2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング11台目【F6B】【F6C】

669 :774RR:2017/06/24(土) 21:25:35.95 ID:ZRTqtTUL.net
今じゃBMWよりハーレーの方が信頼性は断然高いという現実。

670 :774RR:2017/06/24(土) 22:04:19.68 ID:1NSpKCYz.net
屑鉄w

671 :774RR:2017/06/24(土) 22:30:13.10 ID:S09YPB2a.net
>>669
ハーレーは年に500キロしか乗らないから壊れないだけだぞ

672 :774RR:2017/06/24(土) 23:49:50.31 ID:Pzs+3qDk.net
ハーレーの納車説明、未だにネジ類の増し締めとか夏場のオーバーヒートに気をつけろって言ってて草

673 :774RR:2017/06/25(日) 00:57:01.25 ID:LmH2xThO.net
空冷に耐久性なんかあるかよw

674 :774RR:2017/06/25(日) 05:04:05.96 ID:alT2UYeZ.net
GLの前はR1100RTに20年乗ってたけど
何もトラブル無かったけどな

675 :774RR:2017/06/25(日) 08:40:22.25 ID:sQJGX2Nt.net
俺も1200RT乗ってたけど出先で止まったとか致命的なトラブルは無かったな。リコールはそこそこあったけど

676 :774RR:2017/06/25(日) 08:44:37.84 ID:4HOobHDw.net
BMWってアイドリングするだけでオイル漏れてエンジン壊れるだろw
あんなの恥ずかしくて乗れんわ

677 :774RR:2017/06/25(日) 09:15:41.97 ID:UYlS0o5J.net
俺は空油冷12RTに3年乗ったけどいずれクラッチ交換約20万か…と考えるとバカバカしくなったのと、
ちょうどその頃に友達にどうせならGL乗れよと言われて興味が出て乗り替えたよ。

678 :774RR:2017/06/25(日) 09:16:58.51 ID:hVcfsG+O.net
定期便のBMW貶しご苦労様です。

679 :774RR:2017/06/25(日) 09:21:40.46 ID:BjVbNPzI.net
惜しげも無くメンテに金がつぎ込める
バイクが皆んな羨ましいんだってw

680 :774RR:2017/06/25(日) 09:31:08.14 ID:sQJGX2Nt.net
>>677
消耗品の交換はしょうがないじゃない特に乾式単板は後ろ半分バラさないとだから。
でも10万キロ近く乗ったけどクラッチ大丈夫だったよ。その前の1100GSも10万キロ近く乗ったけど交換はしてないし。使い方もあるんだろうけど車と同じ位は大丈夫だと思いますよ。そ

681 :774RR:2017/06/25(日) 09:31:43.62 ID:UYlS0o5J.net
>>677
自己レス
×空油冷 󾀕空水冷

>>676
伊豆でアイドリングで何時間も放置したやつだろ。
普通じゃそんなシュチュエーション無いよ。

682 :774RR:2017/06/25(日) 09:39:41.50 ID:UYlS0o5J.net
>>680
そう言われればもちろんそうなんだけど、如何せん金額が大きいな…とね。
寺へのお布施が地味に高いことを除いてRTその物は普通にバイクとして好きだったし、娘と廻ったスタンプラリーも楽しかった。

683 :774RR:2017/06/25(日) 11:10:24.83 ID:S21oPJNJ.net
>>682
モノより思い出
娘さんがお嫁に行くとき思い出してくれるとええね

684 :774RR:2017/06/25(日) 14:22:54.98 ID:UYlS0o5J.net
>>683
ありがとう。
今年は受験生なのでGLには近場チョロ乗りしか乗ってこないが、GLも気に入ってくれた様子です。

685 :774RR:2017/06/25(日) 21:50:37.02 ID:3DN2skDO.net
>>631
クルコンで目が慣れるまでは120キロセットですね
後は140キロのセットで流します

因みにF6B/118PS仕様最終2016モデルです。

686 :774RR:2017/06/25(日) 21:55:48.39 ID:3DN2skDO.net

12年モデル無印の方と180q/到達比べしましたが、
圧倒的とまでは言えませんが、2016F6Bが千切りました
重量+9PSの差は思ったより大きい様です。

687 :774RR:2017/06/25(日) 21:58:21.76 ID:euHux545.net
>>686
空気抵抗もあるのかな?

688 :774RR:2017/06/26(月) 01:03:12.66 ID:BIYnQrKK.net
120・140キロにセット?
改造? それとも 突っ込んだら負けのやつ?

689 :774RR:2017/06/26(月) 07:56:07.55 ID:/TxBM1Cb.net
US仕様は100マイルまでOKじゃなかったか?

690 :774RR:2017/06/26(月) 14:12:17.17 ID:2Lq2hy6z.net
>>688

クルーズコントロールの事だよ
2015モデル以降のF6Bには標準装備
リバースシステムもね
+マフラー改に118PS仕様
旧F6Bから乗り換えた人も多い
故に中古は殆どが前期型

691 :774RR:2017/06/26(月) 14:19:29.86 ID:2Lq2hy6z.net
>>689

クルコン150km/hセット確認してますから
100マイル約160km/h可能かもしれませんね

692 :774RR:2017/06/26(月) 18:12:14.39 ID:RV0tMwnx.net
>>690
エアオーナーだから国内向けのクルコンは100キロまでしか設定できないと思ってるんでしょ

693 :774RR:2017/06/26(月) 19:49:25.17 ID:WiIhDn0d.net
1500:11年、11万キロ
1800:9年、10万キロ
乗ってきたが旅先から帰れんトラブルは1500のキルスイッチ故障と1800のリアタイヤ丸坊主だけ。いつもユーザー車検だけどGLはなかなかどうして丈夫ですよ!

694 :774RR:2017/06/26(月) 20:03:24.46 ID:WiIhDn0d.net
次いで大きな修理
1500:ジェネレーター、クラッチ/タイミングベルト(予備)
1800:フロントフォークオイル漏れ交換、ECU不調交換
金食い虫ではありません!

695 :774RR:2017/06/26(月) 23:26:11.52 ID:SdJn/xVB.net
貧乏人ばかりだな。

696 :774RR:2017/06/27(火) 07:29:26.09 ID:ImEmJvNs.net
>>695
クルコンの意味解ったかな?

697 :774RR:2017/06/27(火) 18:18:58.15 ID:ImEmJvNs.net
>>687
条件としては
私F6B2016モデル(一人)→ミドルスクリーン約30cm高、その他バックレスト他
                 防水バッグ10s程度、身長174p体重80s
無印2012モデル(一人)→殆どノーマル、荷物は10s同等
                身長168p、70s

※各車データ
F6B/2016 
重量392.0s 
最高出力(kW[PS]/rpm)
87[118]/5,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)
167[17.0]/4,000
           
無印CL/2012
重量417.0s
最高出力(kW[PS]/rpm)
80[109]/5,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)
161[16.4]/4,000
                         

698 :774RR:2017/06/27(火) 19:37:46.17 ID:utYYtuHI.net
>>697
うつ病にきおつけてな、マジで!

699 :774RR:2017/06/27(火) 20:11:27.91 ID:ImEmJvNs.net
?

700 :774RR:2017/06/27(火) 22:51:53.34 ID:aDYtmWCc.net
>>697
お前1日中張り付いてんのか
キチだな。

701 :774RR:2017/06/28(水) 06:43:16.31 ID:YDOov0jz.net
今度のGLはCBR250RRみたなツラ構えしてんな
東京モーターショウ特集記事に!

702 :774RR:2017/06/28(水) 14:01:06.00 ID:+sCKNgj+.net
>>697
君、多分人から嫌われるタイプなんじゃないかと思う

703 :774RR:2017/06/28(水) 15:05:25.09 ID:VsCSRHdn.net
稲田朋美タイプ

704 :774RR:2017/06/28(水) 18:26:19.29 ID:Tk0XHP+v.net
SSとかドカあたり乗ってる人に多いタイプな感じがしますね。

705 :774RR:2017/06/28(水) 19:36:48.28 ID:LenJuw4t.net
このホモ野郎が!Good job!

706 :774RR:2017/06/29(木) 14:19:49.23 ID:gBX0+aiS.net
だとしても言ってはイケない事もある

707 :774RR:2017/06/30(金) 08:29:18.51 ID:xD38A6G/.net
男じゃ無いとイケないカラダ

708 :774RR:2017/06/30(金) 09:51:33.54 ID:m2cfY6Uf.net
http://xn--bike-likelife-c45l.xyz/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%81%8C2017%E5%B9%B4%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%9F%E4%BA%88-2920
新型GL・・2017年10月27日に出るってホント?

