2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング11台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2017/04/21(金) 19:53:02.20 ID:TvFC0nCA.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング10台目【F6B】【F6C】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474671092/

869 :774RR:2017/08/20(日) 20:28:26.63 ID:P/W2aY3W.net
僕は本当はB欲しかったんだけど新車が手に入らなかったのと良さそうな中古もなかったもんで新車で無印青黒買いました

870 :774RR:2017/08/21(月) 08:40:39.27 ID:eGR0GKk6.net
はじめはBかCが欲かったけど
その年の受注期間終了してた。
翌年まで我慢していたら、
40周年車が出ると販売店から事前告知があり、赤好きの自分は40周年車にしちゃいました。
BもCも大好きです

871 :774RR:2017/08/21(月) 20:18:21.95 ID:0GOzOe+C.net
B C好きだけど無印しか買えなかった人結構いるんですね。
価格差以上のてんこ盛りの無印の装備はやはりいい。

872 :774RR:2017/08/21(月) 20:27:49.97 ID:vizRCMYy.net
>>868
867だけど、今年の春に無印買ったのだけど、納車前にたまたま道の駅でB乗りの人と話す機会があった。
赤黒ツートーンで、素直にBのスタイルもカッコイイもんだなって思ったよ。

トラック野郎一番星かよっていうのと違ってシンプルに乗ってて良かったな。

873 :774RR:2017/08/21(月) 20:41:30.07 ID:Ayaw71MD.net
無印のトップケース外してシート変えるとBになる?

874 :774RR:2017/08/21(月) 20:48:01.81 ID:1CZx6M42.net
シートレールとか、もうちょいあれこれ必要らしい
沖縄のエアガン屋さんがやってた
http://f6b.doorblog.jp/archives/32873911.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


875 :774RR:2017/08/22(火) 00:05:48.38 ID:5XDLLpVs.net
フロントがCでリアがBなら良かった
と言うかサイドバッグサポートの廃番
早すぎだろ バッグの在庫だけあったって
どーすんだ CTと共通だっけ? 売れるのか?

876 :774RR:2017/08/22(火) 06:13:35.95 ID:XaNhULD2.net
エアガン屋、事故って廃車にしてたなw
ヘタクソがGL乗ってんじゃねーよw

877 :774RR:2017/08/22(火) 17:10:52.14 ID:49iY6Des.net
これもうバイクやないやん。クルマでええやろこんなん。小回りきかへんわりに屋根は無いってありえへんわ。

878 :774RR:2017/08/22(火) 18:37:09.50 ID:H0NySlyB.net
>>875
まさしくその改造してみたいと思ってた。

879 :774RR:2017/08/22(火) 19:44:51.11 ID:09jGvoq2.net
>>877
ありゃバイクというよりクルマだ、ってよく言われるよ
そう思うならクルマに乗ればいい

880 :774RR:2017/08/22(火) 20:21:26.51 ID:BtsbHVAx.net
乗ってても車やんと思ってしまう時はある。
縦に半分にした感じ?

881 :774RR:2017/08/22(火) 21:02:59.66 ID:j3sCDqPu.net
特にクルマと同じと思ったことはない。
車体と一体で遠心力を感じずカーブを曲がることなど、
クルマでは絶対に得られない感覚が何よりも好きだ。
そしてSSや軽量バイクでは得られない安定感は他にないと思うが。

882 :774RR:2017/08/22(火) 21:12:06.19 ID:Yo77ZWeE.net
バイクでも遠心力は感じるけど…

883 :774RR:2017/08/22(火) 21:27:24.07 ID:j3sCDqPu.net
え?どういう時?

