2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】

1 :774RR:2017/04/24(月) 21:43:06.12 ID:FYeQwfjs.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 21台目【400 Only】

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469925358/

295 :774RR:2017/05/21(日) 11:35:47.43 ID:8JCVuBe9.net
400Xならシートの座り心地良さやろ

296 :774RR:2017/05/21(日) 11:54:35.78 ID:Ggiur63s.net
>>293
いや、避けろよ(笑)

297 :774RR:2017/05/21(日) 12:14:11.25 ID:RzSZ5DYL.net
>>294
・扱いやすいエンジンと楽なポジションやシートで一日中乗っていても疲れない
・低燃費で大きいタンク容量
・オプションでセンタースタンドがある
・通勤でつかってもギリギリ許容できるランニングコスト

ジェベル250(5年)→400X(1年)→ツーリングセロー(2年)→400X(17)
という順番で乗り継いだ。

400Xがカタログ落ちしていたら大型取得してNCかVストローム650か
国内向けに出るという噂のトレーサー700に行ったんだろうけど、
所有感の無さを覗けば特に大きく不満な点もなかったのでまたコレにした。
あともう一つの候補だったヴェルシス-X250が納期未定だったのも。

298 :774RR:2017/05/21(日) 13:59:08.18 ID:8JCVuBe9.net
俺もツーセロから400Xにした。

299 :774RR:2017/05/21(日) 17:21:59.63 ID:R0wF+jDC.net
>>297
免許は?

300 :774RR:2017/05/21(日) 18:47:16.85 ID:12otDIJR.net
俺400Xにツーセロ買い足した

301 :774RR:2017/05/21(日) 18:50:41.56 ID:NmtUq9bo.net
>>300
ツーセロは特殊だから増車仕様にするなら良いバイクやね。
でもノーマルのツーリングなら400xが一番!

302 :774RR:2017/05/22(月) 20:02:23.47 ID:wF7gvYVC.net
来年500Xが発売される夢を見た。

303 :774RR:2017/05/22(月) 20:03:53.20 ID:9AlNv0m/.net
いい夢みろよ

304 :774RR:2017/05/22(月) 22:21:39.44 ID:wtuOnFDB.net
500Fの白好きだ
日本じゃ出ないだろうけど

305 :774RR:2017/05/23(火) 06:04:14.26 ID:BLc3COBV.net
50ccの終息、Rebel500の発売とか見ても、今後国内専用モデルは無くなる。
500X充分にありえる

306 :774RR:2017/05/23(火) 06:12:05.70 ID:+59erqsn.net
ヤマハが大型バイクまでインドネシアに丸投げきた
https://www.nikkan.co.jp/

307 :774RR:2017/05/23(火) 10:59:15.69 ID:zxP/ExvI.net
そう考えると、400Xて地味だけど実は結構すごいよね…

308 :774RR:2017/05/23(火) 11:01:36.28 ID:TLGUmerG.net
タイ部品の国内組み立てがすごいか?

309 :774RR:2017/05/23(火) 13:30:05.35 ID:DaXBjNYV.net
CBR400R、400Xは日本製ではありません
タイ生産パーツを熊本で組み立てただけのタイ製
ホンダもヤマハも中型車で「日本製」はひとつもありません
普通自動二輪免許で乗れる日本製バイクは、かつての盟主ホンダとヤマハにはもうなくて、スズキしかありません
今どき、日本国内で製造したら400クラスで90万くらいするよ
スズキのスカイウェイブ400やGSR400は高いでしょう
CBR400Rや400Xは安いでしょう
つまり、そういうことなんです

310 :774RR:2017/05/23(火) 15:45:28.91 ID:VKo/hsTl.net
うーん、保菌者かな?
なにをもって国産とするかでしょ。
今時の工業製品で100%国内調達なんてありえんよ。価格競争力がなくなるだけ。国内で受け入れ検査して組み立てて出荷検査もした製品なら安心感高いとおもうけどな

311 :774RR:2017/05/23(火) 16:47:08.41 ID:8MvuWU7p.net
値段が品質に直結する訳でも無いしな(関係はするけど)
むしろタイは二輪業界でホットな国だと思うぞ

312 :774RR:2017/05/23(火) 18:44:58.67 ID:vHzY7UXv.net
>>311
え?もう終わってるよw
4輪も2輪も
その周辺の国に移動していってるけど。
今更ホットとか恥ずかしいぞ

313 :774RR:2017/05/23(火) 18:47:58.08 ID:+J+KBbAU.net
>>311
でも、バブルの頃のレーサーレプリカとかと比べると、仕上げや組み付けの悪さに orz てなる。

314 :774RR:2017/05/23(火) 19:51:45.13 ID:89U/PZsF.net
>>309
スーフォアあたりは日本でつくってんじゃね?

