2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル5

1 :774RR:2017/04/23(日) 12:50:28.18 ID:7VdpOBzc.net
KTMジャパン公式HP 正規輸入 (日本仕様 ABS有り)
RC125
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc125
RC250
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc250
RC390
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc390

レッドバロン 並行輸入 (EU仕様 ABS有り)
RC200
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/rc200-15eu.html

怪しいブローカー 並行輸入 (インド仕様 ABS無し サリーガード&右側グラブバー付き)
RC200
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370122/


前スレ
MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468812271/

766 :774RR:2018/06/24(日) 19:17:29.28 .net
インドカレー屋の経営者の大半はインド人ではないそうな
海外で商売できるような層は極一部のエリートだけで、そんな連中はカレー屋なんてやらない

767 :774RR:2018/06/24(日) 19:17:39.98 .net
ネパール人だよほとんど
日本人と韓国人くらい似てるから見分けつかんが

768 :774RR:2018/06/24(日) 19:17:54.50 .net
大抵のオーナーや経営者は中国人かヤクザ

で、店長とかコックやらされてんのは、本国で調理経験のあるパキスタン人とかネパール人

調理師の免状は、借金のカタにとられてるジジィ調理師
名義貸しみたいなもん

行政に踏み込まれるとヤバい店多し

特に、地方の「インド人のやってるインド料理屋」の場合ね

769 :774RR:2018/06/24(日) 19:18:22.73 .net
インド人がそんなメンテサイクルで乗ってるのは思えない。

770 :774RR:2018/06/25(月) 18:26:05.12 ID:xh59dbfi.net
>>765
そうなんだ!少し安心しました!

771 :774RR:2018/06/26(火) 00:34:42.03 ID:KRnW2xmx.net
なんなんだこのキチガイは

772 :774RR:2018/06/26(火) 11:28:12.59 ID:YO5uze3j.net
新車で買って今850kmほど走ったんだけど、なんか走り出してしばらくしたらメーターに「low oil pressure」って表示されるんだけど、これなんなん?
油圧低いってことはオイル減ってんのかと思ってオイル見てもしっかり入ってるし…

773 :774RR:2018/06/26(火) 12:41:09.82 ID:ZKv7hlit.net
先日rc125が納車され、今日初公道走ってきた。
噂には聞いてたけど、こいつのバックミラー全然役にたたないな。
怖くて車線変更できませんわ。

774 :774RR:2018/06/26(火) 13:49:04.31 ID:IbXr8R0z.net
>>772
ストレーナーがスラッジで汚れててウォーニングが出たことがある
オイル交換とフィルター、ストレーナーを見てもらうべし

775 :774RR:2018/06/26(火) 14:48:10.65 .net
ネパール人だよほとんど
日本人と韓国人くらい似てるから見分けつかんが

776 :774RR:2018/06/26(火) 14:48:24.54 .net
大抵のオーナーや経営者は中国人かヤクザ

で、店長とかコックやらされてんのは、本国で調理経験のあるパキスタン人とかネパール人

調理師の免状は、借金のカタにとられてるジジィ調理師
名義貸しみたいなもん

行政に踏み込まれるとヤバい店多し

特に、地方の「インド人のやってるインド料理屋」の場合ね

777 :774RR:2018/06/26(火) 14:48:37.26 .net
インド人がそんなメンテサイクルで乗ってるのは思えない。

778 :774RR:2018/06/26(火) 14:48:52.33 .net
ネパール人だよほとんど
日本人と韓国人くらい似てるから見分けつかんが

779 :774RR:2018/06/26(火) 14:50:42.72 .net
インド先生は今日もキチガイですな

780 :774RR:2018/06/26(火) 14:51:16.66 .net
スモールKTMはインド製って事だけど、実際のとこ故障とか多い?

781 :774RR:2018/06/26(火) 14:51:37.39 .net
うん、壊れるから他の買え

782 :774RR:2018/06/26(火) 15:06:16.22 ID:23rT/NkC.net
>>780
ネットで一通りブログやらツベやらみたらわかると思うが故障なんて少ないぞ

783 :774RR:2018/06/26(火) 15:54:20.10 ID:YO5uze3j.net
>>774
サンクス
1000kmでオイル変えてもらう予定だったけどちょっと早めてみるわ

784 :774RR:2018/07/13(金) 20:08:23.93 ID:ZPwL8gwd.net
RC390(2015)契約してきた(`・ω・´)
前から気にはなってたけど、今まで乗ってたバイクが事故で廃車になったから思い切って買っちゃったぜ

