2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆122台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/04/23(日) 17:27:56.15 ID:4ldfPeUA.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆121台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490363872/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

306 :774RR:2017/04/27(木) 22:36:26.06ID:bv5bT8Gk.net
海外版のTW200も2017から謎の筒がフレームにマウントされてる
http://i.imgur.com/2DWdgPC.jpg

ABS関連ではなさそうだし排ガス浄化関係の部品かもね

307 :774RR:2017/04/27(木) 22:48:02.72ID:sKRrkG14.net
>>306
排気管とエンジンを結んでるように見えるね。
クールドEGRかな。

308 :774RR:2017/04/27(木) 22:49:05.03ID:XLfywLox.net
場所的にEGRっぽい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E5%86%8D%E5%BE%AA%E7%92%B0

309 :774RR:2017/04/28(金) 00:34:25.72ID:YcICGEki.net
普通に2をスルーしてたけど今から2&3買って全巻セットで売ろうかしらw

310 :初書:2017/04/28(金) 01:37:34.11ID:q/kEOWzh.net
セロー250があれば、原付いらない感じですか?

もう一回仕事終わりに試乗させてもらってきたんだけど、KLX、目線は高くて良いけど気軽さは少し無かったかも。

ちなみに新車しか考えてなく乗り出しの価格差は8万円だった。

311 :774RR:2017/04/28(金) 02:09:10.89ID:r47xAl0x.net
原付きはまた違った良さがある。
規制前のアドレスV125Gも日常の足に使うけど、小さくて速いから本当に便利。
燃費は現行セローと同じぐらいかな。

312 :774RR:2017/04/28(金) 02:16:06.92ID:uTAJ72Rg.net
セローはパワーあるくせに原付的な使い方もできるからいいんよ

313 :初書:2017/04/28(金) 02:22:06.28ID:q/kEOWzh.net
現行型最終みたいなのが近々出るんだったら待ちたいんだけど、

中々発表されずに待って、KLXが終わってしまうのもなー、と考えてる。

314 :初書:2017/04/28(金) 02:29:21.58ID:q/kEOWzh.net
大型は眠らせて、250一台でしばらく楽しもうと考えてる。

大型売っても良いんだろうけど、欲しくなった時に改めて買ってられんし。

250のオフ車というのは自分の中で決まってるんだけど、最後の最後で選べん。

優柔不断ですんません。

315 :774RR:2017/04/28(金) 06:00:55.93ID:FlXTniMx.net
見た目で気に入った方で良いよ
どっちを買っても乗り回してるうちに慣れるだろうし

316 :774RR:2017/04/28(金) 06:21:39.63ID:vRetIXaW.net
>>314
その一台に何を求めてるかだな
オフ才能ならKLX、気軽さならセロー

317 :774RR:2017/04/28(金) 06:25:13.71ID:Xw7Ckk8B.net
>>314
つクロスカブ

318 :774RR:2017/04/28(金) 07:07:05.43ID:jDywJdO2.net
一人でトコトコ走るのが苦じゃ無い(我道)ならセロー、通勤とかOFF攻めとか他車とセカセカ走るのが好きならKLX

319 :774RR:2017/04/28(金) 07:44:57.63ID:70ecqXeS.net
去年の秋ぐらいにツーリングセローを納車したんですが、その時にアドベンチャーキャリア付ける為に外すノーマルセローのサイドのステー2つってバイク屋に言ったら貰えますか?

