2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング11台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2017/04/21(金) 19:53:02.20 ID:TvFC0nCA.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング10台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474671092/

13 :774RR:2017/04/21(金) 20:05:45.51 ID:TvFC0nCA.net
13

14 :774RR:2017/04/21(金) 20:06:45.42 ID:TvFC0nCA.net
14

15 :774RR:2017/04/21(金) 20:07:22.63 ID:TvFC0nCA.net
15

16 :774RR:2017/04/21(金) 20:07:58.79 ID:TvFC0nCA.net
16

17 :774RR:2017/04/21(金) 20:08:31.36 ID:TvFC0nCA.net
17

18 :774RR:2017/04/21(金) 20:09:09.61 ID:TvFC0nCA.net
18

19 :774RR:2017/04/21(金) 20:09:45.16 ID:TvFC0nCA.net
19

20 :774RR:2017/04/21(金) 20:10:25.05 ID:TvFC0nCA.net
20

21 :774RR:2017/04/21(金) 20:11:08.81 ID:TvFC0nCA.net
さて、週末は何処行こう?

22 :774RR:2017/04/21(金) 21:52:18.22 ID:xXMokajo.net
最終2016モデルF6B所有。
所在地 九州。
2013モデルF6B〜は2回遭遇。
F6Cとは2回遭遇。内一台は夢屋のオーナー所有。
2015〜F6B。未だ一度も遭遇出来ず。

23 :774RR:2017/04/21(金) 22:45:53.13 ID:3Fl3uJ78.net
私も16F6Bです。
11月納車で3000キロです。

24 :774RR:2017/04/22(土) 07:55:57.83 ID:VGXy7pZg.net
50歳で癌宣告されて、
最後にと思い 憧れだつたGL購入
5年後の今も何とか生き延びて無印乗ってる 55歳・・・・・平均より上かな?

25 :774RR:2017/04/23(日) 01:39:44.55 ID:+eqaZKpx.net
>>24
経過はいかがですか?
16F6Bです。
何処かでお会いできたらよろしくです。

26 :774RR:2017/04/23(日) 22:45:24.31 ID:UAz9g/Pu.net
>>25
御気使い有難う御座います
体調不良になる前に、健康診断で発見のおかげで
現在はガン保険丸儲け状態で、今日も300`ほど走り廻ってきました。

27 :774RR:2017/04/23(日) 23:09:22.87 ID:+eqaZKpx.net
元気そうで何よりです。
これからも走り回りましょう!

28 :774RR:2017/04/24(月) 10:44:12.54 ID:kngacibn.net
22>>です♪
>>23
いつか遭遇する事でもありましたらヨロシクです。

本年夏にて、念願の北海道ツーリング敢行予定です!

29 :774RR:2017/04/24(月) 11:21:55.56 ID:rAhpf7tl.net
>>22
チッ、こんな近い所に同じF6B乗りが居やがったか。
俺は、お前の様なハゲ野郎のツラは、是非見たいw

30 :774RR:2017/04/24(月) 19:17:31.33 ID:HsYvPxnm.net
>>28
いつかは北海道!
私もそのうち行ってみたいです。

31 :774RR:2017/04/24(月) 19:19:09.10 ID:ngS+CtiH.net
東北の人はいるかい?

32 :774RR:2017/04/24(月) 20:01:30.02 ID:RSFz/6Ca.net
>>29

私も是非お会いしたいですねw
ハゲじゃないけどゴメンナサイw

33 :774RR:2017/04/24(月) 21:58:59.46 ID:RSFz/6Ca.net
>>29
今気づいたけど日本語可笑しいねW

34 :774RR:2017/04/26(水) 06:29:27.16 ID:ULeL35fN.net
バイク歴22年
そろそろデビューしようかな
腹が出てきて普通のバイクじゃえらい

35 :774RR:2017/04/26(水) 06:49:21.05 ID:2Qd/Tf+7.net
バイク歴37年
軽い前傾でも背中にくるようになり乗り換えた
殿様乗りは楽チン

36 :774RR:2017/04/26(水) 06:59:05.65 ID:BibOdGQm.net
バイク歴30年
レブル250、スティード400、シャドウ1100、GL1800と殿様乗りしか知らない
一度くらいは、セパハンに乗ってみとくか悩んどる

37 :774RR:2017/04/26(水) 09:21:09.52 ID:ULeL35fN.net
弱った先輩がいるのはたのもしい!!

38 :774RR:2017/04/26(水) 16:38:12.74 ID:nxj3+4ZV.net
F6Bって一般の人はアメリカンに見えるのかなぁ?

