2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】

1 :774RR:2017/04/24(月) 12:44:19.18 ID:DMBOqGg5.net
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part2【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461037457/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/

469 :774RR:2018/03/21(水) 09:29:07.86 ID:xiPZjpDA.net
薄いんだろ
あ、髪の話じゃないからな

470 :774RR:2018/03/21(水) 12:42:59.22 ID:1MlGRuiG.net
インマニがひび割れして、そっからエアー吸っている事はないかな?
ノロジーもどきは容量蓄えるのに最低でも40〜60cmケーブルの長さが必要だよ。

471 :774RR:2018/03/21(水) 20:47:06.97 ID:MABJt3EJ.net
ノロジーの前に原因究明できるといいですね

472 :774RR:2018/03/22(木) 10:38:33.25 ID:NKy6XW/p.net
>>468
インシュレータ破けてるかも

473 :774RR:2018/03/22(木) 13:20:33.98 ID:zDkoD3wv.net
VMG潰れたわ

474 :774RR:2018/03/22(木) 13:21:02.29 ID:fkbcyys5.net
ノロジーとかに手を出す前にノーマル完調目指した方がいい

475 :774RR:2018/03/22(木) 14:32:38.15 ID:5Y12Cd9O.net
>>473
マジで?

476 :774RR:2018/03/22(木) 19:14:04.31 ID:/eYLeqk+.net
>>475
マジ
まあ数年前からいろんな意味でやばかったみたいだけどさ

477 :774RR:2018/03/22(木) 19:19:14.26 ID:GG+dRGYg.net
>>476
数年前から何がヤバかったの?

478 :774RR:2018/03/22(木) 19:24:18.22 ID:+zlip5yQ.net
>>476
kwsk

479 :774RR:2018/03/22(木) 19:31:16.08 ID:/eYLeqk+.net
Vmaxのプロフェッショナルがいなくなって、専門店としてどころかバイク屋としての最低限すらできないレベルだった
整備できるかすら怪しい従業員が一人でまわしてたわ

480 :774RR:2018/03/22(木) 19:39:05.56 ID:RtySkNMj.net
>>479
と言う事は何らかの依頼をしたのかね?

481 :774RR:2018/03/22(木) 19:47:13.31 ID:fsM0WOkq.net
>>480
妄想や憶測でこんなこと書くわけないやろ

482 :774RR:2018/03/22(木) 19:47:28.96 ID:RtySkNMj.net
yさんが居なくなり今までどうにかやっていたんでしょ?

483 :774RR:2018/03/22(木) 19:48:31.00 ID:RtySkNMj.net
>>481
やろ じゃなくてね

484 :774RR:2018/03/22(木) 19:58:03.15 ID:nWkjKatI.net
>>483
実害を書けと?
フェイクは混ぜるけど、納車からずっとお世話になってて、整備に出して帰ってきたら不具合連発
別のVmax専門店に持っていったら10万整備だよ

485 :774RR:2018/03/22(木) 20:11:47.92 ID:GG+dRGYg.net
>>484
不運だな

486 :774RR:2018/03/22(木) 21:10:39.87 ID:NNKBqUBb.net
VMGのホームページは健在ですよ
ホントに倒産したのならリフレクターレンズキット半額の二万で放出してほしい

487 :774RR:2018/03/22(木) 21:31:32.55 ID:Sa07ZAIX.net
>>486
更新してるかね?

488 :774RR:2018/03/22(木) 21:35:15.34 ID:NNKBqUBb.net
>>487
んんん?
http://www.v-max1200.com/
見られるよ

489 :774RR:2018/03/22(木) 22:10:40.46 ID:ErBEhEPg.net
>>486
ホームページは消し忘れかまだ一応やってるかやね
俺が行ったときは一応店閉まいしてる段階だっただけだからさ

でも多分電話は出ないか、出てもなにも受付しないと思う
11月から閉店まで何回か顔だしてたけど色々ずさんだった

490 :774RR:2018/03/22(木) 22:12:47.08 ID:Sa07ZAIX.net
>>488
だから
更新してるかね?