315 :774RR:2017/05/23(火) 20:11:00.25 ID:LrGFi/FE.net
>>314
今はそうだけど、今年の9月頃に一旦生産中断ってな噂がある。
その時に変わる可能性があると思う。

316 :774RR:2017/05/24(水) 20:24:01.62 ID:IHWWwEi9.net
400X、クチバシからスクリーンまでのラインは旧の方がカタマリ感あって好きだなぁ

317 :774RR:2017/05/24(水) 21:48:37.07 ID:kN+lM332.net
16年型で大分外見は厳つくなったけど中身は扱いやすくてフレンドリーで燃費が良い、狼の皮を被った羊...というかロバだよな。

318 :774RR:2017/05/24(水) 22:01:19.10 ID:/wdmOH/T.net
Made in Japanでは無くMade by Japaneseの時代
チェックを日本人が行っておれば許容しないいけない。

コストダウンのせいで細かな部品のクオリティというか
仕上げが今イチなのは仕方ない。そういう時代

319 :774RR:2017/05/24(水) 22:02:17.15 ID:/wdmOH/T.net
スマソ「と」が抜けた
3行目 許容しないといけない

320 :774RR:2017/05/25(木) 01:04:00.49 ID:F+bwzOmu.net
中華製のホンダのスクーター乗ってるけど、オイル交換と消耗品交換だけで
3年ノントラブルで乗ってるわ

321 :774RR:2017/05/25(木) 02:00:17.08 ID:8JmWE+lr.net
>>320
ほぼ全ての車両がそう、かつ万一トラブっても迅速対応 ならば問題ないんだけど

322 :774RR:2017/05/25(木) 05:44:17.31 ID:GRhf0GeG.net
水冷なのに水温計も付いてないグロムメーターで、何をチェックできるのかと?

323 :774RR:2017/05/25(木) 06:20:08.34 ID:5V7g08Gq.net
>>322
水温計は警告灯
オーバークール以外は問題なし。

324 :774RR:2017/05/25(木) 06:27:15.13 ID:STlv2rH6.net
メーターはそのうちフル液晶が主流になってデザインとか壁紙とか好きに設定できたりするようになるんだろうか。

325 :774RR:2017/05/25(木) 09:09:37.29 ID:l6bBB0s9.net
>>317
バイクを馬に例えることがよく見かけるけど、400Xは見た目が麒麟に見える

326 :774RR:2017/05/25(木) 10:36:24.19 ID:IeRdtNvW.net
16年型と旧型とでスクリーンや外装の互換性はないんかね

327 :774RR:2017/05/25(木) 10:56:49.77 ID:IHenX1j+.net
>>326
400Xならスクリーンは駄目だけど外装はいける

328 :774RR:2017/05/25(木) 20:14:48.63 ID:IeRdtNvW.net
外装はいけるのか、ありがとう。スクリーンはステー自体が違うから無理と聞いたけど、旧のノーマルスクリーンを新に付けるのも無理って事だよね?

329 :774RR:2017/05/25(木) 20:24:21.19 ID:CPOgowQ0.net
400xが今年車検なんだけど新型Vスト650が出たんで物凄く気持ちが揺らいでる

330 :774RR:2017/05/25(木) 20:27:41.92 ID:aQCT9wiK.net
17年型に13年型のハイスクリーン付くか試してみたけど、ポン付けは無理。
ゴムワッシャーを何枚か咬まして穴の角度に合わせるか、リューターとかで穴広げるかしてみれば付くかも。

331 :774RR:2017/05/25(木) 20:32:08.61 ID:YJjJvJe7.net
>>329
ホンダ、ヤマハはやる気がないが、
スズキは頑張ってますね

332 :774RR:2017/05/26(金) 09:56:15.44 ID:fGZaNAcj.net
ここ数年でミドルクラスの新規開発エンジンを2〜3種を投入しているヤマハとホンダがやる気なくて、20年近く前のエンジンを弄くって誤魔化してるスズキがヤル気があると。

333 :774RR:2017/05/26(金) 10:40:01.93 ID:bCC8fpAi.net
水冷バイクにグロムメーターを付けちゃうホンダ
日本で組み立てても、ガラクタしか作れないホンダはやっぱりリコールになりました
二輪車のリコール件数はヤマハに次いで二位、四輪車ではダントツトップ
リコールで日本新記録出したフィットは言うに及ばず、日本で組み立てたN-BOXもリコール出した