39 :774RR:2017/04/26(水) 16:55:55.70 ID:4oNEFBBx.net
>>38
大きいスクーター

40 :774RR:2017/04/26(水) 17:55:00.63 ID:TV/luZKR.net
>>39
職場の近所で初めて見た時、なんやあのデッカいスクーター?と思ったな。
でも、通り過ぎて行くの見てたら一目惚れしてしまってて結局買ってしまった。

41 :774RR:2017/04/26(水) 17:56:41.99 ID:TV/luZKR.net
後ろに立って俯瞰して見てると1人乗りの宇宙船に思えて来る。

42 :774RR:2017/04/27(木) 15:18:49.65 ID:Tau6ukh+.net
高学歴高収入なオーナーが乗ってると思ってたら
低学歴低収入低モラルなおっさんが多い
高卒中退土方上がり法人名義登録など
ブログもバカッター並でチクれば一発逮捕事案

43 :774RR:2017/04/27(木) 16:38:55.26 ID:OCQY5YRJ.net
高学歴高収入がイカ釣り船団組まへんやろ

44 :774RR:2017/04/27(木) 17:07:42.18 ID:wP2K0O+R.net
春だな〜

45 :774RR:2017/04/27(木) 18:52:10.61 ID:L+iGlwsq.net
高学歴高収入はBMWへ行くよな
俺らは品性下劣にイキマッショイ

46 :774RR:2017/04/27(木) 19:17:28.32 ID:iTwff/TQ.net
>>45
BMW乗りは慇懃無礼無礼な嫌われ者が多い

47 :774RR:2017/04/27(木) 19:31:31.33 ID:lHk+gPon.net
賃貸に住んでる人いる?

48 :774RR:2017/04/27(木) 20:22:07.07 ID:bPlGo0Lw.net
駐輪スペースに苦労しそうだな

49 :774RR:2017/04/27(木) 21:20:27.24 ID:lD5zm5l3.net
持ち家だけど敷地内で青空駐車。
ロックがめんどくさい。

50 :774RR:2017/04/27(木) 22:28:28.01 ID:2aV/O83l.net
>>47
独身時代に。
マンションの駐輪場に置けたけどレンタルガレージ借りてた。
いまはビルドインガレージのマイホーム。

51 :774RR:2017/04/28(金) 05:42:53.24 ID:4ZV5OcS0.net
BMW R1100RTからGL1800に乗り換えたんだけど

BMWのオーナーズクラブは
「このあいだ、軽井沢に別宅を買いましてね。」
「ほうほう、私は軽井沢のゴルフ場を買いました。」
とマウントが激しい。

GLのオーナーズクラブは
「おっ、にいちゃんバックレスト付けたんか?跨らせてくれや!」
と実際にマウントしてくる。

52 :774RR:2017/04/28(金) 07:19:23.43 ID:voHhhbHT.net
>>51
これは解りやすく面白い。

53 :774RR:2017/04/28(金) 07:20:59.68 ID:voHhhbHT.net
>>47
今も賃貸だよ。シャッターガレージ付きだよ。

54 :774RR:2017/04/28(金) 07:57:51.15 ID:sPkSjgZ4.net
ガレージハウス?

55 :774RR:2017/04/28(金) 16:31:12.78 ID:ehrdhNNq.net
>>54
一階がガレージ、2、3階が住居だよ

56 :774RR:2017/04/28(金) 17:28:06.65 ID:HwuJbiKt.net
うらやま

57 :774RR:2017/04/28(金) 20:00:23.13 ID:utHZGsyz.net
>>47
引っ越す前は地下駐車場の半端なスペース。
今は給水タンク櫓の軽しか置けない駐車場。
共に雨はしのげるのでバイクにはうってつけ。

58 :774RR:2017/04/28(金) 20:18:26.34 ID:gxj1TTmb.net
ラムマウントのリザーバークランプ用買って来たけど、長さ合うネジはインチやん。
一緒に入ってたミリネジは若干短め。(´・ω・`)
とりあえず付けたけど、ホムセン寄って長いの買わなあかんな。

59 :774RR:2017/04/28(金) 20:58:00.20 ID:mJfbUcWH.net
前スレで前のオーナーがリコールちゃんと受けてなくてお預け食ってる話しを書き込んだんだけど、明日ようやく納車されるよ。

結局1ヶ月半もお預け食っちまった。

GWは後半四国を周って来るので黒いGL見かけたらヨロシクです。

60 :774RR:2017/04/28(金) 21:31:01.91 ID:gxj1TTmb.net
>>59
連休間に合ったんですね。
気を付けて!

