2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル5

1 :774RR:2017/04/23(日) 12:50:28.18 ID:7VdpOBzc.net
KTMジャパン公式HP 正規輸入 (日本仕様 ABS有り)
RC125
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc125
RC250
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc250
RC390
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc390

レッドバロン 並行輸入 (EU仕様 ABS有り)
RC200
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/rc200-15eu.html

怪しいブローカー 並行輸入 (インド仕様 ABS無し サリーガード&右側グラブバー付き)
RC200
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370122/


前スレ
MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468812271/

58 :774RR:2017/05/11(木) 22:53:57.89 ID:dgyP22Oe.net
スクリーンの裏は…
ミラーを取って適当にネジ外したらスクリーン取れたような気がする…
(´・ω・`)

日曜は晴れそうだから本庄行こうかなぁ…
(´・ω・`)

59 :774RR:2017/05/12(金) 00:27:14.40 ID:INzqXhNU.net
ベビーフェイスのバックステップとショートシフトキットをポチっとしちゃった!

60 :774RR:2017/05/12(金) 14:21:25.50 ID:QqxiMhur.net
3年前までNSR50乗ってて最近自動二輪免許を取ろうと思い、見た目が気に入ってRC390かRC250を検討中

彼女は、ニンジャ250とvtr250を乗っています。

RC390とRC250おすすめはどっち?
メインは車遊びでシルビアとジムニー所有中

61 :774RR:2017/05/12(金) 14:26:37.27 ID:mDdPwWhK.net
彼女が250ならRC250でいいんじゃないの?
どちらでもいいなら車検無くてもすむ方がいいよ。

62 :774RR:2017/05/12(金) 14:32:35.08 ID:QqxiMhur.net
>>61 第一希望は390です、でも扱いきれるか?本当に390が必要か?そもそも高速乗ったりするかで悩んでいて次点で250です。

誰かアドバイス下さい(背中を押してw)

63 :774RR:2017/05/12(金) 14:38:45.51 ID:QeEwhNFn.net
大は小を兼ねる

64 :774RR:2017/05/12(金) 15:00:17.97 ID:ODrV2jWg.net
>>62
390だろうね。ユーザー車検なら大差ないし。

65 :774RR:2017/05/12(金) 15:01:08.96 ID:nw4WSoJ2.net
390か200かな。
vtrかninjaどっちか売ってもらうのがベスト。

66 :774RR:2017/05/12(金) 16:09:31.06 ID:r4vdY0tA.net
250は微妙だよ
DUKEにも言えるんだけど200の方が楽しいのよね
車検気にしなくて良いなら390一択なんだが

67 :774RR:2017/05/12(金) 21:20:32.79 ID:INzqXhNU.net
車検あるのを2台持ってて、増車でRC250。
つくづく車検の無いバイクって楽だわー。
マフラーを元に戻すとか、やってらんないわ。

68 :774RR:2017/05/12(金) 22:49:01.18 ID:P/932DhW.net
>>66
どうして200の方が楽しい?
250購入を検討中だから気になる

69 :774RR:2017/05/12(金) 22:54:43.29 ID:9T6EcxVx.net
>>60です。
本日バイク屋に行って現物みてKTMのキャンペーン中と言う事も有り、RC390契約して来ました。

アドバイスして頂いた方ありがとうございました。

70 :774RR:2017/05/13(土) 00:34:17.43 ID:wP47Mqn4.net
16年モデル?17年モデル?

71 :774RR:2017/05/13(土) 00:48:45.18 ID:fjE/D5sU.net
>>70 見た目で16年モデル選びました

72 :774RR:2017/05/13(土) 10:27:23.80 ID:UOdtWSlX.net
RC390は面白いバイクだ
ええの買ったな

73 :774RR:2017/05/13(土) 15:12:48.54 ID:GPOQeL42.net
>>68
当然なんだが250より200の方が回して乗る事になるんだけど
その調整が250より200の方が良くできてると思う。
元々200ベースのエンジンだからかもしんね。
乗り比べてみると分かりやすいんだけど試乗で250が少ないから難しいかな...。

74 :774RR:2017/05/13(土) 19:37:29.20 ID:D3he4muL.net
>>73
250をやめて200を買う勇気が無いな〜

75 :774RR:2017/05/14(日) 19:40:51.82 ID:XFtasNqO.net
>>69
うちも連休前に納車されて、もう1000k点検終わったよ。
全く悪いところなし。
でも、プラグは持込みで変えてもらった。

76 :774RR:2017/05/14(日) 21:10:29.36 ID:DjUMQ+1e.net
俺も納車後半年ぐらいで2,000キロちょっとのRC250乗りだけど、100キロ以下の速度域だと何の文句もないし、トラブルも無いわ!
ホンマに楽しいバイクやわ!