785 :774RR:2018/07/13(金) 20:15:16.70 .net
>>783
インド人がそんなメンテサイクルで乗ってるのは思えない

786 :774RR:2018/07/13(金) 20:15:35.70 ID:olO5eyAx.net
おめ色!
熱中症に気をつけてな

787 :774RR:2018/07/13(金) 20:16:10.02 .net
>>784
インド人がそんなモデルに乗ってるとは思えない

788 :774RR:2018/07/13(金) 20:34:25.22 ID:4WSp+I2o.net
>>784
ええなあ
一度試乗したいんだけど近くのオレンヂはDUKEしか置いてねえ

789 :774RR:2018/07/13(金) 21:17:42.52 .net
>>784
インド人がそんなメンテサイクルで乗ってるのは思えない

790 :774RR:2018/07/20(金) 15:08:10.89 ID:nr9GxXcg.net
ちょっとした報告

え〜、125〜390までのRCはフロントカウル(アッパー)が透明ゆえ、そこを洗うとどうしても裏側に水滴が入り込みます。そのままでは当然見苦しいですし、放っておけば水垢になって落ち辛くなります。
そのため、当初はカウル裏側の水滴を拭き取るためにカウルをばらして拭き上げていました。
が、そんな超面倒なことはしなくても良いんです。
吸水性の良い柔らかいウェスに薄い定規みたいなものをかましてやれば全部きれいに拭き取れました。
隅っこの拭き取りにくい箇所はウェスを押し込んで行くとやがてはカウルの端に到達し、その隙間からウェスを引っ張り出すようにして取り出せば、ほぼ全箇所拭き取れます。
当初は透明のカウルのせいで裏側に付着した水滴はどうすれば・・・と悩んでたので良かったです。

791 :774RR:2018/07/20(金) 16:12:40.62 ID:aAn7+xxA.net
>>790
(´・ω・)つ[エアダスター]

792 :774RR:2018/07/20(金) 17:06:26.00 ID:Zul4x7jc.net
>>790
頑張ったんだね!偉いよ!
発想もなかなかセンスあるよ!

だがッッ!
我々は何十年も前にそこを通過しているッッ!!(烈海王)

793 :774RR:2018/07/20(金) 19:07:48.79 ID:8VezGPzk.net
定規を押し付けすぎてシールドに傷がつくとこまでみんな通る道

794 :774RR:2018/07/21(土) 04:15:51.05 ID:T/HLlJ2y.net
ウェスパラヤ

795 :774RR:2018/07/22(日) 09:06:26.27 ID:Qu037jQU.net
俺はバイク撮るとき左側からがカッコ良く思うんだけど社外マフラー入れてる人は右側からばっかり撮るよね

ちな俺RC

https://i.imgur.com/QHDMjdT.jpg

796 :774RR:2018/07/22(日) 09:19:53.37 ID:G8aorqt8.net
地面も背景もなにからなにまで雑でワロタw

797 :774RR:2018/07/22(日) 11:06:38.46 ID:zzz+8TxI.net
>>796
的確すぎの感想に笑うw

798 :774RR:2018/07/22(日) 13:24:10.52 ID:ZjIufJhe.net
バンバンって小樽にもあるんか

799 :774RR:2018/07/22(日) 13:51:26.01 .net
バソバソだろうw

800 :774RR:2018/07/22(日) 15:30:57.13 ID:Qu037jQU.net
>>796
なかなかわかってるな
しかも右側に少し見えてるのはセイコーマート
左側に少し行けばすぐに海という絶好のロケーションだぞ

801 :774RR:2018/07/31(火) 10:36:42.21 ID:AGHCAb8p.net
特に意味もなく俺様RC。
https://i.imgur.com/zVlETeZ.jpg

802 :774RR:2018/07/31(火) 22:02:58.48 ID:hNcv+FLx.net
>>801
カッコいいやん
プーチのウインドスクリーンもっと見たいから画像カモンヌ

803 :774RR:2018/07/31(火) 22:38:18.60 ID:w4iStdt7.net
>>801スマホ?っぽいのどうやってマウントしてます?
自分もつけたいんだけど、ググってもRAMマウント以外の方法が出てこない…

804 :774RR:2018/08/01(水) 16:21:13.85 ID:P4ozIX1K.net
2ヶ月ほど乗ってみたがタンクとカウルの繋ぎ目に膝が当たるのがなんとも…
バクステ入れたら当たらなくなるかしら?