61 :774RR:2017/04/28(金) 21:35:07.06 ID:EThS71ya.net
納車おめでとう‼その話うっすら覚えてる、

62 :774RR:2017/04/28(金) 23:06:11.62 ID:V6jA/6x+.net
>>60
>>61
ありがとう♪
連休は思いっきり楽しんで来るよ。

63 :774RR:2017/04/28(金) 23:43:45.72 ID:2lUjumw2.net
>>49
http://i.imgur.com/I45GP02.jpg
似たようなもんです。
屋内ガレージホスィ

64 :774RR:2017/04/30(日) 15:10:55.97 ID:QJoeCqG+.net
F6Bにクロックワークスのフレアシールド付けてみたけど、見た目がちょっと微妙な感じ。
やっぱりノーマルが一番バランス取れてるね。

65 :774RR:2017/04/30(日) 16:40:39.34 ID:qbAY/MTl.net
>>64
特定した

66 :774RR:2017/04/30(日) 22:48:46.65 ID:QJoeCqG+.net
あちこち書いてるしね。

67 :774RR:2017/04/30(日) 23:36:54.53 ID:BTpcKyel.net
昨日納車されて、今日は450kmほど走ってきたんだけど、前走車を適宜追い越すような走りをすると、60kmも走らないうちにガソリンゲージ1目盛り分減っててビビったw

68 :774RR:2017/05/01(月) 07:15:25.91 ID:ll9AABRE.net
>>64
俺もつけてるけど、一番好きなバランスだよ。

69 :774RR:2017/05/01(月) 07:17:07.51 ID:ll9AABRE.net
>>67
最近は45キロ超えたら1目盛減って来てます。
そろそろ、タペットシム調整してみようかな。

70 :774RR:2017/05/01(月) 07:41:31.54 ID:hm34OAAt.net
>>69
ちょ、どんな走り方したらそんな減るの?

71 :774RR:2017/05/01(月) 10:11:36.53 ID:7Idi0ajp.net
>>68
人それぞれですね。^_^
期待と懸念を持って付けましたが、結局見た目のバランスはわノーマルのローロング感が自分は好きな様です。
ただ、80辺りまでの快適さがかなりいいですね。
風切り音も抑えられつつヘルメットのベンチにはしっかり風当たる。
高速乗るとヘルメットの揺さぶれがかなり強くなって、ジャケットの背中が張り付いて前身頃が膨らんでくる様な風の回り方してきますね。
秋ぐらいにまた違うの試してみます。

72 :774RR:2017/05/01(月) 13:10:07.50 ID:j0UCldcw.net
>>64
ごめん俺は嫌いだわ
俺はタナカで買ったB用ショートスクリーンがお気に入り
ノーマル形状のまま15センチくらい高くなった感じ

73 :774RR:2017/05/01(月) 15:08:18.34 ID:7Idi0ajp.net
>>72
べつに謝らんでも。^_^;
好みは人それぞれですからね。
ところで、そのスクリーンだと風切り音とかどんな感じになるんですか?
ノーマルだと出だしからビュービューボーボー言い出しますが、その辺りはどの程度改善されるもんなんですか?
因みにヘルメットはアライのツアークロス3のターミネーター仕様です。

74 :774RR:2017/05/01(月) 15:23:07.01 ID:E82ixfEq.net
自分は純正オプション
不満はスクリーン内側ベンチレーターの下が掃除しにくいところ
性能的には満足してる

75 :774RR:2017/05/01(月) 15:40:57.37 ID:j0UCldcw.net
>>73
風切り音とかは特に気にならないかな
風は丁度ヘルメットの頭あたりを抜けていく感じ
オープンフェイスのジェットでも全く顔に風は当たらないので、高速も余裕
猫背気味にすれば全くの無風状態もおk
顎近辺までしか高さないので、視界もスッキリ

不満点は、その防風性能ゆえに夏に死にかける事くらい

76 :774RR:2017/05/01(月) 16:53:05.91 ID:E82ixfEq.net
>>75
全くその通り
純正はヘルメットに風邪が当たらないから、ヘルメットのベンチレーションが役に立たない
スクリーンのベンチレーターはありがたいけど、夏はホント暑い

77 :774RR:2017/05/01(月) 17:12:53.75 ID:7Idi0ajp.net
>>74,75,76
レスありがとうございます。
スクリーンの情報って意外に出てこないので参考になります。

78 :774RR:2017/05/01(月) 18:02:34.98 ID:6lIieuJj.net
体格によって風の当たり方は違う気が。割と小柄な人か座高の低い人がこのスレ多いのかな?