77 :774RR:2017/05/15(月) 09:00:24.81 ID:ZvEL4GiG.net
>>74
200と250じゃ重量差が結構あるよ

78 :774RR:2017/05/15(月) 09:16:12.83 ID:5W0samkE.net
馬力の差もあるよね

79 :774RR:2017/05/18(木) 19:09:31.61 ID:wV6b3Job.net
RC250のパワーパーツについてなんですが250のマフラーはないんですかね?カタログだと390しかないみたいなねですが

80 :774RR:2017/05/18(木) 21:03:54.38 ID:U7piQoul.net
250/390併用だった気がする。

81 :774RR:2017/05/23(火) 19:42:59.32 ID:/mceEJY/.net
ディーラー行ってきたけれども、RC390の17年モデルは早くて6月半ば、遅けりゃ8月入ってから辺りとのこと
16年モデルが捌けずまだ余ってる模様

82 :774RR:2017/05/23(火) 20:44:54.32 ID:Hnu+gLgY.net
6月は無いでしょう。
未だ日本に1台も入ってないんだよね?
今から日本に持ってきて、車検通してナンバー付けて整備してって考えると8月末くらいじゃないかな。

83 :774RR:2017/05/24(水) 18:30:26.94 ID:t9KZJmE8.net
新型のdukeの方は入ってきてるんだよね?
Dukeと比較したらマイナー車種ゆえの悲哀だね。

84 :774RR:2017/05/24(水) 19:44:10.62 ID:8Jc35w/U.net
DUKEも125だけだよ。RCと一緒。
つい最近390DUKEに試乗する為に海外に飛んだって記事があったんだよね。
つまるところ公道走れる390DUKEが日本には存在してないって事じゃ無いかなぁ...と予測してる。

85 :774RR:2017/05/30(火) 21:03:50.71 ID:dcsE28If.net
マフラーが変わればあれだけ変えたかった
下出しマフラーが恋しくなる・・

86 :774RR:2017/05/31(水) 08:05:21.06 ID:EToWi47H.net
>>84
先週のオレンジフェス、新型の390dukeもRC390も現車あったよ。
もうすぐじゃないかな。

87 :774RR:2017/05/31(水) 10:05:26.59 ID:68370ntC.net
在庫リスト見せてもらったら6月上旬に各店舗に配送って書いてあった。

88 :774RR:2017/06/01(木) 05:42:20.66 ID:wg0JBnP/.net
200は入らんのかな?

89 :774RR:2017/06/02(金) 13:05:09.79 ID:vDTqTXwB.net
今さら200なんかいらんやろーとも思ったが、250の劣化装備を見るにつけ、200ありかもね。
赤男に期待か?

90 :774RR:2017/06/02(金) 21:14:07.10 ID:ZprslqNr.net
来年にはFMCすると。。。期待している。

91 :774RR:2017/06/03(土) 07:28:46.72 ID:AIH3zwOP.net
CRF250ラリスレでお宅の住人があらぶってるの何とかしてもらえません?隔離しといてや

92 :774RR:2017/06/03(土) 12:44:55.42 ID:B0t4r2qD.net
>>91
それはココでも荒らしてるゴミで対応困ってるんだよね

93 :774RR:2017/06/03(土) 16:29:03.59 ID:NlK7FGxj.net
>>90
2020年にユーロ5施行があるからそこでフルモデルチェンジだろう

94 :774RR:2017/06/04(日) 21:02:36.92 ID:EqwltRIs.net
RC250でライコ東雲に行ったら、
自販機前にいるオッサンがミョーに目線が合う?
後で思い出すが野口社長だったかもしれない、
ただの思い過ごしだろうか、

95 :774RR:2017/06/04(日) 22:36:42.92 ID:MaDXC+/l.net
>>94
オマエかっw

96 :774RR:2017/06/04(日) 23:17:15.93 ID:2cE418BY.net
>>94
あいつ首なったんだがw

97 :774RR:2017/06/05(月) 11:56:09.56 ID:Cq+oSvNj.net
RCよりデュークスレの方が盛り上がってるのは、みんなデューク乗ってるからなの?

