2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆122台目【旧/ヌ/FI】

917 :774RR:2017/05/12(金) 17:54:58.90ID:sbB7jkb2.net
これで終わるけど、弁護士費用特約はほんと御守りだから必須とは思えない。
費用対効果は低いと感じるが、保険代理店は必須みたいな感じて勧めてくる。
実際は家族の中で車でもバイクでも任意保険で1つだけ入っておれば使える(保険会社に要確認)から、家族内で確認しておけば余計な費用は掛からない。
最近は保険会社が都合の良い様にコロコロ条件を変えるし、特に通販型の保険会社は当たり前だと思う事も削ってる事が有るので要確認。
一応保険資格持ってる人からの無責任なアドバイスw
少なくとも「こっちは弁護士いつでも雇えるんだぜ!掛かって来いや!オラオラ!!!」って言う程は使えない。

918 :774RR:2017/05/12(金) 17:55:43.27ID:JgsF1O6G.net
ほんとジジイみっともないぞ

919 :774RR:2017/05/12(金) 18:06:10.60ID:7aYyojk0.net
まぁ良いんじゃね!
入っておけば安心なんだし、俺の金じゃないから代理店が儲かれば喜ぶんじゃね?

920 :774RR:2017/05/12(金) 18:13:32.38ID:OQd3ZeDy.net
示談交渉を保険会社に丸投げして
適当な額で賠償を済まされても泣かない人なら
弁護士特約はいらないんじゃないかな

俺は弁護士基準の損害賠償を望むから
弁護士特約に入ってるけど

921 :774RR:2017/05/12(金) 18:17:29.09ID:/2rva418.net
話が先ほどと全く変わってもはや支離滅裂w
>一応保険資格持ってる人からの無責任なアドバイスw

ゲラプー

922 :774RR:2017/05/12(金) 18:19:34.03ID:kZiVeRD4.net
セローにADVは似合わないわ
セロー乗りはジェット一択よ

923 :774RR:2017/05/12(金) 18:27:15.64ID:566I8CWh.net
俺も>>917とおなじ認識だった
自分は悪くないのに面倒な交渉をしないといけないのを防げるものと思ってた

弁護士使いたい場合はどうしたら良いの?
お互いの保険会社の交渉で、過失割合を聞いた時点で、
お前の交渉はぬるい。弁護士を雇う。費用はお前持ちね ってやるの?

924 :774RR:2017/05/12(金) 18:30:04.47ID:7aYyojk0.net
>>921
貴方も真っ赤赤でウザい。
適度に煽るのも良いけど、保険の裏情報を聞けるのは良い事。
判断するのは自分なんだし、金出すのも自分。
俺は嫁の車で弁護士特約入ってるのでバイクは特約入っていない。

925 :774RR:2017/05/12(金) 19:17:17.95ID:zZSwQN59.net
ジジイどうし仲良く持病の話でもしろよ。

926 :774RR:2017/05/12(金) 19:34:21.63ID:f96h2nOV.net
翁爺同志愛至雄雌痔病!把!

927 :774RR:2017/05/12(金) 19:46:08.12ID:TYJyngHX.net
保険の話は他でやれ
うっとーしい

928 :774RR:2017/05/12(金) 19:52:21.95ID:fp5k5YEK.net
ジジイが自分語りに絡めて輝けると思ってウキウキなんだろうな
気持ち悪い

929 :774RR:2017/05/12(金) 19:58:35.58ID:F0OUsJyd.net
レス番号忘れたけど163cmでもじゅうぶん乗れるよ
オレは160の短足でもローシートとローダウンリンクでなんとか両足つま先

930 :774RR:2017/05/12(金) 20:03:40.44ID:lGMHrwcX.net
>>929
十分じゃないじゃんw

931 :774RR:2017/05/12(金) 20:04:00.54ID:fNS3SHQv.net
弁護士特約言い出したの俺だけど
俺自身当てられて保険屋が頼りないから自分で相手の保険会社とやり取りした
ゴネて来たからその特約で弁護士動かすから裁判しましょって言ったらすぐ折れた

932 :774RR:2017/05/12(金) 20:04:09.81ID:TCfjJw+/.net
タイヤ交換したいんですが、セローのタイヤを前後交換すると工賃込みで大体いくらぐらいでしょうか?