334 :774RR:2017/05/26(金) 10:56:08.46 ID:DY/hlahk.net
スズキは、何年も前からトップが二輪部門はお荷物発言してるぐらいだから、察してやろう

335 :774RR:2017/05/26(金) 12:20:51.67 ID:lvhKR71w.net
くだらねえ自演レスはいらん

336 :774RR:2017/05/27(土) 20:12:09.48 ID:YIY8GQVH.net
新RRのエンジン流用したクロスオーバー型のコンセプトが展示されたりするぐらいだし、そっちが現実化したら400Xも消えちゃうのかなぁ。カワサキ、スズキと250ccで投入してきてるし…

337 :774RR:2017/05/27(土) 21:51:49.60 ID:XneXXTxq.net
今日初めてスズキのGSX250Rを見た
はじめなんだろう結構格好いいけどって思ったらGSX250Rだった
結構大きく見えて400ccといっても信じるくらいの迫力だった
ちょっとCBR400Rじゃなくてもいいかもって思い始めた

338 :774RR:2017/05/27(土) 23:43:33.84 ID:UUOF0iST.net
400XにETCとグリップヒーター付けたいが、みなさん純正のを付けましたか?
工賃含めていくらぐらいするんだろ

339 :774RR:2017/05/28(日) 18:17:43.25 ID:ChAarzPW.net
ブレーキレバーは調整式なのに、クラッチレバーが調整式じゃないのでちょ

340 :774RR:2017/05/28(日) 18:20:39.08 ID:ChAarzPW.net
途中で書き込まれてしまった。
調整式のやつに交換した。
レイングローブの時にクラッチレバー使いづらかったので。
左右セットだったからブレーキレバーは問題なかったけど一緒に換えた。

341 :774RR:2017/05/28(日) 18:51:53.62 ID:w+1Exx4I.net
クラッチレバーだけを調整式のに換えると、純正ブレーキレバーのダサさ際立って
結局ブレーキレバーも変える羽目になるので、
純正っぽいダサくて芋い社外の調整式クラッチレバーが欲しい。

342 :774RR:2017/05/28(日) 19:05:30.38 ID:wO2r7lW2.net
換えた感想はないんかー

343 :774RR:2017/05/28(日) 23:00:26.30 ID:1foO/GrW.net
拙者はコレを取り付けたで御座る。
http://imgur.com/RBEfxVJ.jpghttp://imgur.com/BrEC219.jpg

344 :774RR:2017/05/28(日) 23:02:30.05 ID:1foO/GrW.net
スマン。
クラッチ側
http://imgur.com/JjVQbNy.jpg

345 :774RR:2017/05/28(日) 23:23:40.23 ID:/FrS21vg.net
>>344
レバーよりなによりそのステップが欲しい

346 :774RR:2017/05/28(日) 23:28:40.15 ID:1foO/GrW.net
>>345

ステップはこんな感じで御座る。
http://imgur.com/9pKsRwy.jpg
http://imgur.com/DgSEO6t.jpg
http://imgur.com/7PURx5K.jpg

347 :774RR:2017/05/28(日) 23:37:05.30 ID:/FrS21vg.net
>>346
良いなぁステップ買っちゃいそうw

そしてシートカバー俺もそれ付けてるw

348 :774RR:2017/05/28(日) 23:58:33.10 ID:4w7ohRdS.net
>>344
それいいね。純正よりショートめだよね。
どこのか教えてくれるとありがたいで御座る

349 :774RR:2017/05/29(月) 05:06:59.20 ID:XoEyea9B.net
>>348

ココので御座る。
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=13&id=road/lever/pivot_lever_cp/pivot_lever

350 :774RR:2017/05/29(月) 12:26:27.65 ID:cfK6cfEs.net
>>347

このステップの良い所

※足が滑り辛い。
※スタンディングで身体が安定する。

イマイチな所

シフトアップする時、角張ってる為に慣れるまでスムーズにシフトペダルの下につま先を入れられない。

351 :774RR:2017/05/29(月) 12:36:07.97 ID:sew1zLHK.net
>>350
イマイチなとこもうひとつ、高い

352 :774RR:2017/05/29(月) 13:20:17.10 ID:ugwzP/Mq.net
>>350
じゃあ俺からもイマイチなところもうひとつ
左足の靴底が削れる

