) 09:37:50.61 ID:bPnxTVaR.net
信者は怒りっぽくて嫌ねぇw

506 :774RR:2017/05/22(月) 10:27:57.86 ID:v4tqTKzm.net
ホント、みんな怒りっぽいねw
ケチってレギュラー入れてんじゃないのかね?

まあどうでもイイけど。

先週、走ってる時にイモラミラーのミラーとステーの付け根部分がちぎれて落ちた。左右ほぼ同時に・・・
ハンドルを変えてからの振動が気にはなっていたんだけど、まさか1,000kmそこらでちぎれるとは・・・
で、昨日は夜明けと同時に出かけたら1kmも走らないうちにタコメーターケーブルが切れた。
さて、今週末はナニが起きる・・・?

507 :774RR:2017/05/22(月) 11:50:32.39 ID:JgNltaCq.net
生暖かく見守りましょう

508 :774RR:2017/05/22(月) 12:33:44.12 ID:3ptWh7vy.net
>>506車種は何?

509 :774RR:2017/05/22(月) 13:21:39.49 ID:JqiXGbWN.net
>>506
8000まで回すからだ

510 :774RR:2017/05/22(月) 13:22:34.97 ID:6zVMNVCb.net
その振動は少しおかしと思う。
エンジンマウントのボルトの点検したら。何処か緩んでるかもよ。
俺は高速のパーキングで何気にエンジン見てたらエンジン前部のナットが無くなってたぞ。

511 :774RR:2017/05/22(月) 14:27:04.74 ID:RAZfOo7t.net
>>504
知恵遅れ登場
暇なの?
仕事すれば?

512 :774RR:2017/05/22(月) 15:06:23.28 ID:v4tqTKzm.net
>>508
3

>>510
そこはまず最初にチェックしたんだけどね〜

ショップから、ハンドルの中に「おもり」を詰めてみるものいいかも?と言われ
たまたま家にあった真鍮の丸棒を切って削って詰めてみたけど
同じイモラミラーを取り付けてみないことにはナンとも・・・
それと、同じ重さの「おもり」でも、付ける場所によって効果が違ってくるらしいから気長にやるしかないみたい。

513 :774RR:2017/05/22(月) 19:32:21.80 ID:zGTgr9Rr.net
ホイールバランスはどう?
貼り付けてあるウェイトが取れてるとか?
またはホイールのベアリングは?

514 :774RR:2017/05/22(月) 22:01:28.38 ID:I339bxBk.net
安モンのミラーだから折れたんだろw

515 :774RR:2017/05/22(月) 23:04:20.06 ID:mZOqtXMi.net
君〜遅かったじゃないかw

516 :774RR:2017/05/23(火) 00:51:52.26 ID:JYLnGIox.net
待ち人来たるw

517 :774RR:2017/05/23(火) 09:48:06.49 ID:wiAohNPg.net
>>506
ハンドル変えてからって分かっているのならとりあえずハンドルを元に戻してから考えてみれば?

あとハンドルのウエイトは振動だけでなくハンドリングにも影響するから慎重に…

518 :774RR:2017/05/23(火) 10:59:48.63 ID:x2hjwi1v.net
>>ALL
レスさんくす!

とりあえず錘を入れて、高速・一般道を200kmほど走ってみたところ、ハンドル全体を重くしただけだからか、
私が鈍感なだけなのか分からないけど、ハンドリングに影響はないみたいで、肝心の振動はかなり小刻みになった・・・?

この小刻みな振動がまたスゲー不快なんだw

で、ミラーはバイク屋で売れ残っていた、わりと今風のミラーを付けてみたんだけど、半分は自分の腕しか映らないイモラタイプと全然違うw
もう、イモラタイプの事なんて忘れて、このまま乗っちゃおうかとw

しかし、この振動はなんとかせねば・・・って状況dす。

519 :774RR:2017/05/23(火) 14:00:56.65 ID:Q0YfmVl8.net
後は点火時期やキャブの同調、プラグの劣化、キャブ掃除燃焼がおかしくて振動出る事もあるから気長に整備するしかないな。エンジンマウントボルト類も一度全て緩めて均等に規定値で締め直しもね。

520 :774RR:2017/05/23(火) 15:53:24.77 ID:aNfXauWO.net
>>518
もうウザいからその話題やめにしない?
クソみたいな安物のハンドル着けて振動ガー振動ガーとか
ウザいんですけど?

521 :774RR:2017/05/23(火) 16:01:43.77 ID:x2hjwi1v.net
いやいやいやいや、そうはイカンのよ。
ワタクシには、安物のセパハン&ミラーのまま、どうやって振動を克服したかをお伝え義務があるからね。

ウザイなら君がここに来なきゃいいだけ、そう難しいことじゃない。

522 :774RR:2017/05/23(火) 16:15:50.99 ID:51vgh1Ye.net
ハンドル交換する時ステムベアリングいかれたんじゃね

523 :774RR:2017/05/23(火) 17:05:19.02 ID:TuaG8htk.net
お前ら仕事しろ。稼いで神様ちでいいミラー付けてもらえwww

524 :774RR:2017/05/23(火) 17:36:37.40 ID:x2hjwi1v.net
おっさんになると職権乱用って便利な言葉があってだなw

というか、晩メシのあと、ビール片手に、ハンドルの重さを調整したり、カウルをタッチアップしたりと、
チマチマチマチマチマチマチマチマ・・・・・週末に備えてバイクをイジるのも楽しいんじゃないか?

525 :774RR:2017/05/23(火) 18:07:08.59 ID:I4cJY0yP.net
ハンドル交換でステアリングヘッドの
ベアリングが逝かれる?
何をしたらそうなるの?
トリプルツリーをバラすの?

526 :774RR:2017/05/23(火) 19:18:02.53 ID:7Gbl4533.net
>>524
なに乗ってるの?

527 :774RR:2017/05/23(火) 20:32:12.51 ID:NE8O4K2S.net
ベベルだよ!
あ?お呼びじゃない?
失礼しましたーーーっ!

528 :774RR:2017/05/24(水) 01:36:17.68 ID:frWVwTQI.net
ニッキー・ヘイデン急逝 ホンダ社告
ttps://response.jp/article/2017/05/23/295118.html

529 :774RR:2017/05/24(水) 02:58:58.81 ID:Uau671Wy.net
>>524 禿同
一杯ヤリながらバイクいじりは 至福の時間だ
休日の晴れ間の一時の為に 何時間も手を懸け楽しめる事に感謝する

530 :774RR:2017/05/24(水) 09:28:35.74 ID:4XBcOYmh.net
俺、年1で洗車、オイルは車用、不具合が出れば慌てて整備、ミッションオイルやデフオイルいつ交換したか忘れた。
こんなんでもグッツィは好きなバイク。

531 :774RR:2017/05/24(水) 10:40:30.88 ID:j3ruwHLN.net
>>527
あんた誰だよw
まぁけどべベルもいいね〜
甲斐性ナシじゃ難しいけどw

>>526
Vだよ。

532 :774RR:2017/05/24(水) 11:51:31.15 ID:UVQltmrY.net
W650もいいバイクだ

533 :774RR:2017/05/24(水) 12:02:22.76 ID:Cj5Bb+QX.net
w650はないわ

534 :774RR:2017/05/24(水) 12:11:09.51 ID:j3ruwHLN.net
W650もいいねぇ
片岡義男読んで好きになったハタチの頃、既に高嶺の花だったもんなぁ

535 :774RR:2017/05/24(水) 13:09:17.99 ID:indpJ5fY.net
XS650もいいぜ。

536 :774RR:2017/05/24(水) 14:59:11.60 ID:bbLADFVo.net
650ならブロスだろ

537 :774RR:2017/05/24(水) 21:39:25.30 ID:tEgSQRNy.net
KLR も忘れないで・・・

538 :774RR:2017/05/24(水) 21:43:57.65 ID:ZEOkpveB.net
モトグッチ

539 :774RR:2017/05/25(木) 03:25:25.62 ID:BBCDs5d4.net
W650が高嶺の花ですか(笑)

540 :774RR:2017/05/25(木) 07:03:35.79 ID:zhwBstdX.net
文脈からするとW650のモデルになった650RSの事だとわかるな
アスペには無理だけど

541 :774RR:2017/05/25(木) 09:20:14.64 ID:2RpUKCmY.net
調べたんですねw

542 :774RR:2017/05/25(木) 09:26:17.33 ID:aoK20mdI.net
V65ラリオが一言。

543 :774RR:2017/05/25(木) 09:38:20.04 ID:STd+VlCY.net
君は楽しそうでいいなぁ
笑いは百薬の長っていうから長生きできるぞ〜きっと。

544 :774RR:2017/05/25(木) 09:41:41.75 ID:mxM38iY7.net
大概の奴なら【W3】というはずなんだがね

545 :774RR:2017/05/25(木) 09:42:21.64 ID:2CE/e1yQ.net
だがね()

546 :774RR:2017/05/25(木) 10:09:08.98 ID:OaiEJjTY.net
ヤフオクのラリオは買い手つくんかなーあれ

547 :774RR:2017/05/25(木) 11:35:36.97 ID:nqfXsx2B.net
この間スーパーツイン走ってるの初めて見た

548 :774RR:2017/05/25(木) 16:13:37.69 ID:STd+VlCY.net
憧れたのがダブワンだったのかスリーだったのか覚えてないな。レストア車の値段を見ていっぺんに興味が失せたw
しかし、その時乗ってたバイクは買い替える気満々になっていたので、車種は絞り込まずあちこち探していて見つけたのが今のV。
値段はレストアしたWとほぼ同じたったけど、ど中古と1年落ち未走行車との違いは大きかった。

549 :774RR:2017/05/25(木) 18:09:27.27 ID:Br9b9Bq6.net
>>546
私もラリオ持ってるけどさ、
あの値段は厳しいのでは?
人気無いし。

550 :774RR:2017/05/25(木) 23:03:13.44 ID:BI3M/w/r.net
>>548
自分語りうざいです

551 :774RR:2017/05/25(木) 23:28:59.09 ID:p3OKAYlp.net
2017 Moto Guzzi Audace - Walkaround - 2017 Toronto Motorcycle Show
ttps://www.youtube.com/watch?v=cQI96cuCr3E

552 :774RR:2017/05/26(金) 11:09:07.32 ID:8FHGXDM3.net
>>550
社会人になると傾聴のスキルってのあってこれはオンオフ問わず草
どうでもいいな

ところでみんなはパーツはどこで買ってる?

553 :774RR:2017/05/26(金) 14:36:42.64 ID:HT+Rshxc.net
神様引退すんのかな

554 :774RR:2017/05/26(金) 16:30:11.20 ID:MyQGhymP.net
BREVAも1円スタートだと結構入札されるんだなー

555 :774RR:2017/05/26(金) 17:30:46.87 ID:7MKNPLwx.net
OHCいらないっす

556 :774RR:2017/05/26(金) 21:26:53.47 ID:MKxedFJN.net
クアトロバルボーレ、シリンダからのオイル漏れでドック入り。
帰ってくる気配なしww
いつまでかかるやら…ハァ。
皆の修理期間はどの位で治るもんだい?