805 :774RR:2018/08/01(水) 20:12:40.15 ID:jwF3Wdi5.net
>>804
常時ハングオフで曲がればそこは当たらない。
足の長さにもよるけど公道でダラーと乗ってると当たるときあるね。

806 :774RR:2018/08/05(日) 17:02:06.84 ID:4zdpaHBl.net
オイル交換してたらフィルターのキャップのボルトがねじ切れたった
中に置いてこなかったからよかったが…
怖い怖い

807 :774RR:2018/08/15(水) 19:34:56.46 ID:kYEROiQD.net
暑くて6月以来乗ってないわ
そろそろ乗りたい

808 :774RR:2018/08/26(日) 14:06:41.10 ID:pIsdvssO.net
走行700くらい
rc2502016年モデルを買おうか迷ってるんだけど
電気系統とか弱いってきくけど
どうなんかな?
突然止まったりする?
コミコミ30ならこわれてもいい気持ちで買った方がいいんだろうか

809 :774RR:2018/08/26(日) 14:09:07.99 ID:SkwUy2lA.net
中古車は運しだい。誰にもわからん。
俺なら新車買う。

810 :774RR:2018/08/26(日) 14:27:01.84 ID:pIsdvssO.net
>>809
つーことはやはり故障の可能性があるってことだな
国産ならそんな心配ないもんなぁ

811 :774RR:2018/08/26(日) 14:28:39.53 ID:xaM+imPb.net
保証付きなら中古も有り
保証無しなら新車オススメ 
正規ディーラーならロードサービス付きで2年保証は大きいよ
それと頻繁に10万円分パワーパーツ付きキャンペーンやってるし

812 :774RR:2018/08/26(日) 15:26:30.60 ID:pIsdvssO.net
>>811
保証なしでは怖いってことかな?
やはり中古なら国産だろうか

813 :774RR:2018/08/26(日) 15:55:26.03 ID:SkwUy2lA.net
>>810
国産だろうが外車だろうが中古は使われ方メンテされ方わからん以上運次第。
故障の心配は国産にだって新車にだってある。実際俺が前乗ってた国産新車SSで
買ってすぐ電気系トラブルで2か月ぐらい整備しっぱなしだったこともある。

買う前に保障とか故障の心配して悩むタイプなら、
国産新車買って心配ごと少しでもなくしたほうが楽しめるよ。
現行新車買える車種なんだし。

814 :774RR:2018/08/26(日) 16:20:01.13 ID:xaM+imPb.net
国産っても最近のは酷いもんだよ
RC250以外に国産のリッターアドベンチャー持っでるけど故障してエンジンかかんなくなったからね
まぁそっちも保証で治ったけど今時は国産、外国産で品質に差はないと思うわ

815 :774RR:2018/08/26(日) 16:20:37.26 ID:xDbjnsZG.net
>>808
めちゃくちゃ安いな
ディーラーの正規輸入車両じゃないのは間違いないからやめとけ

816 :774RR:2018/08/26(日) 18:58:59.63 .net
寺です
ID:xaM+imPb

817 :774RR:2018/08/26(日) 21:25:36.30 ID:gm/ISFxN.net
KTMは平行でも修理してくれるんで大丈夫

818 :774RR:2018/08/26(日) 22:08:48.50 ID:pIsdvssO.net
>>817
まじで?自分とこで買ってない車体でもメンテしてくれんの?
そしたら買おうかな

819 :774RR:2018/08/26(日) 22:13:35.34 ID:SkwUy2lA.net
>>818
正規店より安いから他所で買った、整備はこっちでやっといて、ではでいい顔されりゅはずもないが。

820 :774RR:2018/08/26(日) 22:24:18.75 ID:xDbjnsZG.net
>>819
SOXあたりは色々なメーカー扱ってるがきちんと修理できるのかな?
俺はやっぱりオレンジショップの専任スタッフに任せたいが
バロンとかSOXで買った車両をオレンジショップに持ち込む・・・俺ムリだわそんなメンタルないな

821 :774RR:2018/08/26(日) 22:34:44.73 ID:pIsdvssO.net
>>819
例えば大阪から東京に引っ越してきて
平行買ったけどメンテしてはダメなん?
それも断られるなら引っ越しでバイクも持っていけなくなるよな
そういう場合みんなどうしてんだろな

822 :774RR:2018/08/26(日) 22:47:15.26 ID:SkwUy2lA.net
>>821
並行で買う、ってことは整備や車検自分でするか、整備してくれる個人ショップとかがんばって探すリスクを取る、ってこと。
今なら通販で部品も買いやすいし意外となんとかなる。
正規デラで買って引っ越し、なら、引っ越し先のデラに話付けといてもらうことは可能。

823 :774RR:2018/08/26(日) 22:48:53.45 .net
平行じゃなくて並行な
KTMJ仕様とバロン仕様は違うから注意な
バロンは自社購入以外は修理しないから
バロンでバロン仕様買うなら問題ない