ステップラバー自作できないかな

353 :774RR:2017/05/29(月) 14:36:57.75 ID:x3M0JfeX.net
>>352
ホムセンのゴムコーナーでギザギザ入った防振ゴムを切って溝に沿ってタイラップで留めればいける。

354 :774RR:2017/05/29(月) 15:10:38.50 ID:EWMrM9W8.net
オフ車のステップみたいだな

355 :774RR:2017/05/29(月) 19:35:47.01 ID:dIVQcIkN.net
ラバー入れるくらいなら純正のままでいいんじゃないのか

356 :774RR:2017/05/29(月) 20:15:02.86 ID:sew1zLHK.net
おれもそう思う

357 :774RR:2017/05/29(月) 20:39:47.49 ID:x3M0JfeX.net
そうでもない、ステップ位置が少し後ろに出来るから足付きが格段に化ける

358 :774RR:2017/05/30(火) 17:22:04.48 ID:bZnRU1R3.net
なんにせよ、400Xの情報は助かりますわ

359 :774RR:2017/05/30(火) 19:37:46.09 ID:UQ2VUBKl.net
>>338
純正グリヒは、取付アタッチメント込みで2万8千円超える、取付は1.5時間の工賃

360 :774RR:2017/05/30(火) 20:40:09.43 ID:EbwmcwuI.net
後から付ける時は、グリップ交換の為、接着剤が乾くまで乗れないよ。
バイク屋さんで付けて貰う人は、要注意。

361 :774RR:2017/05/30(火) 23:11:43.28 ID:yQMiVF8a.net
>>359
ヒエッ…純正たけえ…
ナックルガートじゃ効果薄いよなあ…。まあ秋になってから悩めばいいんだがw

362 :774RR:2017/06/01(木) 23:03:07.98 ID:Yu4ZDWJ8.net
凄い風だな〜・・・倒れてる・・どうするかな〜雷&土砂降り。少し放置だ←現在。

363 :774RR:2017/06/02(金) 06:28:49.44 ID:6rQ2i30P.net
>>362
彼女なんだから今すぐ助けて差し上げろ!

364 :774RR:2017/06/02(金) 07:09:20.05 ID:pubY3ceV.net
愛車を傷めつけるサドか、傷めつけられて喜ぶマゾか?

365 :774RR:2017/06/04(日) 14:26:55.50 ID:5NdkjaFh.net
400xを購入予定ですがタンデム性能は如何でしょう?
シートは幅広に感じますが前下がりなのが気になります

366 :774RR:2017/06/04(日) 14:59:38.88 ID:7JuOi95e.net
400Xのブレーキとアクセルまわりをメンテ中で御座る。

http://imgur.com/3PAWLYD.jpg

http://imgur.com/gdRXyUr.jpg

http://imgur.com/14eT1Q9.jpg

367 :774RR:2017/06/04(日) 17:34:00.35 ID:zZOfv/Tg.net
ドリームでメインスタンド付けて、スタンド立てる練習して帰ってきたら右手首が痛い

368 :774RR:2017/06/04(日) 17:40:45.51 ID:PUh3twMy.net
>>365
タンデムばっかりだけどタンデマーが前にズレてくるよ。
あと段差があるとタンデマーの尻が浮く。リアの跳ね返りが結構あるから。
タンデマーもしっかりニーグリップ出来る人なら問題無い

369 :774RR:2017/06/04(日) 17:52:47.97 ID:zZOfv/Tg.net
前にズレてくるなら、背中に胸の感触が、、、

370 :774RR:2017/06/04(日) 18:20:38.23 ID:PUh3twMy.net
>>369
胸があるならな、、、大抵はヘルメット直撃か股が尻に直撃

371 :774RR:2017/06/06(火) 18:39:06.27 ID:EneSZifv.net
胸かと思ったら腹が当たっていたでござる

372 :774RR:2017/06/07(水) 06:41:54.09 ID:lMGWf+KB.net
腹かと思ったら股間だったで御座る。

373 :774RR:2017/06/10(土) 23:06:04.06 ID:DsirrMTp.net
16年赤ABSの新車、本日バロンで引き取りました。
http://imgur.com/a/6yq5E

5月にバロンへ行きましたが、赤は7月からの生産開始とのこと。
しかし、16年赤モデル新車が諏訪店に1台残っているとのことで即決。
個人的にはアンダーカウルがついている方がカッコイイので、満足。

大阪の店舗に届くまで1週間、さらにオプションが多くて最後の部品が
届いたのが本日。やっとご対面となりました。

取り付けたのは、
純正のナックルガード・フロントサイドパイプ、トップボックス
ヘプコベッカーのエンジンガード
エフェックスのローダウン2cm、
シート加工(アンコ抜き2cm)
4cmダウンで、160cmでも余裕です。
新規のドライブレコーダーと、前のCB400SFにつけていたETCとナビを移植。
装着品が多く、丸一日要したとのことでした。

購入にあたり、過去スレも含めて参考にさせていただきました。皆様の書き込み
ありがとうございました。
前のCB400SFは8年で12万Km、こちらも末永く大切に乗り続けたいと思います。

374 :774RR:2017/06/11(日) 00:54:28.36 ID:s3c0cpWh.net
おめ!

