2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part54【ホンダ】

1 :774RR(ワッチョイ 1ff9-RZRQ):2017/04/17(月) 18:05:32.42 ID:WY4KJIvv0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part53【ホンダ】IP有 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486052610/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part52【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481721364/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part51【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479244313/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

192 :774RR :2017/05/11(木) 00:15:04.34 ID:53+J+UYpM.net
>>191
俺は納車して15キロでナップスで交換したからね。
散々タイヤがダメって聞いてきたから。

193 :774RR :2017/05/11(木) 01:07:57.49 ID:lBcviDKv0.net
TT93がよいよ値段考えなければDURO1107が値段とライフグリップ力でよい感じ

194 :774RR :2017/05/11(木) 11:19:55.31 ID:i6qzuIJ50.net
皆さん盗難対策ってどうしてますか?ガレージが無いのでカバーと地球ロックくらいしか思いつかないんですが…

195 :774RR :2017/05/11(木) 12:36:26.53 ID:NebvjBSbM.net
>>194
カーポート下にとめていて、純正アラーム + カバー + 地球ロック + 監視カメラ + センサーライトで盗難対策しています。

196 :774RR :2017/05/11(木) 13:08:20.90 ID:xfFyBpBCp.net
>>194
小さいだから家の中に入れろよ

197 :774RR :2017/05/11(木) 13:14:54.80 ID:i6qzuIJ50.net
>>195,196
有難うございます
アパートなので家の中に入れるのと監視カメラ、センサーは設置できないのでカバーと地球ロックと純正アラーム買おうと思います

198 :774RR :2017/05/11(木) 16:16:33.15 ID:iix8pbnX0.net
>>186
サービスマニュアルに出ているけどGROMの耐荷重140Kgだぞw
もうお前は裸で乗れ、少し荷物載せたらフレーム折れるかもな。

199 :774RR :2017/05/11(木) 17:46:46.77 ID:h5tVBtj40.net
賞味期限と一緒で絶対に安全なラインで設定してるから、多少オーバーしても大丈夫だろ

200 :774RR :2017/05/11(木) 17:57:37.80 ID:Ox4DqjBr0.net
>>186
峠を昇れない豚は
ただの豚だ

201 :774RR :2017/05/11(木) 20:17:49.28 ID:KUi5O0/30.net
ワイ将、184cm 105kg
そういえばスロットル全開走行って試したことない
100km/h はキビシイかね

202 :774RR :2017/05/11(木) 22:19:44.04 ID:ewxwb3HVa.net
>>186
良かったな。服ぐらいは着れるぞw

203 :774RR :2017/05/11(木) 23:47:23.86 ID:l6XncMvi0.net
125にスピードを求めるアホ
125しかのったことないのに
ライダー気取りのアホ

204 :774RR :2017/05/12(金) 03:01:41.75 ID:1RH/ADUq0.net
グロム乗ってるのオッサンしか見た事無い、もしくはジジイ
今まで10台ほど顔確認したけど、マジで若い奴はゼロ
たまたまかな〜?
ちなみに大阪

205 :774RR :2017/05/12(金) 05:43:34.39 ID:NyM4XPpd0.net
今まで、GROMで普通二輪ナンバーつけてるの2台見た。
ボアアップキットぶっこんでんだろうけど、登録できるんだなぁ。
俺もやりたいなぁ。


免許ないけど。(小型持ち13年目)

206 :774RR :2017/05/12(金) 07:00:20.94 ID:wdratfTc0.net
>>205
維持費がかなり高くなるから覚悟が必要
任意保険は何倍になるんだろか?
ファミリーバイク特約だとタダ同然だからな!