884 :774RR:2017/08/22(火) 23:10:45.07 ID:lx9LBSj3.net
>>883
多分、高速コーナーの攻め込んだ時に感じる。

885 :774RR:2017/08/22(火) 23:55:01.94 ID:eKu8SDjq.net
>>883
車に乗ってる時のように横向きに遠心力を感じないだけで遠心力自体は発生してるし感じる

886 :774RR:2017/08/22(火) 23:58:25.34 ID:Yo77ZWeE.net
カーブへの進入速度を落としたら
その分、遠心力を感じにくくなるだろう

887 :774RR:2017/08/23(水) 07:40:14.18 ID:JtK9eh4P.net
リーンしてるから遠心力を横方向には感じない、ってとこだろ
GLをクルマみたいだって言ってるヤツは、GLに乗ったことないんだろうな

888 :774RR:2017/08/23(水) 08:33:41.18 ID:6sPrYch+.net
コーナーリングが違うのは当たり前。
わざわざ比較する意味がない。
高速の直接をクルージングしてる時に車と変わらんなと思っただけだよ。
もちろん悪い意味でじゃなくね。
安定感とかエンジンのフィーリングとか。
因みにB乗ってるよ。

889 :774RR:2017/08/23(水) 12:04:20.87 ID:6p1GFYAB.net
GLをクルマみたいって言うのは 装備に付いてかと思ってた。

890 :774RR:2017/08/23(水) 15:56:39.22 ID:6sPrYch+.net
自分の場合、膝より外までカウルがあるから囲まれてる感が強いな。
Bなんで上が無いぶん余計強調されてるのかもしれない。

891 :774RR:2017/08/23(水) 16:47:24.03 ID:lSIMef/K.net
どっちみち、いいバイクだよ。
俺もB乗りね。

892 :774RR:2017/08/23(水) 18:24:55.82 ID:JtK9eh4P.net
>>891
同意
自分もB

893 :774RR:2017/08/23(水) 19:51:59.89 ID:AKzE+BX1.net
ロングツーリングの帰り、重さにへこたれて嫌になる以外はいいバイク

894 :774RR:2017/08/23(水) 20:29:03.04 ID:JtK9eh4P.net
わかる
停車中はクソ重くて腹立つけど、走り出せばその重さが快適

895 :774RR:2017/08/24(木) 14:45:24.80 ID:URsIEEoL.net
新型出てこんなぁ、このまま終わるんか?
なんか、パラレバーを丸パクリしたのパクリ特許出してるみたいだけど

新型出るなら、技術公開してた自立する装置付けてくれれば、リバースの時に安心感あるんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=BzHkwaRqlqU

896 :774RR:2017/08/24(木) 14:48:28.62 ID:URsIEEoL.net
エアバッグはタカタとの共同開発で、バッグを固定するストラップなんかにパテントが有るから
多分ジャパネット製になるんじゃないかな
タカタ潰しは完全に罠だったけど、付け込まれるタカタもどうかなと

897 :774RR:2017/08/24(木) 15:13:39.77 ID:gzHWMsr0.net
こんなクソ重いのえっちらおっちら押してホントご苦労サンだなオメーラ。乗り換え費用早く金貯まるといいな。

898 :774RR:2017/08/24(木) 15:39:54.07 ID:SKnImJzc.net
>>897
熱中症?バイクは、乗るもの、

899 :774RR:2017/08/24(木) 16:29:58.10 ID:uOrXZu2z.net
色々次期型予想は出てるけど。
個人的にはSC47にDCTつけてオーディオとかナビ関係を最新のものに変更して外装が若干変わる程度なんじゃないのかなと思う。

900 :774RR:2017/08/24(木) 21:50:58.19 ID:0JMgRhre.net
なぜSC47ベースなのかとても気になるが…

901 :774RR:2017/08/24(木) 22:43:38.31 ID:oz75oN+G.net
前輪がマルチリンクサスになるんだろ?
今のバイクをテレレバーで選んだ俺はものすごく期待しているんだが

902 :774RR:2017/08/24(木) 22:55:37.84 ID:zpBRu48h.net
10月のモーターショーまで全裸待機しとけ

903 :774RR:2017/08/25(金) 05:57:39.26 ID:sN8rgwds.net
10月のモーターショーってデマどこで聞いてきたの?w
春のモーサイショーですら怪しいのにw

904 :774RR:2017/08/25(金) 06:01:53.39 ID:umXgyrAO.net
春のモーサイショーですら怪しいってデマどこで聞いてきたの?w

905 :774RR:2017/08/25(金) 07:30:13.15 ID:w/3z20kR.net
知ってる人はソース明かせないから辛いな。
まあ10月になれば答え出るから待ってればいいっしょ。