709 :774RR:2017/06/30(金) 09:53:21.56 ID:m2cfY6Uf.net
2516400円(税込み)だって。

710 :774RR:2017/06/30(金) 09:55:04.26 ID:/INc38bv.net
>>709
アフィサイトの宣伝乙

711 :774RR:2017/06/30(金) 10:35:11.65 ID:3tbPgQiq.net
>>708
書いた本人に聞いてこいよ
いちいち転載すんなボケ

712 :774RR:2017/06/30(金) 11:28:31.56 ID:m2cfY6Uf.net
http://www.rock-tune.com/2017/02/19/6259
これはホント?

713 :774RR:2017/06/30(金) 11:47:47.51 ID:3tbPgQiq.net
>>712
ウソです

714 :774RR:2017/06/30(金) 11:55:13.70 ID:m2cfY6Uf.net
>>713
この!ハゲーっ!ちがうーだろー!

715 :774RR:2017/06/30(金) 17:32:50.49 ID:Mr6vCiHW.net
第三世代新型7速DCTを搭載
雑誌の東京モーターショー記事に見える
https://twitter.com/GsRiderH/status/879681795251253249

716 :774RR:2017/06/30(金) 21:57:07.22 ID:qjt4EDGW.net
パテントの図面に雑誌のいい加減3D。
おまいら全然進歩がねーなw

717 :774RR:2017/07/01(土) 20:32:15.11 ID:gIgKYeLK.net
ドリーム看板変わったなぁ

718 :774RR:2017/07/03(月) 22:53:44.03 ID:j6Sa65JZ.net
センスタ立ててリアフェンダ外したらタイヤ抜けますか?
段差無いと無理?
本当に知ってる方の情報頂けると嬉しいです。

719 :774RR:2017/07/04(火) 01:10:14.90 ID:bBH7ceRy.net
>>718みたいの見るとやっぱコミュ障の集まりなんだな
OCやTC入って仲間増やすのも悪くないぜ
スマホでタダで教えてもらおうなんざ100年早いわ

720 :774RR:2017/07/04(火) 01:17:59.17 ID:vPsV3N4y.net
Changing the rear wheel on a Goldwing GL1800
https://www.youtube.com/watch?v=TShysJyHb-0

721 :774RR:2017/07/04(火) 08:16:51.28 ID:OlIVCFRK.net
>>720
こっちの方がわかりやすいよ
https://www.youtube.com/watch?v=Go8g7gLvat4

722 :774RR:2017/07/04(火) 08:37:09.91 ID:bBH7ceRy.net
と煽っておけば易々と書き込む奴らが釣れる例

723 :774RR:2017/07/04(火) 09:12:39.58 ID:ZC4Suee9.net
ひどい交換方法!!

724 :774RR:2017/07/04(火) 09:27:26.85 ID:bBH7ceRy.net
>>723
寝言は寝て言え
リフト無い夢でこれ見せてプロアーム価格でタイヤ交換やってもらえるんだよ

725 :774RR:2017/07/04(火) 12:03:46.96 ID:oP2Ok1n0.net
アメリカ人?って大胆だね、

726 :774RR:2017/07/04(火) 12:05:24.68 ID:ZzIIeDrS.net
>>720
>>721
情報提供有難う御座います。
が、残念ながら確認済みネタでした。
>>719
貴方の書込みは仰る通りですが、実際に自分でタイヤ/ブレーキパッド/オイル等交換されているオーナは意外に少ないのです。
プロの方々はココには書き込まないようですし、サービスマニュアルにも解説は無し。
ココは経験則に基づいた実体のある情報を交換する場では無いのですかね。

727 :774RR:2017/07/04(火) 12:34:07.96 ID:nHt0kRkZ.net
コミュ障ってより人に嫌われるタイプと見た

728 :774RR:2017/07/04(火) 13:38:58.84 ID:sbYijmyy.net
2ちゃんねるに幻想抱きすぎだこいつ

729 :774RR:2017/07/04(火) 19:47:22.36 ID:q5CLGS5V.net
>>727
>>728
どうもココの水には合わなかった様です。
退散します。

730 :774RR:2017/07/04(火) 20:09:29.66 ID:sbYijmyy.net
まあsageすら理解できないのなら来ない方がお互いのためだわな

731 :774RR:2017/07/04(火) 20:32:00.68 ID:OlIVCFRK.net
どこの水も合わないだろうな

732 :774RR:2017/07/04(火) 21:38:02.41 ID:TmR9OUwm.net
他のクソみたいな書き込みより余程マシなんだから相手してやりゃいいのに

733 :774RR:2017/07/04(火) 22:10:27.65 ID:P84GAz52.net
>>732
君が相手してあげなよ

734 :774RR:2017/07/05(水) 14:53:29.11 ID:ehHp51hL.net
ま、でもお前らみたいに噛みついてこない分、大人だよ
お前らだったら潔く退散しますなんて言えねーだろ?w

735 :774RR:2017/07/05(水) 16:20:33.42 ID:RGE8lZfV.net
確かにあんなみっともない捨てセリフなんか吐かないよな

736 :774RR:2017/07/05(水) 20:32:06.40 ID:3lTea+kK.net
誰にも相手にされないから
最後にここに来たと見た。

737 :774RR:2017/07/08(土) 14:11:45.84 ID:ZlqzaeMG.net
過疎ってるかな?
ほしゅ…

738 :774RR:2017/07/09(日) 18:48:04.35 ID:okvoYSHa.net
ウインドプロテクションが良すぎて夏に乗るのキツイしね。ここ1カ月はセカンドと足代わりの原2しか乗ってない

739 :774RR:2017/07/09(日) 19:53:39.22 ID:l97o7pL5.net
2018モデルの続報無いの?

740 :774RR:2017/07/09(日) 20:34:13.60 ID:mkAtjysp.net
>>738
原2は何ですか?自分はB+グロです。

741 :774RR:2017/07/10(月) 12:26:04.70 ID:Tmv2wxQ8.net
>>740
原2は昔から足代わりに乗ってるリード100で
セカンドバイクも10年以上乗ってるF650GDです

742 :774RR:2017/07/10(月) 12:49:04.67 ID:dNsn0Ajv.net
セカンドバイクも良いの乗ってますね、うらやまし〜

743 :774RR:2017/07/11(火) 00:04:52.65 ID:mfK8czg9.net
暑さに負けてしばらく乗らんかったら
野良猫のアジトになっとった。。。
おのれ

744 :774RR:2017/07/11(火) 14:15:20.61 ID:vzb62qYv.net
例え暑くても俺はコイツでイキますよー、イキますよーイクイク

745 :774RR:2017/07/13(木) 08:57:56.26 ID:PcRUrTRt.net
>>744
逝くなwww

俺は酷暑の時期 CB750がメインになるな・・・

746 :774RR:2017/07/13(木) 12:44:24.49 ID:35jyib94.net
自分を火あぶりにしたがるヤツの多い事よw

747 :774RR:2017/07/13(木) 13:06:41.51 ID:ZDWKB2o9.net
昼間暑いから頑張って早起きしてまだ涼しい早朝に乗ろうと思うんだけど。思うだけで昼近くまで寝てしまうここ最近。

748 :774RR:2017/07/13(木) 15:47:28.44 ID:2zER30aH.net
ワイは車とF6Bしかないし、折角の休日に車乗りたくないから自ら燃えにイクんやで…そのうち熱中症で逝きそう♂

749 :774RR:2017/07/13(木) 19:55:17.33 ID:5Z7cLzK8.net
>>748
スクリーン変えてんなら大変だけど、
純正だったら大して暑くもなんねーだろ

750 :774RR:2017/07/13(木) 20:07:54.84 ID:/YWaLkV4.net
>>749
ハイスクリーン、ホントに夏はたまらん
あのちっこい通風孔のありがたいことったらない

751 :774RR:2017/07/13(木) 20:46:54.01 ID:zgHwACEw.net
F6Bの純正に比べて確かにハイスクリーンは暑いね。
夏場に時々開け忘れて暑さで気がつくことがあるw

752 :774RR:2017/07/14(金) 08:43:13.42 ID:qWnv0KcV.net
HARLEYと比べたらGLなんて真夏の炎天下でも超快適!エンジン熱が直接あたらねぇじゃん。

753 :774RR:2017/07/14(金) 13:48:32.71 ID:3t+Vvsqp.net
グライド系ってGLくらい防風性能高いのか?
奴カウルとかロケットカウル、見た目だけにしか見えないけどな

754 :774RR:2017/07/14(金) 14:46:45.71 ID:oKnIJ6Bh.net
>>752
そう思ってた時期が私にもありました。

755 :774RR:2017/07/14(金) 15:33:58.50 ID:qmiRmI1k.net
最近ハイスクリーンから純正に戻したんだが、それでも全然暑い方やで。それに一々

