2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ bb69-V7Gz):2017/04/17(月) 22:36:55.02 ID:inhap8UC0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れてください。SLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487746806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

346 :774RR :2017/04/30(日) 21:45:31.84ID:8BvZ6ZRq0.net
>>345
ワイ「これって雨大丈夫なん?」
バイク屋「了解!直します!」
って感じだったよ。

347 :774RR :2017/04/30(日) 22:06:34.07ID:Ehh8+jwm0.net
>>346
全然悪びれてないのがイカす!

348 :774RR :2017/04/30(日) 22:15:41.77ID:8BvZ6ZRq0.net
>>347
まー直してくれりゃいいんだけどね。
次は無いよ。

349 :774RR :2017/04/30(日) 22:55:06.78ID:dYstBgGSM.net
納車されて1か月だけど、155買って正解だったと感じる。
買う前に125と155をレンタルして比較したけど、出足と70キロ以上からのスピードにけっこう差がある。
燃費は通勤オンリー32〜35キロで125に負けるけど、坂道多い地域とかツーリングに使いたいなら155オススメ。

350 :774RR :2017/04/30(日) 23:04:08.87ID:9DvOnJvbr.net
>>349
そうだね
たかが30ccなんて言われることもあるけど、その30ccの差が結構でかいんだよね
かくいう私は125だけどね
いつか155に乗り換えたい

351 :774RR :2017/04/30(日) 23:30:10.82ID:gM0RCDUB0.net
>>341
それウソやぞ

352 :774RR :2017/05/01(月) 00:23:37.60ID:o5v3kXhm0.net
>>350
> たかが30ccなんて言われることもあるけど、その30ccの差が結構でかいんだよね

124cc→155ccってことは、排気量で1.25倍
馬力は11PS→15PSだから1.36倍

うん
俺も、たかが、と言えるレベルじゃないと思う

353 :774RR :2017/05/01(月) 07:06:15.99ID:5mzkyz/S0.net
4/29に納車なった
初回点検のチケット早く来てくれないと1000km超えちゃう┐(´д`)┌

354 :774RR :2017/05/01(月) 07:34:37.51ID:nsDZVNKhM.net
>>353
わかりやすく

355 :774RR :2017/05/01(月) 10:23:06.27ID:D8TpURzzd.net
>>352
このサイズだと30ccは大きいよねぇ
R25とR3も70ccでバイクの性格変わるくらい違うし

356 :774RR :2017/05/01(月) 11:27:06.06ID:EBhxDGiq0.net
250からの乗り換えだけど、全くパワー不足を感じないな

357 :774RR :2017/05/01(月) 14:57:37.93ID:91MYhst6M.net
1680ccからの乗り換えですが、快適過ぎて、文句のつけようがないです。

358 :774RR :2017/05/01(月) 15:59:47.31ID:ScWzrjUaM.net
>>357
ハーレー?から?

359 :774RR :2017/05/01(月) 16:54:10.54ID:91MYhst6M.net
はい。そのとおりです。
今のライフスタイルに合わなくなってきたので乗り換えることにしました。

360 :774RR :2017/05/01(月) 17:10:45.48ID:vh589baK0.net
>>356、357
155ccに乗り換えですか?

361 :774RR :2017/05/01(月) 17:12:25.29ID:91MYhst6M.net
イエス I do 155!

362 :774RR :2017/05/01(月) 17:18:22.37ID:EBhxDGiq0.net
>>360
そう!
デカスク250→トリ155

363 :774RR :2017/05/01(月) 17:34:02.81ID:SKB/gJErr.net
山坂道の下りはビグスクよりも軽快ですか?

364 :774RR :2017/05/01(月) 21:25:07.85ID:U//XaY+mH.net
125まだ慣らしだけど登り80あたりまでしか出ないorz

365 :774RR :2017/05/01(月) 21:33:30.58ID:Hp+vAiuv0.net
>>349
隣の隣の県くらいのツーリングなら125で大丈夫だ

366 :774RR :2017/05/02(火) 07:24:39.03ID:5t1m1x10M.net
>>362
自分はマジェスティのパワーモード?でよく走っているんだけど、ノーマルモード位の加速という認識でいいですかね?