320 :774RR:2017/04/28(金) 07:57:45.86ID:YcICGEki.net
ミニスクリーンのステーって単品売り無いけど、曲がったら自力で治すしか無いのか…あの頑丈な鉄を打ち直すとか胸熱

321 :774RR:2017/04/28(金) 08:21:32.29ID:RyqeyEm3.net
>>319
何だろう???
突っ込み所満載なのだが、一言だけ言うなら「しらんがな」

322 :774RR:2017/04/28(金) 08:40:01.30ID:jDywJdO2.net
>>319
買った店に行って聞いた方がいい
要は"知らんがな"

323 :774RR:2017/04/28(金) 08:44:25.91ID:T7zHPQrR.net
>>319
定価で売ってくれるよ

324 :774RR:2017/04/28(金) 09:03:08.50ID:YUa5IHq4.net
ツーセロって元々そういう装備でメーカーから来るんじゃなくて
ノーマルにツーセロパーツを店でくっ付けて売るんだと聞いた
だから言えばもらえるような気がするけど

325 :774RR:2017/04/28(金) 09:10:27.99ID:Y6H8VeIu.net
>>319
行けばわかるさ
バカヤロ

326 :774RR:2017/04/28(金) 09:14:06.43ID:Pt6ht88W.net
よく読め
納車したんだから業者だぞ

327 :774RR:2017/04/28(金) 09:20:26.95ID:7L8G088v.net
>>319
前も同じレスをどっかで見たな
で、知らねーよバイク屋に聞け、納車後時間経ってるなら無くてもバイク屋に非はないって返されてた
そんなに欲しいなら改めて注文しろ

328 :初書:2017/04/28(金) 09:52:57.59ID:q/kEOWzh.net
>>317
クロスカブ、
実は気になってはいるんだけど、
アイツは今のコイツ(原付スクーター)が壊れたらと思ってる。そんとき金に余裕あれば、だけど。

329 :774RR:2017/04/28(金) 10:08:58.58ID:ooFlsLQA.net
最近の若い奴はバイク買う時も誰かに背中を押してもらわんと買えんのか!
そんなんじゃ社会に出ても通用しないぞ。

330 :774RR:2017/04/28(金) 10:11:32.71ID:F1RzKYQi.net
若い奴とは限らない

331 :774RR:2017/04/28(金) 10:25:02.68ID:70ecqXeS.net
>>327
おっけ

332 :774RR:2017/04/28(金) 10:53:48.57ID:QHR/UwIV.net
>>319
私はグリップとステーのところのゴムもらった

333 :774RR:2017/04/28(金) 10:59:17.70ID:Ilah9aLL.net
USB電源ソケット付けようと思ってるんだけどさ
電源はどこからとってる?
ホーンから分岐やサブリレー付けるか

補助金でたらETCも付けたいからそれまではバッテリー直でしのぐのもありかな?
おすすめあったら教えてください

334 :774RR:2017/04/28(金) 11:05:38.16ID:XgOLADDD.net
安いんだから
YAMAHA モーターサイクル用電源サブハーネスキット
にしときなよ

335 :774RR:2017/04/28(金) 11:18:36.41ID:sbRlARyW.net
>>333
334さんのいう通り、おすすめ。

ところでセローオンリー3は内容薄かったのでパスしたわ。

336 :774RR:2017/04/28(金) 11:40:21.39ID:T7zHPQrR.net
>>334
無駄に長い配線は上手くしまえた?

337 :774RR:2017/04/28(金) 12:05:05.24ID:hToavaBl.net
この悩んでる人たぶんおっさん
すげーおっさん

338 :774RR:2017/04/28(金) 12:05:12.80ID:XgOLADDD.net
>>336
_○_
って感じに丸めてタイラップ留めでバッテリー止バンドに挟んで完了

339 :774RR:2017/04/28(金) 12:07:20.38ID:T7zHPQrR.net
>>310
いる

340 :774RR:2017/04/28(金) 12:15:38.71ID:fa77SiPa.net
セローオンリーは225の記事がなかったのでスルー

341 :774RR:2017/04/28(金) 12:18:55.06ID:T7zHPQrR.net
大型もってるなら
大型 セロー 原二 の三点セットがオススメ

342 :23:2017/04/28(金) 12:19:53.20ID:8wJnmVjk.net
>>339
いるよなw
ツーセロ導入してカブ90退役させようかと思ったけどできないわ。困ったもんだ。

343 :774RR:2017/04/28(金) 12:23:46.31ID:pyOSCSVy.net
>>329
気持ち悪い
老害

344 :774RR:2017/04/28(金) 12:56:12.75ID:Ilah9aLL.net
>>334
>>335
サブハーネスキットを買って付けるようにします
ありがとう!