557 :774RR:2017/05/26(金) 22:26:20.88 ID:p961FFSV.net
フロント回り一式OH&タンク塗装で2年近くかかったことがあるな。
大人しく待ってる俺もアホかとw

558 :774RR:2017/05/27(土) 02:20:38.13 ID:dNAt5G47.net
二年待たせるとかどんな糞店だよ

559 :774RR:2017/05/27(土) 06:32:24.18 ID:EWjkuH7I.net
旧車だとほとんどパーツ調達の時間でしょ

560 :774RR:2017/05/27(土) 07:06:23.35 ID:YfA4dYEl.net
パーツ調達に二年てwwwwwwwwwwwwwwww

流石にないわwwwwwwwwwwww

戦前のバイクでもねーのに二年てwwwwwwwwwwwwwww

561 :774RR:2017/05/27(土) 10:30:37.46 ID:uc+H4mhC.net
たまたま部品がないのかな。
それでも最近の機種だから1か月ぐらいでねーの。

562 :774RR:2017/05/27(土) 14:01:12.04 ID:7PphxsWy.net
>>556
部品待ちでひと月、修理の順番待ちでひと月
まあ、二ヵ月が標準かな。

563 :774RR:2017/05/27(土) 15:13:25.53 ID:McmiTiCM.net
>>557だけど・・・すまんw

子供たちがたて続けに受験だったりひさしぶり短期の単身赴任だったりで急がせる必要無かったんだよね。
子供には「勉強しろー」と言っといて親父はバイクで遊び呆けてるわけにはイカンでしょw
それにどうしても乗りたきゃマーニも持ってるし。
そういえばグッチを預けてる間にマーニの車検してもらったな。
まぁそんな訳でみんなスマンね。

564 :774RR:2017/05/27(土) 15:24:02.64 ID:McmiTiCM.net
そうそう、パーツの供給の話しがでてるけど
オリジナル(特に外装)に拘らなきゃ’80年前後のグッチやマーニだと首を長くしてパーツを待つなんてことそうないでしょ?
たいてい週末に壊れて翌週入荷、後は整備の順番待ち。
僕の記憶の中で待たされたな〜って思うのはダイナのユニットぐらいかな?
その間はノーマルのポイントに戻して乗ったから不自由と感じなかったけど。

565 :774RR:2017/05/27(土) 15:30:38.18 ID:uMJAJ5ew.net
>>563-564
グッツィ な。

566 :774RR:2017/05/27(土) 21:18:28.18 ID:hsNuhFWC.net
>>565
バ〜カw

567 :774RR:2017/05/28(日) 19:13:24.23 ID:6WklPiQg.net
俺は走ってなんぼと思っているので、純正部品には全くこだわらず
国産も欧米メーカも何でも使えるパーツは使って動かしてる。

568 :774RR:2017/05/28(日) 19:24:06.09 ID:4J1HZniB.net
>>554
あっ真っ赤なBREVAだ
俺のドナドナされたのは
今時どこで走ってるのやら…。
後悔な日々やら…。
いい娘だったのに…。

569 :774RR:2017/05/28(日) 20:36:32.48 ID:50bJgXae.net
俺の昔乗ってたグリーンのV11も元気にしてるだろうか。売らなきゃよかった。ここの誰か乗ってたりしてw

570 :774RR:2017/05/28(日) 21:31:18.09 ID:Vnqu/RMo.net
私も転倒を機に純正品にこだわらずリプレイス品や国産車のを流用してるよ。
パッと見は普通なんだけどマニアが見ると眉をひそめる・・・になってる。スピードメーターなんか1万もしない国産デジタルだもんw

571 :774RR:2017/05/28(日) 22:09:01.82 ID:3lrte8du.net
それは流石にダサいわ

572 :774RR:2017/05/28(日) 22:22:29.87 ID:Vnqu/RMo.net
いいのいいのw激レアってわけでも無し、その気になればどノーマルにはいつでも戻せるしね。

573 :774RR:2017/05/28(日) 22:59:20.88 ID:4J1HZniB.net
>>571
で?
なに?

574 :774RR:2017/05/29(月) 09:33:06.03 ID:rWZJtGhq.net
俺も中古で8千円くらいのニッシンラジポン付けて結果オーライ
ブレンボなんて最初からいらんかったんや!…本当は付けたい!

575 :774RR:2017/05/29(月) 17:59:42.43 ID:jHqjFMAR.net
オクと中古車見てるとドゥカティやBMWの弾数が羨ましくなる

576 :774RR:2017/05/29(月) 21:01:44.25 ID:fOPvcU8r.net
フルフェイスだと折角のツインのサウンドがあまり聴こえないのが残念

577 :774RR:2017/05/30(火) 14:23:46.18 ID:XJnSWLFY.net
ボバーとか、クラシックとか、センス良くてカッコいいのにクオリティが一昔前のガイシャそのままなのが残念
オートプラネットも扱いやめちゃったし

578 :774RR:2017/05/30(火) 15:55:21.07 ID:0OpiBjGF.net
いやダサいでしょ

579 :774RR:2017/05/30(火) 17:22:03.02 ID:oCFBWzeq.net
西日本でv7の投げ売り始まったなー
福田が細々やってるのがお似合いだったのにな。

580 :774RR:2017/05/30(火) 20:21:59.38 ID:f9s3+EZK.net
>>579
同感。
っていうか福田はBMに完全に乗り換えたよね
グッチなんか二階に隠して展示してたし

581 :774RR:2017/05/30(火) 22:25:34.06 ID:KCnsU9+K.net
お前ら何グッチに期待してるんだ。
日本では零細な立ち位置。
今やハスク並みだろ。

582 :774RR:2017/05/30(火) 22:47:05.91 ID:0XF5hFwh.net
>>580-581
グッツィ な。

583 :774RR:2017/05/31(水) 00:02:17.08 ID:Ly0ZYnR3.net
>>581
俺らは期待してないんだ
ピアジオジャパンが期待してたんだろ。
惨憺たる有様。ヴェスパもアプリリアも
なんも売るものが無い。
頼みの綱のネオクラシカルV7シリーズも
トライアンフの新型と比較にならない
本当にどうするの?

584 :774RR:2017/05/31(水) 11:51:12.62 ID:W/gh6ADu.net
どうにもならんだろ!
ビックブロックのロングストーロク化してさらにクラシカルなスタイル、もしくはグリーゾの刷新しかないな。

585 :774RR:2017/05/31(水) 20:25:03.64 ID:3UDhvd4L.net
>>581
ぺらぺらのカタログを見て
本気度がまったくないことが7年前に知った

586 :774RR:2017/05/31(水) 20:39:10.57 ID:u0VH9qW5.net
v11をもっと荒々しいエンジンにする方法ないもんかね

587 :774RR:2017/05/31(水) 20:51:15.72 ID:UiqKCud4.net
まだV11の性能アップ悩んでんのかw

588 :774RR:2017/05/31(水) 21:04:04.21 ID:BsW2YM4T.net
クアトロバルボーレに換装。

589 :774RR:2017/05/31(水) 21:36:42.40 ID:thzc4CfP.net
>>587
すまそ

590 :774RR:2017/05/31(水) 22:16:08.79 ID:3UDhvd4L.net
笑気ガス
三秒くらいもつだろう

591 :774RR:2017/06/01(木) 00:25:11.26 ID:N+7LFYO2.net
>>586
1100スポルトに乗り換え

592 :774RR:2017/06/01(木) 05:20:51.21 ID:Ul2m2+XK.net
v11と1100すぽるとの違いがわからん

593 :774RR:2017/06/01(木) 08:07:37.94 ID:7SDIMOUS.net
乗り換えるなら1000デイトナのがいいんじゃね

594 :774RR:2017/06/01(木) 09:42:16.00 ID:KjDSZKFq.net
>>586
リーンバーンリプレッサーはどうなん?試したことないからなんとも言えないけど

595 :774RR:2017/06/01(木) 11:58:13.61 ID:NCHbWGyl.net
パワコマとフィルター
中間パイプとサイレンサー

596 :774RR:2017/06/01(木) 13:37:07.10 ID:k+agm7ES.net
あと8000まで回す

597 :774RR:2017/06/01(木) 15:11:15.31 ID:cIowry2I.net
この間5500まで回したけど振動凄くて諦めた

598 :774RR:2017/06/01(木) 15:37:31.41 ID:NCHbWGyl.net
5000から振動が集束して
8000まで一気に吹け上がるはず。
もちろんノーマルで。
普段全然回してないから
回らないエンジンになっちゃったんだよ。
ツーリング中にたまには8000ぐらいまで
回してあげた方がいい。

599 :774RR:2017/06/01(木) 16:05:30.97 ID:ZVsMBjqn.net
>>598
嘘乙www

600 :774RR:2017/06/01(木) 16:37:24.04 ID:w1AONfhI.net
そりゃあ普段5,000までしか回していないエンジンだとそれから上は回り難いだろうね。

601 :774RR:2017/06/01(木) 17:04:28.18 ID:JmRD8aig.net
俺のスポルト4Vに適合するパワコマが無い。
ちょっとショック。
グリゾ 8Vにはあるのにな〜。

602 :774RR:2017/06/01(木) 17:38:58.33 ID:NCHbWGyl.net
>>599
嘘って言うけど、貴方何乗ってるの?
guzzi乗ってれば解ると思うんだけど。

603 :774RR:2017/06/01(木) 18:46:05.63 ID:BM5yA38f.net
>>602
こんな錆びた釣り針にかかるとはw
ちなみにカブ乗りですわ

604 :774RR:2017/06/01(木) 21:03:11.76 ID:NCHbWGyl.net
カブ?
カブスレ行け

605 :774RR:2017/06/01(木) 21:58:44.48 ID:HGaOIOsV.net
フォークシールの交換するんで純正頼んだら高かった。
社外品で買えば良かったな、失敗。

606 :774RR:2017/06/01(木) 22:31:59.88 ID:4RBkFwf6.net
社外組んで品質糞で二度手間になるよりいいんでない?

607 :774RR:2017/06/02(金) 00:25:13.38 ID:PkxanBDE.net
純正の樹脂部品はいい印象がない
シールならSKF買うなあ

608 :774RR:2017/06/02(金) 03:23:29.93 ID:cXA6gMng.net
イタリヤの純正は信用ならんからなぁ
昔ワーゲン乗ってた頃はドイツ製の純正品の質が良くて安心感あったなぁ

609 :774RR:2017/06/02(金) 07:30:24.64 ID:sTOsm82F.net
フォークシールは社外品がいいよ
純正品はあっという間にダメになった

610 :774RR:2017/06/02(金) 08:12:40.53 ID:AY2DU6BQ.net
>>605
純正はNOKで日本製。
でも一般に出回ってないからカタログにはでてない。日本製でも日本で普通に買えないもどかしさ。
ちなみに45×58。

611 :774RR:2017/06/02(金) 09:53:57.47 ID:JQwhMNTH.net
回してないエンジンなら
ヤマハのカーボンクリーナー入れたら良いよ
そして頑張って回すこと、8000rpm手前まで頻繁に回してるうちにアタリがついて元気に回る様になる。
ただし、レブリミはNG、レブリミでバボバボ言わすとカーボンを再付着の原因になるからね。

612 :774RR:2017/06/02(金) 09:55:41.90 ID:vkiKvqJz.net
今日フライデーを立ち読みしてたら
ユアン マクレガー って俳優がノルジェ
乗ってるんだな。
まぁ、これで人気になるメーカーじゃないけどな。

613 :774RR:2017/06/02(金) 10:35:35.61 ID:cXA6gMng.net
ユアン捲れガー懐かしす

614 :774RR:2017/06/02(金) 11:29:25.30 ID:MEFYRTde.net
妹がさっきから隣の部屋で「どうやったらお兄ちゃんと結婚できるのかしらと」大声を上げている
毎日が不安で仕方がない
部屋に鍵をかけておかないと妹が寝ている隙に入ってくるんだ

615 :774RR:2017/06/02(金) 12:05:45.41 ID:EsEIvlxm.net
大丈夫、人類みな兄弟、犯罪じゃ無し、子供さえ作らなきゃ問題ナイからヤレるうちにやっとけ。
イイじゃないか、初体験が妹とでも。

616 :774RR:2017/06/02(金) 17:34:00.72 ID:tQdRvQ8c.net
>>612
新カリフォルニアは広告で乗ってたね

617 :774RR:2017/06/02(金) 17:54:56.85 ID:AuapYTzC.net
アンバサダーかな?何台か
持ってる。

618 :774RR:2017/06/02(金) 21:33:16.70 ID:N8SSy94G.net
グリーゾも乗ってたよね。

619 :774RR:2017/06/03(土) 11:31:11.57 ID:1DSnastL.net
島倉千代子もビンテージ乗ってたな。

620 :774RR:2017/06/03(土) 20:14:00.11 ID:buE8+E0h.net
え?

