2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル5

1 :774RR:2017/04/23(日) 12:50:28.18 ID:7VdpOBzc.net
KTMジャパン公式HP 正規輸入 (日本仕様 ABS有り)
RC125
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc125
RC250
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc250
RC390
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc390

レッドバロン 並行輸入 (EU仕様 ABS有り)
RC200
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/rc200-15eu.html

怪しいブローカー 並行輸入 (インド仕様 ABS無し サリーガード&右側グラブバー付き)
RC200
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370122/


前スレ
MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468812271/

204 :774RR:2017/08/22(火) 11:55:24.01 ID:yB5gFkWk.net
ヤエー返そうと、つい右手離したら想像以上にエンブレ効いてビビるのは私です。

205 :774RR:2017/08/22(火) 13:06:14.14 ID:1GVHuqyr.net
>>204
だんだんエンブレ収まってくるよ。
家のRC390今3500k越えたところだけど滑らかになってきた。

206 :774RR:2017/08/28(月) 18:49:15.55 ID:OtxW3HzY.net
RC250買おかと思ってるんだけど250単気筒だし高速がすごく心配。
追い越しとか結構きつい?

207 :774RR:2017/08/28(月) 22:20:18.55 ID:+zJqOvk7.net
RCがどうかってより4st250で高速走ってどう感じるかの問題。
高速よく使うなら390にしたら?

208 :774RR:2017/08/29(火) 12:18:59.68 ID:lYLKAw3g.net
私の390は慣らし終わった所だが
高速100キロ巡行だと電マに座ってる感じで
7000以上回すと振動のつなぎめが短くなって体感の振動が小さくなる。

209 :774RR:2017/08/29(火) 14:00:06.11 ID:Jxx3bHeN.net
振動対策にハンドルバーウェイトって効果があるんだろうか?

210 :774RR:2017/08/31(木) 19:46:49.32 ID:ejCHrmLy.net
RC250買おうと思ってたのにgoobikeでくっそ安い中古RC390出てて悩む

211 :774RR:2017/08/31(木) 19:54:33.91 ID:OVa6tAJ7.net
>>210
正規ディーラー出の2015以降の製造ならトラブル心配そんなないと思う

212 :774RR:2017/09/02(土) 02:21:45.57 ID:SwOM83SQ.net
納車されました、ミラー調整は思いきって曲げて大丈夫でしょうか?割れそうですが

213 :774RR:2017/09/03(日) 11:06:57.58 ID:28kRRaMp.net
本当に買ったならなんでバイク屋に聞かねぇの?

214 :774RR:2017/09/03(日) 11:26:55.52 ID:MPT8tHPI.net
>>212
走行中に片手で軽く調整できる。
ミラーかおまえのやり方のどっちかがおかしい。

215 :774RR:2017/09/03(日) 18:00:24.05 ID:3NEJlV4i.net
エアが質問してスレ伸ばしてるだけ

216 :774RR:2017/09/03(日) 18:03:32.27 ID:JsaOQsPX.net
>>215
エアって何?何のためにやってんの?

217 :774RR:2017/09/04(月) 05:35:32.83 ID:rzPTPciK.net
>>214
ありがとう、押したらもげそうなくらい固いで不良やな

218 :774RR:2017/09/04(月) 09:32:35.65 ID:jUhhHzJq.net
>>217
アームのカバー外すと調整ネジがあるよ。
まあ、買ったばかりなら調整してもらうのが普通だよね。
くれぐれもアームは可動式ではないから注意ね。

219 :774RR:2017/09/05(火) 01:39:20.64 ID:rwvLqSpm.net
>>209
既にバーウエイト入っているよ。
高速などでは、ハンドルを握り締めないように気をつけるだけで手のしびれが楽になるから、慣れの問題かも。