79 :774RR:2017/05/01(月) 18:30:48.78 ID:RD+jeru8.net
そういう自分はどうなの?

80 :774RR:2017/05/01(月) 18:57:26.16 ID:6lIieuJj.net
>>79
身長180位だけど座高高めだからメットのシールド上げれば顔に風は感じます。
それよりも視界に常にスクリーンの淵が入ってるのが気になります。もう少し身長が高いか低いかなら気にならないんだろうけど

81 :774RR:2017/05/01(月) 18:58:08.12 ID:qbklDjaE.net
もともと北米向けなんだから、ほとんどの日本人は小柄ってことになるよね

82 :774RR:2017/05/01(月) 20:16:21.97 ID:eu23eCrX.net
アメリカ女より小柄なんじゃね
男女平均的に

83 :774RR:2017/05/02(火) 07:56:12.15 ID:f8dA7rAl.net
身長160しかないから、すっぽり中に入ってますよ。常にウインドシールド越しの視界しかない。

84 :774RR:2017/05/02(火) 08:23:47.74 ID:zApIhuoW.net
無印だと背後にトップケースがあるから余計風受けない感じなんですかね?

85 :774RR:2017/05/02(火) 14:23:21.35 ID:Nln2D7dN.net
無印のスクリーンはワイパー装着の影響もあるが角張っていて、F6Bとは形状がだいぶ違うよ

86 :774RR:2017/05/02(火) 19:33:52.36 ID:UfWAjkbF.net
>>84
ある程度スピード出すと巻き込みはあるよ

87 :774RR:2017/05/02(火) 21:44:29.37 ID:QWeamCg2.net
フルオープンである以上やっぱり巻き込まないわけないですね。^_^

88 :774RR:2017/05/03(水) 10:52:27.80 ID:ADZTPB9t.net
別バイクの話なんだけど
箱つけたら最高速の2/3を超えたあたりから左右に蛇行するようになったんだけど
2ケツだとそれ+50だしても蛇行しなかったよ
だから途中に大きなへこみがあると空気が乱れるのだと思う

89 :774RR:2017/05/03(水) 11:46:34.58 ID:cEO2s7cr.net
>>88
それはね、2ケツだとキャスター角が寝るからだよ
そうなると直進安定性が増す

90 :774RR:2017/05/03(水) 11:49:29.88 ID:ADZTPB9t.net
箱はずしたらひとりでも蛇行しなかったよ

91 :774RR:2017/05/03(水) 12:21:00.88 ID:cEO2s7cr.net
>>90
箱の空力はあると思うけどね、例えばサイドケースとか風の抵抗凄いし横風にも弱くなるし

92 :774RR:2017/05/04(木) 07:17:05.41 ID:uKfO1yTE.net
>>88
それ、でしょ経験あり。1人で箱付けてると、不安定。外すと安定のF6B

93 :774RR:2017/05/05(金) 02:33:00.88 ID:ToKpq2xD.net
174cmの私は11インチのスクリーンが丁度イイですね
因みに月並みですが皆さんセカンドバイクは何に乗られてますか?
私は経済的理由からPCX150をゲタ代わりに、チョイ海苔ツーリングにVTRです
もう一台大型欲しいですけど・・・その時はセカンド2台手放すかな?

94 :774RR:2017/05/05(金) 04:27:39.73 ID:NscB8vbf.net
恵まれ過ぎだー(^-^)

95 :774RR:2017/05/05(金) 06:38:12.26 ID:rsJRTJu/.net
俺はスーパーカブ
GLとカブってホンダの象徴だと思うんよ

96 :774RR:2017/05/05(金) 07:54:01.25 ID:ToKpq2xD.net
>>95さん
私も半年だったけどクロスカブ所有してましたw
どうしてもロータリーチェンジに慣れず手放してしまったヘタレですw
>>94
そんな事ないですよw
私の先輩(56歳?)何て無印の他に大型2台(ソフティル、NC700X)中型2台(CBR400R、旧CB400)小型2台(KLX125、PCX125)
最近、NC700売って最新のX-ADV購入計画してますw

97 :774RR:2017/05/05(金) 08:06:09.36 ID:rsJRTJu/.net
上を見れば高すぎる。下を見ればきりがない。
後ろを見れば果てしなく。横を見ればオレがいる。

ムリなく自分に適した場所で楽しめば良いさ。
どうせ趣味だ。

98 :774RR:2017/05/05(金) 08:20:18.11 ID:ToKpq2xD.net
>>97
そうですね
先輩も自然体で驕ることなく優しい自由人ですw
私の憧れでもありますしね
処で>>97さんは何に御乗りですか?