824 :774RR:2018/08/26(日) 23:58:57.56 ID:YTJAyiSA.net
自分で整備出来ないのなら寺で買うことを強く勧める。安物買いの銭失いにならない様に。

825 :774RR:2018/08/27(月) 00:22:08.88 ID:zYKqv9aw.net
バロンは診断用のコンピュータが全店にはないから時間かかるとかじゃなかったっけ?
SOXは持ってないとか聞いた

826 :774RR:2018/08/27(月) 06:52:01.08 ID:MxZznToV.net
>>818
正規ディーラーで聞いたから本当
KTMは正規品縛りが無いのでパーツ取り寄せも整備も出来ますと言ってた

827 :774RR:2018/08/27(月) 07:02:35.34 ID:MxZznToV.net
ちなみにアプリリアは正規品しか絶対に整備しないしパーツの取り寄せもしない

828 :774RR:2018/08/27(月) 07:15:24.53 ID:MxZznToV.net
>>819
車体販売の利益なんて微々たるもの
儲けに繋がる整備を嫌がる店があるか?

829 :774RR:2018/08/27(月) 07:20:03.94 ID:nOewcOaw.net
>>826
ありがとうSOXで買ったやつでもディーラーで見てもらえるならありだね

830 :774RR:2018/08/27(月) 07:37:52.25 ID:tiqyI8BF.net
ただでさえスモールRCなんて安い部類のバイクだし安い他店で買ってオレンジショップに持ち込むのカッコ悪いじゃん
カッコ悪い←これ重要

831 :774RR:2018/08/27(月) 07:42:04.98 .net
安ければ良い

832 :774RR:2018/08/27(月) 08:00:58.63 ID:sh3N/niA.net
>>828
ほんそれ
利益率の高いハーレーやBMWの直営店じゃないから、KTM縛りのあるショップは苦しいと思うわ

833 :774RR:2018/08/27(月) 08:06:52.89 ID:nOewcOaw.net
>>830
それお前の気持ちだけであって
ここで問われてるのは他社で買ったバイクを
ディーラーで整備してくれるのか?ってとこだからな

834 :774RR:2018/08/27(月) 08:29:41.79 ID:7Ti9zENT.net
BMW の4輪で正規輸入車しか面倒を見てなかったことが問題になって、PL法の兼ね合いも
あり同じブランドの名前が着いているものなら全て面倒を看なきゃいけなくなった記憶がある。
只し、待ち行列は正規と並行で別管理で正規優先だとか。

835 :774RR:2018/08/27(月) 09:09:52.01 ID:pVFzK3Mv.net
>>833
ディーラーでも整備してくれるって答え出てんじゃん

836 :774RR:2018/08/27(月) 09:18:19.70 ID:nOewcOaw.net
>>835
うむ。それで結論だよな
かっこ悪いとかどうでもいい

837 :774RR:2018/08/27(月) 18:38:13.53 ID:nOewcOaw.net
こいつのタンクって吸盤ひっつく?
みんなタンクバックの対策はどうしてるの?

838 :774RR:2018/08/27(月) 18:52:12.91 ID:b08FzV/V.net
タンクバッグ付けない派なんで。
ただ給油口のネジに共締めして付けるやつが有るとか聞いたな。

839 :774RR:2018/08/27(月) 19:41:59.96 ID:EZDSpVOm.net
あれだな、KTMの中の偉いヒトが多分馬鹿っつーかまっすぐなんだな

このデザインで行くぜ、テメエら!

プレス成型じゃこのエッジは無理なんスけど…

樹脂でカバーすりゃいいだろが!?頭使え頭ァ!こいつにタンクバッグなんか要らねえンだヨ!

う、ういっス!

840 :774RR:2018/08/27(月) 20:20:28.26 ID:nOewcOaw.net
タンクに吸盤ひっつくシールみたいなの貼って
運用がええんかな?
そもそもタンクにシール貼れるのか知らんけど

841 :774RR:2018/08/27(月) 21:49:24.00 ID:tiqyI8BF.net
>>837
http://s.aliexpress.com/fiA3AbU7?

842 :774RR:2018/08/27(月) 22:03:03.57 ID:nOewcOaw.net
>>841
ダッセェ

843 :774RR:2018/08/28(火) 15:26:44.13 ID:L5Hdtb29.net
でっかいトップケースつけようぜえ

844 :774RR:2018/08/28(火) 17:57:10.88 ID:3uv9gcQv.net
>>843
あほすぎ
ダッセェ

845 :774RR:2018/08/28(火) 18:58:46.17 ID:0ZFZW9RK.net
シートバッグをくくりつけた姿は様になってると思うぜ?

