2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:36:55.02 ID:inhap8UC0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れてください。SLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487746806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

15 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:42:41.40 ID:inhap8UC0.net


16 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:43:19.07 ID:inhap8UC0.net


17 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:44:00.40 ID:inhap8UC0.net


18 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:44:32.07 ID:inhap8UC0.net


19 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:45:04.01 ID:inhap8UC0.net


20 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:45:36.64 ID:inhap8UC0.net
そういや何も考えずに保守したけど鯖移転したんだっけ?
20まで伸ばさないと即死するの変わったりした?

21 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:45:56.42 ID:inhap8UC0.net
というわけで保守終わり
引き続きどうぞ

22 :774RR (ブーイモ MM3f-JWqW):2017/04/17(月) 22:55:22.96 ID:4/ieihJnM.net
トリシティって少しくらいの雪でも走れるってほんと?

23 :774RR (バッミングク MM7f-k4Zh):2017/04/17(月) 22:55:50.73 ID:+CiEyiCTM.net
近所のバイク屋でトリシティ155が新車税込車体価格377000円でした。

買いですか?

24 :774RR (ワッチョイ 5fb3-HE/W):2017/04/17(月) 23:01:32.37 ID:jj7ZM27u0.net
>>1
スレ立て乙

申し訳なかった
気付いた時は前スレが>>999で、テンプレとか準備する時間ほしかったんだ
やっとテンプレ用意できたと思って再読み込みしたら、すでに次スレ立ってるし
確認せずにスレ立てなくてよかった

25 :774RR (ワッチョイ 0b7b-63li):2017/04/18(火) 01:03:17.12 ID:ECdM1A590.net
1乙

26 :774RR (ワッチョイ 2bd3-63li):2017/04/18(火) 03:20:11.80 ID:w2qCiqYf0.net
>>23
裏山

27 :774RR (スプッッ Sd3f-sNNf):2017/04/18(火) 04:41:52.34 ID:m1AYcpa4d.net
これはアフリカか?

https://youtu.be/ibs7WcJreYg

28 :774RR (アウアウオー Sabf-3MbB):2017/04/18(火) 06:32:14.01 ID:ykzxl3rda.net
>>27
ブラジルじゃね?
こいつらクラクション鳴らしすぎww

29 :774RR (ワッチョイ 4fd3-4W2F):2017/04/18(火) 12:08:50.96 ID:LnFvrU9D0.net
>>27
ルワンダ・アンゴラって書いてね?

30 :774RR (ワッチョイ 0b7b-63li):2017/04/18(火) 12:47:22.93 ID:ECdM1A590.net
>>23
地域や店による。
都市部で安い店だと34万円程度から。
http://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=2&type=&exhaust1=&exhaust2=&model=1020495&kind=&price_low

31 :774RR (アウアウオー Sabf-3MbB):2017/04/18(火) 14:15:15.16 ID:ykzxl3rda.net
>>27
アンゴラのカテテ道路と言うみたいだな
車線と言う概念はまだないのかこの土人国家はww
盗まれたハイエースもいっぱい活躍してると思ったけど
左ハンドルだから一応正規品かww

32 :774RR (ワッチョイ 1f7f-QRCc):2017/04/18(火) 15:31:22.02 ID:ks26Rdpz0.net
>>27
やばい。1キロも走る前に事故りそう。まともに生きて帰れる自信なし。

33 :774RR (ワッチョイ 0fe3-omUO):2017/04/18(火) 15:44:18.66 ID:SwJ4kNJE0.net
車線の概念ないとバイクなんて乗りたくねぇなw

34 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/18(火) 16:47:28.16 ID:8b+dW/9ia.net
>>30
鯛鳥のバッタ値と比べるなよ

35 :774RR (ワッチョイ db5c-xOz3):2017/04/18(火) 17:25:14.88 ID:6JI7VA6v0.net
その逆輸入版は買うと整備受けられないとかある?無いなら一気に購入候補になるんだけど

36 :774RR (フリッテル MM7f-63li):2017/04/18(火) 18:02:38.58 ID:Mr+7fe9CM.net
>>23
欲しくて現車があるなら買いだろ。
安売り店探しても今から注文じゃ下手すると納車秋かもしれんぞ