621 :774RR:2017/06/03(土) 20:52:01.28 ID:BE2/KeWO.net
また変なオヤジか

622 :774RR:2017/06/03(土) 21:13:25.98 ID:2DHKe8p5.net
島倉千代子の脱ぎたてパンティ欲しい

623 :774RR:2017/06/03(土) 21:17:43.72 ID:mK5aWocz.net
死んでしまおうなんて

624 :774RR:2017/06/03(土) 22:07:01.15 ID:VVXmPx1X.net
人生エロエロ

625 :774RR:2017/06/04(日) 07:28:04.68 ID:mJh5A/+G.net
ヒント
島倉千代子 パチンコ
で検索

626 :774RR:2017/06/05(月) 07:19:26.64 ID:B0qLa3UW.net
そろそろ梅雨入りか・・・

627 :774RR:2017/06/05(月) 19:55:00.05 ID:K03fiP4K.net
うん、今週末は雨みたいだね。
プチメンテで過ごして梅雨明けに備えるさ。

628 :774RR:2017/06/05(月) 20:17:58.55 ID:J20Zx/mz.net
プチとか初老のジジイが使うかよ気色悪い

629 :774RR:2017/06/05(月) 20:24:32.27 ID:vLY3+ODK.net
プチの意味知ってる?
昔はブルジョワしか使わなかったんだよ。
お前の方が遅れてるww

630 :774RR:2017/06/05(月) 20:31:31.32 ID:K03fiP4K.net
おお、なんかひさしぶり?
いやココはプチおひさ〜♫と言うべきなのか・・・?

631 :774RR:2017/06/05(月) 21:51:05.15 ID:d4n1C6Ey.net
プティな!

632 :774RR:2017/06/05(月) 22:06:02.51 ID:PaFLN0jt.net
プチ8000rpm回したったw

633 :774RR:2017/06/05(月) 23:37:28.37 ID:jFbGrUOh.net
お風呂上りを隠し撮り
http://i.imgur.com/j3gsl8l.jpg

634 :774RR:2017/06/06(火) 06:20:02.15 ID:EjokQD8t.net
>>633
ご馳走様でした

635 :774RR:2017/06/06(火) 07:38:31.62 ID:MvcajA1G.net
>>633
これで抜けてこそ真のグッチ乗り

636 :774RR:2017/06/06(火) 11:17:08.29 ID:mvMYJSGy.net
>>633
この人なにしとるん?w

637 :774RR:2017/06/06(火) 11:19:23.62 ID:Q9zwgTyR.net
>>635
グッツィ な。

638 :774RR:2017/06/06(火) 11:36:21.84 ID:XyRFyhMS.net
>>636
わからんのか?グッチを全身で表しているんだぞ!http://i.imgur.com/nhSb005.jpg

639 :774RR:2017/06/06(火) 16:04:19.59 ID:MRoDZjkl.net
クッソワロタ

640 :774RR:2017/06/06(火) 16:44:33.30 ID:upbDLO6y.net
恐れ入りました
国産250ツインから出直します

641 :774RR:2017/06/06(火) 18:31:16.96 ID:3G3r6Yfg.net
>>636
シュルレアリスト

642 :774RR:2017/06/06(火) 19:16:32.10 ID:KfY7smui.net
この人のヘソどうなってるの

643 :774RR:2017/06/06(火) 23:29:52.79 ID:96fXiPE4.net
妊娠線みたいなので出て笑う

644 :774RR:2017/06/07(水) 21:27:42.85 ID:fxO3wjwN.net
噂は耳にしてたが九州のグッチ&マーニ乗りってホント面倒くさそうなのばっかだな。

645 :774RR:2017/06/07(水) 21:33:25.70 ID:URM7Ozp0.net
グッツィ な。

646 :774RR:2017/06/07(水) 21:45:52.96 ID:C1IeQDgG.net
V7売るかな
バイク屋に出すかヤフオクか
マイナー車種だから気長に売れるの待つか

647 :774RR:2017/06/07(水) 21:52:56.40 ID:DWHqSbvS.net
現行の750?
70年代の?

648 :774RR:2017/06/07(水) 21:59:47.24 ID:C1IeQDgG.net
現行初期の750

649 :774RR:2017/06/07(水) 22:20:06.02 ID:DWHqSbvS.net
ゴミじゃん

650 :774RR:2017/06/07(水) 22:30:12.29 ID:bX22VyqA.net
>>648
厳しいね。
下取りで20つけば御の字。
guzzi取扱店の下取りなら30。
買取なら10万だね

651 :774RR:2017/06/07(水) 22:30:18.97 ID:LG0+RRQF.net
いらない子や

652 :774RR:2017/06/08(木) 00:10:42.01 ID:X+AAtjaF.net
v7クラシックですか?
15万程度でよければ買いたいな。

653 :774RR:2017/06/08(木) 00:22:43.18 ID:TdXqFsxM.net
ひでえw

654 :774RR:2017/06/08(木) 00:58:25.61 ID:BUmSJES+.net
>>646
いくらで売るの?

655 :774RR:2017/06/08(木) 04:11:48.55 ID:5iUVKNjj.net
ボロクソ言われてて草

656 :774RR:2017/06/08(木) 07:07:48.69 ID:X+AAtjaF.net
ヤフオクなら、40万位になると思います。

ちなみに、1年ほど前にBREVA750は買取で20万だった。

657 :774RR:2017/06/08(木) 07:53:48.02 ID:H8My6ZRK.net
>>V7
軽快さ・適度なパルス感は30数年前のど中古ルマン1台きりに少々疲れたジジィのセカンドバイクにピッタリだと思ってるのだが・・・
どこがどうダメなのか具体的に教えてほしいね。

658 :774RR:2017/06/08(木) 08:03:28.30 ID:sC+cEEf0.net
煽りたいだけだろうから具体的なレスは返ってこないと予想

659 :774RR:2017/06/08(木) 08:34:59.25 ID:H8My6ZRK.net
まぁわかってんだけどねw
しかし、ルマン買った時がそうだったけど、V7も底値なら買いかな〜と

660 :774RR:2017/06/08(木) 08:44:46.82 ID:TdXqFsxM.net
買わないでしょ。
いろんな理由つけて結局買わない。

661 :774RR:2017/06/08(木) 08:47:14.21 ID:B7PZGkEy.net
GUZZI買った時点で売値は底値

662 :774RR:2017/06/08(木) 08:48:02.90 ID:sC+cEEf0.net
モトグッチの中では弾数多い方だけどなかなか50万割らないな

663 :774RR:2017/06/08(木) 09:15:40.42 ID:SS8dqull.net
>>662
グッツィ な。

664 :774RR:2017/06/08(木) 09:25:38.11 ID:H8My6ZRK.net
ルマン探してる時も、ベベル探してる時もそう言われたなぁ

車もバイクも乗り潰すつもりで買うからリセールバリューなんてハナっから気にしてないし

あぁ、アップハンのV7欲しい

665 :774RR:2017/06/08(木) 10:31:02.01 ID:TxZUR7yV.net
友達か最近V7クラシックが40万で売れたぞ。初期のもの。
ソックスで。

666 :774RR:2017/06/08(木) 10:42:19.12 ID:H8My6ZRK.net
実は既に出入りしている某老舗ショップの委託販売車両のV7 Classicに目をつけてんだよね。
走行3万チョイできっちりメンテされてるノーマル車なんだけど試乗はまだって状況。

667 :774RR:2017/06/08(木) 11:24:24.16 ID:W70UNFF/.net
多分買ったらルマンには一切乗らなくなる

668 :774RR:2017/06/08(木) 12:26:30.05 ID:lRqvMeyI.net
>>666
で?

669 :774RR:2017/06/08(木) 12:46:42.22 ID:BUmSJES+.net
初期イモラと乗り比べた人いる?
イモラよりおもしろかったら欲しいな

670 :774RR:2017/06/08(木) 13:04:29.59 ID:W70UNFF/.net
つーか850のルマンのサブに750って中途半端じゃね

671 :774RR:2017/06/08(木) 13:33:19.57 ID:omvaszCe.net
バカなんだろ

672 :774RR:2017/06/08(木) 13:41:58.94 ID:LnTxepv/.net
俺も今買うなら、プラタンク+スポークホイールの初期型はないな
タンク容量も小さいしね

673 :774RR:2017/06/08(木) 14:42:34.54 ID:O/ib4nlh.net
乗ったこと無いヤツには分からないだろうが全く別物じゃんw

674 :774RR:2017/06/08(木) 15:01:28.28 ID:LnTxepv/.net
確かにまったく別物なくらい初期型はモッサリしていて、グッチらしさが皆無だったな

675 :774RR:2017/06/08(木) 15:08:40.91 ID:SS8dqull.net
>>674
グッツィ な。

676 :774RR:2017/06/08(木) 16:59:09.92 ID:W70UNFF/.net
初期型ってイモラ1とかと同系統のエンジンでしょ
イモラ1がそのまま排気量上がった感じ?

677 :774RR:2017/06/08(木) 17:51:52.88 ID:5TPVl86p.net
モンツァの拡大だろ!

678 :774RR:2017/06/08(木) 20:20:40.29 ID:BUmSJES+.net
誰か早くイモラ1との比較お願い

679 :774RR:2017/06/08(木) 22:19:55.94 ID:eD+ozS5v.net
グッチにゃ長く乗ってるが出たてのV7とイモラ1の比較なんて出来んなぁ。
そもそもイモラなんて1〜2回しか見たことねぇしw

680 :774RR:2017/06/08(木) 22:27:00.43 ID:dCUK4rmi.net
>>679
グッツィ な。

681 :774RR:2017/06/09(金) 06:19:51.32 ID:LICennYg.net
見た目は初期のV7クラシックのがいいな
現行V7はエンジンに造形美が無い

682 :774RR:2017/06/09(金) 07:08:11.20 ID:5NC+/6Ht.net
イモラ1乗ってるがV7乗ったことないわ

683 :774RR:2017/06/09(金) 10:06:30.72 ID:k7vBEA1X.net
>>681
造形美言う年式じゃねーだろ、、

684 :774RR:2017/06/09(金) 10:10:55.40 ID:Ubxg6sCf.net
造形美てバイクの場合、機能美の事と思うが、年式て関係あるの?