367 :774RR :2017/05/02(火) 07:48:18.85ID:PsgUORsG0.net
流石に重いスクータでも250あれば鳥155とのパワー差はあるわ
上り坂での差が大きいね。鳥155はがんばって回転して登ってる感じ

368 :774RR :2017/05/02(火) 08:20:50.57ID:XysTrghPr.net
勝手な予想だけど現状では250cc用の車体を造るとは思えないなぁ
現行の車体でも180ccくらいのパワーまでなら大丈夫だろうと妄想しているから、俺的には250ccのミラーサイクルエンジンで180ccくらいのパワーに抑えて使うのも面白いと思う
名前はトリシティ175みたいな感じで……
ただこれをやると155が売れなくなるだろうから、やっぱりやらないと思うw

369 :774RR :2017/05/02(火) 10:45:24.15ID:XhMuye+V0.net
>>368
さすがにそこで刻んでくるのはないだろバカ

370 :774RR :2017/05/02(火) 10:52:11.64ID:UCeDX9td0.net
ヤマハ、大型で前二輪を出すと公表したよな

371 :774RR :2017/05/02(火) 10:54:47.62ID:Z91dq1k1a.net
>>366
マジェスティのパワーモードとノーマルモードはわからんなぁ。
フォーサイトからの乗り換えだけど、下道走ってる分には違いがわからん。
かっ飛ばす乗り方しなければ変わらんと思うよ。

372 :774RR :2017/05/02(火) 11:01:15.62ID:Z91dq1k1a.net
>>367
確かに登りは違うかもね。

373 :774RR :2017/05/02(火) 11:26:55.38ID:XysTrghPr.net
>>369
だからやらないと思うwと書いてるだろボケ

374 :774RR :2017/05/02(火) 14:51:38.78ID:znrnKP2F0.net
233だけどギボシに防水処置してもらった。 
配線はそのままだったよ。

375 :774RR :2017/05/02(火) 16:17:14.43ID:ZgYNLU560.net
>>374
おいおい。
一旦外してコードを下に回すとかすれば済むだけの話なのに。
やっぱりその店は見限ったほうがいいぞ。

376 :774RR :2017/05/02(火) 16:40:54.69ID:A/joLDBR0.net
まーた低学歴のオッペケと匿名掲示板でマウンティングニキの共演か…

377 :774RR :2017/05/02(火) 16:51:23.37ID:xsFxB4rIM.net
>>374
これはひどい。自分でやった方がいいんじゃないか?

378 :774RR :2017/05/02(火) 16:53:29.68ID:rl6C83uNM.net
>>374
まさかビニールテープ巻いただけとかじゃ無いよね?

379 :774RR :2017/05/02(火) 17:22:40.75ID:znrnKP2F0.net
233です
「カバーを外して作業します」と言われたので、
今度はしっかりやってくれるのかと思ったらまさかのビニテぐるぐる巻き。
もう指摘するのも面倒臭くなってそのまま帰ってきたわ。

380 :774RR :2017/05/02(火) 17:53:25.39ID:XysTrghPr.net
そこにわざわざ首を突っ込んでくるのは元イジメられっ子のボッチライダー君というオチ

381 :774RR :2017/05/02(火) 18:00:24.18ID:znGUpLcZM.net
カバー外して中の配線確認した方が良いと思う。見える所がそれじゃ見えないとこは手抜きしてる可能性大

382 :774RR :2017/05/02(火) 20:13:19.70ID:EySYewzr0.net
トリシティ、ヤマハももうモニターキャンペーンもしないな。
したって売れないしそんな予算ももうないか。

排ガス規制で亡くなったりして。

383 :774RR :2017/05/02(火) 20:45:29.29ID:ml4uatrP0.net
>>359
もったいない、いいバイクだから残しておきなよ〜
ハーレーかっこいい

384 :774RR :2017/05/02(火) 20:47:50.27ID:+4wlC1Ia0.net
155のいいとこは、原付二種のサイズの駐車料金で借りれる

385 :774RR :2017/05/02(火) 21:47:53.93ID:fDNkzGTJ0.net
>>381
今度の休みに見てみるわ!
写真撮っとく!

