2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆122台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/04/23(日) 17:27:56.15 ID:4ldfPeUA.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆121台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490363872/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

234 :774RR:2017/04/26(水) 17:23:23.97 ID:H+7vZsiR.net
アドベンチャーってオフ皮付いたロードだからなぁ
身軽さが無いし、変にゴテゴテ付けてるのがどうにも
やっぱりセローはOFF車であって欲しい

235 :774RR:2017/04/26(水) 17:28:52.40 ID:7FNya7X2.net
セローは緑色が一番格好良いと思ってたけど、少数派だったんかな。
所有してないけど、現行の緑色でゴールドホイールのめちゃくちゃ格好いい。
ちょっと前に出た限定の青も好き。

236 :774RR:2017/04/26(水) 17:35:20.26 ID:I8c9FmQg.net
>>233
モタードは17インチが見た目でダメだ

237 :774RR:2017/04/26(水) 17:49:12.86 ID:CjRNyz+Q.net
>>223
販売店には次は水冷になるという情報がおりているそうだよ

238 :774RR:2017/04/26(水) 18:26:58.12 ID:jlm2n9iw.net
ファイルなし、次は水冷ならば、今週土曜日にでも、買いに行くかな?
ノーマルセロー、オレンジで確定だ。

239 :774RR:2017/04/26(水) 19:08:49.61 ID:rToKbGP9.net
オレンジもいいけど緑セローは服装を選ばないからな。

240 :774RR:2017/04/26(水) 19:18:15.57 ID:Y0ThoJv3.net
服装が白黒グレーならバイクを選ばないよw

241 :774RR:2017/04/26(水) 19:18:22.43 ID:sxpaAuwG.net
PMCスタイルでベージュ乗ってます

242 :774RR:2017/04/26(水) 19:37:04.68 ID:WE0RIsBe.net
水冷化なら、もはやそれはセローでもなんでもないな。
水冷化しながら乾燥102kg実現なら、認めてやらんでもないがw

正直、ヤマハはセローの歴史にそろそろ終止符を打った方がいいよ。

243 :774RR:2017/04/26(水) 19:41:37.29 ID:mLSMjLy2.net
ヤマハにはセローほど濃い顧客を持ったバイクは無いと思うから、
開発費を掛けてでも排ガス規制に対応して軽量なセローを出して欲しい

244 :774RR:2017/04/26(水) 19:43:05.30 ID:M0ogyKDZ.net
ニューモデルはサーバルキャット250と命名して欲しい

245 :774RR:2017/04/26(水) 19:56:28.46 ID:tJ2Crwjk.net
>>228
緑セローの外装からタンクもデカールもysp青に替えたナンチャッテな青セローにしたよ。

246 :774RR:2017/04/26(水) 20:08:01.52 ID:WEjD5XiW.net
というかセローにABSが付くって事だろ
そっちのがどうなんだろう

247 :774RR:2017/04/26(水) 20:24:37.20 ID:ymZ0m0UF.net
>>246
オフに出来ればそれでいい

248 :774RR:2017/04/26(水) 20:32:09.71 ID:uLLwbPVH.net
>>242
水冷化か、残念です。

249 :774RR:2017/04/26(水) 20:34:13.61 ID:UC//IXFA.net
225と250の重量差ってどんくらいだっけ

250 :774RR:2017/04/26(水) 20:58:20.17 ID:63RcH0Bz.net
>>246
義務化の流れだから仕方ないな
つくづく今買った方がいいと思われる

251 :774RR:2017/04/26(水) 21:10:58.90 ID:LBcrr9P6.net
オフにいかないが林道は行く俺はセローでいい?

252 :774RR:2017/04/26(水) 21:12:25.17 ID:rToKbGP9.net
空冷オフ車が新車で買えるのもあと少しってことか。今年買ったセローを20年は大事に乗ろう。

253 :774RR:2017/04/26(水) 21:15:50.50 ID:HnT4qZ1u.net
>>244
3mジャンプが出来る機能を搭載してたら買うわ

254 :774RR:2017/04/26(水) 21:16:15.27 ID:Kh3gJRUF.net
舗装林道ならいらないんゃない?
ほんとオフ走らないならセローじゃない方が幸せになれると思う

255 :774RR:2017/04/26(水) 21:41:04.28 ID:KeGzAdlw.net
オフを走らなくてもセローで幸せな人は沢山いると思うぞ
軽いし適度なパワーで扱いやすいし
幸せになれるかどうかは人によるな