37 :774RR (ワッチョイ 4fd3-4W2F):2017/04/18(火) 18:39:05.10 ID:LnFvrU9D0.net
さっきバイク屋から連絡が来て、今月の25日入荷だと
ゴールデンウィーク前には納車できるってさ
ちな、個人のバイク屋

38 :774RR (ワッチョイ 6b1b-4W2F):2017/04/18(火) 18:43:14.65 ID:hUOXXtSU0.net
トリシティー155CCに乗ってみて、パワーアップを実感したのは、
125CCのときは、追い越し車線に退避せざるを得なかった国道の
坂道を4輪車と同じスピードでグングン上って行けたことです。
また、自動車専用道路では、前を走ってる4輪車に普通について行っ
たらいつの間にか100キロを軽く超えていたんです。
110キロくらいは苦労なく出るだろうと思います。

39 :774RR (ワッチョイ 4fd3-4W2F):2017/04/18(火) 18:46:32.32 ID:LnFvrU9D0.net
>>38
インプレ乙。
高速道路に乗っても大丈夫そうだね。
「追い越し車線に退避」ではなく、「走行車線or登坂車線に退避」かな?
細かくてスマソ

40 :774RR (ワッチョイ 6b1b-4W2F):2017/04/18(火) 19:20:22.56 ID:hUOXXtSU0.net
>>39
ご指摘のとおり走行車線or登坂車線に退避の誤りでした。
有難うございます。
ちなみに高速道路は未体験ですが、大丈夫だろうと思います。
こんな優れもののバイクはないのではないでしょうか。

41 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/18(火) 19:24:02.14 ID:kM11ut+Ma.net
高速だとノーマルスクリーンの風防効果ってどうですか?

42 :774RR (ドコグロ MMaf-QRCc):2017/04/18(火) 19:26:01.67 ID:55B8k6P8M.net
155は125に比べて振動が大きく、滑らかさに欠けると聞いたんだけど、実際どう?

43 :774RR (ワッチョイ 6ba4-y8jY):2017/04/18(火) 21:31:18.93 ID:sJysgTzY0.net
本日、ブルトリ納車。先週たまたま在庫が1台あり速攻で注文。後は早くても7月とのこと。殆ど値引きはなかったけどヘルメット(YAMAHA ZENITH)を貰った。

44 :774RR (ワッチョイ 5b34-OBzn):2017/04/18(火) 21:33:58.49 ID:aoLgl+510.net
これは嘘鳥

45 :774RR (ワッチョイ 6b1b-4W2F):2017/04/18(火) 22:59:52.07 ID:hUOXXtSU0.net
>>42
155CCは、走り出しのとき普通の2輪車のように前輪にフラフラ感がします。
でも、慣れれば、こんなものかと思うようになりました。125CCと比べて
振動は若干強いですが、バイクらしくてかえって良いという程度で気にはなりません。
なんと言っても、155CCでは、4輪車と同じ速度で走れますから、爽快です。
ただ、オプションでつけたハイスクリーンの高さが、20センチほど短くなったため、
ヘルメット部分に強風が当たるようになり、高速では、風切り音が激しくなりました。
それで、ジェットヘルからフルフェイスヘルに買い替えました。

46 :774RR (ワッチョイ 2b27-n/Cq):2017/04/18(火) 23:40:34.16 ID:CSZaD0pI0.net
>>42
125から155に乗り換えたけど、
振動はどっちもどっちだよ。

47 :774RR (ワッチョイ 0fb8-QRCc):2017/04/19(水) 01:31:57.45 ID:i53ABlS90.net
>>46
そうなんだ。
ブルーコアエンジンって別に静かって訳じゃないんですね。アイドリングストップもないしね。
アイスト付きのブルーコアはまだ出ないのかな?