345 :774RR:2017/04/28(金) 15:15:27.27ID:991RlIMt.net
>>336
車載工具下ろしてそこに束ねてもまだサイドカバーが膨らんでる笑

346 :774RR:2017/04/28(金) 16:08:28.14ID:IEucQjm+.net
>>344
俺の買った販売店なんてETC付けるのに
エレクトロタップカマしやがったからね
最初にサブハーネス使えよって言った方がいい

347 :774RR:2017/04/28(金) 17:42:11.67ID:YH/X48In.net
セローオンリー買ってきたわ
エンジン全バラが面白かった
内容的には2>3>1かな
1をあんなプレミア価格で買う人の気が知れない

348 :774RR:2017/04/28(金) 17:46:08.08ID:YH/X48In.net
あ、あとセローミーティングで行った林道の地図付けてくれればよかったのにね

349 :774RR:2017/04/28(金) 18:05:45.35ID:vAksMX62.net
1だけはなぜか増刷されずに廃盤になったからな

350 :774RR:2017/04/28(金) 18:25:05.42ID:tkXv/+Yg.net
225と250乗り比べ記事書いてほしい

351 :774RR:2017/04/28(金) 18:27:39.10ID:S+Q0G6Vf.net
セローオンリーまだ書店になかった…
田舎過ぎる…

買う価値はある??

352 :774RR:2017/04/28(金) 18:38:08.54ID:IEucQjm+.net
>>351
付録のセローの歴史が面白かった
中身は静岡工場の様子とエンジンバラし
記事くらいかなぁ

353 :774RR:2017/04/28(金) 18:48:37.23ID:GolUmw0z.net
>>313
素直にKLXにしとけ、アレはあれで良いものだ

354 :774RR:2017/04/28(金) 19:20:42.84ID:S+Q0G6Vf.net
>>352
返信ありがとう!
もうしばらく書店に通って手に入れるよ(^_^)ゞ

355 :774RR:2017/04/28(金) 21:36:23.56ID:vdzk+qOy.net
生産終了正式リリースあったね。
さようならセロー

356 :774RR:2017/04/28(金) 21:46:43.90ID:C6ClEYt4.net
ソース張って

357 :774RR:2017/04/28(金) 22:18:27.71ID:vdzk+qOy.net
>>356
自分で探せよ高卒

358 :774RR:2017/04/28(金) 22:24:40.15ID:C6ClEYt4.net
なんだレス乞食か

359 :774RR:2017/04/28(金) 22:32:30.25ID:KaP89Wxn.net
スタッドボルト救出不可能でシリンダヘッド事新品に交換になったんだが
その際バルブやらガスケットやら再利用出来ない言われて
ガスケットはまだわかるんだが、バルブも再利用できないもんなの?

360 :774RR:2017/04/28(金) 22:38:47.82ID:C6ClEYt4.net
一応再利用は出来るけど当たり出す手間考えたら新品交換の方が確実だと思う

361 :774RR:2017/04/28(金) 23:34:08.86ID:rcHongyn.net
そもそもスタッドボルト救出不能というのがよく分からんのだが
最悪でも全部削り取ってヘリサートで終わりじゃないのか

362 :774RR:2017/04/28(金) 23:59:40.34ID:GcuccjD9.net
>>361
そこはバイク屋次第だね
後腐れ無いように部品交換が基本のところもある
ボルト引っこ抜いて工賃が高いと文句言う客もいるからな

363 :774RR:2017/04/29(土) 00:18:45.74ID:ee/zondJ.net
ドリルが折れて交換しかないらしい
事前に最悪交換とは聞いてたが、普通に最悪の状況になるというね

364 :774RR:2017/04/29(土) 06:05:47.02ID:Mw/KNtEB.net
前に忠雄パイプつけようとして失敗して赤男爵持っていった人かな
救出できるけどヘリサートとか傷でクレーム来たら嫌だから新品交換ってことだろ
まぁ腰上OHと同じ作業になるけど