386 :774RR :2017/05/02(火) 22:13:14.93ID:z1JJ35Oj0.net
>>380
いじめられていた過去が出たかw
集団になっても、お前はいじめられる。

男は、単独でいくものだ。

387 :774RR :2017/05/02(火) 23:41:36.41ID:fDNkzGTJ0.net
慣らしで制限速度走行してたら40km/L走ったわ。
ブルーコアすごいね。

388 :774RR :2017/05/02(火) 23:43:05.16ID:ll9SbNh70.net
>>386
と教えられたが
結局はお母さんの言うがまま
そう、お前はマザコン

こんなハズではなかったのに……

389 :774RR :2017/05/02(火) 23:53:30.37ID:z1JJ35Oj0.net
>>388
お前の自己紹介なんざどうでもいい。

で、お前はマザコンでいじめられていた過去があるんだw

同情してほしいか?w

390 :774RR :2017/05/03(水) 00:02:29.15ID:0IzXz3EJM.net
155高速のれるからほしいけど、
駅前の市営駐輪場に停められなくなるのが痛いんだよなあ
やっぱりどうしても街乗りメインだと125乗るしかないよねえ。

391 :774RR :2017/05/03(水) 00:05:02.94ID:VzWM0HHB0.net
>>389
なんだオウム返しか……
どうやら図星のようだな……
いろいろ大変なんだな(´ー`)y-~~

392 :774RR :2017/05/03(水) 01:13:36.41ID:U8+HH5QQ0.net
>>391
君もマザコンやらボッチ、イジメられっ子とレッテル貼りがお好きね
先日、低学歴って言われてたけどよっぽど効いたんだろうなあ…w

393 :774RR :2017/05/03(水) 02:50:50.25ID:DXdmaFRla.net
何やってんだお前ら

394 :774RR :2017/05/03(水) 02:51:16.52ID:62NBxdl1d.net
>>390
バイクまで駐禁云々って異常だよ。
大型バイクならいざ知らず
原付バイクでさえシルバー人材の駐禁監視員にステッカー貼られる。
くだらない世の中になったものだよ。

395 :774RR :2017/05/03(水) 10:33:36.40ID:EAnIcHOtM.net
>>382
トリ乗りのみんなはゴールデンウィークどこに行くのかな??
私は仕事( ノД`)…

396 :774RR :2017/05/03(水) 10:34:07.39ID:EAnIcHOtM.net
安価ミスですごめん

397 :774RR :2017/05/03(水) 11:09:15.93ID:OiV61PIC0.net
>>394
でも規制が全くなかったせいで、上野のバイク街とかに違法駐車がはびこったり、駅前が原付で埋め尽くされたりしてたわけだし。
結局はバイク乗ってたやつが自分で自分の首をしめてしまったと言う所だと思うぜ。
しょうがない。

398 :774RR :2017/05/03(水) 11:16:05.71ID:nXIrpj6Jr.net
>>392
ま、まさかお母さんじゃないよねw

必死だね悔しかったんだね
でも種を蒔いたのは自分なんだよ
それで反撃されてもイジメとは言わないんだよ
もうお母さんに相談しない方がいいぞw

399 :774RR :2017/05/03(水) 12:26:54.21ID:UDBhf7PNd.net
>>397
上野のバイク屋街は歩道や車道に並べて販売してたからな