685 :774RR:2017/06/09(金) 13:21:01.20 ID:/XG6j9Ck.net
今のバイクにそれ求めるぅ?

686 :774RR:2017/06/09(金) 16:06:56.66 ID:rfHhn6tb.net
明日も天気いいのか〜
今週末は乗らずにゆっくり過ごせるはずだったのにw

687 :774RR:2017/06/09(金) 16:14:29.88 ID:21JitaeQ.net
V7に限らず今のエンジンはヘッドの形があんま好きじゃないな

688 :774RR:2017/06/09(金) 18:16:56.85 ID:Zh+X9U1N.net
初期のV7のヘッドがカッコいいとは思わんが、どうせクラシック風で売るならもっとヘッドもデザインすればいいのにとは思うな
ビッグツインでラウンドヘッドにしたら結構売れそう

689 :774RR:2017/06/10(土) 11:29:36.37 ID:EjGQQ8Ze.net
>>686
もっと乗ってあげて

690 :774RR:2017/06/11(日) 00:26:43.21 ID:KJISDhih.net
第3回梅雨本番前の走り納めから無事帰着。
いや、無事でも無いか・・・途中、高速のトンネルでヘッドライト点けたらスピードメーターとETCがくたばった★

691 :774RR:2017/06/11(日) 05:38:33.81 ID:cgnAVBiA.net
>>690
気持ち悪いんだよおっさん

692 :774RR:2017/06/11(日) 06:47:05.25 ID:vrzOWSha.net
>>690
なんでそんな事に

693 :774RR:2017/06/11(日) 11:49:48.81 ID:KJISDhih.net
ヘッドライト点けるとヒューズが飛びメーターとETCが落ちる症状は変わらず。数年前にETC付けただけのどノーマル車なんだけど・・・

分からん!!!!!
って、何時間眺めていてもメカ音痴の俺に分かるわけないんだけどねw
そんな訳で保険のロードサービス使ってショップへ搬送されました〜

694 :774RR:2017/06/11(日) 12:46:25.79 ID:6aDrqA0L.net
夕べ会った出会い系の女
http://i.imgur.com/XRoQxEZ.jpg
http://i.imgur.com/EPw2yUg.jpg
http://i.imgur.com/IInu0Ne.jpg
http://i.imgur.com/Liw67hM.jpg
http://i.imgur.com/kkjoiAn.jpg

695 :774RR:2017/06/11(日) 16:42:04.67 ID:FrW75W4U.net
>>693
使い古された画像アップして嬉しいの?お爺ちゃん

696 :774RR:2017/06/11(日) 16:43:13.54 ID:c3/2kNhj.net
>>695
アンカーぐらいちゃんとやれ

697 :774RR:2017/06/11(日) 17:24:29.92 ID:KJISDhih.net
>>694
ダメ!アウト!!若杉!!デブ加減はいいので保存しました。

698 :774RR:2017/06/13(火) 05:52:03.60 ID:JxexEbMp.net
|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'

     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'

           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪

699 :774RR:2017/06/13(火) 08:21:22.54 ID:o+JTwZtI.net
バイクの人気に比例してるな、

700 :774RR:2017/06/13(火) 09:52:35.43 ID:/81DPEhy.net
海外ヘルメットスレの自演荒らしのマルチポスト

701 :774RR:2017/06/13(火) 12:20:17.08 ID:m+WkVqO3.net
モトグッチスレでは、古い機種ほど偉いのである。
新車なんてもってのほか。

702 :774RR:2017/06/13(火) 13:09:07.67 ID:gcAKMfJY.net
まったくそのとおり
’80以降はクソ

703 :774RR:2017/06/13(火) 13:16:56.61 ID:tTftifrE.net
>>701
グッツィ な。

704 :774RR:2017/06/13(火) 17:39:17.02 ID:2e27Ab31.net
>>701
鉄屑w

705 :774RR:2017/06/13(火) 19:26:43.56 ID:eVhW04QY.net
うちのグッチ君になんて事言うんだ(´・ω・`)

706 :774RR:2017/06/13(火) 19:42:18.46 ID:tTftifrE.net
>>705
グッツィ な。

707 :774RR:2017/06/13(火) 19:57:15.72 ID:qeC/vr3+.net
ゲッツブリアンってどこで買えますか?

708 :774RR:2017/06/13(火) 19:59:48.35 ID:Gfj2BUTf.net
( *`ω´)うちのグッチ君に謝れ!

709 :774RR:2017/06/13(火) 20:26:58.72 ID:bWqiBe+f.net
おっさんがそんな顔文字使うかね

710 :774RR:2017/06/13(火) 20:42:45.82 ID:2e27Ab31.net
>>709
鉄ばっかりだから、そこそこ売れるよ。鉄屑としてな。アルミなんか使ってないし

711 :774RR:2017/06/13(火) 21:42:15.73 ID:IjLtJfS8.net
>>710
グッチエンジンは中身以外ほとんどアルミなんだよな…

712 :774RR:2017/06/13(火) 21:45:44.47 ID:tTftifrE.net
>>711
グッツィ な。

713 :774RR:2017/06/14(水) 07:59:27.93 ID:ocwnC8yT.net
>>707
フューリアだったらモトラボロで買えるかも
輸入になるだろうけどね

714 :774RR:2017/06/15(木) 20:49:55.20 ID:WlLybF/w.net
グッチは鉄屑のが面白いって、どういう事?
旧いほうが味があるの?

715 :774RR:2017/06/15(木) 21:03:02.35 ID:byn7ldEc.net
>>714
グッツィ な。

716 :774RR:2017/06/15(木) 22:39:05.27 ID:WS2Q6KIt.net
古いの乗ってみたいわ

717 :774RR:2017/06/16(金) 08:03:08.86 ID:TrfjVbmV.net
新旧、いろんなのに乗ってみたいね。

718 :774RR:2017/06/16(金) 08:07:52.16 ID:jWVQeH6K.net
最古のバイクメーカーだからな!
どこで新旧決めるよ?

719 :774RR:2017/06/16(金) 11:00:26.34 ID:TrfjVbmV.net
ルマン2〜3あたりが中間かな?

720 :774RR:2017/06/16(金) 12:26:35.54 ID:NLmr9KdN.net
1100SPORTで区切れると思う

721 :774RR:2017/06/16(金) 12:26:51.72 ID:NLmr9KdN.net
あ、どっちかっつーとデイトナか

722 :774RR:2017/06/16(金) 13:31:54.09 ID:CvLOOWHc.net
V11以前、以降な感じ。
昔はまた区切りがありそうだけど

723 :774RR:2017/06/16(金) 13:38:16.19 ID:ooBcRH8b.net
何にせよ鉄屑にかわりない。

724 :774RR:2017/06/16(金) 13:55:51.10 ID:ukRWlXjO.net
私はv11にしか乗った事ない
古いのはクランク?フライホイール?重いから乗り味全然違うのかな
乗って見たいなあ

725 :774RR:2017/06/16(金) 14:32:10.85 ID:qRINT22h.net
>>723
乗った事無いんでしょう?
長く付き合うともう離れられませんよ。

726 :774RR:2017/06/16(金) 19:57:12.82 ID:mNsGNWkS.net
Vツインに限ればループフレーム、次がトンティフレーム、その後Dr.ジョンフレーム。

727 :774RR:2017/06/17(土) 11:01:25.40 ID:1Oh4Zt86.net
>>725
鉄くずなんて、グッツィにとっては最高の誉め言葉

728 :774RR:2017/06/17(土) 11:07:00.66 ID:ROD+ZiDE.net
>>727
グッチな。

729 :774RR:2017/06/17(土) 11:10:23.97 ID:ooz82TdB.net
>>727
慣れないグッツィなんて使うな、小僧。

730 :774RR:2017/06/17(土) 11:13:56.91 ID:nwWFymi6.net
いい加減うざいからやめろそれ

731 :774RR:2017/06/17(土) 12:30:18.75 ID:MpYVwU7C.net
Vツイン以前の持ってる奴居るんかなここ

732 :774RR:2017/06/17(土) 12:48:08.79 ID:nwWFymi6.net
60年代50年代いるのかね

733 :774RR:2017/06/17(土) 13:53:40.46 ID:VTg4R4OY.net
俺、V8乗ってるわ

734 :774RR:2017/06/17(土) 15:18:51.27 ID:NvqSzjbv.net
それは俺の車だ

735 :774RR:2017/06/18(日) 12:00:21.59 ID:C9mKTY/X.net
チェンタウロに貼ってあるステッカー【V10 CENTAURO】を見て
これ10発ですか?と聞いてきてアフォが懐かしい

736 :774RR:2017/06/18(日) 12:45:41.25 ID:I2jUhORa.net
今日は涼しいな。
妻にしっかりと浣腸を施し、午後ツーに出かけることにする。

737 :774RR:2017/06/18(日) 13:03:51.49 ID:DJmIZ4Y5.net
世界選手権10連覇したんや!と応えてやれ

738 :774RR:2017/06/18(日) 13:38:38.17 ID:TmiBnu7W.net
>>736
またヤルのか…
羨ましいぞ。

739 :774RR:2017/06/18(日) 13:57:55.54 ID:ErqKpMCV.net
>>736
裏山です。

740 :774RR:2017/06/18(日) 15:08:00.19 ID:eWcbcJ6L.net
>>736
それってただのオイル交換の事じゃないよね
妻って…

741 :774RR:2017/06/18(日) 18:11:51.44 ID:BxgOARys.net
>>737
クソつまらん

742 :774RR:2017/06/19(月) 15:22:54.28 ID:vauLKkqX.net
コメントはクソつまらんが
グッチはオモロイ。

743 :774RR:2017/06/19(月) 15:31:58.53 ID:b9Lbwob4.net
おまいら観察も面白いぞ

744 :774RR:2017/06/19(月) 16:35:43.11 ID:k7I7BsBF.net
初心者には屑鉄グッチは怖くて買えないぞ。
維持してる方々には敬意を表する。

745 :774RR:2017/06/19(月) 18:43:10.62 ID:GbbLf05p.net
タンクをポリバケツに戻したのは褒める

746 :774RR:2017/06/19(月) 18:51:48.00 ID:tepicXdV.net
>>742
>>744
グッツィな。

747 :774RR:2017/06/20(火) 07:59:25.45 ID:U3NNVcZV.net
そろそろモタードタイプでるかな?

748 :774RR:2017/06/20(火) 08:21:06.07 ID:iDbzGRIb.net
え?モタードなんて今時出さないでしょ?
スクランブラーならまだしも

749 :774RR:2017/06/20(火) 08:29:58.70 ID:LyViahQR.net
グッツィを直管にするとどんな音する?
最近社外のマフラーでも物足りなくなってきた

750 :774RR:2017/06/20(火) 08:37:07.86 ID:Hb+at/Qb.net
メーカー製っぽいV7ベースのスクランブラー前見た気がするけどどっかのカスタムだったんかな

751 :774RR:2017/06/20(火) 09:21:05.00 ID:xtO80Cpi.net
>>749
お前、頭空っぽだろう
失せろカス

752 :774RR:2017/06/20(火) 09:43:18.39 ID:QLiCPvKO.net
頭悪い煽りだな
頭悪そうじゃなくて頭悪いな

753 :774RR:2017/06/20(火) 16:11:49.67 ID:sK5i/0xR.net
>>749
v11でならやった事あるよ
排気量大きいだけあって良い音するね

754 :774RR:2017/06/20(火) 16:19:46.69 ID:vteOQtEn.net
俺は耐えられなかった
腹に響く

755 :774RR:2017/06/20(火) 18:59:35.51 ID:T2/dfsBe.net
ラフランコーニーは直管みたいなもんだし

756 :774RR:2017/06/20(火) 19:12:23.22 ID:4hSKg3ht.net
腹が減る

757 :774RR:2017/06/20(火) 21:19:40.48 ID:LyViahQR.net
>>755
そうなん?