906 :774RR:2017/08/26(土) 14:13:37.80 ID:3XJ3JolG.net
偽デュオレバーなら、電動でフォークを寝かせる事もやり易いだろうし
自動でバランス取って自立してくれれば扱いやすくて良いのにな
市販車には無理かな

907 :774RR:2017/08/27(日) 13:35:28.54 ID:DlLEgunC.net
もしハイブリッドならこの先読めないから発表を躊躇してるんだろうな。
いっそ出なけりゃ現行の価値が上がるだろうに。
(特にBCはレアだからなおのこと)

908 :774RR:2017/08/27(日) 21:49:33.70 ID:NPe1I8Y5.net
そしてBC復活

909 :774RR:2017/08/27(日) 21:51:52.21 ID:SVIjm8aB.net
排ガス規制通らなかったから生産終了したんだろ?復活しようがないじゃん

910 :774RR:2017/08/27(日) 23:02:41.28 ID:tRgtog0S.net
まあ出ないなら出ないで良いわ。ずっと乗るし。

911 :774RR:2017/08/27(日) 23:06:40.71 ID:dRfizLld.net
B需要がK1600Bに食われそうだな

912 :774RR:2017/08/27(日) 23:10:08.81 ID:5ILLyTSL.net
アレめちゃめちゃ高いやん

913 :774RR:2017/08/27(日) 23:42:59.30 ID:dRfizLld.net
K1600B、アメリカでだけど230万くらいらしい、かなり戦略的プライスだと思う
日本価格がどうなるか分からないけど、旧F6Bに対しても競争力のある価格になりそうな予感
まぁ、ちょっと不細工なんですけどねw

914 :774RR:2017/08/28(月) 20:06:39.75 ID:3vYfkJZh.net
ネタかと思ったがK1600Bホントに2万ドル切るらしいね。
F6Bが2万ドルチョイだったからマジでガチンコ勝負だわ。
日本でも頑張ってくれると乗り換え候補になって良いんだけどね。

915 :774RR:2017/08/28(月) 23:56:30.11 ID:w17bABVw.net
k1600Bって、80年代のジャメリカン感覚で取り急ぎ着せ替えましたってだけだろ?即席バガー風情なら、200万円を余裕で切らないと厳しいと思う。これが成功でもしたらヤマハがFJR1300Bなんて抜かしやがるだろ。

916 :774RR:2017/08/29(火) 00:19:48.53 ID:BYoGuXBX.net
glみたいにエンジンガードあれば候補に入るんだがなぁ
bmwはコケたら諭吉10枚単位で飛んでいきそうで怖いわ

917 :774RR:2017/08/29(火) 05:56:10.91 ID:n3FxSMF3.net
ここでヤマハはStar Ventureをバガーに仕立て直して追い込み掛けて欲しいところ

918 :774RR:2017/08/29(火) 11:07:29.23 ID:PAFtmCsi.net
すたべんちゃらはエンジンがV-maxだったら買ってた

919 :774RR:2017/08/29(火) 16:29:58.25 ID:uKhNCWJ3.net
とりあえずBを10万キロ乗ってから考えるかな

920 :774RR:2017/08/30(水) 14:45:20.91 ID:B2+QQ2qb.net
新型、EICMA2017で発表かー

921 :774RR:2017/08/30(水) 15:13:35.75 ID:0KgqC3Mq.net
BMWの1600欲しいけど高すぎるからコッチにしとく。新型発表と同時に予約してやるぜ。

922 :774RR:2017/08/30(水) 15:42:19.71 ID:sLnvRu8t.net
>>921
新型GLも結構いいお値段になると思いますよ。
多分無印は350万位になるんじゃないかなあ

923 :774RR:2017/08/30(水) 15:44:50.81 ID:0KgqC3Mq.net
んなわけないでしょ⁈
…マジ?