400 :774RR :2017/05/03(水) 14:04:15.82ID:qJ+qeH4a0.net
>>397
原因はバカスク&TWブームなんだけどな
それまで邪魔になりにくい場所に整然と停めてて問題視されてなかったが、
あのゴミ共が無法駐車やりまくったから苦情多発したからな

401 :774RR :2017/05/03(水) 14:10:46.43ID:GvzaQssA0.net
行政へ要望をだせばいいんだよ
自分が停められなくて困ってる地域に、二輪用の駐車設備を作ってくれと
今は役所へ簡単に要望等を提出することが可能だから、大した手間ではないのだし

402 :774RR :2017/05/03(水) 14:33:24.32ID:qicdn3YWd.net
155街乗りだけだと燃費30切るなー
あ デブじゃないぜ

403 :774RR :2017/05/03(水) 14:53:32.78ID:EAnIcHOtM.net
>>402
加速でフルスロットル?

404 :774RR :2017/05/03(水) 16:03:01.58ID:U8+HH5QQ0.net
全レスしておいて必死は草

405 :774RR :2017/05/03(水) 17:08:00.18ID:Sj8o7cFS0.net
昨日所用があり、155(慣らし中)で自動車専用道を走ってみた。
速度制限60キロの所を70キロで走行、後ろから強引に煽られまくり、強引な追い抜きで事故りそうになった。
早く慣らし終わらしたい。
ドリンクホルダーをつけてみた。走行中の段差の突き上げでペットボトル飛んで行った。フォルツァの時は全く無かったのに。
高速を走行してみてロングスクリーンが欲しくなりました。
GIVI、純正や他メーカなど、取り付けた方インプレ願います。またおすすめあればご教授下さい。

406 :774RR :2017/05/03(水) 17:18:08.88ID:EAnIcHOtM.net
>>405
慣らし運転でお疲れ様です。
バイクごときスマートに抜かせない車はクズですね。無事で何より。

ペットボトルのぶっ飛びで笑いましたwボトルホルダー着けようとしてたので参考になります。

407 :774RR :2017/05/03(水) 17:31:10.80ID:Ep+7lSws0.net
GWは片道150kmぐらい走ってみる予定
道中に休日のみ125まで通行禁止とか謎規制があるのが軽く憎い

408 :774RR :2017/05/03(水) 17:54:54.80ID:FD5PyTBNa.net
自動車専用道路で慣らし運転するのは常識が無いのでは?
ただ60km制限の所を70kmで走っても煽られたりするのは、向こうがルール違反だけど
遅いな、はよいけやと思う割合の方が多いだろうね

バイクで制限速度守れば大型乗ってようが煽られるね
自分と相談して、どのように対処するか考えておいた方がいいよ
自分を守るために

409 :774RR :2017/05/03(水) 17:56:11.60ID:TOUd2gY40.net
>>405
販売中止になってしまった純正のハイスクリーンを155につけてるけど高速でもいい感じ
まあ販売してくれんかなー

410 :774RR :2017/05/03(水) 18:13:58.77ID:Sj8o7cFS0.net
>>405です。 >>406さんありがとうございます。
慣らしを自動車専用道でするつもりは無かったのですが、所用先に行く為に移動でどうしても乗らなくては無かったので走りました。
制限速度は60キロの道なので70キロなら大丈夫と思ったのですが、予想以上に煽られた次第です。

ペットボトルはガワのプラが滑りを加速していると思われます。かなりきつく締める、すべり止めつけるなど対策をおすすめします。

>>409さん
販売中止の純正のハイスクリーンですか。もう入手不可能なのでしょうね、残念。

411 :774RR :2017/05/03(水) 18:18:19.73ID:8DNqFSXm0.net
なんで販売中止になったん?