98 :774RR:2017/06/05(月) 12:49:25.76 ID:NYYoF9jn.net
街で見かけないから気付いてると思うが
人気は無い

99 :774RR:2017/06/05(月) 15:56:55.21 ID:5Fau8Ovl.net
>>97
デュークスレはコミュ障二人?が無意味なバトルして盛り上がってるようだが
あんな盛り上がり方はいらないわ。

100 :774RR:2017/06/05(月) 20:05:44.70 ID:8HCgW0Zu.net
歩き方で話し合ってるだけじゃないのけデュークは

101 :774RR:2017/06/08(木) 12:45:46.97 ID:1JtpW2Da.net
タンク外すのめんどくせーな

102 :774RR:2017/06/11(日) 21:07:40.01 ID:Cpr2bv+6.net
昨日今日とでホンダの新しいニダボとRC125をどちらも初見でそれぞれ見たんだけど、
なんだよ国産メーカーもやればできるじゃんって思ったのがRC125を見たら一気に消し飛んじゃったよ
やっぱ欧州車の足回りの作り込みはすごいね

103 :774RR:2017/06/11(日) 21:41:18.48 ID:c+6cHahX.net
どこがどうすごいの?是非教えてよ

104 :774RR:2017/06/11(日) 22:08:17.48 ID:LyUebmFS.net
>>102
凄いポンコツ度だよなw

105 :774RR:2017/06/11(日) 23:32:01.80 ID:sl2ldDwK.net
>>102
えっと、どこからツッコめばいいんかな?

106 :774RR:2017/06/12(月) 18:11:52.15 ID:vc+Iu7U4.net
目が節穴すぎるだろ
これにはオーナーの俺も失笑だわw

107 :102:2017/06/12(月) 23:48:13.84 ID:h6vf8LPV.net
EU圏はこういう車種を以前からよく作ってるからかハッタリのきかせ方がうまいよなぁと
節穴クンも飛びつくほどカッコよく見えたんだから実際乗ってるならオーナー冥利にもつきる(失笑w)ってもんでしょ?
>>105がナニをツッコむのかはいつまで待てばいい?

108 :774RR:2017/06/13(火) 06:54:04.28 ID:HSEx0W7m.net
>>104
是非そのポンコツ度を御教授してくれ。
390オーナーだけど、普通に満足してるんだが。

109 :774RR:2017/06/15(木) 21:00:12.29 ID:4sq+uK1O.net
アメリカンからこのバイクに乗り換えたけどウインカーの入れずらさ以外は快適やな
まあ、慣れだけど

110 :774RR:2017/06/15(木) 21:07:08.17 ID:fEXQpk7v.net
今更だけど2017は250なし?

111 :774RR:2017/06/17(土) 01:46:08.30 ID:zk8BEFlU.net
RC390契約しちゃった!
楽しみだわーー

112 :774RR:2017/06/17(土) 07:29:24.93 ID:LIw6AV2s.net
いま390duke乗ってるんだけど、RC200も欲しくなっちゃったよう

113 :774RR:2017/06/17(土) 08:34:33.43 ID:KHyOyjAm.net
>>112
タイプ、性格かなり違うから欲しくなるのわかる。

114 :774RR:2017/06/23(金) 17:01:45.18 ID:dFX+W1KY.net
今、RC390は車検&クラッチ交換で店に預けてますが…
代車でduke200借りてるけど、これも面白いですね
残念なのはローダウン仕様なのか、すぐステップがする事です(泣)