756 :774RR:2017/07/14(金) 15:38:42.47 ID:qmiRmI1k.net
>>755
句点以降は誤字、申し訳ない

757 :774RR:2017/07/14(金) 20:24:31.34 ID:hQ8mJcLv.net
昼間暑い中走ってる青いGL見かけた。自分の以外で初めて見た少なくとも二台は売れてるって事か仕事で外回り中に見かけたからこっちは車だったんだけど今度はこっちもGL乗ってる時に遭遇したい

758 :774RR:2017/07/14(金) 20:38:49.57 ID:x66BAsdm.net
それは暑さによる君の幻覚だきおつけろ、

759 :774RR:2017/07/15(土) 02:19:43.96 ID:3wJmuj0C.net
セカンド最近換えました
NC750→最終型VTR250スペシャルエディシヨン。
F6Bと同色のマットピュレットシルバー。
NCも良く活躍してくれたが、非力ながらVTRはとても楽しい。
サードはPCXで可愛そうだけどガレージ外w
F6BとVTRどちらも生産中止だが、2台並べて眺めてる日々が多い今日この頃です。

760 :774RR:2017/07/16(日) 05:33:52.40 ID:DNy8G+8k.net
>>757
オレも青いGL乗ってるよ。少なくとも3台は売れてる。

761 :774RR:2017/07/16(日) 06:01:59.91 ID:NJEBaKXr.net
>>757
まだ一度も遭遇してない
自分はマットだけど4台は確実

762 :774RR:2017/07/16(日) 16:16:21.79 ID:Kxjz79Cg.net
新型GLに対する期待
オーディオを無くす
パッセンジャーシートを取り外せるようにする
DCTを標準にする
もうちょっと軽くする
これで250万なら買う

763 :774RR:2017/07/16(日) 16:57:47.77 ID:9xDBE++m.net
青歯装備
ライトニング端子装備
CDチェンジャー外して空きスペースにウーハー搭載
DCT無し
もう100kg重くてよい(モーター、ハイブリッド搭載)
標準モデル350万オーバー

このくらいでちょうどいい
値段下げると乗り手のレベルも下がるからな

764 :774RR:2017/07/16(日) 17:09:17.34 ID:Kxjz79Cg.net
おお、そうかー
HV忘れてたな、HV&DCT搭載で
300なら買う

765 :774RR:2017/07/16(日) 17:12:21.69 ID:Kxjz79Cg.net
上に追加
どうせなら、前輪後輪共にインホイールモーター搭載の
HVにして二輪駆動にして欲しい
350なら買う

766 :774RR:2017/07/16(日) 17:15:30.05 ID:RQ+JEkNz.net
まさかのヒャクマンエン男の降臨か!?

767 :774RR:2017/07/16(日) 17:50:13.14 ID:mcE/iRsS.net
いきなり何なの?
この連投野郎w

768 :774RR:2017/07/16(日) 20:05:48.37 ID:0N3oFKIv.net
夢見がちなお年頃なんですかねえ。
オーディオ類は無くならないどころか下手すると
インパネがフルカラー液晶パネルになってメーターとインフォメーションとナビまで一体とかありそうだけど。

769 :774RR:2017/07/16(日) 20:14:18.85 ID:Kxjz79Cg.net
>>767
nan da kono bokeha?
連投したらダメななようなものいいといい
てめえが仕切っているような上から目線のものいいよう
過疎スレなんだから引っ込んでいろクズ野郎

つづき
ま、ネオウイングが最有力なんだろうが三輪ではねぇ
エヴォシックスみたいなのが好みなんだが
くだらねぇオーディオなんかクソだわ

770 :774RR:2017/07/16(日) 20:19:26.39 ID:RQ+JEkNz.net
EVO6は重心がずいぶん高くなるから、GLとエンジンだけを共有する別のバイクだな

771 :774RR:2017/07/16(日) 20:26:56.98 ID:Kxjz79Cg.net
770
まったく同意しますね
ワルキュレーのようなマッスル系ともちと違いますしね
ルーンのようなのでがいいです。

772 :774RR:2017/07/17(月) 06:41:24.97 ID:8hf8m8w6.net
やっぱりバカだった

773 :774RR:2017/07/17(月) 20:43:20.20 ID:XGEQ2TmR.net
自分で滑稽だと思わんのかねw

774 :774RR:2017/07/18(火) 08:34:42.57 ID:SxOXC27v.net
値段を上げると乗り手の品性は下がる

775 :774RR:2017/07/18(火) 09:35:36.63 ID:oayD3SI/.net
上手い!

776 :774RR:2017/07/18(火) 10:39:36.82 ID:7ncafFGq.net
GLが100万になったら品性上がるのか?w
値段上がればパイが小さくなるからより成金趣味が目立つだけで
一定数いるのは最初から変わらんだろ

777 :774RR:2017/07/18(火) 10:53:46.87 ID:Qm5QxUrc.net
値段下がったら貧民DQNが流入するのは中古セルシオ乗り見てりゃよくわかることだしな

778 :774RR:2017/07/18(火) 10:55:39.27 ID:un46mWt5.net
↑品性が下がる書き込みするなよ

779 :774RR:2017/07/18(火) 20:59:24.83 ID:3kTyUvW8.net
値段より維持費

DQNは見栄で、イニシャルコスト高い物にも手を出すけど
ランニングコストは払いたがらない

780 :774RR:2017/07/19(水) 01:06:30.95 ID:/U8RHibf.net
777
車については賢い買い方、手に入れ方だと思うね
その点では車よりバイクの方が値落ちがゆるく、安いな
と思えた頃には当たり外れがある
779
買うのは何でも買えるんだが高い奴は維持費が問題なんだよなあ

781 :774RR:2017/07/19(水) 07:54:47.05 ID:8vNrxHq8.net
>>779
だとするとGLよりハーレーの方が民度が高い事になるが?

782 :774RR:2017/07/19(水) 09:59:35.31 ID:dQSJD7bN.net
オーディオは要るけどCDチェンジャーは要らんな
青歯とUSB端子つけといてくれればおk
でもおっさんバイクだしCD付けてくるんだろうなぁ…

783 :774RR:2017/07/19(水) 11:07:39.41 ID:KO6sHGZV.net
現行というかマイチェン後のモデルチェンジャー無くしてiPodとUSBメモリー対応になったから。
さすがにCDチェンジャーは無いんじゃないかなあ

784 :774RR:2017/07/19(水) 12:54:32.13 ID:EHW3h32A.net
オッサン対応でカセットデッキが付いてきます

785 :774RR:2017/07/19(水) 17:41:45.26 ID:AtkUTJMo.net
8トラも選べます。

786 :774RR:2017/07/19(水) 17:57:44.41 ID:Cbqdwwa6.net
そこは8トラだろ

787 :774RR:2017/07/19(水) 17:58:45.40 ID:Cbqdwwa6.net
ごめん、更新前に書き込んだら被ったわ(´・ω・`)

788 :774RR:2017/07/19(水) 18:13:22.14 ID:AtkUTJMo.net
いえいえ同世代

789 :774RR:2017/07/19(水) 20:12:00.72 ID:UzTDlCw/.net
CDチェンジャーは絶対にあり得ん。
むしろ8トラカセットに希望の光が。
ワウフラの効いた8トラの八代亜紀は絶対に泣けるw

790 :774RR:2017/07/20(木) 06:01:50.29 ID:owy4opWJ.net
懐かしい!
ワウフラッター!
あの頃はみんなスペック厨だった

791 :774RR:2017/07/20(木) 06:29:48.25 ID:xdCYw14D.net
MDとHI-MDとMP3プレーヤー世代にはついていけない話題だ

792 :774RR:2017/07/20(木) 14:28:08.83 ID:0qir1g6D.net
テープはTDKメタルハイポジションな

793 :774RR:2017/07/20(木) 19:55:58.73 ID:bdaZlrT1.net
あ~、平均年齢還暦ネタだ!

794 :774RR:2017/07/20(木) 20:24:56.55 ID:Rc+jsFwL.net
>>791
それももう古いんじゃないの?
今時WMAとAACに対応してなきゃw

795 :774RR:2017/07/21(金) 00:02:29.68 ID:1C3ffdvp.net
>>565
転校生?

796 :774RR:2017/07/21(金) 00:46:02.26 ID:/L1AYDB4.net
duv

797 :774RR:2017/07/21(金) 18:14:36.39 ID:q8ABV7bm.net
ドルビーはサラウンドではなくてノイズキャンセリングな

798 :774RR:2017/07/21(金) 18:34:47.35 ID:b80T3COo.net
ドルビーステレオ、ドルビーサラウンドならそうだろ。

799 :774RR:2017/07/21(金) 19:19:17.86 ID:HvjBwRND.net
2018年版GLの情報マダー?