207 :774RR :2017/05/12(金) 07:44:19.96 ID:3EwOmOa8x.net
>>206
特約は保証が薄いからね
同レベルにすると同じぐらいになるんだよ

208 :774RR :2017/05/12(金) 13:00:51.18 ID:XdLSr1Am0.net
後期型、みんなどこのリアサス入れてるの?
サブタンクあるのはシート裏に干渉するんかな?
オススメシートも教せーて
若干ケツ痛い

209 :774RR :2017/05/12(金) 14:01:41.48 ID:4ZMVBKUmp.net
>>204
俺は20代だけど数人みたグロム乗りはパッとみで明らかに俺より上だった
こんな母数じゃなんの参考にもならんけど

210 :774RR :2017/05/12(金) 16:50:26.16 ID:bYQvKhrYM.net
>>204
20から2年乗ってるでー

211 :774RR :2017/05/12(金) 19:29:31.92 ID:SCctzhno0.net
1、歩いて10分の一応はやってるみたいなバイク屋
2、歩いて30分の自転車販売メインのホンダ代理店
3、遠方の正規店
どのお店でかえば幸せになりますかね?

212 :774RR :2017/05/12(金) 19:32:11.67 ID:3EwOmOa8x.net
>>211
正規店でかえ、店がつぶれる可能性が低い

213 :774RR :2017/05/12(金) 20:12:43.26 ID:rJHX70LD0.net
俺なら補償やら何やらいらないからと言い一番安いところで買ってその後全て自分で整備する。

214 :774RR :2017/05/12(金) 20:39:08.61 ID:tTDezwQaM.net
新車で買えば2年間はメーカー保証があるから、自分で整備ができる人なら安いところで買うのがいいよね

215 :774RR :2017/05/12(金) 21:28:24.90 ID:fCeh2ohQM.net
>>208
干渉はしない、
それは、グロム年式があってれば大丈夫。
DJ1
YSS
大丈夫

216 :774RR :2017/05/14(日) 15:03:29.51 ID:rpt85Ihq0.net
グロムってバトルホッパーみたいでカワイイw

217 :774RR :2017/05/14(日) 16:58:45.74 ID:1XAiQg6bd.net
>>204
見られたかどうか分からんけど
大阪の30代

おっさんですまん

218 :774RR :2017/05/14(日) 17:43:34.69 ID:WBFPUzS8r.net
これって加速や最高速って125のスクーターより速いの?遅いの?

219 :774RR :2017/05/14(日) 17:58:04.64 ID:fTMjmnT70.net
>>218
>これって加速や最高速って125のスクーターより速いの?遅いの?

遅いよ!
カブの従兄弟みたいなもんだからね
スピード求めて買う単車じゃない

220 :774RR :2017/05/14(日) 18:10:04.25 ID:WBFPUzS8r.net
>>219
遠心クラッチじゃなくてリターン式4速ミッションなんだよね?
ならカブよりは格段に速そうなんだけど

221 :774RR :2017/05/14(日) 20:07:24.27 ID:jxT0bsVj0.net
カブって125あったっけ?

222 :774RR :2017/05/14(日) 20:36:03.00 ID:ep47Zj6Z0.net
>>221
カブと言う名前はないが
wave125というカブバイクはある
というかその遠心クラッチエンジンがベース

223 :774RR :2017/05/14(日) 21:02:18.58 ID:WBFPUzS8r.net
でも馬力やトルク見てもアドレスやシグナスと遜色ないよね?

224 :774RR :2017/05/14(日) 22:13:25.91 ID:fTMjmnT70.net
>>223
>でも馬力やトルク見てもアドレスやシグナスと遜色ないよね?