256 :774RR:2017/04/26(水) 22:04:16.12 ID:BKpXRuP6.net
遅ればせながら核戦争が起こって拳と暴力が支配する世の中になりそうだから
悩んでる奴は早くセロー買っておいた方が良いぞ
あとトゲトゲの肩パッドもな

257 :774RR:2017/04/26(水) 22:08:53.93 ID:f0Jm1wPG.net
俺、北斗神拳習ってくるわ
通信教育で

258 :774RR:2017/04/26(水) 22:09:32.72 ID:kZkWOKAm.net
ソードオフ・ショットガンもな

259 :774RR:2017/04/26(水) 22:14:35.89 ID:FTWA9yrT.net
酷道すきな僕は

260 :774RR:2017/04/26(水) 22:18:37.40 ID:FifnCkfM.net
20XX年、地球は核の炎に包まれた。
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
しかし、人類は死に絶えてはいなかった。

30年の歴史を刻み受け継がれてきた、恐るべきオートバイがあった。
その名はセロー。
天空に連なる7つの星のもと、一子相伝の北斗神拳を巡って、悲劇は繰り返される……

運命を切り開く男がいる。
天に背くオートバイがある。
それはYAMAHAセロー30年の宿命。
見よ。
今、この永き血の歴史に終止符が打たれる……

261 :初書:2017/04/26(水) 23:35:42.98 ID:o/5nlFsB.net
KLX250とセロー250で迷ってます。
KLXはファイナル、セローはまだ継続販売するかと思いますが、ファイナルは近いと思いますか?

KLXは単純にカラーリングと目線の高さで欲しくて、セローは空冷メンテフリーに良いイメージがあり、迷ってます。

crfとWRは考えてません。

セローとKLX、どっちが良いかな。

262 :774RR:2017/04/26(水) 23:39:11.00 ID:/JwK8BSO.net
>>261
ホンダからも空冷250のオフ車でてなかったっけ?
あれなら目線も高くてメンテフリーに近い感じで乗れると思う。

263 :774RR:2017/04/26(水) 23:47:16.61 ID:Y0ThoJv3.net
>>261
速度100km/h以上出したいならKLX
要らんならセローで

264 :初書:2017/04/26(水) 23:52:25.73 ID:o/5nlFsB.net
早速の返事どうも。

んー、それが自分の調べた範囲だと、国産250のオフ車で空冷はセローだけのような気がするんです。

身長的にはKLXだと思うんだけど、水冷のラジエターの見た目が苦手。

両方試乗したけど、乗りやすいのはKLXだった。

265 :初書:2017/04/26(水) 23:58:42.35 ID:o/5nlFsB.net
それなのに、セローのスレに書き込んでいるということはセローも気になっているのだ、と自分は思いたい。

けど、やっぱりフルサイズの車で言うと大型トラックのような目線は捨てがたい。

セローはどうあがいても、フルサイズのような目線は手に入らんかな?カスタム次第でフルサイズのような目線になる?

266 :774RR:2017/04/27(木) 00:11:18.72 ID:Ub1hGbgM.net
>>265
そこそこ身長あるなら脚が窮屈になって、オプションの3cmアップツーリングシートが必須になるだろうから、交換すれば若干は見晴らし良くなるよ
それでもWRやKLXほどにはならないから、自分にとってどこが重要なのかをよく考えよう

267 :774RR:2017/04/27(木) 00:15:38.45 ID:Prd66JQm.net
あ、ホンダの空冷250オフ車ってもう生産してないんだね。
セローにしか関心なかったから今知った。
俺自身も背が高い方なんだけど、ハンドルクランプの3センチアップとツーリングシートの定番カスタムしたらかなり楽になるもんかい?
見た目が不恰好になったりしない?

268 :初書:2017/04/27(木) 00:35:10.77 ID:fE6oiVJI.net
大型のネイキッド(もうすぐで30年物)、
原付の2台を維持してて

原付と大型の間が欲しくなった感じです。

セローの信頼性、何より純日本製な所も惹かれている。KLXは厳密に言えば日本製であっても、日本産では無いからね。

269 :初書:2017/04/27(木) 00:36:39.68 ID:fE6oiVJI.net
とりあえず、ハイシートとかで目線はどうにでもなりそうですね。

とりあえずKLX行っておいて、セローが生産終了ってなったらまた考えようかな。

270 :初書:2017/04/27(木) 00:38:31.89 ID:fE6oiVJI.net
>>268
訂正

日本産×
日本生産

271 :774RR:2017/04/27(木) 01:26:11.14 ID:4gMBLDHk.net
KLXはタイ製だぞ。
今や国産と品質面で大した差はない。

272 :774RR:2017/04/27(木) 01:56:06.93 ID:QqHCyOh0.net
意外と色でパッと決めたほうがいいかも

273 :774RR:2017/04/27(木) 07:09:27.01 ID:oL0ZqVIF.net
ホンダのタイ製は品質やばかったけどな
やっぱ日本製と比べるとアカンわ

274 :774RR:2017/04/27(木) 07:24:40.59 ID:9RVdxb41.net
国産250に70万は無理つって新車買わないから仕方ないじゃ無いの?