933 :774RR:2017/05/12(金) 20:10:45.41ID:nVutWJ2j.net
2万〜2万5千円

934 :774RR:2017/05/12(金) 20:14:34.44ID:nkIqrWiu.net
新車のエンジンオイル最初はどんくらいで変えたらいいかな?
教えてパイセン

935 :774RR:2017/05/12(金) 20:15:05.43ID:lGMHrwcX.net
そんなもん店によって違うんだからバイク屋かパーツ屋に聞けよ

936 :774RR:2017/05/12(金) 20:22:19.47ID:nVutWJ2j.net
>>934
1000`

937 :774RR:2017/05/12(金) 20:28:15.98ID:TTPJy23X.net
>>902
保険屋が被害者の為にわざわざ
弁護士使うと思ってんの?
弁護士使うのは会社の金を節約する為に使うだけで
被害者の損得なんて考えてないぞ

保険屋に任せておけば無料で
弁護士使えてお得なんて考えてるのなら
相当おめでたい頭だな

938 :774RR:2017/05/12(金) 20:34:37.19ID:7aYyojk0.net
>>937
亀レスで蒸し返すの止めてくれよ。ビッグウエーブはもう過ぎたよw

さっさと私撰弁護士雇って争えよ。
弁護士費用特約使えるか?は、保険会社次第なんだから、自分が入ってる保険会社に確認する!!!

939 :774RR:2017/05/12(金) 20:38:06.06ID:zZSwQN59.net
>>930
普通の体型で163cmなら十分だと思う。
俺は手足が長めだけど163cmで両足とも踵がつく。

940 :890:2017/05/12(金) 20:39:32.68ID:fus7OAiF.net
>>884
V1自体の感想と、併用してるフルフェイスとの比較を書くね
念のため、2015年モデルです

自分はMサイズでちょうど良い、長時間被っても痛くない
世間的には国産のより1サイズ大きめ推奨のようだけど、私はむしろ国産2大メーカーのオフ用(シールド付き)より1サイズ小さいのがフィットした、国産のMは試着したら頭が痛くなった
頭の形次第だから、試着推奨

重さは気にならなかった

OGKのメガネスリットに似た作りがあって、眼鏡着用可能

当然だけどフルフェイスより通気性は抜群に良い、但しバイザーは場合よっては60km/hでも風圧が気になる

内装は洗うために脱着できるけど高級感は無い、特にパチッと嵌めるプラスチックの位置や作りが結構雑
(元は嵌まってるから、嵌まらないってことは当然無いけど)

薄型イヤホンを加工して取り付けは、位置によってはできなくはない

併用してるのはOGKのRT33、こちらもMサイズでピッタリ

941 :774RR:2017/05/12(金) 21:17:34.65ID:LYnRWOAa.net
今日ysp行って見積もり出してもらったんだけど50ちょいだったわ
これは相場的にどうなん?

942 :774RR:2017/05/12(金) 21:22:12.86ID:y/uIGVzB.net
弁護士特約と無保険車障害は車の任意保険につけてるから、
バイクの保険にはつける必要なし。
セローともう一台のバイクの任意保険はそれぞれ年間1.4万くらい。

943 :774RR:2017/05/12(金) 21:31:03.41ID:ws2KV18C.net
>>903
今までの経験人数は?
ペニスのサイズも教えて下さい。

944 :774RR:2017/05/12(金) 21:49:00.82ID:WEcVqhOj.net
>>941
ツーセロだったら安い
セローだったらちょい高いけどYSPなら
そんなもんでは?

945 :774RR:2017/05/12(金) 22:02:19.23ID:LYnRWOAa.net
>>944
サンクス
ちょっと値切ってみる!値切れるか分かんないけど

946 :774RR:2017/05/12(金) 22:20:38.05ID:KvQ0PSC7.net
クルマとバイクじゃ保険会社が違うから、バイクはバイクで弁護士特約つけた方がいいかな?
クルマのほうは付いてる。

947 :774RR:2017/05/12(金) 22:24:09.84ID:kZiVeRD4.net
>>934
自分は500と1000で変えた
1000の時にスーパゾイルを投入したら水冷エンジンみたいに静かになった