同等と言うことは
クラッチ有る分、操作のロスが有る訳で
アクセル捻るだけのスクーターのが
スタートダッシュから最高速までの到達は早いよ

225 :774RR :2017/05/14(日) 23:15:05.60 ID:rIzPCvspr.net
Z125スレじゃ同じ排気量ならスクーターより速いって話になってるよ
グロムは遅いって事かな

226 :774RR :2017/05/14(日) 23:34:27.99 ID:jxT0bsVj0.net
だから遅いって言ってるじゃんw

227 :774RR :2017/05/15(月) 04:36:39.93 ID:JR3NsQzG0.net
>>224
スクーターもノーマルの駆動系は燃費優先や騒音規制のおかげでかなり甘々な設定になってて最適なパワーバンドを使った変速はできてないんだけどね

228 :774RR :2017/05/15(月) 06:25:24.16 ID:EnO0Oy/MM.net
>>225
乗り比べた感じZ125は全体的にローギア
あと、燃費はカタログ値でも悪い
V125のk5とかは速かった

229 :774RR :2017/05/15(月) 07:16:32.17 ID:Tlve8l8mr.net
>>225
比べるスクーターによっても違うでしょ
速いスクーターと出会う確率が高い人は遅いと感じるし・・・
v125乗った感覚だと加速はv125、最高速はグロムかな?
あくまでも感覚的で
弄ってる2stには歯が立たない

230 :774RR :2017/05/15(月) 07:17:54.51 ID:gfei+H6SM.net
そもそも速さを求めるようなバイクじゃないんだから、遅くたっていいじゃないか
グロムを増車してから速さ以外の楽しさを知ったよ

231 :774RR :2017/05/15(月) 07:24:02.65 ID:FLGx6vXea.net
このぐらいの排気量のバイクなら最高速は対して変わんないだろ。
100Kmちょいがせいぜい110Kmちょいになる程度。
そんなに100Kmぐらいを常用するなら400以上のバイクを買うべき。
小型バイクは40〜80Kmぐらいの乗りやすさで撰ぶバイク。
軽いから下り坂でモタモタしてる中型以上を後ろからつつくのが楽しいバイク。

232 :774RR :2017/05/15(月) 07:46:15.28 ID:iPEKacLT0.net
来月買う予定です。
まったりキャンプツーに使います。
色は悩み中・・・

233 :774RR :2017/05/15(月) 12:26:24.13 ID:0xADUSHqM.net
速さ求めるなら違うの買うべきだな
Z125が速いと言うなら
ソレ買えばいいよ
通勤バトル
シグナルグランプリやるなら
アドレスV125でも買えばいい
またはアプリリアとかKTMもあるよ

グロムは燃費の良さとカスタムパーツの多さが売りだと思ってる

234 :774RR :2017/05/15(月) 15:18:10.21 ID:u5uaR4020.net
ほんとそう。各人がまったり好きなように楽しめる小型MTてのが、グロムの良いところだと思う

235 :774RR :2017/05/15(月) 15:44:06.81 ID:2qyo4Bi50.net
GROMはkawaii
それだけで十分

236 :774RR :2017/05/15(月) 17:21:03.17 ID:h8nkHYoY0.net
1速2速でアクセルぶん回して結構速いやん!って思ってたけど遅かったのか

237 :774RR :2017/05/15(月) 17:48:48.09 ID:ipfIJopar.net
アクセルぶん回すって新しい表現だな

238 :774RR :2017/05/15(月) 18:12:11.81 ID:hJFAcja20.net
ウチも来月買う予定
早く2017年モデルを発表してほしいわ

239 :774RR :2017/05/15(月) 18:59:37.38 ID:coqmpE8ea.net
2013初代黄グロム(新車購入)を乗りつぶしますわw
ワイの通勤・買い物・散歩・嫁はんのmt練習用としてこいつの最期が来るまで付き合いますわw

遅くても、何故か笑える位楽しいのねコレw

240 :774RR :2017/05/15(月) 20:30:58.72 ID:gbHS3+H3a.net
4v181にすると豹変してビビるけどね
可愛いは正義か

241 :774RR :2017/05/16(火) 07:51:39.46 ID:teywsFdO0.net
2017年モデルってABS付きなんだな。
無しも選択できれば良いけどね。