220 :774RR:2017/09/05(火) 22:52:50.19 ID:XfuoYY3s.net
2017モデルのRC390契約してきた
月末が楽しみだ

221 :774RR:2017/09/06(水) 18:26:44.86 ID:h3yuhCQm.net
おめ色買ったな

222 :774RR:2017/09/06(水) 18:54:24.66 ID:0IIXhMXz.net
ハンコ持ってディーラー行ったにも関わらずRC250かRC390か決めかねて買わずに帰宅してしまった。。。
両方試乗したことある奴どっちのがおすすめか教えてくれ!
ちな初バイク

223 :669:2017/09/06(水) 19:15:06.84 ID:dj32WQgC.net
>>222
390。

理由は、パワーは出せるにこしたことはない、から。

車検ガーとかは知らん。コツコツ積み立てれば大した負担じゃないし

224 :774RR:2017/09/06(水) 19:15:17.27 ID:gYew0J7n.net
>>222
R25

225 :774RR:2017/09/06(水) 21:00:54.70 ID:Zr/jsTqn.net
車検が気にならないなら390の一択だろ。
200と違って、250は廉価版だぞ。

226 :774RR:2017/09/06(水) 21:49:59.90 ID:ocit3kvz.net
RCは良いバイクだからまあ止めないけど、
どうしてもこれ!ってんでないなら
最初は日本メーカーがオススメだなあ。

227 :774RR:2017/09/06(水) 23:28:31.14 ID:0IIXhMXz.net
もしかして250には390より10万安くて車検がない以外いい所ない…?

228 :774RR:2017/09/06(水) 23:39:45.21 ID:bXBxDRBf.net
250は390のエンジンベースだからなぁ

229 :774RR:2017/09/07(木) 00:38:54.13 ID:dl+2hIWM.net
dukeも同じだけど、250ってジャパンスペックなんでしょ?
なんかさ、やっつけ仕事感と言うか。
もちろん200よりパワーあるから選択するのは個人の考え方。

230 :774RR:2017/09/07(木) 05:50:08.68 ID:RnUlxIn9.net
>>229
ジャパンスペックっていうかAP250とかJP250を睨んでじゃないの?

231 :774RR:2017/09/07(木) 06:35:16.13 ID:QETG8vo3.net
シングルは300ccまでだよ

232 :774RR:2017/09/07(木) 09:01:12.05 ID:ZxKxwrVW.net
>>231
RC390じゃ出れないよ

233 :774RR:2017/09/07(木) 10:28:02.96 ID:QETG8vo3.net
>>232
390で出るなんて誰も言ってないよ

234 :774RR:2017/09/07(木) 21:46:54.28 ID:QSDhLFSV.net
>>220
ヲメ、オレは明後日引き取り
楽しもうぜ〜

235 :774RR:2017/09/08(金) 12:19:05.28 ID:cOKVHcCF.net
お断りします

236 :774RR:2017/09/08(金) 19:13:02.55 ID:q71YFTXA.net
>>234
いいねえ、楽しむぞー

237 :774RR:2017/09/13(水) 13:13:26.93 ID:YQH9O1MP.net
DUKE用のエンジンガード付けれないのかな

238 :774RR:2017/09/14(木) 03:59:15.59 ID:wcz3aAD+.net
RC390でジムカーナやってみようかな

239 :774RR:2017/09/14(木) 16:41:01.76 ID:pdqAAPE5.net
やれよ

240 :669:2017/09/14(木) 16:50:29.58 ID:J25WbmDM.net
やってみろよ、オラァ

?!

241 :774RR:2017/09/16(土) 22:58:51.53 ID:l91xzwLl.net
rcにつけるスマホステーでなんかいいのない?

242 :774RR:2017/09/16(土) 23:52:36.67 ID:4MnJaWhk.net
RC250納車したぜい!

>>241
南海のL字のステーつけたよ
右ハンドルのブレーキフルードのとこにあるタイラップ的なの切ればピッタリ付く
一度ブレーキレバーのとこ外さんといけないけど

243 :774RR:2017/09/17(日) 23:33:09.08 ID:UAy+4nmR.net
この手のスモールフルカウル、沢山あるけどデザイン的にコイツは古臭いというかダサいよな。
なんでテコ入れせんのやろか?