800 :774RR:2017/07/21(金) 21:34:51.74 ID:YrHYIZTJ.net
意外と2、3年出なかったりしてね

801 :774RR:2017/07/21(金) 21:46:37.40 ID:R0EfD1LZ.net
モーターショーまでお預けかな?
ミルハチやベンチャーに先を越され、
下手するとボエジャーにまで、、、

802 :774RR:2017/07/23(日) 06:51:19.82 ID:DDXedo1H.net
bmwの新しく出るクルーザーちょっと期待はずれ。
あのままカッコよく出してくれたら良かったのにな

803 :774RR:2017/07/23(日) 18:21:42.05 ID:JT1MRS6T.net
Kの事?
グッチのMGX21がかっこいいけど発売時期とかまだわからんようやね。

804 :774RR:2017/07/24(月) 07:36:03.15 ID:vDt4x2vv.net
そうK1600B 。
以前出てたままのスタイルなら良かったのに

805 :774RR:2017/07/26(水) 20:26:30.38 ID:hzVHKnWP.net
k1600で出すんならR1200Cベースでなんか格好いいクルーザーもう一回出せば良いのにと個人的には思う。
しかし新GL音沙汰がないね

806 :774RR:2017/07/26(水) 22:24:28.41 ID:ojB2PLt+.net
フラットツインのカスタムって何かピンと来ない…

807 :774RR:2017/07/30(日) 07:15:48.93 ID:+N4KuoUc.net
アドベ系は各国産メーカー頑張ってるけど
個人的には重量300kg前後のR1200RTのような風防性能の高いパニア標準の
ツアラーをもっと出して欲しい。

808 :774RR:2017/07/30(日) 08:20:56.67 ID:lcerX7VA.net
>>807
RTはいいバイクですよね水平対向の2発だから軽いし運動性能も高いし他社も色々出してるけどヨーロピアンツアラーなら1番いいでしょうね。ただココは間逆な6発積んだクソ重いクルーザーのGLのスレだから仮に軽量なGL作ったとして今までのGLオーナーに受け入れられるかどうか

809 :774RR:2017/07/30(日) 09:19:45.73 ID:k4804q6a.net
パニアとトップケース一体型で大量に荷物の入るやつ昔あったじゃん
あのシステム積んだGLでないもんかな

810 :774RR:2017/07/30(日) 11:48:13.12 ID:BFcUVtud.net
FJRなんかはどうなの?

811 :774RR:2017/07/30(日) 13:20:02.99 ID:k4804q6a.net
FJRやGTRや6発のK1600もGLとはぶっちゃけ性格違いすぎて競合しないと思うんだ

812 :774RR:2017/07/30(日) 13:57:46.87 ID:sB5RPop2.net
PC800てのが昔あったね

813 :774RR:2017/07/30(日) 16:29:52.63 ID:/O2OKCPL.net
ツアラーに軽量や動力性能求めてどうするの?

814 :774RR:2017/07/30(日) 16:38:08.03 ID:2ncfFtO/.net
>>812
走ってるの見た事ないわ、

815 :774RR:2017/07/30(日) 18:32:43.08 ID:lcerX7VA.net
>>813
え?GLはバッグギアあるしシートも低いからそんなに困る事はないけど軽いと取り回し楽だし運動性能も高いって事は走りにゆとりができるじやない

816 :774RR:2017/07/30(日) 20:01:07.56 ID:IhPu0ZBy.net
>>812
PC800!
V-MAXから乗り換えて、その後R100RSに乗ったけど、一升瓶が縦に4本入る積載性と安楽さが恋しくて、また乗った
今はF6Bだけど、再販されたら乗り換えるかも

817 :774RR:2017/07/30(日) 21:41:16.19 ID:k4804q6a.net
>>813
軽量は別に求めていませんが、車で言うGTマシンに性能求めなくてどうするのですか

818 :774RR:2017/07/30(日) 21:50:01.81 ID:bND4oMf/.net
ツアラー乗りたきゃGL降りたらいいんじゃね

819 :774RR:2017/07/31(月) 12:51:32.38 ID:crUFrujB.net
>>818
GLもツアラーな気が。あF6Cとかワルキューレのオナかな

820 :774RR:2017/07/31(月) 15:08:23.21 ID:bSo4LZiV.net
GLはクルーザーだろw

821 :774RR:2017/07/31(月) 15:10:03.39 ID:6e6GD6GQ.net
VFR1200FとGLと両方持てば良いじゃない

822 :774RR:2017/07/31(月) 15:16:51.77 ID:6AR8D+dP.net
上の方にいるガリガリ削りながら峠を攻めているGL乗りにはGLはツアラーなのです

823 :774RR:2017/07/31(月) 16:37:54.50 ID:zzwYRATz.net
>>822
それは俺だが、正確には頑張るクルーザーがいい

824 :774RR:2017/07/31(月) 17:39:19.14 ID:3+tOLAc1.net
cruise → 巡航する
巡航 → 普通の速度で走ること
「頑張るクルーザー」ってのは無いものねだりだね

825 :774RR:2017/07/31(月) 18:58:56.07 ID:IrlJd8MM.net
>>814
俺以前持ってたよ

826 :774RR:2017/07/31(月) 19:02:40.72 ID:IrlJd8MM.net
>>816
びっくりした。
vmax →pc800→k-100rs→f6b
乗ってた車種が似てて焦ったよ。

827 :774RR:2017/07/31(月) 19:32:52.44 ID:3+tOLAc1.net
>>826
その間にBROS1とSTX1300Aも乗ったけど、PC800はホントに乗りやすい良いバイクでした。
スレチスマソm(_ _)m

828 :774RR:2017/07/31(月) 20:54:59.50 ID:2le3nwwS.net
>>827
やばい。以前st1100も乗ってた。ニアミスかな

829 :774RR:2017/08/02(水) 15:59:35.59 ID:1+nlr9Ue.net
F6B用のハーフシートカバーで悩み中。
デイトナかコミネかもしくは無印用か。
使われてる方はどこの使われてますか?

830 :774RR:2017/08/02(水) 16:45:18.48 ID:hSgwN0hs.net
>>824
そういう事書くからGL乗りが嫌われんだよ

831 :774RR:2017/08/02(水) 17:17:54.87 ID:xUpzN9C1.net
>>824とGL乗りの因果関係がさっぱりわからん

832 :774RR:2017/08/02(水) 17:21:00.78 ID:09keIMXx.net
話の流れというものがあってな…

833 :774RR:2017/08/02(水) 18:54:14.79 ID:1X6hbot0.net
GL海苔は峠でガリガリってこと…

834 :774RR:2017/08/02(水) 20:21:54.31 ID:nrsfb5Cj.net
>>829
あれって熱気がカバー部におもいっきり溜まる気がするんだけど、そんなこと無いのかな?

835 :774RR:2017/08/03(木) 00:34:56.87 ID:9JyEGTF8.net
>>834
どうでしょうね?ハーフだしその辺りはあまり気にしてませんが。
ちなみにフルでもガレージに停めたらすぐにかけてます。
こっちの方がバイクに悪いと思うけど気にしてないすね。
ハーフカバーの方は結局ネルソンリグってとこのポチりました。

836 :774RR:2017/08/03(木) 15:26:16.60 ID:9qC35B2q.net
ハーフカバーは旅先で重宝してますよ。
屋根の駐車場でないところは朝晩の結露から守ってくれます。

837 :774RR:2017/08/03(木) 19:00:51.18 ID:QEtO1ku+.net
クルーザーもツアラーもWikiが笑える。

838 :774RR:2017/08/03(木) 20:54:22.70 ID:KVyo4pA0.net
>>833
峠じゃ無くてもちょっとしたコーナーでも擦ってビックリすることがある。
RT乗ってるときには擦ったこと無かったんだけどGLだと簡単に擦っちゃうね。

839 :774RR:2017/08/03(木) 23:51:59.37 ID:9JyEGTF8.net
>>836
泊まりでのツーリング用に買いました。
あると重宝しそうです。

840 :774RR:2017/08/10(木) 10:09:03.85 ID:PLmSg/5D.net
今朝、F6Cのバイク便みた。思わず、声かけたよ。

841 :774RR:2017/08/10(木) 11:03:49.32 ID:+5/cCjjA.net
F6C モトライズと仮面ライダー以外で見たことない

842 :774RR:2017/08/11(金) 00:03:03.70 ID:r+1V91mt.net
京都の青いヤツ?