412 :774RR :2017/05/03(水) 18:44:31.75ID:RmcOJy6fM.net
販売中止ときくと欲しくなる不思議

413 :774RR :2017/05/03(水) 19:22:43.44ID:+k0tReLG0.net
新しいのは低くて高いな

414 :774RR :2017/05/03(水) 19:37:08.23ID:s1OKVi1Ar.net
やっぱりブーメラン

415 :774RR :2017/05/03(水) 19:55:56.33ID:jEuGn9/c0.net
スクリーン今ならまだ新品で買えるけどな。
どうしても欲しいなら在庫が無くなる前に買うしかない

416 :774RR :2017/05/03(水) 20:01:33.80ID:EAnIcHOtM.net
ヤフーショッピングに7800円くらいでロングスクリーンで良さそうなのあるね。

125 155 共通で、黒半透明と無色透明の二色展開

僕はこれを買おうか悩んでます。

417 :774RR :2017/05/03(水) 20:20:12.34ID:goHU/g550.net
>>405
GIVIスクリーン付けてるけどいいと思うよ。
体幹に風が当たらない感じ。
ノーマルスクリーンで走ったこと無いから比較はできないけど。

418 :774RR :2017/05/03(水) 21:02:54.14ID:TOUd2gY40.net
>>411
高速での安全性確保のためとショップで聞いた
なので取り付けは自己責任で自分で付けたよ

419 :774RR :2017/05/04(木) 00:03:12.73ID:nGUMm0e90.net
>>416
今それ使ってるけどやめた方がいい。
どうも管理が甘いのか表面に小キズが付きまくってる個体があるみたいでウチに届いたのがまさにソレ。

ナックルガードとギリギリ干渉しないので使ってるけれど結構高速に乗る機会が多い&ナックルガード使わないならGIVIのデカい奴が絶対に後悔しない。

420 :774RR :2017/05/04(木) 00:29:50.78ID:aPKmNvIFa.net
>>416
安くていいと思ってそのスクリーン使ってるわ
良くもなく悪くもなく、ぶっちゃけあんまり効果を感じないわw
ジビを使ったことはないけど、評判を見るとジビがいいんじゃないかなぁ

421 :774RR :2017/05/04(木) 00:51:59.70ID:D4bYcswL0.net
KAPPA:カッパ SCHERMO X YAMAHA TRICITY スクリーン(2120DT)
https://www.webike.net/sd/23295879/

422 :774RR :2017/05/04(木) 01:24:39.17ID:A+85l3XS0.net
>>416
ワールドウォークのやつ?
ロングってかミドルだよ
ノーマルよりはマシだけど、風の流れがモロ顔に来る
風を体に当てず、顔に当てたい人向けって感じ

頭ひとつ分低く伏せればいいけど、スクーターで伏せて乗るってのもね

>>420
Ysギアのメーターバイザーも持ってるが、ノーマルと使い比べても差は体感できる
ただ、ロングとかハイと言われてる大型のスクリーンと比べたら普通に風を受けるから、完全な風避け目的には適してない

423 :774RR :2017/05/04(木) 01:31:01.18ID:YCvhdZlr0.net
自分もミドルスクリーンだけど、利点は視界がスクリーン越しにならないことかな
でも次はジビのロングスクリーンにしてみたいと思う

424 :774RR :2017/05/04(木) 01:36:10.46ID:YIqNMSkU0.net
>頭ひとつ分低く伏せればいいけど、スクーターで伏せて乗るってのもね

こういう認識がトリのシートの悪評に一役買ってるんだろうなぁ

425 :774RR :2017/05/04(木) 02:08:39.69ID:220A0y/v0.net
これってサイドカーつけられます?4輪になっちゃうけど

426 :774RR :2017/05/04(木) 08:01:04.17ID:Ns9D19jNM.net
>>419
ありがとう!感謝します!

427 :774RR :2017/05/04(木) 09:03:36.82ID:HBMmgtbm0.net
トリシティで転倒した人っていますか?

428 :774RR :2017/05/04(木) 09:29:09.92ID:ap1y9zJM0.net
またあの動画を貼る前フリなんだろ?w

429 :774RR :2017/05/04(木) 09:58:32.90ID:OJ8+sEnc0.net
あの動画見たけど、転倒ッテより、飛び降りたって感じじゃね?