924 :774RR:2017/08/30(水) 16:04:42.32 ID:sLnvRu8t.net
>>923
予想も複数あってまだ確定情報は出てないけど
新機構が色々盛り込まれるみたいだしその位にはなると思いますよ。
SC47の後期は値段安かったけど前期はアメリカ生産なのもあって400万近かったし

925 :774RR:2017/08/30(水) 16:28:29.94 ID:Uw4dQaPl.net
最終型のデザインになって、100万以上安くなったのはワロタ
モデル末期で開発費や生産設備の減価償却し尽くした結果だろうけどお得感は高かったな
それを踏まえて、全くの新型で、尚且つ先進装備全部盛りとなると、再び100万以上の値上がりになる可能性もありそう

でも、今のホンダはコストダウンが酷い、豪華なCTXにならなければ良いんだけど

926 :774RR:2017/08/30(水) 17:12:42.15 ID:/W+wZ0H0.net
新型400万越え希望
今までが安すぎた
それを買える方々に乗ってもらいたい

927 :774RR:2017/08/30(水) 17:20:09.19 ID:+jZttijo.net
いや1000万円だな
貧乏人は消えて欲しい

928 :774RR:2017/08/30(水) 17:28:14.90 ID:B2+QQ2qb.net
新型GLはNSXと同じ工場で選抜された職人が組み立てます

929 :774RR:2017/08/30(水) 17:52:22.83 ID:CvfSQxyY.net
そろそろヒャクマンエン男の登場の予感

930 :774RR:2017/08/30(水) 18:16:33.15 ID:9jmzViXo.net
値段が高かったとしても500万位じゃないかと思います。国内生産だし多分300から400万位だと思うけども。500万位なら外装を自由に選べる様にして欲しいかな。ホンダの色見本すべてから色選べたりとかホイールとかの金属部分もある程度のカラーから選べるとか。

931 :774RR:2017/08/30(水) 20:49:27.50 ID:7Y/FwzYZ.net
>>928
おいおい、新型GLはまたアメリカ生産になるんかよ?

932 :774RR:2017/08/31(木) 15:45:10.53 ID:dysJlGQF.net
こんな天気の悪い夏は出かける気が失せる

933 :774RR:2017/08/31(木) 16:38:57.00 ID:ByUyreg2.net
>>932
確かに、去年9月の土日(関東)はほとんど雨だったよね、今年はカラッと晴れてほしいなぁ!!

934 :774RR:2017/08/31(木) 18:45:43.63 ID:0R/ujb9j.net
9月の連休は大丈夫だと思いたいけど台風がなあ。
北海道行けばGLで走るには気温的にも丁度いいんだけど今年は色々やる事あって無理だしなあ。

935 :774RR:2017/08/31(木) 21:12:55.75 ID:1A5Zy8+o.net
>>918
燃費悪くてベンチャーする前に給油になっちゃいそう。いやvmax1800はガス欠への不安がベンチャーなのか。

936 :774RR:2017/09/07(木) 20:55:01.39 ID:QTpAyhJG.net
http://c5.ugc.bazaarvoice.com/10510-en_us/276730/photo.jpg

敢えて、Harleyのchopped tour pakを付けるものアリだな、かっこいい

937 :774RR:2017/09/07(木) 22:43:16.43 ID:yiq7inU1.net
これ何にも入んないよ。つけようかと迷ったが、容量の無さに諦めてgiviにした。

938 :774RR:2017/09/08(金) 12:39:11.72 ID:JWQpQrqO.net
F6B 日本縦断 往復約6,000km 達成。

改めて本車の素晴らしさに感謝致します。

オートクルーズの利便性の素晴らしさ、そして、何と言っても一番はリバースシステムの稼働率。
疲れた体には、その優しさが身に染ました。感謝してもし切れない安心感を与えて貰いました。

只今、走行距離14,000km。当分は手放す気にはなれません。

939 :774RR:2017/09/08(金) 16:42:17.17 ID:FAD6eLku.net
>>938
おめでとうございます。
初期型なので、クルーズもリバースもありませんが、良いバイクです。4万キロ超えていますが、全くノントラブルです。
Bです。

940 :774RR:2017/09/08(金) 16:46:41.07 ID:cseBLGTC.net
GLが1500の頃から採用が続いてる電動リバース
最近になって採用モデルが増えつつあるな、K1600シリーズやStar Ventureくらいだけど

BMW縦Kの1300だっけ?アレの5速と電動リバースはホンダから供給受けてたんだっけ?