48 :774RR (ワッチョイ 5bb8-T+tu):2017/04/19(水) 08:32:35.46 ID:wf5bW+bv0.net
燃費は思ったほど良くない、振動は結構ある、水冷なのにそこそこうるさい

正直ブルーコアって失敗作じゃね?と思う

49 :774RR (ワッチョイ 1f2a-63li):2017/04/19(水) 08:52:22.02 ID:GTudZW0E0.net
確かに155試乗したときアイドリングの振動が結構気になった。

50 :774RR (オッペケ Sr6f-K/2B):2017/04/19(水) 08:57:20.27 ID:pQajwQDur.net
やはりコストを抑えるために振動対策は妥協したのかな
ヤマハなら技術的には可能なハズだし
もしくは海外では振動はある程度あった方が好まれるとかで海外の嗜好に合わせたのかもしれないしね

51 :774RR (ワッチョイ 1f7f-QRCc):2017/04/19(水) 09:59:21.92 ID:pW5rumWs0.net
>>50
それはあるかも。振動に関しては欧米人は無頓着だから。

52 :774RR (ワッチョイ 5b34-OBzn):2017/04/19(水) 10:13:41.36 ID:b32NqXGd0.net
欧米人というより東南アジア人じゃね?

53 :774RR (ワッチョイ 0b7b-63li):2017/04/19(水) 10:42:50.90 ID:pdeWDM3o0.net
ブルーコアエンジンは空冷

54 :774RR (オッペケ Sr6f-K/2B):2017/04/19(水) 10:51:54.72 ID:pQajwQDur.net
トリシティ155のエンジンは水冷でしょ

55 :774RR (オイコラミネオ MM7f-wUKg):2017/04/19(水) 11:15:17.19 ID:kr22Io0CM.net
>>53を見て確信した。
ここは「知ったか」かニワカしか書き込んでねえw
好きなだけ煽り煽られてろボケどもが

56 :774RR (ワッチョイ 0b7b-63li):2017/04/19(水) 11:25:19.25 ID:pdeWDM3o0.net
え、BCエンジンて空と水の両方あったのか。
買い替え予定がなかったので、流し読みしかしてなかったわ。

57 :774RR (オッペケ Sr6f-K/2B):2017/04/19(水) 11:30:12.42 ID:pQajwQDur.net
YAMAHAのホームページでトリシティ155のスペックを見るのがいちばんかと……

58 :774RR (ワッチョイ 5b34-OBzn):2017/04/19(水) 11:47:22.85 ID:b32NqXGd0.net
>>55
そうなんだ、だいちくんはエンジンも詳しくてお利口だね。

59 :774RR (ワッチョイ 1f2a-63li):2017/04/19(水) 11:50:00.66 ID:GTudZW0E0.net
どうせ冷却水を冷やすのは風だから空冷。釣れたとか言うんだろ

60 :774RR (ワッチョイ 6b1b-4W2F):2017/04/19(水) 16:27:14.09 ID:n1Pu2sHj0.net
>>48
「燃費は思ったほど良くない、振動は結構ある、水冷なのにそこそこうるさい 」
私も、そのとおりだと思いました。
でも、バイクなんだから、それで結構というレベルですね。
とにかく155は、速度時速30キロを超したあたりから、ビシッと安定感が出
て来て少々の横風なんか屁でもないです。
車重が、大型の半分しかないのに、安定感は大型並みなのはすばらしいです。
取り回しが非常にラクで、燃費も良くて、しかも大型並みの安定感、それがトリ155
CCだと思いました。

61 :774RR (ワッチョイ 0b16-HE/W):2017/04/19(水) 17:03:20.21 ID:IKJYJBlM0.net
BLUECOREはフリクション低減のために
オフセットシリンダを採用してるけど
これはフリクションは減らせても、シリンダとクランクがズレてるから、振動発生の原因になるんだよね
しかも少々複雑な揺れ方をするんで、振動解析とユニット形状や重量配分とかの設計が重要になる
まあこういう緻密な部分はホンダの方が上手だね

62 :774RR (ワッチョイ 5fb3-HE/W):2017/04/19(水) 19:40:34.42 ID:7D0OV4Zg0.net
>>48
ブルーコアって静音化エンジンだっけ?

