2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】

1 :774RR:2017/04/24(月) 12:44:19.18 ID:DMBOqGg5.net
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part2【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461037457/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/

833 :774RR:2018/10/31(水) 18:20:15.54 ID:4vb+KcJK.net
>>832
財前が乗ってたような?
財前部長じゃないよw

834 :774RR:2018/10/31(水) 19:07:47.25 ID:Wb3TAQPV.net
>>833
直美さんの方ですね
あの綺麗な人がVmax乗り回してたって格好いいですよね

835 :774RR:2018/11/01(木) 11:22:57.18 ID:eQX0GCY6.net
ブイマ乗り女は美人がおおいんか?
一方男はってーと

836 :774RR:2018/11/01(木) 12:12:55.75 ID:NpQfe53d.net
壇蜜もバーグマンなんて乗らずにVmax乗って欲しい
似合いそう

837 :774RR:2018/11/04(日) 02:27:05.92 ID:/oWyyMcK.net
昨日朝10:30頃、東名上りで絡んでくれた白ヘルメット、ライダースジャケットのvmax乗りさん
ありがとう!楽しかった!メットの中で終始笑顔になってた(笑)

GSX-R1000R 乗りより

838 :774RR:2018/11/14(水) 22:57:40.06 ID:it42EB+D.net
>>837 熱いランデブーありがとー!
vmax侮れんでしょw

839 :774RR:2018/11/20(火) 03:41:30.59 ID:wmfrp7BF.net
ブイ!

フォーーーーーーーーーーーー!

840 :774RR:2018/11/21(水) 19:01:42.65 ID:aHwr95dL.net
最近中古で2000年式を買ったんだけど、1500から2500回転くらいでパーシャルにすると、めっちゃガックンガックンします。
これは何が怪しいですか?
とりあえずはキャブの同調をしてみようかと思っていますが。
ご教示頂ければ。

841 :774RR:2018/11/21(水) 19:23:43.06 ID:twwx/Va1.net
キャブクリーナー吹いとけば直るんじゃない?

842 :774RR:2018/11/21(水) 19:32:00.59 ID:Ftn9yPP2.net
フューエルワン?
ヒューエルワン?
あれ入れて高速道路走れば?

Fuel1てカタカナで書くとどうかくんだろ

843 :774RR:2018/11/21(水) 22:01:18.31 ID:xC0mRobU.net
>>840
バキューム持って無さそうだからショップに頼むんだろ?
なら頼み方は「同調して」じゃなく、
>1500から2500回転くらいでパーシャルにすると、めっちゃガックンガックンします
「……を直して」な

運が良ければ同調で直る
運が悪けりゃダイアフラム破れで万単位

844 :774RR:2018/11/22(木) 06:17:39.05 ID:AvMGSYkh.net
>>842
あれエンジン内のフリクションロス減らすだけでは?

845 :774RR:2018/11/22(木) 12:48:32.02 ID:ZyO3EeXd.net
>>804>>805見て試したけど俺の92年式2WEにはT-MAX前期ローターつかなかったわ。
ドラスタのがつくって話だからとりあえず買ってみたがこれもだめ。

846 :774RR:2018/11/22(木) 13:14:49.75 ID:2zaKsU7s.net
口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ

847 :774RR:2018/11/23(金) 20:30:50.20 ID:F4QCu5ZV.net
なんだ、マッコイじいさんもブイマ乗りだったのか

848 :774RR:2018/12/02(日) 20:28:39.66 ID:f5iS2QWz.net
https://blog.goo.ne.jp/beycars2007

849 :774RR:2018/12/12(水) 01:04:09.92 ID:vO/DaLNt.net
キャブとエンジンの間にアルミ板入れたらエンジン熱がキャブに伝わりにくくなって、高温時にもバラつきにくくなると聞いたのですが誰か実践してる人って居ます?
居たら効果のほどを聞きたいです

850 :774RR:2018/12/12(水) 10:58:45.41 ID:Ay7eyiq+.net
>>849
高温時にバラつくってのは、アイドリングの事?
あれって高温でクランクケースが歪んでエンジンの回転を阻害するのが原因て聞いたけど、実際どーなのかな?
だとしたら、キャブは関係無いか(同調は取れてる前提)

851 :774RR:2018/12/12(水) 11:41:51.11 ID:E+M5KX6e.net
>>850
そういう原因も疑われるんですね
吸気温度が高くなり過ぎてるのかと思ったのです
ドカ乗りの人が「L型でも発生することで、アルミ板で解決できるかも」と言ってたので、Vmaxでも実践してる人が居るかな、と
なお同調は取ったばかりです(関係ないかもしれませんがFCRです)

852 :774RR:2018/12/12(水) 14:39:25.39 ID:lpmOLoA8.net
プラグキャップに噛ませてるゴム板て遮熱板じゃないの?