941 :774RR:2017/09/12(火) 14:48:46.33 ID:+aKoKkv4.net
>>393
ありがとうございます。
オートクルーズも楽ではありましたが、帰省の問題も有り当初は稼働率は低いでした。
只、東北や特に北海道では下道・高速同等使用率も高くとても重宝しました。
リバースシステムは駐車スペースでの・前下がり・急な前上がり等での電気ブレーキ等、前下がり
だけでは無く色んな状況でも対応出来フル回転してくれました。そして、一番期待に応えてくれたのが
北海道(今年の夏は涼しいでしたが)とは言え真夏真っ只中。熱中・脱水・体力の消耗。キツイ体には
本当に期待に応えてくれました。
 もし、後付け出来ましたなら、装備しても決して後悔しない、期待以上のモノを与えてくれると思います。

942 :774RR:2017/09/12(火) 17:09:37.21 ID:+7icrRMW.net
10/25に新型の発表くるのかなー?

What Lies Beyond 10.25.17
https://m.youtube.com/watch?v=Au-x90oS_UY

943 :774RR:2017/09/13(水) 22:05:30.03 ID:QQTad+vI.net
結局1800の6気筒のままっぽい?
https://young-machine.com/2017/08/23/448/

944 :774RR:2017/09/13(水) 22:18:40.82 ID:XevBkR32.net
1800で必要十分な排気量だとは思うが、現行というか、生産終了したモデルはあまりにも低能すぎた
6発で、1800もの排気量が有りながら118馬力だったか、低すぎる、低速のドライバビリティを維持したまま160馬力は出せるはず
その辺、ヘッド周りの一新でいきなり解決してきそう、K1600も良い刺激になってるんじゃないかな、サスパクってるし

あとは、細かい所でAFSやエアバッグ等の安全装備がどうなるか、エアバッグが付けばアドバンテージになるけど
バイク乗りってエアバッグには否定的っぽいな

945 :774RR:2017/09/13(水) 22:35:44.34 ID:6KvEzeWf.net
まあバイクのエアバッグが膨らむころにはライダーは宙を舞ってるわけだしな
Hit-Airのほうがずっと役に立つと思う

946 :774RR:2017/09/13(水) 22:39:41.39 ID:XevBkR32.net
>>945
そうそう、そういう勘違いされてる事が多い
バイクのエアバッグは投げ出されない為の拘束装置の様に作用するのに
スリップダウンなんかの転倒には効果はないけど、より重篤な負傷を追う対車衝突で効いてくる

947 :774RR:2017/09/14(木) 07:44:12.47 ID:DBPRS812.net
エアバッグの展開はそんなに遅かったか?
個人的にはASクラッチが欲しいが

948 :774RR:2017/09/14(木) 07:57:01.98 ID:lAJxKwr4.net
アメリカがメインマーケットのクルーザーで、160馬力もあってどうするんだろうか?

949 :774RR:2017/09/14(木) 09:15:01.90 ID:2QbDORNZ.net
馬力は今ので十分かな。
それよりシフトフィールが良くなればいいね。

950 :774RR:2017/09/14(木) 09:33:16.04 ID:e/upRuel.net
とりあえず今のバイクは来年車検とってもう2年乗ってからGL買えば初期不良も出し終わってるかなって

951 :774RR:2017/09/14(木) 11:42:49.21 ID:WSQtzLRB.net
>>934
なんかドンピシャな感じ台風のバカヤロー‼

952 :774RR:2017/09/14(木) 11:54:08.04 ID:QssvFaKq.net
ヅアルクラッチになるんだったら、巨大なスクーターみたいなものだろ?

953 :774RR:2017/09/14(木) 14:02:29.41 ID:2BXurCGl.net
確かにw便利だけどね。
個人的にはシフトフィールは大切にしたいですね。
それと、友人のDCT試乗したけど、違和感がどうしても残りますね。
例えモード切り替えても。勾配のキツイ坂道とか特に感じましたね。
現状の118PSでは、どうしても非力さを感じるかもしれません。
B海苔からの意見です。

954 :774RR:2017/09/14(木) 14:28:25.35 ID:25Z5K4xD.net
>>950
10年はかかるよ…
度々マイナーチェンジもあるから
ましてフロントは新機構
エンジンだって駆動系もおそらく新設計
と言うことはフレームのマイナーチェンジも…