843 :774RR:2017/08/12(土) 07:03:11.21 ID:NloIcKd+.net
東京の青いやつ

844 :774RR:2017/08/12(土) 11:28:49.76 ID:GO7bubLN.net
GLのバイク便て、維持費で赤字になりそうだな

845 :774RR:2017/08/12(土) 18:49:53.43 ID:96LMJWww.net
今日、阿蘇でC青見たで〜
かっこいいな

846 :774RR:2017/08/13(日) 22:43:25.94 ID:/qPfU79w.net
俺も今日、羽曳野で青C見た。
めっちゃカッコイイな。

847 :774RR:2017/08/14(月) 11:14:27.24 ID:jveIe2uX.net
新型でもワルキューレを出して欲しいわ

848 :774RR:2017/08/14(月) 15:39:54.74 ID:MUPfAnFE.net
なかなか新型発表無いね。

849 :774RR:2017/08/14(月) 16:47:21.58 ID:Xkm7qNyH.net
俺の買い替え時期が来年末なのでそのころに発売ヨロ

850 :774RR:2017/08/14(月) 17:04:21.71 ID:b3OLQJ4X.net
>>848
10月のモーターショーでしょ

851 :774RR:2017/08/16(水) 12:48:30.83 ID:Kx4Qa1XE.net
そろそろ、車の免許取ろうかと思う

852 :774RR:2017/08/16(水) 12:55:59.91 ID:Y7xcGvBJ.net
三輪車に乗るのには必要だもんね

853 :774RR:2017/08/16(水) 13:35:52.25 ID:wfH3AkkM.net
結局6日間雨でどこにも行けなかった(-_-)関東B

854 :774RR:2017/08/17(木) 00:05:30.10 ID:BUsqYtqK.net
これで道の駅に立ち寄った時
大型至上主義連中というのか
聞こえる声で馬鹿にしてやがった
奴らにとってはこれはバイクに非ずらしい
まぁースクーターだけど・・・

855 :774RR:2017/08/17(木) 09:43:16.21 ID:okjtnbx9.net
気分悪いよね
モノを自慢するのは恥ずかしい
他を貶めるのはもっと恥ずかしい
可哀想な連中だと思ってやり過ごすのが吉

856 :774RR:2017/08/17(木) 13:46:18.81 ID:o0bNJz4M.net
>>854
何に乗っていたのですか?

857 :774RR:2017/08/19(土) 17:37:17.57 ID:0+3iQYG/.net
B乗ってても「これスクーター?」って言われるくらいだから
誰にどう見られようと何とも思っちゃいない。
バカスクからも腫れからも普通の大型海苔からも
仲間じゃないって思われてるんだろうね。

858 :774RR:2017/08/19(土) 18:58:29.59 ID:T6ydePTn.net
バカスクからもハーレーからも仲間だとは思われないならF6Bにして正解だった

859 :774RR:2017/08/19(土) 19:00:53.54 ID:mEU0SX+V.net
無印からもワルキューレからも仲間と思われていない孤高のマシン

860 :774RR:2017/08/19(土) 19:32:25.58 ID:Ex0yTwcl.net
むしろ無印と仲間とは絶対に思われたくない

861 :774RR:2017/08/19(土) 20:22:12.69 ID:AIx/OgfF.net
激しく同意

862 :774RR:2017/08/19(土) 21:43:33.01 ID:Y8pLk33l.net
>>860
それはそれで器量が小さいと思うけど

863 :774RR:2017/08/19(土) 23:59:55.85 ID:SBzA8H2m.net
元は同じなんだから。^_^

864 :774RR:2017/08/20(日) 08:00:25.12 ID:UcVS52Xj.net
ワルキューレ、もう話題ないなw
忠男spコンバット入れてウキウキなんだけど

865 :774RR:2017/08/20(日) 18:37:16.18 ID:i9TUe+hV.net
実際、無印海苔がBのことをどう見てるか知りたいね。殆どが相手にしてなかったり見下してるんじゃないかな。親しげに話しかけてくる無印海苔は少ない。

866 :774RR:2017/08/20(日) 19:02:58.44 ID:4tsUAJ1p.net
BもGLである事さえ気づかれていなさそうw

867 :774RR:2017/08/20(日) 19:31:11.73 ID:bs7Oyb/n.net
>>865
無印乗りだけど、Bもカッコイイなと思うよ。
荷物満載な自分の使い方に合わないから所有することはないけど、普通に話しするよ。

868 :774RR:2017/08/20(日) 19:40:05.48 ID:/lZhZYyx.net
>>867
そういう風に思っていただけると大変ありがたい。
装備や使い方の違いで各々選択したわけで、
ベースが同じで共通点が多いから共通の話題も多いはず。

869 :774RR:2017/08/20(日) 20:28:26.63 ID:P/W2aY3W.net
僕は本当はB欲しかったんだけど新車が手に入らなかったのと良さそうな中古もなかったもんで新車で無印青黒買いました

870 :774RR:2017/08/21(月) 08:40:39.27 ID:eGR0GKk6.net
はじめはBかCが欲かったけど
その年の受注期間終了してた。
翌年まで我慢していたら、
40周年車が出ると販売店から事前告知があり、赤好きの自分は40周年車にしちゃいました。
BもCも大好きです

871 :774RR:2017/08/21(月) 20:18:21.95 ID:0GOzOe+C.net
B C好きだけど無印しか買えなかった人結構いるんですね。
価格差以上のてんこ盛りの無印の装備はやはりいい。

872 :774RR:2017/08/21(月) 20:27:49.97 ID:vizRCMYy.net
>>868
867だけど、今年の春に無印買ったのだけど、納車前にたまたま道の駅でB乗りの人と話す機会があった。
赤黒ツートーンで、素直にBのスタイルもカッコイイもんだなって思ったよ。

トラック野郎一番星かよっていうのと違ってシンプルに乗ってて良かったな。

873 :774RR:2017/08/21(月) 20:41:30.07 ID:Ayaw71MD.net
無印のトップケース外してシート変えるとBになる?

874 :774RR:2017/08/21(月) 20:48:01.81 ID:1CZx6M42.net
シートレールとか、もうちょいあれこれ必要らしい
沖縄のエアガン屋さんがやってた
http://f6b.doorblog.jp/archives/32873911.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


875 :774RR:2017/08/22(火) 00:05:48.38 ID:5XDLLpVs.net
フロントがCでリアがBなら良かった
と言うかサイドバッグサポートの廃番
早すぎだろ バッグの在庫だけあったって
どーすんだ CTと共通だっけ? 売れるのか?

876 :774RR:2017/08/22(火) 06:13:35.95 ID:XaNhULD2.net
エアガン屋、事故って廃車にしてたなw
ヘタクソがGL乗ってんじゃねーよw

877 :774RR:2017/08/22(火) 17:10:52.14 ID:49iY6Des.net
これもうバイクやないやん。クルマでええやろこんなん。小回りきかへんわりに屋根は無いってありえへんわ。

878 :774RR:2017/08/22(火) 18:37:09.50 ID:H0NySlyB.net
>>875
まさしくその改造してみたいと思ってた。

879 :774RR:2017/08/22(火) 19:44:51.11 ID:09jGvoq2.net
>>877
ありゃバイクというよりクルマだ、ってよく言われるよ
そう思うならクルマに乗ればいい

880 :774RR:2017/08/22(火) 20:21:26.51 ID:BtsbHVAx.net
乗ってても車やんと思ってしまう時はある。
縦に半分にした感じ?

881 :774RR:2017/08/22(火) 21:02:59.66 ID:j3sCDqPu.net
特にクルマと同じと思ったことはない。
車体と一体で遠心力を感じずカーブを曲がることなど、
クルマでは絶対に得られない感覚が何よりも好きだ。
そしてSSや軽量バイクでは得られない安定感は他にないと思うが。

882 :774RR:2017/08/22(火) 21:12:06.19 ID:Yo77ZWeE.net
バイクでも遠心力は感じるけど…

883 :774RR:2017/08/22(火) 21:27:24.07 ID:j3sCDqPu.net
え?どういう時?

884 :774RR:2017/08/22(火) 23:10:45.07 ID:lx9LBSj3.net
>>883
多分、高速コーナーの攻め込んだ時に感じる。

885 :774RR:2017/08/22(火) 23:55:01.94 ID:eKu8SDjq.net
>>883
車に乗ってる時のように横向きに遠心力を感じないだけで遠心力自体は発生してるし感じる

886 :774RR:2017/08/22(火) 23:58:25.34 ID:Yo77ZWeE.net
カーブへの進入速度を落としたら
その分、遠心力を感じにくくなるだろう

887 :774RR:2017/08/23(水) 07:40:14.18 ID:JtK9eh4P.net
リーンしてるから遠心力を横方向には感じない、ってとこだろ
GLをクルマみたいだって言ってるヤツは、GLに乗ったことないんだろうな

888 :774RR:2017/08/23(水) 08:33:41.18 ID:6sPrYch+.net
コーナーリングが違うのは当たり前。
わざわざ比較する意味がない。
高速の直接をクルージングしてる時に車と変わらんなと思っただけだよ。
もちろん悪い意味でじゃなくね。
安定感とかエンジンのフィーリングとか。
因みにB乗ってるよ。

889 :774RR:2017/08/23(水) 12:04:20.87 ID:6p1GFYAB.net
GLをクルマみたいって言うのは 装備に付いてかと思ってた。