99 :774RR:2017/05/05(金) 09:19:13.71 ID:H/xPQ+oH.net
2018モデルはフルチェンジなんだろ?
既モデル陳腐化も間近か。早く手放す算段しなきゃな。

100 :774RR:2017/05/05(金) 10:39:38.50 ID:yie79pOM.net
FMCで現行モデルが最期のフラット6って噂だったので、一瞬『買おう』と思ったけど
やめといた。
2018出て、現行が陳腐化するのか、それともレジェンドになるのか、きわめて微妙だけど
私は2018買います。

101 :774RR:2017/05/05(金) 10:49:26.11 ID:ToKpq2xD.net
>>100
私もレジェントに期待しつつ、落ち着いた時点で買い替えを考えています

102 :774RR:2017/05/05(金) 10:59:47.08 ID:ToKpq2xD.net
あっ!但し、F6B復活の条件付ですけどね

103 :774RR:2017/05/05(金) 12:29:50.64 ID:dvuNwbDo.net
>>95
オナクラにGLとNCとカブの人がいる。
お前どんだけホンダ愛なんだと。

104 :774RR:2017/05/05(金) 16:36:45.00 ID:rsJRTJu/.net
>>103
ホンダらしさに拘るなら、GL、CB、カブかな。
NCも良いバイクなんだけど、あまりホンダらしさを感じないかな。

105 :774RR:2017/05/05(金) 18:11:23.00 ID:YKg0sOsl.net
FMC直後のは初期不良とか心配なんですが…

106 :774RR:2017/05/05(金) 18:54:15.44 ID:p1y3FYjp.net
>>105
仮に出てもホンダなんだからきっちり対応してくれる。海外のとは違うから大丈夫。

107 :774RR:2017/05/05(金) 19:06:09.00 ID:yie79pOM.net
>>106
だよね。

それにホンダ車に限らない、及び四輪二輪に限らないけど、
FMC直後に初期不良出しまくった話とかあるかな。

企業としての信用がかかってるし、フラッグシップなら猶の事
しっかり設計してテストして世に出すだろうから、それほど心配するほどのことだろうか。
そりゃ高年式になるに従って各部は改良されていくだろうけど、それ言ってたら買い時は無くなる。

108 :774RR:2017/05/05(金) 19:41:53.43 ID:stnMKXyy.net
>>107
四輪に関してはCVTでやらかしてる
制御が悪いと言っていたらしいが
二輪は・・・大丈夫じゃね?

109 :774RR:2017/05/05(金) 20:15:08.93 ID:yie79pOM.net
CVT、あったあった思い出した(笑)
けどまあ生き死にに関わることでもなけりゃ、きっちり対応してくれたら無問題。
初期不良だなんだ小さいことでウダウダ言ってたら単車乗りなんかやってられんし。

110 :774RR:2017/05/05(金) 21:22:34.52 ID:W4FHs3Ci.net
GL1800はビクスクに見えるんかなぁ〜。
あちこちのSAや道の駅でGL見かけたけど
GL1500のほうがデケーだのスゲーだの
一般人には注目多かったな。

111 :774RR:2017/05/06(土) 04:45:37.34 ID:ovSkU3GN.net
1800の曲線的なラインより1500の直線的なラインの方が威圧感を感じる人は多い
あとはメッキパーツの数

112 :774RR:2017/05/06(土) 06:34:56.98 ID:IV8H2yKw.net
>>105
1年待ってMC後に買うのがデフォ
新車買って自慢したがりの奴らのトラブルを高みの見物しよう

北海道ツーの間に変速壊れてLOW固定なんてシャレにならんぞ
距離無制限のレッカーで都内まで0円で済んだけど
宗谷岬行けなかったりホテルドタキャン、レッカーやレンタカーの手配とか
都内に帰ってからも数ヶ月修理から戻らないし
タダで故障が直ればいいっていう話だけじゃない

113 :774RR:2017/05/06(土) 07:21:36.68 ID:79S86QNf.net
>>112
おつかれさん(笑)
けどまあ初期ロット買ったヤツ皆が皆キミと同じ目に遭ったわけじゃないだろ。
ただキミに運が無かっただけの話で。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200