758 :774RR:2017/06/23(金) 12:06:36.87 ID:ufdXJVNS.net
ラフランス
梨だよね。

759 :774RR:2017/06/23(金) 12:39:06.22 ID:0Ir8zlri.net
ピノキオが鯨の腹ん中で食うんだよね

760 :774RR:2017/06/24(土) 14:48:14.54 ID:HmmB1nyr.net
おまんちょ!

761 :774RR:2017/06/24(土) 21:09:03.33 ID:5pJ34d7l.net
グッチ買ってから、v7以外すれ違った事ない。
おまえら、何処にいるんだ??

762 :774RR:2017/06/24(土) 22:01:06.71 ID:Tkt7RUWU.net
同じく

763 :774RR:2017/06/24(土) 22:06:48.85 ID:z5rprzm7.net
都内は多いだろ
毎日スレ違うけどな

764 :774RR:2017/06/24(土) 22:10:04.26 ID:Tkt7RUWU.net
千葉ではv7しか見た事がありませんね

765 :774RR:2017/06/25(日) 08:28:21.03 ID:p2RCLNRq.net
ひと夏に1万キロくらい走るけど見かけないねぇ
関東西部

766 :774RR:2017/06/25(日) 10:24:37.97 ID:7UXXtLXb.net
たまには観光地行くと見かけるな。

767 :774RR:2017/06/25(日) 13:40:11.37 ID:M4wRoyRA.net
九州の阿蘇近辺も週末には相当な数のバイクがいるけど見かけのはV7ばっかだ。

768 :774RR:2017/06/25(日) 17:24:23.83 ID:RybOQsxI.net
>>761
グッツィ な。

769 :774RR:2017/06/26(月) 15:38:54.26 ID:SzXps4pv.net
>>767
今の時期だと6時頃と朝早いみたいだけど、大観峰や三愛には1000Sやルマン3が来てるよ。
けどV7乗ってて旧車乗りの人って声かけ辛いのは俺だけ?w

770 :774RR:2017/06/26(月) 18:22:53.25 ID:jjsSDnx1.net
旧車といったって70年代80年代でしょう
気にし過ぎですよ
私は戦前のバイクも持ってますけど、話し掛けられれば嬉しいもんです

771 :774RR:2017/06/26(月) 18:25:23.29 ID:o+y8YhMK.net
話しかけられたらうざくね?
バイク見つけてよってきたら、速攻で立ち去る

772 :774RR:2017/06/26(月) 18:40:38.16 ID:ZkQfEIso.net
コミュ障ってそういうことを言うんだよ

773 :774RR:2017/06/26(月) 18:54:13.11 ID:MfcO/83A.net
まあ相手によるけども
グッツィ見て寄ってくるのなんてほぼいないだろw

774 :774RR:2017/06/26(月) 20:56:37.07 ID:2NBADS0R.net
話し掛けてくるのは以前乗ってた、凄く興味あるけど手が出せない、初めて見たから、のどれか?

775 :774RR:2017/06/26(月) 21:11:30.67 ID:2xiwyYsr.net
そう、Z2なんかより10年以上新しい、ヤマハは5バルブを売ってた時代のバイクだから旧車だなんて思ってない。
けどよく話しかけられる。写真撮ってイイですか?なんて言われる事もしょっちゅう。
いいんだよ、じゃんじゃん話しかけて。気乗りしない時には人の集まる場所に行かないから。

776 :774RR:2017/06/26(月) 22:49:24.97 ID:jjsSDnx1.net
>>775
何乗ってるの?
Le Mans1?

777 :774RR:2017/06/26(月) 23:43:24.98 ID:KMvG2yEZ.net
確かに発売された年代はヤマハは5バルブを売ってた時代でも
OHV2バルブでポイント点火、基本設計の古さは既にその時代から取り残されてたわ。

778 :774RR:2017/06/26(月) 23:52:13.14 ID:pVHpMsNu.net
>>775が言ってるのはそういう事じゃないとおもうのだがw

779 :774RR:2017/06/26(月) 23:58:17.56 ID:6bla2Z8S.net
世界中で売れたグッチの数より日本国内で売れたビーエムに方が多いって言うからな。
滅多に見かけないってのも納得いくよな。

780 :774RR:2017/06/27(火) 00:43:20.99 ID:aUumbY1/.net
>>779
グッツィ な。

781 :774RR:2017/06/27(火) 10:18:55.34 ID:7sKF0/Rq.net
そろそろグッチのムック本をどこからか出してくれんかねぇ
グッチファンにとってこの梅雨空は退屈じゃ
とりあえず7月に海外で出るグッチ本を予約したけど、まあ今までのグッチストーリー本と変わらない内容なんだろうな

782 :774RR:2017/06/27(火) 11:15:56.76 ID:aUumbY1/.net
>>781
グッツィ な。

783 :774RR:2017/06/27(火) 11:58:11.98 ID:H1Q35OtO.net
>>774
そして 「壊れませんか?」

784 :774RR:2017/06/27(火) 12:38:09.56 ID:aONsq2KZ.net
今まで何処で何処がどう壊れたって話をクドクドクドクドクドクド、このスレで見た他人の壊れ話も
さも自分の経験談みたく尾ひれを付けてネチっこく話してやることにしてる。

785 :774RR:2017/06/27(火) 15:52:07.35 ID:3QF5AIjA.net
>>783
それを言われたら「全く壊れません!」
と答えてる。

786 :774RR:2017/06/27(火) 19:30:32.57 ID:shExap3z.net
>>785
「直せばいい」と応える。

787 :774RR:2017/06/27(火) 19:50:04.22 ID:Ycf85dV3.net
あといるのが「何キロ出るの?」
テキトーに300キロぐらい(嘘)って言うと
そんなに出ないでしょ!って半ギレされる。

788 :774RR:2017/06/27(火) 23:23:03.77 ID:g43hnknr.net
V7レーサーは吊しのままでFISCOを全開走行で10周もちますか?

エンジンとかブレーキとかタイヤとか。

789 :774RR:2017/06/27(火) 23:23:41.46 ID:g43hnknr.net
足回りはフニャフニャですかね?

790 :774RR:2017/06/28(水) 01:08:59.83 ID:j8a9zJEU.net
>>788
まず自分でやってみる
guzzi界の伝説なれる。

791 :774RR:2017/06/28(水) 02:06:45.77 ID:gi6UO1lP.net
グッチの壊れた経験談は山の様にある、それも想像を超えた様なやつが。
んな事 尾ヒレつけて聞かされたら まず買いたいとは思わんだろうな〜。

792 :774RR:2017/06/28(水) 03:04:03.70 ID:vU/xcY3T.net
>>788
オーバーヒートするかもね
筑波でテイスト走った空冷の車両が燃えたからね
160キロしか出ないV7だと富士じゃほとんど全開
走行中は良いけどピットに戻ってきた時が熱下がらなくてヤバイ
タイヤもハイグリップ無いでしょ、フルブレーキは1コーナー手前で使うくらいだから大丈夫だけど
俺もV7だけど、サーキットは国産水冷で走ってるよ
ぐっち

793 :774RR:2017/06/28(水) 03:04:37.57 ID:vU/xcY3T.net
グッチで全開はいろいろ怖いw

794 :774RR:2017/06/28(水) 04:11:55.42 ID:ZgRKcEhc.net
8000までな

795 :774RR:2017/06/28(水) 08:27:05.49 ID:QoA7j68t.net
>>791
>>793
グッツィ な。

796 :774RR:2017/06/28(水) 09:13:51.99 ID:JGvPsc4E.net
>>784
>>785
どっちも嫌なヤツだなw

797 :774RR:2017/06/28(水) 12:20:51.04 ID:+in4/htq.net
何をもって壊れたと思うかだな。
点火時期のズレ→調整、壊れたじゃない。
バルブを曲げた→壊れた、ただしオーバーレブさせた自分が悪い。
よってグッチはなかなか壊れない。

798 :774RR:2017/06/28(水) 12:33:45.16 ID:K/7AqwAR.net
>>797
グッツィ な。

799 :774RR:2017/06/28(水) 15:24:08.35 ID:wYee0Qzp.net
>>797
不具合はある
そもそも機械は壊れる直すのが前提
なんで壊れるのか聞きたがるんだろう

800 :774RR:2017/06/28(水) 19:30:07.30 ID:QzR17ZGm.net
160キロしか出ないレーサー

801 :774RR:2017/06/29(木) 07:11:40.89 ID:VKOiMSY0.net
>>800
で?

802 :774RR:2017/06/29(木) 07:30:53.98 ID:jHB0L8Hb.net
オイル交換まんどくせえ

803 :774RR:2017/06/29(木) 08:43:00.83 ID:6AYlU2yX.net
オイル交換なんか車検毎でいいじゃん

804 :774RR:2017/06/29(木) 09:52:26.24 ID:oE+NQ9zt.net
今のバイクってそんなサイクルでいいのかい?

805 :774RR:2017/06/29(木) 11:08:53.84 ID:+JygCgg+.net
オイル交換はいいんだけどエレメント交換となるとなぁw

806 :774RR:2017/06/29(木) 11:11:56.32 ID:99eqD6D1.net
エレメントなんか交換いらんだろ

807 :774RR:2017/06/29(木) 12:11:50.34 ID:qFN3rkvU.net
俺もエレメントの交換は15000でしてる。オイルの交換してればかなり大丈夫。

808 :774RR:2017/06/29(木) 13:06:42.06 ID:aXswzBdF.net
3,000kmでオイル交換、9,000kmでエレメント交換

809 :774RR:2017/06/29(木) 19:15:38.34 ID:l38SJL8/.net
>>801
Aカップで、巨乳って言ってるようなもんだろ

810 :774RR:2017/06/29(木) 19:40:55.19 ID:iT1WxLFG.net
チンポの扱いに慣れたブサ可愛いいババァみたいな魅力モトグッチ

811 :774RR:2017/06/29(木) 19:53:02.58 ID:DjdrL8CP.net
>>810
グッツィ な。

812 :774RR:2017/06/29(木) 20:39:46.39 ID:v7SjQzea.net
それがイタリア最古のバイクメーカー、
それがモトグッチ
素敵でしょ。

813 :774RR:2017/06/30(金) 01:23:03.28 ID:QNbDYKsz.net
>>810
上手いこと言うなあ

814 :774RR:2017/06/30(金) 07:29:06.83 ID:v+zu6DzS.net

自演

815 :774RR:2017/06/30(金) 17:11:32.40 ID:0pgkers7.net
タペット調整時期になったら何か異音しますか?
どんな音ですかね

816 :774RR:2017/06/30(金) 18:21:43.71 ID:YBZzULqa.net
静かになる方かな?どちらかと言うと。

817 :774RR:2017/07/01(土) 09:56:13.61 ID:iK7sNAKf.net
地方都市です
近所のホンダとカワサキとかを扱っているバイク屋を通して
モトグッチって買えるのかな?その後のメンテナンスもしてほしいんだけど
一般的にどうなんだろう?