242 :774RR :2017/05/16(火) 09:09:13.16 ID:z4iXRTbN0.net
>>240
ちょっと乗らせてYO
つI

243 :774RR :2017/05/16(火) 09:16:54.67 ID:xtwyOLL20.net
ABSってあった方が安全なのは判るけど、
アクセルターンやらジャックナイフで遊ぶにはない方がええのかな
2017モデルはほんと選べるとええね

244 :774RR :2017/05/16(火) 14:12:54.59 ID:JCiXPI2Dx.net
>>220
変速は関係ないだろ

245 :774RR :2017/05/17(水) 09:16:08.88 ID:UOLIr6+0a.net
242 乗りたきゃいいぜ 東雲ライコ週末でいいかい?w

246 :774RR :2017/05/18(木) 10:41:53.18 ID:2p/e0+hgM.net
>>239
バイクに乗ったら散歩ではないだろう

247 :774RR :2017/05/18(木) 12:38:14.85 ID:uBJmuynr0.net
大人の解釈ができれば散歩でいいんじゃね
ちょい乗りとは違って用途がよくわかる良い表現だと思うよ

248 :774RR :2017/05/18(木) 19:14:16.02 ID:GMWJWVkD0.net
新型はシート下にスペースが出来たって聞いたけど今日見たらトランプぐらいしか入らねーじゃん

249 :774RR :2017/05/18(木) 19:16:31.07 ID:xq6EvulZ0.net
>>248
大統領が入ればすごいことだな

250 :774RR :2017/05/19(金) 00:43:37.00 ID:DGigH5s80.net
箱男にはなりたくないでござる

251 :774RR :2017/05/19(金) 09:12:55.96 ID:E5jMuTGWa.net
トランプなら元々入るけどなエニグマのスペースで消えたけど書類はシートのゴム紐のところであとは何も入らないw

252 :774RR :2017/05/19(金) 11:22:01.07 ID:PhnPOV+l0.net
とりあえずノーマルだと125スクの全開ダッシュとグロムの全開でもおいてかれる。

253 :774RR :2017/05/19(金) 13:00:50.46 ID:G3yVa2s70.net
ボルトオン・スーパーチャージャーでも発売されんかね

254 :774RR :2017/05/19(金) 14:43:11.51 ID:iYHy7tsca.net
そんなにスピードって大事かね?そんなにスクーターよりも速くなくちゃダメなのかね?
どうでも良いじゃんそんなもん。大型乗ってりゃ1/3開ける程度で大概の乗り物は点になる。
125なんか上を見るバイクじゃねぇだろ。速く走りたいんだったら腕を磨けばいいだろバイクに頼んなよ。

255 :774RR :2017/05/19(金) 17:33:18.09 ID:MgjyS5R20.net
>>253
ボルトオンターボキットなら既に売られている
https://i.imgur.com/5LFD24w.jpg
https://i.imgur.com/NCEo8LE.jpg

256 :774RR :2017/05/19(金) 17:36:55.73 ID:qJY0COHs0.net
このタイプに箱つけるの嫌だ。楽なんだろうけどダサい。

257 :774RR :2017/05/19(金) 17:38:13.92 ID:MgjyS5R20.net
スピードが出したいならDucati1199のエンジン乗せればいいじゃない
https://i.imgur.com/b1HxIYb.jpg
https://i.imgur.com/cb2JeSW.jpg

258 :774RR :2017/05/19(金) 20:05:01.48 ID:6y9MhXULa.net
まずミッションとcvtじゃ良いところの出足が違うからね
まあ4vまでとは言わないけどハイオクでもいいならカムとハイコンプピストンコンピュターやるだけもすごい変わる。
これだけならお手軽だし

259 :774RR :2017/05/20(土) 22:57:17.04 ID:Qr9Ok0OM0.net
ボルトオンターボキット グロム

260 :774RR :2017/05/21(日) 02:50:27.84 ID:g6p7xyFbd.net
>>256
全くだ
箱付けるくらいならバイクに乗らない方がマシなくらい嫌