491 :774RR:2018/03/22(木) 22:49:01.35 ID:Ca2StmON.net
Yさんが辞めてからヤバくなったってより、潰れそうだから辞めたんだろうな

492 :774RR:2018/03/23(金) 09:13:59.91 ID:tFd9bd6b.net
そういや日曜日高井戸で高速降りて環七大原まで行ったけど店わからなかった
たしか交差点手前にあったよね

493 :774RR:2018/03/23(金) 09:30:21.33 ID:x+mfo96J.net
歩道橋の下ら辺じゃなかった?

494 :774RR:2018/03/25(日) 00:42:43.96 ID:u8duiO+B.net
ローダウンしてシャフト水平にしたら本当に加速良くなってマシンで計測しても後輪出力上がって笑ったw

495 :774RR:2018/03/25(日) 04:24:59.60 ID:lczETLtO.net
俺もホイール換えたら宝くじ当たったわ

496 :774RR:2018/03/25(日) 19:49:19.08 ID:aJuZ1nrL.net
コルピン高いよ
デイトナも高いよ

497 :774RR:2018/03/26(月) 07:43:22.57 ID:qMCx+z8m.net
Yさん以外のメカニックどこいったんだろうね
2、3人いたような もっといたかな

498 :774RR:2018/03/26(月) 10:07:27.40 ID:/DdGzazp.net
>>497
スキンヘッドのガタイいいおっさんがいた気がする
後、あの気のいい受付の姉ちゃんとかなあ

499 :774RR:2018/03/26(月) 13:14:33.35 ID:43qcwMtP.net
VMGの跡地にYさんの店入らないかな
弟子何人か育てながら他のバイクも整備したりして末永くやってほしいな
世田谷の店も店主が店畳むかもとたまにブログで言ってるからなぁ

500 :774RR:2018/03/26(月) 14:44:09.82 ID:/d8ZZI77.net
同意だけど、人雇って都内で家賃払ってって無理だよね
もう一店舗も今は一人じゃないかな

まあ全てではないが、消耗品はなるべくYさんとこで買うようにしてる
少しだけ応援したい

501 :774RR:2018/03/26(月) 14:59:26.51 ID:K7dGaYy5.net
>>500
だよね。
自分は車検お願いしてる。
ヤフオクの物も買いに行ってる。

502 :774RR:2018/03/26(月) 15:09:18.06 ID:YqX/SW2Q.net
>>499
川崎の店は電話全然出ないから一瞬不安になったけど、メールなら繋がるしブログも週一くらいやけど一応更新してるから大丈夫そう

Yさんもブログ更新が夜遅くだから体調のほうは心配だけど、忙しいみたいやから大丈夫じゃね?

503 :774RR:2018/03/29(木) 14:30:14.31 ID:4KtKi41E.net
>>502
Yさんのお店ってなんと言う名前ですか?
出来ればエンジンOHしたいと感じなので。

504 :774RR:2018/03/29(木) 14:43:45.79 ID:B7QDs1dh.net
>>503
ライトアームだよ
西東京

505 :774RR:2018/03/29(木) 18:19:38.01 ID:+kCW1Tpk.net
>>503
>>504の名前よ
メニューはけっこう細かくホームページに書いてあるし、ブログで作業をこと細かく書いてあるから凄い参考になるし、預けたなら進捗状況を確認できるからええよ

506 :774RR:2018/03/29(木) 19:19:41.36 ID:tG9/8D1u.net
>>504,505
ありがとうございます。
ブログ参考になりますね。
川崎じゃないんですね。
502さんの言う川崎の店とはなんでしょうか?

507 :774RR:2018/03/29(木) 21:18:35.78 ID:ywWfmtzi.net
>>506
Vmaxの老舗よ
まあ隠すこともないから言うけどエスパー
ちなみに世田谷の店がモトアペックス

都内でVmaxに強いって言われてる店はこの辺よ

508 :774RR:2018/03/29(木) 23:46:32.38 ID:9NWfyfN+.net
右腕もエスパーもモトアペも知らないVマ乗りがいるのか…

509 :774RR:2018/03/30(金) 01:24:05.78 ID:oPsANWgP.net
>>508
VMGとエスパーはネット環境ありゃ、Vmax調べたらどっかしらで見つけるよなあ
あくまで俺のイメージやが、ライトカスタムのVMGと魔改造のエスパーってわかりやすい個性あったし、共同で整備本出してたから二大有名店くらいのイメージあったわ