890 :774RR:2017/08/23(水) 15:56:39.22 ID:6sPrYch+.net
自分の場合、膝より外までカウルがあるから囲まれてる感が強いな。
Bなんで上が無いぶん余計強調されてるのかもしれない。

891 :774RR:2017/08/23(水) 16:47:24.03 ID:lSIMef/K.net
どっちみち、いいバイクだよ。
俺もB乗りね。

892 :774RR:2017/08/23(水) 18:24:55.82 ID:JtK9eh4P.net
>>891
同意
自分もB

893 :774RR:2017/08/23(水) 19:51:59.89 ID:AKzE+BX1.net
ロングツーリングの帰り、重さにへこたれて嫌になる以外はいいバイク

894 :774RR:2017/08/23(水) 20:29:03.04 ID:JtK9eh4P.net
わかる
停車中はクソ重くて腹立つけど、走り出せばその重さが快適

895 :774RR:2017/08/24(木) 14:45:24.80 ID:URsIEEoL.net
新型出てこんなぁ、このまま終わるんか?
なんか、パラレバーを丸パクリしたのパクリ特許出してるみたいだけど

新型出るなら、技術公開してた自立する装置付けてくれれば、リバースの時に安心感あるんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=BzHkwaRqlqU

896 :774RR:2017/08/24(木) 14:48:28.62 ID:URsIEEoL.net
エアバッグはタカタとの共同開発で、バッグを固定するストラップなんかにパテントが有るから
多分ジャパネット製になるんじゃないかな
タカタ潰しは完全に罠だったけど、付け込まれるタカタもどうかなと

897 :774RR:2017/08/24(木) 15:13:39.77 ID:gzHWMsr0.net
こんなクソ重いのえっちらおっちら押してホントご苦労サンだなオメーラ。乗り換え費用早く金貯まるといいな。

898 :774RR:2017/08/24(木) 15:39:54.07 ID:SKnImJzc.net
>>897
熱中症?バイクは、乗るもの、

899 :774RR:2017/08/24(木) 16:29:58.10 ID:uOrXZu2z.net
色々次期型予想は出てるけど。
個人的にはSC47にDCTつけてオーディオとかナビ関係を最新のものに変更して外装が若干変わる程度なんじゃないのかなと思う。

900 :774RR:2017/08/24(木) 21:50:58.19 ID:0JMgRhre.net
なぜSC47ベースなのかとても気になるが…

901 :774RR:2017/08/24(木) 22:43:38.31 ID:oz75oN+G.net
前輪がマルチリンクサスになるんだろ?
今のバイクをテレレバーで選んだ俺はものすごく期待しているんだが

902 :774RR:2017/08/24(木) 22:55:37.84 ID:zpBRu48h.net
10月のモーターショーまで全裸待機しとけ

903 :774RR:2017/08/25(金) 05:57:39.26 ID:sN8rgwds.net
10月のモーターショーってデマどこで聞いてきたの?w
春のモーサイショーですら怪しいのにw

904 :774RR:2017/08/25(金) 06:01:53.39 ID:umXgyrAO.net
春のモーサイショーですら怪しいってデマどこで聞いてきたの?w

905 :774RR:2017/08/25(金) 07:30:13.15 ID:w/3z20kR.net
知ってる人はソース明かせないから辛いな。
まあ10月になれば答え出るから待ってればいいっしょ。

906 :774RR:2017/08/26(土) 14:13:37.80 ID:3XJ3JolG.net
偽デュオレバーなら、電動でフォークを寝かせる事もやり易いだろうし
自動でバランス取って自立してくれれば扱いやすくて良いのにな
市販車には無理かな

907 :774RR:2017/08/27(日) 13:35:28.54 ID:DlLEgunC.net
もしハイブリッドならこの先読めないから発表を躊躇してるんだろうな。
いっそ出なけりゃ現行の価値が上がるだろうに。
(特にBCはレアだからなおのこと)

908 :774RR:2017/08/27(日) 21:49:33.70 ID:NPe1I8Y5.net
そしてBC復活

909 :774RR:2017/08/27(日) 21:51:52.21 ID:SVIjm8aB.net
排ガス規制通らなかったから生産終了したんだろ?復活しようがないじゃん

910 :774RR:2017/08/27(日) 23:02:41.28 ID:tRgtog0S.net
まあ出ないなら出ないで良いわ。ずっと乗るし。

911 :774RR:2017/08/27(日) 23:06:40.71 ID:dRfizLld.net
B需要がK1600Bに食われそうだな

912 :774RR:2017/08/27(日) 23:10:08.81 ID:5ILLyTSL.net
アレめちゃめちゃ高いやん

913 :774RR:2017/08/27(日) 23:42:59.30 ID:dRfizLld.net
K1600B、アメリカでだけど230万くらいらしい、かなり戦略的プライスだと思う
日本価格がどうなるか分からないけど、旧F6Bに対しても競争力のある価格になりそうな予感
まぁ、ちょっと不細工なんですけどねw

914 :774RR:2017/08/28(月) 20:06:39.75 ID:3vYfkJZh.net
ネタかと思ったがK1600Bホントに2万ドル切るらしいね。
F6Bが2万ドルチョイだったからマジでガチンコ勝負だわ。
日本でも頑張ってくれると乗り換え候補になって良いんだけどね。

915 :774RR:2017/08/28(月) 23:56:30.11 ID:w17bABVw.net
k1600Bって、80年代のジャメリカン感覚で取り急ぎ着せ替えましたってだけだろ?即席バガー風情なら、200万円を余裕で切らないと厳しいと思う。これが成功でもしたらヤマハがFJR1300Bなんて抜かしやがるだろ。

916 :774RR:2017/08/29(火) 00:19:48.53 ID:BYoGuXBX.net
glみたいにエンジンガードあれば候補に入るんだがなぁ
bmwはコケたら諭吉10枚単位で飛んでいきそうで怖いわ

917 :774RR:2017/08/29(火) 05:56:10.91 ID:n3FxSMF3.net
ここでヤマハはStar Ventureをバガーに仕立て直して追い込み掛けて欲しいところ

918 :774RR:2017/08/29(火) 11:07:29.23 ID:PAFtmCsi.net
すたべんちゃらはエンジンがV-maxだったら買ってた

919 :774RR:2017/08/29(火) 16:29:58.25 ID:uKhNCWJ3.net
とりあえずBを10万キロ乗ってから考えるかな

920 :774RR:2017/08/30(水) 14:45:20.91 ID:B2+QQ2qb.net
新型、EICMA2017で発表かー

921 :774RR:2017/08/30(水) 15:13:35.75 ID:0KgqC3Mq.net
BMWの1600欲しいけど高すぎるからコッチにしとく。新型発表と同時に予約してやるぜ。

922 :774RR:2017/08/30(水) 15:42:19.71 ID:sLnvRu8t.net
>>921
新型GLも結構いいお値段になると思いますよ。
多分無印は350万位になるんじゃないかなあ

923 :774RR:2017/08/30(水) 15:44:50.81 ID:0KgqC3Mq.net
んなわけないでしょ⁈
…マジ?

924 :774RR:2017/08/30(水) 16:04:42.32 ID:sLnvRu8t.net
>>923
予想も複数あってまだ確定情報は出てないけど
新機構が色々盛り込まれるみたいだしその位にはなると思いますよ。
SC47の後期は値段安かったけど前期はアメリカ生産なのもあって400万近かったし

925 :774RR:2017/08/30(水) 16:28:29.94 ID:Uw4dQaPl.net
最終型のデザインになって、100万以上安くなったのはワロタ
モデル末期で開発費や生産設備の減価償却し尽くした結果だろうけどお得感は高かったな
それを踏まえて、全くの新型で、尚且つ先進装備全部盛りとなると、再び100万以上の値上がりになる可能性もありそう

でも、今のホンダはコストダウンが酷い、豪華なCTXにならなければ良いんだけど

926 :774RR:2017/08/30(水) 17:12:42.15 ID:/W+wZ0H0.net
新型400万越え希望
今までが安すぎた
それを買える方々に乗ってもらいたい

927 :774RR:2017/08/30(水) 17:20:09.19 ID:+jZttijo.net
いや1000万円だな
貧乏人は消えて欲しい

928 :774RR:2017/08/30(水) 17:28:14.90 ID:B2+QQ2qb.net
新型GLはNSXと同じ工場で選抜された職人が組み立てます

929 :774RR:2017/08/30(水) 17:52:22.83 ID:CvfSQxyY.net
そろそろヒャクマンエン男の登場の予感

930 :774RR:2017/08/30(水) 18:16:33.15 ID:9jmzViXo.net
値段が高かったとしても500万位じゃないかと思います。国内生産だし多分300から400万位だと思うけども。500万位なら外装を自由に選べる様にして欲しいかな。ホンダの色見本すべてから色選べたりとかホイールとかの金属部分もある程度のカラーから選べるとか。

931 :774RR:2017/08/30(水) 20:49:27.50 ID:7Y/FwzYZ.net
>>928
おいおい、新型GLはまたアメリカ生産になるんかよ?