261 :774RR :2017/05/21(日) 08:09:48.05 ID:y36nhdGqd.net
箱の中にパンク道具とかちょっとした工具積んでるグロム乗りに出先で助けられてもそう言うのか?箱付けろとは言わないが否定はするな。

262 :774RR :2017/05/21(日) 08:52:54.13 ID:Gf9qj7eV0.net
わいMSXだから純正の車載工具入ってますしー
その中にパンク修理キット入れ置けばええだけですしー

まあ人のバイクだから箱つけようとその人がそれでいいならその人の勝手なんだけどね

263 :774RR :2017/05/21(日) 10:08:08.73 ID:gd1WTkGN0.net
>>261
>>260は自分の好き嫌いを語ってるだけだろ

264 :774RR :2017/05/21(日) 10:14:13.42 ID:Q9JMHjsV0.net
自分もグロムにでっかい箱付けているけど正直言ってカッコ悪いと思っているね
出来れば付けたくないけど便利すぎて外せない

便利>見た目 or 見た目>便利
人それぞれ優先順位違うからどっちでもいいんじゃね

それでもメインのSSにはさすがに付けられん

265 :774RR :2017/05/21(日) 12:34:41.57 ID:g6p7xyFbd.net
タイ、スペイン、アメリカでグロム乗りを何人も見たけど箱なんか誰も付けてなかったよ。日本に来ると途端に箱だらけになるよね。
タイとか東南アジアなんか日常の足にしてるのに誰も付けてない。
ほとんど起こらないパンク修理の為に毎日箱つけるのかぁ…って思うわ。パンク修理剤って150mlのちっさいボンベだよね?遠出するにしても、それとドライバー、ヘックス、コンビレンチ2、3本でいいけどな。
ロードサービスもあるし、何が起きるって言うんだろうか。

266 :774RR :2017/05/21(日) 12:37:16.40 ID:g6p7xyFbd.net
実はそういう人は箱がメインなのではないか?と最近は思うようになった。

267 :774RR :2017/05/21(日) 13:13:56.05 ID:V+/1GvbiM.net
人のやってることに文句言いたいなら直接言って差し上げろ
かっこ悪いですね〜www
海外で箱付きなんて居ないですよwwwってさ
使い方もカスタムもそれぞれなんだからさ

俺は通勤と日常の足で使うから
仕事道具や買い物入れるから箱付きだ
リュックは肩こるんだよ

268 :774RR :2017/05/21(日) 13:27:08.08 ID:g6p7xyFbd.net
ほら、ハゲに面と向かってハゲとは言わないだろ
みんな思っててもね

269 :774RR :2017/05/21(日) 13:28:22.37 ID:g6p7xyFbd.net
お仕事道具は仕方ないわな
バイク便とカテゴリ的には一緒だから

270 :774RR :2017/05/21(日) 14:03:08.76 ID:WYciyj9f0.net
i-mapで自作マップ入れてみたけど
空燃比が殆ど変化なし。
開度25%, 5000rpm 14.7に対し+30%しても
14.5になるくらい。
マップを切り替える度にECUリセットしてるけど
O2キャンセラーしないと意味がないのかなあ。

271 :774RR :2017/05/21(日) 14:44:41.43 ID:5Qxaj3Zix.net
>>270
mapが間違ってるんじゃない

272 :774RR :2017/05/21(日) 16:52:39.62 ID:9z8YFw0I0.net
>>270
キャンセルしてみた?