275 :774RR:2017/04/27(木) 07:26:53.27 ID:xAOIYTi2.net
>>244
オートバイが趣味のフレンズなんだね!

276 :774RR:2017/04/27(木) 07:45:16.43 ID:8UBQtTAz.net
>>256
なぜモヒカンにもしない?ん?
お前ひょっとしてハゲだな?

277 :774RR:2017/04/27(木) 08:19:39.30 ID:YnnHNuS/.net
新しいカブとか品質ひどいとか。

278 :774RR:2017/04/27(木) 08:52:19.73 ID:Dx84dE0I.net
カブの品質は酷すぎる

279 :774RR:2017/04/27(木) 11:20:20.12 ID:j4Zu+BXo.net
今更だが、俺もお世話になってるショップでヤマハの廃盤一覧表を見せてもらった。確かにセローやSRは次期開発中とあったな
多分水冷、ABS付、LEDヘッドライトで、車重増をパワーアップで補ってくるんだろうな。あとはCRFラリー対抗で、ツーセロをはじめから一体でデザインして、後付感をなくしてくるんだろう

280 :774RR:2017/04/27(木) 11:26:46.78 ID:Prd66JQm.net
さすがに水冷にはならないんじゃないか。
水冷ならセローじゃなくなる。
なんとかして規制通るような空冷車にして出してきそうな気もするけどね。
なんでこんなに規制厳しいんだよ…

281 :23:2017/04/27(木) 11:43:51.67 ID:Qsy7B1tt.net
>>280
セローを水冷にするならSRもそうなっちゃうよな。
海外向けXT250のエンジン左側に見慣れない装置が付いてる
おそらく排ガス浄化装置の一部だと思うけど、そんな装置を付けつつ
何とか規制を乗り越えて欲しいもんだ。

282 :774RR:2017/04/27(木) 12:26:45.86 ID:OQFbWpUD.net
>>281
それオイルクーラーじゃないかな?

283 :774RR:2017/04/27(木) 12:35:34.98 ID:lF6LeywW.net
ほんと何でこんな規制厳しいんだろうかね
車と違ってかなりの人が月に1、2回しか乗らないから殆ど汚染物質ださないのに、、、

284 :774RR:2017/04/27(木) 12:39:05.69 ID:bb4aVf32.net
ヒント
WRは生産終了、次期機種開発なし
セローは生産終了、次期開発中

統合された水冷車が一車2バージョンでる。
オフ車とデュアルパーパス。

285 :774RR:2017/04/27(木) 12:39:23.10 ID:M3p5tmms.net
セローオンリーvol3買ってきた
あんまり読む記事なかった

286 :23:2017/04/27(木) 12:41:59.16 ID:hGeOcGDX.net
>>282
http://i.imgur.com/xxGb7eA.jpg
フレーム横左下の黒いやつね。これはオイルクーラーじゃないでしょ?

287 :774RR:2017/04/27(木) 12:48:47.06 ID:sE+sU17n.net
>>283
環境に与える影響は小さくても
マーケットが小さいから経済に与える影響も少ない
つまり政治家にとって反対勢力を最小限に留めて環境アピールが出来る便利な領域なのだ

288 :774RR:2017/04/27(木) 13:55:21.64 ID:QqHCyOh0.net
バイクの排ガスなんぞ排気量考えたら屁みたいなもんなんだけどな

289 :774RR:2017/04/27(木) 14:10:54.28 ID:hU9TRQx6.net
環境問題に取り組んでます
アピールしたいんだろ

290 :774RR:2017/04/27(木) 14:55:03.46 ID:9yV5io7u.net
>>288
乗用車より原付の方が環境に良くないから2stは死滅したんだぞ

291 :774RR:2017/04/27(木) 15:21:35.17ID:6fcwbQ10.net
今やバイクなんて乗用車どころかトラック以下の販売台数だし
ビジバイ以外は稼働率も相当低いだろうになあ