846 :774RR:2018/08/28(火) 19:26:40.94 ID:3uv9gcQv.net
それより聞いてくれよ
俺の近所のディーラーにSOXで買った並行は
メンテできない言われたぞ
誰だよやってくれるって言った奴はよ

847 :774RR:2018/08/28(火) 19:37:06.12 ID:WZGrOvyl.net
自分とこで売った客の整備で手一杯の個人店も多いからな。

848 :774RR:2018/08/28(火) 21:22:15.81 ID:VatQdKQC.net
>>846
マジかよ
ただでさえKTMの寺って常連や太客が出入りしてる事多いイメージだもんな
勇気出してSOXの並行貧民マシン持ち込んでそんな事言われたら二度と行けないわ

849 :774RR:2018/08/28(火) 21:28:14.12 ID:3uv9gcQv.net
>>848
ちなみによその店で買った正規ディラー物なら見れるけど
自分とこの客優先だってさ
まぁ当然だろうけどやっぱ近所の正規で買わなきゃダメだな

850 :774RR:2018/08/28(火) 23:04:09.49 ID:4De3luqx.net
>>830でフルボッコされたからって必死過ぎないかw

851 :774RR:2018/08/28(火) 23:17:35.45 ID:3uv9gcQv.net
>>850
いや、俺がフルボッコにした側
で、ほんとにディーラーで受けてくれるのか確認したんだわ
そしたらこれだよ
適当ぶっこいてくれるわ

852 :774RR:2018/08/29(水) 08:46:40.10 ID:96XUFyXO.net
寺で買ったワイ問題なし
スモールシリーズなら安いんだし寺で買えと
デカいのを買える金があるなら寺で買えと

853 :774RR:2018/08/29(水) 10:29:01.93 ID:F3NdtX13.net
ディーラーいわく、よそので買った車体は地雷なので遠回しに断ってるとの事。よそで安い車体を買って整備はディーラーという輩はDQNの確率が高いって。

854 :774RR:2018/08/29(水) 10:40:08.77 ID:XBwxscCb.net
>>853
>>851の事かw

855 :774RR:2018/08/29(水) 22:25:39.43 ID:OjhjZm40.net
バロンでRC390買おうかと思ってるけどやっぱ部品たかいのん?

856 :774RR:2018/08/29(水) 23:39:23.71 ID:iS6UmARP.net
SOXで買った並行、出先でブレーキ折ったからそのまま正規D行ったけど普通に直してくれたよ
工賃がクソ高かったので日常的に世話になる気になれないけど

857 :774RR:2018/08/29(水) 23:44:31.32 ID:sHMjVaFU.net
ネットで部品買える正規寺のサイトで価格調べて
バロン行って部品番号で聞いてみれば分かるがさほど変わらんと思うが

858 :774RR:2018/08/30(木) 07:05:01.66 ID:FhbVHo1z.net
部品の入手性や価格はホンダ逆車なんかよりむしろ良い。
自分で腰上ぐらいまで整備できるならバロンでもいいんでないかな。

859 :774RR:2018/08/31(金) 20:30:34.89 ID:ak2BFjYW.net
みんな
USBの電源はどこから引っ張ってます?
参考になりそうなブログとかあったら教えてちょ

860 :774RR:2018/08/31(金) 21:17:41.36 ID:72sAIXza.net
バッ直

861 :774RR:2018/08/31(金) 23:41:02.94 ID:NYIfzgZZ.net
俺もバッ直

862 :774RR:2018/09/02(日) 19:47:05.48 ID:+FH4uYKO.net
これのステー取り付ける六角の部品何使ってるかわかる人いますか?
https://i.imgur.com/vnxIdQD.jpg

863 :774RR:2018/09/03(月) 13:49:16.50 ID:vrw3VPuQ.net
こいつのステムボルトって通常の工具で緩めることできますか?

864 :774RR:2018/09/03(月) 18:54:34.86 ID:wqNElxcD.net
>>862
バーで隠れてるからあれだがデイトナのマウントボルトじゃないかな
NINJA250用のが使えるよ

865 :774RR:2018/09/03(月) 21:51:31.33 ID:vrw3VPuQ.net
>>864
おーさすがっす!ありがとうございます!
ステムボルトは通常のレンチで回ります?
納車前で予習してるんですが
形が特殊っぽくてわかんなくって、、

866 :774RR:2018/09/04(火) 10:35:14.32 ID:YYt9ikFe.net
えぐれてるだけで普通の六角だよ
トルクもあるし納車前ならお店にたのんでみたら?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200