818 :774RR:2017/07/01(土) 10:13:57.46 ID:cCF8r1zJ.net
>>817
グッツィ な。

819 :774RR:2017/07/01(土) 11:49:28.46 ID:+ieagykO.net
>>817
お店に聞きなよ。
大丈夫だと言うならやってくれるだろうし、自信ないなら無理と答える。

820 :774RR:2017/07/01(土) 12:13:15.52 ID:GXVaGAzJ.net
うちはパーツさえ自分で調達してきたら
なんでもやってくれる

821 :774RR:2017/07/01(土) 13:47:51.83 ID:UKtLW887.net
うちはその地方都市のなんでもないバイク屋でグッチ買ったな。
直せるっていうから…。

今修理で2カ月以上かかってるけどなww
どうなってんねん。

822 :774RR:2017/07/01(土) 13:51:12.84 ID:GCFw31gK.net
>>821
グッツィ な。

823 :774RR:2017/07/01(土) 15:01:49.93 ID:97poOErY.net
そんな心配するほどのバイクじゃないだろw

824 :774RR:2017/07/01(土) 17:52:39.88 ID:Xq0hc2z2.net
今の1000Sに12年
その前にはLM3に乗っていたが、今まで修理でバイク屋にお世話になった事は
一度もない。そんなに皆のグッチは壊れるんかい?

825 :774RR:2017/07/01(土) 22:03:15.49 ID:tpORa/m3.net
インジェクションになってから
じゃね。

826 :774RR:2017/07/03(月) 03:09:04.39 ID:Z6XJaMhY.net
>>817
私はSBSで取ってもらって 整備も同店
エンジン/ミッションのOH以外はまずだいしょうぶ
無理なヵ所は 店の伝手で専門店に廻してもらう

827 :774RR:2017/07/05(水) 11:05:55.97 ID:ZNpH6GsL.net
オイルの交換するけどこれから暑いから10-60でも入れてみるか。
1000ルマンのころはシント2000とか入れてたけど最近はオイルも良くなったから10-40でもいいかな〜。

828 :774RR:2017/07/05(水) 12:18:03.58 ID:LDFpg5uu.net
標準が10-60じゃん。
昔のは違うのけ?

829 :774RR:2017/07/05(水) 14:38:12.43 ID:QgYixLrG.net
モトレックスの10-60
安くていいよ
音がめちゃ静かになる
密閉性がよくなるのか
圧縮が上がったように
全域でトルク感が向上
低速のノンスナッチ回転数が
下がる。

830 :774RR:2017/07/06(木) 08:13:45.56 ID:mbJsNRbj.net
夏は停車すると流石にエンジン熱いね
もっと乗りたいけど日中はもう無理
フルフェイスだとびしょびしょになる

831 :774RR:2017/07/07(金) 08:28:57.80 ID:sC9ri1sS.net
ビックブロックにオイルは何を入れてる?鉱物系、合成系?

832 :774RR:2017/07/07(金) 08:34:57.40 ID:vQ50zFXh.net
谷啓

833 :774RR:2017/07/07(金) 09:37:59.22 ID:c3hcjwww.net
ショーンK

834 :774RR:2017/07/07(金) 10:01:02.76 ID:PLW79Zc5.net
桂銀淑 合成系

835 :774RR:2017/07/07(金) 10:16:18.23 ID:ij7fZMmu.net
やはりグッツィ乗りはアキチガイしかいないな

836 :774RR:2017/07/08(土) 18:56:14.21 ID:9CZqndZI.net
17時過ぎてから標高1000mくらいを走ると、とても涼しくて快適。

837 :774RR:2017/07/08(土) 23:01:25.90 ID:c7wjlgVA.net
>>817
お店に聞きなよ。
大丈夫だと言うならやってくれるだろうし、自信ないなら無理と答える。

838 :774RR:2017/07/08(土) 23:43:44.76 ID:OmG+OGbL.net
なんだこいつ…

839 :774RR:2017/07/09(日) 02:30:08.01 ID:WFRbLsMo.net
お前がなんだよイモムシ野郎

840 :774RR:2017/07/09(日) 06:50:43.97 ID:v/TSaMSd.net
イモムシ野郎がなんだよ

841 :774RR:2017/07/09(日) 07:52:07.37 ID:vOTBZrRo.net
まだ夏本番前だぜすぐに標高を2000mぐらいにしなければいけなくなる

842 :774RR:2017/07/09(日) 10:41:40.08 ID:4qowkteY.net
ええのお
うちは千葉だから山ないわ

843 :774RR:2017/07/09(日) 12:27:28.44 ID:1pE7xTCe.net
暑くて乗る気がしない。
Vツイン

844 :774RR:2017/07/09(日) 19:00:07.98 ID:zpah5kST.net
>>842
成田山があるやんか。

845 :774RR:2017/07/09(日) 19:31:38.72 ID:h56gfXkA.net
あれ山なんか、、

846 :774RR:2017/07/09(日) 20:58:39.88 ID:tebYP4lA.net
暑いの大好きです
いつも信号で止まると熱いなぁ〜てヘッドカバーパチパチ叩いて夏を感じて走ってるわ

847 :774RR:2017/07/09(日) 22:30:28.58 ID:Ynahapb8.net
熱いよね。
止まると熱気で汗が乾く。
けど乗らずにいられないwww

848 :774RR:2017/07/10(月) 09:31:45.66 ID:R9QWpLiD.net
お前ら若いな。
ジジイには辛いよ。

849 :774RR:2017/07/10(月) 11:10:22.43 ID:BQXJ05Au.net
何言ってんだよw
バイク乗り、特にグッチ乗りなんてのはみなジジイばっかじゃん。
ガンバレ!

850 :774RR:2017/07/10(月) 11:56:47.20 ID:hfHJRyAV.net
停車してジャケットを脱ぐときの
ムッワァァァァ・・・が良い

851 :774RR:2017/07/10(月) 14:23:43.52 ID:Yd8DaGTG.net
女の子でそういうのなら良いけど自分のだからな…

852 :774RR:2017/07/10(月) 22:11:12.26 ID:6+Nl5FUZ.net
暑いのは走ればなんとかなる
コンブレッション下着着てスースーするわ♪

853 :774RR:2017/07/11(火) 02:42:58.07 ID:pBRx2wO9.net
ぽまえら
v11にカリのカムぶち込んだ奴おる?
トルクフルな乗り味になりますかね

854 :774RR:2017/07/11(火) 08:15:47.96 ID:1pqxWoKM.net
パワコマとウオタニでセッティング

855 :774RR:2017/07/11(火) 09:54:41.99 ID:C/f4ifZY.net
あ?

856 :774RR:2017/07/11(火) 10:18:02.38 ID:SHoLk0jN.net


857 :774RR:2017/07/11(火) 12:16:11.42 ID:mnRUQb4j.net


858 :774RR:2017/07/11(火) 16:59:54.99 ID:43xMmTwa.net
>>853
いません

859 :774RR:2017/07/11(火) 17:03:33.68 ID:k7Tn2ndE.net
カムまで入れたかったけどな
年取るごとにノーマルに戻ってる

860 :774RR:2017/07/11(火) 19:04:08.52 ID:cafTQIQH.net
グッツィでエンジンチューニングしてる香具師なんておるん?

861 :774RR:2017/07/11(火) 21:23:25.21 ID:g1HH5rTO.net
>>860
中古でよく見るのは1100sport
発売当時を振り返ると空冷ツイン最強なイメージある
デイトナの方が速そうだけど

862 :774RR:2017/07/11(火) 21:44:35.49 ID:dx+j6oiY.net
850ルマンだけど都市部の街乗りでパーコレーション起こらない?俺のだけ?

863 :774RR:2017/07/11(火) 22:00:08.05 ID:xyQ5Pqnm.net
記念モデル誰か買わん?

864 :774RR:2017/07/12(水) 05:36:00.82 ID:tHgUlcZf.net
>>861
グッツィが最強とかやめてホント

865 :774RR:2017/07/12(水) 15:32:08.50 ID:Gp8UOQHm.net
MGX21がやたらかっこいいのですが、膝の前にシリンダーがあるのはこの時期的にどうなんでしょう?
日本でも販売されるようになったら見に行ってみたい。

866 :774RR:2017/07/12(水) 15:38:26.91 ID:Vl710/w4.net
縦置き横置き関係なくリッターVツインなんだし
ストーブ抱えて走ってるようなもんだよ

867 :774RR:2017/07/12(水) 16:15:44.33 ID:Gp8UOQHm.net
ありがとう。
やっぱりそんなもんですね。
今ホンダのF6Bなんですが、エンジン下にあるから股間辺りは涼しいかと思ったけど単なる幻想でした。

868 :774RR:2017/07/12(水) 20:41:24.80 ID:qgftxCJk.net
エンジンの熱がきになるならもうバイク乗るなよ小者

869 :774RR:2017/07/12(水) 21:21:14.12 ID:JHmUcrJL.net
冬は最高なんだよな

870 :774RR:2017/07/12(水) 21:27:45.55 ID:hryG0jsy.net
アツい自慰さんがいるな草

871 :774RR:2017/07/13(木) 00:05:43.94 ID:Rs35Aj0f.net
綾さんが帰宅したので脱ぎたての制服の匂いを嗅いでいます
甘くて優しいけど濃厚なメスの臭いがして勃起してしまいました
綾さんは旦那さんとはセックスしているのか気になります
もし何年もセックスレスだったら僕が綾さんの膣に挿入して何度も絶頂させてあげたい
真面目そうな綾さんはセックスをあまり頻繁にしてこなかったと想像できるのでソープで何百人もの女性とセックスしてきた僕がメスの快楽を仕込んであげたい
旦那との間にかなり若い頃に産んだ子供が一人いるみたいですがまだ余裕で妊娠出来る年齢なので僕の精子を中出しして孕ませてみたいです

872 :774RR:2017/07/13(木) 07:55:00.80 ID:pwatWMBW.net
MONZAのエンジンとミッションがオクに出てるね。

873 :774RR:2017/07/14(金) 12:10:56.62 ID:FV/DjjTA.net
>>867
スズキの油冷は股間を火傷するレベルだった。
グッチはそんなに熱くない。
でも夏場は油温がやばいことになるので乗るのを控えてる。

874 :774RR:2017/07/14(金) 15:24:59.97 ID:m6WH3D9G.net
。                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……はむっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;

875 :774RR:2017/07/14(金) 16:31:30.27 ID:D8PqB5XF.net
うんうん、グッチ乗りのイメージとしてはピッタリ↑

876 :774RR:2017/07/14(金) 18:13:51.89 ID:0ZsrBWPw.net
。                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  グッツィの悪口を言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んむちゅ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;

877 :774RR:2017/07/14(金) 19:20:08.37 ID:Obup+PT/.net
グッチおじさんの熱い夏

878 :774RR:2017/07/14(金) 22:37:17.60 ID:QFN9hRix.net
乗れなかったこの2週間でオイルとタイヤを交換、それと、ヘッド増し締めにタペット調整。
明日も35℃の予報だけどそれがどうした笑

879 :774RR:2017/07/15(土) 08:05:54.64 ID:2kVCaV9e.net
増し締めなの?
トルク管理は?