948 :774RR:2017/05/12(金) 22:26:18.75ID:kZiVeRD4.net
バイク屋タンデムから正式アナウンスあったね
現行セローは夏で終了
新型発表は春らしい

949 :774RR:2017/05/12(金) 22:26:41.88ID:yeL3Dt1g.net
たしか車かバイクどっちか付けてるとどっちの事案でも使えるぞ

950 :774RR:2017/05/12(金) 22:28:27.35ID:9ETfSfzy.net
>>948
もう春じゃんと思ったけど来年かよ、まだ先なんだね

951 :774RR:2017/05/12(金) 22:29:01.49ID:7aYyojk0.net
>>946
いや、だから!!!
保険会社によって特約の適用範囲が違うから、貴方の保険会社に電話で確認して!
もう弁護士特約の話は止めようぜ。 マジで保険会社によって違うし、ケースバイケース。
心配なら入れば良いだろ。 保険なんて安心を買うもんだ。

952 :774RR:2017/05/12(金) 22:36:50.64ID:Kr/KnFca.net
スルーすればいいのに
ワザワザ反応するのもウザい

953 :774RR:2017/05/12(金) 23:00:42.20ID:bwZui7AJ.net
>>951
みんな気になるから話題にしてんだ
お前が仕切るな

954 :774RR:2017/05/12(金) 23:08:42.30ID:zZSwQN59.net
>>948
なんか全然期待できないけどな。

955 :774RR:2017/05/12(金) 23:23:41.05ID:/C6bCrs2.net
なんだかんだ新型も空冷で出すんじゃないか?
水冷にするぐらいなら車種名変えるだろう。
空冷の新型エンジンになるならメチャクチャ嬉しいね。

956 :774RR:2017/05/13(土) 00:09:00.31ID:VjcSksFR.net
今年買うつもりだったけど、新型出るなら待った方が良さげ?

957 :774RR:2017/05/13(土) 00:21:21.19ID:Lqq+xYC5.net
>>956
いまかえ

958 :774RR:2017/05/13(土) 00:29:28.03ID:iID1C9Do.net
現行が終わりと聞いて新車を注文した
今後の新排ガス規制にABS規制
バイクはどんどんダメな方向になっていくだろうし・・・

959 :774RR:2017/05/13(土) 00:45:48.65ID:Lqq+xYC5.net
バイクはかわる、ラガーはかわるな

960 :774RR:2017/05/13(土) 01:02:01.53ID:8odRX57y.net
バイクってのは危ないから面白かったんだよな。
ほんとどんどん魅力が無い乗り物になっていってるわ。
30年前のバイクより圧倒的に非力で重くつまらない乗り物になっている。
30年前のバイク乗りが想像もしない未来になっている。

961 :774RR:2017/05/13(土) 01:35:16.06ID:1/jf9qvg.net
すまん、まじで確認したいんだが、弁護士特約なくても相手方と裁判になった時に保険会社が弁護士費用もってくれるの?そんな話初めて聞いた。
それなら弁護士特約って何のためにあるの?

962 :774RR:2017/05/13(土) 02:24:30.35ID:CXHec5gX.net
新型待ってみて期待外れなら程度の良い中古買うのもアリだと思うよ。
リターンライダーが現行セロー買って結局すぐに乗らなくなるパターン多いから程度いいタマが多いしね。
新型が空冷の新型エンジンだとしたら重量も今と大して変わらないだろうから空冷である事を祈ろう。

963 :774RR:2017/05/13(土) 03:29:11.87ID:yjbkQ7YM.net
大型とかも見栄で買ったリターン爺の程度の良い中古結構あるよね

964 :774RR:2017/05/13(土) 03:49:00.48ID:TYNk+IIM.net
>>961
誘導
自動車保険どうしてる? Part65 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490492819/

965 :774RR:2017/05/13(土) 04:07:00.65ID:ddXGuTjO.net
>>963
MT-09あたりがまさにそんな感じの印象だからそのうち狙いたいと思ってるわ

966 :774RR:2017/05/13(土) 05:32:06.70ID:b34WFqXx.net
>>961
相手が裁判を起こす。相手がゴネて話が進まない。etc
保険会社の判断で裁判になったら当然保険会社が裁判費用から弁護士代まで払ってくれて全てお任せ。
逆に聞きたいが、相手が裁判を起こしたら、保険会社がノータッチでこっちが弁護士雇って出廷して全部本人でやると思ったのかい???