273 :270 :2017/05/21(日) 18:39:14.61 ID:WYciyj9f0.net
>>271
PC→imapで書き込んだmapをimap→PCで読み出して
確認済みです。もちろんジャンパーもoriginalを選んでます。

>>272
ECUはリセットしてます。
O2キャンセラーは、imapは未搭載なのでされていないと思います。

274 :774RR :2017/05/21(日) 20:16:29.20 ID:3q4/5SaP0.net
俺も箱はちょっと抵抗があるから、ツーリングの時とか
どうしても収納が必要のときはモトフィズのシートバッグ付けてる

275 :774RR :2017/05/22(月) 00:07:13.42 ID:FHlJQ6bid.net
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1737
この辺りが限界かな

276 :774RR :2017/05/22(月) 05:49:30.32 ID:pdn3c8+s0.net
箱には凄く抵抗があったけどもシグナスXに箱付けて見てからこんな便利な物に取り憑かれてリッターにもグロムにもベースを付けて箱乗せるようになっちまった、自分はまず格好より利便性が優先。因みに子持ちです。

277 :774RR :2017/05/22(月) 07:02:19.34 ID:+O+fyQNOd.net
レンタルバイクで、新型を借りるのですが、グロムの耐荷重?はいくつか分かりますか? ちょっとタンデムするんですが、自分60キロと相方100キロ…
フレーム折れちゃいますかね(>_<)

278 :774RR :2017/05/22(月) 07:03:58.08 ID:wjKnOfENM.net
体が硬いから原2スクには箱は付けているけど、グロムには付けていない

279 :774RR :2017/05/22(月) 07:18:55.32 ID:FHlJQ6bid.net
原二MTなんて遊びバイクに箱付ける理由なんかほとんどない
バイクで遠出するなら高速乗れるので出かけるし、荷物運びたいなら車で出るわな

280 :774RR :2017/05/22(月) 07:40:16.06 ID:XA2wRLQn0.net
>>277
むしろ後ろに100kg乗せられるほどのスペースあるかどうかが気になる
あとウイリーしてこけそう

281 :774RR :2017/05/22(月) 07:43:53.35 ID:m7KmnX32d.net
>>277
彼女スゲーな、あんたも好きねェ

282 :774RR :2017/05/22(月) 09:19:13.93 ID:+loxlheeM.net
あっそう

283 :774RR :2017/05/22(月) 13:21:33.37 ID:/GqCDl/U0.net
バックステップを付けた人の感想をお願いします。

284 :774RR :2017/05/22(月) 19:31:50.42 ID:OAyfA/aL0.net
overバクステ&がっちり君で見た目とシフトフィールはいい感じ
ステップにゴムとかないから足の裏に感じる振動は2倍増しだがそのうち気にならなくなる
Nの入れやすさは純正と大差ない

285 :774RR :2017/05/22(月) 19:59:13.65 ID:WtUz4DIm0.net
2016対応のバックステップ待ち。

286 :774RR :2017/05/22(月) 20:22:08.08 ID:eCPwUqet0.net
2017年6月9日 Coming Soon

287 :774RR :2017/05/22(月) 22:16:56.20 ID:CHth9QV60.net
ホントに6月9日発売だったわw
疑ってすまない

288 :774RR :2017/05/22(月) 23:10:39.34 ID:eN5XeNPzd.net
https://www.webike.net/sd/23086830/
ベイビーフェイスからは出てるな

289 :774RR :2017/05/22(月) 23:17:57.49 ID:eN5XeNPzd.net
自分で貼っておいて良く見てなかった
ちゃんと見たら安いんだな
黒在庫あるし買っちまおうかな

290 :774RR :2017/05/23(火) 07:50:13.59 ID:TLK1o8J+0.net
ちょっと腰を落とすと簡単に膝をすれるけど、1度だけステップが引っかかって、ズサーしたw
素直にバックステップ買おうかな。
2017グロムが欲しいから、そちらに付けるとするか。

>>289
ベビーフェイスのブラックが良さそうだね

291 :774RR :2017/05/23(火) 09:08:27.82 ID:ztE6YOLK0.net
グロムって何でもない道とか土手とか走るの良いね
峠は辛いし、バイパスも流れに乗れないし
ちょっとした階段とか楽しいや

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200