115 :774RR:2017/06/23(金) 19:04:46.09 ID:yCFUITyy.net
代車でステップ擦る様な走りするなよ

116 :774RR:2017/06/23(金) 21:06:13.13 ID:xXf4m8fF.net
そう思うだろ?
Dukeはまじステップ低い

117 :774RR:2017/06/23(金) 22:02:10.85 ID:Qfqkd5yj.net
トンカツがDUKEに乗ってはイカン

118 :774RR:2017/06/23(金) 23:43:49.04 ID:nbRr4wEs.net
>>116
とはいえ、代車のステップ擦る走りはさすがにアカン。おとなしく乗るのは最低限のマナーやろ。

119 :774RR:2017/06/24(土) 00:30:27.59 ID:ek7tgwfU.net
ローダウンは普通に乗ってても擦る。
KTM神戸がローダウン390をイベントで持って来てたから試乗させて貰ったけど、普通の交差点で擦ってワロタわ。

120 :774RR:2017/06/24(土) 16:16:58.20 ID:Ujatr9k1.net
伊丹なのに神戸 胡散臭い

121 :774RR:2017/06/24(土) 17:52:35.53 ID:OwwMN6MJ.net
ステップに補助輪付けたら解決するのでは無いか

122 :774RR:2017/06/24(土) 19:32:11.47 ID:ZztpaWGy.net
>>120
丸亀製麺で讃岐うどん食った帰りに成城石井で伯方の塩を買う
本物志向の俺様には関係ない話だな

123 :774RR:2017/06/25(日) 05:28:28.76 ID:SFlPnRHJ.net
千葉なのに東京ドイツ村

124 :774RR:2017/06/25(日) 11:22:07.98 ID:Ip05+c1K.net
東京ネズミ―ランド(自称)

125 :774RR:2017/06/25(日) 13:17:29.09 ID:Yg6JXtMT.net
インド製オーストリアバイク

126 :774RR:2017/07/05(水) 06:58:45.35 ID:DIGR1DIm.net
http://x.imagefapusercontent.com/u/carezza30/6933620/1953736432/89657_001.jpg
http://x.imagefapusercontent.com/u/carezza30/6933620/562877752/89657_005.jpg

127 :774RR:2017/07/05(水) 07:51:08.13 ID:RiLgTWeO.net
>>126
グロ

128 :774RR:2017/07/06(木) 05:03:52.61 ID:STUDKtR9.net
>>127
童貞さん?

129 :774RR:2017/07/08(土) 19:56:54.16 ID:j/YO3VKe.net
今シーズン初のサーキット行って来ました!
暑さでタイヤがタレ気味でしたがライダーの方がバテてました(笑)

100キロオーバーからのブレーキングはノーマルだと少し効きが弱いですね

130 :774RR:2017/07/09(日) 01:04:12.96 ID:1b4dpXUL.net
>>129
250?390?
ブレーキ以外は問題ない?

131 :774RR:2017/07/09(日) 10:00:11.93 ID:3EWAL1ag.net
>>130
390です

後は特に問題なさそうです♪

132 :774RR:2017/07/09(日) 11:01:03.98 ID:Mu7uqV3S.net
>>130
エンジンが焼けてくるとカレーのような臭いがしてきます♪

133 :774RR:2017/07/12(水) 21:18:42.34 ID:3cp+7DCe.net
RC390の購入を考えているんだが、シートの座り心地が気になる
どのインプレ記事見てもシートについては触れてなくて
主な用途がロングツーリングだから、すぐケツが痛くなったら困る

134 :774RR:2017/07/12(水) 21:25:23.68 ID:J4Avr6QZ.net
>>133
オプションでパワーパーツのシートつけてるけど、
普通のスポーツNKと変わりないレベル。
600ssとかより快適。

135 :774RR:2017/07/12(水) 23:03:30.81 ID:3pY+ywRy.net
>>134
なわけない白蝋病じゃないの

136 :774RR:2017/07/12(水) 23:14:55.56 ID:oDMJAhBN.net
>>135
へー、尻が白蝋病になるような奇人変人がいるんですね。

137 :774RR:2017/07/12(水) 23:50:18.92 ID:ydZ8ybX3.net
蝋人形乙w

138 :774RR:2017/07/13(木) 03:11:16.92 ID:0m+TQHzm.net
>>133
体重とケツの大きさで変わってくると思うが
片道200km位なら自分はノーマルシートで問題ない

139 :774RR:2017/07/13(木) 03:28:09.62 ID:1ppS9Y/A.net
お前も蝋人形にしてやろうか

140 :774RR:2017/07/13(木) 06:19:32.02 ID:mB981EBl.net
一度、試乗かレンタルした方が良いかな?