955 :774RR:2017/09/14(木) 14:50:00.00 ID:QssvFaKq.net
>>937
2014以降のchopped tour-pakはスマートな外観に反して、2013以前のking tour-pakよりも大容量なんだけど
ただ、フルフェイスのデカメットは入らないと思うけど

956 :774RR:2017/09/14(木) 15:52:39.21 ID:e+uNv+E6.net
俺のまさに上の画像の仕様だわ
容量もツアーパックで十分満足してるけどな
GIVIつけてデザイン壊すくらいなら最初から無印買えばいいのにって俺は思う

957 :774RR:2017/09/14(木) 16:34:05.93 ID:U/TgPZzD.net
ヤングマシンの予想がただのチラ裏なのに信じてURLまで貼るバカ

今まで当たった試しが無いのになんで信じちゃうの?
いまだにオレオレ詐欺の被害に遭う人種の方々かな?

958 :774RR:2017/09/14(木) 17:08:30.30 ID:e/upRuel.net
>>953
DCTのロス分考えて125馬力ぐらい出してきてくれるといいかも
いやまあ160馬力出してK1600GTLに真っ向勝負してくれてもいいけど

959 :774RR:2017/09/14(木) 17:09:33.06 ID:e/upRuel.net
>>954
2年目までに出なかった奴は別にいいよ俺が買った後で出たんならおれが人柱になってレポするよ

960 :774RR:2017/09/14(木) 18:32:39.29 ID:1n8oFjlE.net
>>358

現状×10%以上の出力UPはほしいですね。
故に130PS以上。
欲言えば×15%UPの135PS。

961 :774RR:2017/09/14(木) 18:55:35.22 ID:7mq2cT2g.net
>>958
真っ向勝負を挑んだら価格が400万円になりました

962 :774RR:2017/09/14(木) 20:27:49.90 ID:ZhWLrFwe.net
今までのゴールドウィングはモデルライフを長くとってたから、
10年20年とかけて、それなりに投資分が回収できていただろうけど。
これから先の10年20年は今までとは違うから。
10年後は、今のバイク人口の中核はすでにバイクを降りる年代になってる。
だから今までより比較的短期間で投資分の回収をせねばと、企業は考えるでしょう。
要するに価格UP(性能比)しなきゃやっていけないんじゃなかろうかと。
それとも徹底的なコストダウンで安く仕上げるか。
どっちにしろありがたくない話だけど、企業もボランティアじゃないからそこは仕方ないかなと。

963 :774RR:2017/09/14(木) 22:30:48.08 ID:mPSJtWxS.net
>>962
何で国内の話ししてるの?
主力はアメリカ市場だよ

964 :774RR:2017/09/14(木) 22:32:06.17 ID:+MjOHvGC.net
>>962
コストダウンもしてくるでしょうね。ただヤングマシンの予想に近い新機構とか装備は搭載されるだろうから販売価格は50万くらいは値段上がるんじゃないですかね。

965 :774RR:2017/09/14(木) 22:32:30.16 ID:s/j5cQiN.net
バイクの日本市場単体では赤字だっけ

966 :774RR:2017/09/14(木) 22:36:15.11 ID:QssvFaKq.net
日本はミニアメリカとも言える訳で、当然アメリカでもバイク人口の高齢化が進んでて
Harleyもゆとり向けにどうすればいいのか頭悩ませてるというが?

あとコストダウンで言えば、最終型GL1800も結構思い切ってたな
それが返って若返りに繋がって成功したと思うけど

967 :774RR:2017/09/18(月) 17:01:35.32 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

968 :774RR:2017/09/18(月) 18:51:07.74 ID:4soxx3Yj.net
バイクはもうオワコンだよね。
どこのメーカーもバイクで儲けようとは思ってない気がします。
ホンダ、スズキはクルマで、ヤマハは楽器その他?カワサキは新幹線からいろいろ作ってるし。
普通の会社で市場規模が10分の1になったら、やっていけないレベルでしょう。

じゃなんのためにバイク作ってんだろうと思うけど、やっぱロマンとかそんなんでしょうかね。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200