853 :774RR:2018/12/13(木) 18:03:57.42 ID:nKbdi6U9.net
先輩方に質問です
オーバーのバックステップ(4ポジタイプ2)
リアブレーキのセンサーバネってナット側のカラーに引っ掛けるだけですか?

854 :774RR:2018/12/16(日) 00:00:40.25 ID:Lbx2kgzN.net
>>849
エンジンの熱ってよりラジファンからの温風だと思う

855 :774RR:2018/12/31(月) 23:32:12.05 ID:KZdLV+BF.net
バイク初心者で申し訳ないんですけど聞きたいことがあります。
vmax1200 が魅力的でネイキッドからクルーザーに興味を持ち始めたんですけど、同じヤマハのクルーザーでboltを見かけて迷ってます。
vmaxをワンオフ無しの社外品有りでboltみたいな雰囲気に寄らせることってできますか?
何枚か写真で見かけたんですけど、シングルばかりだったのでタンデムもできるようにしたいです。
知識を分けて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

856 :774RR:2018/12/31(月) 23:54:25.30 ID:F3FOlLRP.net
>>855
Vmaxファイルでも読んでろ

857 :774RR:2019/01/01(火) 01:11:14.63 ID:4/h6fPuI.net
本気でボルトにしとけって思う
今更カスタムするために買うバイクじゃない

858 :774RR:2019/01/01(火) 02:54:54.23 ID:p/RtLy4W.net
>>856
ありがとうございます。探して参考にます。
>>857
元々XJ400を買おうかと思ってたので年式は気にしていないのですが、今更カスタムするために買うバイクじゃないというのは何故でしょうか?
立て続けに質問申し訳ないです。

859 :774RR:2019/01/01(火) 23:00:49.69 ID:4/h6fPuI.net
設計が古いから面倒な持病が多い上に、最低でも十年以上前の車体しかないから経年劣化による修理が増えてくる。
社外カスタムパーツも年々減ってきてるし、販売終了した純正パーツすらちらほら出てきてる。

で、いつまで動態保存ができるかどうかを考え始めなきゃいけない可能性がある車種を
わざわざ買って現行の新車で買えるバイクに似せるぐらいだったら、最初からそちらを買ったほうがいい。

860 :774RR:2019/01/02(水) 00:03:20.73 ID:+VNesxnH.net
>>859
理由としては古いバイクに共通したことが多いんですね。

このバイクのスタイルが好きで買いたい、欠点もあるけどこれがいい、くらいの気持ちが無いと続かないんですね。

もっと一つのバイクに詳しくなってそれぞれの魅力を見出して考えてみます。
助言ありがとうございました。

861 :774RR:2019/01/02(水) 00:19:30.12 ID:Qe/XM+RF.net
>>860
欠点もあるどころか欠点しかないぞ
30年以上前のバイクだからなコレ
今のレベルで見るとゴミだよ、こんなもん。





そのゴミに25年乗ってるがな。

862 :774RR:2019/01/02(水) 10:55:10.35 ID:+VNesxnH.net
>>861
それだけの愛情深さと付き合っていく根気がないと維持は難しいんでしょうね。

僕が言うのもなんですけど、大事に乗ってあげて下さい。

いつしか大型に乗りたいと思っているのでじっくり考えてみます。

863 :774RR:2019/01/03(木) 11:11:31.24 ID:KDVX5Gh9.net
そんなVmax1200をオクで現状渡しで去年の末に手に入れ
取り敢えず車検取得を目標に少しずつ手を入れてます
しかし、クラッチレリーズからのフルード漏れが止まらないw