確かにシートは硬めだけど…
乗り方やゲルザブ等で何とかなる事があります

因みに僕は乗り方&パワーパーツで解消しました(笑)

141 :774RR:2017/07/13(木) 07:54:32.16 ID:tU8osR3T.net
ロンツーメインなら尻よりも積載の心配したほうがいい。
タンデムシート短いから工夫は必要。
ナンバーステーはクッソ丈夫。

142 :774RR:2017/07/13(木) 13:01:01.10 ID:69MUuUtX.net
>>139
蝋人形乙w

143 :774RR:2017/07/13(木) 13:21:42.32 ID:JB7FnVM1.net
パワーパーツって呼び名w
ドラえもんでいう、ひみつ道具みたいな感じか?w

144 :774RR:2017/07/13(木) 14:00:16.74 ID:lSpCdFB4.net
単なるオプションの名称を頑張ってそういう呼び方をしているだけだな
パワーウェアに至っては笑いしか出てこないw

145 :774RR:2017/07/14(金) 02:49:02.94 ID:jvxwkH5N.net
ぱわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

146 :774RR:2017/07/14(金) 20:41:24.66 ID:Ipdwyper.net
皆さんトンクス
試乗出来ればいいけどKTMの店って敷居が高そうで近寄り難い
買うなら赤男爵かなと
見た目以上に痛くなさそうだね
あと気になるのはセパハンかな
バーハンしか乗ったことがないから慣れるまで大変かな

147 :774RR:2017/07/14(金) 22:23:43.31 ID:eLcKYxGZ.net
>>146
男爵もKTMも問題ないけど、
男爵でKTM、の組み合わせは絶対ダメ!

148 :774RR:2017/07/14(金) 22:31:30.18 ID:Ipdwyper.net
>>147
なぜですか!?

149 :774RR:2017/07/14(金) 23:02:29.80 ID:0/BZzyLB.net
つ 男爵仕様=インド現地東南アジア仕様

150 :774RR:2017/07/14(金) 23:09:32.02 ID:Ipdwyper.net
販売店によって仕様が違う


ってことですか?

151 :774RR:2017/07/14(金) 23:50:47.18 ID:E0fGxkJH.net
>>148
冶具持ってない、部品入らない、治せない。正規店で見てもらえない。
ホンダとかだと逆車のがパワー出てるとかあるけどKTMだとそういったこともない。

152 :774RR:2017/07/15(土) 00:20:44.68 ID:Za709i7t.net
盛大なネガキャンですね

153 :774RR:2017/07/16(日) 14:18:22.24 ID:xg6OXRan.net
正規店でも低排気量のインド産のはダメだろ
買うならオーストリアのやつから選べ

154 :774RR:2017/07/16(日) 16:30:14.81 ID:nrfR2+lI.net
>>150
まともなアフターサービス受けられない可能性があります

155 :774RR:2017/07/17(月) 18:46:01.93 ID:DQU/mq4D.net
男爵てKTM以外でもいろんな輸入車扱ってるけどそんなにアフターサービス悪いか?
まぁ俺は男爵では買わんが

156 :774RR:2017/07/17(月) 23:01:55.10 ID:GROVUfex.net
男爵が、ってより、正規ルートあるのに並行輸入バイク売ってるバイク屋で買うのはアフターの博打要素多め。

国産車に比べると正直バイク屋の世話になることも多いメーカーだし、正規デラなら同じ車種を何台も見るから
ノウハウもたまるわな。

157 :774RR:2017/07/18(火) 08:47:24.41 ID:DyLxfQNi.net
>>156
ずっとKTM乗るわけじゃないから売って買い換えることを考えたらディーラー以外の方がいいような気もする

158 :774RR:2017/07/18(火) 09:27:02.00 ID:TibBpyqA.net
>>157
並行物は普通はマイナス査定だよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200