430 :774RR :2017/05/04(木) 10:48:46.50ID:aPKmNvIFa.net
トリシティ乗ってればわかるだろ
普通にこけるわ

431 :774RR :2017/05/04(木) 10:53:05.27ID:/tB9VeVya.net
>>427
急停止してからのほぼ立ちゴケしたわ
マフラーに擦り傷付いた

432 :774RR :2017/05/04(木) 12:57:22.38ID:Ns9D19jNM.net
なにそれ見たことない。探してみよ

433 :774RR :2017/05/04(木) 15:35:29.85ID:nGUMm0e90.net
>>421
おお…買ってみるよありがとう。

434 :774RR :2017/05/04(木) 22:45:38.36ID:yFu9jjRQ0.net
>>405
バイクにドリンクホルダー付ける奴の神経が疑わしい。

435 :774RR :2017/05/04(木) 22:54:05.82ID:ILmIyykDa.net
ドリンクホルダーは着けないで、止まってフルフェイスも脱いで飲んだ方が5分の休憩でも疲労軽減されて一日楽しく走れる
だからドリンクホルダー取り付けは悪手
信号待ちで飲むためにはジェットヘルメットにしないといけないけど、事故れば顔が削れて無くなってしまう
大根おろしの上を走ってる事を忘れてはいけない

436 :774RR :2017/05/04(木) 22:55:29.60ID:ZxNiSQcX0.net
そんなときのシステムヘルメット

437 :774RR :2017/05/04(木) 23:00:24.47ID:ILmIyykDa.net
システムヘルメットが本当に守ってくれるのか心配だな
バイク乗ってたら気がついたら病院にいて、顔ぐちゃぐちゃになって片目なくなって
死にたいって言ってて、証拠画像出して書き込みなくなった人が被ってたのなんだっけ?
記憶が曖昧で二転三転して結局何被ってたのか忘れたよ

438 :774RR :2017/05/04(木) 23:08:27.86ID:ZxNiSQcX0.net
>>437
それを言ったらフルフェイスも万能ではないよ
学生の頃、骨皮筋夫みたいな友人がフルフェイスで事故ったけど顎とか頬とか骨折して顔が腫れて北の将軍様みたいになってたぞ

439 :774RR :2017/05/04(木) 23:18:18.25ID:ILmIyykDa.net
フルフェイスより防御力高いヘルメットがあれば教えて欲しい
すぐに買い換えるから
無敵ではなくてもこれより防御力高いのないから被ってるだけよ
ネックガードも勿論つけてる

440 :774RR :2017/05/05(金) 00:13:03.47ID:N6rcLIcj0.net
>>438
それはフルフェイスだから骨折で済んだんだよ。ジェットだったら死んでるよ。

441 :774RR :2017/05/05(金) 00:24:51.41ID:q8vZ+7x7d.net
確か、バイクでドリンクホルダーって
ハンドル周りに装着は捕まりますよ。

442 :774RR :2017/05/05(金) 00:35:40.92ID:kD4Vf9/90.net
つーか走りながら飲み物飲みたいと思う時あるか?夏場でも3時間くらいならぶっ通しで乗れるし考えたこともなかったわ

443 :774RR :2017/05/05(金) 00:38:40.01ID:9bWD1Ecg0.net
>>440
とりあえずジェットとは比べとらんよ

444 :774RR :2017/05/05(金) 00:47:34.35ID:9bWD1Ecg0.net
>>442
真夏の暑い時ってなんだか麻痺して喉が渇く感覚が無くなることがあるけど、脱水状態になるとヤバイから飲みたくなくても小まめに飲んだ方がいいらしいよ

445 :774RR :2017/05/05(金) 00:55:17.80ID:awChrL+A0.net
頭悪いのが「どりんくほるだーガー」ってか
アホかと
走りながら飲むやつなんかいるかよ

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200