244 :774RR:2017/09/18(月) 00:36:29.24 ID:Agd328xg.net
Dukeがデザイン新しくなったから、後追いで出たRCも来年あたりで変わるんでないの。知らんけど。

245 :774RR:2017/09/18(月) 01:06:54.14 ID:P/0qrs5n.net
テコ入れって…

246 :774RR:2017/09/19(火) 17:51:50.76 ID:zyhRFGQ/.net
たしかにフルカウル勢で一番ダサいデザインだな。

247 :774RR:2017/09/19(火) 18:46:51.79 ID:YUf55QBz.net
だが、それがいい

248 :774RR:2017/09/20(水) 22:22:07.53 ID:9y0FPpRg.net
こんなバイク見たことなーいって女子受けするけどな。

249 :774RR:2017/09/21(木) 06:17:11.65 ID:+tChySTJ.net
カウルは好みだよな。
俺は好きだし、何より羽上がった後ろ姿が素晴らしい。

250 :774RR:2017/09/21(木) 21:31:09.02 ID:R8TWKUNr.net
デザインが古いんだよなあ

251 :774RR:2017/09/21(木) 23:09:43.75 ID:McIhWAA1.net
一般的にはキスカデザインは未来的なほうの範疇に入ると思うけど、
いろんな感じ方があるんだなあたまげたなあ。

まあ、GS1200SSのデザインを気に入って乗ってる人もいるわけだし
乗り手が気に入ってるならどうだっていい話ではある。

252 :774RR:2017/09/22(金) 06:39:11.11 ID:dgq+uHCq.net
未来的はさすがにないだろうとは思うぞ

253 :774RR:2017/09/22(金) 15:51:35.42 ID:tZNAHacM.net
深海魚みたいでカワイイと個人的に思ってる

254 :669:2017/09/22(金) 17:58:03.22 ID:D/zCCQEy.net
カワハギ系?

255 :774RR:2017/09/23(土) 14:51:12.98 ID:BNhdkbBE.net
669さんオッス

256 :774RR:2017/09/23(土) 21:47:33.46 ID:nICyqvz2.net
初バイク大型で検討してた者ですが、KTMのRC390に決めました。
今日軽い気持ちで試乗したら、乗り味が面白くて、軽さは正義という事で魅力に取り憑かれました。
DUKEと迷いましたが、規制前の16モデルが残ってたRCの方にしました。

結局検討してた大型のNinja650やMT-07/09は試乗しなかったんですが、今はKTMのバイクを乗りこなしたい気分で一杯です。

これから皆さん宜しくお願いします。

257 :774RR:2017/09/23(土) 23:20:09.14 ID:BNhdkbBE.net
おめ!
寒くなる前に乗り倒せ!

258 :774RR:2017/09/24(日) 08:29:06.38 ID:QpQ2BiqW.net
RC250は試乗して凄く乗りやすかったんですが、RC390はぶっつけ本番です。何か気を付けた方がいい特性はありますか?

259 :774RR:2017/09/24(日) 11:22:34.17 ID:0BjMQSjO.net
特にない。

260 :774RR:2017/09/24(日) 22:11:26.62 ID:UGoThstT.net
特に無いな

261 :774RR:2017/09/25(月) 01:18:26.23 ID:NsjEp+eO.net
ポンコツ

262 :774RR:2017/09/26(火) 22:39:32.37 ID:FkJ8655/.net
タンクバッグ付けたいので
これは取付出来たよーって実績あったら教えてください。

263 :774RR:2017/09/27(水) 00:00:30.21 ID:yTXZWKNh.net
ないな

264 :774RR:2017/09/27(水) 10:57:56.75 ID:dzLN/Jqe.net
公式サイトがすげー不便に改悪されてる
諸元とかどこで見ればいいのこれ
ほんまクソだわ

265 :774RR:2017/09/27(水) 19:39:04.20 ID:r28O1L9g.net
RC390の2016と2017って、規制で何か変わったの?