967 :774RR:2017/05/13(土) 06:11:01.11ID:1MtM0Ovc.net
だから他でやれっての

968 :774RR:2017/05/13(土) 06:22:16.50ID:TYNk+IIM.net
>>966
自動車保険どうしてる? Part65 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490492819/

969 :774RR:2017/05/13(土) 06:23:38.82ID:p0kL2o6f.net
>>962
それもありだね、だけど新型がいつ出るのか、本当に出るのかわからないのでそれまでの時間がもったい無いと思えれば現行も買いだと思うよ。

970 :774RR:2017/05/13(土) 06:39:12.06ID:RQWOg4eO.net
ちょっと長くなるが、かつて俺が経験した話ね
渋滞気味の高速をバイクで走ってた時
左車線にいた俺の前に右車線のトラックが
ウインカー点けた瞬間に俺の目の前に車線変更
渋滞気味なこともあってトラックはブレーキかけて減速
急に目の前に出てこられた俺は止まり切れず
トラックの後ろにちょこんと当てる感じで接触・転倒
元々そんなに速度が乗ってなかったこともあり
怪我は軽い擦り傷くらいで病院にも行かなかった
ただ乗っていたメガスポはカウルガリガリで
結構いくなあと一見して思った
後日相手の運転手が、自分はきちんとウインカーを点けて
車線変更した、バイクがスピードを出し過ぎていたから
減速が間に合わなかっただけだ
よってこちらには一切責任がないので支払いをするつもりはない
何なら出るとこ出てもいいというお決まりの開き直り

続く

971 :774RR:2017/05/13(土) 06:40:26.43ID:RQWOg4eO.net
そんな経過を自分の加入している保険会社の担当から聞き
どう考えても今回の事故で相手方に責任がないとは認められない
早急に過失割合の交渉につくよう説得してくれというも
一か月近く何の進展もなし
これ以上待たされるのは許せなかった俺は
だったら弁護士特約使って弁護士に交渉を依頼するというと
保険会社はこれを了承
そのあたりでは色々調べていた俺
別に保険会社の指定してくる弁護士じゃなくても
こちらで独自に依頼した弁護士に特約の範囲内(300万)で
報酬は支払われることを確認、保険会社も認めた
でも結局は弁護士にアテもなかったので
保険会社の指定する弁護士に依頼
後は弁護士の名前で相手方に交渉したら途端に態度を一変
即過失割合の話になり、結果相手7:俺3という過失割合で決着した
これって弁護士特約が使われ役立ったケースと思ってるんだけど
何か認識違いがあるのかね?
逆にこの場合、弁護士特約入ってなくても
保険会社の方で弁護士勝手につけて交渉してくれるってこと?

972 :774RR:2017/05/13(土) 06:43:33.69ID:5wgcTIMe.net
バイクの任意保険加入率って3〜4割程度って聞くけど
この流れを見ただけでも保険のこと
知らない人が多いんだなって分かるわ

>>902>>966の書き込みなんて
専用スレの人に見せたら
「それ荒しだろww」で終わる話だよ

973 :774RR:2017/05/13(土) 07:00:56.80ID:jrIWfFn7.net
「弁護士費用補償特約」について
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/knowledge/products/04.html

974 :774RR:2017/05/13(土) 07:05:39.52ID:ddXGuTjO.net
>>968
>>968
>>968

975 :774RR:2017/05/13(土) 07:07:24.42ID:qw5z6qaW.net
ヤマハの社長が二輪の免許取ったってよ

976 :774RR:2017/05/13(土) 07:13:20.29ID:jrIWfFn7.net
伊豆でオーバースピードでガードレールに突っ込むまでがお約束

977 :774RR:2017/05/13(土) 07:37:12.36ID:5wgcTIMe.net
>>976
むしろ「バイクは危ないから乗らない」って思ってると予想

978 :774RR:2017/05/13(土) 07:46:57.61ID:ixvZsZuc.net
トヨタ社長のGT500レクサスとヤマハ社長のYZR-M1で勝負する日も近いな