864 :774RR:2019/01/06(日) 22:36:02.64 ID:0o0JiTI2.net
最終型購入して初ロンツー
嫌になった
もうダメダメで
MTに乗り換えようと下取り聞いたら20万以下
売るのも馬鹿らしいので乗りつづけ
今じゃもう一台買おうか悩んでる

安いから程度いいのがあったら乗ってみたら
ダメダメだけど

865 :774RR:2019/01/07(月) 08:06:29.53 ID:HDiAMXB0.net
自分でいじれる人でないと維持辛いわ
毎回ショップ出してたらいくら金あっても足りないし、直るまで乗れない
結局もう1台買う羽目になるんだよな

866 :774RR:2019/01/07(月) 08:51:21.42 ID:04r0eu+o.net
泥沼にはまっています・・・・教えてください
2LTに乗っているのですが、クラッチ握るとNランプ点灯するのと
燃料ランプがリザーブに切り替えないとノッキングするとこまで
走っても点灯しません。
セル回す時には燃料ランプ点灯しているので球切れではなさそうです。
中古で燃料センサー買って取り付けてみましたがランプは点きませんでした
これはどこをチェックしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

867 :774RR:2019/01/07(月) 09:49:29.33 ID:do7VL541.net
タンクのほうはセンダユニットの調整が悪いだけだともう
てかセンダユニット交換したってことはタンク外したの?
そこまでするなら新品買えばよかったのに

868 :774RR:2019/01/07(月) 11:51:12.06 ID:/bj8mV/d.net
>>867
タンクは外してません
燃料センサーのカプラー外して購入した物をさして確認しただけですが確認の仕方間違ってますか?
底側の接触部と上側の接触部が導通しなければランプが点くんだと思ったのですが
無知ですみません

869 :774RR:2019/01/07(月) 16:36:08.04 ID:xqYaWh+t.net
燃料計だけじゃ無さそうだからもう電装系が固着してダメになってんじゃないの?
その内ヒューズ飛びまくればビンゴだけど。

870 :774RR:2019/01/07(月) 17:35:08.86 ID:oIJhSD7P.net
>>864
ウチのmt-09 乗らない?ワイバン付き30万で

871 :774RR:2019/01/08(火) 21:50:43.83 ID:IE5xyh3s.net
>>866
難解な泥沼の割に情報が足りないんだけど
作業ミスや人為的なものはないのかな?
クラッチ握ってNランプ→サイドスタンドスイッチ、クラッチスイッチ、ニュートラルスイッチの作動確認(作動条件分かるよね、ランプの点灯状態とエンジン始動、不始動、エンジン停止するかどうかね)
燃料ランプ→センダのカプラ外して車両側カプラの端子間を短絡させてランプが点灯するか確認
だけどリザーブ機能が正常ならセンダも正常なので、エンジン始動時ランプが点灯するならハーネスが途中で切れてる可能性大

872 :774RR:2019/01/09(水) 15:06:36.20 ID:oXwhSnSx.net
>>871
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今度の土日に確認してみます。

873 :774RR:2019/01/09(水) 15:25:04.87 ID:5bcPL/EL.net
>>871
グッド!
男前だぜ

874 :774RR:2019/01/13(日) 15:22:53.22 ID:po7ZEMLy.net
>>871
865です
結果報告します。
センダについてはカプラでショートさせるとランプ点灯したのでセンダの不具合だと思います。
ノッキング起きてリザーブオンにしたら走ってたのですが、原因不明です。
新品を購入し交換してみます。

Nランプについてですが、
クラッチレバー握りギアを入れてスタンド下ろしたままだとセルは回りませんでした
その時Nランプは消えたままでスタンドを上げるとNランプ点灯しセルは回りました。

エンジンをかけてギアを入れスタンドを下すとエンジンは止まりNランプは消灯しました
クラッチは握ったままです。

クラッチを握り手でクラッチのスイッチを僅かに押すと一瞬ですが弱くオイルと燃料ランプが点きます
ホント僅かで暗いところでないと分からないぐらいです。これはLEDに交換しているからかもしれませんが。
クラッチはニッシンのセミラジが付いています。