932 :774RR:2017/08/31(木) 15:45:10.53 ID:dysJlGQF.net
こんな天気の悪い夏は出かける気が失せる

933 :774RR:2017/08/31(木) 16:38:57.00 ID:ByUyreg2.net
>>932
確かに、去年9月の土日(関東)はほとんど雨だったよね、今年はカラッと晴れてほしいなぁ!!

934 :774RR:2017/08/31(木) 18:45:43.63 ID:0R/ujb9j.net
9月の連休は大丈夫だと思いたいけど台風がなあ。
北海道行けばGLで走るには気温的にも丁度いいんだけど今年は色々やる事あって無理だしなあ。

935 :774RR:2017/08/31(木) 21:12:55.75 ID:1A5Zy8+o.net
>>918
燃費悪くてベンチャーする前に給油になっちゃいそう。いやvmax1800はガス欠への不安がベンチャーなのか。

936 :774RR:2017/09/07(木) 20:55:01.39 ID:QTpAyhJG.net
http://c5.ugc.bazaarvoice.com/10510-en_us/276730/photo.jpg

敢えて、Harleyのchopped tour pakを付けるものアリだな、かっこいい

937 :774RR:2017/09/07(木) 22:43:16.43 ID:yiq7inU1.net
これ何にも入んないよ。つけようかと迷ったが、容量の無さに諦めてgiviにした。

938 :774RR:2017/09/08(金) 12:39:11.72 ID:JWQpQrqO.net
F6B 日本縦断 往復約6,000km 達成。

改めて本車の素晴らしさに感謝致します。

オートクルーズの利便性の素晴らしさ、そして、何と言っても一番はリバースシステムの稼働率。
疲れた体には、その優しさが身に染ました。感謝してもし切れない安心感を与えて貰いました。

只今、走行距離14,000km。当分は手放す気にはなれません。

939 :774RR:2017/09/08(金) 16:42:17.17 ID:FAD6eLku.net
>>938
おめでとうございます。
初期型なので、クルーズもリバースもありませんが、良いバイクです。4万キロ超えていますが、全くノントラブルです。
Bです。

940 :774RR:2017/09/08(金) 16:46:41.07 ID:cseBLGTC.net
GLが1500の頃から採用が続いてる電動リバース
最近になって採用モデルが増えつつあるな、K1600シリーズやStar Ventureくらいだけど

BMW縦Kの1300だっけ?アレの5速と電動リバースはホンダから供給受けてたんだっけ?

941 :774RR:2017/09/12(火) 14:48:46.33 ID:+aKoKkv4.net
>>393
ありがとうございます。
オートクルーズも楽ではありましたが、帰省の問題も有り当初は稼働率は低いでした。
只、東北や特に北海道では下道・高速同等使用率も高くとても重宝しました。
リバースシステムは駐車スペースでの・前下がり・急な前上がり等での電気ブレーキ等、前下がり
だけでは無く色んな状況でも対応出来フル回転してくれました。そして、一番期待に応えてくれたのが
北海道(今年の夏は涼しいでしたが)とは言え真夏真っ只中。熱中・脱水・体力の消耗。キツイ体には
本当に期待に応えてくれました。
 もし、後付け出来ましたなら、装備しても決して後悔しない、期待以上のモノを与えてくれると思います。

942 :774RR:2017/09/12(火) 17:09:37.21 ID:+7icrRMW.net
10/25に新型の発表くるのかなー?

What Lies Beyond 10.25.17
https://m.youtube.com/watch?v=Au-x90oS_UY

943 :774RR:2017/09/13(水) 22:05:30.03 ID:QQTad+vI.net
結局1800の6気筒のままっぽい?
https://young-machine.com/2017/08/23/448/

944 :774RR:2017/09/13(水) 22:18:40.82 ID:XevBkR32.net
1800で必要十分な排気量だとは思うが、現行というか、生産終了したモデルはあまりにも低能すぎた
6発で、1800もの排気量が有りながら118馬力だったか、低すぎる、低速のドライバビリティを維持したまま160馬力は出せるはず
その辺、ヘッド周りの一新でいきなり解決してきそう、K1600も良い刺激になってるんじゃないかな、サスパクってるし

あとは、細かい所でAFSやエアバッグ等の安全装備がどうなるか、エアバッグが付けばアドバンテージになるけど
バイク乗りってエアバッグには否定的っぽいな

945 :774RR:2017/09/13(水) 22:35:44.34 ID:6KvEzeWf.net
まあバイクのエアバッグが膨らむころにはライダーは宙を舞ってるわけだしな
Hit-Airのほうがずっと役に立つと思う

946 :774RR:2017/09/13(水) 22:39:41.39 ID:XevBkR32.net
>>945
そうそう、そういう勘違いされてる事が多い
バイクのエアバッグは投げ出されない為の拘束装置の様に作用するのに
スリップダウンなんかの転倒には効果はないけど、より重篤な負傷を追う対車衝突で効いてくる

947 :774RR:2017/09/14(木) 07:44:12.47 ID:DBPRS812.net
エアバッグの展開はそんなに遅かったか?
個人的にはASクラッチが欲しいが

948 :774RR:2017/09/14(木) 07:57:01.98 ID:lAJxKwr4.net
アメリカがメインマーケットのクルーザーで、160馬力もあってどうするんだろうか?

949 :774RR:2017/09/14(木) 09:15:01.90 ID:2QbDORNZ.net
馬力は今ので十分かな。
それよりシフトフィールが良くなればいいね。

950 :774RR:2017/09/14(木) 09:33:16.04 ID:e/upRuel.net
とりあえず今のバイクは来年車検とってもう2年乗ってからGL買えば初期不良も出し終わってるかなって

951 :774RR:2017/09/14(木) 11:42:49.21 ID:WSQtzLRB.net
>>934
なんかドンピシャな感じ台風のバカヤロー‼

952 :774RR:2017/09/14(木) 11:54:08.04 ID:QssvFaKq.net
ヅアルクラッチになるんだったら、巨大なスクーターみたいなものだろ?

953 :774RR:2017/09/14(木) 14:02:29.41 ID:2BXurCGl.net
確かにw便利だけどね。
個人的にはシフトフィールは大切にしたいですね。
それと、友人のDCT試乗したけど、違和感がどうしても残りますね。
例えモード切り替えても。勾配のキツイ坂道とか特に感じましたね。
現状の118PSでは、どうしても非力さを感じるかもしれません。
B海苔からの意見です。

954 :774RR:2017/09/14(木) 14:28:25.35 ID:25Z5K4xD.net
>>950
10年はかかるよ…
度々マイナーチェンジもあるから
ましてフロントは新機構
エンジンだって駆動系もおそらく新設計
と言うことはフレームのマイナーチェンジも…

955 :774RR:2017/09/14(木) 14:50:00.00 ID:QssvFaKq.net
>>937
2014以降のchopped tour-pakはスマートな外観に反して、2013以前のking tour-pakよりも大容量なんだけど
ただ、フルフェイスのデカメットは入らないと思うけど

956 :774RR:2017/09/14(木) 15:52:39.21 ID:e+uNv+E6.net
俺のまさに上の画像の仕様だわ
容量もツアーパックで十分満足してるけどな
GIVIつけてデザイン壊すくらいなら最初から無印買えばいいのにって俺は思う

957 :774RR:2017/09/14(木) 16:34:05.93 ID:U/TgPZzD.net
ヤングマシンの予想がただのチラ裏なのに信じてURLまで貼るバカ

今まで当たった試しが無いのになんで信じちゃうの?
いまだにオレオレ詐欺の被害に遭う人種の方々かな?