880 :774RR:2017/07/15(土) 12:10:09.28 ID:bjguWFI5.net
オレには ハレ乗りのイメージだわ

881 :774RR:2017/07/15(土) 18:47:56.75 ID:Nqy/mXzR.net
ハレ珍って週末アウトロー気取りの痛いサラリーマン集団だからなぁ

882 :774RR:2017/07/15(土) 20:36:27.91 ID:gzLx9une.net
サラリーマンならまだマシだろうけど。

明日はクォータでキャンプ行くので見かけたら無視してくれ。

883 :774RR:2017/07/15(土) 21:13:05.26 ID:vV+8dLgQ.net
明日は台風来るぞアホ

884 :774RR:2017/07/15(土) 21:39:32.87 ID:FI7SFHao.net
トルク管理ってナニ???
3,000kmおきにオイル交換とタペット調整。その2回に1回、エレメント交換とヘッドボルト増し締め。
ビックブロックには常識だと思って30年近く続けてるよ。

885 :774RR:2017/07/15(土) 23:48:06.80 ID:t06Ni8QV.net
ビックブロックには常識なのか・・・

3,000km位でオイル交換しかしてない。 タペット調整、なんとなく気になったらする。

エレメント交換、10000km以上だな。 ヘッドボルト増し締め、一度もした事はないわ。

886 :774RR:2017/07/15(土) 23:54:44.89 ID:PF9MXCRF.net
おれもしたことない増し締め。
タペももう5年ぐらいやってないな
オイルは年1でミッションファイナル
は4年ごと。
これでもまあ好調なのがすごいと思う

887 :774RR:2017/07/16(日) 07:18:14.47 ID:7gA36wEZ.net
ここの販促担当はマスコミ系への御布施足りないんじゃない?例の雑誌(年1回2月に年間ランキングやってるやつ)の最下位常連だしさあ。

888 :774RR:2017/07/16(日) 08:05:59.11 ID:AeqkGTMt.net
エンジン自体はホントタフだよな、モトグッツィは

889 :774RR:2017/07/16(日) 08:09:19.87 ID:vcKNHUnn.net
>>888
グッチな

890 :774RR:2017/07/16(日) 08:19:48.32 ID:AeqkGTMt.net
>>889
殺すぞコラ

891 :774RR:2017/07/16(日) 10:13:54.20 ID:xY/cILwW.net
オイル交換やヘッドまわりのメンテは楽なんだけどオイルエレメント替えるのがなぁ笑

892 :774RR:2017/07/16(日) 18:10:45.95 ID:OBFP0I6u.net
シリンダーの増し締めなんてオイルが滲んできてから考えればいい

893 :774RR:2017/07/17(月) 16:20:37.19 ID:dbWLrGdJ.net
アメリカでリコール出た
2017 V7 III Racer 750, V7 III Stone 750, V7 III Special 750,
2016-2017 V9 Bobber,V9 Roamer motorcycles.
ABSブレーキホースが排ガスデバイスの吸気側接続部分に接触、破損の恐れ。

894 :774RR:2017/07/17(月) 21:12:41.04 ID:DAcMUDZi.net
グッチのくせにリコールするんだな
まともにやったら、きりがないだろw

895 :774RR:2017/07/18(火) 00:02:54.05 ID:eBkpSR/Y.net
さてこれから走って来るかな

896 :774RR:2017/07/19(水) 12:32:05.89 ID:AazGMSah.net
オイルがにじみ始めたので、合成油から鉱物油に変えた。
さっそくひとっ走りしたら治まるどころか悪化した。
よく見たらオイルパンのボルトがいなくなってた。
グッチとはこーゆーバイクだということを忘れていた。

897 :774RR:2017/07/19(水) 12:41:33.23 ID:WMPUMVWC.net
>>896
まさかドレンボルトじゃないよね?
走行中にあれ外れたら死ぬわ

898 :774RR:2017/07/19(水) 13:10:14.05 ID:vpZFKOiM.net
>>896
グッツィだぴょん

899 :774RR:2017/07/19(水) 16:27:06.96 ID:vW+z/Y/q.net
死ね

900 :774RR:2017/07/19(水) 16:53:34.84 ID:UjO3eu8L.net
たまにはボルトの確認が必要なんだよな、だってグッチだもの。
ネ申

901 :774RR:2017/07/19(水) 17:33:31.08 ID:z9mzaGce.net
ネ申宮寺

902 :774RR:2017/07/20(木) 23:45:40.23 ID:vyYV8jVy.net
>>867
ホンダの長距離名車に比べると恐ろしく壊れて不便よ。それを楽しめるならオススメ。

903 :774RR:2017/07/23(日) 21:06:24.62 ID:GYeiMs2H.net
今日は天気が不安定で乗れなかったよ。

今週フィルター交換とオイル交換するかと思います。添加剤はzn系をぶち込むぞ!

904 :774RR:2017/07/23(日) 21:59:10.07 ID:gLvQd6Ni.net
ドカティは
ドゥカティだぴょん

905 :774RR:2017/07/23(日) 23:22:05.84 ID:Fk72oIkq.net
>>903
オイル何入れてる?
店に頼むと10000近く取られるんで自分でやろうかと

906 :774RR:2017/07/24(月) 07:15:53.36 ID:7+qRbVTB.net
シェブロンで万全
高価な化学合成は敵だ

907 :774RR:2017/07/24(月) 10:45:22.46 ID:n6WDw8SN.net
シェブロン安いね。
今のMobil 1を使いきったら次はシェブロン試してみよう。

908 :774RR:2017/07/24(月) 12:34:52.85 ID:P5IT6Iby.net
モチュールじゃないんだ…

909 :774RR:2017/07/24(月) 12:41:20.10 ID:C/n80c55.net
神御用達のオイルは?

910 :774RR:2017/07/24(月) 17:46:46.50 ID:FjL2BVs6.net
グッチにモチュールはないだろう。
この時期には50wか60wじゃない。

911 :774RR:2017/07/24(月) 18:34:22.82 ID:Q4oKh+/a.net
まじか、モチュールの300V 15w-50入れてるけど。
良くないんか?
クアトロバルボーレだけど…

912 :774RR:2017/07/24(月) 18:49:37.82 ID:bdbQ16MT.net
ミッションオイルは別だから硬いのでいいよ

913 :774RR:2017/07/24(月) 19:49:36.48 ID:OOdMD9ER.net
おいらもシェブロン。 箱買いしてる。

914 :774RR:2017/07/24(月) 20:11:28.12 ID:TCWPSqkU.net
名古屋のモトイタリアーナ(ホワイトハウス)からモトグッチ売り場が消滅しててワロタwwww、、ワロタ、、、

915 :774RR:2017/07/24(月) 22:09:11.10 ID:svGLhvbm.net
エーゼットの10W-60入れてる。3000kmぐらい走ってもするする回る新油の感じが継続中、安いし良いと思う

916 :774RR:2017/07/25(火) 10:01:54.58 ID:+y6g4aj1.net
ずっと15W-50だけど、メーカーはいろいろ。
違いが分からんw

917 :774RR:2017/07/25(火) 11:26:12.44 ID:Jj6zlr3r.net
ようやく最新グッチ本が届いた
最近のモデルは公式写真ばかりだったが、グッチ乗りとしては眺めているだけで癒されるな

918 :774RR:2017/07/25(火) 11:34:45.50 ID:ko1Uho6w.net
>>917
洋書かな?

919 :774RR:2017/07/25(火) 11:49:39.72 ID:Jj6zlr3r.net
この時代に和書でグッチ本がでるわけないでしょw

920 :774RR:2017/07/25(火) 11:55:13.13 ID:vVwUMcVZ.net
ギヤオイルが別だから一般バイクの良いと思うオイルと相容れないよな。
車のレース用のオイルとかが相性がいいと思う。空冷ポルシェに相性いいのとか。

921 :774RR:2017/07/25(火) 13:15:56.26 ID:nQaQxmSh.net
>>919
死ね

922 :774RR:2017/07/27(木) 23:05:27.74 ID:qIRz+QIr.net
V35 imola カウルが割れてしまい
ネイキッド化して車検取ろうとしてるんですが
構造変更届け必要ですか?

923 :774RR:2017/07/27(木) 23:16:39.18 ID:oZ7Kw2sa.net
いらないよ。
カウルは車検に関係ないよ。
付属品扱い。

924 :774RR:2017/07/27(木) 23:26:21.22 ID:qIRz+QIr.net
>>923
レスありがとうございます。
気兼ねなく実行できます。

925 :774RR:2017/07/28(金) 02:16:56.91 ID:BWgw2znX.net
素la暮露オイル交換12000円くらいするんだがどこもそんなもん?

926 :774RR:2017/07/28(金) 08:23:15.61 ID:QGM6i5M9.net
高いね!
でも特殊だから我慢するしかない!
外車は何やっても高い!

927 :774RR:2017/07/28(金) 08:36:12.28 ID:9YVZiaxv.net
確かオイルだけで12000だろ
工賃千円だっけか
もう行ってないからうろ覚えだが

928 :774RR:2017/07/28(金) 08:44:20.67 ID:QGM6i5M9.net
8000rpm回さなければ
バルボリンでもシェブロンでも
なんでもいいみたいよ。

929 :774RR:2017/07/28(金) 10:24:32.83 ID:8si2lmwz.net
自分はカストロール入れてる
RS10W-50
クラッチ乾式だから車用で問題なし

930 :774RR:2017/07/28(金) 10:52:36.90 ID:LmgiZsdN.net
神様なんのオイル使ってるのかな
えらい高いな

931 :774RR:2017/07/28(金) 13:34:28.98 ID:3+/phGlj.net
ここはやはり鉱物油でしょ。

932 :774RR:2017/07/28(金) 19:14:09.57 ID:FVjUqxWD.net
>>925
自分で通販してもその位するオイルだから安心汁

933 :774RR:2017/07/28(金) 21:57:16.06 ID:dMpy+dXY.net
>>930
たしか4輪用レッドラインだったと思う。
粘度の割に結構回るイメージ。
最高速族に愛用者が多い。

934 :774RR:2017/07/28(金) 22:40:22.13 ID:PJ6xi7eQ.net
レッドライン懐かしいな

935 :774RR:2017/07/28(金) 23:54:50.90 ID:FWg6BJoj.net
へえ、あれって四輪用だったんだ
ネットで価格見るとジンさんのとこと値段ほぼ同じだね
でもちょっと高いかな、、レース出るわけじゃないので

936 :774RR:2017/07/29(土) 00:18:12.26 ID:2aPHlYwJ.net
オイル持ち込んでこれ入れてでいいじゃん

937 :774RR:2017/07/29(土) 05:29:05.15 ID:kNPsMP6Z.net
>>936
あんたレストランにマイ箸とかマイ調味料持ち込んでそうだな、しかもドヤ顔で

938 :774RR:2017/07/29(土) 09:26:54.14 ID:qQSSBshV.net
早朝の山岳ワディングは涼しくて、最高!