979 :774RR:2017/05/13(土) 07:52:40.79ID:MiMztz1T.net
>>973
これ見ると弁護士特約、あんま意味ないな
まあ、最初から付けてないから、どうでもいいが

980 :774RR:2017/05/13(土) 08:14:39.47ID:25twlFK8.net
>>973をよく見れば
>なお、契約者に過失がある事故の場合も、同様にお支払いします。
とあるんで、完全に>>902;>>966は間違いとわかるね
まあしかし、この書き方もどうかなとも思うけどね
過失があろうがなかろうが結局費用出るんだからさ

981 :774RR:2017/05/13(土) 08:25:51.57ID:9RfBb/56.net
保険会社が雇う弁護士は
保険会社の利益だけを守るのであって
被保険者の利益なんて守ってくれないぞ
だって金を払ってくれるお客様は
保険会社なんだから

こんなこと中学生だって分かるよね

982 :774RR:2017/05/13(土) 08:35:18.94ID:iID1C9Do.net
>>962
現行セローの新車は安いところだと乗り出し46万くらい
当然、メーカー保証が2年
3年落ち5000キロくらいの中古は安くても40万はする
10年落ち15000キロで35万くらい

次期型が重く高くなって旧型の人気が上がればもっとひどいことになる
人気車の中古ほどばかばかしいものは無い

983 :774RR:2017/05/13(土) 08:49:32.77ID:MiMztz1T.net
新型モデル待つのも気持ちは分かるが、たいてい何かしら不具合出るから枯れきった現行セロー買うのも悪くない

984 :774RR:2017/05/13(土) 08:50:20.39ID:b4UuI5WL.net
>>982
中古でお得なのは逆車の中古くらいだな
単価の安いしかもオフロードのセローは新車だろ
生産中止だし
2009年型から買い直したわ。

985 :774RR:2017/05/13(土) 11:47:26.80ID:YfguYdC5.net
>>879

Nolan の オフメット

986 :774RR:2017/05/13(土) 12:39:43.58ID:VjcSksFR.net
956だけど、勢いで今日契約してきた!
初バイクだからちょっと怖いけど気をつけて乗るから皆さんよろしくー!

987 :774RR:2017/05/13(土) 12:40:58.51ID:1r8RCC6g.net
>>986
おめ!いい色買ったな

988 :774RR:2017/05/13(土) 12:49:43.19ID:bO+ZIJO3.net
>>986
おめでとう!

989 :774RR:2017/05/13(土) 12:54:19.45ID:jrIWfFn7.net
次スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494647597/
お前らたまには立てろ

990 :774RR:2017/05/13(土) 13:34:46.14ID:10xLkxCF.net
>>989


991 :774RR:2017/05/13(土) 14:29:44.22ID:E3a9uWyb.net
>>989
落ちる前に埋めてくるわ

992 :774RR:2017/05/13(土) 15:07:08.41ID:FoqShTC4.net
>>989


そして埋め

993 :774RR:2017/05/13(土) 15:11:42.16ID:bO+ZIJO3.net
ウメ

994 :774RR:2017/05/13(土) 15:39:52.94ID:fcNyrarJ.net
セロースレが伸びてるときは荒れてるとき

995 :774RR:2017/05/13(土) 18:53:51.21ID:XpmEXNOc.net
保険話は次スレに持ち越すんじゃねーぞ

996 :774RR:2017/05/13(土) 18:59:03.78ID:zOLtUzqX.net
自己顕示欲ジジイが我慢できるとは思えない

997 :774RR:2017/05/13(土) 19:05:24.73ID:Gpx1lV/R.net
絶対、保険の話をするなよ
絶対だぞ

998 :774RR:2017/05/13(土) 19:09:12.42ID:v1g4ZoL+.net
任意なんて入ったことないわw

999 :774RR:2017/05/13(土) 19:11:28.60ID:NS/bjaht.net
ほほほうけいちゃうわ

1000 :774RR:2017/05/13(土) 19:13:15.99ID:25twlFK8.net
結局>>902>>966はしったかぶりで間違った知識をスレに触れ回ったあげく
間違いだと論破されても謝罪もせずバックレるクズだったでFA

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 1時間 45分 21秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200