365 :774RR:2017/04/29(土) 06:12:13.90ID:Mw/KNtEB.net
どうせシリンダー変えるならピストン、リングも一緒に変えるけどな
普通のバイク屋ならばらしてから判断するけどね
大抵カーボン落としてすり合わせするけどセローは2本だし新品でもいいんじゃない
すり合わせ楽だし

366 :774RR:2017/04/29(土) 06:21:45.60ID:BdOqvrm6.net
ヘリサートって強度や締付けも変わるしなによりエンジンを削るわけだからバイク屋もしたくないだろうな
大手は特に

367 :774RR:2017/04/29(土) 06:54:37.82ID:N4zt/yU1.net
ボルト折れなんてまともな町工場に持ってけば簡単に取ってくれるけどね
放電加工機があればドリル折れにも対応できる
けど、全交換した方が安いくらいの工賃を取られる可能性はあるw

368 :774RR:2017/04/29(土) 07:37:17.59ID:7Hvmntdm.net
さてどこいくかな

369 :774RR:2017/04/29(土) 07:37:21.28ID:PP9dmbji.net
バイク屋がボルト折ってドリルも折って救出不能でーすじゃ大恥だけど
ユーザーが折ったらそんなもんか

370 :774RR:2017/04/29(土) 07:42:58.56ID:ee/zondJ.net
ボルト折ったのは自分だけどドリル折ったのはお店なんですよね…
いい機会だし言われたとおり新品で一式交換してみます
自分みたいに新車で買って2年以上経過してる人で、錆びてからエキパイ変えたいと思ってる人は要注意ですよ
ボルト一本で酷い出費ですわ

371 :774RR:2017/04/29(土) 08:28:06.07ID:IBGJp9zo.net
俺も新車で買ってそろそろ2年になるけど
全然エキパイは錆びないな
雨の日には乗らないからか

372 :774RR:2017/04/29(土) 09:07:50.78ID:Qti0YYDW.net
>>370
チェーン注油レベルの常識

373 :774RR:2017/04/29(土) 10:35:37.54ID:cb8i/Q98.net
まあドリル折っちゃうお店はかなり
恥ずかしいレベルだな

374 :774RR:2017/04/29(土) 11:22:17.61ID:rEBr/WH+.net
現行のエキパイは錆びないよ

375 :774RR:2017/04/29(土) 12:19:07.90ID:smbrk6JU.net
ボルト折った持ち主は恥ずかしく無いとなw

376 :774RR:2017/04/29(土) 12:27:46.30ID:pzz6Ekv7.net
ドリル折るのはただのミスだからなあ
対応によっては店を変えるレベル

377 :774RR:2017/04/29(土) 14:59:02.02ID:i0aN9SIU.net
というかトルクレンチぐらい使えよ

378 :774RR:2017/04/29(土) 15:26:14.48ID:pLmCCRI9.net
錆びたボルトを外すときに折れたのかと・・・
外すときにはトルクレンチは使いません

379 :774RR:2017/04/29(土) 15:49:21.43ID:2ABcy6KQ.net
休日の晴れの日にしか乗らないなら錆びないでしょうが

380 :774RR:2017/04/29(土) 15:58:34.97ID:xTe+dVEJ.net
締めすぎで折れたんじゃね?

381 :774RR:2017/04/29(土) 15:58:35.37ID:p1nLrvP1.net
エキパイのネジにはスレコン塗っておくのは常識だろが

382 :774RR:2017/04/29(土) 16:42:33.93ID:G7RprDp9.net
メーカーに常識があって塗っといてくれると助かるのですが

383 :774RR:2017/04/29(土) 17:35:45.56ID:6x8XkVfH.net
固着とかかわいそう
自分はステンキャップボルトにモリブデングリス塗っていつもあっさり外れて問題なし、エキパイもステンだし錆びないって最高

384 :774RR:2017/04/29(土) 18:56:03.83ID:ZAF2vc3A.net
556吹き付ければ、すぐ外れるでしょう!