266 :774RR:2017/09/27(水) 20:52:11.88 ID:12eqEy36.net
>>265
マフラーとライドバイワイヤー

267 :774RR:2017/09/28(木) 21:39:51.50 ID:SqReVGD/.net
DUKEの方は17年型からタンクが樹脂製から鉄に変わったけど
RCのタンクは変わらんのか

268 :774RR:2017/09/28(木) 22:11:48.86 ID:WsdAxbt+.net
タンクは昔から鉄だけどカバーがプラなだけじゃなかった?

269 :774RR:2017/10/01(日) 20:26:28.10 ID:GQ8CJ1kZ.net
RC390納車から2日、天気良好で気持ちよく走れた
タンクのアウターカバー?は17モデルも樹脂製だったよ

270 :774RR:2017/10/01(日) 22:12:52.45 ID:aUzHvST3.net
樹脂カバーの方が破損した時安く済むから良いと考えてる

271 :774RR:2017/10/01(日) 22:16:12.90 ID:BbQsDcwH.net
17ではなく2016にして良かったと思ってます

272 :774RR:2017/10/02(月) 14:23:35.90 ID:LSEtnlIt.net
値段以外で2016が良いところ、例えば…?

(MY17が良いに決まってんだろ、ではなく単純に違いを知りたい)

273 :774RR:2017/10/02(月) 16:15:20.81 ID:YWkDf7PP.net
スロットルバイワイヤシステム
フロントブレーキディスク径が大径化(300→320mm)
排気システム変更で重量やや増(+6.5kg)
出力は微減って話も見るけどよくわかんない、少しは変わってるかもだけどたぶんわからないレベル
あとはすごい地味だけどレバーが調整式になったw

ほとんど差はないと思うから、単純に見た目の好みで選んで良いともう

自分は2016以前のグラフィックとショートマフラーのスタイルが好きだから、そろそろ2017が出回るタイミングだったけど2016買ったよ
もちろんキャンペーンで安かったのもあるけど

274 :774RR:2017/10/02(月) 16:37:54.97 ID:yV3ethtp.net
2016モデルが沢山余ってるだろうけど来年あたりに安く売るのかね?

275 :774RR:2017/10/02(月) 16:55:52.78 ID:YWkDf7PP.net
追加で地味だけど
耐UVペイント
ミラーがワイドになったらしい?

あとはマニュアルみると燃料タンク容量が10Lから9.5Lになってるけど…実際変わってるのかはわからん

そんな来年安売りするほどMY16の在庫はないんじゃ無い?
自分が買ったときはMY16限定のキャンペーンやってたけどね
店舗在庫あれば安く売るかもだけど
モデルチェンジ自体は計画的なものだし

276 :774RR:2017/10/02(月) 18:18:12.00 ID:7lsXBXli.net
マフラーの抜けも悪いと思う。
サイレンサー二個だから。
デュークも新型より旧型のほうがパンチ力感じるよ 。

277 :774RR:2017/10/02(月) 18:41:28.20 ID:xTJd5HQg.net
右にすっ転んだがマフラー無傷で安くついた@旧型
あと、タンデムステップ外しやすい

278 :774RR:2017/10/04(水) 06:44:15.62 ID:WUx8UY9r.net
旧型アゲの流れはもう結構です

279 :774RR:2017/10/04(水) 20:07:06.48 ID:0mH0dcrA.net
>>262
タンク下フレームのパイプに取り付け紐括り付けて固定してる。

280 :774RR:2017/10/04(水) 20:13:00.04 ID:aSKaXpfM.net
シートバッグのほうがいいよ

281 :774RR:2017/10/05(木) 20:30:30.74 ID:XVEOnlTH.net
今日ついに納車してもらった!
RC390来ましたよ(゚∀゚)!!
週末まで雨だけど、早く乗れるのが待ち遠しい。

282 :774RR:2017/10/05(木) 21:35:36.49 ID:DXr0thTy.net
おめ色!