車体は中古で購入したもので
前オーナー曰く初代の持ち主の状態から触っていないので判らないそうです。

センダについては解決できそうです。
>>871さんありがとうございます。

875 :774RR:2019/01/13(日) 18:28:48.43 ID:RhcDTCka.net
>>874
グッド!
おまえも男前だぜ

876 :870:2019/01/14(月) 20:22:54.64 ID:rVs1jRuQ.net
>>874
インジケータのLED化は知識無くやると抵抗値の設定とか間違えててこの時代の点灯方式(センサー直結)だとセンサーとの分圧がうまくいかなかったり
微弱電流の回り込みが起きがち、誤診につながるからちゃんと直したいならいったん電球に戻そう

877 :870:2019/01/14(月) 20:44:32.09 ID:rVs1jRuQ.net
追記
NランプもLED?
スターターカットオフリレー内部のダイオードが劣化して電気お漏らししてるとその症状になれる。
その場合はお漏らし具合によっては電球に戻すだけで直ると思われ

878 :774RR:2019/01/15(火) 12:56:36.89 ID:7kRZHKCW.net
FUELをLED球にするとリザーブになっちゃうじゃないかな?
(リザーブタンクが無くなるまで走る)
微弱でも点灯すると切り替わるんじゃなかったっけ?
詳しくはvmaxのLED化のブログを参考にしてください

879 :774RR:2019/01/15(火) 22:04:57.27 ID:hxITgbMn.net
865です
LED化はブログの物を購入したので問題無いと思います。
スターターカットオフって確かDENSOのやつですよね?

880 :870:2019/01/16(水) 09:36:47.95 ID:wsXhHW5Z.net
>>879
DENSO?
9ピンカプラーでウィンカーリレーと統合のタイプ?
その辺りの配線が85〜89と90〜03で変わってくるのだけれど、
〜89なら統合タイプで9ピンカプラー、90〜だと
ウィンカーリレー5ピンと別体で4ピンカプラー。
2LTって87〜88のカナダだっけか、であれば9ピンのやつ。
ウィンカーもLED化してて、この辺いじってるとやらかしマンボかもしれない。

881 :870:2019/01/16(水) 09:51:57.04 ID:wsXhHW5Z.net
すまん2LTが87〜88はコードナンバーの話で
フレームナンバーだと〜05まであるか。
左ダミーダクト内の真ん中、ウィンカーリレーが5ピンか9ピンかで判断して。

5ピンの場合はスターターカットオフリレーは別体、
ウィンカーリレーやらが取り付いてるプラスチックの土台をちょい大きめのネジ3本外すとめくれるので、
そうすると中にイグナイタユニットの下、フロントバンクのイグニッションコイルの前に4ピンのリレーがいるはず。
線の色が 赤白、赤黒、黒黄、空色の4本ね。
それがスターターカットオフリレー

882 :774RR:2019/01/16(水) 10:12:05.33 ID:OreKYnb+.net
ハザード製作が、1年ぐらい止まったまま。ノーマルリレーのノーマルウインカーじゃ出来ないのだろか

883 :774RR:2019/01/16(水) 15:08:31.03 ID:wsXhHW5Z.net
>>882
ハザード純正装備の国内仕様でも中々変態な配線なので難しそうだけれど、不可能ではないね

国内仕様のインジケータって、ウィンカーと交互に点滅するのかな?同時点滅?
知ってる人or乗ってる人、教えて〜

884 :774RR:2019/01/16(水) 16:54:25.41 ID:Fmjmsj1s.net
>>883
ウィンカーと交互だよ@93国内

885 :774RR:2019/01/16(水) 17:12:05.37 ID:wsXhHW5Z.net
>>884
ありがと〜
やっぱそうだよね
配線図見てたら夢が広がってきたぜ

886 :774RR:2019/01/16(水) 17:46:17.62 ID:bYOJyj06.net
回路図いろいろありすぎ
型式年式で色まで変わるのでどれが自分のものかわからんよ

887 :774RR:2019/01/17(木) 02:23:39.00 ID:s8OsfJQx.net
>>880
2001年の5GK7カナダ仕様です。
もしかしたらカットオフリレーがダメなのかなと思ってます。
このバイク本当に奥が深いですね
判らないことだらけですけど楽しいです。
ウィンカーは純正リレーから線を外してLED用のリレーに繋げてありました。
カットオフリレーお漏らししてないか確認してみます。