右腕とモトアペは知名度的には若干落ちるっていうか、実質右腕がVMGやけどさ

510 :774RR:2018/03/30(金) 08:07:46.62 ID:vAmtQ2LG.net
賢者はエスパーには近づかない
タコ社長悪人じゃないんだが

511 :774RR:2018/03/30(金) 09:48:43.49 ID:e7Ixyf5P.net
>>508,509
知らなくてすいません。
親父から継いだのが中々不具合起こさないので。
もしOHとなるとボーリングなど行うのにダミーヘッドや
ダミークランクを持っているボーリング屋を知らないと、
精度が出ない状態でやられちゃうので。

512 :774RR:2018/03/30(金) 12:52:42.78 ID:HCYn+Blf.net
>>510
ノーマルやライトカスタムでも普通に対応してくれるやろけど、ホームページのマシンが魔改造ばっかりでなんかとっつきづらいんよなあ

オリジナルのマフラーはVmaxらしさ全開で好きやけどさ

513 :774RR:2018/03/30(金) 13:06:52.29 ID:8KaxObEX.net
不具合も不満も無ければyspとか近くの信頼出来るショップに
まかせておくのも悪い事じゃ無いので謝る必要も無いでしょ
ただライトアームさんのブログやQAは一通り目を通しておいて
損は無いからね

514 :774RR:2018/03/30(金) 13:58:11.13 ID:vAmtQ2LG.net
>>513
前にysp行ってタイヤ交換頼んだらVmax専用バランス取りアダプタ持ってないからできないって断られた

515 :774RR:2018/03/30(金) 14:05:13.37 ID:vAmtQ2LG.net
>>512
社長はVmaxが好きでここまできたんだけどあまり器用ではない
カスタム見た目はいいんだけど最後の詰めが甘いというかてきとーなのでコケることが多い
被害者も多数いますよ

516 :774RR:2018/03/30(金) 14:17:36.00 ID:fE3pW8Cz.net
>>514
なにそれ専用工具がいるの?
普通に2りんかんやレーシングワールドでタイヤ交換してるよ

517 :774RR:2018/03/30(金) 18:21:12.66 ID:nXvsStaK.net
車両購入店舗以外で修理整備車検等出してる人います?

518 :774RR:2018/03/30(金) 18:41:09.85 ID:/Oy2WeF0.net
カスタムしたいとかOHならVmaxに限らず専門店に持って行きたいってのはライダーの性ではあるけど、見た目ほど専門性が必要なバイクではないから、魔改造してないなら整備はヤマハ扱ってる店なら問題ないやろ

519 :774RR:2018/03/30(金) 18:46:24.38 ID:vAmtQ2LG.net
>>516
ダイナミックバランスがとれないと言っていたよ

520 :774RR:2018/03/30(金) 19:09:18.61 ID:e7Ixyf5P.net
いつもはV−MAXは買った当初からのメカニックの人に任せてます。
各気筒圧縮比がバラバラで同期も取れませんが勘でやってもらってます。
ちゃんとしたボーリング屋が無い為にOH出来ないとか。
以前ヤマハに紹介されたボーリング屋がダミーヘッドなどが無いのに
大丈夫と言われボーリングしたら精度が出てないのが返ってきたとか。
なので自分の場合、専門店と言うかちゃんとしたボーリング屋が知りたいとこです。

521 :774RR:2018/03/30(金) 19:39:21.37 ID:/Oy2WeF0.net
>>520
そんなボーリング屋にこだわってどないすんねん
エンジンOHなんて任せるしかないんだから実績ある専門店にお願いするしかないし、自分でエンジンOHするつもりならもはやここで聞くことじゃない

店に電話なり出向いて納得いくまで話聞くしかないやん

522 :774RR:2018/03/30(金) 20:14:54.18 ID:e7Ixyf5P.net
>>521
ボーリングの重要性が分かってないですね・・・
ライトアームとエスパーにあたってみます。
ありがとうございました。

523 :774RR:2018/03/31(土) 23:59:03.32 ID:dRex1/qW.net
>>517
ヤフオクで買ったやつ整備してもらってるよ

524 :774RR:2018/04/01(日) 06:26:11.93 ID:4XTD7xtd.net
エンジンのリヤ側(1番と3番)って、ピストンの爆発タイミング同じですか?