292 :774RR:2017/04/27(木) 16:01:23.34ID:/aX5oMEw.net
国内の規制がどうであれ、グローバルモデルが主流の今
欧米の厳しい規制に通るように開発されるからね
時代の流れには逆らえない

293 :774RR:2017/04/27(木) 16:20:38.38ID:Dx84dE0I.net
>>286
こんなん投げたら一撃でもげそう

294 :774RR:2017/04/27(木) 16:59:32.65ID:3zYL4y9p.net
■ブラック企業↓を作り出してるのは学校教育と部活です■


風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/

松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない


■ブラック企業↑を作り出してるのは学校教育と部活です■

295 :774RR:2017/04/27(木) 19:12:00.78ID:kPDffbeE.net
おまえらセローオンリー買った?どうだった?

296 :774RR:2017/04/27(木) 19:13:43.22ID:Xq9/Hb6A.net
>>295
田舎は明日店頭に並ぶ予定。
買う価値あるかレポお願いします。

297 :774RR:2017/04/27(木) 19:23:10.71ID:KWMl0yyS.net
何がいいんだか分からんが第一巻は8,000円越えのプレミヤついてるね。
売っちゃおうかな…

298 :774RR:2017/04/27(木) 19:30:12.35ID:kPDffbeE.net
前評判だけ見てると>>285みたいにライト向けみたいだし近くで売るのかどうかわからないからなぁ

299 :774RR:2017/04/27(木) 19:39:35.46ID:Xq9/Hb6A.net
>>297
マジ?
内容的にはカタログみたいなもんだけどその金額ならすぐに売るわ。

300 :774RR:2017/04/27(木) 19:43:34.40ID:YcCzDVFg.net
え?は、はっせんえん?
俺も売ろうかな・・・
売ってタイヤ買おうかな

301 :774RR:2017/04/27(木) 19:51:10.50ID:iQ2dlHJw.net
やっぱり次は水冷らしいな。

少し悩んだけど、現行の緑を注文しちまった。
駆け込みがかなりあるようだ

302 :774RR:2017/04/27(木) 19:51:54.87ID:M3p5tmms.net
>>297
電子版買えよw

303 :774RR:2017/04/27(木) 19:57:14.84ID:YcCzDVFg.net
ちょっとググってみた
amazonの中古で8000円前後
ヤフオクだったら3〜4000円が落札相場だった
まぁ人気車種のムック本のVol1はこれ位つくよね

304 :774RR:2017/04/27(木) 21:00:38.76ID:TsGrqIaj.net
スタッドボルト折れで最悪シリンダヘッドごと交換と言われてビビってたが
セローのシリンダヘッドて27k位なのね
もっと高いかと思ってた

305 :774RR:2017/04/27(木) 22:17:40.16ID:W8GaC8Is.net
よーし。土日にマフラー換えちゃうぞー

306 :774RR:2017/04/27(木) 22:36:26.06ID:bv5bT8Gk.net
海外版のTW200も2017から謎の筒がフレームにマウントされてる
http://i.imgur.com/2DWdgPC.jpg

ABS関連ではなさそうだし排ガス浄化関係の部品かもね

307 :774RR:2017/04/27(木) 22:48:02.72ID:sKRrkG14.net
>>306
排気管とエンジンを結んでるように見えるね。
クールドEGRかな。

308 :774RR:2017/04/27(木) 22:49:05.03ID:XLfywLox.net
場所的にEGRっぽい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E5%86%8D%E5%BE%AA%E7%92%B0

309 :774RR:2017/04/28(金) 00:34:25.72ID:YcICGEki.net
普通に2をスルーしてたけど今から2&3買って全巻セットで売ろうかしらw

310 :初書:2017/04/28(金) 01:37:34.11ID:q/kEOWzh.net
セロー250があれば、原付いらない感じですか?

もう一回仕事終わりに試乗させてもらってきたんだけど、KLX、目線は高くて良いけど気軽さは少し無かったかも。

ちなみに新車しか考えてなく乗り出しの価格差は8万円だった。

311 :774RR:2017/04/28(金) 02:09:10.89ID:r47xAl0x.net
原付きはまた違った良さがある。
規制前のアドレスV125Gも日常の足に使うけど、小さくて速いから本当に便利。
燃費は現行セローと同じぐらいかな。

312 :774RR:2017/04/28(金) 02:16:06.92ID:uTAJ72Rg.net
セローはパワーあるくせに原付的な使い方もできるからいいんよ