63 :774RR (ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/19(水) 20:51:34.05 ID:x4ELn2tH0.net
いーや、ブルーコアはどちらかというとパワー重視でついでに燃費も向上させましたってエンジン

64 :774RR (オイコラミネオ MM7f-y8jY):2017/04/19(水) 22:12:52.16 ID:r+L2emE2M.net
トリ155で夜走ってみた。
明るさはまあまあだが、ロービームでは角度が低くてせいぜい50m位しか届かない。LEDのためか光の当たるところの境目がはっきりし過ぎていて範囲外は真っ暗。
ハイビームにしても左右の照射角が足りないのでコーナーは見えにくい。まあ、夜はゆっくり走れと言うことか。

65 :774RR (バッミングク MMaf-k4Zh):2017/04/19(水) 22:23:45.25 ID:Ci/GQLJqM.net
>>64
ロービームはそんなもんで普通だろ

66 :774RR (ワッチョイ 5fb3-HE/W):2017/04/19(水) 22:25:49.38 ID:7D0OV4Zg0.net
>>64
100m届いたら、それハイじゃね?

67 :774RR (ワッチョイ 5bbd-I0H5):2017/04/19(水) 22:35:28.01 ID:ijysr0sU0.net
ビームの角度は調整できるだろ?

68 :774RR (ワッチョイ 0b16-HE/W):2017/04/19(水) 23:45:39.38 ID:IKJYJBlM0.net
保安基準ではロービーム40m先まで照らせればいいことになってるから
対向車の幻惑を考えればそんなもの

69 :774RR (オイコラミネオ MM96-bXN5):2017/04/20(木) 06:24:35.00 ID:JgnX01CxM.net
普通の電球みたいに光の境い目がグラデーションになるLEDはないものか。

70 :774RR (ドコグロ MM33-n6Cl):2017/04/20(木) 07:39:10.37 ID:UCgQ1K6iM.net
>>64
都会ならそれでも良いけど、田舎の道だと暗くて乗りにくそうだな。

71 :774RR (ワッチョイ 4ab7-Iu3G):2017/04/20(木) 07:44:08.16 ID:BQR98oFa0.net
>>69
あれは収差っていうんだよ。
プロジェクターみたいにレンズにしなきゃ出ないよ

72 :774RR (ワッチョイ 6f5d-E80G):2017/04/20(木) 07:44:34.26 ID:ulk8r+gZ0.net
実際には必要な距離は届いているけど、境界がくっきりしすぎていて
”向こう”が見えづらいと感じるな、LEDは

73 :774RR (ワッチョイ a37b-Xafy):2017/04/20(木) 09:15:03.02 ID:gDWr4Dzs0.net
フォークあたりに補助ランプをつけないとダメか。

74 :774RR (スプッッ Sd4a-aHmI):2017/04/20(木) 09:21:53.79 ID:NEruZdgNd.net
照射光強けりゃ暗部との差ハッキリ出るから見えにくくなる

HIDでもそうだよ
ランプ光が明るけりゃ当然暗部との差出るから見えにくい

75 :774RR (ワッチョイ a316-HDOw):2017/04/20(木) 10:27:40.61 ID:FiV7TKEy0.net
HIDやLEDは光源の特性としてグレアの問題があるから、電球のようなアバウトな配光は難しい
でも車のLEDヘッドライトの進化ぶりを見ると、将来的にはいろいろ工夫がされるんだろうなと思う
https://youtu.be/8TAVDWrFcmM

コーナリングでバンクする二輪の方が、本質的にこのような制御を必要としてるといえるし

76 :774RR (アウアウカー Saeb-Xafy):2017/04/20(木) 18:07:57.49 ID:RKwCJ8Dka.net
都会住みだと街灯あるから気にならんけどな
暗い道は低速ロービームでいくしかないでしょ

77 :774RR (ワッチョイ 1f5c-Phjp):2017/04/20(木) 21:51:09.20 ID:yzzga9Tg0.net
35年前、Z400FXってバイクに乗ってた。
ライト暗くてコワかった記憶

78 :774RR (ワッチョイ 535c-4Tbj):2017/04/21(金) 00:36:10.37 ID:uc0G36Yq0.net
>>74
そういえばHIDのプロジェクタータイプが出た頃にそんなこと言われていたね

79 :774RR (ワッチョイ 535c-4Tbj):2017/04/21(金) 00:41:51.25 ID:uc0G36Yq0.net
>>75
確かFJRだったかな?バンク角に応じて点灯するライトが付いていたよね

80 :774RR (アウアウアー Sa96-L9YA):2017/04/21(金) 17:07:47.26 ID:FcTUa3mFa.net
125は夏発表な

81 :774RR (バットンキン MM7f-+O50):2017/04/21(金) 18:10:39.60 ID:52Z50ibqM.net
>>80
新型か?