525 :774RR:2018/04/01(日) 10:00:50.38 ID:akHSjHAp.net
>>522
昨日青梅街道走ってたら
田中工業JUNってエンジン加工屋があったよ
ググッたらHPあった
http://www.junauto.co.jp/

526 :774RR:2018/04/01(日) 20:18:29.02 ID:C4HrxeC8.net
>>525
ありがとうございます!!
連絡はまだしていませんが、実績を載せているのがいいですね。
車でV型エンジンのダミーヘッドを作ってるので期待が出来そうです。

527 :774RR:2018/04/01(日) 21:06:43.57 ID:D6yDJ57F.net
>>517
今、車検に出してる。
2週間、みてくれの事。
請求金額がちょっと怖い。

528 :774RR:2018/04/02(月) 05:41:45.76 ID:hQtdyIbZ.net
>>524

https://i.imgur.com/j4I4bBa.jpg

529 :774RR:2018/04/02(月) 09:43:07.44 ID:rIaui7O4.net
>>528
ありがとう。
えと、つまり4発とも違うタイミングで爆発しているという事ですね?

530 :774RR:2018/04/02(月) 15:53:28.23 ID:dAh7L3SL.net
1−3−2−4の順じゃなかったな
違ったらすまん

531 :774RR:2018/04/06(金) 13:39:26.68 ID:WCEy/sri.net
1-3-2-4だね
後バンク同士(1-3)、前バンク同士(2-4)は180度間隔だけど、
3と4の間が+70度空くから、4と1の間は70度重なるので
独特な鼓動感のある音になる

532 :774RR:2018/04/06(金) 13:40:51.14 ID:WCEy/sri.net
×3と4の間が+70度空くから
○3と2の間が+70度空くから

533 :774RR:2018/04/06(金) 20:09:59.03 ID:NwEHFaXR.net
>>531,532
いいね!をいっぱいしたい気分です。
これ知らない人多いと思います。
すばらしい!

534 :774RR:2018/04/07(土) 01:43:13.43 ID:bCH6sZYN.net
昔のバイク雑誌で70度の位相の話は、見たような気がするけど
俺も、ちゃんと理解して知ってるわけじゃないな…
http://www.geocities.jp/jvmxjp/image/gif/v44.gif

535 :774RR:2018/04/07(土) 04:46:55.67 ID:Kx17tr33.net
>>531
あざす。あざす。
俺が先日手に入れたカナダ版が全然フケ無いしバックファイヤは酷いし(T_T)
もしかしたらと思って聞いてみたんです。

貴殿のアドバイスで自信が持てたのでアプガレでサービスマニュアル見つけてきて配線図を確かめたら、案の定1と3のコイル配線が逆になってた(T_T)

お陰でバックファイヤは改善しました。

まだ排ガスのオイル臭とか3番エキパイの排ガス漏れとか色々難有りだけど、初めての大型マニュアルなので、頑張って少しずつ直してみるよ。

536 :774RR:2018/04/07(土) 15:22:22.65 ID:NVFa1WzG.net
がんばってな!!

537 :774RR:2018/04/22(日) 14:48:47.06 ID:S8fqMiu6.net
マフラーをデビルにしたいんですけどもう売ってないんですかね?

538 :774RR:2018/04/23(月) 12:19:49.00 ID:0/I4vafb.net
>>537
デルケビックてのがあるよ
安いし軽いらしい
でも爆音らしいw

539 :774RR:2018/04/23(月) 18:07:20.39 ID:pCOnHsCQ.net
>>537
ポン付け新品があるわけないっしょ

540 :774RR:2018/04/23(月) 18:23:42.10 ID:pgF5Ex5K.net
>>538
ヤフオクで見たけど
安いね!
軽く試してみたくなった。
以前、USのカーカーのサイレンサーを試して
つけたけど、微妙に位置がズレていて
差し込むのに苦労した覚えがあるw

541 :774RR:2018/04/23(月) 18:25:52.62 ID:pgF5Ex5K.net
個人的には二本出しがスーキー

542 :774RR:2018/04/23(月) 19:41:06.81 ID:PZMgORgO.net
やっぱないんですねー
このまま純正でいきますねー

543 :774RR:2018/04/23(月) 20:36:02.51 ID:pgF5Ex5K.net
>>542
純正の形がお好みならばモディファイドしてくれるお店あるよ
ドコドコドコってイイ感じよ