385 :774RR:2017/04/29(土) 20:50:00.17ID:EZb77wep.net
俺も今日、ナット外してスレコン塗った

386 :774RR:2017/04/29(土) 21:33:22.57ID:sSCpDRfy.net
今日駐車場で荷物積んでたら
隣に停めてた人に最高にかっこいいですねって言われちゃった
どうしよう

387 :774RR:2017/04/29(土) 22:58:38.68ID:x6vsdKGV.net
評判の良い眼科医を紹介してやれ

388 :774RR:2017/04/29(土) 23:09:16.62ID:Z07p9+t1.net
>>386
誘ってやがんだよ

389 :774RR:2017/04/30(日) 01:17:27.65ID:UyXIDTSs.net
俺もキャンプ場で
これセローすか?カッコ良くなったなーっておっさんに言われたわ

390 :774RR:2017/04/30(日) 02:00:54.48ID:ZxO2zhxs.net
俺もキャンプ場で
これアライっすか?軽くていいですよねと
テントを褒められた

391 :774RR:2017/04/30(日) 02:16:09.73ID:UyXIDTSs.net
>>390
良い物をお持ちで
おれはヨーレイカみどり2

392 :774RR:2017/04/30(日) 02:16:29.51ID:11/bBHK2.net
最近の若い奴はキャンプ経験のない軟弱者ばかりだからな。
俺達の頃は大型連休は仲間とフェリーで北海道に行ってキャンプしまくりだった。

393 :774RR:2017/04/30(日) 02:50:34.66ID:59k25cq+.net
まさに老害

394 :774RR:2017/04/30(日) 03:07:47.98ID:M3v1dO1K.net
フラットダート専の自分にはガレてるとしか感じられない林道を走ってきた
転けさせてブレーキレバー曲げて、セローにして良かったと思ってしまった

ハンドガード買おう、あとアンダーガードも
メーカーによる違いが分からぬ

395 :774RR:2017/04/30(日) 06:33:17.32ID:T13+TxbQ.net
クラッチが重い
ワイヤー新品 取り回しそのまま
セロー250
シェルパは軽かったのに

396 :774RR:2017/04/30(日) 06:34:32.94ID:pNxNEIpW.net
握力弱すぎww

397 :774RR:2017/04/30(日) 08:27:52.24ID:RW/882MF.net
>>393
スルースキルなさすぎ。釣りだぞ馬鹿

398 :774RR:2017/04/30(日) 08:47:27.70ID:oFpE0wFm.net
最近の若いのはスタイルにこだわるファッションキャンパーだもんな
見た目だけで知識ゼロの馬鹿が多い
俺の若い頃はボーイスカウトで鍛えた奴ばかりだった

399 :774RR:2017/04/30(日) 08:50:53.65ID:kyMCmrqq.net
5点

400 :774RR:2017/04/30(日) 09:43:36.49ID:i5VTWDjF.net
まさに老害

401 :774RR:2017/04/30(日) 09:54:49.95ID:Wya+exgd.net
>>395
ヴェルシス250のクラッチも軽かったな
一瞬ワイヤー外れてるのかと思った

402 :774RR:2017/04/30(日) 10:18:23.78ID:qeNQaLxI.net
セローを原付と間違われた

403 :774RR:2017/04/30(日) 10:30:21.20ID:bzcw8HJc.net
それは間違うヤツがあほう

404 :774RR:2017/04/30(日) 12:09:59.90ID:ukqg8sK1.net
セローの1ヶ月点検って買った他の店でもやってくれんのかな?

405 :774RR:2017/04/30(日) 13:19:39.81ID:UOFJCPxb.net
KDX125とかDT125より小さい気がするから原付に思われる事もあるかもしれないね。

406 :774RR:2017/04/30(日) 13:44:31.44ID:voMWamKq.net
ナンバー白石

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200