82 :774RR (スプッッ Sd4a-Phjp):2017/04/21(金) 21:42:30.39 ID:L27dIWoMd.net
エンジンと足回りの熟成とか聞いたけど外見は変わらずだと
収納も155と統一だからメットイン少し大きくUSBが付く位じゃないかね?

83 :774RR (ワッチョイ a316-HDOw):2017/04/21(金) 21:54:32.67 ID:QZXgZmzV0.net
まあパッと見は変わらないけど
Rホイールが13インチになったのと、Rフェンダーの形状がちょっとだけかっこよくなった

84 :774RR (フリッテル MM96-Xafy):2017/04/21(金) 22:44:45.19 ID:F0tDXBfJM.net
フレームやエンジン一新で中身はフルモデルチェンジなのに外見は同じ

85 :774RR (ワッチョイ 8769-MAHZ):2017/04/21(金) 22:48:39.99 ID:fXnTzegq0.net
日本じゃ正規取り扱いしない定期

86 :774RR (ワッチョイ ab1b-E80G):2017/04/21(金) 23:14:44.82 ID:CpRQxqLY0.net
来週から、トリ155CCで日本一周の旅に出ます。北海道の函館から、本州、四国を上り、
九州、奄美大島、沖縄本島などを回って函館に戻るのが6月初旬の予定です。
それから北海道を1周して完了です。現地から、ときどきトリ155CCの走り具合を報告
させていただきますのでよろしく。

87 :774RR (ワッチョイ 7f34-NdMK):2017/04/21(金) 23:17:43.33 ID:UvURcale0.net
>>86
自分のブログでやれ

88 :774RR (ブーイモ MMaa-N0sg):2017/04/21(金) 23:25:08.29 ID:ejvH9o9WM.net
>>86
高速使うのか?

89 :774RR (ワッチョイ a316-HDOw):2017/04/21(金) 23:26:33.19 ID:QZXgZmzV0.net
>>86
日本一周とは羨ましい
ラーツーくらいが関の山だからなあw

気をつけてね

90 :774RR (ワッチョイ 535c-4Tbj):2017/04/21(金) 23:35:43.24 ID:NGZrF9PQ0.net
リヤタイヤが13インチになることで後ろからの眺めがドッシリとしてかっこよくなるね
走り去るトリ155を見てそう感じたよ

91 :774RR (ワッチョイ 1e64-MAHZ):2017/04/22(土) 01:09:52.12 ID:hc9Q+ho10.net
>>86
裏山。
道中お気をつけてー

92 :774RR :2017/04/22(土) 05:52:10.48 ID:VHlhRthw0.net
>>87
自分のフェイスブックでは、写真付きの詳細な旅日記を書きます。
ここには、簡単なトリ155の走り具合を書く程度ですから、ご容赦ください。

93 :774RR :2017/04/22(土) 06:02:07.83 ID:VHlhRthw0.net
>>88,89,91
温かいお言葉有難うございます。
高速はできるだけ使わないでゆっくり行きます。
今年満70歳で時間だけはたっぷりあるからです(あなたと違って残りの人生は少ないですが)。

94 :774RR :2017/04/22(土) 06:31:39.02 ID:g10rT8P90.net
>>93
おお、ご安全に
色は何

95 :774RR :2017/04/22(土) 07:14:03.57 ID:39PAI4vyp.net
すぐに下らない話しに脱線したり煽り合いばかり
のバイクスレでちゃんとスレタイの車種のレビューを
してくれる貴重な方にブログでやれとか文句言う
地球自分中心のアホは駆逐できんかな。

96 :774RR :2017/04/22(土) 07:35:46.11 ID:UAaIA3IU0.net
70でトリシティに乗って日本一周してフェイスブックで旅日記とは元気だな

家の親父はもうちょい上だけど、心は高度成長前の昭和に置いたまま、別世界になった現代でただお迎え待ってる感じだ

97 :774RR :2017/04/22(土) 08:41:45.69 ID:XKhM+xPA0.net
>>86
宿泊客とかはどうすんの?
テントとか持っていって野宿するのか?