544 :774RR:2018/04/23(月) 23:44:59.04 ID:8aCRdfSd.net
おで、このままずっとモデファイでいーや

545 :774RR:2018/04/24(火) 04:46:29.23 ID:tcge7csk.net
>>538
かっこいいね、
VMAXはエンジンを見せたいからこういう感じであんま主張しないサイレンサーの方が好み、
自分はスパトラ5インチをわざわざしょっぱい4インチに変えたぐらいなので。

546 :774RR:2018/04/24(火) 11:29:17.78 ID:7ikbGhVQ.net
VMAX デルケビック でググると色々でてくるね
ショート管好きだけど爆音で車検通らないっぽいのがネックだわ

547 :774RR:2018/05/13(日) 19:32:47.03 ID:KVG4Cmjd.net
干す

548 :774RR:2018/05/22(火) 07:59:28.28 ID:+9SvqOdc.net
捕手

549 :774RR:2018/05/22(火) 09:04:36.93 ID:UUb9aC8Y.net
投手

550 :774RR:2018/05/23(水) 09:04:54.61 ID:DlHNF+n9.net
野手

551 :774RR:2018/05/23(水) 14:49:38.01 ID:DlHNF+n9.net
犯人はヤス

552 :774RR:2018/05/23(水) 20:48:32.07 ID:UK6kKsSW.net
ロンヤス

553 :774RR:2018/05/24(木) 08:18:50.08 ID:LMphLXFC.net
               ___
                  /     /     ̄  /
               /     /       /
            /     /    _/
              ̄ ̄ ̄
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|

554 :774RR:2018/05/25(金) 05:56:46.72 ID:dP/ej+5N.net
来週納車予定で、購入してから気づいた事があって質問なんですが
純正ホイールだとチェーンロックつけにくい or つけられないっぽいのですが
純正のままで使えるチェーンロックの目安ってありますか?
ディスクロック等も併用する予定ですがチェーンロックも使いたいです

555 :774RR:2018/05/25(金) 09:37:19.82 ID:KppYJJG/.net
>>554
年式にもよるけどフロントなら使えてるよ
直径20mmくらいの奴
後ろはディスクロックつけてる

556 :774RR:2018/05/25(金) 09:41:47.00 ID:ZZf9XEWF.net
ホイールに通らないなら他とおせ
むしろホイールより車体そのものを通したほうが良いぞ

557 :774RR:2018/05/25(金) 09:46:32.15 ID:JG/zL43z.net
vmaxは盗られんだろ

558 :774RR:2018/05/25(金) 09:54:47.78 ID:17sQVNwQ.net
俺は鎖が横なら入るからひとつずつ横に寝かせて通してるわ
これで伝わるかな?

559 :774RR:2018/05/25(金) 19:33:03.65 ID:XbyL6Pno.net
>>553
それイーペーコー×1.5倍じゃん!

560 :774RR:2018/05/25(金) 19:35:20.90 ID:XbyL6Pno.net
>>554
あんな大きな穴に通らないヤツって
極太のヤツかね?
そんな問い合わせ初耳

561 :774RR:2018/05/26(土) 13:27:17.19 ID:QA3X83nh.net
>>553
俺なら清一色まで手を伸ばしていたぜ

562 :774RR:2018/05/28(月) 17:25:46.78 ID:V80IFvbb.net
U字ロック普通は横から刺せるけどVmaxはタイヤが分厚いからリアは不可
フロントはノーマルならギリ入る

563 :774RR:2018/05/28(月) 23:04:20.09 ID:SXuQmo8m.net
ユーザー車検行ってきた。
不安だったけどLEDヘッドライトのまま通った(千葉陸運)。

564 :774RR:2018/05/29(火) 09:36:46.20 ID:b4y3h9ub.net
>>563
自分は車検の度に戻してる

565 :774RR:2018/05/30(水) 07:26:18.59 ID:kkrJDYJ+.net
メーター変えた人いる?

566 :774RR:2018/05/31(木) 17:12:13.54 ID:8aJmCXR3.net
>>563
何処のメーカー?

567 :774RR:2018/05/31(木) 17:49:35.12 ID:uKjal2Jp.net
俺はLEXIOで通ったよ!

568 :563:2018/05/31(木) 19:16:21.14 ID:/fR/1FiS.net
562さんと同じくLEXYO。
メーカーっていうか個人販売のやつ。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200