888 :774RR:2019/01/17(木) 08:28:18.21 ID:Bka1LpXi.net
>>887
とりあえずFUELランプをウエッジ球に戻してみ
ぼんやり点きはじめるからなにかありそう

889 :774RR:2019/01/19(土) 15:12:20.42 ID:f18G+R9g.net
新品のセンダユニットを取り付けてみましたが、結局ランプ点灯しませんでした。。。
シート右のカプラ外してショートさせると点灯はするのですが
本当意味わからない......
断線でも無く何処かとショートしてるわけでも無く謎が増えるばかりです。

Nランプはスターターカットオフリレー交換で治りました。

890 :870:2019/01/24(木) 00:15:36.42 ID:L7fn+mb3.net
>>889
Nランプ解決おめ〜

FUELランプはここまでまとめると
センダ新品使用し異常無く、リザーブ機能は正常作動、
クランキング時点灯、センダのカプラ短絡で点灯、
だけどガソリン残量低下時には点灯しない、
でよろし?

891 :774RR:2019/01/27(日) 02:57:03.28 ID:2S81tAd2.net
>>890
ありがとうございます。
リザーブ機能については残り3Lでノッキングしてるのかどうかは不明ですが、ノッキングした時にオンにすると直り走り出します。
それ以外は書かれた通りです。
お手数お掛けしますがよろしくお願いします。

892 :774RR:2019/01/27(日) 21:01:10.90 ID:uFPLuFdU.net
昨年末に手に入れたVmaxの日常整備やメンテナンスの参考になるムックを探しています
お勧めの一冊を教えていただけませんか?

893 :774RR:2019/01/28(月) 08:58:53.07 ID:QnUqF0TD.net
>>892
わし
みんカラで事足りるぞ

894 :774RR:2019/01/28(月) 10:48:08.74 ID:oPhwdxg0.net
俺は持ってないけどマスターブックがいいんじゃないの?
新品の倍くらいの値段で売ってるくらいだから

895 :774RR:2019/01/28(月) 11:11:09.83 ID:ONnKb59n.net
スタジオタッククリエイティブから出てるvmaxシリーズのファイル1はソコソコの作業は写真付きでのってるし、パーツリストも掲載されているので(旧いので設変の確認は必要)オススメです。
それ以上なら純正のサービスマニュアルでしょ。

896 :774RR:2019/01/28(月) 11:54:58.95 ID:jJdLD2pr.net
>>892
ぶっちぎりでマスターブック

897 :891:2019/01/28(月) 12:13:20.56 ID:ICgg+Gb/.net
ありがとうございます
いずれも新冊の購入は出来ないでしょうから
気長に探してみます。

898 :774RR:2019/01/28(月) 13:30:08.90 ID:VHoBA8TF.net
>>892
マスターブックだけはやめときなはれ!有名店が監修のページなのに、平気で嘘のトルクとか書いてあるから

899 :774RR:2019/01/28(月) 18:12:05.29 ID:wtQZbGF5.net
>>896
まじで??
例えばどこ

900 :870:2019/01/29(火) 07:49:20.82 ID:6+B2ppCK.net
>>891
少しトリッキーな作業になるのだけれど、
フューエルポンプコントロールユニット(ウィンカーリレーの隣、フロント側に付いてる)
のカプラから、緑ラインを外して絶縁処理してフューエルランプの作動確認。
これによってフューエルランプの信号ラインへフューエルポンプコントロールユニットのリザーブ判定信号ラインからの電圧が回り込んでいないか判断出来る。
ちなみにリザーブ機能はキャンセルされるので、マジガス欠まで走っちゃうので注意。
センダの信号は(on-off)ではなく抵抗値の変化(水温センサのような)を出力するので、ガス欠になっても電気がツーツーには流れないので、LEDの抵抗設定がうまくいってないと点灯しないのでバルブの初期不良も確認(他の場所と入れ替えてみるなど)

901 :774RR:2019/01/30(水) 13:49:07.75 ID:TJa1eh9h.net
>>900
丁寧にありがとうございます。
ユニットから緑の線外しセル回すとランプがつかなくなるのですか?
点いたらユニットのリレー回路が死んでるという判断でしょうか?
センダの信号って抵抗値の変化なんですね!
だからledに対抗かまして、白熱に近い抵抗値にするんですね
今週末試してみます。
ありがとうございます。