939 :774RR:2017/07/29(土) 11:03:49.70 ID:Tal5OKT/.net
5時から阿蘇〜久住方面250kmほど楽しんできた。
軽〜く洗車したあとは・・・さてさて、仕事じゃ。。。

940 :774RR:2017/07/29(土) 14:18:02.66 ID:i8M2n4I7.net
あ、そ。

941 :774RR:2017/07/29(土) 14:48:32.89 ID:Tal5OKT/.net
次のレスはきっと君だ!と、このスレから目が離せなかったぞ。
じつに分かりやすくて笑

942 :774RR:2017/07/29(土) 17:41:25.25 ID:yKeEtX8S.net
>>937
あんた何かと大変そうだな。

943 :774RR:2017/07/29(土) 20:33:42.50 ID:yOq5N0Wm.net
オイル持参でこれ入れて!ってアホかと
店の利益も考えようねお爺ちゃん

944 :774RR:2017/07/29(土) 20:38:17.83 ID:nU+aanZG.net
店からしたら得体の知れないの入れてトラブルになるリスクもあるしな。許されるのは友達か貧乏学生くらいだろ

945 :774RR:2017/07/29(土) 20:50:38.88 ID:kVETnU/u.net
いやー好きなオイル注文しようとしたら、めんどくせーからネットで買って持ってきな
いれてやっから!
ってよくあると思うよ

946 :774RR:2017/07/29(土) 21:46:49.29 ID:2aPHlYwJ.net
貧乏でもグッチ乗ってんすよ
断られたらそんな店とは付き合わなくていいよ
もともと休日レースばかりやって一般客のこと無視してるような店だし
俺は二度と行かねぇ神宮氏

947 :774RR:2017/07/29(土) 23:18:25.16 ID:wXSQ8CuL.net
オイルなんか自分でやればいいじゃん
ホムセンのバルボリンで十分
フィルターはトヨタのソアラ用。
こんな大雑把なエンジン
細かい事きにしなくていいよ。
俺もレースやってる店は嫌い
ハーレーの店でそんな店があった。
レースでは必要なのかもしれないけど
一般ユーザーには無用の長物な
パーツやらチューニングをやたら
推してくる。うんざりだったわ

948 :774RR:2017/07/29(土) 23:38:44.98 ID:sOYIKivg.net
俺は某カワサキ店でそんな目にあったことあるな
こっちの要望を伝えても、それで何psくらい上がるの?シャシダイで測ったことある?とか言われて、いくらこっちがフィーリング重視のカスタムをしたいと言ってもレースでは、の一点張り。
もちろんその店は見切った

949 :774RR:2017/07/29(土) 23:43:46.14 ID:UgTaINyM.net
>>946
なんだ、神に嫌われたオヤジだったかw

950 :774RR:2017/07/30(日) 00:12:37.70 ID:lov+kJKP.net
同じような思いしてる人意外と多いのね
二輪の店って四輪と違って良くも悪くも個性的だから合わない店はほんと合わないよね
自分に合う店を探すのは自分に合うバイクを探すより難しかったりして

951 :774RR:2017/07/30(日) 04:32:14.03 ID:/DQoRu84.net
は?
四輪だって車種限定してるショップとかめちゃうざいぞ

952 :774RR:2017/07/30(日) 08:56:01.57 ID:9l2+3WdE.net
げ!すでに車庫の温度33℃
朝駆けするはずだったのに寝過ごしちまった。
昨夜は嫁がしつこかったからな〜

953 :774RR:2017/07/30(日) 09:01:53.58 ID:u+M9it6i.net
あ、うん
そうですか

954 :774RR:2017/07/30(日) 13:28:29.97 ID:OSaOR2T0.net
8耐、今は参加チーム数も少なくなって予選通過の敷居も低くなったらしい。
今ライブ見てるが、水冷でコンパクトになったエンジンをフルカウルで
包んでいると、全然メーカーが分かんない。

MGS-01あたりで参加すれば、取り合えず目立つ事は請け合い。
一目ではみ出たエンジンで分かる。

955 :774RR:2017/07/30(日) 18:06:54.15 ID:Kl3DPgLX.net
>>954
敷居低かったのは少し前の8耐な。
去年あたりから世界耐久選手権に組み込まれて8耐スポット参戦のハードルが凄く上がった。
MGSみたいなバイクでは出られないよ。

956 :774RR:2017/07/30(日) 18:14:53.18 ID:Kl3DPgLX.net
世界耐久に組み込まれてたのは昔からか...
だけどスポット参戦の枠数が減って競争率が激化したんじゃなかったかな。
前年入賞してないチームは今年前半の指定されたエリア戦で予選枠を争う。レベルはそれ程低くない。

957 :774RR:2017/07/30(日) 19:36:32.29 ID:3Tx13GcH.net
シュワンツとかケニーとかでないとつまらんし

958 :774RR:2017/07/30(日) 20:42:31.53 ID:7ts7GDTr.net
>>956
ニワカがしゃしゃり出るなよwww

959 :774RR:2017/07/30(日) 22:48:19.13 ID:PbGzTEcW.net
>>958
何のニワカ?
昔JSBのエリアとか全日本やってて今グッチ乗ってるんだけど。

960 :774RR:2017/07/30(日) 23:16:31.32 ID:2PRzmzzU.net
>>959
あんましそういうの書くなよ、誰かすぐ分かったぞ。
そういえばFCR組んでたでしょ、口径いくつ?

961 :774RR:2017/07/30(日) 23:32:35.31 ID:PbGzTEcW.net
>>960
怖いので書けない((((;゚Д゚)))))))

962 :774RR:2017/07/31(月) 01:54:57.04 ID:StyL99kK.net
とりあえず頭は弱そうだな

963 :774RR:2017/07/31(月) 06:59:52.22 ID:b/JSbqU5.net
グッチ乗りなんてみんな頭弱いんじゃね?
あんな金食い虫

964 :774RR:2017/07/31(月) 07:01:37.72 ID:b/JSbqU5.net
あんな金食い虫にわざわざ乗ってるんだから。

965 :774RR:2017/07/31(月) 07:26:23.68 ID:Z80ocUPQ.net
わりと自分でどうにかなるから意外と金かかってない
電装、消耗パーツも汎用品と社外品でどうにかなってる

966 :774RR:2017/07/31(月) 09:03:17.45 ID:W3JCG1gD.net
2003年頃のカルフォルニアだけどまったくノントラブルですね
古いのは金食いそうだけど

967 :774RR:2017/07/31(月) 11:01:52.08 ID:UmkrbYnf.net
修理なければ国産と変わらんだろ。
ミッション別だからオイルの劣化なかなか気づかないし、ミッション、デフのオイル何か気にしなければ2万持し、馬力無いから燃費も18程度走るし、改造パーツほとんど無いから余計な出費ないしさ。

968 :774RR:2017/07/31(月) 11:05:19.55 ID:9vcJ3TOq.net
>>922
半年前にハンドル変更とスクリーンをはずしたので、構造変更でユーザー車検しました
車幅は+-2cm、地上高は+-4cmです(ミラーは含みません)
バーエンドミラーは???
カウルが現在地上高に含まれているかどうかは、車検証をみて車両を測って下さい

969 :774RR:2017/07/31(月) 11:47:24.12 ID:Cswm411A.net
おまえら、夏だぜ!
まぁ、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

970 :774RR:2017/07/31(月) 15:14:53.66 ID:NzJd7wJO.net
>>963
特に壊れないんだが、v11

971 :774RR:2017/07/31(月) 15:28:58.91 ID:zMGo9Sb3.net
知り合いのルマン壊れまくってたよ。
古いのは運もあるでしょ。

972 :774RR:2017/07/31(月) 15:34:13.24 ID:bjn9kQ9d.net
新しいクアトロバルボーレも、もう4ヶ月も戻ってこない。
修理してんのか?
早く乗りたいよう、お盆休みになっちゃうよ〜。

973 :774RR:2017/07/31(月) 15:35:27.92 ID:alpKxfYr.net
>>970
>>1
>次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

974 :774RR:2017/07/31(月) 17:24:03.13 ID:yOFwj+8g.net
>>972
どこ壊れてるの?
参考に聞かせて。

975 :774RR:2017/07/31(月) 18:51:42.27 ID:V6fISrOu.net
>>973
上から物言うなカス
てめえが立てろクズ

976 :774RR:2017/07/31(月) 19:29:21.68 ID:tEX49MLz.net
我が1992年の1000Sも、全く壊れない。

977 :774RR:2017/07/31(月) 20:25:42.44 ID:DTxChnv4.net
上から物言うなって言葉が好きだよね、底辺ほどwニヤニヤ

978 :774RR:2017/07/31(月) 20:48:19.41 ID:P8X9pH/t.net
踏み逃げか。

979 :774RR:2017/07/31(月) 20:53:08.19 ID:W3JCG1gD.net
>>972
4か月入院はさすがにやるきねぇだろうな

980 :774RR:2017/07/31(月) 21:14:02.50 ID:6b8vyOzh.net
自分でしごいて勃てろよ不能者

981 :774RR:2017/07/31(月) 22:34:24.82 ID:2ugW1Lyx.net
>>974
どこかシリンダーの辺りからのオイル漏れ。
良くわかんないらしいです。

982 :774RR:2017/08/01(火) 00:02:09.99 ID:5BGb7BGt.net
>>981
神に任せろ

983 :774RR:2017/08/01(火) 06:04:58.50 ID:cOhau9os.net
>>972
多分修理してないよ。
順番待ちか部品待ちでしょ。
ベースパッキンとヘッドガスケット交換しても1日あれば十分

984 :774RR:2017/08/01(火) 07:47:49.11 ID:Y3cI9ebJ.net
バイク屋からしたら
あ〜そろそろあの客も新しいの買うって言わねーかなー?って作戦じゃないよね?

985 :774RR:2017/08/01(火) 08:53:52.14 ID:SS7TclmB.net
通販でパーツ買って持ち込みだね

986 :774RR:2017/08/01(火) 19:51:54.31 ID:DL2rYqfk.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

987 :774RR:2017/08/01(火) 21:23:13.54 ID:iXxuKn4p.net
まだ余裕。

988 :774RR:2017/08/02(水) 17:08:07.49 ID:tmfwPuOW.net
一度見てもらってから部品発注してもらい、入荷の連絡をもらったら修理入庫の方がストレス少なくない?

989 :774RR:2017/08/02(水) 17:22:18.45 ID:1HSxtsrh.net
>>988
それだと先払いになるよ
何ヶ月先になるか分からん部品を

990 :774RR:2017/08/02(水) 18:30:52.78 ID:quOzzlJO.net
>>989
どうせ払うだからいつ払っても一緒でしょ。
ドバっと漏れてないだったら騙し騙し乗れるし。

991 :774RR:2017/08/02(水) 21:01:30.62 ID:bNUIoi51.net
神に任せなさい

992 :774RR:2017/08/02(水) 22:28:15.49 ID:E1qFER3X.net
次スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501680044/

993 :774RR:2017/08/02(水) 22:41:33.62 ID:Y4LrG2mM.net
>>992
GU乙乙I

994 :774RR:2017/08/03(木) 09:23:02.89 ID:8b5euwhq.net
↑面白い。

995 :774RR:2017/08/03(木) 11:53:37.40 ID:h1hg2ZWQ.net
995

996 :774RR:2017/08/03(木) 16:44:12.63 ID:qshoYKAj.net
ジングウシ

997 :774RR:2017/08/03(木) 16:58:26.88 ID:j58QYyKs.net
8000

998 :774RR:2017/08/03(木) 17:12:03.41 ID:AWl6z63A.net
5速
8000
30分
真夏の夜の夢

999 :774RR:2017/08/03(木) 20:02:43.21 ID:KMNoMZ88.net
クアトロバルボーレ、オイル漏れやっと直った。
良かった良かった。
長かった4ヶ月ww

1000 :774RR:2017/08/03(木) 20:19:43.45 ID:ccrhXc3F.net
おめでとう
このスレ見てたんじゃねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200