283 :774RR:2017/10/05(木) 21:40:58.25 ID:cbXg8EqM.net
おめ

284 :774RR:2017/10/05(木) 21:43:42.16 ID:cbXg8EqM.net
あ、初めてバイクの名前のIDついた

285 :774RR:2017/10/05(木) 22:15:45.21 ID:PzcrcsUF.net
>>281


286 :774RR:2017/10/06(金) 19:35:49.78 ID:gFOMIsxB.net


287 :669:2017/10/06(金) 19:57:47.53 ID:2EcWwYgP.net


288 :774RR:2017/10/06(金) 22:41:54.32 ID:KXksnLwt.net


289 :774RR:2017/10/07(土) 02:27:44.35 ID:p3+jtJO+.net


290 :774RR:2017/10/07(土) 05:28:51.13 ID:phsOwG3D.net
納車後乗ってたら、ジージーと音がするんですが、何なんですかね

291 :774RR:2017/10/07(土) 06:22:43.38 ID:PaKDaDUH.net
特定のエンジン回転数でなるなら、カウルかなんかが共振してんじゃないかなー
自分もこの前オイル交換して以来どうも共振音が気になる

292 :669:2017/10/07(土) 07:35:50.96 ID:AcaD9T0u.net
>>290
進化のよちょ

おや?
RCのようすが…

293 :774RR:2017/10/07(土) 09:10:20.09 ID:p3+jtJO+.net
>>290
ハーネスとかカウルとか耳近づけて地道に確認していくしかないけど、
やばい感じの音じゃなければ気にしないのが一番。
USB電源とかつけてないっすか?

>>292
なんでずっとコテつけてんすか?

294 :774RR:2017/10/07(土) 10:12:00.81 ID:45XQUhGa.net
アンダーカウルの真下でパーツ繋げてるクリップが気がつくと無くなっているのは私だけ?

295 :774RR:2017/10/07(土) 17:50:06.25 ID:tM2Iw7yb.net
>>293
購入店で確認したら、ただカウルとかが共振してるだけって言われました。
今日100km乗ってみましたが、だいぶ振動はありますね。単気筒なんで覚悟してましたが、良くも悪くも尖ってて面白いです。

296 :774RR:2017/10/08(日) 07:40:41.11 ID:fNnRYM0Z.net
>>294
うちの子も無くなってたました(´・ω・`)

297 :774RR:2017/10/08(日) 20:48:29.08 ID:3FW8YzV3.net
納車直後はエンブレ強すぎたけれど、ならし運転と共に弱くなってきた気がする。気のせいかな?

納車直後はブレーキを効かせたみたいになるから両手を離せなかったけれど、今では離せるようになったよー

298 :774RR:2017/10/08(日) 21:06:10.13 ID:Wf+HLVBG.net
>>297
ならし以降もエンブレ弱くなっていくよ。

299 :774RR:2017/10/08(日) 23:41:15.89 ID:CYDswtjB.net
うちのは違うバイクだけどエンブレ弱くなったと思ったらチェーンが伸びてた

300 :774RR:2017/10/15(日) 05:22:13.92 ID:n4eST/OX.net
初バイク
CBR250RRかRC390か・・・

301 :774RR:2017/10/15(日) 06:01:24.01 ID:AbFDFA/5.net
>>300
どっちも試乗出来るんだから試した方が良いぞ
気に入った方を買え!

302 :774RR:2017/10/15(日) 11:26:48.49 ID:eZXfWWRg.net
カッコいいと思えるほう買えばいいよ。
個人的には初バイクならCBR250RRのほうを勧める。
出先でトラブった時の対応とかもろもろ考えると。

303 :774RR:2017/10/15(日) 11:43:40.08 ID:dU2UDzOz.net
俺もCBRがいいと思う

304 :774RR:2017/10/15(日) 13:25:22.72 ID:BKHuDEw1.net
>>303
>>302
>>301
皆さん
書き込みありがとうございます
一応試乗してから
最終的に決めたいと思います

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200