98 :774RR :2017/04/22(土) 08:43:13.02 ID:XKhM+xPA0.net
宿泊客じゃねえや、宿泊なw

99 :774RR :2017/04/22(土) 08:46:13.75 ID:a/Yw/ErVr.net
テントの中で喘ぎ声とか出すと外に丸聞こえだから気を付けてねー♪

100 :774RR :2017/04/22(土) 08:54:20.07 ID:VHlhRthw0.net
>>97
実は、一昨年は、スパーカブ50ccで、去年はトリ125CCで
日本一周をしているので、今度は3回目なんです。

宿泊は、一昨年は全部ホテルで、去年は北海道の半分だけはテントで
した。

今回も、北海道以外は、全部ホテルか民宿にします。

101 :774RR:2017/04/22(土) 09:15:46.07 .net
大阪府警が110台を調達、ヤマハの2+1スクーター トリシティ125
https://response.jp/article/2017/04/21/293832.html
画像 大阪府警が調達したトリシティ125 
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1177429.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/1177430.jpg

102 :774RR :2017/04/22(土) 09:37:35.97 ID:iVFs3aRS0.net
一足先にリタイヤした人達が羨ましい。
俺ら70になる頃は旅どころか休まず働かないと生きていけないだろうな。

103 :774RR :2017/04/22(土) 10:48:19.49 ID:XKhM+xPA0.net
>>100
めちゃくちゃ金かかるなおいwww
うらやましい限り!気をつけて行ってらっしゃい〜〜!

104 :774RR :2017/04/22(土) 11:55:08.50 ID:47MHjvAGa.net
俺も秋ごろ鳥旅したいぜ

105 :774RR :2017/04/22(土) 15:03:03.25 ID:n/36PRPbM.net
折れも、秋には一人(トリ)旅に出よう

トリ仲間にであえるといいなぁ

106 :774RR :2017/04/22(土) 17:41:52.21 ID:zEyzK7ow0.net
155、バイク屋に入荷したわ
来週前半にも納車される模様

107 :774RR :2017/04/22(土) 17:54:17.58 ID:n/36PRPbM.net
>>106
納車おめ!
いつ注文したんでしょうか?

108 :774RR :2017/04/22(土) 19:16:41.87 ID:zEyzK7ow0.net
>>107
去年の11月w

109 :774RR :2017/04/22(土) 20:22:17.18 ID:hkfeVl8rM.net
>>108
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

110 :774RR :2017/04/22(土) 20:24:16.15 ID:OvhQBPr/0.net
半年待ちか…

111 :774RR :2017/04/22(土) 21:38:28.03 ID:hkfeVl8rM.net
トリシティにフォグランプを後付けした方、もしくは、取り付けようと計画している方おられますか?


用途は、補助的な意味、ドレスアップは問いません。

112 :774RR :2017/04/22(土) 21:47:48.21 ID:OPdf3BXF0.net
どっかのブログでつけてるのが2件ほど見た事ある。
検索してみ。

113 :774RR :2017/04/22(土) 21:50:00.34 ID:ZGAe+I3DM.net
>>112
それは知ったうえで聞いているます

114 :774RR :2017/04/22(土) 22:15:53.15 ID:OPdf3BXF0.net
トリシティ フォグランプと入力するのすらめんどいようなら、リンクを貼ってもクリックするの面倒だろ?
諦めな。

115 :774RR :2017/04/22(土) 22:23:59.10 ID:f7J+Yji8d.net
初期型ユーノスロードスターの純正プロジェクターフォグランプをヘッドライト下の前輪左右の間に2つ並べて付けてる。
電源はヘッドライトと共通でスイッチでオンオフ。明るい。

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200