902 :870:2019/02/01(金) 01:03:39.00 ID:/474zxzS.net
>>901
クランキング時は点くはず。
ガス欠時にセンダを経由してランプのアースが落ちるはずなところを、
間でセンダ信号見てるポンプコントロールユニットから送られてくる信号電圧がランプ側に逆流しちゃって点灯しない可能性。
LED化した時の抵抗値間違えてもそうなっちゃうし、ポンプコントロールユニットが電気ダダ漏れしてもそうなる…

903 :774RR:2019/02/01(金) 18:21:54.25 ID:5+JtIRsW.net
かあああああああ
めんどくせえええ

904 :774RR:2019/02/03(日) 02:37:19.68 ID:Qn+im36g.net
>>902
ポンプコントロールユニットを以前中古で部品買った時に付いてきてたのと交換してみましたが、ダメでした。
今度、緑線のラインの抵抗値と電流測定してみます。

他のリレーが漏れてて悪さしてるのかもと思いつつ
1つずつ潰していくしかないですね、、、
ありがとうございました。

905 :774RR:2019/02/04(月) 20:27:32.32 ID:TMB2cQIi.net
30年以上前にRG50、ホークIII、XJ400のアメリカンに乗り継いで、
車(MR2)に移ったが何度も心がゆらぎ、昨日2006年版北米仕様を契約した。
(取り回しとセンタースタンドが何とかできて脚付きは良かったので)
教習所の予約が取れないので25日から合宿免許に行ってくる。
なんか昔、憧れた車とかバイクって諦めきれない…

906 :774RR:2019/02/04(月) 22:26:45.89 ID:6kuaBAZ3.net
>>905
頑張って

907 :774RR:2019/02/04(月) 22:50:53.98 ID:+MFGwVmE.net
>>905
おめでとうございます!俺と同じで夢のバイクですね!

908 :774RR:2019/02/08(金) 23:05:43.42 ID:fo6rdenU.net
ありがとうございます。
これからスレで色々質問すると思いますので、
今後とも宜しくお願いします。

909 :774RR:2019/02/10(日) 01:11:33.35 ID:yRybDbFa.net
ヤマハ、VMAX後継機を発表、V型8気筒、排気量5559cc、最高出力425馬力のモンスターマシン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549692255/

910 :774RR:2019/02/10(日) 07:02:49.51 ID:4J1PI/VW.net
>>909
まあ、船外機だな
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1383708.jpg

911 :774RR:2019/02/11(月) 09:13:12.67 ID:eUk//wBH.net
船外機ってあんな大きなエンジン積んで小さなプロペラ回すって動力の無駄遣いな気がするの俺だけ?

912 :774RR:2019/02/11(月) 10:15:51.79 ID:GylUGqtQ.net
藻が絡まったり岩や底にぶち当たるよりはましなんだろ

913 :774RR:2019/02/11(月) 11:55:04.29 ID:rCqDkZW+.net
この船外機のエンジンは横倒し?なんだよね
クランクシャフトが縦になってる

914 :774RR:2019/02/14(木) 18:53:44.74 ID:zbAOhX32.net
voodooの4-2-1フルエキって使ってる人おるかな
KERKERの4-2-1でも良いのだけれど

いっそプロドラッグか、悩み中
プロドラッグなら性能は間違いないんだろうけど、なんせ高いし
ドラッグ文化のメリケン製(なのか?)も気になるところ

915 :774RR:2019/02/15(金) 17:51:44.01 ID:CV72NSH7.net
メリケンってw

916 :774RR:2019/02/15(金) 21:47:59.28 ID:l88dKgUP.net
USA三段活用、知らんのけ


アメリカン
アメリケン
メリケン

メリケン粉

917 :774RR:2019/02/16(土) 03:44:53.95 ID:X5XKRuaj.net
メリケン知らない世代かー

メリケンサックにメリケン粉

918 :774RR:2019/02/16(土) 06:18:10.27 ID:LsfGoaQq.net
>>914
メメメメメリケ〜ン

んなもん好きな形と音で選べばよろし
性能なんて、大差ない。

919 :774RR:2019/02/16(土) 17:26:21.09 ID:Czc/jw+j.net
知らないんじゃなくて
恥ずかしくもなくよく使うなw
って事だろ?