958 :774RR:2017/09/14(木) 17:08:30.30 ID:e/upRuel.net
>>953
DCTのロス分考えて125馬力ぐらい出してきてくれるといいかも
いやまあ160馬力出してK1600GTLに真っ向勝負してくれてもいいけど

959 :774RR:2017/09/14(木) 17:09:33.06 ID:e/upRuel.net
>>954
2年目までに出なかった奴は別にいいよ俺が買った後で出たんならおれが人柱になってレポするよ

960 :774RR:2017/09/14(木) 18:32:39.29 ID:1n8oFjlE.net
>>358

現状×10%以上の出力UPはほしいですね。
故に130PS以上。
欲言えば×15%UPの135PS。

961 :774RR:2017/09/14(木) 18:55:35.22 ID:7mq2cT2g.net
>>958
真っ向勝負を挑んだら価格が400万円になりました

962 :774RR:2017/09/14(木) 20:27:49.90 ID:ZhWLrFwe.net
今までのゴールドウィングはモデルライフを長くとってたから、
10年20年とかけて、それなりに投資分が回収できていただろうけど。
これから先の10年20年は今までとは違うから。
10年後は、今のバイク人口の中核はすでにバイクを降りる年代になってる。
だから今までより比較的短期間で投資分の回収をせねばと、企業は考えるでしょう。
要するに価格UP(性能比)しなきゃやっていけないんじゃなかろうかと。
それとも徹底的なコストダウンで安く仕上げるか。
どっちにしろありがたくない話だけど、企業もボランティアじゃないからそこは仕方ないかなと。

963 :774RR:2017/09/14(木) 22:30:48.08 ID:mPSJtWxS.net
>>962
何で国内の話ししてるの?
主力はアメリカ市場だよ

964 :774RR:2017/09/14(木) 22:32:06.17 ID:+MjOHvGC.net
>>962
コストダウンもしてくるでしょうね。ただヤングマシンの予想に近い新機構とか装備は搭載されるだろうから販売価格は50万くらいは値段上がるんじゃないですかね。

965 :774RR:2017/09/14(木) 22:32:30.16 ID:s/j5cQiN.net
バイクの日本市場単体では赤字だっけ

966 :774RR:2017/09/14(木) 22:36:15.11 ID:QssvFaKq.net
日本はミニアメリカとも言える訳で、当然アメリカでもバイク人口の高齢化が進んでて
Harleyもゆとり向けにどうすればいいのか頭悩ませてるというが?

あとコストダウンで言えば、最終型GL1800も結構思い切ってたな
それが返って若返りに繋がって成功したと思うけど

967 :774RR:2017/09/18(月) 17:01:35.32 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

968 :774RR:2017/09/18(月) 18:51:07.74 ID:4soxx3Yj.net
バイクはもうオワコンだよね。
どこのメーカーもバイクで儲けようとは思ってない気がします。
ホンダ、スズキはクルマで、ヤマハは楽器その他?カワサキは新幹線からいろいろ作ってるし。
普通の会社で市場規模が10分の1になったら、やっていけないレベルでしょう。

じゃなんのためにバイク作ってんだろうと思うけど、やっぱロマンとかそんなんでしょうかね。

969 :774RR:2017/09/18(月) 19:00:10.77 ID:xEqCn125.net
ヤマハは船や、イグザルト36とかヨーロッパの高級ヨットの雰囲気で中々ええで、買えや

970 :774RR:2017/09/18(月) 19:07:22.94 ID:nJW1DK7g.net
>>968
やめたら技術は二度と取り戻せないからね
将来他社に頭下げて完全OEMラインナップ再開とか
日本の4メーカーは何処も願い下げでしょう

971 :774RR:2017/09/18(月) 19:14:19.13 ID:C1iu/zbt.net
ちなみにヤマハは漁師のカブってレベルで船用小型船外機を世界中に浸透させました
アマゾンの奥地にいるフルチン原住民が平然とヤマハエンジン付き丸木舟で漁してるレベル
ネジの一本まで社外品で1台組めるぐらいパーツも出てる

972 :774RR:2017/09/18(月) 20:09:16.66 ID:W1WRu8gJ.net
>>968
それ日本市場だろ
東南アジアなんかは逆に市場が大きくなってる
東南アジアか飽和したらアフリカも有るし
ヨーロッパなんか生き吹き返してるメーカー多いやん

973 :774RR:2017/09/18(月) 20:16:51.08 ID:4soxx3Yj.net
その割に国内での販売の落ち込みを嘆いてるのが不思議。
アジアやアフリカに市場が変わっただけで利益が出るなら、
日本で売れないことを嘆く必要なんか無いと思うんだけど。

974 :774RR:2017/09/18(月) 20:33:30.21 ID:GId57gt/.net
ゴールドウィングに、白バイ仕様のひさし付きジェッペルに
白バイの夏の制服っぽい青い上着着て乗るきもい奴見かけたw

交差点とか、遠目のミラーでパッと見でビビる奴を
楽しみにしてる卑しいクソゴミなんだろうねw

みんなで正面から見てたらこそこそ移動しやがってw

975 :774RR:2017/09/18(月) 20:47:22.54 ID:LbAZTt8e.net
>>973
日本でも利益が増えたらメーカー様もホクホク顔やわ

976 :774RR:2017/09/18(月) 20:50:39.70 ID:1jbTDXUQ.net
というか、国内で販売店を生かしておく必要も有るからな

977 :774RR:2017/09/18(月) 20:57:00.56 ID:4soxx3Yj.net
自然に落ち込んでるものを無理くり引っ張り上げようとすると高コストになるし、そもそもリスキー。
販売店を無理くり生かすというのも、矛盾してる気がするの。
売れない市場は切って売れる市場にさっさと移る方がリスク低いし利益に繋がると思うって話です。

978 :774RR:2017/09/18(月) 21:01:45.96 ID:1jbTDXUQ.net
現ユーザーを切り捨てるとか最低最悪の愚策、そんなの朝鮮人くらいしかやらんわw

979 :774RR:2017/09/18(月) 21:17:19.36 ID:4soxx3Yj.net
現ユーザーを切り捨てるとか言ってませんよ。
無理くりって表現を使ってるのを理解してもらえますか。
自然減で落ち込んで行くものを悲観して、まるでかつての夢をもう一度のような、
そういう風潮が業界にあるように感じるから、それってリスキーで高コストだよねって言ってるの。
儲かるところでしっかり儲ける方が効率いいんじゃないって。
儲からないところも無理くり儲けようとすると、二兎追うものはなんとやらで、首締めるだけじゃないの?って話です。

980 :774RR:2017/09/19(火) 08:17:53.70 ID:PIIeAJyN.net
>>979
メーカーの主張は単純で、グローバルな時代に
採算の合わないガラパゴス仕様を作らせるなって事
縮小する市場を無理矢理引き上げようと言う事じゃない

981 :774RR:2017/09/19(火) 08:38:21.69 ID:lXDaUFHS.net
週末にでもヘッドライトの殻割りに挑戦しようかと思う

982 :774RR:2017/09/19(火) 10:47:56.72 ID:Zh9XAEIG.net
ガラパゴスって言えばハーレーなんか究極のガラパゴスだね。
ガラパゴスをグローバル展開して大成功。
そろそろ翳りは見えてるけど

983 :774RR:2017/09/19(火) 11:16:16.55 ID:IFIEq7UA.net
ハレは総販売台数の7割近くがアメリカ国内なのでグローバル化に大成功というほどでは……

984 :774RR:2017/09/19(火) 12:41:05.56 ID:F+gopjFL.net
そろそろ次スレをお願いします

985 :774RR:2017/09/19(火) 13:51:03.48 ID:G341WFpQ.net
エアバッグさえあれば・・・
http://31.media.tumblr.com/7accd1b54a3ef13203e623767b85212c/tumblr_nal36cls8a1s2yegdo1_r1_250.gif

986 :774RR:2017/09/19(火) 13:56:41.22 ID:G341WFpQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=17ig4WziQzM

987 :774RR:2017/09/19(火) 16:41:38.44 ID:8mAcNJ0C.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

988 :774RR:2017/09/19(火) 17:09:02.30 ID:PIIeAJyN.net
>>973
そら世界のトップシェア持ってる会社の足元が
販売不振なんだから気分悪いわな
後、企業の社会的責任として雇用問題もあるし
国内市場が活性化すれば気にしなくても良くなる

989 :774RR:2017/09/19(火) 22:09:30.52 ID:aqFNyj2G.net
>>988
気分悪いて、
気分で経営してたら、そらうまくいかんわなw

そもそも大手が雇用問題とかいちいち気にするかいな。
工場建てて人入れても、採算合わんかったら一年でもガッサーって撤退する。大手ってそんなもんやん。

990 :774RR:2017/09/20(水) 07:48:21.79 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

991 :774RR:2017/09/20(水) 07:48:49.61 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

992 :774RR:2017/09/20(水) 07:49:11.54 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

993 :774RR:2017/09/20(水) 07:49:35.90 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

994 :774RR:2017/09/20(水) 07:50:03.56 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

995 :774RR:2017/09/20(水) 07:50:23.80 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

996 :774RR:2017/09/20(水) 07:50:36.28 ID:TKKsHvQl.net
>>989
気分で経営してるわけじゃなくて言葉の綾だろ
ホンネは>>980 政治に働きかける時に
日本の優秀な産業を国内で縮小させる政策はどうかとは
言えるよな
それと雇用問題気にしない大企業なんてない
子供にはわからんだろうが人員整理なんて簡単にできんぞ

997 :774RR:2017/09/20(水) 07:50:44.05 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

998 :774RR:2017/09/20(水) 07:51:08.84 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

999 :774RR:2017/09/20(水) 07:51:23.00 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

1000 :774RR:2017/09/20(水) 07:52:04.33 ID:Izi9yQs+.net
  
次スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200