313 :初書:2017/04/28(金) 02:22:06.28ID:q/kEOWzh.net
現行型最終みたいなのが近々出るんだったら待ちたいんだけど、

中々発表されずに待って、KLXが終わってしまうのもなー、と考えてる。

314 :初書:2017/04/28(金) 02:29:21.58ID:q/kEOWzh.net
大型は眠らせて、250一台でしばらく楽しもうと考えてる。

大型売っても良いんだろうけど、欲しくなった時に改めて買ってられんし。

250のオフ車というのは自分の中で決まってるんだけど、最後の最後で選べん。

優柔不断ですんません。

315 :774RR:2017/04/28(金) 06:00:55.93ID:FlXTniMx.net
見た目で気に入った方で良いよ
どっちを買っても乗り回してるうちに慣れるだろうし

316 :774RR:2017/04/28(金) 06:21:39.63ID:vRetIXaW.net
>>314
その一台に何を求めてるかだな
オフ才能ならKLX、気軽さならセロー

317 :774RR:2017/04/28(金) 06:25:13.71ID:Xw7Ckk8B.net
>>314
つクロスカブ

318 :774RR:2017/04/28(金) 07:07:05.43ID:jDywJdO2.net
一人でトコトコ走るのが苦じゃ無い(我道)ならセロー、通勤とかOFF攻めとか他車とセカセカ走るのが好きならKLX

319 :774RR:2017/04/28(金) 07:44:57.63ID:70ecqXeS.net
去年の秋ぐらいにツーリングセローを納車したんですが、その時にアドベンチャーキャリア付ける為に外すノーマルセローのサイドのステー2つってバイク屋に言ったら貰えますか?

320 :774RR:2017/04/28(金) 07:57:45.86ID:YcICGEki.net
ミニスクリーンのステーって単品売り無いけど、曲がったら自力で治すしか無いのか…あの頑丈な鉄を打ち直すとか胸熱

321 :774RR:2017/04/28(金) 08:21:32.29ID:RyqeyEm3.net
>>319
何だろう???
突っ込み所満載なのだが、一言だけ言うなら「しらんがな」

322 :774RR:2017/04/28(金) 08:40:01.30ID:jDywJdO2.net
>>319
買った店に行って聞いた方がいい
要は"知らんがな"

323 :774RR:2017/04/28(金) 08:44:25.91ID:T7zHPQrR.net
>>319
定価で売ってくれるよ

324 :774RR:2017/04/28(金) 09:03:08.50ID:YUa5IHq4.net
ツーセロって元々そういう装備でメーカーから来るんじゃなくて
ノーマルにツーセロパーツを店でくっ付けて売るんだと聞いた
だから言えばもらえるような気がするけど

325 :774RR:2017/04/28(金) 09:10:27.99ID:Y6H8VeIu.net
>>319
行けばわかるさ
バカヤロ

326 :774RR:2017/04/28(金) 09:14:06.43ID:Pt6ht88W.net
よく読め
納車したんだから業者だぞ

327 :774RR:2017/04/28(金) 09:20:26.95ID:7L8G088v.net
>>319
前も同じレスをどっかで見たな
で、知らねーよバイク屋に聞け、納車後時間経ってるなら無くてもバイク屋に非はないって返されてた
そんなに欲しいなら改めて注文しろ

328 :初書:2017/04/28(金) 09:52:57.59ID:q/kEOWzh.net
>>317
クロスカブ、
実は気になってはいるんだけど、
アイツは今のコイツ(原付スクーター)が壊れたらと思ってる。そんとき金に余裕あれば、だけど。

329 :774RR:2017/04/28(金) 10:08:58.58ID:ooFlsLQA.net
最近の若い奴はバイク買う時も誰かに背中を押してもらわんと買えんのか!
そんなんじゃ社会に出ても通用しないぞ。

330 :774RR:2017/04/28(金) 10:11:32.71ID:F1RzKYQi.net
若い奴とは限らない

331 :774RR:2017/04/28(金) 10:25:02.68ID:70ecqXeS.net
>>327
おっけ

332 :774RR:2017/04/28(金) 10:53:48.57ID:QHR/UwIV.net
>>319
私はグリップとステーのところのゴムもらった

333 :774RR:2017/04/28(金) 10:59:17.70ID:Ilah9aLL.net
USB電源ソケット付けようと思ってるんだけどさ
電源はどこからとってる?
ホーンから分岐やサブリレー付けるか

補助金でたらETCも付けたいからそれまではバッテリー直でしのぐのもありかな?
おすすめあったら教えてください

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200