375 :sage:2017/06/11(日) 01:23:54.38 ID:0XjIxiJp.net
>>373
いい色&いい装備買ったね。

376 :774RR:2017/06/11(日) 03:33:42.76 ID:xWiE0Guu.net
500Rの黒とオレンジのデザイン羨ましいわ
なんで400Rにも出さなかった

377 :774RR:2017/06/11(日) 06:21:34.44 ID:D/cNV6jg.net
>>373
ダサっw

378 :774RR:2017/06/11(日) 10:23:08.59 ID:VtrGK1SK.net
いいね!

379 :774RR:2017/06/11(日) 11:38:13.89 ID:FRIHGCWf.net
400Xは7月まで生産中止みたいですね
人気車種優先かな?

380 :774RR:2017/06/11(日) 12:08:21.78 ID:X4q8tHmm.net
250に集中やろ

381 :774RR:2017/06/11(日) 12:33:08.63 ID:/gTbg+RF.net
>>373
おめ!良い色買ったな!
弾数が少ない16年式400Xの仲間が増えて嬉しいよ!

382 :774RR:2017/06/11(日) 14:16:12.08 ID:Y2JKc/H6.net
純正のロングスクリーンに変えました。


http://i.imgur.com/XpycPvC.jpg

383 :774RR:2017/06/11(日) 15:00:28.99 ID:/gTbg+RF.net
>>382
色々代えてるね!
マフラーにウインカークリア化にフロントフェンダー増長かぁ。
リアのハガーは付けた?

384 :774RR:2017/06/11(日) 16:58:54.14 ID:B2xvBMHJ.net
>>383
フロントフェンダーの延長とリアのハガーは中古で買ったときに前オーナーが付けててそのままです。
Rossoなんとかっていうメーカーのです。

385 :774RR:2017/06/11(日) 17:54:23.10 ID:0j2KWuiW.net
逆に、新型用のショートスクリーンてないんかね?

386 :774RR:2017/06/11(日) 20:00:29.44 ID:/ifk1FWO.net
>>384
俺も付けてるよ。付けて無いと半端なく泥が付くから前のオーナーに感謝だね!

387 :373:2017/06/11(日) 22:53:20.81 ID:zU/caIqZ.net
>>374,375,378,381
お返事ありがとうございます。
昨日は近所を試走した程度なので、まだ本格的には乗っていません。
次の土日が今のところ「晴れ〜曇り」なので、楽しみです。

>>377
> ダサっw

1)身長160cm
2)パニアがついていない
3)400xそのものが
…理由は…何でしょう…( ・ω・)

388 :774RR:2017/06/11(日) 23:11:22.97 ID:nyOzJcA2.net
ダサっていったやつと違うけど
やっぱり箱が

389 :373:2017/06/12(月) 00:10:40.76 ID:P/cqX7b0.net
>>388
なるほど…


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 ダ
_______| か サ
      |  ら い
      |  投 ケ
      |  捨 │
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  て ス
|  | ∧_∧|  ろ を
|  |(´∀`)つミ
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || | |
      || HONDA
      | \__|

390 :774RR:2017/06/12(月) 00:32:56.07 ID:mjwerUeS.net
Xは箱付けてなんぼ

391 :774RR:2017/06/12(月) 01:12:56.82 ID:kEFh93OW.net
まぁ人それぞれだわな、俺も箱はちょっと抵抗あるけどね
でも、便利では有るんだよな
原2には付けてるw

392 :774RR:2017/06/12(月) 01:46:56.17 ID:iopjMrN8.net
>>387
まずバイク自体ダサい。
さらにだめ押しでパニアがダサい。
結果、いいところがなにもない。

393 :774RR:2017/06/12(月) 04:05:15.97 ID:PoBO3ObQ.net
>>392
君は何しにこのスレに居るんだい?

394 :774RR:2017/06/12(月) 04:29:31.12 ID:JdaLXMWW.net
買えない自宅警備員さん?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200