920 :913:2019/02/16(土) 18:46:59.69 ID:huYUKNBt.net
歳がバレる笑
Maxflowの4-2(1に集合しない!)も気になるし、
Holeshotの4-1が鉄板らしいが廃盤…
誰かその辺のやつ使ったこと無いかな〜、インプレ聞きたい

KERKERの4-2-1は「ガラクタ」とのインプレがあった笑

921 :774RR:2019/02/21(木) 16:38:54.37 ID:2gByViXU.net
前々から物だけは知っていたリアフレーム補強キット入れてみた。

これめちゃくちゃ効くなw
こんなに違いが出るとは思わなかったw

922 :774RR:2019/02/21(木) 20:47:56.96 ID:Xfbvi1IH.net
リアフレームを上下でサンドイッチやから、効くよね。
プラグが変えにくくなり、クランプでフレームがキズ付いて錆の原因になるサブフレームより全然良い!
まあ、見た目は否定しないから、好きにすればえーけど。

923 :774RR:2019/02/21(木) 23:28:14.02 ID:2gByViXU.net
>>922
いやほんと、感動レベルw

うん十年乗ってるけど、ガラリと変わったからビックリですよ、
ほんとこんなもんでって感じ。見た感じはお世辞にもアレなんで。

ちなサブフレームはツバサの穴空けて直付…(ry

924 :774RR:2019/02/22(金) 15:09:31.21 ID:AOEuKOPK.net
KERKERの4-2-1はセンスタマウントを削るからな
覚悟が必要

925 :774RR:2019/02/25(月) 20:01:41.52 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

926 :774RR:2019/02/26(火) 16:09:17.44 ID:bDPxHzCk.net
>>924
ありがとう。
調べれば調べるほど初期のノーマルマフラーが最強なんじゃないかと思えてきたわ笑
今はスリップオンだけど、初期ノーマルの方がパワーありそうだ

927 :774RR:2019/02/26(火) 16:44:02.99 ID:UXuRNsJe.net
初期型のマフラーめちゃくちゃ良い音だよね。

今1000クラスのストファイモデルのネイキッドが人気だが、VMAXも次はダウンサイジングして出されないかな〜

今やパワーで張り合ってもSS、H2や14R、隼には勝てないし、高級あるいは大排気量路線でやっても老舗のハレやGL、トライアンフロケット3など上には上がいるし勝てない

エンジン性能は1300から1400クラスでパワーは170〜180ps/9000rpmくらいあれば十分

車重は250sくらいで、タンク容量は18リットル
電子制御システムも充実させて、パワー(スポーツ)モード設定時にはやや過激なセッティングにして擬似的ブーストを演出できるようにする

そしてXディアベルのようにローンチコントロールつけたり、低重心ローアンドロングでありながらバンク角確保したり、クルコンつけたり、現代のバイクの性能を付け加えてほしい

マジで妥当Xディアベルを目標にしてほしいよ

928 :774RR:2019/02/26(火) 17:55:37.99 ID:00tvXuby.net
>>927
ちっちゃいVMAXとかw

でっかいモンキー買っとけ

929 :774RR:2019/02/26(火) 22:07:22.74 ID:UXuRNsJe.net
>>928
1200とかそんなにデカくないだろ
実際は重いが見た目はスリムだし扱いやすい
1700は見た目もデカいし重量もかなりのもの
シート高は1cmくらい上がってる程度だが、シート幅が広いせいで足つき性も1200よりかなり悪化してる

今のエンジンフレーム技術ならば旧Vmaxと同じようなサイズで250kg以下の重量でかつハイパワーなものはいくらでも作れるのだから

930 :774RR:2019/02/26(火) 22:47:26.15 ID:UXuRNsJe.net
MT10
車両重量210kg
160PS/11500rpm

今のヤマハの技術ならば
1300〜1400ccV4エンジンで車両重量250kg 170〜180PS/9000rpm
余裕だろ

931 :774RR:2019/02/26(火) 22:56:28.69 ID:DIXpJJbj.net
チラ裏

932 :774RR:2019/02/27(水) 07:05:51.20 ID:wR2DXR4z.net
>>929
余裕だと思うよ

ただそんなもんいらん、としか。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200